X



システム手帳 総合31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/06(月) 19:01:01.23ID:???
レイメイ藤井ってのを使ってるんだが最近同僚にパチンとうるさいという旨のクレームをいただいた。
リングを閉じる時になるパチン。
中身ゼロでも全体的にリングが大きくてぽってりシルエットの手帳になるので気に入ってるんだけど、静音性が高くてサッサと取り外しができる本革の手帳ないですか?
0432_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/06(月) 20:23:17.53ID:???
>>428
右ページのみ右利きなので外さないで書いてて左はどうしてもリングにあたって、なるべく外さないで使ってたら汗のせいかリングや背骨が錆びた。
軽度だったのでサビ取りで落ちたけどやはり他人に迷惑かけてまで使うもんでもないしノート型に乗り換える時期かな。
細長すぎて使い勝手悪かったがザ手帳って感じの質感や機構がテンション上げてくれた。

てことで本革で中身交換して数年は使える手帳のリング使わないやつ紹介してくださり。
0433_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/06(月) 20:23:19.87ID:???
1日に1度パチンとやるくらいでうるさがれることはないだろうから
どんだけパチンパチンやってんだってことなのか
0436_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/06(月) 23:17:21.88ID:6JBBokO1
大学生
A5→板書ノート&まとまったメモ
M5→財布&緊急メモ
ですね
0440_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/09(木) 16:47:02.49ID:6MPKEiz1
手帳のメンテナンスにクリームって必須なんです?
調べてみても要る派と要らない派で二分されてて
0442_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/10(金) 16:23:26.40ID:z/vEpBk+
>>441 日々のメンテナンスには必要ないみたいですね
ありがとうございます
0444_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/13(月) 17:56:34.84ID:???
>>440
ダメージにもよるんじゃないの?
基本的に水分を感じて潤ってたらいらないでしょ。
折り曲げる部分とかカサカサにしてるとひび割れるけどシステム手帳はゆるやかなカーブだから不要論が多いんじゃない?

今年の夏の湿気でなんか逆に風呂入った本みたいになってるわ。もうダメかな。
0445_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/13(月) 20:07:38.78ID:???
状態によるが乾拭き⇒ブラシで汚れ落として必要そうなところに最低限だけ少しずつ塗る⇒乾拭きだなぁ
べた塗りしている奴のは重苦しい皮になっててちょっと嫌悪感
0447_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/13(月) 22:06:12.57ID:???
たまにハンドクリームを塗ったついでにその手で手帳をナデナデしている
革専用クリームなんて塗ったこと無い25年物の手帳だけど元気だよ
0450_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/14(火) 02:26:57.73ID:???
>>445
クリーム塗りすぎて重苦しい革になってるってのよくわかるわ
ほんと革が心持ち潤いがなくなってきたかなってタイミングで薄く塗るくらいがいいよ
普段は手油で必要十分、1-2年に一度のクリームでなんら問題ない
0451_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/14(火) 02:43:23.38ID:???
ブラッシングだけで充分
トラベラーズとかもそうだけどSNSでも画像あげてる奴の大半は革に塗り込みすぎだと思うわ
0452_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/14(火) 02:53:27.66ID:???
>>451
メンテしたくて仕方ないって層が好んでるからじゃない?
欧米だと性格的に雑に投げたりする傾向があるから強くないと話にならないって意味で革製使ってるっぽいが。
日本人は愛ですぎ。
0455_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/17(金) 10:55:23.50ID:???
バイブルでバーチカル土日均等が欲しくて、結局フランクリンプランナー買っちまった
はたして土屋鞄の手帳に収まるのかどうか
0458_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/17(金) 19:51:21.45ID:???
>>456
>>457
届いて入れてみたら本当にギリギリな感じ
ウィークリーを半年分にまで減らせばペン挿しも使えるし問題なかった
ちなみにファイロファックスのロックウッド、ロロマクラシックは完璧にはみ出る
フランクリンプランナー敬遠してたけどウィークリーのみ運用は悪くなさそうね
7つの習慣とかはガン無視して1週間の目標立てとロギングは使いやすそう。試行錯誤してみよう
0459_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/17(金) 21:11:54.82ID:???
>>458
先にフランクリンサイズのスマートノートとやらを買ったので、フランクリンのバインダー買った
中身はほとんど普通のバイブルサイズ
スマートノートはいらなくなったらウェットティッシュで一気に消せるのが便利
0461_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/18(土) 02:26:03.94ID:???
クリップブックのリング径、折り返して使えるところ、価格に惹かれて気になっているんだけど
半透明は合皮のように水平に開く?店頭には合皮タイプのしか見本がなくて
やっぱ勝手に閉じて来るんだろうか
0462_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/18(土) 20:25:14.40ID:???
>>460
ちょっと狭いんだよねぇ。書き方が悪いんだろうけど
使い方としてバーチカルでタスクと予定+メモページでメモとロギングって感じだから
フランクリンプランナーみたいに1週ごとのまとまりになってた方が
メモとかもそこに挟み込めるから良いのでは?という視点で買った
バーチカルは過去にa5で挫折したことあるから今回は頑張って使ってみる
0463_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/18(土) 21:30:06.22ID:???
>>462
ん?
バーチカルの見開きにメモリフィル挟めば良いのではないかい?多少閲覧性は落ちるが…
俺はバインデックスの能率手帳式ホリゾンタル使ってるけどメモスペースが不足する時は、見開きにメモリフィル挟んでるよ
言ってること理解できてなかったらすまん
0465_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/18(土) 21:43:36.98ID:???
てかバーチカルって使いにくくない?
横書き主流なのに縦方向に字を埋めるってやっぱ使いづらい
なんだかんだいっても能率はやっぱ王道で時間軸横方向で書きやすいし
時間軸の横線も高さ方向に数段に分けて広々記入できるしよく考えられてるよな
0466_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/18(土) 21:47:33.08ID:6Ic865or
フランクリン使うのは全く自由だけど高価で限られたリフィルを買わされるのを心配してしまうw
唯一の楽しみでもあるカバーの選択肢もなくなるやん
0467_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/18(土) 21:50:27.84ID:???
>>463
バーチカルはバーチカルで見開きで可能な限り見たいんよ
色々な使い方知りたいからアドバイスありがとな
>>465
正直、Googleカレンダーとかの週間表示の方が…と思って前に挫折した
ただ自分でしっかり書くことがやる気とか気合いに繋がると思って俺はリトライするわ
0468_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/18(土) 21:55:51.52ID:???
>>465
文字を横方向に書くから文字数に見た目左右されないようバーチカルなんだろ
横軸時間で予定が短い時間なのに文字数多いとき見間違えない?
0469_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/18(土) 22:00:18.92ID:???
>>467
463です
なるほど閲覧性重視なのか理解したよ
ちょっとお節介ぽくなったけど素朴な疑問だったんですまん
フランクリンプランナーで良い点あったら活用方法の参考にしたいのでまた教えて

ちなみに俺もPDAやらスマホやらgoogleやらで挫折した
やっぱPCから離れて紙に書いてる方が考えがまとまるよね
0470_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/18(土) 22:47:25.67ID:???
上でフランクリンのバインダーを買ったと書いた者ですが、
色とか質感とかはすごくいいんだけど、両腕で抑えながらでないと
Vの字に反るというか、ぱたんと開ききらないのが不満
アシュフォードのお高いのじゃなくてもちゃんと開くバインダーで
割と安め(2万くらいまで)ってあります?
0471_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/18(土) 22:56:06.94ID:???
>>470
ソフトレザーの方が良いね
安価だとジャスティスがもうない?からディープはどうかな?
もうすぐハンズメッセあるから叩き売りされてるのを買うのも良いかもしれない
0474_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/19(日) 01:49:03.49ID:???
パソコンでバイブルサイズのリフィルを作って、A4用紙にプリントして裁断したいんだが、両面に印刷する方法ってありますか?
0475_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/19(日) 02:04:49.93ID:???
>>474
自動両面対応してないなら普通に片面刷って裏返してそこに刷ればいいんじゃないの?
後この質問はシステム手帳の問題ってよりプリンターや印刷ソフトの問題だから自分の持ってるプリンター名書いてYahoo知恵袋なり価格ドットコムの商品掲示板なり行ったほうがいい回答もらえると思うよ

ちなみに自分は無地のバイブルリフィルかコピー用紙で良い時はコピー用紙をバイブルサイズにカットして印刷してる
0477_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/19(日) 11:23:08.27ID:???
>>475
先に紙のサイズを合わせておくのね

自動両面にしても、A4にバイブルサイズを印刷すると紙の左端に印字されるから、裏面は表面にとっての右端になってしまうので、ずれてしまう
ワードで配置を調整しても、試し刷りを重ねないといけないし
そういうアプリがあればいいけど、需要ないから開発されない
検索したらA5ばかりで、バイブルへの回答が一つもない
0484_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/21(火) 21:03:04.69ID:???
>>474
プリンターに両面印刷機能あれば、どうってことないけど
でも、ズレる危険性が高いと思う
無地のバイブルサイズに印刷した方がズレは少ないと思われる(こっちは手動になるけど)
0485_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/24(金) 06:52:39.55ID:???
acrobatとか奇数ページのみ、偶数ページのみ印刷機能とかあるし、表と裏を別部に印刷する方が裁断するより個人的に楽
0486_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/26(日) 14:29:46.48ID:???
>474
最近はコンビニのコピー機が大抵メモリカード対応してるので、両面印刷試してみたら?
家庭用で用紙の入れ直しするよりかはずれないと思うよ。
0487_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/26(日) 18:29:49.84ID:???
1.pagesでバイブルサイズの文書を作る

2.A4用紙に両面印刷する

3.バイブルサイズに裁断する

4.バイブルサイズの両面リフィル完成

ここで難しいのは、1.だね
pages上でバイブルサイズに長さを測ることはできない
そこで文書はA4サイズで作って、バイブルサイズに縮小印刷をすると、表裏共に左端になるから、両面が1枚のバイブルサイズに納まらない
0489_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/27(月) 16:51:47.54ID:D8NH3vrc
これ買った


ボールペン差し、レイメイ ダヴィンチ バイブルリフィル レザー下敷
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%82%A4%E8%97%A4%E4%BA%95-%E3%83%80%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%81-%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB-%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E4%B8%8B%E6%95%B7-DR113/dp/B0041NWY4M

SDカードファイル、Ashfordアシュフォード メディアカードファイルB6
https://shopping.yahoo.co.jp/product/j/4535036708362/compare.html?__ysp=44Oh44OH44Kj44Ki44Kr44O844OJ44OV44Kh44Kk44OrIEI2
0494_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/28(火) 20:04:18.22ID:TiuKYK5O
>>493
かっこ悪い
0500_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/29(水) 19:02:54.41ID:Y4+snWXp
ハンズメッセは年々しょぼくなる
0503_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/29(水) 23:14:19.00ID:???
新作が以前ほど出ないから、セール品にもなりにくいんだろうね。

>>501
初日と今日の最終日に見たけど、ほとんど売れてなかったw
半額でも買わないような品揃えだったね…
0506_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/08/30(木) 14:10:23.13ID:GR67gdRx
>>488 リフィル印刷代行サービスとか出来たら泣いて喜ぶわ俺
0507_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/02(日) 23:26:30.65ID:???
ハンズに年度版ダ・ヴィンチの2019が並んでてミニ6ジャストサイズを衝動買いしてしまった
2018までは三色展開だったのが2019にはネイビーが加わって四色になってる

http://www.raymay.co.jp/diary/contents/systembinder/davinci/lineup.html

とりあえず右側がフラットで書きやすいのと通常のジャストサイズより余裕があるのが良い
2018までの表紙段差?も無くなって見た目だけならかなり通常版寄り
正直この2019の仕様もレギュラーラインナップにしてほしい
0508_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/07(金) 07:50:16.20ID:Ty4eFmf+
アシュフォードのデコ手帳、なにあれ?
0512_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/07(金) 15:36:56.42ID:DYYjwPj9
せっかくオリジナルフォーマットHBWA5作ったのに面積広いってメリットしかないから
なんとかしたいんだろうけどね
結局幅A5なら普通にA5使う方が良いからなあ
0513_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/08(土) 00:20:26.66ID:???
地元のハンズにロロマが展示品限り四割引て売ってた。
傷が結構あったし欲しかった色とは違うので買わなかったけど、あの傷を手入れでどのくらい何とかできるか試してみたくなった。

にしてもハンズもロフトもシステム手帳コーナーが縮小されてて悲しい。リフィルもあんまり売ってないし。
通販は直接物を見られないから好きじゃない。
0514_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/08(土) 10:11:29.91ID:???
システム手帳って人気ないよね たくさんあるの伊藤屋くらいか
って考えるとキラキラ層でいいから取り込みんでくれたらありがたい
クリップブックも店舗でよく見るようになったし
でもそういう層は安いから飛びつく輩であるから一万以上する手帳なんて買ってくれないけどね
0517_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/08(土) 21:56:26.59ID:???
欧州で人気とかいうキッキケーがこの秋に日本上陸すると聞いた
女子にウケそうなバインダーが多いが売れるんかねぇ
0518_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/08(土) 22:23:49.86ID:???
女子は女子でも文具好き女子にって感じでしょ
ツイッターでバズれば知る人もいるかも知れんけど可愛い物好きな普通の人でもいくら可愛いからってシステム手帳ブランドなんて知らんだろうし
0519_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2018/09/08(土) 22:45:07.66ID:???
システム手帳は月間のざっくりとした予定を把握するのに便利
去年、今年、来年のリフィルを挟める
ただシステム手帳が開きっぱなしに向いていないので、細かい週間の予定やライフログ系などは紙手帳になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況