X



【PILOT】パイロット万年筆59【Namiki】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0610_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/02(水) 23:21:29.35ID:???
長く使うことで生まれる価値もある
相棒になる
別に万年筆に限ったことではないけど
数百円のボールペンはじめ廉価な筆記具はそうなりにくいうらみがあるな
0612_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 02:36:58.51ID:???
パソコン時代に万年筆で書く機会はどれほどあるんだろう?
俺はペン字の通信やっててそれでかろうじて書いてるけど?
0613_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 08:52:07.72ID:???
自分もペン習字やってるけど、それ以外では最近、昔の主治医にお礼の手紙書いた。
当然目上だから、ワープロ印刷なんて眼中になく自筆で書いた。
昨今はボールペンでも許されるだろうけど、ブルーブラックのインクの万年筆で書いてさ。
こういう時に万年筆はいいよね。それ以外では、年賀状を書いたよ。
0614_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 09:28:08.86ID:???
ブルーブラックって、日本で普通に使うっけ?
黒が無難でないかと、昔から思っている。
パイロットのBBは、黒くなくて、青だし。
0618_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 09:52:27.53ID:yV2D2JDe
独文学者の高橋義孝さんがもっていた万年筆は最大数5本だったらしい
@ 戦後買ったオノト・マグナの何代目か
A プレゼントされた149
B @もAもペンポイントが真っ平らに磨滅したために買った149
C Bが空書きするので調整してもらった万年筆屋で買った144
D 弟子の山口瞳が自慢するので自分も買ったデュポン

小学生のお孫さんにそのうちの1本をカメラとともに譲ったから、
しばらくして4本になった
0619_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 09:55:09.33ID:yV2D2JDe
まぁ、知的生産とは縁のないほとんどの者が矢鱈と万年筆をもっていても
ただの収集癖に過ぎないということだな
0621_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 11:06:02.86ID:???
>>614
そう言われると自信がない。亡き父が四十年前の頃の記憶しかないが、ブルーブラックしか使っていなかったから、年長者にはこの方がいいかと思ってさ。
0622_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 11:10:43.65ID:yV2D2JDe
まぁ、収集癖のあるマヌケの御蔭でメーカーが潤うのは非常に結構w
0623_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 11:21:16.36ID:???
今でも入学祝に万年筆ってあるのかな?
もらってもほとんど使わないってことがほとんど。
ふだん使わずにいざというとき使おうとするとインクがでない。
毎日少しづつでも書く人が、自分に合った物を見つけて使うべき。
確かに上のバカが言ってるとおり、集めるのが目的になってしまってる人は多い。
モンブラン持ってる人はたいていそうだな。
0624_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 11:33:19.15ID:yV2D2JDe
まともな教育を受けている家庭なら
明治、大正、昭和時代の万年筆が何本もあるだろ
パイロットの万年筆なんかない
オノトとかパーカーとかモンブラン
親は子供に自分の使っているブランドのものを買い与える
最近ならモンブランが主流
0626_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 11:51:35.32ID:???
本当によい家柄の人間は労働者階級を見下したりしないよね。
そもそもパイロットのスレに来てパイロットを見下すバカは何を考えて生きてるんだろうね?
お正月なんだから上流階級の集まりにでも行けばいいのに(笑)
0627_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 11:57:22.69ID:yV2D2JDe
貧乏人は僻みっぽいから
すぐにムキになって面白い
0631効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
垢版 |
2019/01/03(木) 15:44:54.90ID:???
いやあるだろ
職業にも国家にも人種にも文化にも貴賤がある
それをないと言うのは生命否定の意志だ
負け組の論理にすぎない
0632_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 17:05:17.09ID:k+0L+H0Q
>>612
滅茶滅茶あるよ。司法試験では速記することが要求されるから万年筆を使ったし
司法研修所でも授業内容を速記するため万年筆を使う。まーボールペンの人の方が
圧倒的多数派だが。弁護士になった後も顧客に対する見せペンとして威力を発揮するだろう。
0633_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 17:09:09.09ID:k+0L+H0Q
>>623
今でもある。俺も司法研修所の入学祝でモンブラン149を買ってもらえることになったから。
でも購入代の10万だけ貰って実はまだ買ってないんだが・・・(着服してることは誰にも言ってないw)
0634_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 17:11:52.34ID:???
プレジデントも朴李デザインだから嫌い

モンブランのキャップの天冠の意匠が好き
ちょっとした意匠だけれどステキだ

ペリカンは幼稚過ぎ
0635_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 17:22:56.48ID:k+0L+H0Q
>>624
うちは爺さんが天皇陛下から勲章を貰ってる由緒正しい家庭だが俺の父親(国立大の
大学教授)はパイロットしか持ってないぞ。ペンポイントががっつりすり減ってるので
俺にとっては使い物にならない代物だが。その父親が自分は使ったことがない
モンブランを買い与えようとしている。金だけ俺にくれた。まだ買ってないが・・・
0638_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 18:28:39.33ID:k+0L+H0Q
ペンポイントの付け替えは有料。ペンクリで聞いたことがあるが正確な値段は忘れた。
確か5000円だったような。
でも5000円出して50年前のエリートを復活させるくらいなら1万円足して現行912を
ネットで買うのが賢明。
0641効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
垢版 |
2019/01/03(木) 18:35:25.73ID:???
>>635
家系は由緒正しいのに
人間性は隙あらば自分語りするほど賤しいんやね
たった一代で劣化するとか大した家系やないんやなw
0643効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
垢版 |
2019/01/03(木) 18:38:03.34ID:???
天皇陛下に認められた家系の人間が万年筆ごときでケチってネットで買うのか😅 

お里が知れますぞw
0644_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 18:42:24.89ID:k+0L+H0Q
>>641
世の中そういうもん。一代目はすべてを築き、二代目はその苦労を目で見て育ち、
三代目は先代の築き上げた富をすべて使い破産させるってこと。
三代目の俺様はこれから弁護士になろうというのにネット上で自分語りをするんやでw
0649_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 22:15:55.51ID:???
俺も国立大の大学教授だが、この前買ったカスタムヘリテイジ91で満足してるぞ
研究室の実体顕微鏡のぞきながら切り割り開いてヌラヌラになったわ
0650_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 22:32:27.52ID:N4/omHh9
俺も帝国大学の教授じゃが、カクノで十分じゃぞ。間違いない!
0655_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 23:03:27.39ID:N4/omHh9
>>653
国立大ではない、帝国大じゃ!
御主とは、格が違うわ!
だから、カクノ使いじゃ!
0656_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/03(木) 23:14:29.14ID:???
ネット中毒は学歴、家柄コンプレックスばかりだだな。
万年筆のことを語るスレだから、万年筆の話すればいいのに。
魚釣り行っても隣で釣ってる人の学歴、家柄を気にしてそうだな。
0664_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/04(金) 13:49:42.00ID:/z6BUmrZ
俺は私学文系准教授だが、パイロットとモンブランで充分満足だ
0666_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/04(金) 14:32:28.28ID:???
>>638
そんな安いはずないと思うがな
というかメーカーはペンポイントの付け替えなんかしないだろう
パイロットの修理案内でもペンポイントが逝ってる場合はペン先交換になると書いてある
0671_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/04(金) 20:54:46.84ID:???
去年あたりからまともに店入れ出したよね
町田の小田急は入る機会すらなかった
とりあえず新宿小田急の伊東屋が本命で遊びで世界堂見るくらいかな
町田はブコフが元気だったころに散歩いってたな
0674_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/04(金) 22:18:52.20ID:???
そうなの? 前職の頃だからもう二十年近く前だが、だいぶ古本買ったなぁ。
関西からの出張なので、限界はあったが。
0680_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/05(土) 09:07:11.90ID:???
>>675
その二十年前、移転する前だったかもしれないが、罠ってのは感じなかったなぁ。
いっぱい買った日も、手ぶらで帰った日もあったが。ちょっと暗めの大きな古本屋だと。
0682_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/06(日) 10:26:29.38ID:yjV7abDr
わかる
0696_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/07(月) 21:30:22.74ID:???
質問だけど、同じペンを使い続けられますか?
万年筆もある程度の期間使っていると、別のニブを使いたくなるんだよ。
買い足してローテーションするけど、ある時までベストだったペンがベストでない、みたいな。
0697_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/07(月) 22:06:20.01ID:???
それ結構ありがち。ペン習字の課題書きを、デスクペンで書いている時期、カクノEFの時期、デスクペンの時期、そして今はカスタム845。
こんな風に変遷している。
0700_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/07(月) 22:20:56.11ID:???
言い訳すると、845だけFで他はEFでして。
845はペン習字に使うつもりは無かったんですが…
試しに使ってみたら、軸の太さがいいのか、割とブレずに運筆出来るんですよ。
それで。
0708_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/01/17(木) 02:28:25.14ID:???
スクラッチくじは、1カートごとに当たりカードは別に分けて送られてくるんだろ。
大昔のガンダムのシールを集めて台紙に張るやつみたいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況