X



低価格万年筆総合26本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/03/05(火) 16:40:41.59ID:OV/QKO6h
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
低価格万年筆&万年筆風筆記具全般について大いに語りましょう!

主な商品名と実売価。
  100円 リビエール、mini万年筆 他100均で売っているもの
  200円 ペチット1、Vpen
  300円 プレピー
  400円 プレピー極細
  500円 ペン習字ペン、プラマン
  700円 プラチナの新デスクペン、筆deまんねん
  1000円 カクノ、ハイエースネオ、プレジール、復刻キャンディ、タッシェ他 オートの1000円万年筆など
  1500円 ペリカーノJr
  2000円 サファリ、プロフィットジュニア
〜3000円 プレラ、コクーン、バランス、レクル、ペリカーノアップなどなど

前スレ
低価格万年筆総合25本目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1537982815/

中華万の話題はスレ違い、雑誌付録はOK

次スレは>>985くらいで。
以上テンプレ終わり
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0223_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/14(火) 03:36:56.96ID:CTuu00Ca
プレピーはペン芯が簡単に引き抜けるから、胴軸は接着してしまって、インクはペン芯を抜いた穴から注射器で補充できないかな
0225_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/14(火) 12:47:24.44ID:ZTTk/iC0
プレピー数本買ったけど
どれもインクの出が悪くなるね

ストレスたまるんで
もったいないけど一度カートリッジのインクの中身を全部捨てて
水洗いして、色彩雫に注射器で注入して入れ直してたら
かすれなくなりました

なおった原因が水洗いしたのか、デフォルトのインクの粘度かは
わからんですが一度参考までに
0228_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/16(木) 10:41:47.05ID:/ZFrxHDm
低価格万年筆はカクノを買ってれば必要充分
それ以外の万年筆買う意味がわかんねえわ
某女性万年筆調整師さんもカクノのフィット感や書き味褒めてた
0231_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/16(木) 12:18:02.08ID:D/aKT7Uu
書き味以外にも選ぶ要素はあるよ。
軸の細さやら乾きやすさとかね。
確かにカクノは優れていると思うけど、あらゆる点でベストではない。
0232_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/16(木) 12:33:12.29ID:vrIbe+No
透明出る前のカラーリングはセンス悪いし
穴あいてて乾燥ひどいし
でも書きやすさに関してはやはり1番のように思う
でもカクノは買わない
0233_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/16(木) 14:32:39.90ID:WhMp9qAw
最初カクノ買おうと思ってたけど
2週間くらい放置すると確実にインク出なくなるってきいたんで
プレピーにした

ペリカーノJrとプレピーがあれば
万年筆はもう何もいらない
0234_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/16(木) 15:27:16.40ID:4n6e+dka
>>233
「万年筆の最高のメンテナンスは毎日使うことです。
もし書いている時間がなければ、ノートに線を3、4本書くだけでもかなり違います」
という意見はどうでしょう?
0239_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/17(金) 07:45:03.48ID:eX77svoM
>>234
カクノのFはカリカリするってきいたんだけど
カクノを買うならやっぱりMが推奨ですか?

ちなみにプレピーF(0.3)はカリカリしません
極細も買ってみたい
0241_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/17(金) 08:31:44.46ID:WSH2M9GL
自動車もそれに近いがな。毎日使うといい。

>>239
自分はFが万能で好きだけど、まず中間のF買って、そこからEFかMか買ってみれば?
安価なんだから、二本くらい奮発してもいい気がする。
0249_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/17(金) 19:35:52.25ID:OzZPIA8j
今まではプレピー0.3を使ってたけど
最近目が悪くなってきて将来はもっと悪くなりそうなので先を見越して0.5にした
だけどほんとに太いよね
0250_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/18(土) 09:33:20.41ID:+jzSdN1j
太さの好みは人によるとしか
俺はMを7mm罫で使ってるけど
7mm罫ならB、6mm罫ならM辺りが限界だと思う
一般的に細いほどカリカリするけど書いた字が上手く見える
0251_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/18(土) 15:40:09.29ID:OlgJJp1f
色彩雫の見本ペンってなに?

見本台にいっぱい刺さっててカリグラフニブのついてるやつなんだけどあのペンが欲しい
0253_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/18(土) 16:44:44.32ID:wkd9g6xs
組み立て万年筆(FP-78G)のカリグラフィーニブバージョンでしょ。
まあ市販の中では、プレラカリグラフィーが一番近いんだが。
0259_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/18(土) 22:39:04.62ID:2FnkY9Dl
zebraのfuenteが好きなんですけど同志いますか?
インク乾かないし安いし、雑に使えるのが最高なんです
使い切りタイプなのがたまに傷ですけど

海外だと色んな色が売ってるみたいなので羨ましい……
0265_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/20(月) 23:49:20.05ID:QKV0hlDl
5000円くらいで、細目、ネジ式キャップ、ブルーブラック液有りだと何がおすすめ?
今まではラミーくらいしか使ったことありません。
0273_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/21(火) 18:02:28.80ID:xrOFPpt1
>>265に近いけど、じぶんも細目、ネジキャップに加えて金の先端のやつ探してる。
値は少しあがってもいいけど、該当するのある??
0275_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/21(火) 18:39:20.17ID:uTcLAA6Q
>>273
http://www.sailor.co.jp/lineup/fountainpen/11-1031
https://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/fountain/customheritage91/
https://www.platinum-pen.co.jp/fountainpen_century_bourgogne.html
ってな感じでどうしても一万超えるで。
倍違うからちょっとくらい高くてもって範囲だとない。

ちなみに日本の万年筆は中華、印あたりをを除けばかなり安い
0279_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/21(火) 22:43:41.17ID:MDZPHaeF
ペン習字ペンは金型替えてから安定せず
フレックスしたり
下手したらインクが降りてこないと聞いた。

安定するまでとらないとも。
0281_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/22(水) 00:03:11.98ID:tt8I7fHw
前にも勧めてる人いたけどプロシオンいいよ。鉄ペンにしては柔らかいし、ペン先も乾かないし、気兼ねなく使える。
0282_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/22(水) 00:20:28.15ID:nejnT8T2
ネジ式を過信してドライアップさせた
旧習字ペンとレクル 透明感を清掃中…

何故レクル 透明感に青墨を入れてしまったのか…
0285_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/22(水) 08:48:44.73ID:uwSNTvAr
数週間使わなかったカクノ、出なくなったから下向きにしてペン立てに立ててたらキャップにインクがたまって悲惨なことになった…
0286_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/22(水) 15:42:43.95ID:+KqK0X42
セーラーのプロカラー500

カクノしか使ってなかったワイ
これが金ペンか、やっぱ鉄ペンよりペン先がしなやかでいいわ
と思いながら使ってた
0288_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/22(水) 19:14:57.49ID:2i3+uDWF
ボールペンだとインクが出ないレベルで筆圧ゼロ勢の俺は特に感じなかったけど、
筆圧高い人なら金ペンの恩恵感じるかも。
0292_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/22(水) 23:35:03.69ID:nejnT8T2
>>283
>>284
そう。特徴がニブの下のプラスチックが透明と言う点だから
青墨入れてもきれいじゃないの。

セーラーのクリーニングキット買ってきたら
3ピストンで首軸がバラバラになったんだが…

ちなみにレクルでは無くプロフィットジュニアだった。
0293_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/23(木) 13:02:32.27ID:d+KsdLEc
>>290
ロジウムメッキのニブはそこそこあると思うよ
0294_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/05/28(火) 20:06:03.78ID:5s2dk/iu
オエステプレラってニブの刻印が特注でしょ。
他のショップ等の限定商法見てると、そこまでやってるのは珍しいですか?
0299_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/03(月) 13:12:22.41ID:NJtjMTiu
>>273
細め ねじ式キャップ アイドロッパー式(ピストン) 透明ペン芯 金色ニブ
http://img-cdn.jg.jugem.jp/2ac/1491293/20180121_1665462.jpg
http://janpsion.jugem.jp/?eid=700
(画像は拾いもの)
自分も所有して一年くらいになるけど、書き味良好
アイドロップで懸念されるインク漏れなし
一週間くらい放置してもドライアップなし


中華だけどね
0306_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/03(月) 21:11:23.08ID:LrJxfiDO
プロシオン、キャップ付けて書いてると後ろに引っ張られるような感じがあるな
重心が相当上の方にある気がする
ペン先の方を持って書く人にはふわふわした引っ張られる感じが気になって書きづらくなるかも
キャップを外すと問題ないけど、キャップ付けたいんだよな
0307_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/03(月) 21:13:53.56ID:LrJxfiDO
あと俺のプロシオン
キャップのPlatinum MADE IN JAPANの文字が傾いてるわ
こういう細かいところも丁寧に仕上げていただきたい
パイロットはこういうところもぬかりなしだぞ
0310_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/05(水) 01:29:14.87ID:u/e/7N6Z
初万年筆でプレジールを買ってみたんだけど、書き出しのインクが出ないことが多発してストレスマッハ
この価格帯の製品はそんなものなの?
それとも書き方に致命的な問題があるとか?
試し書きのジグザグでも出なくなるしそんなことはない気がしてるけど…
0313_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/05(水) 07:09:28.31ID:q5/UPZcB
それでもダメならハズレな
そもそもプレジールの中身はブレピーだから
遊び用、改造用

書き味ならカクノをお勧めする
キャップの穴は塞ぐんだぞ!
0314_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/06/05(水) 09:48:23.08ID:gFAPtDmq
昨日プレピーのカートリッジを換えたら全然インクが出なくておかしいなぁと思って
カートリッジを抜いてみたら筆ペン用のカートリッジだったw
形が全く同じだから分かんなかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況