X



低価格万年筆総合27本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/08/19(月) 21:25:18.95ID:0t8taOQo
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512 ←スレ立てるときに1つ減るので、次たてる人は3回に増やす。
低価格万年筆&万年筆風筆記具全般について大いに語りましょう!

主な商品名と実売価。  一部万年筆「もどき」も入ってるのは(゚ε゚)キニシナイ!!
  100円 リビエール、mini万年筆 他100均で売っているもの
  200円 ペチット1、Vpen
  300円 プレピー
  400円 プレピー極細
  500円 プラマン
  600円 ペン習字ペン
  700円 プラチナの新デスクペン、筆deまんねん
  1000円 カクノ、ハイエースネオ、プレジール、復刻キャンディ、タッシェ他 オートの1000円万年筆など
  1500円 ペリカーノJr
  2000円 サファリ、プロフィットジュニア
〜3000円 プレラ、コクーン、バランス、レクル、ペリカーノアップなどなど

前スレ
低価格万年筆総合26本目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1551771641/

中華万の話題はスレ違い、雑誌付録はOK。

次スレは>>985くらいで。
以上テンプレ終わり。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0161_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/09/28(土) 18:43:50.20ID:VPoiivwT
>>159
コンバータの話かYO

140にはカートリッジって書いてあるから
カートリッジの話だとしかおもえなかった


まぁ、πとヨーロッパ規格がごっちゃになってた
俺がいえたことでもない間違いかもしれないかもしれないが。
0162_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/09/28(土) 18:45:38.76ID:VPoiivwT
>>156
本当だとして、
入門モデルをむやみやたらとふやしてどうするつもりなんだろうな

そんなことより
プラチナ→ヨーロッパ 突刺し部変換アダプタ再販はよ
0165_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/09/28(土) 21:55:08.08ID:2zLs9kYg
>>155
専門家って書かれるとバカにされてるみたいだ。
射出成型で樹脂はわずかに収縮する。5/1000とかね。
ある寸法のものは、金型ではそのぶん大きく彫り込む。
強度を持たせすぎると、収縮時に引っ張られて応力が残留する。
するといろいろ不具合が出る。
最初は出なくても、あとから出るってこともある。
カクノは大量に売れたから、予定外の連続運転した可能性がある。
0166_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/09/28(土) 22:39:45.67ID:J8BolXe3
真相は分からんけど、コクーンはデザイン的に後から弄るのが無理だったけど、カクノはちょっと弄ればいけたからじゃない?
特に、予想の100倍近く売れたから量産体制改めて敷いた時にマイナーコンバーターの生産までは追いつかないし、そっちの売れ行きが予想出来ずに作りすぎる危険あるから、70でもいけるようにしたんだと思われる
0167_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/09/29(日) 01:39:04.45ID:5vV97zEB
パイロットに聞いた時、仕様変更の副作用でCON-70が入るようになったって明言してたから、それはないと思う。
さっき書いた類いの不具合の対策なら、絶対公表するわけがないけど。
0168_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/09/29(日) 11:40:09.82ID:lzicEOiU
>>163
あめぞうじゃなくなったころからいる

>>164
(´・ω・`)ガッカリ

>>165
>専門家ダメ
じゃあなんて呼べば満足できるんだ?

>強すぎがダメな理由
すげー
勉強になる

>>167
凸して回答もらえたんだ
0169_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/09/29(日) 12:29:23.78ID:p70vscIS
CON-70はすべてのコンバーターの中で
洗浄がいちばん手間かかるから嫌い
弁の反対側に漏れたインクがなかなか落とせない
CON-40は普通のコンバーターの半分しか入らないから嫌い

カクノやキャップレスはカートリッジの使いまわし運用が一番いい
0172_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/09/29(日) 12:41:09.22ID:Hb5C+/Wr
指でプッシュ部分軽くなじきながらティッシュで漏れ出た水吹いていけば10回ぐらいで大抵よくなるよ

よほど神経質ならドライヤーかければ?
0175_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/09/29(日) 13:06:20.23ID:UeJ//aMD
>>146
> 欧州規格ショートを1コはめて使い、ケツの空きスペースに予備カートリッジ1コ、とゆう
> スタイルが好まれているので、

OHTOの万年筆とか,100円ショップ万年筆で結構見るスタイルやな.
0181_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/09/29(日) 14:54:41.14ID:wGZxv7ng
>>168
訂正。
古参専門家って書かれるとバカにされてるみたいだ。
専門家、ベテランとかならいいよね。
0183_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/09/29(日) 21:07:57.73ID:fU9SKhs2
どうでもいい。。。
0190_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/09/30(月) 17:42:55.01ID:pXEBxYAj
数年前までカタログ上ではあったものだし古い文具屋巡れば在庫あるとこもあるだろ?
付属のカートリッジは期限切れだったとしてもね
0204_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/01(火) 13:29:26.61ID:TeOwkO7j
どこで買ったか教えなくていいよ。
どうせこっそり転売したくて何とか手に入れようと挑発してるだけだからね。
糞の相手はしなくてOK。
0207_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/01(火) 13:40:39.85ID:/jatwIrc
売ってないようだけど類似品見つけたよ!(欲しい人いるみたいだから好意で)
→「フン、パチモンだろ、探せばあるわ
ほいよ、店主から10円で沢山譲って貰ったぜ、ドヤ!」
→持ち物の写真見せられても…
→「ぐぬぬ…アスペめ!(ほんとは売ってないしムキになって捏造しなきゃ良かったな)」←今ココ
0210_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/01(火) 13:49:40.67ID:YJlrBVpQ
ほんとに売ってるの知ってるなら上の方で欲しい人いるんだから教えてあげればいいのに、後出しで人のレスにケチつけるしかしないからやっぱり例の荒らしだね
0211_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/01(火) 13:52:56.37ID:HffF3guT
大体真っ先に否定で絡んでくるのはソイツ
つまんねー駄文レスで板私物化してんなよ
一人でアダプター抱えて部屋篭ってろカス
0213_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/01(火) 19:08:35.56ID:4i+qUwLT
低能万年筆のスレに。。。最近疲れるやつ多いよな〜
持ってるのを自慢したり、情報教えて欲しいから噛み付いたり
ビタミンC不足?
0217_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/04(金) 14:14:42.05ID:6j230G/r
模様替えしてたら机の後からプレピーが出てきたんだ
おそらく3年は経ってると思うんだが
インクも残ってたし普通に書けた....
すごいなこれ
0219_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/05(土) 05:37:25.21ID:0YaQiWE4
プラチナのプレジールオレンジ中字(むき出し陳列品)を店頭売りでかったけど、ペン先だけ確認して買ったら、本体に擦れ傷や小さなへこみ。
安いし、使っているうちに自分でも傷凹みはつけると思うけど、もうちょっと気をつけてみればよかった。

中字は、ボールペンでいうと1ミリはある感じ。
自身の筆圧が弱いほうだからか、インクが出なくなることも多いが、細い線も気をつければだせる。
書き味はスルスル。
好みはカリカリなんで、別のを追加で買う予定。
0221_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/05(土) 06:46:34.06ID:U9HHilYc
コクーンも乾くのか。。。カーボンブラック入れてるんだけど
0224_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/05(土) 13:32:09.15ID:5mEhhRq/
乾きやすさ。

「万年筆の最高のメンテナンスは、毎日使うことです。もし書く時間がなければいらないノートなどに、いらない線を3〜4書くだけでもかなり違います」
0225_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/05(土) 13:41:22.76ID:U9HHilYc
>>223
ジップロックに入れる程度で変わる?

>>224
そうだろうね。1本だけ使えばいんだけど、10本程度インク入れてると
面倒。安いのは気にしないけど
0232_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/05(土) 22:33:16.96ID:U9HHilYc
カッケーってか。。。
0234_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/06(日) 13:24:24.94ID:L26ABh06
135,159あたりなんだが
新旧のプラチナの染料黒カートリッジ並べて写真とったった

https://imgur.com/BiQ1zfg
←↑新しい 古い↓→

刻印「17G(←横向きで) p(←プラチナのロゴマーク) BLACK 万年筆用」
  たぶん出たばっかりの頃のプレピー02(EF)付属品。
   そうじゃないなら、
  フタ天部分にシルバーで05ってプリントされてる頃の05についてたやつ。
刻印「黒 万年筆用 79 F」 ほかに刻印「黒 万年筆用 79 E」の個体所持
  反対側にはゴシック体で「PLATINUM」の刻印が入ってる。
刻印「P B 11 K」 ほかに「P B 09A」の個体所持
  ベラージュのデッドストックを購入した際に付属品としてついてきた、個包装になってるヤツが
     「P B 10 E」って刻印で、これと同じ口径の気がする。

口径ぼみょうにどうこうより、
劣化黄変の様子がやべえなwとオモタ
0238_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/06(日) 21:38:34.39ID:L26ABh06
>>237
使い終わるまでは玉がじゃまで内径うまくはかれない(´・ω・`)
使い終わる=現在プレピーにさしてるので、ひろがるなり、割れるなりしてしまう。
0242_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/08(火) 15:43:07.95ID:fAoK1trX
プラチナのPrefounteっての海外限定らしいけどデザイン悪くないじゃん
日本でも900円くらいで出せればカクノ打倒まである
0246_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2019/10/08(火) 20:46:57.52ID:WQUnmyMC
ダイソーで売ってた110円の白軸のブルーブラックのを買ってみたけど、インクが盛大に漏れるw
外見は立派なのに。
インクも完全に青でブルーブラックじゃないし。

指についたインクみて、子供のころに触った、親が壊れてるぞといった万年筆を思い出した。
110円を無駄にしたが、前から気になっていたので、これで気が済んだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況