X



低価格万年筆総合32本目

0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/24(木) 17:29:42.58ID:vWomHQMB
低価格万年筆&万年筆風筆記具全般について大いに語りましょう!
  ※中華万の話題はスレ違い。雑誌付録についてはOK。

主な商品名とだいたいの実売価(税抜)  一部万年筆「もどき」も入ってるのは(゚ε゚)キニシナイ!!
  100円 リビエール、ナカバヤシ e・万年筆、mini万年筆 他100均で売っているもの
  200円 ペチット1、Vpen
  300円 プレピー
  400円 プレピー極細
  500円 プラマン
  600円 ペン習字ペン
  700円 プラチナの新デスクペン(DPQ-700系)、ふでDEまんねん
  800円 プラチナのカーボンペン(DP-800系)
  1000円 カクノ、ハイエースネオ、プレジール、プルミックス、復刻キャンディ、オートの1000円万年筆(タッシェ他)など
  1500円 ペリカーノJr
  2000円 プロフィットジュニア、Schneider シュナイダー 万年筆 レイシリーズ
~3000円 サファリ、プレラ、コクーン、バランス、レクル、ペリカーノアップなどなど(このスレの限界)

前スレ
低価格万年筆総合31本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1638597124/

次スレは>>985が挑戦する。失敗したらすぐ、次の人に頼むこと。
以上テンプレ終わり!
0004_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/24(木) 19:21:28.07ID:5h+E6Cd+
1乙
0006_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/26(土) 09:23:45.24ID:x0ZVZu4z
コクヨと無印はFニブしかないけど、本家以外でプレピーのMって売ってないですか?
0012_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/30(水) 12:34:13.34ID:???
それな0.5mmプレピー買ってニブを移植した方が
コクヨや無印にペン先2種類ラインナップのコスト含みで
発売して貰うよりたぶん安くなる
0015_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/30(水) 20:24:29.53ID:???
高額万年筆が割れたら腹も立つし捨てようかとも思うが
安物なら割れても気にならないしそのまま使えば良いんでないの?
0016_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/30(水) 20:51:46.35ID:???
これって元々>>6が本家以外にMニブを使いたいという話から続いてるのだが
割れを気にしてるとは(オレは)思ってなかった デザインとかかなと

ヒビが入ってテープで補修されたモンブランとかもしあっても人前には出せないがプレピーなら何とも思わない
0018_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/30(水) 21:27:49.62ID:???
割れたって良いじゃないか、プレピーだもの
ttps://i.imgur.com/z4kELkv.jpg
割れて3年くらい使ってるけどまったく何の不都合も感じてない
バキバキになって使えなくなるまでは捨てないと思うわ
0019_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/11/30(水) 22:12:16.21ID:???
有機溶剤の脱脂作用。
プラスチックは石油から作られるからな。
あと部品不良かも。「ウエルドライン」「ショートショット」でググって。
0022_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/01(木) 19:20:05.52ID:???
プラチナ700デスクペン使いの俺も低価格万年筆に混ぜて頂いてよろしかと?
パイロットやセーラーのが売り切れ続出でつらい
0026_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/04(日) 20:57:23.29ID:???
デスクペンの高いのも欲しいけれど
高いのはただの万年筆みたいな書き味になるという噂しか知らぬ
検索してもデスクペンの纏め情報が無いのでこういう浮ついたネタしか知らないんだが
実際どうなのよ
0029_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/04(日) 22:30:01.13ID:???
>>28
ゴメン、53Rって何ですか?
KDP-3000Aじゃなくて?

なおニブが一緒でも軸が長いから書き味の感じ方は違うかも。両方持ってるけど。
0031_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/04(日) 22:45:46.32ID:???
>>30
ですよ
良く撓って書き味抜群という事で中古市場で流行ってたが
今は良品数少ないし中古でも値上がりしてるし
よくよく探せば#6 = 35 サイズのUltraFrexNibが4000円で買えるし
古いの無理して買う必要が無いと諦めた
0032_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/07(水) 00:33:22.47ID:???
デスクペンはペン立てとペアで使ってこそ価値があると思う
ペン立てと一緒に買いやすいのから試してみたらどうだろう
0033_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/07(水) 02:09:28.31ID:???
デスクペン買って使ってるけど
プレピーぽいニブだなと思ったらプレピーだった
ニブ共通化した新デスクペンなのでこれなら安いプレピー買う方がいいわな

互換ニブという事で更にネタ続けるとペン習字ペンのニブがカクノとかいう話
これはカクノの方が高いから安物狙いなら見た目も安物でペン習字ペンの方が良いとか
0034_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/07(水) 10:00:26.48ID:???
デスクペンの利点は軸の形状なんだからプレピーと値段をくらべるのは的外れ
まあプラチナのプレピーニブデスクペンはスリップシールキャップのせいでキャップの外しやすさを損なってるから、デスクペンとしての魅力には欠けるけど
そういう意味ではキャップがネジ式のペン習字ペンもデスクペンとは競合しない
0039_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/09(金) 23:15:57.53ID:aBuCipVn
多分既出だと思うけどパイロットのカクノ、ニコちゃんマークが付いてるやつ書きやすくてビックリした
0044_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/10(土) 08:53:26.40ID:???
>>43
現行のやや短軸化されたデスクペンはどう?
カクノ系のニブでCON-40つけても9.8gだった。
カクノより細いからダメかもしれんが。
0045_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/10(土) 09:07:18.53ID:???
>>44
デスクペンは細く長いからかバランス良いと思います
普段使いの万年筆並み書き味も有ればなー
最上位がディスコンで3倍以上の高値で1万円超えるとか手出しできない
これなら普通に金ペン買うわ
0047_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/10(土) 09:49:47.02ID:???
>>46
明確に書かなかったので分かりづらかったようですが
持って使ってますよ
購入当初は1週間ぶっ通しで2万文字は書いた気がする
万年筆のニブが付いた最上位じゃないので持ち味は良い程度の感想です
最上位の金ペンのニブが付いたのがディスコンなのでこれ以上評価は変わりようがないよ
0048_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/10(土) 10:47:30.92ID:???
みんな太いのがお好きですか…
スネオサイズが携帯するのにいいのよ
スネオは書味固めで乾きやすいからだからπもカヴァリエより安くて透明軸のものを出してほしい
0052_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/10(土) 17:12:29.51ID:???
低価格スレでデスクペンの話をしてて、その流れで金ペン版のデスクペンも欲しいというのは別にスレ違いじゃないだろ
0054_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/10(土) 21:50:07.85ID:???
デスクペンは価格改定せずに終息しちゃったので3000円なんじゃよ
最終的には2000円台まで落ちてていいよなちくしょ!干し方
0057_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/13(火) 22:51:32.99ID:3jM8gGzz
>>56
プラチナのプレピー最高じゃないか。
日本の鉄ペン界一だから。
0058_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/13(火) 23:11:23.72ID:???
プラチナの現行デスクペン≒プレピー
そりゃ出来が良い
しかしデスクペンEFは俺の心をバキバキに折る
文字の下手さが浮き彫りになって辛い
0059_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/13(火) 23:13:55.57ID:???
プラチナ激安でも高性能万年筆ニブ互換性は
デスクペン=プレジール=プレピー
だったと思う
ツイッターで今しがた知ったが
プレジールにデスクペンのくび軸を装着すると高級感UPだとさ
0061_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/14(水) 00:02:44.08ID:???
パイロットのデスクペン→乾燥しやすいカクノに対し乾燥しにくい。カクノと同価格。
セーラーのデスクペン→乾燥しやすいハイエースネオに対し乾燥しにくい。ハイエースネオと同価格。
プラチナのデスクペン→プレピーとほぼ同性能だプレピーより高い。強いて言えば蓋が割れにくい?
0062_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/14(水) 00:19:04.55ID:???
プラチナのデスクペンケースにはは1年間渇きを防ぐ高性能キャップと書かれてるから安心して使えるのがええな
あと発売が一番後だから一番新しい技術入ってる可能性もあるんじゃないの
しらんけど
0063_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/14(水) 00:27:28.70ID:???
プラチナのデスクペンはキャップがプレピー仕様だから他社のデスクペンと違ってキャップを外すのがワンテンポ遅くなる
あと実質プレピーだから公式にはコンバーター非対応
0068_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/14(水) 12:50:29.44ID:???
ペン先が汚れまくるから非対応ってことになってるけど
汚れを気にしない人とスポイト使う人は別にいいんじゃね?
0069_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/14(水) 13:23:25.96ID:???
ペン先が汚れまくる? 普通の万年筆はインク壺に突っ込めばペン先にインクは付くと思うが
ティッシュで拭けば良いだけで・・・
0071_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/14(水) 13:41:16.59ID:???
プレピー系の首軸は包皮の内側に残ったインクが滴り落ちてくるリスクもある
構造上ちゃんと拭けないから包皮の内側に残ったインクが乾くのを待たないといけない
0072_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/14(水) 19:13:55.95ID:???
昔のプレピーはニブに塗装が施されていた。
で、塗膜が剝がれると詰まるからコンバーター禁止って説が出ていたな。
0075_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/17(土) 12:27:56.86ID:???
デスクペンいいわー
しかし、安物万年筆とニブ共通だからモヤモヤする
販売中止した昔のも当時の安物万年筆と互換ニブだったのでしょうか
0077_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/18(日) 03:58:58.67ID:???
無印から出てるポリカーボネート万年筆って、ペン先プレピーなのに何故かプレピーより書きやすく感じる。ただの個体差なんだろうか。
0081_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/18(日) 14:23:44.16ID:???
まったく同じものだよね首軸から差し替えられるし
ペン先だけ引っこ抜いて差し替えることもできる

書き味が違うのはブラシ―ボじゃなければ個体差
0088_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/19(月) 09:50:05.39ID:???
ポリカは固くて丈夫で紫外線にも強いけど
機械強度ば弱いから何度も変形したり力が掛かる部分には向かない
ポリプロピレン辺りに変えてくれれば割れたりしないのにな
0090_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/19(月) 16:47:27.92ID:???
プラチナのバランスってこのスレでいいのかな?
今日たまたま店頭でクリアボディのバランスを見かけたんだけど、あれって廃盤じゃなかったのか。
0096_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/30(金) 14:58:33.27ID:???
ハイジャックは別に飛行機に限らない
というトリビアはよく知られているが
ハイエースはそもそも子供を誘拐するというスラング
0099_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/01/08(日) 00:37:31.21ID:???
無印のアルミ軸万年筆、書き味は褒めらたものじゃないので放置していたが、
意外にドライアップもせずに書けるね。
相変わらず残念な書き味だけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況