X



トロンボーンの音程の悪さ解決法  教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2012/05/28(月) 20:39:08.96ID:PQsa5yiy
吹く度に丁度音程のいいスライドの位置が変わるからどうしようもない
音程よくならないとコンクールメンバーに乗れない

解決法教えてください
0002名無し行進曲
垢版 |
2012/05/28(月) 21:06:36.83ID:vs9/FutF
アンブシュア安定してないだけだろ
0005名無し行進曲
垢版 |
2012/05/29(火) 17:52:02.61ID:GXxBgVnF
アンブッシュア、舌の位置・形、喉の開け方、息の出し方、に問題あり。
0007
垢版 |
2012/05/30(水) 21:50:19.60ID:SgiyeJd6
口に力入れすぎない
0008名無し行進曲
垢版 |
2012/05/30(水) 22:01:11.04ID:EeL1a+7Q
スケールをひたすら練習。
0019名無し行進曲
垢版 |
2012/06/11(月) 21:39:30.99ID:Bq5aEpy1
あんたがへたれなだけじゃない まともな音出てないでしょう
0020名無し行進曲
垢版 |
2012/06/12(火) 01:32:13.89ID:ym3XlAUq
ソルフェージュ
0024名無し行進曲
垢版 |
2012/06/16(土) 00:51:45.68ID:wj/2CFr/
ベルにクリップするチューナーをつけて常に確認せよ
0026名無し行進曲
垢版 |
2012/06/16(土) 01:56:53.03ID:bd6yhge5
なんで駄目なんだ?気をつけながらなら大丈夫だろ
0028名無し行進曲
垢版 |
2012/06/17(日) 10:26:58.58ID:AGox0bIB
まわりの音に合わせないと意味ないからなあ
実際演奏中にチューナー使っていい場面っていったらアンサンブルのトップ吹いて全体の音程をリードするときくらいか?
0029名無し行進曲
垢版 |
2012/06/17(日) 16:24:02.42ID:mjx2KYyF
音程は耳で聴いて合わせるのが基本。
チューナーを使うならチューナーのメーターに合わせるのではなく
チューナーの音に合わせる。

最近は「音程は目で、楽譜は(音源を聴いて)耳で」ってのが
当たり前になってるけど、それでは上手くならんよ。
0030名無し行進曲
垢版 |
2012/06/17(日) 20:31:32.72ID:fR7neAWE
毎回違うのがスライドの位置なのか、唇関連なのか
0031名無し行進曲
垢版 |
2012/06/18(月) 21:43:29.57ID:hcfU4Z+/
ピアノ伴奏でソロ練習しろ。録音して。
0032名無し行進曲
垢版 |
2012/06/19(火) 07:41:04.57ID:7xSMUWQS
チューナーを見て合わせるのではなく耳で周りに合わせる、ってのはみんなが
ほぼ正確な音程で吹いていればそれほど難しくない。
しかしアマチュアだといつも高めの人や低めのひとがいてどこに合わせてよいか
わからない事が往々にしてある。
だから現実的には練習の時はいつもチューナーをつけて自分の音程の癖を把握する。
もしある音が高ければ低めに吹く癖を付ける。
お互いが歩み寄れば耳での合わせが出来るようになる。
0033名無し行進曲
垢版 |
2012/06/19(火) 14:28:28.77ID:Dy3cXPgp
その時々の音程よりも、

・普段から全ポジション全音域で均等な音が出るように万遍なく練習するべき。

・楽器の特性を知ること。
(メーカや楽器の性格上の違い。視覚的にわかりやすく言えば、ベルの縁の位置など)

・自分のクセを知ること。
ただし、チューナーのメーターを用いるよりもピアノやハーモニーディレクター、
チューナーの音などを聴きながら合わせるほうがトレーニングになる。
メーター使うのなら、周りがうるさいときだけにした方がベターかと。

・トロンボーンのポジションは7つよりも多いことを理解すること。
倍音によって、高めにとる、低めにとる、場合がある。
例:1pos. 第4線のFは低め  4pos. 上第2間のFは高め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況