X



管楽合奏コンクールすれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 14:01:36.47ID:YUUTuvKq
>柏がグランプリなのは、運営委員長が柏関係者だから。

なんだ、吹連と一緒やんw
0103名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 16:08:22.05ID:YUUTuvKq
>>97
全日本B部門で97.5を叩き出して最優秀←これ、何の事か意味がわからないんだけど・・
0104名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 16:31:19.42ID:YUUTuvKq
自己解決した。小編成の東京都大会での事ね。
両方とも全く部員を絞らず部員全員で出てる(部員総数そのものが35名以下)んだったら大したものだな。
0105名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 16:37:49.97ID:YUUTuvKq
何度もごめん。特別賞なんだったらそう大したものでもないのかも?
部員総数が30名くらいで吹コンは小編成のところでも、管楽Aの部で最優秀とってる
ところは結構あるハズ。
0106名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 17:04:54.89ID:ao0mOR6d
>>105
それないかも...。
0107名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 17:13:45.36ID:V7VA4MJV
>>67に耳寄り情報な。
柏は人数があまりにも多いから、マーチングメンバー・吹奏楽コンクール
メンバー・管楽合奏コンテストメンバーは基本的に違うぽい。んで、いくら
人数多いからって当然全員が上手いワケでもなんでもない。けど上の3つの
全てに出ない部員ってのはいない。どれかに必ず出てる。
掛け持ちも基本的に恐らくない。したら死ねると思う。
死ぬほど練習しなきゃできないことを、実際に死ぬほど練習してやってる
だけだよ。
0108名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 17:34:35.76ID:zKLWXR8k
A部門最優秀賞の吹コンの実績

市立柏・・・全国金24・銀13・銅10
駒大高・・・全国金11・銀5・銅5
東海大菅生・・・全国金4・銅2

関西創価・・・支部金16・銀4・銅9
浜松江之島・・・支部金1・銀3
土気・・・支部銀2・銅1
弥栄・・・出場資格なし(芸術科音楽専攻のため)

水戸女子・・・出場なし
益田東・・・出場なし
須磨学園・・・出場なし
浜松日体・・・実績なし
0109名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 17:35:30.83ID:YUUTuvKq
>>107
そりゃそうだが、完全分業制ならそれ一つに没頭出来る訳で
完成度は格段にUPする。

>>106
そうかもね。中学だとあるのは知ってるけど高校は詳しくわからん。
んじゃ管楽高校Aの部で最優秀取ってるとこって、どこもそれ以上に部員がいるのを35名以内に絞ってるって事?
0110名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 17:37:44.95ID:ao0mOR6d
>>109
たぶんそうだと思う
うちの県では絞ってるとこしか見たことない
でもこれはうちの県の話だから合ってないかも
0111名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 17:45:53.24ID:NX9Pmku2
明日の小学校も含めてプログラム教えてください
出場団体とおわったとこは賞と進行表タイムスケジュールしかわかりません
0112名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 18:22:45.81ID:t/3XbtIq
>108
なんちゅうデタラメ混じった情報を柏をageてデスってんの?


部員数が多いところはどこも107さんが書かれているような活動+地域イベント+招待要請に応える
といった感じだよ。
0113名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 18:39:48.21ID:rQISU5rS
午後から聞いたけど、どこも聞き応えのある演奏だった。
最優秀は後半がほとんど持ってくだろ。
グランプリ予想は、幕総・春日部共栄・創英・片倉のどれかと予想。

いつも思うことだけど、会場のキャパを遥かに越える客の数。会場座席満席。階段通路は、2人ずつ座って両サイド立ち見。
なんとかならないのかね。
0114名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 18:39:51.71ID:OaNBDjXT
全国大会出場校

千葉県柏市立柏第一小学校
千葉県柏市立柏第三小学校
千葉県柏市立柏第八小学校
千葉県柏市立酒井根西小学校
千葉県柏市立酒井根東小学校
千葉県柏市立光ケ丘小学校

千葉県柏市立西原中学校
千葉県柏市立酒井根中学校

千葉県柏市立柏高等学校


柏市の気合いはハンパないよ。
0115名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 18:55:14.62ID:zAwrwGk2
最優秀グランプリ・文科大臣賞
幕張総合

最優秀賞
川崎北、作新学院、習志野、秋草学園、松戸六実、春日部共栄、大成女子、幕張総合、片倉、横浜創英、杉並、千葉商業、東海大高輪台

審査員特別賞
片倉

ヤマハ賞
秋草学園

ブレーン賞
作新学院

フォトライフ賞
光ヶ丘女子
0116名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 19:15:18.74ID:t/3XbtIq
やっぱり幕張かぁ。
オケが強いわなぁ。
習志野も弦楽器奏者多いんだからもう少し力入れりゃあいいのに
0117名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 19:19:56.21ID:YUUTuvKq
最優秀賞、やたら多くね?
0118名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 19:28:34.81ID:XWxN16nW
>>116
オケだから有利なんじゃなくて吹奏楽もオケも上手いんだと思う。
千葉県民だから他の高校のオケや弦楽アンサンブルも聴きに行くけれど、幕総は段違いだよ。
0119名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 19:29:40.54ID:8R9C1Y8Z
光ヶ丘女子?
B.D5台もあったな
0120名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 22:00:54.55ID:8HHf2X4q
>>109
管楽Aに出る全国レベルの団体は、吹コンB編成で出てるチームがそのままエントリーしてるんじゃないかな?
時期的に全日本が終わってるとはいえ、申し込み自体はそれより遥か前だからわざわざ小編成の曲を用意する余裕ないかと。
0121名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 22:26:22.09ID:V7VA4MJV
>>109
分業は分業の良さがあるけど、全部をこなすことだって全ての練習を身につける
ことができるワケだから、個人スキルのアップはしやすくて、それこそ全員が
上手いバンドにしやすいはずじゃん?
ようは練習効率の良さと、顧問の「このメンバーで何をするか」ってプランの
明確さがミソなんだと思う。
0122名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 22:28:18.88ID:ltI/gWid
1位幕張総合
2位高輪台
3位横浜創英
0123名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 23:04:50.27ID:AK3UXHpD
管楽合奏コンテストの審査員(2012年)
飯笹 浩二(東京藝術大学講師 ホルン奏者)
伊藤 寛隆(日本フィルハーモニー交響楽団 首席クラリネット奏者)
小澤 俊朗(一般社団法人日本管打・吹奏楽学会理事長)
座間 吉弘(バンドディレクター)
中橋 愛生(東京音楽大学講師 作曲家)
真島 俊夫(作曲家)
山本 真理子(聖徳大学音楽学部教授 打楽器奏者)
関口 仁(昭和音楽大学教授 クラリネット奏者)
中村 俊哉(バンドディレクター)
福島 弘和(作曲家)
山本 武雄(洗足学園音楽大学名誉教授/吹奏楽特別参与 トランペット奏者)

全日本吹奏楽コンクールの審査員(2012年)
池上政人 (サクソフォーン 洗足学園音楽大学)
井上 京 (クラリネット 名古屋フィルハーモニー交響楽団)
纉c 晃 (トロンボーン 読売日本交響楽団)
竹本義明 (トランペット 名古屋芸術大学)
時任康文 (指揮者 東京音楽大学)
中村めぐみ (クラリネット シエナ・ウインド・オーケストラ)
久永重明 (ホルン 読売日本交響楽団)
平子久江 (打楽器 シエナ・ウインド・オーケストラ)
丸田悠太 (フルート 東京佼成ウインドオーケストラ)

管楽合奏コンテストでは作曲家が審査員に呼ばれるみたいね。
作曲者の意図を表現できているかが評価されそう。
0124名無し行進曲
垢版 |
2013/11/03(日) 23:33:32.99ID:Qmn2/6Ou
>123
だね。
吹コンで、福島弘和だけ極端に点数辛かった。
0125Monri
垢版 |
2013/11/04(月) 00:02:23.80ID:r5z2PZ5h
光ヶ丘女子、演奏どうでした?
0126108修正
垢版 |
2013/11/04(月) 00:17:05.41ID:oRNsUspV
A部門最優秀賞高の吹コンの実績

市立柏・・・全国金13・銀10・銅1
駒大高・・・全国金5・銀5・銅1
東海大菅生・・・全国銀2・銅2

関西創価・・・支部金4・銀9・銅3
浜松江之島・・・支部金1・銀3
土気・・・支部銀2・銅1
弥栄・・・出場資格なし(芸術科音楽専攻のため)

水戸女子・・・出場なし
益田東・・・出場なし
須磨学園・・・出場なし
浜松日体・・・出場なし

>>112
失礼。musica bellaのサイトで数字がずれてたんだ。
0127o-m
垢版 |
2013/11/04(月) 00:29:14.78ID:+jNcDf14
光って光ヶ丘女子?
Per.のインパクトすごかったな
0128名無し行進曲
垢版 |
2013/11/04(月) 01:07:53.91ID:kKj5Kp3G
プログラム(曲目)教えて下さい。
0129名無し行進曲
垢版 |
2013/11/04(月) 04:35:07.42ID:k0RIR77g
>>118イチカシにヴィオラ、ヴァイオリン 、チェロが入ってくるのはいつかな
管の先生の音大つながりで、そっち系のトレーナーをいずれは呼んでくることになるんだろう
邦楽楽器もさらに本格化させるかもしかれない
ちなみに幕張総合は合唱も気合い入った部活だからな
千葉県ではホール経営者は、満杯にしてチケット即完売にさせるために、プロ歌手でなくアマチュア吹奏楽の活動の充実度が高いところを、呼ぶ傾向にあるらしい
0130名無し行進曲
垢版 |
2013/11/04(月) 04:49:28.49ID:k0RIR77g
12年生で出場せいげん人数に規定のないマーチング、3年生で座奏系コンクール
他に地域イベント盛り沢山
柏市には東大の研究部門と千葉大園芸学部のフィールド以外、大学らしい大学がないから、学生エンタメの部分をイチカシが担ってるんだらう
0131名無し行進曲
垢版 |
2013/11/04(月) 09:03:22.66ID:IO6f6X7K
あのホール、表彰のとき思ったんだが他のホールと比べてアナウンスが聞こえにくいな。
0132名無し行進曲
垢版 |
2013/11/04(月) 09:08:45.65ID:tTpaiV6a
柏の場合、アンサンブルに何故かでないんだよね。
指導者がいないこともなかろうに
もともとアンサンブルはオケの学校が強いということもあるが
0133名無し行進曲
垢版 |
2013/11/04(月) 09:42:57.23ID:oVHR5nFn
>>132
アンコン予選の時期は一大イベントがあるためアンコンどころではないと思われる。
あとは各セクションこれといった講師がいないため対応できないのも一理あるな。
0134名無し行進曲
垢版 |
2013/11/04(月) 13:28:57.36ID:Cvc2QNl+
A部門もB部門も、出番が早いとやっぱり不利なんですかね?
0135名無し行進曲
垢版 |
2013/11/04(月) 13:38:48.60ID:bop7ehL8
Bって影薄いのですかね??
0136名無し行進曲
垢版 |
2013/11/04(月) 13:48:43.20ID:uvQbuFWq
不利っていうか下手くそな団体は出番早めにされてる
0138名無し行進曲
垢版 |
2013/11/04(月) 14:53:47.51ID:56bCpCL8
来週が楽しみです。
0139名無し行進曲
垢版 |
2013/11/04(月) 16:58:14.08ID:k0RIR77g
結果?
0140名無し行進曲
垢版 |
2013/11/04(月) 17:27:10.94ID:NVziPzrI
レポお願いします
0142名無し行進曲
垢版 |
2013/11/04(月) 19:06:13.74ID:E7fvWBLa
小学生の結果、お願いします。
0143名無し行進曲
垢版 |
2013/11/04(月) 19:16:58.73ID:7/0hgvML
《最優秀賞》
王寺&王寺北、鹿児島市立吉野東
広島市立安西
ひたちなか市立前渡
日光市立今市第三
水戸市立三の丸
船橋市立高根東
柏市立柏第八
柏市立酒井根東
札幌市立屯田西
さいたま市立つばさ
柏市立柏第三
柏市立酒井根西

《最優秀グランプリ・文科大臣賞》
鹿児島市立吉野東

《審査員特別賞》
生駒市立桜ヶ丘
合志市立西合志東

《ブレーン賞》
広島市立安西

《フォトライフ賞》
函館市立日吉が丘

《ヤマハ賞》
柏市立酒井根西
0144名無し行進曲
垢版 |
2013/11/04(月) 22:12:46.46ID:WU5YO5fe
>136
今日のグランプリは演奏順2番の学校だったよ。
表彰式見てたけど、真ん中あたりが優秀続きだった。
抽選じゃないのかね?
0146名無し行進曲
垢版 |
2013/11/05(火) 00:49:18.72ID:bu0JIvvo
来週は学校合奏(文部科学大臣賞有り)と選抜in横浜。。
管楽合奏とどういう棲み分けなんだろう。
毎年思うがコンクールの位置づけが判りづらい。
0147名無し行進曲
垢版 |
2013/11/05(火) 02:25:36.75ID:E/lmVaXf
>>146
主催母体と方向性が少しずつ違うから、棲み分けとか位置づけってモンでもないでしょ。
「文部科学大臣賞有り」の方が世間的に聞こえは良いけど、
出てるメンツによるから必ずしもレベルが高いって訳でもないし。

学校合奏コンクールは、「高校オケが出られる唯一の全国大会」ってふれこみじゃなかったっけ?
重奏部門(マンドリン合奏とか)があったり、「こども音楽コンクール」の高校部門アリっていう認識だな。
オケ以外は参加校もごく限られた地域のみで、全国大会って感じがしない。
0148名無し行進曲
垢版 |
2013/11/05(火) 07:16:50.32ID:2lFbRduv
レポお願いします。
0149名無し行進曲
垢版 |
2013/11/05(火) 08:50:45.22ID:rH25tz/e
感想を。
全国常連の名の知れた高校の指導者達は何様のつもりかわからないが凄く偉そうにしてた。
0150名無し行進曲
垢版 |
2013/11/05(火) 14:37:38.93ID:ocDFNC+n
H田さん。会場内が満員で立見や通路に座ってるのに、平気な顔して役員席に座ってたな。
0151名無し行進曲
垢版 |
2013/11/05(火) 22:06:50.61ID:I9jOfsOa
>>150
休憩の時に正装で入ってきて、役員席に自分の学校の誘導開始まで、
普通に座っていたの俺も見た。
他の一般の人や生徒・先生は立見や通路に座っていたのに呆れるわ。
0152名無し行進曲
垢版 |
2013/11/06(水) 03:34:18.85ID:8hpgd9P8
>>126
弥栄多分今年吹連のコンクールはB編で東関東金
0153名無し行進曲
垢版 |
2013/11/06(水) 07:21:19.36ID:TRCyOT4d
>>107
今年柏ってマーチング3出でお休みですよね?
その場合ってマーチングメンバーになった人は
なにをしているのか知っていれば教えて下さい!
お願いします
0154名無し行進曲
垢版 |
2013/11/06(水) 09:54:55.53ID:Z9YL2Jh4
お座敷小唄、柏は年間通してアチコチ出てるから、名古屋にCメンバー行ってるときも一年生はエコマラソンの盛り上げ演奏とか
0155名無し行進曲
垢版 |
2013/11/06(水) 17:21:19.13ID:Rb2Wkh02
>>153
マーチングは吹奏楽連盟、M協の両方に参加している。
今年のマーチングは既出の通り吹連が三出休みの為、M協一本。
休みなしだわ。
0156名無し行進曲
垢版 |
2013/11/06(水) 20:50:57.15ID:MrMyAiu0
>>152
支部大会は出られるんだね。

wikiの吹コン解説から
奏者として職業演奏家(中学や高校の音楽科、音楽大学等の音楽専攻団体、
そこに所属する在校生も含む)の参加はできない。

指揮者については複数団体の指揮をしてもよく、職業演奏家でも問題はない
(ただし、これは全国大会に限ってのことであり、支部あるいは都道府県単位では
「その小中学校の常勤職員に限る」と規定しているところもある)。
0157名無し行進曲
垢版 |
2013/11/06(水) 22:00:15.06ID:KOzsa7ux
>106
益田東は小編成の部で中国支部大会出てたぞ。
つまり、総部員数で最優秀ってことだろう。
0158名無し行進曲
垢版 |
2013/11/06(水) 22:25:24.23ID:4oSyGGon
最優秀の学校の曲目教えて下さい。
0160名無し行進曲
垢版 |
2013/11/07(木) 00:07:24.31ID:KH3+hHLS
柏、メンバー振り分け

赤組=吹コン=2,3年選抜
青組=管楽=2,3年選抜
白組=マーチング=1,2年全員
0161名無し行進曲
垢版 |
2013/11/07(木) 01:24:13.88ID:Yqy3hssr
>>157
おう、ホンマやね。中国支部は小編成の出場規定に「総部員数30名以内」とあるから
全員出てるっぽいな。
0162名無し行進曲
垢版 |
2013/11/07(木) 20:25:47.59ID:bNJ8SFpc
最優秀の団体の感想お願いします
0164名無し行進曲
垢版 |
2013/11/09(土) 14:19:25.61ID:K+vX0T+c
誰かいる?
0165名無し行進曲
垢版 |
2013/11/09(土) 19:07:28.25ID:1SKEjlyg
中学校A部門の結果どうなったのかな?
0166名無し行進曲
垢版 |
2013/11/09(土) 20:17:34.29ID:+HJLgGLu
A部門どうだったんですか?
0167名無し行進曲
垢版 |
2013/11/09(土) 20:27:34.76ID:SIZlva3J
もうHPに結果出てるぞ
0168名無し行進曲
垢版 |
2013/11/10(日) 00:16:58.58ID:oTSeO9hc
神戸市立吉田中学校 最優秀賞
横浜市立都田中学校 最優秀賞
宇都宮市立雀宮中学校 優秀賞(バンドジャーナル賞)
志木市立志木中学校 最優秀賞
松伏町立松伏第二中学校 最優秀賞
木古内町立木古内中学校 最優秀賞(ブレーン賞)
江戸川区立鹿本中学校 最優秀賞
大阪市立放出中学校 優秀賞(フォトライフ賞)
川崎市立玉川中学校 最優秀賞(ヤマハ賞)
久喜市立久喜東中学校 最優秀賞(最優秀グランプリ・文科大臣賞)
刈谷市立刈谷東中学校 最優秀賞
鈴鹿市立千代崎中学校 最優秀賞
平塚市立春日野中学校 最優秀賞(審査員特別賞)

上記以外の学校は全て優秀賞のみ
0169名無し行進曲
垢版 |
2013/11/10(日) 00:35:58.27ID:sp3aXjQq
ブレーン賞とかヤマハ賞とか審査員特別賞の位置づけがよくわからん。
文部科学大臣賞は1位だとして、それ以外の賞は順位とかあるのかな?
0170名無し行進曲
垢版 |
2013/11/10(日) 01:08:57.14ID:epNJl9SL
>169
特別賞は、各社の独自の審査によりって触れ込みだから、私は残念賞的な位置だと思っている。
各社賞とも優秀賞から選ばれてるけど、ヤマハ賞だけは最優秀からだから二位の学校なんではないか?と勝手に思っている。
実際どうなのかは公表されていないからわからないけど、演奏聞いた感じそんな気がする。
0171名無し行進曲
垢版 |
2013/11/10(日) 01:12:08.88ID:W8Fz0HDC
>>167
>>168
ありがとうございました。
0172名無し行進曲
垢版 |
2013/11/10(日) 10:48:43.52ID:5m8z4XCF
>>170
ヤマハ賞、たまたま今回最優秀から選ばれただけで必ずしもそうじゃない。
審査員特別も昨年までは優秀から選ばれてたから「優秀の中のトップ=ギリギリ最優秀に届かなかった」
と思ってたけど、今回は最優秀の中から出てるよね。

まぁ、審査員以外の目線で見て「他の団体より感銘を受けた」って事で選ばれてる訳だから
素直に喜んで良いと思うぞ。狙ってとれるもんでもないし順位うんぬんは関係ないだろ。
0173名無し行進曲
垢版 |
2013/11/10(日) 18:35:20.02ID:FB5WmYqs
現地におられる方、速報お願いしますm(_ _)m
0175名無し行進曲
垢版 |
2013/11/10(日) 21:09:10.30ID:MMnJ7B+w
【最優秀賞】
宝梅
成章
和名ヶ谷
河南
出雲第一
調布第三
東金東
東郷
神丘
酒井根
松戸四

《審査員特別賞》出雲市立第一
《ブレーン賞》松戸市立第四
《フォトライフ賞》調布市立第三
《ヤマハ賞》名古屋市立神丘
《最優秀グランプリ》柏市立酒井根
0176名無し行進曲
垢版 |
2013/11/10(日) 22:26:44.33ID:aFfA4aw3
今日の結果を見る限りはブレーン賞が2位ってことか?
一番金額的に高そうなのはヤマハ賞だがw
0177k456
垢版 |
2013/11/11(月) 15:58:09.69ID:KPq1ptzf
酒井根って4年連続グランプリ?
0178名無し行進曲
垢版 |
2013/11/11(月) 17:16:09.58ID:hHda0fUJ
おいおい
各社最優秀やんか
0180名無し行進曲
垢版 |
2013/11/15(金) 17:28:18.65ID:Dne1bjyZ
遅れて失礼。
審査員特別賞が最優秀だったみたいだな。。。

演奏どんな感じだった?
0181名無し行進曲
垢版 |
2013/11/17(日) 11:17:09.81ID:SiGig16Y
一中は1番拍手がはやくて長かった。
演奏も50人とは思えないほどだった。

審査員特別賞で2番っぽいけどな。
0182名無し行進曲
垢版 |
2013/12/15(日) 01:54:21.10ID:g4oiK8/F
春日野もかw

今さらだがどうだった?
0185名無し行進曲
垢版 |
2014/09/26(金) 09:25:07.31ID:a9jBgx0w
そろそろ今年の予定あげとくか。

予選審査〈非公開〉
2014年09月27日(土)〜29日(月)

全国大会
2014年11月01日(土) 中学校B部門
2014年11月02日(日) 高等学校B部門
2014年11月03日(月・祝) 小学校部門
(会場:すみだトリフォニ―ホール)

2014年11月08日(土) 中学校A部門
2014年11月09日(日) 高等学校A部門
(会場:かつしかシンフォニーヒルズ)
0187名無し行進曲
垢版 |
2014/09/29(月) 13:40:15.56ID:kGQ+1yut
>>186
例年だと10月1日の午後とかだったと思う
0188名無し行進曲
垢版 |
2014/09/29(月) 20:28:41.93ID:m6DvSPYb
今日の夜か明日に結果はでるぜ。
0189名無し行進曲
垢版 |
2014/09/29(月) 21:42:51.20ID:DF/WOfFb
今晩決まると聞いたのですが、どのように結果は発表されるのでしょうか?
もし、ご存知なら教えてください。
0190名無し行進曲
垢版 |
2014/09/29(月) 21:43:39.45ID:DF/WOfFb
今晩決まると聞いたのですが、どのように結果は発表されるのでしょうか?
もし、ご存知なら教えてください。
0191名無し行進曲
垢版 |
2014/09/29(月) 22:28:59.34ID:IVu3tanF
2013と同じなら明日の午後にこっちで。
ttp://www.jmecps.or.jp/
0192名無し行進曲
垢版 |
2014/09/29(月) 22:45:39.34ID:DF/WOfFb
ありがとうございます。
0194名無し行進曲
垢版 |
2014/09/30(火) 14:48:31.01ID:4uaLb9MJ
上磯中がでる❗️
0195名無し行進曲
垢版 |
2014/09/30(火) 15:45:25.81ID:xjanIzIK
高校、幕張総合と柏が出てない。なんで? 
もとから応募してなかったのか、予選を通らなかったのか・・
0196名無し行進曲
垢版 |
2014/09/30(火) 17:58:34.17ID:HZk8Erk4
酒井根は出ないの?
0197名無し行進曲
垢版 |
2014/09/30(火) 18:10:55.84ID:xeQ4Nbi2
前年度文部科学大臣賞の受賞校は特別演奏(審査対象外)
0198名無し行進曲
垢版 |
2014/09/30(火) 18:42:33.66ID:xjanIzIK
グランプリ取ったら、翌年は特別演奏になるの?
0199名無し行進曲
垢版 |
2014/09/30(火) 18:53:07.18ID:xeQ4Nbi2
今年度からの新ルールだったと思う
0200名無し行進曲
垢版 |
2014/09/30(火) 19:17:50.65ID:TxKaICIG
川崎北高が出ないのが意外だ・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況