X



北海道の一般 part14 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し行進曲
垢版 |
2017/08/25(金) 20:35:34.96ID:YVePFT8n
立てました。
誹謗中傷やマルチポストはスルーで。
0854名無し行進曲
垢版 |
2019/09/17(火) 22:37:40.88ID:YHMkH//f
八雲ってかなり話題になるんだな
0855名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 23:24:57.11ID:j/xoxL+2
数年前に旭川のえいりょうになる前の凌雲OBが、地区では30人ぐらいが全道だと50人ぐらいに増えて問題になってた
札幌在住が多いからってそれはいよな
0856名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 20:52:46.12ID:QsfTVxNm
>>845
てか音楽教諭いないのかよ、その中学校
0857名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 21:12:12.14ID:QsfTVxNm
>>845
てか音楽教諭いないのかよ、その中学校
0858名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 22:05:21.05ID:YQFpR92H
てか、音楽教諭でもピアノとか声楽専攻だと
まともに吹奏楽指導できない方が多いでしょ
吹奏楽経験者で音楽科以外の顧問の方がマシ
0859名無し行進曲
垢版 |
2019/09/23(月) 23:01:34.67ID:AqdXv+LI
>>849
この先生はこんなにすごいのに、音楽科教員で吹奏楽顧問って。。夢ないな。
0860名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 06:32:52.96ID:3vOsNee5
先週聞いた話。
FBで募集した震災復興チャリティーバンドがあって、みんなから5,000円の参加負担金を集めたのはいいけど、終わってから1か月過ぎたのに幾ら募金したとかいう報告がされていないらしい。
0861名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 09:05:59.25ID:ysYW746w
こういうのはテキパキやらないと変な誤解を招きかねないよね。
どこの団体?
0863名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 20:45:23.69ID:coEjbBtn
札ブラ・上磯、全国大会安定の銅賞おつかれ。
来年は演奏前から銅賞確定枠を脱出して頂きたいものです。
0864名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 21:00:17.17ID:Wr2eltU7
>>863
でも本番すごく頑張ってたと思う
賞はつくけど道民として俺は彼らを誇りに思うことができた。
0865名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 22:22:46.19ID:nBXqZN+2
>>864
その言葉きいたら、演奏した皆さん凄く喜ぶだろうね。
0866名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 22:27:42.28ID:ypWfUocb
来年も同じでしょう、残念ながら
0867名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 23:02:49.11ID:coEjbBtn
>>864 頭おかしいのか?言葉の意味をちゃんと調べた方がいいぞ。
0868名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 23:55:30.90ID:/XNXHdW3
は?
0869名無し行進曲
垢版 |
2019/10/28(月) 00:41:45.48ID:Bq0Z8vFJ
揃って銅とか北海道の恥さらしだな
もう出なくていいよ
0870名無し行進曲
垢版 |
2019/10/28(月) 22:35:29.60ID:LpmTqeMw
オリンピックで銅メダルで叩かれるようなもん
出ただけでも素晴らしいことじゃないか
コンクール至上主義には賛同しかねるが
0871名無し行進曲
垢版 |
2019/10/28(月) 23:21:27.32ID:Br2Pc1tT
>>869
そんな言い方しかできないのかよ。
情けない。。。
可愛そうなやつだな、お前。
哀れだな。
0872名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 00:00:13.26ID:H2KiLyBq
>>870 オリンピックの銅メダルとコンクールの銅賞は全く違うと思うけど・・・逆にメダリストが可愛いそうだわ。
0873名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 00:09:58.11ID:UZ/itwUO
北海道2団体ほんとレベル低すぎなんで
東関東に枠ください。
0874名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 05:45:44.29ID:eTfhKGXQ
叩いている人はこの二つの団体より
評価の高かった団体が今年の北海道にはなかったことを認識しましょう。
0875名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 06:57:10.67ID:yG6z8QsZ
>>860
おかしな話だね。
義援金を寄付するために企画した演奏会なのに。
1人5000円なら結構な金額になるはず。
0876名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 12:08:26.08ID:WXHyJHyK
ドゥノールも世代交代出来なくて終わったな
見事にジジイババアだらけ
0877名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 12:31:24.89ID:R3Cm3pBu
活動内容が濃いのも一因かな?
昔はそれが魅力だったけど、今はアンサンブルやオケなどバンド以外で楽しめる環境が整ってるからね。
地方はともかく年寄りがコンクールの結果に一喜一憂するのはダサいと思う。
0878名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 19:30:48.05ID:GDZz0xQZ
人数活かしたサウンド・無難な曲の仕上げ
しかできない団体を代表にしてるうちは
銅賞よくても銀賞下位しか獲れない
まだ北見ドゥノみたいに音楽をしてる団体が代表になる方が良い結果になると思う
0879名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 21:24:13.39ID:L/Cygnl6
そうかなー。やっぱり北海道代表の演奏だけど。
コンクールだから、勝敗が気になるけど、
社会人のバンドで、皆仕事をしている傍ら
楽器を吹いているんだから応援したいですが。
0880名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 23:06:48.67ID:QSGGcmPC
>>872
全国銅が地区銅みたいな言われ方してるから例えでオリンピックって言っただけなんだけど馬鹿なの?それとも銅メダリスト?wwww
0881名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 08:17:22.55ID:0NBOwp8Q
>>879
同感。
0882名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 10:26:11.73ID:X9r+qTFy
>>880 それならば例えが悪い。お前が馬鹿。
0883名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 19:27:34.43ID:nRqKaphw
>>882
お前の頭が悪いんだろ死んでろ
0884名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 19:51:33.21ID:FkBMw102
オリンピック云々は確かに意味不明
0886名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 16:35:08.30ID:6v+KP6k/
>>884 同感
0888名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 18:28:38.43ID:DtDvw0t0
仲間作って数の力で押し切ろうとするのは流石吹奏楽といったところ
0889名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 19:26:10.22ID:BF28qHRE
札ブラ上磯は好きでないが今の流れでのドゥノ北見推しは更に感じ悪い。実力が足りなかっただけ。
0890名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 20:47:54.77ID:8MZfGCRZ
ドゥノは全国いっても銀とってたよね
0891名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 06:45:13.13ID:zDljh7no
指揮者が生活費稼ぎであちこちのバンド見るようになって練習回数が減った。
だから地区落ちするようになった。
そういう事だよね?
0892名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 08:19:58.13ID:17WmpXNP
つまりバンドの地力がなかったって事?
0893名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 08:58:49.14ID:vyEytJBP
>>891
東京から招いてるから元々回数は多くないんじゃね?
ドゥノがというより他が伸びたってことでしょ
0894名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:19.25ID:vICa1vGP
そんなにコンクールって大事なのかな?
0895名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 19:21:44.49ID:HqTiEs3y
定期演奏会でもオリジナリティを表現できないからコンクールの結果しかウリがないんだろうね。
0896名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 20:22:49.81ID:BvmaMGZ8
結局コンクールは指揮者次第でしょう
0897名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 06:47:03.70ID:Dy0w99jV
アンサンブル強化と知名度アップに欠かせないんだろうな。
0898名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 08:24:20.87ID:Qg/bBZ7i
「北海道吹奏楽マニア連合」ってどんな団体?
0899名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 08:43:17.54ID:M2/vdCMn
来年の全道大会は8/27(木)〜8/30(日)ですか?
0900名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 22:12:32.20ID:c94fsWhr
札幌ブラスは、団の存続を考えて、急速に世代交代を進めたって、団員からきいた。
0901名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 07:30:46.67ID:gb09aajY
世代交代って難しいよね。
年取ると自分が吹いていられる間存続していればいいという気持ちになるみたいだし。
敢えて上に物申すような勇気ある若い世代って少ないし。
0902名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 15:01:24.74ID:d9b+Pjfx
>>860
>>875
札幌のチャリティー演奏会で9月ならアンダンテかな?
FBの専用ページは翌日以降更新なし。
チャリティー目的なら送った金額を公表するのが普通なんだけどね。
参加メンバーには伝わっているかも知れないから何とも言えないわ。
0903名無し行進曲
垢版 |
2019/11/10(日) 22:13:41.55ID:TXoAOFj3
うちの団のサックスパートがやばい
サックス全部ひっくるめるが
16〜74歳
世代交代ていうか、おじいちゃんと孫の年齢差で演奏してんねんで。
音をまっすぐ吹けないから、いつも音程ひくいんやで。
0904名無し行進曲
垢版 |
2019/11/11(月) 06:44:06.59ID:v2GPDahU
70過ぎで現役とは大したものだね。
ウデはともかく通うだけでも大変だと思うけど。
0906名無し行進曲
垢版 |
2019/11/11(月) 12:24:09.61ID:6Lxao7KF
年寄りになっても吹き続けたいけど、ピッチコントロールが出来なくなったら楽器を置こうと思っている。
耳も遠くなってるだろうし。
0908名無し行進曲
垢版 |
2019/11/12(火) 12:26:18.67ID:B6yDkFDa
シティ聞いてきたよ
やっぱり指揮者の「先生」の存在感って、良くも悪くもあるんだなと思った
0909名無し行進曲
垢版 |
2019/11/12(火) 14:13:05.60ID:PSWQKjnW
シティ、70過ぎで現役、北海道吹奏楽マニア連合のキーワードで連想すると
似たような名前で北海道シニア吹奏楽団かなって思ったけど違うかな?
0910名無し行進曲
垢版 |
2019/11/13(水) 06:33:52.57ID:lj/lvt1Z
>>908
耳が遠いって聞いたけど。
シニアでも振ってるようだけど、自衛隊つながりかな?
>>909
マニア連合という団体は知らないな。
チラシに「今、吹奏楽に出来ること」みたいな事書いてあったりして・・・。
0911名無し行進曲
垢版 |
2019/11/13(水) 12:22:52.78ID:6JANTbgF
マニア連合? 昔の課題曲でプログラム固めちゃうようなイメージ。
昔は優れた作品多いんだよね。
0912名無し行進曲
垢版 |
2019/11/13(水) 18:27:48.69ID:MxtuPe9b
札幌市内でやたらと団体数増えた一方、将来的に人口減少と比例して団の存続、メンバーの確保とかちゃんと考えてるのだろうかと思う。
東京や大阪がそのいい例で、ここ約10年程で大量に団体が潰れてるし。
0913名無し行進曲
垢版 |
2019/11/14(木) 06:31:54.70ID:3GpsXEgy
40代以上のメンバーが主役のバンドは覚悟しておいた方がいいかもな。
既に少子化の影響が出ていると思う。
団体が増えた分、どこも客を減らしてる。
0914名無し行進曲
垢版 |
2019/11/14(木) 07:23:17.58ID:NB3KcIBm
イベントバンド掛け持ちすれば毎月団費払う必要ないし。
0915名無し行進曲
垢版 |
2019/11/14(木) 23:31:20.27ID:EEt3hQuj
>>900
ま、「世代交代」で、コンクールバンドになったってコトで。
0916名無し行進曲
垢版 |
2019/11/15(金) 11:53:33.24ID:GwbwQEY3
>>915
市民交響抜けてバンド立ち上げた人達が高齢化して追い出されたって事?
0917名無し行進曲
垢版 |
2019/11/16(土) 06:38:23.56ID:y1+0RkCK
札ブラは出来て30年ぐらい経つのかな。
ホムペ覗いたらみんな若くて指揮者の教え子で固めているような感じ。
元の人達は何処に行っちゃったんだろうね。
0918名無し行進曲
垢版 |
2019/11/19(火) 12:20:34.84ID:FWiyBNYm
普通に吹ければ受け皿はいくらでもあるから。
そういえば、内部対立で新しいバンド立ち上げたという話を聞かなくなったね。
0919名無し行進曲
垢版 |
2019/11/20(水) 08:48:16.86ID:Uw3pTEPG
昔はバンドが少なかったぶん帰属意識が高かっただろうしね。
そういう事を経験した人達はそろそろ引退の時期かと。
0920名無し行進曲
垢版 |
2019/11/20(水) 13:04:22.53ID:Uw3pTEPG
70過ぎても現役で吹いている人ってどのぐらいいるんだろう?
0921名無し行進曲
垢版 |
2019/11/20(水) 14:58:23.03ID:fTXKh+xW
全日本吹奏楽コンクール一般スレにサッポロ・インディゴ・ウィンズが
プロ級の団員を揃えて来年はコンクール出るとか書いてあるけど上手いの?
0922名無し行進曲
垢版 |
2019/11/20(水) 17:49:03.62ID:YglW346k
現状特に上手くねーよ
仮に出るとしても「プロ級の団員」なんていないからトラばっかりになるだろうな
0923名無し行進曲
垢版 |
2019/11/21(木) 19:34:55.25ID:0uJ223hK
FBのページ見ればどんな集まりか見当がつく。
知ってる顔が何人かいて笑ったよ。
ドゥノをリタイヤした下手糞が立ち上げたんじゃなかったっけ?
ぶっつけ本番で飲み会やって終りみたいな事繰り返して何が楽しいんだろうって。
コンクールにしても「あの緊張感をもう一度」みたいな事でしょ。
まあ、出るのは自由だけど運営側の負担も考えなきゃね。
0924名無し行進曲
垢版 |
2019/11/21(木) 21:23:59.20ID:YdprAA7F
その知ってる顔にも混ざれずネットで批判とはまぁ素敵なご趣味
0925名無し行進曲
垢版 |
2019/11/22(金) 07:06:35.75ID:GjLxAHhe
>>921
フッジーレの快挙に刺激受けたのかな?
923の意見も理解出来るけど頭固いな。
オフ会バンドのコンクール出場も楽しそう。
空中分解覚悟で難曲に挑戦してみるとか。
0926名無し行進曲
垢版 |
2019/11/22(金) 18:32:52.05ID:ziY0Bn5m
>>291
明日のイベント演奏では過去の課題曲2曲やって来年のコンクールを見据えての腕試しってわけね。
0928名無し行進曲
垢版 |
2019/11/23(土) 21:57:19.82ID:x0ludgcg
>>925
今日の音出しの会見て来たけど、課題曲のブライアン聞いてあれでコンクールとか論外。
木管適当でメチャクチャだし金管やパーカスはもう一回基礎からやり直してって感じ。
年に2〜3回でM8の曲をラインナップした街のコンサート程度に留めておいた方が無難。
0929名無し行進曲
垢版 |
2019/11/24(日) 16:41:47.98ID:Dv+OhgOX
わざわざ聞きに行って2chでディスるとかキモ過ぎ
そもそもあの会は楽器やってない人がその日限りで集まって吹くだけのイベントじゃん何勘違いしてんの?
0930名無し行進曲
垢版 |
2019/11/24(日) 17:10:46.32ID:RVuReyoI
>>928
レポ有難う。
どこにも属してないけど楽器は吹きたいとか、どこかの所属していてもべなところで息抜きしたいとか、色々なんだろうな。

>>929
921に書かれている事が気になって確かめたかったんでしょ?
コンクール出場は釣りかもね。
上手いエキストラは集まらない気がする。
0931名無し行進曲
垢版 |
2019/11/25(月) 07:15:32.18ID:Zqd2sA6c
インディゴ調べたら団員30人位で地域に根ざした活動してる。
音出しの会は知名度アップと団員獲得の一環なのかなと思う。
似たような団体、最近も厚別に出来なかった?
0932名無し行進曲
垢版 |
2019/11/25(月) 08:32:37.66ID:rzmXwRJJ
やってる事の気持ち悪さが分かってないオッサンとそれを擁護するオッサン
コンクールの話題になると湧いてくるし良い歳してコンクールしか携ものが無いんだろうね
本当かわいそう
0933名無し行進曲
垢版 |
2019/11/25(月) 12:45:18.50ID:r23lDcMw
>>931
FBに「プハリノ・オルケスタリ」というのがあるけどそこかな?
楽器持ち替えてあちこち出まくってる人がここにもいて笑った。
0934名無し行進曲
垢版 |
2019/11/25(月) 18:27:30.20ID:lN6YLBo9
インディゴの演奏イベントへ聞きに行った人にはもれなく全員に、かわいそうの称号が貰えます。
もうさ、地域に根差した活動ならば茨戸川緑地公園の先っちょあたりで好きなだけやってなさいよ。
0935名無し行進曲
垢版 |
2019/11/26(火) 06:46:18.70ID:iYrGHBFk
「昭和吹奏楽の会」というのもあるけど、インディゴと同レベル?
0936名無し行進曲
垢版 |
2019/11/26(火) 12:26:54.72ID:CoeO1/Ri
当日参加OKなら五十歩百歩かと。
ただ昭和の場合は運営の中にアマチュアのアレンジャーがいるようで、FBにチャイコのピアコンが動画で上がっていた。
こういうのは是非聞いてみたいな。
0937名無し行進曲
垢版 |
2019/11/27(水) 06:50:47.32ID:Ya8Am9Wt
>>933
楽器名は控えるけど、金管と木管でそれぞれのバンドの正団員を知ってる。
音楽の素養があるから両方ともプレイヤーとして通用してるのが羨ましい。
0938名無し行進曲
垢版 |
2019/11/27(水) 15:45:13.01ID:2GC6JCmZ
単発バンドって無数に沸き上がってくるよね
0939名無し行進曲
垢版 |
2019/11/27(水) 20:59:21.07ID:Ya8Am9Wt
見下すには格好の素材なんだろうな。
0940名無し行進曲
垢版 |
2019/11/28(木) 22:40:19.57ID:D27IS4n1
ナントカの会、友人に誘われて一度だけ参加した事がある。
事前合奏には真面目に2回出た。場違いなのは判っていたけど義理もあるしな。
当日になっていきなり人数が倍に膨れ上がり・・・。
刺さる音のトランペットが12人もいたらどうなると思う?
ミュートもロクに出来ないバスドラって?
周囲の音を聞いて合わせるという事を知らない、というかいままでそうした必要がなかったんだろうね。コンクールの練習量で何とかなったから。
譜面台のチューナー見ながら吹く手合いも結構いたよ。
自分は決して上手いほうではないけど、普通に吹けるのはパートに1人いるかいないか。
大勢いるから目立たないやみたいな空気にメンタル腐ったよ。
ブランク長いオッサンが終演後に満足げ顔をしていたのには少し救われた。

以上、長くなったが人柱のレポでした。
どこかに所属しているならわざわざ行く必要はない。
せいぜい飲み会で無駄にFB友達を増やして終わりだろう。
0941名無し行進曲
垢版 |
2019/11/29(金) 12:46:21.35ID:RPDfSKk8
>>940
>ブランク長いオッサンが終演後に満足げ顔を
するための会なんじゃないのかね?当日参加イベントバンドなんてそんなものでしょう

いろんな都合で楽団に所属できないけど吹いてみたいなぁって人向けの。
あるいは気の合う連中だけでわいわいしたいやつの集まりじゃん?
SAISAIとか情熱の薔薇とか、完全に身内ばかりだし
昭和はおっさん向け。うまく住み分けできてる。

札幌の人は、違う年齢層の奴らとは一緒にやりたくない奴が多いんだなと感じました。
0942名無し行進曲
垢版 |
2019/11/29(金) 15:13:23.46ID:PSagAMOb
>>941
SAISAIも薔薇も初めて目にする団体だけど、隣家のお嬢さんが大学の同期生でやってるバンドにトラで出たと話していたのを思い出した。
これだけ楽器持ってる人が増えれば運営の形態も色々。
安全パイでAリードや課題曲になってしまいがちなのは仕方ない面もあるけど、これからの若い世代には、例えば岩見沢のSWのように実験的な作品を取り上げる意欲を持ったバンドの出現を期待したい。
ここ10年位、新曲が出てもコンクールの尺に合わせた物ばかりで中身が薄いんだよな。
これは一般に限った事じゃないんだけれども。
0943名無し行進曲
垢版 |
2019/11/29(金) 19:12:35.23ID:kk98QAUl
また新しい単発の団体出来たみたいだなcapriccioとか言う名前の団体が来月に演奏会するみたいだ
saisaiや薔薇みたいな感じか?
0944名無し行進曲
垢版 |
2019/11/30(土) 22:02:26.08ID:HKOm2+j8
>>943
ベタな選曲だけどトラの顔ぶれみる限りそんなにヘタではないと思う
0945名無し行進曲
垢版 |
2019/12/04(水) 16:09:44.23ID:TxkvZQkX
>>943

FBの写真見たけど、少なくともTpとTbは4人中3人がトラみたいだね。
ギャラとか打上げ代とか大丈夫?
0946名無し行進曲
垢版 |
2019/12/04(水) 17:56:20.88ID:JcfmyPq6
なんの集まりかは知らないけど見た感じ音楽教員がおおい感じっぽい?特にtp、tbはそんな感じする
0947名無し行進曲
垢版 |
2019/12/04(水) 19:46:50.45ID:AU4RyWfz
割りと当たってる。
専攻生もいるね。
0948名無し行進曲
垢版 |
2019/12/04(水) 20:54:00.02ID:9Lq99V7Z
道南の吹奏楽をけん引 高橋徹さん死去
https://digital.hakoshin.jp/news/national/56640

北斗上磯小学校元校長、高橋徹さん(60)が1日午前、肝臓がんで死去した。

2016年から上磯小学校校長を務めていたが、昨年冬から自宅で療養を続けていた。
14日の定期演奏会に向け、「マイウェイ」を高橋さんが指揮する予定だったが、かなわなかった。
0949名無し行進曲
垢版 |
2019/12/04(水) 23:06:38.56ID:c+OvlN+2
capriccio はトラというよりも全員がどこか別の団体に所属している
もしくはフリーで活動している人がわーっと集まってきてるって感じがするね
見たことある人ばっかり・・・
0950名無し行進曲
垢版 |
2019/12/05(木) 12:31:54.80ID:MXn1sFrf
チラシに「精鋭が集結する」とあるからその通りなんだろうね。
行った人レポお願いします。
0951名無し行進曲
垢版 |
2019/12/05(木) 15:34:37.49ID:5ML7q8u7
怖いもの見たさ的に若干気になるが、何で北広島で演奏会なんだろ聞きに行きにくいな
0952名無し行進曲
垢版 |
2019/12/05(木) 17:10:22.79ID:xqm0WuiN
>>951
そりゃこんな時期だからホールが空いてなかったんじゃない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況