X



岩手の中学 Part6
0001名無し行進曲
垢版 |
2018/08/08(水) 08:13:40.63ID://ZAEcnt
パート1:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130044169/
パート2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177577080/
パート3:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1200817621/
パート4:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1236379062/
パート5:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1404976115/

◆関連スレ
東北スレ:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1409492386/

※このスレは中学専用です。中学以外の話は以下の各スレでお願いします。
小学校:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1530438799/
高校 :http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1527233234/
大職一:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1341602093/
0513名無し行進曲
垢版 |
2020/01/15(水) 17:51:58.44ID:Wuddu8PT
>>512
他の県は、3チーム出てくるよね。去年の向陽台中がそうだ。
0514名無し行進曲
垢版 |
2020/01/15(水) 18:04:35.97ID:oydN7PIZ
>>512
規定読め
0516名無し行進曲
垢版 |
2020/01/16(木) 12:12:11.66ID:NuTFxcnj
代表は順当なら実績のある上野、附属、北陵の合計7チームから4つかな。
そこに矢巾勢や滝南、他地区がどう絡んでくるか。
0517名無し行進曲
垢版 |
2020/01/16(木) 23:58:40.03ID:JvQBamcG
>>514
岩手独自の規定なんだ。なんかへん。
0518名無し行進曲
垢版 |
2020/01/18(土) 17:27:37.93ID:hm9iMpIV
>>596アンコンどうでした?
0520名無し行進曲
垢版 |
2020/01/19(日) 10:46:24.58ID:dyVHi3sB
上野は圧倒的だった。多分打楽器も4位には入っていたんだろう。
しかし代表にはなっていないが打楽器の金が多すぎるような。
フルートやクラは何か不利のような感じ。まあ代表には文句ないけど。
0521名無し行進曲
垢版 |
2020/01/19(日) 10:53:31.74ID:CUItOaqW
附属の顧問復活した?
0522名無し行進曲
垢版 |
2020/01/19(日) 15:02:27.18ID:vVzyv/Sp
東北大会出場チームはどこですか???
0523名無し行進曲
垢版 |
2020/01/20(月) 10:50:43.70ID:AobGAxQC
高校スレでも打楽器が話題だね。
上野の金管や木管はレベルが違ったからともかく、北陵のクラや釜石、附属のフルートはもっと評価されても良かったような。
0524名無し行進曲
垢版 |
2020/01/21(火) 23:35:49.78ID:yRhsAh4e
>>523
上野中の打楽器はどうでしたか?。去年は東北大会に来たよね。
0525名無し行進曲
垢版 |
2020/01/22(水) 09:35:31.27ID:7OeNelN4
>>524
今年は東北大会には推薦されてないよ。
0526名無し行進曲
垢版 |
2020/01/27(月) 08:53:58.32ID:jrCsKMNJ
上磯のオーボエ、上手すぎる。上磯は全曲暗譜。
上野は安定の演奏、ノートルダムの鐘はフルバージョン聴きたかった。
上野のフルートも背が高くて顔が小さくて上手でした。
いつもの黒装束じゃない制服で好感が持てました。
0527名無し行進曲
垢版 |
2020/01/29(水) 08:52:05.35ID:ur0EQFny
>>526
北陵はこの時期なのに3年生まで出ていたね。
びっくりしました。
0529名無し行進曲
垢版 |
2020/01/30(木) 11:57:43.92ID:lw7OaM16
>>526
フルートの子は小学生時代から多くの大会で好成績。
全国クラス。
0530名無し行進曲
垢版 |
2020/01/31(金) 10:15:19.42ID:Z/TgKNgu
>>529
ゆくゆくは藝大か。
0532名無し行進曲
垢版 |
2020/02/01(土) 23:03:57.84ID:c/bJBidK
同じ芸大でも東京と大阪は天と地ほどの差があるぞ
0533名無し行進曲
垢版 |
2020/02/02(日) 10:21:41.80ID:J+5r1kbn
>>532
藝大ジュニアアカデミーに受かれば可能性はある。
去年、附属から1人受かってる。
0534名無し行進曲
垢版 |
2020/02/02(日) 10:52:40.38ID:ldaPl6XU
吹オタってほんとクラシックの世界知らないのな。井の中の蛙。ジュニアアカデミーじゃないだろ。
0535名無し行進曲
垢版 |
2020/02/02(日) 17:42:25.83ID:J+5r1kbn
>>534
?w
0536名無し行進曲
垢版 |
2020/02/02(日) 19:52:18.58ID:sPwl2z2V
まだ合格もしていないのに勝手に掲示板に書かれてカワイソ
後日結果が良かったとしても完全にマナー違反だね
0537名無し行進曲
垢版 |
2020/02/03(月) 08:56:25.24ID:grg6M/Ce
一般論として、藝大ジュニアアカデミーは全国各地から地元の中学にいながら年に24回東京に通って藝大の教授らに指導してもらうのであって、全国で一期に10人程度。
能力も必要な上に受講料は年100万。交通費・宿泊費考えると最大3年で数百万かかる。そうそう簡単に入れないし、藝大附属高校に推薦枠があるわけでもない。
0538名無し行進曲
垢版 |
2020/02/03(月) 09:26:43.35ID:qgN7D2jj
吹奏楽後進県だった岩手の期待を背負ってるわけでしゃーない

茨城東海村のスーパーオーボエは小中高順調にいって?都内プロオケ団員さんだが

ルックスと腕りょうほう凄かったらソリストでいけるかもmだが 腕だけなら安定プロ楽団に
所属することをベースにした方が安全?

履いて捨てるほどいるフリーの管楽器奏者なってしょうがないし
0539名無し行進曲
垢版 |
2020/02/03(月) 10:18:16.87ID:IbxD3j8C
自衛隊の音楽隊に入るという道もある。
航空自衛隊の、北部航空音楽隊は、確か青森県三沢市が本拠地だったんじゃないかな。
0540名無し行進曲
垢版 |
2020/02/03(月) 11:20:14.99ID:qgN7D2jj
自衛隊はやめたほうが良いと思うが
声楽科でた歌姫さんとかも音楽から遠い歌唱にドンドンなっていってるような?宇宙戦艦ヤマト組曲でもなんかなぁ おっさんコーラス隊の方がまだ面白かったり?
音大いるときに国費留学生なる方法に習熟して ヨーロッパで生きる選択したほうがブラバンで使う楽器でメシ食おうと思ったら有利では?
0541名無し行進曲
垢版 |
2020/02/03(月) 11:24:16.75ID:qgN7D2jj
自衛隊の場合はどの曲やるんでも自衛隊として相応しい範囲での音楽表現 そんな縛りがあるように思う
長年そこで過ごすとそれが音楽表現の全て
なんて勘違いうまないのかなあ
0542名無し行進曲
垢版 |
2020/02/03(月) 12:22:36.72ID:LORt50XB
20年くらい前だかに中卒で自衛隊行って音楽隊に入った人いたな。楽器はフルートだったかオーボエだったか…隣町の学校だったから詳しくは知らないんだけど

東京までレッスンに通ってたと聞いてたからてっきり音楽の学校に行く中と思いきや自衛隊だったんで心底ビックリした
0543名無し行進曲
垢版 |
2020/02/03(月) 20:26:09.99ID:PKXKS+KR
上野は黒北・専北が多い?附属は一高、三高?北陵は?みんなばらけるねえ。東京に行くのもいいけど地元で頑張ってほしいなあ。
0544名無し行進曲
垢版 |
2020/02/04(火) 12:55:02.55ID:853alTcb
>>542
自衛隊の音楽隊は、音大以外の方でも受験できるからな。中卒で音楽隊に入れるくらいなら、
ポテンシャルはかなりのものだろう。
公務員で安定している、という点ではいいな。
0545名無し行進曲
垢版 |
2020/02/09(日) 17:44:56.52ID:etXBWCXm
上野でさえダメ金も届かず。厳しいね。
0546名無し行進曲
垢版 |
2020/02/10(月) 18:48:26.72ID:R1hgPgSU
高校は全滅だしね。
0547名無し行進曲
垢版 |
2020/02/11(火) 10:01:55.22ID:sv/c3XOW
>>546
岩手の中高は上野以外銅賞。順位も底辺なんだろうか?
0548名無し行進曲
垢版 |
2020/02/12(水) 23:35:18.79ID:aLC8/mWN
>>546
他の高校なら結果は変わってたかも
0550名無し行進曲
垢版 |
2020/02/16(日) 12:10:57.10ID:Z6Dd7Erq
>>521
学校には来てるそうですよ。
外部のコンサートとかにもピアノ弾いたり出てるようだから大丈夫じゃないの?
0551名無し行進曲
垢版 |
2020/02/16(日) 14:29:26.51ID:CM4vQQ1e
>>548
まずは青森や秋田の銅賞の学校と比較してみたが。。
金管八の鳴りは明桜の方があったが、音程やサウンドは、同じく金管8の花北の県大会の方が良かった。
三本木のクラ8と宮古のクラ8では、宮古の方が全体的にはちょっと良かった。打楽器も黒北や関一だったら、湯沢より良かったと思う。
0553名無し行進曲
垢版 |
2020/02/24(月) 20:27:41.64ID:upIswXk9
新年度、部活が任意になる学校が多いらしいね。小編成が増えそう。
0554名無し行進曲
垢版 |
2020/02/25(火) 23:34:11.46ID:BwzOrzoF
その方が正常だ。これで救われる生徒も、先生も多いだろう。
0555名無し行進曲
垢版 |
2020/02/28(金) 07:16:26.16ID:U2gboO1O
部活も春休み明けまで中止?
0556名無し行進曲
垢版 |
2020/02/28(金) 08:04:31.42ID:pRbv+byp
部活は休みだけど別な名目でやる学校はありそう
0557名無し行進曲
垢版 |
2020/02/28(金) 08:32:40.15ID:x0+isB3x
いまはそれもダメでしょ。時代が変わったんだから。
0558名無し行進曲
垢版 |
2020/02/28(金) 08:40:43.70ID:FE15U812
>>557
上野はやるよね多分。
0559名無し行進曲
垢版 |
2020/02/28(金) 16:02:34.98ID:FE15U812
>>558
部活も自粛と発表されたようで。
さすがにどこもできなくなりましたね。
0560名無し行進曲
垢版 |
2020/02/28(金) 23:34:28.69ID:Ud20REzy
ここまで来たらコンクールの時期も動きがあるんじゃないか。休校明けもめどたたないわけだし。
0561名無し行進曲
垢版 |
2020/02/29(土) 07:41:09.03ID:0d2jDD67
アンコン全国大会は中止になったね。
0562名無し行進曲
垢版 |
2020/03/02(月) 23:25:24.12ID:O/vZTw8d
すごい前になっちゃうけど
アンコン県の見前ってどうだったの?
知り合いがいて、どうだったのか知りたい
0563名無し行進曲
垢版 |
2020/03/03(火) 05:42:07.67ID:TKMswplh
>>562
結果は県吹連のホームページに載ってる
0565名無し行進曲
垢版 |
2020/03/03(火) 16:07:25.44ID:alfUMNPr
いい評価が聞きたいんでしょ。何年生の子かなー?
0567名無し行進曲
垢版 |
2020/03/04(水) 15:30:22.19ID:jr/yxVMD
結局部活時短は悲鳴あげてる公立中学の先生の声に応えたものだろ
今の文科省キャリアの考えを元にできた先生が作成せにゃならん報告書の数々を要提出にした事が悪いプランであるはずがない
ならば悪いのは部活

被害受けたのはやはり生徒か

地域クラブで吹部とかお楽しみ会にしかならんやん
0568名無し行進曲
垢版 |
2020/03/04(水) 16:57:07.04ID:+ZzFJGED
>>567
全国レベルの学校の先生は悲鳴など上げない。
生きがいに感じてる先生が多いからガイドラインなど守らないよ。
公立でもコロナも多分関係ないんじゃ?
0569名無し行進曲
垢版 |
2020/03/04(水) 18:19:37.44ID:LBie1330
そういう感覚の世代が親になって、学校が死ぬ
0570名無し行進曲
垢版 |
2020/03/04(水) 20:51:21.57ID:F0WPbI9T
お盆に合宿するような学校もあるらしいし、それなのに鎮魂歌を演奏してたりするかも。
0571名無し行進曲
垢版 |
2020/03/05(木) 14:41:03.87ID:0gPYdAXK
ここのスレの皆は部活が嫌いだったの?
0572名無し行進曲
垢版 |
2020/03/09(月) 23:20:12.66ID:/hOjEVLi
10人程度の定員に合格は8名のみ
上から順にではなく基準に達していなければということか
厳しいな
0573名無し行進曲
垢版 |
2020/03/10(火) 09:07:39.72ID:9FX02tH1
>>572
何がw
0575名無し行進曲
垢版 |
2020/03/12(木) 07:24:52.07ID:VyiNZO+U
オリンピック中止なら吹奏楽コンクールもやばい。
0576名無し行進曲
垢版 |
2020/03/14(土) 18:12:08.40ID:vjFLIvmy
上野は龍潭譚かな?
0577名無し行進曲
垢版 |
2020/03/17(火) 19:22:39.80ID:nNUrZeIj
春休み中の部活が全部なくなった
0578名無し行進曲
垢版 |
2020/03/18(水) 14:53:32.04ID:LJt/0OSw
Uちは練習してますけど何か?学校の判断でいいんじゃないの?
0579名無し行進曲
垢版 |
2020/03/23(月) 07:17:33.79ID:8vMwXEKT
>>578
うちも始まった。でも、入学式の演奏はしないみたい
0580名無し行進曲
垢版 |
2020/03/24(火) 20:49:36.24ID:EL7d/iwo
>>576
フェスティバルバリエーション
0581名無し行進曲
垢版 |
2020/03/26(木) 08:48:59.29ID:RXCaC2K7
予選は無観客の可能性がある。不利になるところがあるかもw
0583名無し行進曲
垢版 |
2020/03/30(月) 11:12:29.39ID:+Wzvt8ol
>>581
課題曲講習会がLIVE配信になった。
予選、県大会も無観客の可能性が大きくなってきた。
0584名無し行進曲
垢版 |
2020/04/02(木) 16:05:48.28ID:MFPYQwSJ
中止になるよりはやれるなら無観客でも開催された方が良いだろうな。もしかしたら無観客だとリハみたいな感じであまり緊張しないでかえって良い演奏出来たりするかもね。
0586名無し行進曲
垢版 |
2020/04/02(木) 22:43:19.77ID:78tQ4arm
コンクールは東京大阪神奈川が連休明けまで休みだから無理なんじゃない?
県大会までのコンクールとかならあるかもしれないけど
他県より遅れて流行が来て結局は開催できませんでしたで終わりそう
0587名無し行進曲
垢版 |
2020/04/03(金) 08:52:38.79ID:rRYIxI/8
先週から練習始めたけどまた中止になるのかな。
0588名無し行進曲
垢版 |
2020/04/03(金) 08:57:14.26ID:/QO3jJUP
このご時世にどこの学校?
上野、附属あたりか
0589名無し行進曲
垢版 |
2020/04/03(金) 10:01:29.26ID:rRYIxI/8
>>588
盛岡じゃないよ
0590名無し行進曲
垢版 |
2020/04/07(火) 10:47:36.90ID:sodI2//g
>>584
仮に県予選は無観客で開催できても他県への移動自粛なら東北大会できないし、関東や関西でも代表選考できなくなるね。
0591名無し行進曲
垢版 |
2020/04/07(火) 12:53:57.28ID:pOS46fo6
県大会だけで十分やろ
音源は全国に散らばる
0592名無し行進曲
垢版 |
2020/04/08(水) 18:09:26.66ID:IQT4o4au
12日の課題曲講習会は中止になったの?
0593名無し行進曲
垢版 |
2020/04/08(水) 18:44:45.00ID:zBPJtPR/
>>592
LIVE配信
0594名無し行進曲
垢版 |
2020/04/08(水) 21:26:11.87ID:cTJc9IHx
>>592
中止。ホールの催事カレンダーを見よ。
0595名無し行進曲
垢版 |
2020/04/09(木) 09:33:08.00ID:z8UJpA24
>>594
県連が発表してる。
0596名無し行進曲
垢版 |
2020/04/10(金) 07:09:02.74ID:tWtWzIcS
島根も出た。岩手も時間の問題か。そして、吹奏楽部員だったら大変だ。
0597名無し行進曲
垢版 |
2020/04/10(金) 07:15:10.79ID:qowa69fN
>>596
首都圏に習いに行ってる子がいるような学校は危ないんじゃないか。
0598名無し行進曲
垢版 |
2020/04/10(金) 10:04:13.40ID:agKnhPK2
首都圏ならレッスンなんて中止してるんじゃないの
0599名無し行進曲
垢版 |
2020/04/10(金) 10:34:21.23ID:vgUiD5PY
親御さんとかからも、首都圏にレッスンに行かないよう言われているだろうね。
0600名無し行進曲
垢版 |
2020/04/10(金) 11:02:12.80ID:XDY3CRyK
>>599
帰ってくるたびに2週間待機w
0601名無し行進曲
垢版 |
2020/04/10(金) 12:12:50.59ID:KlxjkLCz
首都圏でのレッスンが話題になるほど通っている子がいるんだ
知らなかった
0602名無し行進曲
垢版 |
2020/04/10(金) 13:58:54.27ID:6KPIDMIf
ピアノは分かりやすい例だけど、吹奏楽部入らないで個人レッスンで音大行く子もいるしね。
0603名無し行進曲
垢版 |
2020/04/10(金) 14:43:23.79ID:KlxjkLCz
それ吹奏楽関係ないじゃんw
スレチどころか板チだな
0604名無し行進曲
垢版 |
2020/04/10(金) 15:54:45.87ID:XDY3CRyK
>>601
管楽器の子はけっこういるよ。
0605名無し行進曲
垢版 |
2020/04/11(土) 10:35:59.13ID:mjVfR6G4
真面目に音大入ってプロ目指すなら、中高の吹部はむしろ足かせになるケースも多いだろうからね
上位大会に行くような団体ほどそういう傾向強いんじゃないかな
0606名無し行進曲
垢版 |
2020/04/11(土) 12:02:27.70ID:cUPKNDoo
んじゃ北上の中学とかだめじゃん

盛岡白百合とかいったほうがいいのか
0607名無し行進曲
垢版 |
2020/04/11(土) 13:11:29.41ID:GLhNsjdm
吹奏楽抜きで音大進学〜とやらの話題はちょっとここでは違うかなと
0608名無し行進曲
垢版 |
2020/04/11(土) 21:24:12.36ID:nnppaXvn
全日本クラスの中学の有力校はほとんど公立だからGW後の練習開始はきついよね。
0609名無し行進曲
垢版 |
2020/04/12(日) 12:42:58.44ID:aGm2QtrG
その頃に岩手で感染者が続々と出てくると思う。
0610名無し行進曲
垢版 |
2020/04/13(月) 00:43:23.06ID:PYriPchN
GW後の練習開始は無理だろうね。
今年は練習も含めて全て無しにするのが無難だよ。
0611名無し行進曲
垢版 |
2020/04/13(月) 11:46:52.65ID:H5WVFHVk
GWまでには盛岡でも感染者が明らかになるだろうから学校はまた休みになる。部活はほとんど無理だね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況