X



■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)17■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2018/09/04(火) 12:39:54.16ID:YO+NWdC6
※この頃,全日本スレ等で荒らし行為が多発しております。
無駄な煽り合いはやめましょう。煽られてもスルーしましょう。
また,sage推奨で。

【過去スレ一覧】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282565174/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1287801365/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1294844489/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1320863476/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1351399413/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1380331837/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1382601871/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1411436461/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1437353888/
10 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1445783099/
11 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1466992350/
12 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1475924584/
13 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1480507437/
14 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1505662652/
15 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1509613414/
16 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1528412738/


■関連スレ
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1534679568/

全日本吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/
0105名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 22:10:36.19ID:/1El+PEk
>>7
0106名無し行進曲
垢版 |
2018/09/15(土) 17:23:31.08ID:ix9Im8tj
明日はリベ、川越がいいな。
伊奈の選曲はつまらん。使い回し。
0107名無し行進曲
垢版 |
2018/09/15(土) 17:40:05.84ID:lyo+us0q
波乱を予想するならもっと有り得ないレベルじゃないと
富山大の建部先生が直立不動で指揮するとか
0110名無し行進曲
垢版 |
2018/09/15(土) 20:45:38.38ID:owNWbbL0
メトセラは金でしょう
0111名無し行進曲
垢版 |
2018/09/15(土) 22:03:11.17ID:27Tn1lhf
>>104
来週の東関東支部大会最終日の大トリ。
全国大会ではトップバッター。
0112名無し行進曲
垢版 |
2018/09/16(日) 08:35:22.24ID:JK2t4Nfm
気が向いて神大をつべで聴いてたんだけど、上手いよなー
小澤氏の指揮は的確なんだけど、さらにスコア見るのやめて少し情熱的に振ったらとたんにアンチも黙るんじゃないだろか
0114名無し行進曲
垢版 |
2018/09/16(日) 13:57:59.40ID:4BfhdxMt
立正大の来年の自由曲はローマの祭り、秋田は竹取と予想
0115名無し行進曲
垢版 |
2018/09/16(日) 14:53:57.91ID:d3MioTza
田中賢が右側の方だから、教員多い団体はやらない、または、出来ないんだろうな。
0116名無し行進曲
垢版 |
2018/09/16(日) 15:54:43.75ID:WHr3I5SN
>>115
教員の多さと関係あるかな?
顧問がとかだったらわからんでもないが。
0118名無し行進曲
垢版 |
2018/09/16(日) 19:28:21.26ID:7nYb3MYg
>>87
奏和だったな
0119名無し行進曲
垢版 |
2018/09/16(日) 19:35:45.61ID:us/is7SJ
奏和か、浜松の代わりにこっちの爆音が来たか
0120名無し行進曲
垢版 |
2018/09/16(日) 19:36:58.91ID:FC+wKyjI
全国の演奏枠は?
0121名無し行進曲
垢版 |
2018/09/16(日) 19:48:26.87ID:CA7eYRBF
西関東の感想だれか求む
0122名無し行進曲
垢版 |
2018/09/16(日) 20:08:36.50ID:qs6yD++i
>>121
ホールが最悪だった。
0123名無し行進曲
垢版 |
2018/09/16(日) 20:27:35.68ID:DvQ0iTqP
そういえば三条も田中賢が関わってたね

河本氏のあとで実績落としてたような
0124名無し行進曲
垢版 |
2018/09/16(日) 20:57:06.41ID:MDowfqvL
>>119
ソウワが爆音?

浜響吹ならともかくそんな印象ないが。

むしろこじんまりしたイメージ。
0125名無し行進曲
垢版 |
2018/09/16(日) 21:10:45.49ID:us/is7SJ
サンパレスだったかで聴いたときは酷かったけどね、あまりいい印象はないバンドですわ
0126名無し行進曲
垢版 |
2018/09/16(日) 21:11:21.57ID:YqUaHgN5
>>124
新喜劇でみんなズコーってなるとこよね
0127名無し行進曲
垢版 |
2018/09/16(日) 21:21:07.25ID:zPGHzrbw
>>125
福岡の時は納得の銀賞だったな。うるさかった。
今年は同系列の曲だが、久々に金賞とるか?(聞いたことないからわかんないが)
順番は前後半どっちだろう。
0128名無し行進曲
垢版 |
2018/09/16(日) 21:24:35.44ID:zbJITOq0
福岡の前半は、川越、東海市、秋田の爆音が駆逐され、パストラーレ、倉敷が金賞で痛快だった。
0129名無し行進曲
垢版 |
2018/09/16(日) 22:02:00.83ID:UpHx5e6B
>>97
活水は九州1位通過
だからたぶん金だよ
0130名無し行進曲
垢版 |
2018/09/16(日) 22:48:57.20ID:CA7eYRBF
>>127
今回の阿倍作品どんなかんじなんだろう
0131名無し行進曲
垢版 |
2018/09/16(日) 23:11:29.52ID:zPGHzrbw
川越奏和 前半10
リベルテ 後半9

ソノーレ,川越と続く模様。
今のところは前後半うまくばらけてる気がする。あとは東関東次第だな。
個人的には大曲,倉敷あたりの選曲に期待している。金は難しいかもしれないけど最善を尽くして頑張って欲しい。
0132名無し行進曲
垢版 |
2018/09/17(月) 00:11:27.76ID:fQBjGYMJ
>>132
群馬に聞きに行ってきたが川越奏和は自由曲がずば抜けてうまかった。
リベルテは課題曲・自由曲共に安定していたが自由曲は奏和の方が印象深かった
0133名無し行進曲
垢版 |
2018/09/17(月) 00:25:23.56ID:FmpRXsRI
群馬は、爆音が評価されるホールなんですわ…2階席だと。
ステージから審査員席まで距離がある上、響かないので、
よほどのことがない限り、うるさくならない。
0134名無し行進曲
垢版 |
2018/09/17(月) 00:29:59.61ID:sdi549Y9
リベが以前支部落ちしたのも確か群馬だったな。
ホールの話が出てきたけど、尼崎はどうなの?
0135名無し行進曲
垢版 |
2018/09/17(月) 06:40:44.95ID:2VY0CDuC
東京のHも来てたね
毎回同じような格好でいろんな意味ででかいから目立つ
0136名無し行進曲
垢版 |
2018/09/17(月) 12:23:05.64ID:LZ+HfVxq
>>131
今時ウォータイムを全国で聴けるとは思わなかった。
ラフマニノフ、バッハ、それからカルミナも楽しみ。
0137名無し行進曲
垢版 |
2018/09/17(月) 12:24:49.43ID:fQBjGYMJ
>>137
前日に高崎東高校の指導、そのついでにリベルテと奏和の偵察をしていたそうです
0138名無し行進曲
垢版 |
2018/09/17(月) 12:44:39.96ID:jcQO3uDM
倉敷のウォータイム は、前回(1998年)と同じ、「自転車競争」、「恋人たち」、「エピローグ」でしょうか?
「プロローグ」や高橋水産やNTTの演奏した「亡命者」や「ストリップショー」も入っていたら良いのだけど。
0140名無し行進曲
垢版 |
2018/09/17(月) 13:09:39.65ID:xIhLaNPM
>>138
中国大会のプログラムより
中国大会は、演奏楽章がプログラムに掲載されているのは良いが、アナウンスで全部読み上げるのはいかがなものかと。

倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
「ア・ウォータイム ・スケッチブック」より
バイシクル・チェース,ストリップ・ショー,恋人たち,エピローグ

因みに

NTT西日本中国吹奏楽クラブ
「カルミナ・ブラーナ」より
ほら、楽しい春が,森は花いっぱい,たとえ世界が僕のものになっても,揺れる心,ようこそ,最も美しいひとよ,おお、運命の女神よ
0141名無し行進曲
垢版 |
2018/09/17(月) 16:17:04.44ID:L3H7/XWD
>>137
こりゃあ来週日曜の宇都宮も来るだろうな、絶対w
0142名無し行進曲
垢版 |
2018/09/17(月) 19:33:19.59ID:Zhj6OTlT
今年も九州代表はトラバンドらしい
0143名無し行進曲
垢版 |
2018/09/17(月) 19:55:47.14ID:8Mspqv4l
>>142
こんなところに書き込まないで、証拠掴んで連盟に言った方がいいよ。
0144名無し行進曲
垢版 |
2018/09/17(月) 19:56:00.73ID:qPrwBQxP
まじかよ。証拠持って連盟に訴えな。早く行ってこい。
0147名無し行進曲
垢版 |
2018/09/17(月) 21:52:45.32ID:+QhqS8Hn
>>139
うろ覚えだが、NTT西日本は、ストリップショーが入っていたと思う。
さらに、うろ覚えだが、高橋水産は、逃亡者たちが入っていたと思う。

それにしても、倉敷がストリップショーを演奏するのだな。思いっきり下品に演奏して欲しいが…、中国大会はどうだったの?
0148名無し行進曲
垢版 |
2018/09/17(月) 22:07:34.52ID:gM6u0SO4
>>147
ウンタ タッタ ータタ タタタ タン
(わかりにくくてすまん)
ってやつがストリップショー?
楽しみだな。
0149名無し行進曲
垢版 |
2018/09/17(月) 22:58:55.39ID:7uQWBsw8
コンクール的には亡命者は入れてほしいね
時代背景を味わうならゲイベルリンやフォックストロットも
合わせて聴きたいけど、 演奏会向きかな
0150名無し行進曲
垢版 |
2018/09/17(月) 23:11:37.43ID:ZsgF8chQ
>>148
たぶんそれ。
タブー(ちょっとだけよー)な感じのやつ

>>149
ゲイベルリンとフォックストロットは、吹奏楽版あるのかなぁ?広島ウインドのCDでは収録されてない。
0151名無し行進曲
垢版 |
2018/09/17(月) 23:33:06.38ID:7uQWBsw8
>>150
編曲されてない可能性が高いと思う
ゲイベルリンは同性愛をテーマにしたものだし、フォックストロットは
ジャズっぽい編成になるので編曲に無理があったのかも
0152名無し行進曲
垢版 |
2018/09/18(火) 00:15:14.33ID:6gLW69S8
ウォータイム 、個人的には、プレリュードが聴きたい。クラウンインペリアルみたいな、いかにもウォルトンな感じ。
自由曲としては中途半端な長さなんだよね。
0154名無し行進曲
垢版 |
2018/09/18(火) 13:54:34.68ID:QuB6SzGb
第66回全日本吹奏楽コンクール職場・一般の部
前半
1 .東 北 大曲吹奏 4/「交響的舞曲」より 第3楽章(S.ラフマニノフ/佐藤正人)
2 .九 州 ブリヂス 4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の躍り(M.ラヴェル/榛葉光治)
3 .東 京 東京隆生 4/ウインドオーケストラのためのトリプロトリプルム(高昌帥)
4 .東 海 白子WS 4/交響曲第1番より 第3・第4楽章(天野正道)
5 .東関東
6 .四 国 高松市民 4/コリアン・ダンス(高昌帥)
7 .北海道 札幌BB 4/メタモルフォーゼ 〜吹奏楽による交響的変容(内藤友樹)
8 .中 国 倉敷GH 3/ア・ウォータイム・スケッチブック(W.ウォルトン/木村吉宏)
9 .北 陸 ソノーレ 5/交響曲第9番 変ホ長調 作品70 (D.ショスタコーヴィチ/佐藤正人)
10.西関東 川越奏和 5/われらをめぐる海〜レイチェル・カーソンに捧ぐ(阿部勇一)
11.九 州 西区市民 3/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」(P.マスカーニ/宍倉晃)
12.関 西 創価関西 4/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/中村俊哉)
13.東関東
返信 ID:1OayZU3R(1/3)
0057 名無し行進曲 2018/09/10 18:12:37
後半
1 .九 州 春日市民 4/ヴァージョン・リミックス・パァ・ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ(天野正道)
2 .四 国 藤原大征 1/白磁の月の輝宮夜(樽屋雅徳)
3 .中 国 NTT西 4/カルミナ・ブラーナ(C.オルフ/J.クランス)
4 .東 海 ヤマハ浜 5/交響曲第3番「四季連祷」(長生淳)
5 .東 北 名取交響 2/ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント)
6 .北 陸 百萬石ウ 4/ワイルド・グース(R.ジョージ)
7 .東関東
8 .関 西 宝塚市吹 2/トッカータとフーガ ニ短調 BWV565(J.S.バッハ/渡辺秀之)
9 .西関東 リベルテ 5/ファンタジア(高昌帥)
10.東 京 グロリア 4/交響詩「ローマの祭」より(O.レスピーギ/中村睦郎)
11.北海道 北見吹奏 4/ラッキードラゴン 〜第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)
12.東 北 泉シンフ 4/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)
13.関 西 大津SB 4/ドデカフォニック・ファンファーレ(酒井格)
0155名無し行進曲
垢版 |
2018/09/18(火) 16:27:25.16ID:mhrQdKo8
え、伊奈学と浜響いないの?
0156名無し行進曲
垢版 |
2018/09/18(火) 17:18:56.20ID:oO2euSmq
浜響はともかく、伊奈は驚くことでもなかろう
0157名無し行進曲
垢版 |
2018/09/18(火) 17:27:13.76ID:ggCJnOuF
>>155
信じられないなら公式を見てくれば良いのでは
0159名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 09:57:09.96ID:zRQ/B6QE
初出場で銀賞は立派、って枯死禍我に似た上から目線だな
0160名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 10:35:35.19ID:Xd2ZLLf/
パッと見て、横ブラいないの?って思ったけど、東関東は、まだ支部大会終わって無いのね。
0161名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 10:40:57.40ID:sL3Xs2pK
>>157
わざとイヤミを言ってるだけなんだから、釣られてマジレスしなくていいんだよ
0162名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 11:01:51.45ID:z5tYV9Mw
一昨年はグロリアが支部落ち、今年は浜松交響が支部落ち
近年は波乱が多いな
0163名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 12:05:59.33ID:m5kuXfTC
東関東支部も何かありそ?
0164名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 12:12:53.94ID:sY4NUuQP
横ブラはディオニソスか。オリジナルは珍しい。今後路線変わったらおもろいが。
0165名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 12:15:03.35ID:xKN+pNz/
あのザラザラしたサウンドにはディオニュソス合うよね
0168名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 14:21:18.55ID:dPZiq53V
どんな場合にザラザラという表現になるの?
特徴的な響きとかありますか?
0169名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 15:41:59.74ID:UOrXIB7C
>>12
青森は2011と同じリンクステーションでしたね。
まあ他に開催できそうなホールはないんで…。
0171名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 18:16:01.74ID:sY4NUuQP
>>165
同じくザラザラはどんなところがそう感じさせるのか聞きたいね。何か耳につく要素があるとか?
個人的には、近藤氏の指揮になって学生みたいなブレンドはさほど重視しなくなった・低音もりもりになってゴージャスなサウンドに変化、って印象で好きなバンドのひとつ。
0172名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 18:21:05.70ID:TJJXlAUz
木管が上手くてアタシガアタシガ!って主張しあうのが横ブラのいいところ。
0173名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 18:29:20.91ID:BNLU/AQ6
みんなお待たせ!「吹奏楽を愛し、愛された男」だぜ!
なんかやけに上がってたんで俺も書き込ませてもらうぞーさん笑
今週末はいよいよ東関東大会だな
今年は例年に比べ一週間遅いから聞きに行けてラッキーだぜ!
一般は中高に比べ勢いが落ちるけど、いい大人ががめつく姿は見てて滑稽で楽しみで待ち遠しいぜ!
終わったらこっちのスレにも書き込むからみんな待っててな!それまで上げてくれると助かるぞ!
宇都宮で見かけたら声かけてくれよな!握手でもサインでも何でもOKだぞ!
じゃあな!
0174名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 19:04:15.80ID:iL0D3hZy
↑いい年して他の客と口ゲンカした喧嘩愛し男
0175名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 19:48:39.22ID:piVM1pGU
>>173
待ってました!こっちのスレもデビューですね!
毎週楽しみにしています!
0176名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 19:49:25.10ID:piVM1pGU
>>174
あなたは何か勘違いをしていますよ。
愛された男さんは口問答も、喧嘩もしていません。
勘違いなさらないように。
0178名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 19:54:05.82ID:piVM1pGU
>>177
それについては全日本スレを見ましょう!
0180名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 20:01:10.34ID:QGJRnXbr
>>173
Fuck you
0181名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 20:03:02.38ID:piVM1pGU
>>180
応援ありがとうございます!
日曜の書き込みが楽しみですね!
0182名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 20:13:07.77ID:72KkaibJ
あれだけスマホマナーぐちぐち言ってた愛されが演奏中にスマホいじってたのって、例えてみれば

「交通安全大使が飲酒運転でひき逃げ」

みたいなもんだね
0183名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 20:17:00.82ID:piVM1pGU
>>182
名誉毀損です。

>>179
あなたがNGですね。
0184名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 20:30:14.38ID:u6FeDBbg
>>173
失礼ですが、僕が本物の「吹奏楽を愛し、吹奏楽に愛された」男です。
こっちに書き込むのは初めてですが、偽物がいるので注意喚起に来ました。
書き込みの趣旨は大体僕と同じですが、他人ですのでご注意ください。
0185名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 20:32:59.24ID:piVM1pGU
>>184
応援ありがとうございます!
0186名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 20:35:27.52ID:KDz3ZOZa
>>184
偽物演じるメリットなんてあるか?
それに注意も何もどっちもゴミだろ。
さっさと消えな。
0188名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 20:43:44.96ID:iL0D3hZy
いつもの「見かねて登場」ですか?

公衆Wi-Fi探しも大変ですねぇ
0189名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 21:02:10.18ID:WxSbOeN/
全日本スレでフルボッコされたからってこっちにくんなよ。
0190名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 22:04:04.78ID:1guoihDv
>>173から>>184までが愛されたい男の自作自演セット

都合悪くなって全日本スレ一人で埋めたことあったよな
一晩で200レス自演とかキティ
0191名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 22:06:42.96ID:1guoihDv
>>147
倉敷が下品に演奏してるのを聞いたことがない気がする

だからいつも印象に残らないのかもしれないけど
0192名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 22:31:00.42ID:tbUB4Dh6
倉敷GHのベルキスを札幌で聞いたけど
まったく印象にのこらなかったわ
唯一覚えてるのは、ひな壇の上の段でほとんど演奏にかかわらず立ちっぱなしの打楽器の人がかわいそうってことだけ
0193名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 23:13:58.66ID:WxSbOeN/
>>192
ソロモンを長めにやってたのと、狂宴の踊りのトランペットソロを長めに吹いてたのは覚えてる。
それよりも、白鳥の湖の方が記憶にない…。朝早かったからかなー(棒)
0194名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 23:15:44.17ID:ff/K/8hG
倉敷の演奏って、基本的に丁寧でシブいイメージ。
サロメの時のように完成度が高いと「端正」
銀賞レベルの時は「印象に残らない」
銅賞レベルの時は「ショボい」
そんな感じかなぁ。ただ流行りにとらわれず、スタイルが一貫しているのは好印象。
0195名無し行進曲
垢版 |
2018/09/19(水) 23:27:27.09ID:ff/K/8hG
>>192
札幌での倉敷は、個人的にはアグレッシブな「プロバンスの風」でちょっと期待して、
ソロモンの木管の各ソロが上手で、饗宴のトランペットソロがノーカットでこれもなかなか上手で…、
でもソロモンも饗宴もトゥッティがショボくて…、まぁ、印象に残りにくいかな?
各セクションに腕達者はいるけど、セクション全体は全国レベルでは低め、それを丁寧な取り組みでなんとか銀賞レベルにしている感じ。
0196名無し行進曲
垢版 |
2018/09/20(木) 00:29:56.37ID:E0pymfEj
>>195
結構しっかり聴いてるね。言い得て妙だと思う。
聴いてると「おっ!?」と思わせる部分が結構あるけど、全体になるとイマイチ飛んでこないというか、分散してしまってるイメージ。
弱奏というか少ないセクションが得意なのかも。サロメはそういう意味でもうまく聴かせられたんじゃないかな?
今年のワルツとウォータイムはどうだろう。恋人たち、エピローグはなかなか合いそうな気がする。倉敷の選曲はなんやかんやで毎年楽しみにしてるよ。
あとはワルツをやる西区にも期待。東関東はまだ決まってないけど、横ブラも3番なんだね。
0197名無し行進曲
垢版 |
2018/09/20(木) 01:21:55.30ID:sJIv6jiA
ワルツは、職場一般でまだ2団体だけなのね。(横ブラが来ても3団体)
もう少し多くなると思ってた。音楽経験豊かな大人にこそ、もっと取り組んで欲しかったけど、勝負に徹すると危険な選曲なのか?
0198名無し行進曲
垢版 |
2018/09/20(木) 01:29:06.31ID:gxFwxVA9
音楽経験豊富といえどもワルツを吹奏楽でそんなにやるか?という疑問が。
で結局大したことないワルツしか生まれないと思うけどね
西区のワルツもお世辞にも上手いとは言えなかった
まあ2ヶ月弱でどう変わるのか見ものではあるけど
それよりチケット取れるかそれだけが悩みの種だわ
チケット取れたら即新幹線押さえんば
0199名無し行進曲
垢版 |
2018/09/20(木) 02:00:24.27ID:748BwbNZ
>>190
演奏中にスマホいじってるのバレた時だっけ?
あれは本当に気持ち悪かった

>>192
倉敷はオーボエの人がうまいんだけど…当たり外れも多い気がする
しかしあの先生もいくつなんだろう?全国大会デビューが昭和51年って、ほとんど◯谷と変わらんし
0200名無し行進曲
垢版 |
2018/09/20(木) 02:15:50.73ID:qWL6pa0r
西区は音楽経験豊富な方が多いはずだが…
昨年の金賞はまぐれなのかどうなのか、今年の結果が気になるところ
課題曲は1〜3が少ないね
0201名無し行進曲
垢版 |
2018/09/20(木) 11:54:25.42ID:1CmdAsDs
>>199
倉敷、オーボエフィーチャーの選曲多いよね。
確かに上手だけどムラがある。全国大会の実演聞いた限りでは
ローマの噴水(2017)△(2011)◎
白鳥の湖(2016)×
ベルキス(2015)○、コールアングレ◎
サロメ(2013)○
寄港地(2008)◎

白鳥の湖は、厳しい評価だけど、この曲を選曲するなら期待値は相当高いので。特に4羽の白鳥のデュエットはダメダメでした。
寄港地は、バンドとしては銅賞だったけど、ソロは抜群に上手だった。

同じダブルリードだけど、ファゴットは低調なのよね。
0202名無し行進曲
垢版 |
2018/09/20(木) 12:41:04.63ID:mU4LO4Eu
いい流れだね。ある団体の演奏について上げもせず下げもせず冷静に語るのは。
関係者の方が不快に思ったらそこはごめんなさい、5ちゃんということで…。
寄港地の年は聞きに行けなかったのでCD聴いてみようかな。

同じ中国地方ということでみかか、もといNTTはどうだろう?統合されてから金賞から遠ざかってしまったが、比較的少ない人数で音量を整えたサウンドは清涼剤のイメージがある。
ここ2年くらい会場で聴いて金賞に近いと思ったけど、昨年も銀賞だったってことは、難しいかな?
0203名無し行進曲
垢版 |
2018/09/20(木) 16:10:21.96ID:x1JNCMFh
>>201
倉敷のサロメは2013年よりも2004年のほうが、オーボエに色気があって好きだなあ。
0204名無し行進曲
垢版 |
2018/09/20(木) 17:23:15.07ID:PEnB2Wec
>>203
わかる。
そしてあまり話題にならないが2009の「道」も渋くて好き。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況