X



全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.112 愛され出禁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 16:15:31.80ID:kb/vuwOA
【前スレ】
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.111 愛され出禁
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1561021760/

関連スレ等は>>2以降。




※今回過去スレ一覧は掲載しません。毎回貼る必要はありませんが
10の倍数などキリのいい時に貼っていただけると助かります。
前回の過去スレ一覧はPart110でした。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1554041975/

以下の話題はリンク先のスレでお願いします。 この人の話題は特にスルーしましょう。構う方も荒らしです。
※推奨NGワード【愛され】【VkKP5pLuCQ】【本人】【偽物】【声をかけて】【に来てるぞ】【ですね〜】
0481名無し行進曲
垢版 |
2019/09/11(水) 16:50:05.82ID:LQ6NY4pI
学校課外授業みたいなとこを狙えば食うことができる
樽屋やヤギリンや鈴木英史が証明してくれたな

嫌なのが教員時代に3年間程度全国出た実績だけでプロ吹奏楽指導者という変な職業が成り立ってしまうとこ
ゴールド金賞請け負い人というそいつの肩書きを守るためだけに長い目でみたとき生徒が犠牲になったりしてないだろうか
0482名無し行進曲
垢版 |
2019/09/11(水) 16:57:52.67ID:/BbA3N/7
>481
#学校課外授業みたいなとこを狙えば食うことができる
#樽屋やヤギリンや鈴木英史が証明してくれたな

要するに、
『ジャップランドガラパゴス吹奏楽コンクールビジネス』に乗っかっている輩ですな。
0483名無し行進曲
垢版 |
2019/09/11(水) 17:09:35.26ID:dOTANnYt
そのコンクールビジネスがどっぷり洗脳してくれるお陰で、吹奏楽をやめられない子らが底辺音大や各種専門に進んでくれる
0484名無し行進曲
垢版 |
2019/09/11(水) 17:12:46.69ID:ltBbglFw
最近の若手プロには吹奏楽上がり、特に強豪校出身多いけどね
0487名無し行進曲
垢版 |
2019/09/11(水) 21:56:45.76ID:3h9dvVHN
>>472
ぼくらのマーチは、課題曲マーチ様式に求められる要素の一つである「軽さ」への配慮は行き届いてるけど、
曲自体は言うほど優れてるとは思わないな
ここ10年の課題曲マーチと比較するとそりゃ良く書けてるとは思うけど、比較対象悪すぎる

>>476
吉松は現音ではないだろw
藤倉大は本人のツイート鵜呑みにするなら現音の作曲オンリーで生活してるらしいね
0488名無し行進曲
垢版 |
2019/09/11(水) 22:39:12.74ID:6y/dTqt7
ぼくらのマーチは課題曲と単純には比べられないでしょ、編成とか音域とか全然違うし
0489名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 09:01:45.91ID:ukCjbA0+
>>488
重要なのはああいう音楽を書ける発想があるかどうかであって
仮に課題曲と同じ編成、音域で書けと言われれたとしても、完成する音楽の全体像は大して変わらないと思うよ
制限が少し厳しくなるなら、その制限の中で自分の発想により近づけるオーケストレーションを選択するだけだし

あまりにも編成や条件が異なるならともかく、ソプラノサックスやイングリッシュホルンなどの楽器が使われてるから、ユーフォにhighBがあるから…
なんて違いは些事に過ぎないよ
0490名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 09:29:37.91ID:75h6E4+3
課題曲として書いてくださいと言われたら果たして同じもの書いてくると思う?
ていうとこすっぽり抜けてない?
とりあえず課題曲採用曲をバカにしたいのだけは伝わるけど
0492名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 12:31:46.32ID:43j1LNST
佐村河内の指示に応えてマーラーを完コピした曲を書けるくらいだからなぁ
課題曲の要件に合わせてアレンジするくらいは出来ると思うが
0493名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 12:47:43.04ID:7awQdVOU
>>490
その観点、要る?w
課題曲とは無関係にマーチの委嘱を受けて、結果完成した曲は(多少の編成、音域に違いはあるとは言え)
3〜4分程度、楽器を初めて1〜2年で演奏可能、親しみやすい旋律のもの、という課題曲に要求される諸条件を満たしたものなんだから
比較対象としては成立し得るでしょう。
0494名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 12:53:23.64ID:ZO89wgxO
前提条件が違うもの並べてる時点でダメでしょ
課題曲の要項に沿ってるとか後付けの理屈こねても説得力ないよ
0495名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 12:57:51.84ID:bx8BYG0u
全国大会初心者なんだが、高校の部午後って、ぴあの倍率どのくらいになりそう?
0496名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 13:03:45.39ID:ZO89wgxO
過去3年で高校午後当たったのは1度だけだった
0498名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 14:21:11.25ID:WELjG5+I
今年はライブビューイングできるみたいだからまだマシかな
下手な席で下手な奴の隣になるとかよりは
0499名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 15:11:29.69ID:4c1hTY/Y
今年は抽選じゃなかった?
0500名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 15:47:57.66ID:5oatZAa4
>>499
今年「は」って来年以降抽選じゃなくなるのか?気になる。
0501名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 15:51:08.73ID:PcdvNWoy
ライブビューイングってどんなもんなんだろうな。音響的な意味で
0502名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 16:04:31.01ID:WELjG5+I
ライブビューイング非常にありがたいけど、
出場校の最寄りのイオンシネマだけじゃなくて
東京大阪名古屋ぐらいはどこか拠点決めて中高ともに全日やってて欲しい
前半はあそこのイオンで後半は何十キロ離れた別のとことかやめてー
0503名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 16:08:33.48ID:WELjG5+I
>>502
調べ直したら東京大阪その他も普通に中高ともに同じとこて全日やってた・・

名古屋だけやぞ変な組み方しやがって
0504名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 16:35:00.87ID:0+GA2kjO
>>494
結局、アマチュアが所詮プロより未熟だという思い込みに基づいて
「プロの曲でアマチュアの曲を殴るのやめろ!」と言いたくて後付けの理屈こねてるだけでしょ君は。
0505名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 16:38:47.66ID:ZO89wgxO
>>504

> >>494
> 結局、アマチュアが所詮プロより未熟だという思い込みに基づいて
> 「プロの曲でアマチュアの曲を殴るのやめろ!」と言いたくて後付けの理屈こねてるだけでしょ君は。

それってお前がそう思ってるからプロの曲でアマチュア殴りたいだけでしょ?
0506名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 16:46:21.70ID:0+GA2kjO
>>505

アマチュアが同じような条件でプロより優れた曲書いてたらそのアマチュア持ち上げてプロ叩くよそりゃ
0508名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 17:17:58.17ID:kBU4hpZa
>>501
マイクからスピーカーを通した音になるし造りもコンサートホールとは違うので、音響に関しては
あまり期待していない
大きなスクリーンでリアタイ視聴が出来る、というくらいに割り切った方が良さそう

県から代表が出ていても、必ずしもライブビューイングがあるとは限らないんだね(富山は無い)
0509名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 18:06:32.57ID:smsgqkEh
>>499
ずっと抽選でしょ
高校の部はめったに当たらない
0510名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 18:20:18.70ID:qXKYt7N4
>>495
自分が当たった2016年後半は延べ約3万枚の申込があったとこのスレで見たよ
0511名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 19:30:47.91ID:QEv3mi+j
愛された男は去年400口申し込んでて
当選して余った分はメール送った人にあげてたよ。
0512名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 19:38:08.74ID:ew8W/YzS
>>508
去年、東京本選高校の部チケット売り切れ措置で
コンクールやってる大ホールの隣の中ホールでリアルタイムで映像を音をスクリーンで映してくれたので
中ホールの客席で聴いてた

あんな感じかな
0514名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 20:20:34.12ID:H+VT6Uwr
今年は柏がやってくれるよ
東関東の2位以下の奴らでなんか言ってるけど、金は確定だな
これで金じゃなかったら忖度が目に見えるな
0515名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 20:22:24.24ID:WELjG5+I
全国って相対評価だっけ?
九州みたいに金賞量産とかはなし?
0516名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 20:24:21.42ID:En4H0UCx
>>515
少しはググれ、カス
0517名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 20:27:10.84ID:CmBo69HS
沖縄だけど、全国見たいよお
イオンシネマ無いわ〜
0518名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 20:34:03.66ID:VEQwS6F1
柏のピークは毎年、東関東なんだよなぁw全国は毎年金銀の分け目w
0519名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 20:45:37.58ID:WELjG5+I
>>516
面倒だからお前調べてくんない?
どうせ暇だろクズ
0520名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 20:52:34.63ID:H+VT6Uwr
>>518
何おっしゃってるの?
石田先生が計算をして音楽してるのにそんなアホなことしないよ
0524名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 21:05:48.68ID:M3xuYfMs
持ち点ならぬ持ち賞の配分を
中高なら「6:4:3」くらいにしてもいいんじゃなかろうか?結局バラけて金賞5つくらいまでしか出ないと思うし、銅は減らせるんじゃないかと。
0525名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 21:26:10.83ID:VEQwS6F1
>>520
ニワカさんかな?
過去の柏の演奏聴いてないだろ? ピークはいつも東関東出全日本は良くて維持だよw
0526名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 21:58:06.82ID:b2lNkz3b
全国まで来ただけですごいからな
明らかに聞き劣りするならまだしも
そこまで差がないのに銀や銅にならざるをえない所はちょっと気の毒
0527名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 22:05:20.24ID:yZa3v/x5
バンドジャーナルであっきーが、練習のしすぎの産廃的な音楽とか書いてたな。銅賞のとき。
0529名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 22:29:13.65ID:/VY0Lz5h
なつかしいな もう10年以上前の話だったか
0530名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 22:55:06.97ID:w66cqwIo
N響のヘタクソな方のクラの加藤氏がイチカシを産業廃棄物呼ばわりしたのは銅賞の時じゃなく銀賞の時じゃなかったか
0531名無し行進曲
垢版 |
2019/09/12(木) 23:30:01.13ID:ew8W/YzS
加藤明久「産廃」
後藤洋 「コップの中の嵐」

コンクール批判における二大パワーワード
0532名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 00:03:43.39ID:Af5lkvq+
もうバンドジャーナルって現役生じゃなく吹奏楽おじさんしか読んでないのか
0533名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 00:05:02.14ID:hbGD57Fv
現役部員が読んで面白い内容じゃないだろw
0534名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 00:07:31.53ID:xVKVmVzf
>>531
後藤氏の言葉は今でも覚えてる
確か1999年頃のバンドジャーナルだから20年ほど前
0535名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 00:13:26.57ID:Af5lkvq+
おじさん達バンドピープル世代でしょ?
0537名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 00:24:45.69ID:05mTW4wz
バンドピープルはひょうきん族
バンドジャーナルはカトちゃんケンちゃんごきげんテレビって感じ
0538名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 00:25:44.64ID:xVKVmVzf
結局のところ貧乏な国の貧乏な文化になっていってるんだが、気づかないで幸せだと思ってる若者
昭和のバブリーな吹奏楽を知ってると複雑な気持ちになる
1999年は淀川工業もダフクロ2回目でそれ以降あんなに何度もしやがるとは思ってもなかった
0540名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 07:54:52.62ID:aDa+acA/
同じくバンピーバンジャ世代だが、高校時代はバンジャのみ部で定期購読していた
たぶん付録の楽譜が欲しかったからではないかと思う
バンピーは自分で買い、支部大会に出た時の自分達の写真が載ったものは今でも持っているw
0542名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 10:34:54.05ID:LfRwWq6G
そういや後藤さん連載終わっちゃったね、あれだけが楽しみだったのに

あ、あとアッキーもか
あと11〜1月号の特集
0543名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 10:39:19.65ID:xVKVmVzf
>>541
確か吹奏楽コンクール全国大会後の氏の所感が1か2ページくらい書かれていた。
全国大会とは言っても「コップの中の嵐」であると当事者が認識した方がいい的な内容だったと思う。
0544名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 10:40:56.28ID:xVKVmVzf
>>542
ほう今も何か書かれてるんですな後藤氏
バンジャ読まない歴が今は5、6年になったな
0546名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 13:38:46.49ID:wP9Qldyq
もともと下手な加藤とか凄い下手になった茂木とかしかN響関係者といってもバンジャには書かないもんなんだね
イングリッシュホルンやる人とトロンボーンの1人がN響入団前の別オケにいた時代にワンポイントレッスン担当してくれてたのは知ってるけど

後藤洋は ワシは米国暮らしなんだぞ偉いだろーという承認欲求がベースとしてまず前面に出た文章で テロの話に絡めてペシミスティックになってるといいながら コップの中の嵐!発言

はっきり言って音楽を仕事にしてて吹奏止まりの人の文章はイメージ的になんか貧相に感じる
音楽の友社もコンサート広告料金が経営のベースという出版社としては貧相なとこ。もともとジャーナリスティックな感覚とは無縁のとこ バンピの一部に少しだけそれはあったかも?
0547名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 13:51:55.91ID:nFotzw8o
>>543
ありがとうございました。
10年前のバンジャ見たら、当日CD売り上げランキングとか、裏話とか、かなり充実してるな。
0548名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 14:29:03.28ID:O3Zo5Evj
後藤洋はつーらんどっとのズタボロ切り刻みメドレー編曲が一時期コンクールで大流行した人
っていうだけの人
0549名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 14:48:34.12ID:xVKVmVzf
>>548
過去の課題曲もググッて聴いてみて
カドリーユともう1つある
あと動物の謝肉祭を吹奏楽編曲した方
後にチゴイネルワイゼンも吹奏楽編曲された
0551名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 15:14:56.54ID:6IIwXzAm
ラクリメや、ソングズも忘れないでね(╹◡╹)
0552名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 15:34:39.53ID:GFmHqzzv
後藤洋の肩を持つわけではないが、さすがにトゥーランドットのアレンジャーの認識は勉強不足だと思うが・・・
音楽教育学者でありつつ、吹奏楽の教育作品の創作を実践している日本の第一人者だと思うけど
0554名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 15:51:41.08ID:O4e8u3KD
無知が総ツッコミ食らってるのを擁護とは言わないかと…
0555名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 16:10:00.49ID:xVKVmVzf
>>553
あのね
あのねあのね
>だけな人ってレベルな方では絶対ないんだよ
あなたが何できる人なのかは知らないけどね
その集中してない感じの書き込みで軽く論じていい人ではないんだよ
目を覚まして
吹奏楽やってるならググッて作品群をちゃんと聞いてから書き込んで
0556名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 18:29:00.54ID:HDPYW4BL
後藤氏は2004年までの課題曲採用作曲家の最年少記録保持者だったか
2005年と2008年の10代学生作曲家たちにも、その後後藤氏のように活躍してほしかった
2人のWikipediaの項目がスカスカなのが何とも言えない気持ちになる
0557名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 20:45:46.44ID:xVKVmVzf
今の若い人の中身のなさは、ゆとり教育とか仕方ないにしてもだ。
無知はマズイ。
そして中身がないのに反比例して高まる肥大化した自尊心。
何者にもなれてないのに肥大化した自尊心は悪印象でしかない。
0558名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 21:01:10.34ID:eEbvY/tL
>>549
即興曲
0559名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 21:05:23.28ID:PCKeykUd
この強引な若者叩きは去れ去れおじさんか?
0560名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 21:12:42.33ID:xVKVmVzf
>>559
強引?
他人のせい?
全然反省してない...
もう孤独死したら?
0561名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 21:27:53.72ID:PCKeykUd
だってお前あらゆる若者を批判してんじゃん
0562名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 21:37:16.95ID:xVKVmVzf
>>561
お前じゃないお前じゃない
後藤氏にまで、お前言うの?
今回の問題はID:O3Zo5Evjの無知と態度の悪さ
0563名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 21:54:55.59ID:5i3ElFLM
>>556
秋田の横手高校の生徒時代に応募した課題曲が入選し採用されたんだったな
無調みたいにしてるけど意識的なのかどうなのか

横手高校というのは後藤が入学するだいぶ前に全国で3位になったことがある
田舎の秋田でもやりゃーできるんじゃん、そんな意識を地方に持たせたことは大きい。当時中学では山王が東北代表の時が多かったがいつも全国大会では最下位に近い順位。時々代表も青森の八戸湊中に取って代わられたりもした
0565名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 22:34:23.05ID:I/X2FEgo
おじさんからみると、スルーできずに突っかかってオモチャになってる>>560は、是否以前に単純にみっともないです
0566名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 22:37:19.67ID:xVKVmVzf
>>565
貴様、おっさんを自演して印象操作しようとしてるだろ。
大人にもなってオモチャなんて単語を使うのは、ゆとりさとりくらいじゃ!
成りすましも上手くできんのかオイ
0567名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 22:38:57.24ID:I/X2FEgo
>>566
つまりこういうことです
0568名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 22:40:52.62ID:I/X2FEgo
>>566
スレチだし煩いのでいちいち反応しないでスルーしてほしいです
0569名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 22:49:15.59ID:xVKVmVzf
>>567
認めたか
>>568
だったらこっちにネタふってくんじゃない

もっと向上心を持って後藤氏の吹奏楽コンクール関連作品を聴きなさい
スレ違いじゃねーんだし
おっと
お前らがよく言ってる
「僕ら褒められないと伸びないんです」とかマトモな大人に迷惑かけるキモいフレーズはやめろよ
0570名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 22:54:17.61ID:xVKVmVzf
人に指摘されても努力しない
そんなんでコンクールでちゃいけないんだよ
カドリーユ聞いた?
高度経済成長が落ち着いた頃の曲よ
0571名無し行進曲
垢版 |
2019/09/13(金) 23:59:43.49ID:vU8I1ZgE
>>556
ぶっちゃけた話、10代後半に差し掛かる年齢にもなって
近年の課題曲を参考にしながら書いたようなマーチなんて応募してる連中なんて、
作曲家としての大成はほぼ望めないだろう、佐藤や糸谷に限らず

本格的に作曲家目指してる同世代は、同じ模倣にしても
より和声的にも構成的にも充実した曲参考にして
大家のエクリチュールどんどん吸収していってるんだし
0572名無し行進曲
垢版 |
2019/09/14(土) 00:13:20.81ID:R6f8NWvt
ここのところ一部の団体のメディア露出多すぎない?
ただのアマチュア団体がプロよりも人気商売になってるのって歪んでる気がするなぁ
0573名無し行進曲
垢版 |
2019/09/14(土) 00:15:46.71ID:ulKSOi27
>>570
>カドリーユ聞いた?
>高度経済成長が落ち着いた頃の曲よ
1983年が?高度経済成長が落ち着いた頃?
笑わせんな、低偏差値
0575名無し行進曲
垢版 |
2019/09/14(土) 00:31:59.48ID:wpXA2SDX
主語がデカイのは馬鹿の証拠
0577名無し行進曲
垢版 |
2019/09/14(土) 00:59:58.74ID:isfdJ3Nd
驚異的なのは、カドリーユが公募ではなく連盟委嘱作品だと言うこと。
1958年生まれでカドリーユが1983年。吹奏楽連盟から委嘱を受けた24歳が後にも先にも居るだろうか。
0578名無し行進曲
垢版 |
2019/09/14(土) 06:02:39.87ID:y7o/R2+8
>>548
ながさきたぬき座で九州金賞
0579名無し行進曲
垢版 |
2019/09/14(土) 10:12:18.25ID:GjzEbdlO
区市民吹奏楽団
@249nishisui
·
21h
今までに無い遠方でのコンクール遠征を控え、クラウドファンディングを実施することにしました。
ちょっとした活動紹介にもなっていますので、よろしければご覧ください🎵
ご声援もたくさんいただいており、本当に感謝です💕ありがとうございます😊青森でも頑張ります❣

https://camp-fire.jp/projects/view/194864
0580名無し行進曲
垢版 |
2019/09/14(土) 10:45:56.72ID:/Tan1GrV
>>573
オイルショック2回も挟むから高度経済成長って短いんだよ
ちゃんとググれやゆとり
偏差値とかじゃなくて知能が足りてないわ

>>574
ブーメラン乙
ゆとり勉強しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況