X



北海道の高校☆Part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2019/08/30(金) 23:54:34.25ID:eQnhS81J
全国一最低なスレです。。。北海道民として恥ずかしいです。。。


※このスレで騒いでる輩へ告ぐ
口では大阪の城も建つ。悔しかったら代表になってから言いなさい。

前スレ
北海道の高校☆Part27
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1538713603/
0117名無し行進曲
垢版 |
2019/09/14(土) 20:42:03.16ID:F/Qpx3+L
>>116
しない
0118名無し行進曲
垢版 |
2019/09/14(土) 22:52:54.46ID:8YTZVAf2
遠軽が遺愛より下とは・・・
0119名無し行進曲
垢版 |
2019/09/14(土) 23:03:10.13ID:vt4rDu+2
みんな希望的観測的な適当な事書いているだけ。
0120名無し行進曲
垢版 |
2019/09/15(日) 02:40:38.51ID:tAy9bHJd
遺愛の某サックス指導者が全国まで後一歩だったって言ってような……てことは3位??4位?
0121名無し行進曲
垢版 |
2019/09/15(日) 03:30:44.73ID:Y1hdI9nH
>>120
だから4位だってば
0122名無し行進曲
垢版 |
2019/09/15(日) 05:38:43.69ID:vZURZ5Ei
正直、遺愛と旭川商業は選曲もっと良かったら代表になれてた
0123名無し行進曲
垢版 |
2019/09/15(日) 05:55:33.69ID:8mX3XkbN
遺愛4位なのに推薦2つ??
推薦って得点とは別につけるシステムなんだね。
これ、あと1人日大推薦した人が遺愛にしていたら、
4位で全国もありえたってこと?
0124名無し行進曲
垢版 |
2019/09/15(日) 05:59:46.43ID:troW3Ttl
得点関係なく○で代表になるためには過半数の4つ必要。
該当する団体がない場合は得点での代表選出になる。
0125名無し行進曲
垢版 |
2019/09/15(日) 07:13:20.04ID:pwz0uAvI
>>124
そういうことか
日大は圧倒的に得点を3位から離して代表になったわけではないんだな
全道聞いたけど全国で金は無理だろうな銀も厳しいかも
去年の遠軽みたいに全国大会で良い結果を残せそうな団体を推薦して欲しいものだがね
あとひとつAがあれば金賞だったみたいじゃないか
今後も東海&日大が代表になり続ければ
金賞&銅賞の結果から変わらなそうな気がするんたが
0126名無し行進曲
垢版 |
2019/09/15(日) 07:19:57.99ID:pwz0uAvI
東海のマーチはテンポ速い?と思ったけれど、指定テンポを調べたら138だったから忠実に演奏していた
自由曲はだいぶ荒削りだったけど
その分迫力が圧巻で他の団体とは違う何かを感じた
代表は確実だと思った
もう少し緻密に曲を作り上げていったら金賞取れるだろう
例年と比べてサウンドが変わったのはメンバーの半分が1年生だからか?トップが1年生ということはあるのか?
0127名無し行進曲
垢版 |
2019/09/15(日) 12:24:01.86ID:vZURZ5Ei
東海は代表確実だったんだけど、あのクオリティのままだったら銀だろう。こっから修正して全国一金とれるかな?一年生も多いらしいし、今年はかなり厳しい戦いになりそう
0128名無し行進曲
垢版 |
2019/09/15(日) 12:38:34.98ID:hC8oAIoA
>>126
あの課題曲譜面通りなんだな
巷では転んでるとか前がかりになってると言われてたけど
正直オレも自由曲を時間内に入れるためにテンポアップしてるのかと思ってたわ
0129名無し行進曲
垢版 |
2019/09/15(日) 16:24:27.04ID:/sfTep2f
東海マーチ実際は142で演奏されてるべさ。
早いよ。あれじゃ行進じゃなくて小走りだわ。
0130名無し行進曲
垢版 |
2019/09/15(日) 18:45:48.32ID:aAYGjStu
東海 278 ○7
日大 271 ○3
遠軽 265 ○1
旭商 260 ○1
遺愛 259 ○2
大麻 250
0131名無し行進曲
垢版 |
2019/09/15(日) 19:18:31.14ID:2dpNadxp
高校BとCはどんな感じ?
0132名無し行進曲
垢版 |
2019/09/15(日) 19:27:05.90ID:/sfTep2f
>>130
点数なんてまだ来てないのに尤もらしいウソつくな。何の目的よ?
0133名無し行進曲
垢版 |
2019/09/15(日) 19:32:22.16ID:CXRMp37x
>>132
130の信憑性はわからないけど、点数は出場校には一覧で届いていると思います
0134名無し行進曲
垢版 |
2019/09/15(日) 21:49:50.48ID:xvYi82g9
東海のマーチ、リズムはあれだけど旋律は上手い
なにより音色、アクセントや区切りの付け方がハッキリしている
改善する点はやはりリズム、テンポの不安定さ。
クラリネットが上手だから今年は響きの森なのだろうか?、地区大会の時から思ってた
0135名無し行進曲
垢版 |
2019/09/16(月) 00:48:51.08ID:Icviez2W
井田先生の歌い方や指揮だとああいう課題曲になるんだろうな
地区から全道までの修正を聴くからに全国までには金賞にふさわしい演奏に仕上げてくるだろう
そのくらい自信を持って地区から振っている、井田先生は。

2番手がほしいね、日大に行ってから音楽性のないk田先生以外に。
0136名無し行進曲
垢版 |
2019/09/16(月) 06:38:09.15ID:DRljbxvw
>>135
高輪台と似たような演奏をしていないところに好感を持った
例年に比べて自由曲の激しい場面のテンポがとにかく早くて迫力満点
かつての東海大四を思い出すような演奏だった。
日大もやはり過去の路線に戻しただけあってか自信たっぷりで代表を勝ち取ったんだなあ、と思ったがここの書き込みを見たら少なくともそうでは無い様子
シンプルに上手、全国で銅賞はないと思う。
ただ、上手いだけでその先にある何かを掴めないと金賞は厳しいかも。あとは全国で課題曲X、エレクトラがどう評価されるか。木田先生。ここからが腕の見せどころですよ。応援してます。
0138名無し行進曲
垢版 |
2019/09/16(月) 10:24:29.88ID:1f0QO2or
札幌白石振ってた米谷久男先生の音楽のほうが好きです
北海道で米谷先生を超える指導者はもう現れないでしょうね
0139名無し行進曲
垢版 |
2019/09/16(月) 11:18:31.59ID:hp1sql61
それで言ったら大麻振ってた西井さんの音楽もかなり良かったと思う。
生徒の技術が追いついてたかは別として音楽は格別だった。
指導者向きではなかったのかもしれないけどね。
0141名無し行進曲
垢版 |
2019/09/16(月) 18:33:31.98ID://9dUzsw
北海道マーチングコンテスト
1 北見緑陵
2 遠軽
3 函館西
4 帯広南商業
5 札幌新陽
なお、代表は1団体だそうです。
結果発表は16:35(予定)
全日本マーチングコンテストは11‖24 大阪城ホールで開催されます。
0142名無し行進曲
垢版 |
2019/09/16(月) 20:03:12.58ID:yUgphniH
日大は課題曲がかなり良かったし3位以下との点差は課題曲の差かもなぁ
0143名無し行進曲
垢版 |
2019/09/16(月) 20:54:07.69ID:+7cafOih
札幌信用はマーチングも今年からやり始めたんですね。
魅裏先生の指導だし、これからの蝦夷のマーチングも吹奏楽も盛り上げていってほしいですね
0144名無し行進曲
垢版 |
2019/09/16(月) 21:53:45.38ID:qVnnkBh8
北海道の高校☆Part27

69名無し行進曲2018/11/09(金) 22:07:22.07ID:j9eDF+Mx
札幌信用はマーチングも今年からやり始めたんですね。
魅裏先生の指導だし、これからの蝦夷のマーチングも吹奏楽も盛り上げていってほしいですね
0145名無し行進曲
垢版 |
2019/09/16(月) 23:46:51.41ID:+7cafOih
北海道の高校☆Part27

69名無し行進曲2018/11/09(金) 22:07:22.07ID:j9eDF+Mx
札幌信用はマーチングも今年からやり始めたんですね。
魅裏先生の指導だし、これからの蝦夷のマーチングも吹奏楽も盛り上げていってほしいですね
0146名無し行進曲
垢版 |
2019/09/17(火) 10:58:38.87ID:vc7H0lP7
>>139
西井さんは指導者向きではなかったかもしれない、は確かにそんな気がする
0147名無し行進曲
垢版 |
2019/09/17(火) 11:50:11.10ID:NnVsp+lk
西井さんは辞めた後も大麻とか北星とかの生徒を使って解説付き演奏会みたいのやってたな。結構ちゃんと解説してて面白かった。
0148名無し行進曲
垢版 |
2019/09/17(火) 22:57:23.26ID:WG2bh/gP
B編成の順位

1位 山の手
2位 留萌
3位 旭大高
4位 北海道栄

金賞しか覚えてない。すまん。
0149名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 07:14:17.47ID:OrnDQFPi
>>148
留萌はとてもセンスがあって良い演奏だった。ソウルがあったけどちょっと音楽が後退気味で聞きにくかったのが代表じゃない理由だったのかも。それにしてもあの指揮者の方、どっかで聞いたことある名前だなぁ…
同一人物?
0150名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 07:28:27.93ID:TvzF8byn
青森山田高校で笑ってこらえてに出てた安西先生ですよ
0151名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 17:36:29.87ID:sfWb9SWa
安西先生は留萌だけじゃなくて網走にもたまに出向いてるって北見地区の関係者から聞いた。
彼はリスペクトすべき人だと思う
0152名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 23:51:54.96ID:uVfy40AR
部外者が割り込んですいません。関西に住む者なので教えてください。
東日本学校吹奏楽大会って出場人数は30人までですよねえ?
北海道大会の高校B部門は上限が35人だというのを最近知ったんですが
金賞の代表校が東日本大会に出る場合、そこから5人減らすことになるんですか?
0153名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 23:57:24.76ID:4fpozlLj
そうゆうことですね
0154名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 23:58:16.28ID:Bpsk5MpQ
>>151
まあリスペクトはわからないが、確かに底辺にいた留萌高を急にレベル押し上げちゃったのは驚き。でもよく考えたら道内でも審査員やるような人が指揮を振ってるんだからさすがなんかじゃなく、当たり前といえば当たり前。むしろそのくらい実力ないと、何だかね。
しかし留萌地区って本当にレベル低いよな。留萌高以外全て銅賞というw
彼の方にはぜひ留萌じゃなく(だいたいよりによってなんで留萌w)私立とかで指導してほしいね。そうなると楽しくなりそう。
0155152
垢版 |
2019/09/19(木) 00:08:15.04ID:IuKDbLQH
>>153
へえ〜 そうなんですか〜
35人の演奏で代表になって、そのまま持っていけるんじゃなくて
5人減らして (変な言い方ですが)ちょっとクオリティが落ちた状態で?東日本にのぞむことになるわけなんですね
0156名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 00:34:43.63ID:ZAa1IPA6
安西先生、斜里中でも全道出てたよな
0157名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 00:49:12.87ID:wr4EbWUC
既に某高で予約済み
0158名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 06:36:47.09ID:rWSiwgCa
ダンプレは北海道でかなり流行っているし、名物になってもいいと思う。
本州では聞いたことがない。
5ちゃんに期待すべきじゃないと思うけど、どうせ関係者しかいないんだし、教育に少し配慮したコメントして欲しい。
一生懸命やってるのを頭ごなしに否定すべきでない。
0159名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 06:47:16.55ID:rWSiwgCa
連投すまない。。
米谷先生のサウンドは大好きだ。特に92-94年は録音でしか聞いてないけど最高。
米谷先生や坂井先生はお元気なのかな?
東海大四は2012年から選曲も曲の完成度も相当変わったけど、先生に何か心境の変化があったのか?
0160名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 06:50:39.11ID:JU/1jUYm
橘とかマーチングバンドやってる本州の有名高が本気でダンプレやりだしたらどうなるかと思うと、まあお察し。
0161名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 07:33:46.83ID:KZutD6dN
>>154
留萌や名寄、稚内などそもそも人が少ない地区を他の地区と合わせればいいと思います!

留萌+名寄
0162名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 07:39:30.43ID:c+OBAtSi
俺の友だちは吹奏楽の経験ない人で、今年全道に誘って一緒に高校Aと中A聴いたんだけど、「なんでこんなに地区によって上手い下手があるの?」って言われた。
なんて言い返せばわからなかったなー
0163名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 10:52:07.01ID:hmhLSDvc
>>159
米谷先生は全道の時キタラでお見かけしましたよ。杖も無しにお歩きになってましたし、お元気そうでした。
0164名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 12:50:43.69ID:SRP6QGNr
>>158
突然どうした
0165名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 21:00:18.60ID:pBbc6XeN
>>159
東海は邦人作曲家作品に取り組み始めた当初はまだ四校独特の鳴らしすぎサウンドが目立っていた。4年前の森の贈り物辺りからはそれも無くなり、年々音楽の真骨頂を求め続けて進化している気がするな。
昔からのファンから言わせれば、いつの時代もそれぞれ違う良さがある。
井田先生元気だなぁ…
0166名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 21:00:23.08ID:pBbc6XeN
>>159
東海は邦人作曲家作品に取り組み始めた当初はまだ四校独特の鳴らしすぎサウンドが目立っていた。4年前の森の贈り物辺りからはそれも無くなり、年々音楽の真骨頂を求め続けて進化している気がするな。
昔からのファンから言わせれば、いつの時代もそれぞれ違う良さがある。
井田先生元気だなぁ…
0167名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 23:27:44.52ID:P67od5m8
留萌高校は、旭川商業が合宿で留萌市の会場を使っているのも大きな要因。
一昨年あたりからはスルー出来ない演奏をするようになったし今年A編成に出ていても銀賞は取れたと思う。
留萌だけじゃなく網走(北見地区)や釧路の学校のレベルの底上げに貢献している。
0168名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 23:53:49.00ID:KZutD6dN
そういや最近釧路なんかパッとしないよな。一時期北陽とか富原中良かったのにな。富原中の何年か前の秘儀3のビシッとした狙い定めた演奏はなかなか好きだった。
北見地区なんて遠軽なくなったらレベルが一気に下がる。去年や今年の地区大会を聞いていても遠軽一強という印象。それは小中高と。北見勢や網走勢も昔は強かったのにな。残念。
0169名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 00:15:53.70ID:j/xoxL+2
釧路は小学校で変な指導で教えられてるから中学以上はおかしな音楽になってる
オケ関連の変な指導者いるだろ
0170名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 00:49:03.20ID:EeLB/a+F
釧路北陽は順調に成績落としてるのがなんともな…

釧路の小学校バンドの指導者でおかしい指導しそうなのは一人しか思いつかん
0171名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 05:01:17.02ID:SlVWHVit
>>158
音楽の欠片も感じられないし、楽器大切にしてないし、流行らせた人の人柄よくないしで早く廃れてほしいと思っています。
0173名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 09:50:47.02ID:kethimwA
YOSAKOIみたいに全国に波及しちゃう可能性も無きにしも非ず
賛成派も反対派もYOSAKOIみたいな構図よなダンプって
0174名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 11:04:24.98ID:yug4CiLx
>>171
そもそも流行ってないけどね。
0175名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 21:03:41.47ID:Nr3Mh2+f
東海なんて井田先生が合奏してるわけないじゃん笑笑あんなの全部バンドトレーナーに曲仕上げてもらって井田さんは指揮してるだけじゃん笑笑笑笑
みんな東海すごいって言ってるけど井田さんが凄いんじゃなくてバンドトレーナーがすごいんでしょ笑笑
0176名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 21:04:25.94ID:dpnRjV07
例年に比べると今年の東海クラはひどいぞ。
0177名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 21:12:33.62ID:/sR3URAq
>>175
そんな簡単に金賞取れるんなら皆そのバンドトレーナー様に教えてもらえよ
0178名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 21:58:43.03ID:IQNuWPxY
トレーナーにみてもらったことないのかね
0179名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 22:33:57.98ID:TUAtL0kc
>>175
トツヤが行ってるところでも全国金取れないところあるぞ
0180名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 22:41:03.10ID:To7I2MKP
>>175
優秀のトレーナーを雇ったり、指導についていける生徒を育てたり、そういった環境を整えたりするのも指導者の力。
井田氏はマネジメント能力が突出していて、ステージの上でそれらを発揮させる力(指揮の姿なども含めて)にも長けてると感じるよ。
0182名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 23:23:07.68ID:j/xoxL+2
>>175 あのヒゲでしょ 習志野出身の
0183名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 23:39:36.11ID:jwr/CMYk
>>182
あいつはありえない。
自分の大学ですらまともに結果出せてないのに。
誰も相手にしていないよ。少なくとも生徒はね。
生徒は旭商や遠軽よりもむしろ、安定してる日大や新進気鋭の新川、予想外の留萌や網走に注意してるから。
0184名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 23:45:32.68ID:40pX64J1
>>183
東海の生徒が他の学校に対してどう考えているのかが気になる
メディア露出が少なすぎてどんな人達なのかが分からない
0185名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 00:07:46.34ID:H6tf1lbx
>>184
確かSNS禁止なんだっけ?
某サックス奏者のTwitterで見た
0186名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 08:12:22.88ID:VI0LOTD6
>>185
あいつは出しゃばりすぎだ全道会場でずーっとうろちょろして鬱陶しい。トレーナーで雇われてるのに写真に写り込むためウロウロって…………立場を考えた方がいい
0187名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 09:01:41.36ID:0hIQcWI3
東海は笑ってコラえてのオファーも蹴ったそうだしな
0188名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 09:40:03.66ID:/sZAZMCe
>>183
最近新川や網走やら北見北斗やらがレベル上がってきてるのは事実。将来金賞常連もあり得なくはないと思う。
0189名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 09:44:29.11ID:xfi8Zi1y
北見北斗の指導者は北見商業時代もちゃんと結果出してるから指導力はあると思う
北斗が金賞常連になるのは有り得そう
網走南ヶ丘は個人的には無い
0190名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 11:40:18.77ID:a3QwnSNC
確かに東海って実態があまりわからないよな。でも部員の頭がよさそうな雰囲気がある
0191名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 13:02:12.84ID:2S9+UBlm
何か話がぐちゃぐちゃになっている気がするが・・
東海札幌のトレーナーは俊〇先生
習志野のトレーナーで東海大札幌校を振っているのは〇井さん
井田先生の本番の指揮はかなり気合入っているよな。
それに生徒がぐいぐいついていって、あの素晴らしい演奏ができる。
俊〇先生も素晴らしいし、井田先生も素晴らしい。

白石や遺愛のトレーナーのサックス奏者は
中学生の時から酔いしれたtweetで有名。
誰か指導してやれよ!
0192名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 13:36:31.76ID:OZEWgrpF
>>175
へぇ、そうなん?
よく見てると指揮と演奏が合っていないことがあるけど、それが理由かな。
0193名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 14:05:10.29ID:gGT9wvHF
>>192
実際に卒業生に聞いたことある。
いつも井田いない、誰か振ったって同じ演奏できるってさ。
0194名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 14:32:10.34ID:0hIQcWI3
同じ演奏ってのは水準以上の演奏という意味でしょ
誰が振っても同じというのは物理的にありえない
井田氏がトレーナーの指揮を完コピしてるなら出来るだろうけど
0195名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 14:33:29.92ID:a3QwnSNC
話変わるけど、もしあなたが顧問だったら、ステージ衣装、部活のポロシャツなどはどんな色にしますか?またはどんなデザインにしますか?全道の多彩なステージ衣装がとても好きでした。お願いします
0196名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 16:07:18.14ID:8GJC9x0O
制服一択、どうしてもユニフォーム作りたいなら黒か白、間違ってもズボンやスカートが白いのはステージに映えなのでやめたほうがいいぜ!
審査にも影響するぜ!
プロがなぜ黒か白を着ているか考えたら分かるだろ
0197名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 16:45:42.02ID:/sZAZMCe
正直赤や青などはっきりした色は良くないと思います。白は見ていて眩しかったですね。なんだかんだで黒いブレザーにネクタイや、どうしても色を着けたいのならリボンを青にするなどでしょうか?
0198名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 19:30:22.12ID:VI0LOTD6
日大ってトレーナーってだれ?
0199名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 21:24:12.62ID:HW4yD3Qk
>>191
あの若さでいろんな学校からお接待されて、写真いっぱいのせて勘違いしているのでは?
お接待は俊○レベルにならないと、自慢してはいけない。
0200名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 21:51:36.27ID:0hIQcWI3
>>195
オレだったらプロオケみたいに男子は黒のジャケット、女子は黒のロングドレスを選ぶなぁ
むかし高岡商業がそんな服装だったけど学生目線でもカッコよかった
0201名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 22:47:57.62ID:kwde3UU6
i田先生じゃないとあの演奏は出来ないです。確かに俊y先生も凄いです。でもトレーナーが凄くても最後に指揮をふってくださるのは先生です。先生と生徒でつくりあげてる本番のあの音楽を、他人にとやかく言われたくないです。
0202名無し行進曲
垢版 |
2019/09/21(土) 22:50:28.30ID:2ifk/b/o
俊○って誰やねん!!!
0205名無し行進曲
垢版 |
2019/09/22(日) 00:44:04.75ID:pJb3Ouuk
>>186
ただのトレーナーなのに顧問並みに写真中央に映りこむ図々しさったりゃありゃしないね
0206名無し行進曲
垢版 |
2019/09/22(日) 06:07:46.51ID:PhyXm/MM
誰やそのサックス奏者って
そんな勘違いで面白いやつおるんか北海道て
0207名無し行進曲
垢版 |
2019/09/22(日) 16:07:01.17ID:z/9s2EkV
>>195
赤は絶対ない。逆に赤や黄色やら緑にする理由を知りたい。
0208名無し行進曲
垢版 |
2019/09/22(日) 16:35:11.93ID:nb5MlsRk
>>198
たしか誰もついてないよ
0209名無し行進曲
垢版 |
2019/09/23(月) 06:28:29.11ID:l2jyYv/s
>>185
日大もSNS禁止?
0210名無し行進曲
垢版 |
2019/09/23(月) 08:42:08.76ID:p+nV6ONP
なんで強豪ってSNS禁止のところ多い?
0212名無し行進曲
垢版 |
2019/09/23(月) 11:58:08.75ID:L95T4NbU
学校が公式でやるだけなら情報発信の手段として有効だと思うけどね
0213名無し行進曲
垢版 |
2019/09/23(月) 12:52:31.22ID:nkYJpdj0
吹奏楽の公式Twitterってだれがアカウント持ってるのだろうね。普通に考えたら顧問?
0214名無し行進曲
垢版 |
2019/09/23(月) 13:49:30.83ID:yZcRUex8
東海はSNS禁止
日大は鍵付きが絶対、禁止ではないはず。
0216名無し行進曲
垢版 |
2019/09/23(月) 19:00:55.85ID:THD5PaHg
>>213
生徒にやらせてるところあるの逆に?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況