X



全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.115 愛され出禁

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し行進曲
垢版 |
2019/10/21(月) 22:38:33.37ID:fbX5jW9f
【前スレ】
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.114 愛され出禁
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1571490494/

※今回過去スレ一覧は掲載しません。毎回貼る必要はありませんが
10の倍数などキリのいい時に貼っていただけると助かります。
前回の過去スレ一覧はPart110でした。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1554041975/
以下の話題はリンク先のスレでお願いします。 この人の話題は特にスルーしましょう。構う方も荒らしです。
※推奨NGワード【愛され】【VkKP5pLuCQ】【本人】【偽物】【声をかけて】【に来てるぞ】【ですね〜】

【関連スレ】
全日本吹奏楽連盟 http://www.ajba.or.jp/

■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)19■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1562950393/

野球ネタ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1532449224/
吹奏楽に愛された男
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1554042843/
波乱ネタ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1502296669/
コンクールの制度や運営について議論する場合
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1503814425/
ブラボーや拍手
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1539830974/


新スレ立って案内出るまで梅んな春日
0003名無し行進曲
垢版 |
2019/10/21(月) 23:09:13.85ID:a8n18UJW
審査の内訳知ってる人教えて欲しい
0004名無し行進曲
垢版 |
2019/10/21(月) 23:14:21.29ID:yCqKXp6S
今回の柏めっちゃ好きだったわ
マーチが本場のアメリカと同じアレンジだったな
0007名無し行進曲
垢版 |
2019/10/21(月) 23:39:36.61ID:iZgCjEKP
ウルスラの感想聞かせてくれ。
自由曲聞きたかった。
0008名無し行進曲
垢版 |
2019/10/21(月) 23:56:03.35ID:NSPh7wd8
しかし勢いすごいね
0009名無し行進曲
垢版 |
2019/10/21(月) 23:57:17.44ID:qxi0AYZW
ここでYDGWのこと突っ込むと目玉ひん剥いて反論にならない反論してくるやつが必ずわいてくるけど
実際YDGWの演奏や結果やローテについて好意的な意見をほとんど見ないのは何故なのか考えろと言いたいw
0010名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 00:20:57.69ID:3t9OhH/B
現地で聞いた。淀はさすがに銅賞だと思った。あれは誰が聞いても金賞とは思えない。
Twitterを見て驚愕。淀はまだしも東海大札幌も忖度だ、という輩がいる。
演奏を聴けばわかるがあそこは本当に実力があるから近年連続金賞記録を保持しているのであって、同じにされちゃ井田氏と生徒たちが可哀想だ。
0011名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 00:46:26.30ID:vJJdqgTL
>>10
まるちゃんに気に入られた東海系、今年からいきなりずらっと並べば噂はたつよね。
もう何年も前からこの流れで、しばらく札幌も言われると思う。
0012名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 01:24:30.66ID:rEe3Q4bu
とばっちりにも程がある
0013名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 01:33:45.49ID:z0EdmURM
ウルスラの指揮者ストップウォッチ付けてたけどいいんだ
東海大札幌のとき舞台袖で衣装着た生徒が大きい丸看板掲げてたけどあれは一体?
0014名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 02:24:00.44ID:2P/9UxMP
ウルスラの課題曲はよくやったと思う。
交響的変容は初めて聞く曲であり、無調の現代曲。
渋い曲だが、面白く聴いた。dark soundが続く12分だった。そんなコメントしかできないが、よくぞ銀賞をとってきてくれたと思うってとこかな(三善氏の作品は今年録音許可がおりなかったのでキングの公式CDやB社CDに収録されないのが残念)。
0015名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 02:26:12.00ID:Kzb7h/cP
>>13
佐川氏とかもやってただろw
0016名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 04:08:02.72ID:uJPEHE/w
ウルスラや学芸、習志野北稜常総とかはいいけど
最近は
流行り曲とか
いかに点の取りやすい選曲かばかりでつまらない
0017名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 05:08:28.72ID:GCxL3xWh
審査員トータルの評価では銀に留まったとこでもそれぞれ面白く聴いた そんな意見が出てて良かったやん
長年ファンで吹奏楽コンクールの良心のような聴衆も少なからず存在するということだね

別に淀が好きなひとも東京代表が好きなひとも当然いて良いわけだけど

火の鳥についての書き込みないね、現地組のひとによる
あんまりインパクトなかったんかな
0018名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 05:12:23.95ID:GCxL3xWh
あと四国代表も他支部代表と殆ど遜色ない演奏してたという意見が多いようだね

もう敢えて賞をつけるなら高校の部は全校銀賞 これが最も妥当な評価といえる今年の全日本吹奏楽コンクールだったのかもしれないね
0020名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 05:31:04.83ID:RJSj/u0Q
>>19
金を越えた銀!感動!
伊予は金を越えた銅!
金=銅 金<銀
0021名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 06:27:04.62ID:GUm6yW5t
世直し論みたいだけれど
今のこのコンクールには英雄なり救世主が必要だと思うな
本当に心からコンクールに限らず吹奏楽を想う人間に現れてほしいよ
0022名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 06:42:58.03ID:C6Rah3yO
ウルスラ自由曲は映像化もなし?
0023名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 06:58:23.03ID:WQoEEQ5D
>>10
全道大会のDVDかブルーレイ取り寄せて見てみろ。
あれで一抜けなんて有り得ないから。全国はともかく、全道はTHE忖度。
0024名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 07:02:38.01ID:fJRBOyPJ
>>14
録音販売出来ないのが非常に残念!
ウルスラならではの音と響きでしたね
もう一度聴きたいと思いますが
引退の子もいるでしょうし 
容易く再現出来る楽曲では無いでしょうね
0025名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 07:25:08.63ID:3wQa3hp4
北海道住みだけど、札幌日大の銅賞はおれは超びっくりしてる!今年は北海道ブロックは東海以外にも日大や旭川商業、遠軽

年遠軽高校が全国行って、日大がそれに今年は勝って全国行ったのに銅賞はさすがにないと思ったな!北海道の
0026名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 07:25:59.98ID:/JVeci1L
>>25
おまえはお前はなにを言いたいんだ。ささっと帰れ
0027名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 07:43:49.71ID:kqqAXfKo
>>10
それな
多少金賞取るためのコツみたいなのは掴んでる気はするけど演奏自体は今年も含めて毎年ハイレベル
復興とか富士山とか定期的に大会ベストな演奏もしてるしな
0028名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 07:53:37.48ID:ubTvz5FE
>>10
理事長や副理事長が振ってんのがおかしいよ。
上手かろうが、下手だろうが、自分の学校が疑われてしまう状況。
本当に生徒たちが可哀想。
0029名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 08:11:04.37ID:EL2sbJAo
Nコンみたいに、金1つ、銀1つ、銅2つくらいに限定したら、忖度かどうかはっきり分かるかもね。もちろんそれでも、なんであそこが奨励賞なんだ!とかの議論は起こるけどさ。
またはもう全国大会では賞は付けずに発表会にするしかない。
0030名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 08:19:24.77ID:vvoFm0a4
出演者以上に賞の色に拘っている吹奏楽ファンが気持ち悪いんだけど
0031名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 08:19:46.44ID:soS0ZcBl
ここでグダグダ文句言ってる奴

あなたが審査員になって自分の好きな学校にA、嫌いな学校にCを付けて下さい

あなたが理事長になって連盟を変えて下さい
0032名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 08:23:15.44ID:vvoFm0a4
一般のファンと審査員のみているところは違うってだけでしょ?
別にお前らの耳がおかしい訳でもなく忖度がある訳でもないんじゃないの?
0033名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 08:38:41.19ID:ZRtJcfwZ
ぜんにほんすいそ○○くこんくーる
0034名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 08:46:48.74ID:+WM35yHj
今年はとうとうツイッターなどでプロも批判している(プロと言っても吹奏楽ビジネスで食べてる人たち)状況になってるぜ!
理事長の後釜問題は難しいと思うけれど、ここまで来たら会長は外部から招聘するべ
き時期に来たと思うぜ、支部も話題には上らないが支部こそ全国につながる大会な
のでそれこそ大問題だぜ!主催者のトップが審査を受ける大会なんて追想額コンク
ール以外はないだろ?
もう教員だけの運営は様々な問題もあって限界に来てるぜ!
もっとも閉鎖的な世界だからどれだけ世間に認識されてるかの問題もあるけどな。
0035名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 08:50:19.33ID:GCxL3xWh
>>30
出演者がいちばん気にしてるにきまっとろーが
四国の方々だって失礼ながら今年こそは銅脱却とか思いながら練習重ねてきたわけだろうし

金だけど忖度金でホントの金じゃない 下手すぎたやん とかたくさんの外野に言われてる学校の関係者なら貴女みたいな
レスしたくなるかもだけど
0036名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 08:50:58.35ID:Fpv6QmOe
中学や高校の部も吹奏楽で食べていかなきゃならない音大卒のトレーナー関与や学校の宣伝のためやらビジネス臭が強すぎてもはや大人のものになってる
その最たるが政治の丸だと思うけどね
0037名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 08:50:58.48ID:xEcH4MFg
>>27
金賞取るコツは、トツヤ氏が仕込んでるからな。
今回な高校の部はトツヤ氏の2勝
甘氏の1勝だな。
コンクール請負人の面目躍如だ!
0038名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 08:51:42.47ID:GCxL3xWh
>>31
ここでグタグタ言うのも政治権力者に向けての民の声みたいなもんで なんかそれなりの効果があるかもよ?
0039名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 08:55:00.20ID:xEcH4MFg
>>15
佐川氏は指揮台に学生が置いてたが、
ウルスラさんは指揮者が首から下げてた?
から、話題になったのでは。
0040名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 08:55:59.94ID:GCxL3xWh
丸谷引退勧告キャンペーンがついにSNS ネットで始まっちゃったみたいね
ようやくおかしいものはおかしい、と声をあげること
それに多くの賛同者が出てきたんかな
0041名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 09:03:33.66ID:GUm6yW5t
たとえば「日本の法律が間違っている」なら
→国会なり何なりの議員を通して変えてもらおう
→選挙権
と18歳以上の国民が正当な手続きで主張する権利はある(一応は)

吹奏楽連盟は「組織の運営が間違っている」と思う人間がいても
主張する権利があるのは加盟団体の人間だけだから
卒業なり何なりで部活を離れたらOBだろうと外側の立場だし
まして自称愛好家なんて
連盟がオンブズパーソン制度を入れるとかなら別だけど

吹奏楽連盟って三権分立の考え方を置き換えると
司法(コンクール審査)・立法(コンクール開催)・行政(コンクール規定作成)
で司法部分を審査員の選任とも考えたら
全部1つの組織でやって1人のトップの承認で決まるようなもの
そりゃ不平不満は出やすいとは思うけれどね
0042名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 09:14:17.60ID:XZqIII9O
今の理事長さんだって問題は認識してるでしょ、審査の問題だけではなく
コンクールのあり方についても。
自分の後釜問題はきちんと考えてると思うぜ!
あれだけ長年指導者として活躍してきた人格者ならばいい方向に導くと思うぜ!
0043名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 09:18:46.23ID:GCxL3xWh
人格者
皮肉で言ってる?

もう15年も前になるけど丸谷というひとが気に入らない生徒の腹にパンチ入れる バラエティ番組内のドキュメントの1シーンがなんか忘れられない

そーゆーひとやろ所詮
0044名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 09:19:51.34ID:RJSj/u0Q
>>13
かつて東海大一がやってた。
オレンジ衣装で三十年前な。
0045名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 09:21:38.85ID:5cs5+u13
>>17
火の鳥のよかったよ。ほんと久々に聴いて感動した。厚いさうんどでした。語彙なし。すまん。
0046名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 09:24:15.84ID:GCxL3xWh
淀工の合唱部活躍を取り上げNHKのプロジェクトXについても学校紹介で合唱部顧問赴任前は音楽には遠かったとこというナレーションに怒り狂い 抗議のあらしで人気あった同番組を廃止に追い込んだ
余裕なさすぎ 
その頃からもう老害力いかんなく発揮してたようで
0048名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 09:27:09.78ID:RJSj/u0Q
>>43
あんなもん、まだいい方。
数十年前は、かなりぶん殴ってきたぜ。
そうしないと初心者軍団は全国金賞
とれないんだよ。
丸谷先生だけでなく、どの指導者も殆ど
体罰してるぞ、まわりが言わないだけ。

そんなこと書いたら、今までセクハラ
してきた◯ハラ先生はどうなるの。
屋比久先生は叱らない指導をしたと
聞いたがスパルタだとも言ってた。

要は、体罰したからどうだと言うわけ
じゃないけど、氷山の一角であると
言いたい。
学校管理職殆どが体罰経験者だからね。
0049名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 09:27:47.01ID:8TDUbptC
淀工のドキュメンタリー見たけど、丸谷先生がどうしても金賞とりたいと思ってるなんて、そんなわけないと思いました
むしろほんとは賞とかどうでもいいはず
西成で日雇い労働者のために演奏している学校が、今回の出場校にありますか?
丸谷先生が権力を使って金賞をとってるというのは、重大な事実誤認だと思います
0050名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 09:28:52.71ID:RJSj/u0Q
>>45
新妻イズムはなくなりつつあるね。
石津谷イズム満載だっただろう。
石津谷先生今まで有難うございました。
0051名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 09:31:20.57ID:RJSj/u0Q
>>44
BJで載ってたぜ、全国大会特集。
確か、メトセラ2をやった年だ。
サングラスの子、イケメンだね。
0052名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 09:31:54.65ID:8TDUbptC
むしろアンチテーゼなんじゃないですか?
普通の公立高校が金賞をとるためには、2曲ローテーションでやるしかないところまで追い込まれてるんだと
夜10時過ぎまで練習して、2曲ローテーションでやって、それでやっと金賞なんです
それしない普通の公立高校に金賞なんて無理なんです
それほど、今の吹奏楽コンクールは吹奏楽ビジネスの大人たちに侵食されている
淀工が金賞をとれなくなったら、いよいよ吹奏楽は終わりだと思います
わたしたちの身近にある吹奏楽を守らないといけない、その防波堤が淀工の金賞なんです
丸谷先生に理事長やめろとか言ってる人たちは、その金賞枠をよこせという吹奏楽ビジネスの大人たちなんでしょう
吹奏楽指導で飯を食う汚れた大人たちです
0053名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 09:33:01.03ID:J8j4/BAQ
いま中堅の指導者達が連盟理事になる頃には皆んなが納得する制度に変わるのかな?
多分何も変わらないと思うな。そしてお前らも本当のジジイになってもおかしいおかしい言ってんだろうなw
0054名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 09:33:50.47ID:5cs5+u13
>>50
うん。うまいんだけどなんかちょっと固まりなんだよね。いや、それでもすごくいいんだ。
新妻さんだと流れる感じ。
0055名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 09:34:47.27ID:z0EdmURM
現地組だけど、ウルスラは曲が複雑すぎて正直何を聴かせたいのかが分からなかった
けど一体感やサウンドは良かったかな

習志野は課題曲良かったけどやっぱり自由曲が…
フレーズ内での楽器の移り変わりで繋がって聴こえないのと、音圧が足りない
美爆音と呼ばれてた面影はどこへ?って感じ

いずれにせよ後半はレベル高くてどちらも上手かったけどね
0056名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 09:40:50.26ID:RJSj/u0Q
>>49
同感です。
0057名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 09:40:51.28ID:XZqIII9O
>>43
皮肉ではないぜ、様々な長やあれだけ長く指導者として請われているわけだから
人格がないと到底つとまらないぜ!
一番の問題は、世間の考えている学校の部活動ではなくなっていて、資金力や人脈が
なければ支部で金賞とるのですら夢のまた夢に状態になってて、吹奏楽ビジネスがそれ
に群がっている状態が大問題だと思うぜ!
>>37
それが本当だったとしたらそんな状況はもはや異常だろ!
0058名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 09:44:40.85ID:kqqAXfKo
光が丘のダイジェストが静止画なんだけど
音声は良くて動画は駄目な権利処理ってなんだ?
0059名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 09:59:12.43ID:RsXpM0Pl
去年か一昨年の小松明峰も、ダイジェストの自由曲は静止画で音声は流してたように思う
一昨年はメディアの復讐の踊り、去年はプラハ1968年のための音楽
あとは詳しい方にお任せします
0060名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 10:23:03.95ID:C6Rah3yO
聖星はあの熱さを残したまま粗が無くなれば最高なんだけどなあ
0061名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 10:46:32.68ID:/UiLy2ev
学芸館、YouTubeの支部音源と全国を聴いた感じ大分カット変更してる気がする。まえもスレにモンタージュは丸々楽章を入れ替えて全国で披露したと書いていたが、自由曲は定期演奏会かなにかで全曲演奏されているんでしょうか?
それならば、モンタージュも巨人も全曲で聴きたいです。
0062名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 10:48:50.51ID:Ay8oYZkw
295 名無し行進曲[sage] 2019/10/21(月) 10:34:53.67 ID:UJJeKozB

【東北】銀 銀 銀 >>> 【東関東】銀 銀 銅

まさかこんな時代が来るなんて
0063名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 10:52:32.13ID:udUbunQ5
>>33
ぜんにほんすいそこそくなこんくーる

>>46
あの人、淀工吹奏楽部があまりにも注目が集まるもんだから合唱部にもという
野心であの番組に出たのでは
淀工はそんなに荒れた学校ではなかったとクレームはつけたのは朝日新聞の日下という人では
当時関西合唱連盟の役職についていたはずで、ただの社員なのに朝日主催のコンクールの審査員まで
やるようになった人で、結局はそのクレームでNHKの番組は消え、合唱部顧問も退職に

>>50
全国で自分ちのやりたいことを表現できることが第一というような演奏に思えたなあ
オケ審査員のオーケストラでやる火の鳥とどっちが魅力的なのか聴く人が判断してよとかだったりして
0064名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 10:54:19.12ID:udUbunQ5
あの人とは合唱部顧問のことね
0065名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 11:14:11.48ID:RyjcipeQ
>>62
本当に草
0066名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 11:18:29.77ID:GCxL3xWh
丸谷サンは んでも得津先生や矢野先生といった黎明期の関西吹奏楽界の重鎮に比べたらやはり品性下劣だと思うよ。
殴って指導するタイプでもなんか卑しいひとと卑しくないひといるんだよな
そして丸谷サンが腹パンチしてたのは2004年に撮影放送された笑ってコラえて。前世紀のことじゃないですよ
昔の早稲田の駅伝監督の中村さんは学生を殴るのは良くないと自分の顔を殴ってたらしい
なんだかね
女子体操の暴力コーチも当の選手本人からはむしろ感謝されてるけど、責任は取らされた。
暴力どう上手いこと言っても擁護するのは間違い
まっ別に丸谷というひとが今後も吹連の理事長やり続けようがクビにされようが個人的にはどーでもいんだけど
銀賞でも聴きたい演奏のCDだけ買えばいいし 定演のブルーレイやDVDも今すごい充実してるから映像みたけりゃそれ買うだけ
とにかくやってきた行為の落とし前はつけていただきたいものだとは なんとなくだが、個人的には思う
0067名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 11:28:26.08ID:cTMVPPU4
丸が悪いんじゃなくて、時代がかわったのさ。

引き際は難しい
それに尽きるね。
0068名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 11:28:28.00ID:RyjcipeQ
>>39
しょうもなくて草
0069名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:55.72ID:GUm6yW5t
>>52
>夜10時過ぎまで練習して

部活動ガイドラインを全日本連盟理事長が
率先して守らないのはいいのかと
0071名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 12:02:38.73ID:CA/vj7JB
>>41
大声でデモするというのもあるね。
0072名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 12:20:52.83ID:x/aMSgB3
>>69
都会の学校は遅くまで練習できるかもしれないけど田舎の学校は練習長引くと帰宅難民になる
0073名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 12:33:39.08ID:cgXuN8nu
>>38
素晴らしい
0074名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 13:06:04.68ID:soMfQm7X
学芸館、YouTubeの支部音源と全国を聴いた感じ大分カット変更してる気がする。まえもスレにモンタージュは丸々楽章を入れ替えて全国で披露したと書いていたが、自由曲は定期演奏会かなにかで全曲演奏されているんでしょうか?
それならば、モンタージュも巨人も全曲で聴きたいです。
0075名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 13:07:58.31ID:23GQGRT1
全国大会の即売CDを購入された方、音源データの交換をしませんか?
高校の部、複数団体CDを購入しております。

↓連絡先
sartus.windbrass☆gmail.com
(☆→@に変えて下さい。)
0076名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 13:12:52.70ID:5s2PdZVF
吹奏楽って野球レベルに日常会話に出てもおかしくないくらい裾野広げるだけの下地があると感じるんだけど、旗振り役の理事長が保守的っていうか仲間内での名声にこだわりすぎててどうにもならないわ
0077名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 13:28:26.74ID:RyjcipeQ
>>75
通報案件
0078名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 13:47:07.88ID:5HSuzkj9
あれは「ここ(腹)使って音出せ」と言いながら腹を軽く叩いていただけだったと記憶しているが、あれを腹パンチとは酷い歪曲だ。
0079名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 14:04:11.00ID:twpqMDC8
ウルスラや光ヶ丘の選曲いいね
0080名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 14:21:22.84ID:qxsjkwJ7
>>76
無理にアマチュアの大会の話題に拘ろうとしなくても良いだろうに
プロや音大バンドの話題で会話すれば良いやん
0081名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 14:49:25.29ID:uGc7PM4V
去年は全国終わった直後にようつべに音源が上がってたが今年は全然上がってなくていい感じだね
0083名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 15:25:04.01ID:V0vuLctk
批判もここで言ったらただの愚痴ですなぁ
他者のマイナス点にばかりフォーカスする生き方は窮屈そうだし楽しくなさそう

見ず知らずの他人だからまぁ別にいいんだけど
0084名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 15:25:30.53ID:V0vuLctk
>>81
チケット取れなかったんでそ
0085名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 17:08:12.06ID:KRJroUII
>>79
学芸館と片倉ももちろん好きだけどその2団体も本当いい選曲だった
0086名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 17:10:28.57ID:3wQa3hp4
西成とかいうYouTuberタケヤキ翔でも恐れたあのスラム街に高校生演奏させるのは丸ちゃん強すぎで草。それよりも淀の生徒が可哀想すぎるんだよな。
0087名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 17:37:11.59ID:GUm6yW5t
>>86
中学校までとは(一部の例外を除いて)違って
高等学校はある程度自分で選んで受験して進学するわけだけど
今の中学生はどういう考えで淀工の吹奏楽部を選ぶのかは地味に気になる
部活で青春〜的なのはわかるけど
普通科がメインでない学校で卒業後のことも考えると
公立とはいえ部活第1優先で選ぶのは怖い気もする
同じ関西支部の大学でコンクール強豪の近畿や龍谷にみんながみんな進むわけでも無かろうし
0088名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 17:48:08.14ID:Ck43dYhe
>>78
吸えてへんやろ
まだ吸ってません
早よ吸えよ!ここや!
言うて腹パンチしてたね。
ボケとツッコミでちゃんとオチてるから
ここ笑うとこね。
0089名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 17:51:17.31ID:YBg4vqzY
ラヴが足りないわ
0090名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 18:36:21.27ID:/cZkkjym
実態はむちゃくちゃやってるよ
関わった人はみんなわかってるけど
暴露できるはずもない
0091名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 18:45:14.50ID:GCxL3xWh
>>78
録画してるならよく見直せ

なんでそう変な擁護するかな

なんか関係者か あの工業高校のOBとか

ダメなとこはダメとハッキリ言わんと増長が止まらなくなり
今年の自由曲みたいな演奏指導しか出来なくなるんじゃないのか?

まず人としての基本で他人への暴力は絶対にいかん

んで指導は指導者が1人だけイキってエモくなりすぎると誰も演奏者はついてこなくなる

と俺は思う
0092名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 18:47:22.13ID:GCxL3xWh
>>88
丸谷感情むきだしで怒りのあまり怒鳴ってたやん
0093名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 18:48:39.64ID:GCxL3xWh
>>90
丸谷の場合は言い逃れ 誤魔化しの出来ない証拠映像が残ってるいうことやね
0095名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 19:10:51.08ID:+wnXSRxf
>>94
別にいいんじゃない?どうせ東関東が金取れなかったから拗ねてるんだろう。
むしろ今になってやっと完全版買おうと思ったのか。
0097名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 19:20:17.32ID:PWmAeNNM
>>62
30年前なんか、

関東 金、金、金、金
東京 銅、銅
だったからな。

まさか、関東(東関東)が、銀、銀、銅
で、東京が、金、金、金
になるなんて、
あの時代からは、誰も予想しなかっただろうな…。
0098名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 19:22:16.95ID:V0vuLctk
昔の東京なら都立永山とかなつかしいなぁ
指揮者は今も大活躍だけど
0099名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 19:39:27.91ID:JCVLzSBL
銀銅団体の課題曲が聴きたかったら即売のCD買うしかない感じですか?
0100名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 19:40:12.71ID:+wnXSRxf
埼玉栄、課題曲5以外で金賞取れたか。
となると、やはりプッチーニが合わないか?
0101名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 19:50:32.41ID:/uKEUHJ4
>>79
光ヶ丘は楽しそうだったな。
ウルスラもだけど伊予もなかなか好き。
0104名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 20:21:06.89ID:wuL6q0m+
>>94
スカイブルードリームの作曲家イチオシってどこだったの?
今の審査制度だと課題曲と自由曲まとめての評価になるから
結果だけだと個別評価の参考にもならんな

吹奏楽ネット見ながら、点数制だった当時の審査員の順位表で
いまの評価制度に変換してみたら
金賞が二つしか無かった2009の中学後半は
根上中や湯沢南も金賞になるし
2012の高校は玉名女子(金)と近大附属(銀)が入れ替わるんだよなぁ
現行の評価制度に救われてる団体は多いと思うが
何が良くて何がイマイチだと判断された評価なのかはハッキリしないね
0105名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 20:29:23.98ID:RJSj/u0Q
>>98
永山…パンチラ高校ブラスだったよね。
0106名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 20:37:47.56ID:Jwd7l37a
知ってるところの賞が知りたくて久々にここに来たけど
お前らはまだそんなこと言ってんの?
日本のsuisougakuは滅ぶべきだな
聞いてて無表情
ミスが致命的
安全運転
まあ勝手にやってなさい
とくに一般なんて未来ある学生に悪影響だから
0107名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 21:04:06.13ID:e6MxyvcD
>>98
永山…昔の全国のCDの中の写真を見ると、女性奏者の足の出し方に目を引かれる
0108名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 21:47:28.07ID:Ay8oYZkw
>>103
今ってピアノ位置固定なんだあ
昔、片倉が交響三章のときは真ん中にピアノあって面白かったぞ
0109名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 22:12:30.56ID:x+Ya2+bG
東海大札幌の響きの森は去年の高輪とほぼ同じでしたが、皆さんは札幌と高輪どっちの方が好みでしたか?
ちなみに私は札幌ですね、もちろん両団体とも素晴らしい演奏ですが
0110名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 22:13:07.40ID:bhtm2T9P
誰か後半の感想詳しく教えて
0111名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 22:22:54.59ID:kDgQZPd4
県ぐらいだとピアノ位置好きに移動出来るとこもあるけどね
0112名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 22:28:06.04ID:RJSj/u0Q
>>107
美人でエロチックな部員がいたよ。
客演小長谷氏があたふたしてたよ。
0113名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 22:37:54.89ID:70fvfu+4
>>108
それが一番いいと思うし、せめて下手側固定のほうがいいです。
0114名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 23:03:41.05ID:KhqLP8zf
>>109
高輪は爆音、ゴージャスって感じがする
札幌は清涼、滑らかって感じ
それぞれの個性が出てて素晴らしいと思うけど
札幌派かな
0115名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 23:07:11.62ID:m+FykUVR
>>114
響きが主役の曲だから
爆音というよりかは和声進行や旋律のニュアンスが洗練されている札幌が一つ上かな
東海大札幌の恐ろしいところは
あれを演奏している半数が1年生だということ
0116名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 23:08:18.82ID:75qNnibD
好きに移動したらピアノの調律が狂うだろ
0117名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 23:16:46.07ID:kDgQZPd4
移動しただけで狂うなら普段は表に出してないピアノを舞台に持ってきた段階で狂ってるわな
0118名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 23:43:16.51ID:sta8n7SF
玉名のハープ女子めちゃ美人やわ。
磐城のパーカスにはバリイケメンおった。
0119名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 23:49:59.15ID:9x5SVVRU
東関東は特に名古屋になってから崩れ始めてきたよな。
0120名無し行進曲
垢版 |
2019/10/22(火) 23:51:08.35ID:015/sAqC
>>117
無知は黙ってた方がいいよ
0121名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 00:05:13.98ID:2yBMzxBj
はいはいでたでた無知マウントww
そもそも大型打楽器なんかトラックでユラユラ移動して現地で組み立て、しかも雨の日だったら湿気までもらってピアノ移動どころの比じゃなくピッチ狂いまくるね
マリンバなんかもむやみやたらに分解移動でさあ大変
ハープなんかどうなることやら
音楽室で合奏してるとこはほぼ毎回ピアノ動かしてるし
そんな状態でピアノだけ神経質にされてもなw
0122名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 00:08:51.38ID:KOA5kxfL
>>109
個人的には高輪の方が好きです。連符もきちっと合わせてる技術力の高さと、金管のゴージャスな響きが素晴らしい。
ライブビューイングで札幌聴いてましたが、もう少し盛り上げて欲しかったかな。それでも札幌は金賞とは思いましたが。
0123名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 00:11:07.30ID:5Y00kEQI
>>87
ダイジェストの映像を見ると合唱のように女生徒がほとんどデコ出ししている学校があるが
まあ強制であったらパワハラということになるのだろうから生徒の合意の上なのだろう。
淀工はそんなレベルではなくて女生徒はみんな短髪。いったい何人女生徒が舞台にいるのか
把握できない状態だ。そこまでして淀工で吹奏楽をやる意味を考えて入部しているのだろうか。
工業系だから多くの女生徒は吹奏楽のためだけに志願して来たのだろう。まあ生徒がそれで
いいと思ってやっているのだから他がとやかくいう問題ではないのだろうけど、そんな生徒を
いまだに一定数確保できるというのがある意味驚異的である。驚異的というよりやや宗教じみて
いると言った方が正しいのか。
0124名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 00:21:41.51ID:rBM7su/f
>>123
>女生徒はみんな短髪
今年は、その女子生徒の短髪と同じ髪型に
男子生徒たちもそろえてたな。

パッと見、不思議な集団ではある、、、
まぁ好きでやってるからいいんだろうけれど。
0125名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 00:22:22.21ID:gnSQ6qBp
中高生ぐらいだと皆と違う外見にする事を嫌がる子の方が圧倒的多数なので
部内で女子はデコ出しにしようという空気なら嫌々やってる子はそこまでいないと思われる
あとは意識統一的な意味もあるだろうし
マーチングなんかでも女子が全員同じお団子にしてるとことかあるけどそれを見て気味が悪いなんて声は上がらない
やってる事は同じなのに座奏だけとやかく言われる筋合いはないかと

まあ淀の短髪は確実に強制的な空気感あるしデコ出し云々の比ではないぐらいの違和感と嫌悪感があるけど
女子を男子と見分けつかなくする必要性は全くないので
どういう理由であの短髪にさせているのか理解に苦しむ
一部で授業で使う機械類に髪を巻き込まれないようになんてのもあったけどそれならモンチッチレベルにしなくても普通のショートヘアで充分だし
0126名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 00:47:00.53ID:0sBTeiQT
>>121
自分たちで用意する楽器とホール備え付けの楽器を比較するのはおかしい
朝イチの団体と最後の団体で条件が違うピアノだとしたら
不公平だと思わないか?
0127名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 00:59:40.36ID:2yBMzxBj
それ言ったら朝イチと最終では会場のコンディションや奏者への負担、審査員の疲労度なんかも全然異なるけど?
全て公平になんて出来ないなんだから一長一短だろうねそこは
0129名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 02:20:02.59ID:5tsQrSY1
髪型とか本人たちの好きなようにさせてやれよって感じ
見た感じ気持ち悪いとかそんな見る方の印象なんて奏者には関係ないし

そもそも淀は工業高校だから機械に巻き込まれないためにあの髪型になってるわけで吹奏楽部員以外の女子もみんなあの髪型
0131名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 03:08:14.18ID:5tsQrSY1
いや、事実だからしょうがないです
0132名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 03:08:47.48ID:8GS2PfPw
まぁ淀に入学する女子の半数以上は吹奏楽部に入るからあながち間違いでもない
0134名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 04:03:34.49ID:W5hX7jUA
>>105
地球を神と崇めながらパンチラ‥‥‥
いい時代だな。
0135名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 04:16:48.86ID:Hmm3Hyhn
淀の話はつまらんから誰か玉名のGRの感想聞かせて
0136名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 05:16:49.08ID:wtbt9HH2
お前らの憶測や決めつけの話なんていくら書き込んでも何の意味もない
便所の落書きとはよく言ったもんだ
0137名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 06:01:08.89ID:4/i+ab17
>>49
ならばなぜシチリアの時の結果に腹立てて翌年出なかったの?w
0139名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 07:12:30.24ID:MmR6/F18
>>135
GR玉女セレクション でした。
0140名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 07:15:22.85ID:MmR6/F18
ピアノの異動の件ですが、これまでの大会では移動可能でもピアノのピッチが合っていないなんて指摘ありませんでしたよね?特に大きな支障はなかったはずですし、会報すいそうがくにも上手固定の根拠が載っていない。わざわざ規約変更する必要があったのでしょうか?
0141名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 07:43:37.05ID:LJ4seslZ
所謂グラウンドルールのようなものじゃないかな
0142名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 08:15:35.50ID:kcmnSkiB
進行スケジュールがタイトで演奏者入れ替えに時間をかけられないからというのもありそう
聴衆としては緊張感が続いていいけど舞台が暗い中あんなにさくさく動いて大丈夫かとハラハラした
0143名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 08:21:10.03ID:hGO8s/6p
>>135
玉名も納得かな。
個人的には浜響や西区がカットしてたところ(たった数小節)もやってて嬉しかった。
以下雑感
・最初のトランペットソロ、柔らかい音でいいね。サスペンドシンバルを入れてたのは楽譜にないことだから賛否はあるかもしれないけれど、幕開けという感じで好き(パラフレーズやラフォルム、森の贈り物でもやってたね)。ただもう少し聴いていたかった。
・オーボエソロとフルートのかけあいもGOOD。その後のピアノの3連符もやっててよかった。そして何よりもシンバルをメタルスティックで鳴らす部分をカットしなかったのがとても嬉しかった。あそこはドラマチックに感情を表現してる印象ですごく好きです。
・国際警察機構に移る前のタメもいいね。引き込まれた。
・国際警察機構、リードミスが惜しい。A Durの部分は、各パートのバランスは浜響を、ダイナミクス変化による節の効果は文教大のようだった。B♭ Durに移る直前の中音(本来のコーラス)は音を短くしてたね。それはそれでありかな。
・最後のティンパニーは2小節カットしたかな。ちょっと残念。

最近の玉名の路線(天野作品)は正直好きではなかったけれど、今年のGRは期待してた。
玉名レベルになると55人でも十分聴かせられるんだね。大満足です。
重箱の隅をつつくような指摘であれば、セレクション故に細切れだったこと、その中で更に数小節だけカットしてた部分がいくつかあったことはやむを得ないかな(裏を返せば浜響西区も数小節カットしてた部分もあるので…)。玉名サウンドでフルで聴いてみたいです。
0144名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 09:45:01.80ID:sYOMrg+9
>>106
なぜ吹連公式や朝日新聞でなくここに来てしまうのか
バカなのかな?

>>125
卒部すると一気に似合わないほど真っ茶っ茶になるやつとか結構いるけど、現役のうちはガマンだね
伝統という洗脳で自らやるか、OBからの圧力で変革できないかのどっちかだろ

>>142
セッティング3分は下部大会も全国大会も同じでは?
0145名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 09:55:25.38ID:KIQjdlVj
玉女のハープをみるためだけに金賞ブルーレイ買うか
美人情報出したんブレーンのやつかもしれんな

でも不快な団体も収録されてるし玉女も他の金賞団体も惹かれる演奏はしてないんだよな 迷うところ
全部個人的感想な
0146名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 09:57:43.80ID:KIQjdlVj
玉女の生徒さんは精華女や活水に比べて真面目一方の人ばかりのような気がする
熊本も美人サン多いとこだとは思うけど
いちばんくだけてるのは中村女子?
0148名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 10:05:55.75ID:KIQjdlVj
なんかさ
淀より酒井根中のほうが凄いんでね
連続金賞の偉業も正味のもんだしあそこの生徒の演奏力に文句つけるひとはおらんだ

自由曲つまらんのばっかりって言ってるやつはどいつだ!
0149名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 10:47:58.75ID:Gh4yaXXf
>>10
関西大会は他に全国行けるとこがあっても、何故か行けないとこがあるから言われるんだよ
今年の関西大会聞いてみ?
0150名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 11:19:55.90ID:9vNmloW6
同じく、中学の部の感想が知りたいですね
前半は松四が初の銀賞だったり、昨年圧倒的だった上野中も銀、後半は実力拮抗のようですが金賞受賞校以外で光るところはどちらだったのか
現地組、LV組、ダイジェストの感想でもみなさんの意見ききたいです
0151名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 11:49:04.52ID:ePrAKod6
>>118
ウルスラもなかなかだね。
ラッパ、ユーフォとか
0152名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 11:51:19.02ID:KIQjdlVj
審査員が12分間のトータルでABC評価つける方式にしては高校の部の金賞の出方おかしくねーか?
前半10校まででAをつけるのは1校だけにしとこうと審査員の過半数が考えていたことになる。前半の終わりのほうになんらかの理由でAを取っておかなくちゃいけないと なんでか審査員の過半数が考えた?

以前の課題曲 自由曲それぞれ別に10点満点から減点する方式なら数字足し算の綾で金賞校が固まったりする事もあるだろうが かなり変
おかしさを感じる
0153名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 12:22:26.27ID:P0jb5cte
こんなに某Y高校へのコメントが総合スレで出るなんて昨年と大違い
工作員である愛された男がいかにスレを荒らして目を逸らさせてたのががわかるな
0154名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 12:28:52.58ID:CfaHmh7h
>>137
アメリカ演奏があったから
コンクール辞退したんだよ。
練習時間は変わらないよ。
0155名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 12:29:58.70ID:CfaHmh7h
>>153
淀工は紳士なバンドですよ。
0156名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 12:35:16.21ID:YEYDNJQp
生徒は純粋に頑張ってるだけに余計可哀想だわな
0157名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 12:38:36.68ID:7GnvEaBm
>>118
磐城のティンパニの男子やろ?
めっちゃイケメン
0158名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 12:40:10.43ID:CfaHmh7h
>>156
マーコン曲も毎年ほぼ同じですね。
演奏会も毎年ほぼ同じですね。
観客一万人よく入れますね。
淀工の凄さとは一体…指揮者?
0159名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 12:44:18.93ID:c0r80XxO
曲どころかコンテも同じなんじゃ?
0160名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 12:44:19.94ID:YEYDNJQp
生徒が入れ替わって同じ曲を同じように、同じコンテを同じように、定演も毎年変わりなく同じように
普通の神経持ってれば絶対嫌気がさすところを他の曲に浮気する事なく同じ事を延々とやり続ける所なんじゃね?
知らんけど
0161名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 12:48:50.48ID:YEYDNJQp
>>157
イケメンつうか今時の髪型した今時の子って感じ
淀であんな頭にしてたら角刈りにされそう
0162名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 12:56:37.26ID:4uacOllk
女子と男子が見分けがつくとかつかないとかどうでもよくね?
鑑賞ポイントがキモい
0163名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 12:56:58.33ID:GAFP0kW/
淀の女子短髪は、女が増えたから下手になったと舐められたくなくて、自主的にはじめたとなんかで見た気がする。まぁそういう時代だったということでしょうな。

コンクール不参加もアメリカになぜ行くのかまではわからないけど、事実と流れだけ見たら腹立てて不参加にしたように見えなくもないよね確かに。
0165名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 13:04:24.13ID:CfaHmh7h
>>163
銀賞の時も丸谷先生満足してたよ。
招待演奏翌年のコンクールだから
前年までのコンメン0で挑んだよ。
0166名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 13:08:01.52ID:YEYDNJQp
力があるのは間違いないんだから
他の曲を淀の味付けで聞いてみたいって思うファンはいないのかな
0167名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 13:13:02.06ID:+AsxNBx/
>>152
Aをつけるまでもないような演奏だったからでしょ
その後の団体聴いても微妙なところしかなかったら後で全体の中でよかったところにAつければいいだけだし
0168名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 13:21:21.75ID:moy1kP30
>>166それしてたらここまで叩かれてないよね
0170名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 13:38:43.26ID:KIQjdlVj
いまでも自称ニッポンイチなのかね?淀工

そーいや淀川高校とかもうちっと偏差値マトモな似た名前の学校ってないの?
たとえばみんな柏って略すけど千葉県立柏高校のほうは立派な進学校
ブラバンで名を売ってるのは柏市立柏高校
習志野は習志野市立習志野しかない  日大習志野とへんなんあるけどまあコレはアノ日大の名前ついてるから違うとわかりやすい
0171名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 13:40:51.22ID:KIQjdlVj
>>152
そんなに酷かったのかね 玉女と東海付属以外の前半の学校?
0172名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 13:44:46.65ID:KIQjdlVj
文部科学省にメール送るという方法もあるにはあるな
もし補助金とか国が少しでも吹連に出してたなら追求もしやすいわけだけど
0173名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 14:02:11.05ID:moy1kP30
言うて前半の金3連より前で金に届きそうなのは柏と松陽くらいだった気がする
0174名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 14:18:56.93ID:bm2uob/I
>>160
熱心に毎年定期を聞きに来るお客さんには、
例年と違う曲入れると、
「なんでいつものやつやらんねん」って怒る人いる。
それぐらい、伝統芸能と化してるんやね。
0175名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 14:27:36.74ID:4/i+ab17
拗ねてコンクール出なかった代わりにアメリカ行っただけ
ウィーン国際青少年音楽祭行った団体でさえコンクール休んでないよなぁw
海外行ってコンクール休んだのって83年の市立川口くらいだろ
0176名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 14:40:59.78ID:4uacOllk
>>164
嫌です
0177名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 14:41:47.65ID:4uacOllk
頭悪そうな人にキモいって言われたらムカつきました?
0178名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 15:02:33.24ID:GAteNFf4
>>170
普通科の偏差値なら
市立習志野56>市立船橋52>市立柏48だけどね。
0179ふは
垢版 |
2019/10/23(水) 15:05:33.33ID:GhrLfKs+
柏はなんで銀なの??
0180名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 15:51:17.54ID:ukiijj9A
1982年の中村学園女子もウィーンの音楽祭出場でコンクールはお休みしたよ。
市立川口も中村学園も総合優勝したね。
0181名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 16:25:21.30ID:XSfxVQfm
まあ、点数制は点数制の弊害があったでしょ

120
119
115
で続いたときに、どこで金と銀を分けるか
恣意的判断が必要だった

前半105 後半110で前半が金後半が銀、みたいなこともあったし
どうしたって不満はあるよ
0182名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 16:25:31.82ID:J7pE2QSe
>>179
上手いし選曲もよかったんだけど
かっちりし過ぎてたかな。音も少し硬い印象だった。
どの道、高輪台よりよかったけど
0183名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 16:38:37.50ID:mSQV8bA6
>>149
ほんまそれな。
関西は淀、明浄、桐蔭、仰星、近大しか全国に推薦出来るレベルに達してない。
0184名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 16:46:43.40ID:CfaHmh7h
>>182
高輪台が金な納得できる。
指揮者の力量より練習環境や
高価な楽器持ちで沢山の合宿
して士気をあげている。
金ある学校は有利だよな。
金かけない淀工がまた凄い。
0186名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 16:59:25.83ID:z2pwKUkf
>>179
冒頭からうるさい。
0187名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 16:59:55.05ID:zv8i8kPo
今の審査制度だと前後半で賞の数変わるなら点数制でも何点以上金賞とかにすれば問題なくね
0188名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 17:06:05.77ID:t2M7/yX1
畠田氏と某創価の中村とのつるみを見たらわかるでしょ。
現吹連幹部の反対勢力。今年を見る限りこいつらが勢いを増していることがわかる。
数年後には牛耳って…もう政治の世界。
0189名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 17:13:29.91ID:h3E+ZnaH
上位6つを金 下位4つを銅と固定した方がもういい気がするな。
全国だし12個金でてもよいでしょ。
0191名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 18:02:41.35ID:MtxyiWvc
もう新日本吹奏楽連盟作っちゃおう
0192名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 18:10:18.64ID:/Te3UxJa
新吹奏楽連盟は愛された男が会長で笑
0193名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 18:22:01.55ID:7bx/Z4Gd
強いて今よりマシな物を言えば、
中学生以下なら「TBSこども音楽コンクール」、
職場一般なら(現在はやってない)正式名称は忘れたけど「勤労者音楽コンクール」みたいなの、
は演奏が終わった段階で審査員の講評を聞く事が出来てオープンだな。

人気イベント()の「高校部門」にそれがないのが問題かな。
0194名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 18:24:36.26ID:YEYDNJQp
演奏団体が今の半数ならそういう余興やる余裕も出てくると思うけど今でも枠足りないって言われてるからなぁ
0195名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 18:39:43.94ID:z9mOEQfT
>>97
たしかに、東京って高輪とか小平が出てくるまで銀銅賞指定席だったよな
0197名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 18:42:08.37ID:z9mOEQfT
>>97
小平は前からよかったか。
駒澤初金からの、高輪登場と片倉の確変で一気に強支部化したよな。
0198名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 18:55:55.43ID:BsU2/fF/
最近の爆音ブームも男子の多い淀工に有利なんかな
0199名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 18:56:21.77ID:vS9Hep8o
吹奏楽の審査は茶番
東京代表だけ忖度甘々採点
0200名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 18:57:06.60ID:vS9Hep8o
もう東京だけ別で東京マンセーしとけ
0201名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 19:26:53.85ID:KIQjdlVj
確かに東京代表にも忖度が
将来偉くなりそうな人を輩出する名門校は吹コンにはチカラ入れてないんだけどね
目先のこととして自分が推薦した楽器店で高価な楽器を購入してくれて 店からマージンつうのお金貰えるつうのは東京代表の生徒大事にするとあるのかも
あとレッスン代金もせしめれるか
あーあ
0202名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 19:36:42.79ID:W9tUvssm
東海大仰星あれで銀はないだろ、
0203名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 19:37:14.88ID:W9tUvssm
東海大仰星あれで銀はないだろ、
0204名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 19:39:15.88ID:W9tUvssm
なにはともあれ東海大グループの勢いが増していることは間違いない。
来年にはまた別のとこでてくるのでは?
楽しみすぎる。

東海大学と付属高校でオールスター吹奏楽団やってほしい笑笑

ラッパとかえぐいだろうな笑笑
0205名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 19:54:49.85ID:1I6yuZzp
>>202
仰星、言うほど上手くなかった。
特に課題曲で金賞団体と差が大きく感じられると思う
0206名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 19:55:13.39ID:M2FnSYdj
>>204
片や常総学院は演奏中に携帯電話を鳴らされる始末
チケットの取得倍率は上がってもモラルまでは上がらなかった
もう来場者はけ
0207名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 20:01:41.13ID:sEVeMKWk
>>205
同意。課題曲がなぁ…。
ローマの祭が盛り上がって拍手喝采だったしCDも沢山売れてたけどな
0208名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 20:20:34.61ID:uO1DX9VB
自由曲頭ぐらいまではモタついてたけどエンジンかかってからは勢い凄かったからなー
課題曲もうちょっと良ければね
0209名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 20:24:53.24ID:Q2DjyOrN
>>207
初出場にしては立派だったな。
インパクトは残した印象。
0210名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 20:26:42.28ID:uO1DX9VB
課題曲よくて自由曲が尻すぼみになるよりは確かにインパクトは残したね
来年何やるか早くも楽しみだし
0211名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 20:38:46.90ID:AN7kSSMd
今でも課題曲と自由曲の評価配分は半々なんだろうか
0212名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 21:20:30.19ID:W9tUvssm
>>206
常総は気の毒だったなぁ。

課題曲のテンポ早すぎたからなぁ、早いっていうか急かされてるって言うか。

自由曲も、各ソリストはよかったものの、音楽的によくわからないところが多かった。
0213名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 21:21:25.84ID:BsU2/fF/
>>205
メリハリがないというか、とにかく音を出すって感じで自分は苦手だけどウケるのも分かる
0214名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 21:22:46.55ID:MS4Isf0+
四国勢どうだった?
誰か感想詳しく教えて
0215名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 22:02:22.13ID:zv8i8kPo
>>205
現地組だけど課題曲どこが悪かった?
3やったの仰星だけだったからどこが悪いとか分からず…
0216名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 22:33:40.25ID:Q2vf4wHN
>>215
3番の中では、1番小細工せずに、
どっしりとしてたと思うんだがなぁ、、、
0217名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 22:36:12.43ID:vNMkrzen
東海大仰星あれで銀はないだろ、
0218名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 22:38:19.80ID:msRw4ubi
しかたないでしょ金2枠しかなかったんだから
その中に片倉と学芸館が入っただけ
0219名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 23:19:37.28ID:K4Ai74JX
3枠あっただろ
淀工は兎も角として東海大札幌の金が忖度とか言い出すのは負け犬の遠吠えだぞ
0221名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 23:24:37.15ID:K4Ai74JX
てか東海大大阪仰星の評判を観ると5chでさえ爆音と勢いに騙される奴が未だに多いんだなって印象
0222名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 23:25:45.10ID:QqEPoQ50
初出場はもう一つあるけど、小松も中々よかったぞ。
銅賞はちょっと酷かな。
0223名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 23:28:10.98ID:z2pwKUkf
>>221
これ。ローマの祭だからというのもある。
だからこそ来年以降に期待。
0224名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 23:29:32.69ID:BJvd/Yiw
>>221
ほんとにそれ
あのレベルでなぜ金賞に届くと思うのかがよく分からん
片倉も銀でよかった
0225名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 23:30:07.11ID:NFTHGekE
小松は課題曲はまあまあだったけど、自由曲は雑なイメージ
変にカット変えなければギリギリ銀はいけたかもしれない
0226名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 23:35:59.01ID:W5hX7jUA
Lvは成功だったかも。
もう一度片倉見たいからDVD買うわ。
東海札幌のあの子もまた見たいからちょうどイイ。
0227名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 23:49:08.62ID:WzHoJe5I
坂出のトランペットの子が可愛かったのはスルーですか
0228名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 23:50:34.33ID:z2pwKUkf
>>227
馬場ダンスをしっかり映してくださいね、ブレーンさん
0229名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 00:00:14.56ID:y/bdaZfb
曲の力を借りて評価得ることは何もおかしくないと思うけど
何が気に入らないんだろうな通ぶってる奴らはww
0230名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 00:09:53.54ID:XvMLDfXj
>>214
中学前半と高校後半聴きましたが、四国勢はやはり他の支部と差があり、基礎的な部分で課題があると感じました。
いずれの学校も音色やバランス等まだまだ伸ばすべきところがあると思います。
0231名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 00:10:37.01ID:Cu3FCFy5
今年から課題曲収録されなくなったの?
0232名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 00:25:32.51ID:weH1zzEG
>>228
終始…馬場ダンスのみでいいですよ。
演奏者映さず指揮者だけ映して下歳。
0233名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 01:28:11.36ID:uBUUFuEa
>>183
今年も近大が全国行けなかったのが不思議でならんわ
特に今年は出来が良かったのに
0234名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 05:35:33.54ID:PbWFCPCB
>>218
東海大札幌まじで忖度なかったよ
0235名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 05:38:38.91ID:Taizwocd
>>234
ただ爆音と猛スピードで押しまくる演奏が大好きな奴が大抵東海大札幌も忖度だって言うんだよな
0236名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 07:35:05.82ID:F2dvOg3z
そもそも「忖度があり得るコンクールなんじゃないか」と思われてるのが問題だよ
どこかで組織の根幹から建て直しをしないといつまでもブラック扱いのままになる
今後文部科学省の出した部活動の時間の指針に真っ向から反対するような組織にもなりそうだし
国レベルから強制解体を命じられたりしてね
0237名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 07:53:50.03ID:hpuXSBQS
音大生から上の年齢の人が出るコンクールならそんなんもある事も覚悟、でも自分のチカラも試したい!っていう感じになるだろうけど中高生
特に高校の部にでるJ KさんやD T いやD Kさんにとってはなんかそんなに臭いがして 自分とこが銀賞だったりしたら腹を立て やがてヤル気をなくすかもな
銀賞下位ぐらいのレベルにとりあえず纏めてりゃ必ずゴールド金賞になるとこがある そんな許せないだろうなぁあの年頃はへんな正義感も強いし
ホントに新日本吹奏楽連盟をつくらなきゃいけない時期にきたのかも。
かつて理事長やって存命のかたは全員名誉理事になっていただき
みたいな
0238名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 08:12:03.46ID:1Ypox8Jv
仰星の自由曲の評価は分かったから課題曲を教えてくれ
0239名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 08:15:48.56ID:z+Uqa46E
>>226
俺もLV組。2年越しの馬場ダンス全開。
三回右腕回しからの左腕上げ→指揮台上で行進の課題曲。
自由曲で、さらに全開。指揮放棄に奏者誰も指揮者見ず。
FL全員鈴持って踊り出し、奏者が呪われたが如く不死鳥となり、その後、指揮者三回腕上げ不死鳥となり踊り出し、締めの馬場ジャンプで昇天。
LVでもこれだけ確認できた。会場では他にも見られたかな?
0240名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 08:49:46.91ID:NQFuQA+L
東京勢の金おかしくないか?
この審査八百長だろ
0241名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 08:52:54.09ID:NQFuQA+L
つか関東枠多すぎ
0242名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 09:10:35.34ID:7mOpjP+s
吹奏楽界は淀だの東京だのねたみつらみの嫌な世界だな
0243名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 09:14:48.52ID:cWBKvlXL
>>241
学校も人口も多くて実力もあるから仕方ない
関東抜きの全国大会なんてアメリカとヨーロッパ抜きでオリンピックやるようなもんだからな
てか、ねたみの大きな釣り針ににかかってしまった
0245名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 09:23:24.80ID:AjXsrAVs
今は金銀銅の色の格差がほぼない

聴く側は個性的で独創的な演奏に心打たれる
全ての団体の素晴らしい演奏に感謝

賞の色なんて結局審査員だけで決めたもの

銅賞団体でも素晴らしい高校はたくさんありましたね
全国大会出場 心からおめでとう。
0246名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 09:40:26.69ID:tsjw3MED
5校入賞、金銀銅1校ずつの計8校でいいんじゃない?
今年だと、高輪台、玉名、学芸館で金銀銅かな。
0247名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 09:50:11.71ID:hpuXSBQS
>>242
ねたみ つよみじゃない
おかしくなってしまった全日本吹奏楽コンクールの正常化

再び20年ぐらい前?の健全で先の希望もあるものに改めてしていこう
こーゆーことです
0249名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 09:55:09.42ID:F2dvOg3z
>>245
>今は金銀銅の色の格差がほぼない

そりゃそうだ
AAAAACCCC →金賞
AAAACCCCC →銅賞
審査員1人の意見で賞の色が銀賞すっ飛ばして2段階変わるんだもの
0250名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 09:59:25.87ID:hpuXSBQS
全日本吹奏楽連盟常任理事や理事で銀賞にとどまったのが石津谷さん 出れなかったのが上田薫さん

なんか銀賞相当のB評価なんかつけたら後が恐ろしい
そー思わせる威厳 仁徳 そーゆーものが丸谷氏にあるんだろうね
こんな素晴らしい方が理事長やってくださってるなんて全日本吹奏楽連盟はなんと恵まれた組織なんでしょう

こじん的にココロを入れ替えまして丸谷さん賛美で今後は行きたいと思いますキリッ
0251名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 10:02:41.87ID:hpuXSBQS
>>249
天才にしか思いつかない画期的な賞決定システムじゃないですか

なんとか工業高校だけが有利になるなんてえことは 絶対にないわけですキリッ
0252名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 10:04:09.60ID:uQeJ4VD7
>>249
一人の評価がってかわっても、9人のうち一人がかわったとして5割の確率で金のままだし。銀になるのも22%
どうになるのは23%

なにもすっとばしてないよ。
0253名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 10:17:02.52ID:PGnJPDX3
文句言ってるやつは、連盟のために何かやってるのか?吹奏楽コンクールなんて強制じゃないし、出てない学校もある。嫌なら見に行かなきゃいい。
コンクールの入場料は貴重な資金源だから、参加者がいなかったり、客がいなけりゃいろいろ考えるだろうよ。
0254名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 10:26:21.67ID:hpuXSBQS
1人と1団体が癌なんじゃね?
それが排除されれば以前のように楽しくコンクール視聴でき 金賞ブルーレイも気持ちよく買う気になれる
そんなとこでは?

ところで歴代理事長でよかったひとは誰かな
豊島十中指導して引退した酒井先生なんか偉人だったよな。
手出すことは絶対になかったそう
0255名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 11:02:08.28ID:6gtLQ5yv
>>248
それぞれ金銀銅はどこだと思われますか。
私は金、学芸館。銀、玉名。銅、高輪台と見ました。
0256名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 11:07:54.43ID:6gtLQ5yv
>>248
すいません、アンカー見間違えました。
0257名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 11:19:21.77ID:vYPmNPuY
コン厨じゃない身としてはお前らが賞の色やらでガタガタ言ってんのが滑稽でしゃーないわ
もうちょい純粋に楽しめんもんかね
0258名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 11:30:12.48ID:7vi9E56R
>>52
片倉金賞じゃん
0259名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 11:44:42.45ID:bH42QDad
ダイジェストとかライブビューだけ観て聴いてあーだこーだ。
どこがいいとかダメとかツイッターとか5chに書かれて、演奏した中高生たちはどう思うだろうか。
しかも著名な先生とやらまで審査方法にケチつけはじめる始末。
ったく、いやな世の中になっちまったもんだな。
0260名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 11:51:50.12ID:eXJM37Li
演奏した中高生がどう思うだろうか?
すごい良く出来ました!
以外の言葉聞きたくないならコンクールなんて出ない方がいいよ
それと高校野球にアレコレ持論たれてる世の中のオッさんにも同じ事言ってこいや

あと審査方法に意見する始末とかぬかしてるけど
審査についてもっとより良く出来るのでは?っていう思いがあるからだろうよ
自分の頭で考える事放棄してるお前見たいな奴には理解できないだろうけどね
0261名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 11:56:57.34ID:eXJM37Li
お前のような奴が徒競走でもみんなで手を繋いで仲良くゴール!とか腐った事を広めてるんだろうな
0262名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 11:58:09.80ID:L7cqFRfh
著名な先生って○木英史って奴か?
正直全く知らないんだけどそんなに有名な人なの?
過去に審査員やってたみたいだけど外されて連盟を逆恨みしてるのかな
0263名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 11:59:07.33ID:n/ZdqCha
>>238
リズムが滑っていたり音の出だしが揃わないところが散見されて不安定だった覚え。あまり音色の引き出しがない感じで一本調子だった。
0264名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 12:12:03.92ID:2OkiD9Qf
ダイジェストだけで文句言う奴いるのか…
0265名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 12:20:59.83ID:/iBcXEtE
>>262
コンクールでプログラム見てれば「この名前どっかで見たような気がする」くらいにはなりそうなもんだけど
0266名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 12:33:43.63ID:9PPaBicX
誰のためのコンクールなのかわからなくなるな
0267名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 12:46:16.38ID:NQFuQA+L
東海大と癒着でもあんの?
0268名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 12:46:53.34ID:NQFuQA+L
習志野や京都橘のような活動が一番理想だな
こんな忖度茶番コンクールなんか出なくていいよ
0269名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 12:49:33.45ID:NQFuQA+L
>>243
学芸館と玉名より劣る学校ばっかじゃん
枠多いのは実力ではなくて贔屓なんだよ
0270名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 12:51:04.21ID:NQFuQA+L
だいたい理事が指揮して出場するとか馬鹿かとw
銀や銅にできるか?無理だよねwww
0271名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 12:52:48.78ID:NQFuQA+L
いやまあ淀の演奏に文句はないけどさあ
0272名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 12:57:55.60ID:z88RpKOb
>>270
ジャイアント馬場社長の16文キックを、痛がらないといけないのと同じだよな。
0273名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 13:03:08.57ID:NQFuQA+L
提案
審査員には演奏高を伏せて音だけで審査させる
0274名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 13:07:09.08ID:/iBcXEtE
ああまた間違えて違うの決済しちまった
なんでこんな高いところで...
0275名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 13:34:29.23ID:7LV8gtkw
>>269
しかし学芸館や玉女が金賞常連校になるなんて
10年前は誰も予想なんかしてなかったよな
あと東海系列も札幌を除いては、
急に台頭してきたバンドに近いわ
高輪台も初出場で金賞バンドだし
0277名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 13:59:16.24ID:EU4MPFRS
永長信一先生って
(全日本吹奏楽連盟理事長を歴任)
どんな人物像だったのか
知ってる人居ませんか?
ちなみに1986年に
静岡県浜松市で先生にお逢いし
直筆のサインを書いてもらいました
0278名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 14:00:06.80ID:+tizt9MA
学芸館や玉女みたいな絶望的な偏差値の私立だと、ただひたすら練習すれば良い感じなんだろうね
0279名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 14:10:58.77ID:hpuXSBQS
>>257
コンクールやさかい賞の色だべ
普遍性ある話題にするためには
それこそどーでもいいアンタの好みが偉い!みたいな言い草こそ滑稽でたまらん
吹奏板にもクラ板にもアンタみたいな痛いレスして なのにそれに気付かずドヤってるひとっているよな

なんか淀擁護のアルバイトしてる人かなとも思えるけど。
現行吹奏楽連盟が広告代理店にカネ払って騒ぎ沈静化させようとすることはあり得ると思う
0281名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 14:16:23.53ID:hpuXSBQS
>>270
石津谷常任理事 銀賞に されちゃいましたけど
2年連続で
あと四国の高校顧問で理事でも容赦なく銅賞

んでね 理事長なるともう全然違ってくるわけ
他に意見言える人誰もいない立場なんだもん
0282名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 14:20:21.71ID:hpuXSBQS
しかし来年度も何も変わらず高校の部は今年と同じかもっと酷い茶番コンクールが繰り広げられるのだろうか?
0283名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 14:38:04.78ID:Sp0T2FnS
気持ちよくコンクール見たいなら中学見るしかないね
全国大会も毎年それなりに入れ替わりはあるし
結果も納得出来るとこに落ち着くし
0284名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 15:08:35.70ID:A78xI5g7
関西大会聞いてみ?
どんだけ忖度あるかわかるから
0285名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 15:41:22.02ID:ubK6kY1v
>>284
北海道大会こそ聴いてみ
0286名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 15:49:54.08ID:wEgrc9hD
>>285
北海道大会は忖度以前にレベルが低すぎる
0287名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 15:53:41.47ID:hpuXSBQS
関西支部大と北海道支部大は第三者が聴きにわざわざ行くとこではないようだね

九州の気合入れてやってるとこにとっては羨ましいような環境?
ちょっと気抜いただけで下手すりゃ県落ち 全国レベルの学校がさ
0288名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 15:57:18.35ID:hpuXSBQS
しっかし今年ほどゴールド金賞の冠が虚しく見える年はないね。
来年もっとアホらしいもんになってるかしれんけど

でも腐臭ただようデキモノは膿ませるだけ膿ませるしかないのかも
んで膿み全部出すっと
再来年ぐらいかね?
0289名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 16:08:15.13ID:7mOpjP+s
>>288
いつまでもみっともない
0290名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 16:19:56.75ID:eNGNFG0Z
>>278
昔のことは知りませんが、ここ最近の全国金賞取ってる吹奏楽部員の偏差値は相当高いよ。
貴方が東大京大であれば何も言えませんが、それ以外なら謝ったほうがいいですね。
0291名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 17:00:03.07ID:k8eOOnij
聴きに行ったが感想を書く流れにならないね
0292名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 17:04:23.66ID:Sp0T2FnS
イチ個人の感想の揚げ足とってマウントとってくる残念な奴らがいるからねぇ
0293名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 17:17:04.65ID:envx2QGh
>>291
個人の感想の煽り合いは例年の話だけど、なんか今年は忖度だのなんだの煩くて素直に感想書き込む気にならない
上に仰星の課題曲の感想書き込んでも変なレス返ってくるんだもの
0294名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 17:19:30.75ID:Sq7uMURa
>>285
日大は全国行きに値する演奏だったと思うが
遠軽とか旭商が行ってても異論は無かったけど
0295名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 17:22:04.46ID:k0J18Ld6
>>293
ここだけじゃなく、ネット全体で意味もなく煽りたがるだけの人が増えてる印象だね
0296名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 17:28:50.89ID:/iBcXEtE
>>291
感想はだいたい当日翌日で、それ以降はだいたいこんなもんじゃね?
0297名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 17:34:21.89ID:PgShrE0E
昨日玉名の感想書いてる人いたけどみんなスルーだもんなw
0298名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 17:38:05.07ID:2OkiD9Qf
>>297

>>135すら聞いといて無視してて草
0299名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 17:45:56.87ID:53U6sQhN
淀とか忖度とかどうでもいいわ。
いい加減スレ荒らすのやめてくれ。
0300名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 17:50:25.42ID:/iBcXEtE
>>297
感想読むのは好きだけど、読んだらいちいちなんか反応しとかんといかんのけ?
リクエストしたやつは一言礼を言ってもいいとは思うけど


ところで
【嵐のチケット転売容疑で書類送検 北海道の女性会社員、全国初 | 共同通信】
https://this.kiji.is/559963125727069281
0301名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 17:54:00.07ID:PgShrE0E
>>300
みんな興味ないんだよ、ということ。拾ったり広げたりするやつもいないから感想なんて割とどうでもいいと思ってるのでは?
0302名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 17:58:31.01ID:Sp0T2FnS
単純に叩きたいとこの感想以外はスルーなんだろ
0303名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 18:32:04.90ID:VXou/AP5
なんで急に東海大系列と東京勢が金賞獲り出したの?
0304名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 18:32:51.41ID:f07/qR/z
長野の東北中学校って水害で被害受けたんだね
いまニュースでやってた
0305名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 18:38:33.42ID:KscmkMHt
>>300
愛されって逮捕されないの?
あいつチケット大量に転売してたんだろ?
0306名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 18:40:12.36ID:bpnoqq/h
>>287
ちょっと気抜いただけで下手すりゃ県落ち

そりゃそうですよ
九州エリアは前年度の実績によるシード制度なんてないんですから
関西エリアだけが「前年度全国金賞なら府県大会すら飛ばしていきなり支部大会」なゆですよね
他は地区大会レベルのシードはありますけど県大会では今年度のメンバーできちんと審査されますから「県落ち」はあり得るわけで
0309名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 19:03:11.12ID:g9PFMaVK
高校後半のライブビューングに行ったが、片倉そんなによかったとは思わなかった。
朝日のダイジェストで聴いたら課題曲は後半の中ではまとまりがよく自由曲の出だしも悪くない。
これなら金賞も納得となるのだが、ダイジェストと生で聴くのとの相関性は高いのだろうか。
まあダイジェストは課題曲も自由曲も最初の方だけだから出だしがよくても最後までその調子で
行ったかどうかはわからいというのはある。ライブビューングの片倉は課題曲も自由曲も出だしの
あともそんなに悪くなったとは思ったが、自分の好みとは違うなあという感じだった。
0310名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 19:06:26.33ID:t/SD+iRc
>>306
え、関西って前年全国金だと地区も府もすっ飛ばして支部大会からなの?
必ずしも同じメンバーが残ってるとも限らないのに随分な特権やなぁ
0311名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 19:10:20.26ID:u6VKjv9V
後半の5番で一番良かったのどこ??
出雲、ウルスラ、光ヶ丘あたりか?
0312名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 19:12:04.31ID:uHGw6ag7
>>239
そうそうこれ
1番前の端で見てた
パフォーマンスはこれぐらい派手にやらんとな
自分もBlu-ray映ってるかも?w
0313名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 19:15:14.91ID:uQeJ4VD7
>>310
シードの恩恵をうけるのはその学校より別の学校なんだけどね。

たとえば、京都の大学の部は3校しかでてない。
龍大が全国金の翌年は龍大がシードだから枠があまって別の大学がでられる。
今年の京都大会は昨年シードないから龍大しか関西にいってない。

淀の大阪大会シードも、関西大会への枠が淀のぞいてあるわけだからそのぶん関西大会へ他の学校がいける。

大阪桐蔭も金を取った翌年は大阪の枠が1枠ふえるってこと。
0314名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 19:24:44.94ID:1Ypox8Jv
>>239
同じ音連発するとき毎回ジャンプしてたよ
0315名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 19:31:33.44ID:Tf4uuW4Q
>>305
愛され男は捕まらないよ
転売するってメール募って誰にも返信なんかしてないんだから

去年の『関西』大会で他の客とトラブルになったと書き込んだのは
その支部大会の演奏そのものに注意を向けさせないため
『東関東』大会で午前の部を聞かないと書き込んだのは
その支部のその部門が気に食わなかったのと自分の話題で全国大会まで埋めたかったから
演奏時間中にチケット取れただの書き込んでいたのは
進行が遅れて休憩になっただのこじつけて自演の擁護派コメントで他の話題をさせたくなかったから
小編成やマーチングに興味が無いと書き込んだのは
10月の全国大会に通じる朝日主催のコンクール以外はスレを荒らす必要がなかったから
それでも信者を装って『東関東』のK高の演奏会で関わっていると書き込んだのは
K高が自分と関わりあると嘘でも文字で認識させて多少のイメージダウンを狙ったから
チケット譲る譲る詐欺で逮捕されないのは
相手にメールをさせただけなら金銭的被害無く「自分のクジ引きに外れた」と言い訳できるから

愛され男は全国各地になんて行ってない、スケジュールに重ねてそれっぽく書き込んだだけ
だから演奏団体の感想も会場で起こったハプニングも書けない
けれど吹奏楽板で多くの人間の集まる総合スレの目眩ましとして機能して他の物事に対する批判を追いやった
それによって得をした団体・組織・人物は
0316名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 19:38:02.29ID:/iBcXEtE
>>301
読むの好きなんだけど、ただ「はい」「そう?」だけ返すのもなんなんで特に反応しないことが多い


>>313
なるほど、1枠確定じゃなくて別枠なんか
0317名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 19:49:57.77ID:TyDvFrGP
>>311
磐城>出雲北陵>>ウルスラ>光ヶ丘
だと思った
0318名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 19:50:03.96ID:7xrxbnrm
なんで大阪だけそんな仕組みなの?
0319名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 20:16:51.45ID:t/SD+iRc
>>313
シードの有無に関わらず府県から関西への枠数は変わらないって事?
それならまぁいつも府県大会抜けるか否かの所はチャンスではあるな確かに
0320名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 20:18:53.76ID:t/SD+iRc
となると前年関西三校とも金だった場合
次の年の関西支部大会はは通常より三校多く出場って事?
0321名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 20:47:12.01ID:mTBEVLXD
奈良なんか地区大会ないから県からの関西、で金取れず。
0322名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 20:52:51.53ID:uQeJ4VD7
>>320
シード除いた参加団体の割合で毎年府県ごとの枠きめてるはずだから、純粋に3つ増えるとはかぎらないけどシードのおかげでそこの府県は他府県より枠が有利になってる。
0323名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 20:56:31.90ID:e7yCsfHY
>>315
お前が愛された男に熱心なのはわかったよ
0324名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 21:11:12.54ID:2/5bx4dp
耳の肥えたプロが仰星のローマより淀のダフニスを評価してることに驚き。
0325名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 21:28:55.44ID:e7yCsfHY
>>324
それがアマチュアとプロフェッショナルの違いだよ。

プロの審査員9人が銀賞と評価した演奏が良いと思ったんならそれでいいじゃん。
プロはアマチュアにはできない高度な演奏をジャッジできるからプロなんだよ。

格付けチェックに出たら、真っ先にそっくりさんだぞw
0326名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 21:30:20.33ID:TyDvFrGP
>>324
淀が金で仰星が銀は当たり前の結果だと思ったけど
0327名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 21:54:47.36ID:dbK8vvc2
>>278
学芸館のステージ手伝い生徒のスカートがやたらと短かったのは、そういうことか。
0328名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 22:06:52.33ID:hpuXSBQS
丸ダニとそれが指導するガッコのこと書くのNGにすれば感想書けるスレになるんじゃないか
汚いものは見ないようにすればいいだけなんだな
0329名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 22:09:24.55ID:hpuXSBQS
>>325
別に審査員のプロなんていないぞ

また世界の音楽家という観点から見れば審査員やってくれてるのは二流 三流

ま こりゃしかたない

昔みたいに朝比奈さんみたいな次元の人が理事長やってるわけでなし
0330名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 22:14:18.74ID:e7yCsfHY
>>329
>>325はプロの音楽家の審査員、ってことだろうよ。
どちらにせよ審査の専門家なんておりゃせんよ。
0331名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 22:25:43.13ID:0Ba/8HVZ
>>317
磐城??それはないな
0332名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 22:37:50.54ID:IJIhEFHp
吹奏楽連盟HPの規定の実施規定 実施内規見ると
全国大会の賞を承認決定するのは理事長って書いてあるのね
現行だと審査員は「評価」はするが賞を「決定」しないという内規なんだね
0334名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 22:47:16.09ID:u6VKjv9V
>>331
磐城よりかは、ウルスラの方が良かったかと
0336名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 23:03:05.86ID:enwxY+M9
困った八百長コンクールやっちゃてたもんだ

なあなあにも程があるぜ
0337名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 23:07:49.22ID:IJIhEFHp
審査員が評価を集計したものを理事長に承認を得るために評価表を見せる
理事長はその評価を承認も否認もできる
理事長の承認決定を受けて初めて舞台で結果発表される
内規は語弊を招くような表現は使わないはずなのでまず間違いなくこういうルートを辿るはず
0338名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 23:10:49.67ID:2/5bx4dp
自分で規定を作って、自分で審査員選んで、自分で賞を決定

立法、司法、行政の3権力が分立せずに、すべての権力をもってやりたい放題
どこかの時代の独裁国家みたいだね
0339名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 23:14:35.97ID:NQFuQA+L
東京と地方みたいなもんだな
0340名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 23:23:07.43ID:5fRURocB
>>334
ウルスラは例年通り技術はあるが何を言いたいのかわからない演奏
0341名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 23:23:45.48ID:7xrxbnrm
>>337
これは終わってるな。
審査員の結果を集計したものを、理事長に渡す前に忖度して結果いじれば、審査員もわからないし、当の理事長もわからないまま結果を変えられるという事か。
0342名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 23:26:03.90ID:y/bdaZfb
理事長が自ら指揮ふらなきゃ全て解決する問題だよなぁこれ
0343名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 23:28:46.21ID:y/bdaZfb
単に現場で指導続けたいだけなら淀でもコンクールメンバーは別の指揮者立てて
自分はメンバーあぶれた子らを鍛える事だって
充分にやり甲斐あるはずだけど結局はそんな事より賞取りだけしか興味ないんだろうなぁ
0344名無し行進曲
垢版 |
2019/10/24(木) 23:33:31.89ID:IJIhEFHp
最近この騒ぎ(?)知って内規調べたのだけどびっくりだね
あと「審査員はプロだから信頼できる」という前提も絶対的ではないと思う
楽団や大学に所属しているプロは華やかに見えるけど組織からの稼ぎは決して多くない
生徒をたくさん取るのはやっぱり生活する上でお金が必要だから
全国大会の審査員は相当顔も売れるし箔もつく
敵をつくらないことプロは実力と同じくらい人脈も大事
あらぬ誤解を持たれたくないならいろいろ改めるべきでしょうね
0345名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 00:03:05.33ID:rqE2bGHX
>>1
次スレからNG推奨に追加しよう

【理事長】【忖度】
0346名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 00:08:25.50ID:rrmm8DDq
プロは淀工のあんなセカセカした課題曲を評価するわけか
ダフニスも取りとめのない演奏のように思えたが
プロはあれが高校生ではベストと評価するということか
0347名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 00:34:42.37ID:NnoXj9TE
淀高は良いか悪いかは別として課題曲は明らかに他の団体とは異なっていた。
審査員もプロだなら忖度ということはしてないと思う。ただ、バイアスはあるかなという印象。
ただ、00年のときの課題曲の演奏で部門一位は理解できないけど。
0348名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 00:36:04.04ID:/uzSV8Xj
トントントンピ〜ヒャラトントン♪
0349名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 01:47:05.55ID:AIYMu5s8
流れを読まずに

学芸館のTpトップの女の子上手だったな
ソロが少々残念だったのを差し引いても
0350名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 01:54:49.29ID:8kGdYlmG
お前らプロの音楽家舐めてないか?
音大出て海外に留学もして、
プロのオーディションも勝ち抜いてる人達に
失礼だと思わないのか?

少なくとも、プロの音楽家9人のうち過半数が
Aと評価したのは事実なんだから
審査員を疑うんじゃなく、自分の耳を疑えよ

それでも不満なら吹連に異議申し立てなりしろよ
0351名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 02:06:43.96ID:qlgauqSY
>>349
それには同感
個人的な前半のTpMVPは、玉名のGRソロの子
聴きやすさでいったら1番だと思う
0352名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 02:11:05.02ID:qlgauqSY
急で申し訳ないんやけど、もし名古屋で高校前半聴いた人おったら秋田南の感想教えて欲しい
0353名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 03:28:33.09ID:7fEVylmB
>>352
せっかくの和太鼓ツイン座ってやるなよ、数年前の松伏はかっこよかったぞ。
0354名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 03:45:09.73ID:Vq9nh7Kn
>>350
悔しいけどこれが事実だよな。

ここであれこれ愚痴垂れてるんのは所詮吹奏楽オタクであって
音楽の専門教育を受けてるわけじゃないし、プロとは根本的に着眼点が違う。

いくは俺ら素人が淀工の演奏や自由曲のスコア改竄を非難しても
プロがA評価をつけたんなら、それが結果なんだよな。
0355名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 04:36:03.80ID:/kUtfEAe
>>352
あの曲をやった勇気はすごいし、とても興味深く聴かせてもらった。他のレベルが上がって、音の丁寧さ、ブレンドでひとつかなわないところはあったが、私は秋田南って存在感のあるいいバンドだと感動した。
0356名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 04:40:44.30ID:HT03VBbt
>>344
将来プロになれるかどうかもわからず就職率の悪い音大に高い学費払って進学したり留学して
組織からの稼ぎは多くないのにプロの奏者として活動してる人が小遣い稼ぎの為に気を使った審査をする事の方が不自然だな
そもそも淀は毎年オールAでは無いけどBやCつけたから仕事が無くなった人が存在するという噂すら聞いたことが無い
そんな事があるならボクシングの奈良判定のように問題になるはず
結局は自身もしくは支援や応援するところの評価が悪かった事による嫉みなんだろう
応援する側の人は好きなだけここで毒を吐けばいいと思うが関係者は早く切り替えて前に進んで欲しいと思う
0357名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 05:10:45.25ID:/kUtfEAe
>>356
作陽とから昭和とかの出身は、よくて教員。一般バンドでそこそこ吹ける人ってだけ。勘違いして音楽で生きていくなんて簡単に思わないようにしないとあとが大変。
0358名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 06:12:49.05ID:QXExdNoP
奈良判定もずっと明るみになってなかったんだよね。
吹奏楽界もまだその状態かもね。
騒ぎ続けてれば、いつか公になってこの不自然な状態が改善されてくれればいいね。
今はテコンドー界がその最中か。
もう少し時間がかかるかな。
0359名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 06:58:37.12ID:2DcJ2k3X
演奏家とか日本のハッキリ言って悪いけどランク低い方の音大で教えてるからと言って審査員今回やってくださった方々を盲目的に崇め奉るのは愚かな事だと思う。
当然審査員も評価割れてはいるだろうし
ここに感想書き込んでくれた人らはやはりコンクール好きで
よく聴きにいったりしてる人のはず
音楽はそういう聴衆あってのもので客なしでは成り立たないし
逆に聴衆 ファンによって鍛えられるプロオケは海外ならたくさんあるはず。
肩書きにすぐ誤魔化される日本人の悪い癖丸出しの書き込みする人いるけど馬鹿だなあ
そう思うわ
淀は金賞にしては最近いつも下手で特に今年はゴールド金賞獲得してるのは明らかにオカシイ そんなクオリティだったのは間違いないんじゃないか
銀賞校すべてが淀より上手かったんじゃないのか?
そんなふうに感じさせる年だね
0360名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 07:04:55.86ID:ffqQYjyi
【お知らせ】
ただいまより「吹奏楽を愛し、吹奏楽に愛された」男さんの出禁が解除されました!
ご本人の登場を今しばらくお待ちください!
0361名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 07:11:31.90ID:DVKCGhLW
内規ガイジの方々

普通は自分が参加する部門の審査集計審査会議には参加しないっていうのは暗黙の了解。それが会長理事長事務局長レベルであっても。
疑義をもたれないようにそうしてる、とか考えられない?地区大会レベルでもそうしてると思うけど、
全国大会の審査会議に、出演してる指揮者が参加してるって言う証言でもあるの?

内規にそう言う文言が書いてないから理事長が賞を決めてる!って騒いでる人ってガイジでしょ
0362名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 07:18:48.08ID:/kUtfEAe
>>359
あなたの言うとおりだと思う。
0363名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 07:19:36.73ID:/kUtfEAe
逆に淀工の生徒さんが気の毒だわ
0364名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 07:20:57.61ID:nSlruI/n
磐城のラ・ヴァルス、うまかった。コンクール向きの曲ではないけれど。
0365名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 07:26:10.29ID:xjhiNvyB
テコンドー理事長辞任だってさ。
こちらにもそういういい動きがあればいいのに。
0366名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 07:26:59.16ID:0Ilp8qbE
それで実際はどうなの?
そもそも全国大会に審査会議というのは実在するの?
選挙と同じで審査員のABC評価を淡々と仕分けるだけなら必要なくない?
そして他部門も含め最終的な賞の決定をなぜ理事長がするの?
0367名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 07:33:03.54ID:3FlA8wni
>>173
松陽は金でも良かったな。
0368名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 07:39:02.59ID:nSlruI/n
淀、関西大会のときの観客の醒めた拍手が、いろんなこと物語っているような。
ソツなさが売りだったのに、今年は綻びが見えているよね
0369名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 08:15:19.50ID:nqY1h9lO
>>327
そんな短かったか?膝下まであったと思うぞ?
0370名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 08:25:15.38ID:09n4YjXs
書道や絵画のコンクールで良い賞取れたから使い回して同じ作品を出展するなんてあり得ないのに。銀だったけどレスピーギ取り上げた様なチャレンジはもうやらないんだろうなあ。
0371名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 08:26:05.05ID:JpQVsQG9
>>361
最後に理事長承認がいるんでしょ?
0372愛された男 ◆VkKP5pLuCQ
垢版 |
2019/10/25(金) 08:53:33.89ID:Vq9nh7Kn
>>360
ナイス出禁解除!ありがとう〜
「吹奏楽を愛し、吹奏楽に愛された」男だぞ〜

何やら高校の部の全国大会で未だに揉めてるみたいだな〜
ま、聴衆の印象と審査の結果は必ずしも一致しないし、
「◯◯の金賞はおかしい!不正だ!」なんて意見が出るのは理解できなくはないが、
プロの音楽家が9人集まって多数決で評価を出したんだから、
コンクールに出る以上は審査員の評価を受け入れるしかないと思うな!

それこそ、本当に不服に思ってるんなら、こんな所じゃなくて、
しかるべき所に正式に抗議するなりすべきじゃないか?
(なんて、いつになく真面目になっちゃったな焦)

さて、俺は今日これから青森に向かうぞ〜
先週名古屋に行けなかった分、青森で全国大会の雰囲気を存分に味わうから
みんなも俺を見かけたら気軽に声をかけてくれよな!
じゃあな!
0373名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 09:04:47.24ID:nSlruI/n
作曲家や指揮者を審査員に入れたほうがよいとおもうな
あそこにあんまりよくない点数つける人がいそうだな
0374名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 09:30:53.37ID:oUQiU/Do
作曲家や指揮者に審査してほしいんなら
管楽合奏コンテストに出れば?
あっちは確か海外からも審査員呼んでたぞ
0376名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 10:24:50.19ID:k7iyDChw
>>350
おまえ5ちゃん初めてか?
力抜けよ

>>359
さすがにそこまで下手ではない
普通に安定してうまいけど金賞か?っていうと「うーん…」てなる 個人的には

>>360,372
せっかく専用スレあんのに過疎ってんぞもっと盛り上げてこい
0377名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 10:47:38.93ID:2DcJ2k3X
しかし全日本吹奏楽コンクールも酷いことになzつちゃったね。
酒井さんが理事長の頃ぐらいに戻して欲しいけどもう戻らないやろな。
著名な音楽評論家が ワタシは大変いいと思った とか言う審査員後日コメントをきけたり読めたらそれが励みに一生音楽と関わるひとも出ると思うのに

なんかいつの頃からか丸ダニの連続金賞記録つくるための儀式みたいなもんになっちまった
エーン。・゜・(ノД`)・゜・。
0378名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 11:28:59.40ID:3aT+wu8W
>>375
鏡見ろよ
アホ
0379名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 11:43:36.54ID:HrgBdbRz
>>359
いやだからね。あなたみたいなヨドコウが下手だという人がいても不自然ではないし、問題ではないわけですよ。技術的に不十分なところもただあるし、オールAではないと思いますよ。

ただ、審査員だって観客の一人でしょう?
その審査員が上手い!と思ってAをつけても私たちにはそれを否定しようがないわけですよ。
それを、忖度だなんだと騒ぐのは、その審査員を否定していることになるわけです。
それを問題としているわけです。人の感性を否定することが問題。たとえば、ヨドコウのマーチも忙しないと感じる方もおられるでしょう。でももしプロが、それを「軽快なマーチである!」と評価したなら?あり得ますよね。それぞれ感じ方です。
なにも、素人の意見が間違っているなんて私は思いませんよ。一つの感じ方です。しかし、プロからしての聞こえ方だって一つの感性です。
その感性を否定して、「今年の金はオカシイ」というのは、自分の感性以外は認めないとおっしゃっているのと同義な傲慢な考えだと私は感じますね。
0380名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 12:04:09.93ID:2DcJ2k3X
>>379
せやろな
という点もある御意見です

しかしながら個人的経験でも県大会レベルですが審査員の音大教授が何処や何処の学校に良い点つけたらええんや などきかれたこともあり。
忖度あっても不思議でもなんでもない世界やなぁ
そー思ってます
アマチュアの団体といえど全日本吹奏楽連盟の理事長に忖度しといて都合のいいことはあっても 表層的には不都合なことは何もないのでは?
こう淀が酷い自由曲演奏しちゃうとあんなんに金賞評価した耳の悪い音楽家 耳の悪い音楽の先生というありがたくない評判たつかですが。

スポーツ採点競技でもいろんなことはあり、吹奏楽コンクールでもやはりいろいろあると 大人なら推察はしちますよね。
中高生可愛そうだから直で青少年にこんな話はデイリーませんが でも誤魔化して 事なかれ主義の教育をするのも大変まずいことかも?
0381名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 13:18:42.08ID:PkDFI0WM
朝比奈さんの時代より、よほど吹奏楽に理解ある、能力も高いプロ指揮者は少なくないので、そういう人の講評聞いてみたい。
0382名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 13:22:04.38ID:2DcJ2k3X
>>381
どやろね
N響とかよく振ってる岩本さんとか丸谷と繋がりねんじゃね

シェナやってたひとは丸谷と喋ることもあるよーだけど
0383名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 13:29:16.45ID:nSlruI/n
下野竜也さんは、いまのコンクール、どう思っているんでしょう
0384名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 13:52:14.02ID:0ehJVmlx
淀もローテーションが無ければ今ほどは叩かれてなかっただろうね
0385名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 14:17:57.88ID:DAAeur/4
>>353
ロケーションわかってる?本当は和太鼓じゃないから。
0386名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 14:28:07.66ID:aUxHg01k
>>374
予選も団体名伏せての録音審査だしガチンコだよな
0387名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 15:04:16.35ID:3FlA8wni
13年ぶり出場の松陽の感想聞かせてくれ
0388名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 15:42:27.47ID:2DcJ2k3X
>>387
吹奏楽の神様が赴任されて全国出場実現させたんだったな
0389名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 15:44:11.81ID:2DcJ2k3X
>>381
やはりいい指揮者 審査員にすべきだよな
全員指揮者でもいいくらい
0390名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 15:58:34.55ID:+12Z5hHC
審査員に文句つけるんなら
最初からエントリーすんなよ

コンクールの結果に不満なら
最初から出るなよ 聴きに来んなよ
0391名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 16:01:37.03ID:3FlA8wni
>>387
松陽の役人良かったぞ13年ぶりとは思えない
ま、毎年九州で4位で全国まであと一歩という位置にいたんだが
立石氏が再赴任して3年目の今年返り咲いた
来年以降も楽しみな公立高校
前半の部では確実に金賞に入ると思った
0392名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 16:39:20.29ID:I+F0V467
>>391
嘘をつくな嘘を
活水がいたろうが
0393名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 16:58:39.85ID:3FlA8wni
>>392
すみませんシンプルに忘れてました、
ま、活水が来るまではそういう位置にいたわけで!
来年から城東は落ちて、活水松陽玉名精華の4校争いになると思うのは私だけでしょうか…
0394名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 17:22:18.81ID:I+F0V467
>>393
活水はここ数年だからね、確かに
0395名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 17:24:07.14ID:GRdOuaBx
>>350
プロの演奏家だから審査は正しいのか?
馬鹿じゃねえの?
0396名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 17:33:33.23ID:e3iL/Y0c
審査員に敬意を払うのと
審査結果に疑問を持つのは別問題
プロだから偉い人の言うことだから間違いない!
なんて鵜呑みにするのは思考停止したアホって事
0398名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 17:46:43.65ID:GaZTAnbm
>>395 >>396
別にプロの音楽家が絶対正しいとは言わんが、
プロのつけた評価と、匿名で偉そうに物申していい気になってるアマチュアのドシロウトの意見と
どっちが信憑性があると思う?

お前らの方が正しいっていうんなら
まずはプロフィール写真と経歴を教えてくれよ?
0399名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 17:50:49.12ID:GpO84QEl
だーかーらー
そーいう話じゃなくて
そー思わせてるのは誰のせいだよ
って話
誰かがなんかになってるからでそ
0400名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 17:51:18.94ID:e3iL/Y0c
正しいも何も各自感じた事を述べてるだけだろ
なんでいちいちどっちが正しいとか白か黒かに話をすり替えるんだ?
それで、顔写真やプロフィールを晒したらお前は盲目的に正しいと奉るの?
マジで頭おかしい
0401名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 17:54:13.76ID:e3iL/Y0c
審査結果に文句言うな演奏についてネガティブなコメントは言うな書くな黙ってろってんならこんなとこ来るお前が間違ってるわw
0402名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 17:57:13.06ID:94bYAY8q
だーかーらーさー
文句あんならコンクール聞かなくていいって
誰も聞きに来てくれなんてお願いしてないだろ?
第一、審査方法に正解なんてないし、
今の方式が嫌なら出場しなけれゃいいんだよ
出る方は納得して出たんだから、外野のお前らがグチグチ言うなって
0403名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 17:57:30.25ID:e3iL/Y0c
物事の一面だけをそのまま信じて
上や権威のある人の言う事はなんの疑いもなく
信じてハイハイ従って生きていけるなんてある意味幸せだな
よく訓練されてるわ
0404名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 17:58:42.78ID:nSlruI/n
審査結果に納得している意見を表明することも、していない意見を表明することも自由だとおもいますが。
0405名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 17:59:16.83ID:e3iL/Y0c
審査方法に正解がないならその結果だって唯一の正解とは言えないわな
耳障りの良い事しか聞きたくないなら音楽室から出てくるなよw
0406名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 18:08:20.03ID:WkoZDlON
まるで愛知県で起こっている表現の不自由展騒動
まさかこれはプロパガンダ?
0407名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 18:11:54.69ID:CNvZABHk
次期理事長はこのままの雰囲気なら有名団体の団長や顧問がなりそうだけど、
また「忖度ガー」「独裁ガー」「審査ガー」を言い続けるのが見えてくる。
0408名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 18:12:37.83ID:oMUePAT4
>>403
悪いがその通りだ。
それくらい、プロと素人は差がある。

俺ら素人がいくら「おかしい」っていっても
プロが出した結果の方が正しいことになる世界なんだから。
0409名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 18:17:21.81ID:nSlruI/n
理事長に異を唱えるな!という空気が強すぎたのでは。
いつ寝てるのか、というあの練習法がほとんど無批判というのもどうなんでしょうね
コンクールにおいて完璧な演奏はしてきたけれど、ここ数年、そうでもなくなっているし(とりわけ今年)。
ダルビッシュが野球で提言しているような合理性とか科学性がそろそろ考える時期にさしかっているのでは
0410名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 18:21:58.42ID:k1A8Eoea
理事長を批判するなんて演奏している学生がかわいそうとか言うけど、そのせいでちゃんと評価を受けられなかった学生さんの方が可哀想だよなあ
0411名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 18:30:55.24ID:WkoZDlON
>>354>>372(根拠:ID)
354氏は外野が愚痴を垂れ流すなと主張している
そして現在のスレの流れ
0412名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 18:30:55.46ID:WkoZDlON
>>354>>372(根拠:ID)
354氏は外野が愚痴を垂れ流すなと主張している
そして現在のスレの流れ
0413名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 18:31:57.03ID:nSlruI/n
金賞の演奏は全国の目標にもなりますからね。
元々無難な演奏に、ローテーションで拍車がかかり、それが劣化してきている現状や、また、採点方式や審査員の選出基準に出ている疑問、
今後のコンクールの発展を考えてもどうなんですかね
0414名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 18:42:20.82ID:0Ilp8qbE
演奏後すくに採点発表するくらいの透明性がないと信頼されない時代
審査員が付けた評価通りに賞が決まっているのかすら怪しまれるルールだから
0415名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 18:47:00.61ID:0G2QUnv8
>>402
だったらお前はそんなコメントを見ないように、こんなスレに来なければいいだろ?
バカに付ける薬探して来いよ、知恵遅れくんwww
0416名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 18:50:40.25ID:tYm8tDtr
>>415
その書き込み、鏡に向かって言ったほうがいいよw
0417名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 18:53:58.34ID:Y243OTE3
>>387
うまいっちゃうまいが自由曲の表現が惜しかった
あと九州特有の雑さが気になる
予想でも銀上位だったけど、柏より上手いと思った


最近の精華は技術力はそのまま音綺麗になって良さげだがいかんせん今年は曲がよくなかった
0418名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 19:16:16.11ID:ohCyO5IY
>>398
お前、淀か丸の関係者だろ。
もしかして淀に所属する本人だったりして。
0420名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 19:26:20.11ID:nSlruI/n
「産業廃棄物」につながる要素も感じました
0422名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 19:58:40.94ID:QXExdNoP
>>419
それでは金が取れなかったのでは?
0423名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 20:08:20.93ID:0Rs3vjo5
次期理事長は井田さんでしょうね
0424名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 20:11:00.69ID:Q/f8JGaQ
東海大に忖度してないか?
あと東京勢の審査甘々だろ
0425名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 20:11:24.82ID:nSlruI/n
理事長は、吹奏楽に理解のある専門家ではダメなんですか?
0426名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 20:14:07.65ID:OJTbQdPD
>>423
北海道の運営しっかり成り立ってるから
丸よりは良い仕事してくれると思う
0427名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 20:21:28.11ID:nSlruI/n
文化行政がメタメタな大阪のひとが全日本理事長で、
文化庁の機械的指導にもまた、忖度している状況があるなかで、
全日本理事長にも忖度していたら、
いったい、なんのためのコンクールなんでしょうか
0428名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 20:28:59.41ID:m+WsVXJt
>>426
お前、頭大丈夫か
0429名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 20:29:55.27ID:0dU1IEH/
>>428
悔しいけど事実なんだよなあ
0430名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 20:52:56.35ID:0G2QUnv8
>>416
はぁ?
スレの流れも何も分からない、バカな頭は、ホント惨めだな、お前www
0431名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 20:54:38.05ID:eqAU/AAX
私立校の人が理事長に、ってもっとマズいんじゃないか?と思う。
0432名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 21:02:36.47ID:fVd91tRb
理事長でありながら自分が指揮やってコンクール参加するなんて恥知らずな真似しなきゃ誰がなってもいいよ
0433名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 21:12:15.05ID:+ZVk3IlG
>>423
そりゃないだろうな。
絶対にあり得ない。
0434名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 21:12:17.91ID:2DcJ2k3X
>>398は音楽ビジネスというものもわかってなけりゃ音楽を演奏する行為の要件というものも全くわかっとらんようだ。
プロというのはね アンタの言うトウシロウがいて初めて成り立つもんなの
トウシロウに気に入られなきゃプロじゃなく一生自己満足にだけ浸るしかなくなるがプロ演奏家というもの
商売にしてない演奏家にしろ トウシロウ?さんたちもだれも聴衆いない中での演奏をイメージしてみ

吹コンオタたちの評価は馬鹿にしてはいけないもんだと言うことがお分かりになられます?
0435名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 21:13:38.70ID:2DcJ2k3X
>>402のような愚かもんがなんで2ちゃんに書き込むんだろ
0436名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 21:14:31.67ID:6d0hdUcB
藤四郎
0438名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 21:24:10.97ID:OJTbQdPD
誰が就任しても叩かれる未来しか見えない…
0439名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 21:47:20.15ID:5abcTK2Q
久々に来たけど

用交代のときからずっと変わってねえなここはw
0440名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 22:03:06.62ID:HT03VBbt
淀、東海大、東京は変なのに妬まれて大変だな
0441名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 22:15:17.98ID:0wItBwKH
淀工の連続金賞と顧問の連盟における立場に嫉妬する輩が騒ぎたててるだけ

ということにしたい愛され一派なのであった
0442名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 22:17:55.20ID:fVd91tRb
呆れこそすれ嫉妬はないだろw
批判されたらすぐ嫉妬って女脳だなあww
0443名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 22:28:17.74ID:OB1Uca2T
何気に高校の部では東北が銀賞を独占していて、賞の数では東関東に勝っているが、
特に話題は出てないな。
磐城は淀とのラヴェル対決だったが。
0444名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 22:37:31.79ID:eqAU/AAX
課題曲を打ち込み音源でyoutubeにアップしてる人がいるけど、これはOKなの?
エレクトーン編曲は年代によって許可が必要だったりそもそもNGなんですよね?たしか。
0445名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 22:50:02.67ID:Mx/WnEon
>>444
エレクトーンは50年以上経っていないと許諾書提出必須
0446名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 23:01:57.56ID:eEiAr1wW
>>443
ラヴェルで思い出したが最近スペイン狂詩曲って演奏されないよな。県支部レベルでもガクッと減ってる。
どうしてなんだろう?マラゲーニャ→祭りとかノーカットで演るなら推奨物なのに。
0447名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 23:11:37.93ID:tYm8tDtr
スペイン狂詩曲は、ダフニスと比べると取り組みにくく、
最近はラヴェルじゃない方が出てきたからね
0448名無し行進曲
垢版 |
2019/10/25(金) 23:31:09.11ID:Rg5O+94r
>>443
橋本先生、湯本最後の年もダフクロ勝負だったね
0449名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 00:04:30.32ID:PF2vOLIO
>>442
女脳の前に、バカとかクソとかつけた方が分かりやすいなw
0450名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 00:33:48.09ID:U5cYLf/X
中学前半 @2校 A3校
中学後半 A3校
高校前半 A2校 B1校 D1校
高校後半 A4校

中学 課題曲1 2校 課題曲2 6校 
高校 課題曲2 6校 課題曲3 1校 課題曲5 1校

金賞取りたければ課題曲2をやるしかないでしょ
特に高校で課題曲5をやるところは金賞をほぼあきらめてるように思う
課題曲5をやった9校の成績は金賞1校、銀賞4校、銅賞4校だった
0451名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 00:42:03.97ID:F/h8zzRo
5番が形にするのにそれなりに手間暇かかる割には評価にリターンがないのでコスパ悪いって事ならわかる
結局毎年金賞とるとこは課題曲マーチ、その中でもより中身のない楽な方を選ぶ
0453名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 00:43:57.36ID:DVjczAKc
>>446
伊奈学園の演奏か。それ以来全国でも聴くことがないな。
ラヴェルの方も、15年の山王中(なんと全国大会初演した学校でもある)以来かも。

>>448
カットが好きだった。またやらないかな。
0454名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 02:05:29.76ID:pCInH7jm
ムッちゃん、色んな所で吠えてるね。
0455名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 06:57:58.92ID:4iX/UoNY
>>444
楽譜をただ打ち込んでるだけなんで包括的著作権料払ってる動画サイトなら問題なし。
エレクトーンの許可が必要なのは「一人で演奏できるようにアレンジ」しているからであって、例えば右手クラリネット、左手ホルン、足鍵盤チューバのパートをその音でやって、あとの楽器は打ち込み伴奏でやった動画(編曲行為のない演奏)なら文句つけられない。

同じように例えば、今年の課題曲1を雅楽の楽器編成に編曲して打ち込んだのはアップしたらダメ。
0456名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 07:17:53.70ID:KNIUYxU4
>>446
時代が変われば選曲も変わる。それだけの話。
バッハはトッカフ、ドビュッシーは夜想曲が消えた。
ヴェルディの歌劇なんて今や演奏すらされない。
つうか、選ばれなくなった作曲者だけでもかなりあるよな。
それだけレパートリーも広がったんだろうけどさ。

古い曲は基本的に敬遠されるが、その中でも
根強い人気曲が続いてるだけだな。
ラヴェルは道化師の朝とか感傷的ワルツなんかもあるのに
そっちは殆ど演奏されてない。そっちが不思議。
0457名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 07:29:42.14ID:4OH/yYla
>>145
ブルーレイ買わないで演奏会なり見に行けばええやん
0458名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 08:15:50.65ID:HUzjWqsQ
>>450
課題曲IVは全滅だった。
0459名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 08:27:29.38ID:U5cYLf/X
>>458
課題曲4の出場校
中学後半2校(銀、銅)だけで高校はゼロ
これでは金賞は厳しかったかも
0460愛された男 ◆VkKP5pLuCQ
垢版 |
2019/10/26(土) 08:54:08.50ID:8tqC2ItW
みんなおはよう、「吹奏楽を愛し、吹奏楽に愛された男」だよ〜

昨日は青森に到着して、少しだけ観光してきたが、
東京と比べると流石にちょっと肌寒いな〜
(これから青森に来る人はしっかり準備してきてな!)

今日からいよいよ今年最後のコンクールで、まずは昼からの大学部門だな!
俺は今日は会場に聴きに行けないから、迷惑なブラボーや着信音は俺じゃないから
濡れ衣を着せようとするのはやめちくれよな〜笑い

先週の名古屋では審査結果に一悶着あったみたいだが、
審査なんて人間がやることだから評価だって人それぞれだし、
まして、プロの職業音楽家が9人集まって出した評価なんだから
結果は結果として受け止めようぜ。

じゃあ、今日も行くぞ!
0461名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 09:11:46.85ID:oeFrJmg7
>>460
出禁だけでなく吹奏楽板から追放だ
連盟から金で雇われた荒らし野郎め
0462名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 09:45:47.89ID:1L/+09yU
>>460
消えろ、ゴミ人間
0464名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 10:01:40.84ID:vQJj7WAE
おはようございます
青森にいますが、高校のシーデーも売ると思うのでここ買っとけってのあればお願いします
0465名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 10:02:10.41ID:ALqKBB8h
常総のオーボエが凄いって言われてるけど玉女もうまくない?
むしろ音はこっちの方が好き
0466名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 10:32:06.28ID:Vz/IsUq6
>>425
吹奏楽に理解のある専門家なのは問題じゃない。
問題なのは、理事長が、連盟に属してコンクールに出場する一つの団体(審査される側)に深く関わってること(しかも丸の場合は高校の指導者)ということ。
0467名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 11:22:40.50ID:87oihdya
>>466
せやな

丸はたぶん人間としての何かが欠落しててもう年寄りなわけで。
んで丸を理事長にしちゃった理事たち やっぱ責任重いわ
内心コレはまずいことになりそと思った常任理事や理事もいたろうが 言い出せない雰囲気だったんだろうなあ
0468名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 12:01:39.85ID:Y63JMAri
いくら忖度審査員でも淀より下手くそな高校に金賞はあげられんだろ
0469名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 12:06:06.18ID:CC2e0i+i
>>456
8分弱で適度に緩急・強弱があって最後が爆音ミサイル発射な楽曲が「勝てる」曲なんですよねー。

ちょっと別件ですが。
※最後の爆音ミサイルは、作曲者が「中低音楽器中心で演奏され、暗く終わる」物であっても無闇な改変が行なわれ、
※高音楽器の(たとえばClとTrpのハイトーン)追加で「明るく終わる」楽曲になっちゃってもコンクール審査では高い評価になってしまう実例があります。
※誰の楽曲とは言いませんが。
0470名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 12:08:30.00ID:BQZ9tSZi
改変マインドスケープで金賞獲れる団体は楽譜通りやっても金賞獲れるだろうから
自信持って楽譜通り演奏すれば良いのにね
0471名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 12:32:17.80ID:CC2e0i+i
>>455
ひねくれた考え方なら、「春の祭典」も「楽譜を、ただなぞってるだけ」であり
「包括的著作権料払ってる動画サイト(youtube)「だけ」(←つまり生演奏会場以外)」で公開するなら問題ないよね?ってでてくるな。
0472名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 12:35:26.28ID:CC2e0i+i
実際、日本人によるハルサイのDTM音源が出てる訳でして。
0473名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 12:44:55.32ID:zrSWrIuO
最初打楽器で始まって最後楽譜通りに終わるマインドスケープのコンクール音源ない?
0475名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 12:53:04.14ID:zrSWrIuO
>>474
それだ!
ありがたい
0477名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 15:16:13.38ID:EuM68jcV
>>450
それでも金賞をとる栄と菅生はすごい
金スペ確定だな
0478名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 15:28:19.52ID:URQC3Kgp
>>471
ひねくれも何も春の祭典もオケ譜そのままなら問題ないよ。日本での演奏と録音はジャスラックの管理だし。
ブージー&ホークスが認めた吹奏楽版の楽譜で著作権を管理団体に委任してる譜面があるならそれもオケ。んな譜面があるのかは知らんけど。
0479名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 16:15:53.08ID:CBRvs37F
さっきから前の列のやつがスマホいじってるんだが、
コイツが愛された男か?
0480名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 17:41:05.75ID:Vz/IsUq6
>>398
そうやって相手を煽って個人情報を搾取しようとする詐欺ですね。
通報させていただきます。
0481名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 17:50:53.80ID:y1CRhiE5
>>284
関西の場合、忖度以前に地域によりけりで吹奏楽に対する温度差が激しい。

兵庫県の場合、神戸市や西宮市、姫路市、加古川市などのように瀬戸内海側の地域は吹奏楽に力を注いでいるが、但馬、丹波地区は田舎すぎることに加えて吹奏楽に対する情熱は冷えきっている。
0482名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 17:51:42.60ID:y1CRhiE5
>>458
不人気なの?
0483名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 19:13:25.54ID:4+tRtmAt
【!】神奈川大学が全国大会銀賞(1997年以来22年ぶり)
0485名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 19:24:11.07ID:lmMvH+1s
>>483
これはまた荒れるな
0487名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 19:28:10.97ID:U+H0jRel
東海系列、親元の東海大も金賞だったようで
0488名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 19:38:38.14ID:DgLFI4UL
>>487
まあ、めちゃくちゃ上手かったからな…
現地民です
0489名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 19:44:29.52ID:4+tRtmAt
◎全国大会における東関東支部代表◎
中学校→金1銀2/3(全30団体中金賞は8)
高等学校→銀2銅1/3(全30団体中金賞は8)
大学→銀1/1(全13団体中金賞は3)
職場・一般→???


ちなみに東日本学校吹奏楽大会は
小学校→金2/2(全12団体中金賞は7
、銅賞自体無し)
中学校→金2銀4/6(全30団体中金賞は11)
高等学校→金3/3(全18団体中金賞は7)
0490名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 19:52:41.26ID:CO8ji6La
東北大学の部まで終わり、未だ銅賞なし!

今のところ2000年越えの成績
0491名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 20:45:50.30ID:93ncI3iA
>>483
忖度なしで妥当だね。
0492名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 21:09:21.95ID:vge0AAHe
共栄の響きの森がつべに上がってるけど全国の演奏?
無断録音っぽいけど
0493名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 21:20:35.26ID:3IPCeKxV
>>492
相変わらず変なカット
0494名無し行進曲
垢版 |
2019/10/26(土) 23:20:00.44ID:+cFLxxK2
>>493
ムツオ先生が考えたカットだぞ!
最後以外はそこまで変なカットじゃないだろ笑
0495名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 00:19:55.66ID:j/iRJSMg
>>479
どんな見た目だった?
0496名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 00:56:18.13ID:AzvZ4jon
>>303
東海勢が出て来たのはトレーナーNさんの手腕
東京勢については高輪はそのNさん
片倉はトレーナーAさんの手腕
片倉の奏者は指揮を見ないので
ジャンプしようが、何しようが、音楽はブレない。
余談だが、今年の松陽の躍進はトレーナー
Nさんの手腕。
0498名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 01:01:24.11ID:coH7dbhs
>>496
Nさんって誰?
0499名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 01:04:14.08ID:coH7dbhs
>>496
片倉バカにしないでね。
馬場先生は普段は合奏
指導をしないよ。生徒
指揮者に任せてるよ。
本番に向けて指揮練習
跳んでるよ。もうすぐ
定年だから許してね🖤
0500愛された男 ◆VkKP5pLuCQ
垢版 |
2019/10/27(日) 04:56:45.19ID:o+ab5N3g
みんなおはよう!「吹奏楽を愛し、吹奏楽に愛された」男だぞ!
(正確にはまだ夜だよな、、、)

今日が吹奏楽コンクール最後の職場一般部門だな!
昨日は神大がまさかの結果だったが、今日はどうなるかな、、、
まあ、審査結果は神のみぞ知る、と言うことかな。

こっちは気温が低く、ホールの音響も決して良くはないらしく
中々厳しいコンディションになりそうだが、みんなベストを尽くそうな!

あ、それから今日は俺を見かけても握手や写真撮影は今日だけは禁止にするから
見つけてもカンベンな〜

それじゃ、今日も張り切ってイクゾ〜!
0501名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 05:55:19.77ID:pe86PPof
トツヤは四高しか行ってないだろ?
そして同じ都道府県で被って指導する事もない

後、菅生で井田先生ガーっていうけど関係ない
東海大って名前は付いてるけど全く別経営の学校だからね
菅生は学校法人菅生学園
0502名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 06:36:54.34ID:9yOhLEcx
>>469
吹奏楽コンクールのために書かれたビジネス作曲家のくそつまんない曲ばっかり
0503名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 08:02:09.30ID:usr0EYxx
何かが起こっているのかな
大阪桐蔭は下手だったのもあるが支部抜けできなかった
小澤の牙城 Fラン大の神奈川も全国銀止まり

去年までとは違う勢力が台頭しようとしているのか
それはないな

丸がなりふり構わず自分の立場を脅かしそうなものを露骨に排除しはじめたのか

でも全国出たのは小澤の方が銚子商業で 淀工業の丸より早いんだよな
0504名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 08:31:55.86ID:pmG0kvjl
>>501
大学の系列校なんて別法人のところの方が圧倒的に多いと思うけど結局附属と何ら変わりない
0505名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 08:51:25.39ID:yJzTYH4K
>>502
そういう曲ばかりだとわかってて何で吹奏楽コンクールなんて聞いてるのw
そういう曲にうんざりしてるのなら日本の吹奏楽コンクールから遠い位置にある吹奏楽に興味移せば良いのに
0506名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 09:06:10.01ID:ddmK8BGS
>>500
早起きし過ぎじゃない?
0507名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 12:56:04.11ID:r1XTwU28
>>505
除外したいからだろ
生活作曲を
0508名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 13:01:54.41ID:dXzdjjO3
しかしこれだけいろいろ泥沼な組織の運営する大会なら
かつての秀岳館高校が吹奏楽部の顧問と部員の意見潰して無理矢理野球応援優先させたことも
めぐりめぐっていつかそれで良かったと思える日が来るかもしれない
練習に励んでいた部員や最後まで抵抗した先生のことを思うと悲しいしやりきれないけれど
どうかどこかで音楽を好きでい続けていてほしいと切に願う
0509名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 14:43:29.32ID:usr0EYxx
南部九州の小編成大会には丸谷は一切絡んでないだろうがな
0510名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 15:02:36.65ID:usr0EYxx
関西支部以外エリアの学校なら小編成出た方が丸谷の機嫌取りに時間潰されることもなく スッキリして逆にいいかも

よく東日本大会の小編成コンクールをパラリンピックだというひとるけど考えたいぇみたら吹奏楽のイベント自体がパラリンピックのようなもの
もちろん名古国際会議場で開催されるアレもパラリンピックのようなものt
0511名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 16:01:27.42ID:oYCrAugH
後半休憩中

今までで金に絡みそうなのは
リベルテ
上磯
かな
0512名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 16:43:49.69ID:x5N+nHPq
凄い誤爆ね
0513名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 17:57:15.80ID:NOPzYP85
<<517
流れ無視?
0514名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 17:59:09.24ID:bes5K6kH
マジで音源上がらんな
もっと即売買っておけば良かった
0515名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 18:24:28.47ID:N5K2Vvyh
先ほど全部門終了して

四国:銅銅銅/銅銅/銅/銅銅
北陸:銅銅/銅銅/銅/銅銀(百萬石)
0517名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 18:49:08.10ID:4sUfNudv
>>515
北陸はそこまで明らかに銅賞っていう演奏は多くなかったけどな。
四国はちょっと仕方ないかな。
0518名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 18:52:39.73ID:PflVoe7k
北陸は結構好演が多かったと思う
0519名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 18:57:29.38ID:N5K2Vvyh
ちなみに

東関東:金銀銀/銀銀銅/銀/金金銀
西関東(埼玉):銀銀銀/金銀銀/金/金金
東京:銀銀/金金金/金銀/金金
0520名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 18:58:13.12ID:PGlj4iTO
百萬石も課題曲だけイベントで聴く機会があったが、あと数週間で本番なのに大丈夫?という演奏だった
全体的に雑な印象で、リードミスも何度か起きていた
それでも本番では銀だから、やっぱりあの団体はえげつないw
0521名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 18:59:49.31ID:n4lNq5AD
東北 金銀銀/銀銀銀/銀/銀金銀
0522名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 19:13:48.69ID:reW00uQb
東北銅なしって20年ぶりぐらい?
0523名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 19:14:44.90ID:e5xsugMJ
東京つっよ
0524名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 19:23:54.12ID:n4lNq5AD
>>522
1982年が銅なしだから、
36年ぶり
0525愛された男 ◆VkKP5pLuCQ
垢版 |
2019/10/27(日) 19:28:55.84ID:nzwccmTZ
みんなお疲れ様、「吹奏楽を愛し、吹奏楽に愛された」男だぞ〜!
今日の職場一般の部、みんなお疲れ様!外と違って会場内は中々暑く、
チューニングに不安を抱えてた楽団も結構いたんじゃないか?
ともあれ結果は様々だが、どの団体も非常に充実した演奏を聴かせてくれたんじゃないか!

さて、俺は今日はもう東京に戻り、しばらくは「愛された男」から一般人に戻るぞ〜
一応、来月のマーチング全国は鑑賞予定だから、1ヶ月ほどのお別れだな!
大阪では握手も写真もオッケーだから、今日の分もじゃんじゃん来てくれよな!笑

今年も長いようであっという間だったコンクールシーズンだが、
来年もまた、アツイ演奏を聴かせてくれよな!
じゃあな!
0526名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 19:55:24.07ID:2FAWUtMf
愛され男:出禁出禁/出禁出禁/出禁/出禁出禁

かつ5スレ連続出禁達成により吹奏楽板永久追放
0527名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 20:21:59.58ID:3nrTU8cB
>>526
愛されさんの愛によって、連続出場制度は廃止
出禁は解除になりました。
以後、愛されさんの出禁は解除されたままで〜す。
0528名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 20:24:52.57ID:yh4yyY8X
札幌ブラスバンドも上磯も銅賞か。
だけど二つのバンドはすごく楽しそうに毎日練習してるらしいです。学生にとっても憧れの楽団です。
0529名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 20:40:57.75ID:18HlmNXQ
誰かの評価を気にして型にハマった演奏を極めていくって、全然音を楽しめてないよね
0531名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 20:54:01.02ID:3nrTU8cB
>>530
はい、愛された男さんの愛によって粛清〜
この書き込みは無効になりました
0533名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 21:20:54.18ID:rprm/Wpb
スレに連盟批判コメが増えてくると
出禁荒らしが出禁を破ってやって来る
もう末期なのかもしれんね、今の体制は
0534名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 21:36:58.79ID:IZc92vb6
審査結果批判や理事長批判、自由曲改変批判に比べると
愛された男って書き込みが煙たがれてる以外は割とまともだよな
0536名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 21:48:09.29ID:rprm/Wpb
>>535
それはつまり
工作員をこんなネットの片隅の匿名掲示板にも送り込まないといけないくらい
切羽詰まった『誰か』がいるということ
0538名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 21:54:33.07ID:r1owSZmg
全く本題と関係のない愛され荒らしとその批判でスレ消費される事そのものが異常なんだよ
理事長や審査や自由曲改変などの話題が出るのはむしろ当たり前
0539名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 22:52:00.57ID:ygRW1Bku
今年の金賞団体まとめブルーレイ
初回特典課題曲ディスク
それぞれどの団体が収録されると思う?
0540名無し行進曲
垢版 |
2019/10/27(日) 23:35:50.95ID:yvG8jAiw
今やっと即売CD聞いたんだけど
東海大札幌、支部まではマーチすごい叩かれてたのにかなりまとまってる
自由曲も上手いなぁ…
0541名無し行進曲
垢版 |
2019/10/28(月) 00:03:01.98ID:pcGVBF/i
>>540
生で聴いたけど、こじんまりと纏まったいい演奏でしたが、その後で聴いた学芸館の課題曲と比べると、残念ながら明確な差を感じましたね。
0542名無し行進曲
垢版 |
2019/10/28(月) 00:12:17.98ID:fWqeFNwI
>>524
1982年は秋田吹が銅賞。
なので、1972年以来47年ぶり
0543名無し行進曲
垢版 |
2019/10/28(月) 01:08:06.12ID:M5rBCyEk
作曲家別索引より
天野正道 4曲・4団体
高昌師  6曲・7団体
福島弘和 4曲・8団体

アッペルモント 1曲・11団体
0544名無し行進曲
垢版 |
2019/10/28(月) 02:32:43.40ID:3LSwJD59
バンジャの集計号のコメント楽しみだな。
0545名無し行進曲
垢版 |
2019/10/28(月) 07:42:08.45ID:0g3F4Wfd
>>543
支部まで入れたらアッペルモント一人勝ちじゃないかと
0546名無し行進曲
垢版 |
2019/10/28(月) 07:42:12.26ID:OXlXW02W
【重要】
愛された男は総合スレを永久出禁となりました。
この出禁は解除や無効や取り消しとなることはありません。
0548名無し行進曲
垢版 |
2019/10/28(月) 12:31:05.20ID:sxTpL1N6
>>546
はーい、この書き込みは愛されの愛の力で無効でーす
0550名無し行進曲
垢版 |
2019/10/28(月) 13:22:44.18ID:moQXCY2f
>>548
マジで邪魔だよ、お前

このスレじゃなくて、この世から消えろ
どうせお前が居なくなっても、親しか泣いてくれないような存在だろ?
0551名無し行進曲
垢版 |
2019/10/28(月) 13:31:36.24ID:r+/4+Psh
愛されって奴、大職一のスレには出てこないのを見ると、こういう↓属性の奴なんだな。

ttps://suhadaniyorois.blog.fc2.com/
0552名無し行進曲
垢版 |
2019/10/28(月) 13:40:56.61ID:sKqXcssa
連盟理事が健全な大会運営を行ってくれていれば
アンチは出ても荒らしは現れなかったかもしれないな
連盟批判とその擁護のやりあいに紛れて荒らそうとする輩がいる
どんな意図なのかは知らないが
0553名無し行進曲
垢版 |
2019/10/28(月) 14:08:21.13ID:C2Bq4k1A
>>473
きのうの創価はそれに近いかな。
最後の一発は楽譜通りと思うが、その直前、
ラッパのハイトーン部分にクラ追加してたけど。
0554名無し行進曲
垢版 |
2019/10/28(月) 18:40:54.23ID:GYrDt13M
>>551
ここにいる時点でみんな吹奏楽オタクかマニアだろw
0555名無し行進曲
垢版 |
2019/10/28(月) 18:57:18.41ID:ZLhSQeQP
>>554 
その程度の認識を言っているのではない。
スクロールして一番下を見れ。
0556名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 06:39:05.87ID:Bjq/CLI0
>>504
で?おまいの見解は井田は菅生も仰星も高輪も関係してるって事でいいのか?
0557名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 07:52:57.78ID:cbciAYGz
>>556
札幌以外どこも関係してないよ
0558名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 09:40:02.57ID:6UnWL9Ac
>>501
ありゃ幼稚園が持ってる高校だな

>>502
コンクールのために書かれた曲はつまらないと言われ、コンクールに使えるようにいじるとカットがおかしい楽器がおかしい
55人で演奏するための8分程度の曲、なんならええんやろな

>>508
あれ沖縄だからああいうことになったけど、名古屋だったらどうだったかね

>>538
愛されも丸も改変も専用スレがあるんだけどな
0560名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 12:38:24.54ID:DNvCd8A2
Fラン東海大系列高の吹部顧問は年に1回とか集まって情報交換してるんだろ。
高輪台の顧問が前にテレビ出て初期の頃は自分とこは生徒の質が悪くてってイダに言ったら 思いっきりイダに怒られた

って言ってたやん。生徒が悪いとは何事か  顧問が悪いに決まっとるコンクール成績悪いのは

まあ各校の校長とかにも話伝わるかもと考えて忖度して東海のお客さんの生徒を悪く言わなかったんだろうけど
以前は東海大高輪台高に上手い中学生が入学することは殆どなかったというのは事実だろ
0563名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 14:03:10.14ID:fcpq3vaX
明浄学院\(^o^)/オワタ
0564名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 15:56:02.66ID:9vB7xWFS
大阪桐蔭がああなり
明浄学院がこうなり
なんだかんだ得をしたのは関西支部一強化確定の淀工なのであった、のか?
0565名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 16:21:13.74ID:d4x607Qd
>>564
東海大仰星も
0566名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 16:31:50.75ID:KT6eqHIU
>>564
なぁに、淀だって◯の年齢考えれば遅かれ早かれだぜ。◯がまだ40代くらいならば別だが、ある意味リーチはかかっているんだから。
0567名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 16:42:57.98ID:YG4oNkyP
話ぶった切って悪いけど、なんでItunesに2008年の全国大会の音源無いんだ?
0568名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 18:16:52.10ID:4rBhslEE
《これより先、愛された男とその信者を名乗る者の書き込みは永久的に禁止》
0570名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 18:34:24.62ID:sOpgf541
>>48
屋比久先生が叱らないというのはそう見えるだけで、
「君がそんな音出してたら、金賞取れないんだよ」
と、かなり冷えるような説教を淡々としていたぞ。
0571名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 18:35:50.17ID:sOpgf541
>>52
俺にはコンクールの私物化にしか見えんね。
0572名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 20:46:28.75ID:LNePX9rl
>>560
榊原先生もいるよね。
0573名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 21:06:14.33ID:sx+gPrNK
ここ最近の井田氏はほぼ毎日学校にいて
合奏指導に熱心なんだとか
年々部員数が減って生徒だけではどうにもならなくなってきたんだろうな
正直みんないろいろ言うけど20代で全国大会の舞台に踊り出て、若くして名演を生み出し現在も路線を変更し豊かなサウンドが親しまれる東海大札幌を作り上げた井田氏のような当時の圧倒的指導力を持つ若き異端児が早く現れないと吹奏楽コンクールの文化は廃れていくと思う。
0574名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 21:39:13.24ID:W9PQuAo0
若くして全国常連になりつつある指導者っているのかね
井田氏 原田実氏他 数十年間全国の第一線で活躍されている指導者には本当に敬服する
0575名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 21:41:21.63ID:Pg5u5NX/
高校の全国出場校で全くトレーナーを使ってない学校はあるんかな?
0576名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 22:03:11.48ID:WpqP+l9u
>>574
ナカちゃんに期待しよう
0577名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 22:19:23.14ID:J93YOwyh
>>575
札幌日大
0578名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 22:20:18.27ID:DbgJAa64
>>577
銅賞やんけ…
0579名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 22:22:05.23ID:J93YOwyh
>>578
トレーナー使わず夫婦で頑張ってます
0580名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 22:23:52.36ID:5PWo1PVJ
東海大札幌って井田氏の後継者は居るんだろうかね
後継者選びに失敗したら部員の少なさも影響してあっという間に衰退するんだろうな
0581名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 22:23:58.49ID:I+giBP9v
>>575
湯本はムツオ切ったって言ってたな
0582名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 22:29:34.80ID:OvfjidK2
>>580
後継者は武智司
0583名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 22:33:49.56ID:W9PQuAo0
>>582
こんなところで武智くんの名前を見るとは…
彼は今吹奏楽の指導者やっているのか
てっきりプロオケでトランペット吹いてるのかと思ってた
0584名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 22:53:13.12ID:5PWo1PVJ
>>582
指導者としてはどんな感じ?
実績はあるのかな
0585名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 23:08:09.07ID:DbgJAa64
>>584
井田さん不在の時は演奏会で指揮振ったり
指導したり、トランペットを教えているらしい
事務的なことも多く担当してるってさ
0586名無し行進曲
垢版 |
2019/10/29(火) 23:51:23.81ID:+8IHaf6+
>>558
> コンクールのために書かれた曲はつまらないと言われ、コンクールに使えるようにいじるとカットがおかしい楽器がおかしい

カットはともかくとして、「楽器がおかしいって何やねん
やる必要の無い改変やってりゃ叩かれるの当然だろ
しれっとカットと同列に語ろうとすんなや
0587名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 03:20:48.36ID:m7Gwr/jw
>>575
活水
0588名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 05:33:08.27ID:L0VuzqSB
>>573
東海大四高に名演なんかあったか?
はなはだ疑問
0589名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 06:02:44.62ID:3OrSEJBH
>>575
長崎の活水かな
指導者は顧問のみ
0590名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 06:14:17.71ID:QxHGcZT8
>>588
さすがにあるだろ
ローマの祭とかくじゃく、ガイーヌ、トゥーランドット、シバの女王ベルキスは有名
最近でいうと復興、森の贈り物、富士山かな
0591名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 06:52:22.63ID:GW3lNNQM
>>581
何で? 何があったの?
0592名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 08:08:09.94ID:cs2YCKMa
アンチにとっては名演も駄演
ファンにとっては駄演も名演
0593名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 09:19:54.82ID:b4uyOl7B
>>588
流石にローマの祭りは名演。2回とも
0594名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 09:59:33.98ID:QC3+eXFe
邦人作品路線は邦人作品路線であーだこーだ言われ
編曲作品路線は編曲作品路線であーだこーだ言われ
突き詰めると淀工がここ10年編曲作品と邦人オリジナル作品を半々で採用しかつ全国大会での成績優秀で
1番優れた団体と言う人もいるかもしれない
川越も同様に編曲モノと邦人モノが半々と言えるのにまるきり淀工と中身が違うのがおもしろいところ
0595名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 11:46:22.11ID:E9AiaOHu
>>591
顧問とムツオの仲違い?らしい
だから昨年度もムツオ路線じゃないバーンズ3番
0596名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 12:17:37.43ID:bDjkeoev
>>588
同感
0597名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 12:34:52.55ID:L0VuzqSB
>>590
あの程度で名演と言ってたら名演だらけになるね

吹コン好き 北海道の人だと名演に感じるんだろう
0598名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 12:40:01.69ID:b4uyOl7B
>>597
じゃあお前の言う名演ってどこの何よ?
代替案なく否定してんなやドグサレが
0599名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 12:42:50.79ID:4AMs5u8A
人の好みにケチつけ事しか出来ない奴は総じてクズ
0600名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 12:51:21.91ID:L0VuzqSB
譜面にある音を全部ちゃんと吹けてるだけでは個人的には名演と思えず
名演と言えるのは音楽を通して何かをちゃん主張してる場合
そんなふうに自分は思ってます
座奏の吹コンしかきかない人だったら自分も感じ方は違ってたかも
音がまあまあしっかりしててとりあえず上手い そう思えれば名演!とかね
0601名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 12:55:51.21ID:l0IPuMv3
比較的最近のほうなら
与野 ローマの祭り、常総 役人、創価関西 科戸
ヤマハ 復興、駒澤 くじゃく、春日部共栄 3ジャポ
駒澤&精華 宇宙の音楽

あたりは名演だと思う
0602名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 12:57:15.78ID:h97s8Uzd
>>575
東海大静岡翔洋
0603名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 12:59:30.42ID:L0VuzqSB
去年の精華のブリュッセルレクイエムとか俺の中では名演と思える。
森の贈り物はだいぶ前になるが玉女のやつが名演。
ローマの祭は生駒中のやつ
チョンミョンフン仏国立管弦楽団の幻想交響曲も名演だと思った
0604名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 13:06:36.19ID:ulzjU3UB
ぼく、クラシックもしってるよ!アピール、イラネ。
0605名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 13:08:54.48ID:4AMs5u8A
コンクールスレで吹コン否定するならただのマウントだわな
0606名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 13:35:55.91ID:x/c8+sJu
別に否定はしないけど、「吹奏楽コンクールが日本の吹奏楽の大部分」みたいな考えになっちゃってる人はちょっとねぇ…w
0607名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 13:58:00.68ID:4AMs5u8A
という人を鼻で笑って優越感満たしてる人もちょっとねぇ・・w
0608名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 13:58:00.72ID:b4uyOl7B
>>606
それはこのスレで議論する内容じゃなくて、別スレ立てて話すべき話題
0609名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 13:58:23.58ID:b4uyOl7B
>>607
同意
0610名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 16:38:55.72ID:omiayTY7
金以外の名演と言えば?
0612名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 18:41:53.09ID:HpwF9OQ0
>>611
現音の作曲家の意向が強く反映された結果かな

あの現音のひと EテレのN響アワーをあまりに詰まらない司会ぶりで潰しちゃったようだね 視聴率ダダ下がりにもほどがあるという感じだったみたい

吹コン好きのひとほど色々きいていただきたいもの
乃木坂のライブいきあのかたがたが貰った楽曲について詳しいなども素晴らしい
と 思います
0613名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 19:52:48.13ID:wRVdY2ls
>>608
議論になるような内容でも無いでしょ
たかが部活動としての吹奏楽の大会の結果ごときで、日本の吹奏楽がどうのこうのみたいな大きなことを言ってる人が居るのも変な話だね、
というだけで
0614名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 20:21:51.02ID:QOF/5USm
え、そんな奴どこにいるの?
お前の脳内のお友達じゃなくて?
0615名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 20:39:01.54ID:2n2oZE0E
>597
まあ何でもかんでも名演名演言うのは安売りっぽくてあんまり気乗りしないね
個人的には良い演奏と名演は違うと思うけど、単に良い演奏=名演と感じる人も居るというだけ
0616名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 20:39:20.41ID:OiaUR74x
今年はようつべにアップされないね
0617名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 21:45:33.39ID:3OrSEJBH
>>616
強く禁じられてるから
それでもあげてくれてる人には感謝
0619名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 21:56:53.43ID:f9+o9PJ+
感謝はアレだけど違法アップロードされたこれまでの音源聴いてない奴だけがドヤりなさい
0621名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 22:34:56.03ID:TqwAoT3i
愛された男なら違法だろうがアップしてくれるだろ。
愛してんならCD全部買ってるよな?
アップしてくれたら愛された男応援するぞ
0623名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 22:55:08.24ID:3OrSEJBH
>>618
ルール?は?
0624名無し行進曲
垢版 |
2019/10/30(水) 23:52:36.04ID:gjC/lwcC
>>621
あの人物の主張は
・自分が演奏会場でスマホ操作する(現地では演奏時間中)→自分は正しい
・自分以外の会場内スマホ使用者は暴力で奪い取り無駄に騒ぎを大きくする→自分こそ正しい
・全団体聴けるのに一部の団体はスルー→自分だから正しい
・チケット入手のための複アカを堂々と公言→自分は素晴らしい愛好家だ
・小編成やマーチングには無関心→自分は吹奏楽と相思相愛だ
・まったく同じトリップの別名義のコテハンの投稿が確認される→たちの悪いアンチの陰謀だ
・全国大会に行けないのがわかっていながらチケットを申し込んで全体の当選率をわざわざ下げる→チケットを定価で譲る自分こそ素晴らしい
と支離滅裂なので
ただ吹奏楽板で進行早いこのスレを荒らしたいだけの愉快犯だからCDなんて1枚も買ってないと思う
0626名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 00:16:36.07ID:fJ346FWj
どうして玉名だけぶっちぎりで不細工ばっかりなんだろう。眉毛が手入れされてないだけじゃないよな
0628名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 01:44:05.22ID:8+NO6SuH
>>613
「たかが吹奏楽の大会」が創作シーンにもジャーナリズム的にも幅を利かせすぎているから日本の吹奏楽の問題として語られてるんだろ?
実際に日本人作曲家の新作はアマチュア向けのものばかりだし。
社会学的にも、アマチュアを主体に動いているとしか言いようがない気がするが
0629名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 04:59:42.26ID:k7PmiU5A
>>625
だから?
0631名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 07:45:21.30ID:59DQRftf
東京勢は忖度しまくりだな
東京だけ別で大会やっとけよ
東京マンセーしとけ
0632名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 07:47:38.69ID:hnQMogWV
>>629
バカは黙ってろ。
0633名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 07:52:52.10ID:Z8bLg5dF
出演校は出演校で国の示す部活動の時間短縮をガン無視で
平日夜も土日祝もガンガン練習の休めないブラックだから
もはやこのコンクールにモラルなんてないよ
0634名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 07:54:35.58ID:fJ346FWj
>>628
こそまで言うならスレ分けて高尚な議論しろや
大会スレで大会の是非を議論するとか、寺にコーラン持ち込んで神について語ろうとしてるようなもんだろうがよ
0635名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 07:55:38.80ID:59DQRftf
吹奏楽部の理想の姿は習志野だろうな
忖度コンクールはイベントの一つとして捉えてる
色んなイベント出てるし充実してるわ
大阪桐蔭とかもそうだね
0636名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 08:12:41.56ID:nmu7Bxlf
>>635
そんなのどこも当たり前
コンクールに向けてしか活動をしない強豪校なんて見たことない
0637名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 08:13:29.28ID:RtWRUGpO
とある学校は授業ある日16:00〜18:00、
合奏が長引くと〜19:00
土曜日午前授業、13:00〜18:00(19:00)
休日9:00〜18:00(19:00)
ホール練習10:00〜21:00

これはブラック?
0638名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 08:55:28.21ID:OtjcYOps
>>637
息子が通う普通の公立高校でも、コンクール前だと時間帯はもう少し短いがそういう日程になっていた
吹奏楽部だけでなく運動部なども大会前はガイドラインが緩和されるので
それでも土日とも練習をしたらコンクール直前でも平日の部活を1日だけ休みにするなどしてたよ

適用前の日程表(公立中)が残ってたので見たら、月曜は部活が休みだけど土日はどちらも1日練習
ちなみに中学も今の高校も1日練習はコンクール時期関係なく9時〜16時
コンクールの週は月曜の休みもなくなり、ホール練は割り当ての時間帯が遅くて夜11時過ぎ帰宅
なんてこともあった…その翌年からガイドラインが適用になり、部活の日数も時間も以前よりは減った
私立は公立ほどガイドラインを遵守しなくていいこともあってか、県内の強豪私立に娘が進学した友人と
コンクール会場で会ったら「休みなんてちょっとしかないし大変だったよ」と言っていた
0639名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 09:47:26.09ID:UxTRKZ75
>>638
公立高校としても全体としても唯一20年以上全国金賞の淀工が
部活動としての時間をきちんと短縮しつつ(校外での個人練習は自由として)
成績をキープし
かつ指揮者が理事長職と兼ねてる状況を辞めてクリーンになれば
これ以上とない理想的な部活動のモデルケースになるんじゃないの?
それこそテレビなどメディアであげられたら
周りからの好感度も上がると思うが
0640名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 09:55:59.49ID:ZJ9Ekp3D
>>626
天に2物は与えず。
0643名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 13:01:05.58ID:nm8Zfqyh
一物も与えてもらってない奴らが何を言うw
0644名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 13:08:09.78ID:dsB/vGt1
天にで、2物で、かけてるんですね。ふむふむ
0645名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 13:09:49.57ID:dsB/vGt1
>>643
ごもっとも。そんなやつらの集まりがココ。
0646名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 13:31:30.22ID:Tep66Sxi
イチモツならあるで。割合立派なやつ。大きなイチモツもらったで。
0647名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 13:49:09.30ID:nm8Zfqyh
皮被ってる人見知りなイチモツでしょ?
イラネ
0648名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 13:50:37.87ID:ukWBzlCz
>>637
高校吹奏楽をやる上では普通というか、これがベース。
0649名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 14:01:53.47ID:lHn5n5IP
>>632
おまえだろ、ボケが
0650名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 14:38:46.81ID:ogdJugYn
>>649この知恵遅れ、なに一人で発狂してんだ?
0651名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 14:39:06.06ID:b2oqOaYe
ガイドライン無視で市立柏高が新聞記事で問題だとされていたね、イチカシ
0653名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 14:57:29.72ID:XU5pR5pd
イチカシあたりで吹部やっちゃうと元々よほど音楽好きじゃないと他の市民楽団とかでは物足りなくて入る気にならんだろうな
石田氏がOB用にとつくった柏の葉吹奏楽団というのもユルユルで生涯学習の一環という大義名分の元にソロ楽器できた高齢者を排除するわけにもいかないという
高校で燃え尽きるのは一概に悪いことでもないのかも?
0654名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 16:12:00.01ID:5N6WTDRz
上磯中、桑山中、山形六中
玉名女子、春日部共栄、学芸館
川越奏和、名取交響、ブリヂストン
が聞きたいのでUPしていただきたいです
0655名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 16:15:29.37ID:fJ346FWj
淀工と東海札幌の先生って今津中の得津先生の兄弟弟子なのね
0656名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 17:55:13.27ID:XTxqDZzu
若かりしの丸は淀川沿いで一輪車に乗らせて吹かせてたし、札幌は生活態度から厳しい鬼だった
今は権力者だけどね
0658名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 18:17:18.33ID:y2x04dV2
いま、ウェブ上には

「部活動ガイドラインを合法的に逃れる方法と注意点」

というタイトルの記事を発表しているブログがある
0659名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 18:30:26.12ID:H9d2Sdr8
>>658
吹奏楽部顧問・指導者向けと謳っているブログね
0661名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 20:23:58.31ID:XU5pR5pd
丸谷は得津先生が亡くなり鈴木竹男さんが亡くなりして増長していったんだろうな
東の重鎮小澤さんにも排除すべく矢を向け始めた
0662名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 20:36:30.73ID:8wvAtO72
ここまで高校の順位出てないですか?
0664名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 21:59:52.79ID:DN74dz9t
>>662
高輪台1金
淀工ギリ金
まぁ金は金
畠田では金
丸谷でも金
石津谷は銀
小澤は1銀
0666名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 22:40:19.10ID:WWeo/CNh
>>661
確か出場回数は一緒だったはずだから
金賞の受賞回数上回るまでやめへんで!
0667名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 22:58:52.40ID:SDrt3K+Z
>>662
だから順位なんてないんだよ。一般スレに説明されてるから見てこい。
0669名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 23:31:46.99ID:k7PmiU5A
>>650
やっと出た言葉が知恵遅れwwwwwww
ボキャブラリーないバカ
0670名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 23:32:30.11ID:k7PmiU5A
>>650
吹奏楽の恥さらし
くそでもくえ

あっ、食ってるかwwwwwww
0671名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 23:32:53.86ID:lHn5n5IP
>>650
全国の知恵遅れに謝れ
0672名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 23:43:18.01ID:AkEKa/Mv
中学生が喧嘩してるスレはここですか
0673名無し行進曲
垢版 |
2019/10/31(木) 23:46:41.68ID:AkEKa/Mv
>>625は自分だけど、そこからなぜか子ども同士の喧嘩が始まってて良くわからん
0674名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 00:40:55.21ID:Mt0NjjHb
まあ、草生やして喜んでいるバカは汚いから触ってはいけないということだな
0675名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 07:47:03.91ID:PL0cH19M
吹奏楽ネットのTwitterに各支部のA編成参加数が出てるけど来年も各支部の参加数同じって事?
四国が東京と西関東に接近してるけど逆転しても四国3枠はもったいないと思う
やっぱ連盟加盟数で振り分ける方法に戻した方がいい
0676名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 12:26:40.98ID:k/2blPrt
部活動に関する国の指針を守らない公立高校があるくらいだもの
もはや高校の吹奏楽界隈にモラルなんて無いね
5ちゃんねるに荒らしがわくのも当然だ
0677名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 13:13:45.55ID:D7RmAQ6l
>>676
伊予高校を見習え!
0678名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 13:52:14.71ID:zvM8EVll
伊予高校ってなんか強い部活あるん?
高校野球であんまり名前きかんし

あとマーチングと出てたっけ?
0679名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 13:53:21.78ID:PeER4V8h
ガイドラインであって規則では無いからな
0680名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 14:11:55.24ID:D7RmAQ6l
>>678
あなたボケですか。
0681名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 15:18:45.11ID:HYqNRLez
>>676
部活動に関する指針を守らないこととモラルはあまり関係無いな
0682名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 18:27:30.99ID:zvM8EVll
>>680
四国の高校のことなんか興味ないわ

例えばアンタだって東北の常連校についてはm知らず
さらにインターハイ女子の部の優勝校とか知らんだろ
0683名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 18:30:11.63ID:zvM8EVll
あと高校野球にしたって金足農業の吉田くんみたいなスターになった選手いないと誰も覚えてないもの
0685名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 18:34:36.75ID:zvM8EVll
四国の吹奏楽関係者は他地方の人をボケと言う前にコンクール成績あげる手立てを工夫するか
コンクールとは別の目立つ他にはできないパフォして欲しいもの
0687名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 21:18:46.06ID:m4ysT+EH
最後の余韻もしっかり聴いて、音がちゃんと止んでから拍手、ブラボーしましょうってのは日本独自の文化なの?
ヨーロッパとかの映像見ると、演奏の最後で音鳴ってるときから拍手、スタンディングブラボーが基本なんだけど
0689名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 21:51:59.57ID:m4ysT+EH
>>688
海外のコンクールでも余韻とか無視だよ
0690名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 22:31:00.65ID:35YE/XzO
>>689
あなたはフライングブラボーやるの?
やるとしたらなぜやるの?海外ではそうだからやるの?
やらないとしたらなぜやらないの?周りから浮くからやらないの?
海外ではとか他所はとかどうでもいいことで各々が判断した結果 演奏後拍手が多いんじゃないのかな
0691名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 22:44:44.84ID:bDXC0Otz
>>628
言うほどコンクールが幅を利かせてるとも思えないけどな。
国内の主要なプロ吹奏楽団の定期演奏会の曲目を見ても、コンクール文化の影響をそれほど強く受けてるとも思えない

邦人作品にしても、そりゃ数で言えばアマチュアの方が圧倒的に多数なんだから、量で言えばアマチュアの委嘱によるものが多くなるのは自然なことだけれども、
重要なレパートリーになってるorなりつつある曲の多くはプロの委嘱によるものじゃない?
ヤマハ吹奏楽団の委嘱作品は、さすがアマチュアトップクラスだけあって、定着率もそれなりに高いけど
0692名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 22:57:25.17ID:m4ysT+EH
>>690
やるとかやらないとかの話してないけど
海外の動画とか見てたら、みんな終わりに被せるくらいの感じで拍手してるでしょ
そういうの、かっこいいなって
0693名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 23:01:50.72ID:xUd0urYj
シッタカちゃんは海外への異常なあこがれがあるから、海外でやってることならなんでもいいものに見えちゃうんだね。
さすが社会から隔離された本物のキチガイ
0694名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 23:27:25.47ID:m4ysT+EH
なんていうの、自分が本当に感動してたなら、演奏が終わるまで待ってられないと思うんだよね
だから海外みたいにラストに被せてスタンディングオベーションするのが自然
日本だけがへんてこなコンクール文化でガラパゴス状態
有名なのは埼玉栄のどこ山とか?
みんな拍手したいのにお預けの犬みたいでバカみたい
0695名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 23:31:33.80ID:35YE/XzO
>>692
それは審査会でやらなくてもいいことではと私は思う
コンクールの主役は出演者でコンクールの大義は審査なので観客は演奏が終わるまで拍手だろうがくしゃみだろうが音を出したい欲求を抑えないとねと思う
拍手を被せる演出やその様が「かっこいい」ということかもしれないけどそれは本来主役でない観客の自己満足行為なので個人的にはどうかと思う
いい演奏だったならちゃんと演奏が終わって舞台裏にはけきるまで力いっぱい拍手すればいいと思うよ
0697名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 23:43:34.89ID:uUdt0lWf
コンクールで演奏終了同時に拍手・歓声・口笛は
Britannia Building Society Bandの欧州選手権の鼻血ドラゴンなんて有名だよな

>>695
それはお前の中での自己満足なんじゃねえの?
0698名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 23:45:06.91ID:xUd0urYj
「余韻と指揮者が手を下すまでが演奏」と考える音楽と「名演と直後の拍手も演奏」と考える音楽。
どちらが正しい?
その場で自然に起こる現象がそこでの音楽であり芸術。
ジョーンケージの4,33を「無音の曲」と間違った認識をしている素人が多いが、
あの曲の意図は、「その空間に発生した音を意識して曲として集中して聞く芸術」
ともすれば、コンクールという華やかな場かつ「演奏を競う」ステージでは、間髪入れない拍手も芸術の一つと考えることはできる。
ただし、シッタカちゃんがいうような「海外でやってるから」なんて浅はかでミーハーな理由ではない。
0699名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 23:47:17.55ID:5tTmUqWm
>>697
>それはお前の中での自己満足なんじゃねえの?
ブーメラン遊び楽しい?
0700名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 23:53:50.68ID:uUdt0lWf
後、ショパンコンクールなんて最後の音どころか
演奏終わる前にブラボー飛ぶこともあるからな
0701名無し行進曲
垢版 |
2019/11/01(金) 23:54:16.80ID:mmqQowzG
>>697
仮に自己満足だとして黙る自己満足と我慢できずに声を上げる自己満足
どちらが奏者や審査を邪魔しないだろうか
海外ではそうなんだろうね
もしかしたら観客の反応混みの審査なのかもしれないし
0702名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 00:00:13.89ID:pv1NnKyf
>>701
私はシッタカちゃんの擁護ではないという前置きをしておく。
演奏直後のブラボーや譜ラインぐブラボーが審査の邪魔をすることはない。それらがあったら減点になるとでも?演奏者の評価が変わるとでも?
奏者にとって、フライングはさすがにどオールアウトだろうが、演奏直後のブラボーは奏者の「音楽」への認識次第。
顧問から「曲は余韻が消えるまで曲だ!」と厳しく言われてる生徒たちにとっては、直後のブラボーは悪でしかない。
しかし、演奏を競うコンクールという場で「応援」や「喝采」というのはその雰囲気や場で自然に起こるものであり、そのことを理解している奏者にとっては邪魔なものではない。
0703名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 00:09:28.02ID:bqQ3gnOq
演奏が終わる前に拍手するほうがレアじゃないの
最後の音が鳴り終わって指揮者が腕を下ろすまでの数分間の静寂というのも
演奏会の醍醐味なんだから拍手しちゃだめよ
https://youtu.be/A7JFPWYq7o0?t=2824
0704名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 00:10:08.04ID:pv1NnKyf
この「余韻までが曲」と「その場の雰囲気や場に応じた音すべてが曲」という二つの音楽への考え方。
見知らぬ私がネット掲示板に書いただけでは、それぞれの信者にとっては説得力がないだろうね。
だけど、もし反対側の意見が有名音楽家の著書に記されたり講演で述べられてたらどうだろうね。
「余韻までが曲だ!」と言われてそう思っている人は、尊敬する顧問にそう言われたからだろう。そんなこと考えもしなかったという衝撃も加わり正当化される。
実際、吹奏楽部の顧問をやっている人たちは、「余韻までが曲だ!」と習い、生徒にそう指導してきた人が多いから、今の「直後のブラボー悪」が浸透しているだけのこと。
しかし、それが正しいというわけでもなく、またブラボーがあっても正しいというわけでもない。
0706名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 00:13:05.50ID:pv1NnKyf
>>703
最後の音符を演奏し終わってからの余韻の間での話をしているのだよ。
そして、おまえが「余韻までが曲だ!」と習ってそれを信じている信者でしかないだけのことだよ。
この音楽への議論の先には、演奏中の客の手拍子問題などにも発展していくんだがな。
0707名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 00:16:10.47ID:V0nrOG6k
>>702
揚げ足を取るわけではないけどその奏者の認識次第ということであれば直後の喝采を嫌う団体と理解している団体をどうやって識別しているのだろうか
観客が昂った感情をぶつけているようにしか見えないけどなあ
0709名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 00:20:09.29ID:pv1NnKyf
>>705
その例は、逆に自分の首も絞めてることに気づかないのがシッタカちゃんだもんな
わかるかな?このバスの余韻でこんなに長く時間をとるってことは、派手に全員でバンと終わった曲の余韻はこれ以上に長いのだよ?
この動画よりも長く待たなくてはならないのに、なぜ指揮者は手を下ろしてしまうんだ?説明してみな。

この動画の場合は、「緊張感を保った状態」を曲の最後としているだけ。
つまりダークな響きとその場の状況によって自然に起こるべき現象というだけのこと。
0710名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 00:24:03.19ID:pv1NnKyf
>>707
識別なんてするわけがないし、しなくてもよいことというだけのこと。
場の雰囲気によって起こった現象に対して、それまでの音楽の認識の仕方でどう思ったかというだけのこと。
演奏によって観客が昂ってブラボーが出た?そんな音楽あっていいじゃないか。それが芸術だぞ。
0711名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 00:27:11.68ID:pv1NnKyf
>>708
「余韻までが曲だ!」と習ってることが正しい音楽で専門的な教育を受けた人の音楽の認識だ。
と思い込んでる君のような人には余韻が消えるまで(指揮者が手を下ろすまで)は黙っておくのがマナーだと思い込んでるだけのことだよ。

たくさんの流派の人が集まった茶道の集会で、別の流派を批判しているのと同じ程度でしかないのだよ
0712名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 00:28:48.92ID:o0tYV2AO
https://youtu.be/kPm-ZwxbPcw

少なくとも海外のブラスコンクールでは、スタンディングオベーションとともに演奏を終わるのが様式美になってる
0713名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 00:30:02.57ID:pv1NnKyf
海外がやってるからっていうシッタカちゃんは説得力ないから草
0714名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 00:31:31.07ID:bqQ3gnOq
>>711
だからお作法の問題だって言ってんじゃん
日本のお作法はクラ界隈の影響が大きいんだから素直に従いなさいよ
0715名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 00:31:31.89ID:o0tYV2AO
日本人て農耕民族でしょ
だから基本的に受けなわけ
稲が実るまで待つし、演奏終わって拍手して良いですよってなるまで待つわけ
ヨーロッパなんて狩猟民族だから自分が感動したら積極的に拍手する

もっと言えば、日本人は民衆が革命起こして権利を勝ち取ったことないわけ
明治憲法とか、いまの日本国憲法でお上が権利をくれるまで口開けて待ってるわけ
ところがヨーロッパの人たちは革命起こして人権を勝ち取ってきた歴史があるから、コンクールだろうが審査員とか関係ないわけ
自分が拍手したかったらするの
0716名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 00:37:11.93ID:pv1NnKyf
>>714
おまえの流儀が「多勢に巻かれる」というだけのこと。
私は個人的には曲中の手拍子も直後のブラボーも嫌いだからやらない。
しかしやる人がいたところで何とも思わないし指図などしない。
自分の流派だけ信じてるようじゃ、おまえは音楽をわかってないだけのことだよ。
0717名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 00:42:08.30ID:pv1NnKyf
>>715
シッタカちゃんはすぐ自分の首を絞める
じゃあコンクールで直後にブラボーする人は日本人じゃないの?
海外も小麦や果実を育ててますけど?そして、農耕民族とかなん百年前のサガをひきづってるの?
単純に、吹奏楽部を教える大人が育った大学ではそう教えられ、さらに教え子に広まってるだけのこと
0718名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 00:43:27.39ID:V0nrOG6k
>>710
多分あなたの言うところの流派なり考え方の違いなんだろう
私が演奏直後に声を上げることはないと思うけどあなたのその考え方嫌いじゃない☺
0720名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 00:57:45.53ID:o0tYV2AO
https://youtu.be/Q5byIQXPln0

演奏終わってから拍手する人なんて海外にはいない
0721名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 01:03:05.80ID:pv1NnKyf
>>720
そんなことはない。シッタカちゃんはいつも極端だからすぐ自分の首を絞めて草
海外ってどこのこといってるんだか。
曲(曲自体の勢いや明るさなど)や場(祝典、式典、演奏会など)などそれぞれの雰囲気によって違うし、日本のように偏った教育が浸透している地域は偏っているだけのこと。
シッタカちゃんはどれだけ語ってもぼろが出るだけだよ。
0722名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 01:17:46.55ID:o0tYV2AO
>>721
ヨーロッパのブラスコンクールのことを言ってるんじゃん
日本のコンクールでも、例えばローマの祭りでラスト6小節くらいから観客が拍手し始めたら、ようやく吹奏楽先進国になったと言えるんだろ
0723名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 02:34:47.55ID:Sm82BVUR
吹奏楽じゃなくてブラスバンドの話だけど、
この間のブラックダイクのコンサートは結構食い気に
フライングブラボーだらけだったぞ。

確かに演奏は凄かったから、気持ちはわかる。
0724名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 04:21:08.09ID:YkB+LxCn
フライング拍手とフライングブラボーについては攻撃しやすいからね
やる人がニッポン国の吹奏楽関係での権力者でもないし

改善を指摘すべき点はフライングブラボー フライング拍手の前にあろうかと
0726名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 04:25:24.17ID:YkB+LxCn
フライングブラボーを攻撃するのと同じような発想で今の吹コンの審査はなされているのかもしれないね

四角四面 あれダメ これダメ

感情を動かされたという点は無視
審査員たるもの中高生如きの演奏でエモくなるんはみっともない とか
0727名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 04:26:55.32ID:YkB+LxCn
来年度もいろいろと相変わらず
なのかねえ?
0728名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 05:31:15.63ID:3HM+btwx
フラブラが許される曲と許されない曲があるんだよ。
それくらいわかるだろ?
0729名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 07:10:37.20ID:lroZyVk+
フライングブラボーくらいいいじゃないか
愛される男も許してやれよ
0730名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 07:47:56.95ID:luWKJ9ty
そういえば愛され男はブラボーのために喉の調子を整えるくらいだったな
昨年の書き込みで全国大会ブラボー厨であることが判明している

そして本人が現れない期間も名無しの権兵衛があの手この手で愛され男の主義主張を肯定しようとしてたな

関係ない話だけどな
0731名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 08:02:33.83ID:pv1NnKyf
>>728
ダメだと言ってるやつは、どの曲もダメだと言ってることくらいわかるだろ?
ダメな曲とそうでない曲があるなんてことは、言わずもがなだってことすらわからなかったのか?
やれやれだな
0732名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 08:15:43.78ID:ADlVKXOg
>>728
片倉の2000年都大会のプラハでフライングブラボーしたガキが許せない
あの曲最後の静寂が大切なのに
0733名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 08:39:11.95ID:VZP3ptC0
演奏演技が終わる前からスタンディングオベーションするってのは、アーティストやパフォーマーに対しての最高の敬意だろ?
こんなの古今東西当たり前の話だと思うんだが
羽生結弦くんだってまだクルクル回ってるのにみんな拍手してるだろ?
0734名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 08:42:23.95ID:r9OeHMsF
拍手って様式美なのかなー
曲に合わせて空気読めや、でいいんじゃないの?
この場合の拍手って賞賛とという感情の発露だし、
すげーと思った時に、盛り上がる曲なら食い気味でもおかしくないし、静かに終わる曲ならその指揮棒が下りるまで我慢しようやでいいと思うんだけどそんな難しい話?
0735愛された男 ◆VkKP5pLuCQ
垢版 |
2019/11/02(土) 08:44:15.09ID:JpL7VwZ+
>>732
それ、俺だわ
メンゴメンゴ
0736名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 09:08:08.90ID:pv1NnKyf
>>734
「余韻が消えるまでが曲」と習って、それを知ってる人がホントの音楽を知っている人だと思い込んでるやつが、どんな曲でも余韻が消えるまで(指揮者が手を下ろすまで)拍手はしないと意地になってるのだよ。
それだけならまだしも、そういうやつがそうじゃない人を気に入らないと攻撃しはじめるから、問題でないことも問題と騒ぎはじめるんだよ
0737名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 09:15:53.46ID:2ZyDuJ+b
ジャップの低脳お猿さん達は目当ての団体が出たら課題曲演奏前からずっと「BURABO〜〜〜」してろ。

クズ。

それでいいんだよ。ジャップには。それがお似合い。
0738名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 09:48:50.80ID:RWxlEdLW
もう演奏前の指揮者の一礼の時からずっと拍手してればいいじゃんか。
0739名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 10:25:27.81ID:QU5S7DP7
でもおかしなことに
1番拍手やブラボーが相応しい功績を残している淀工への聴衆の反応は冷めたモノ
淀工は「CDに自分の声を収録されたいブラボーおじさん」にすら避けられてるの?
0740名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 10:42:15.26ID:50HspzZs
>>739
真相は如何に!?
0741名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 10:50:31.81ID:BjTAER+C
エセばっかり
0742名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 11:39:58.67ID:A7JeWb9Z
そういやウルスラの演奏だけブラボーなかったな。あの終わり方俺は好きだったぞ
0744名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 13:02:08.17ID:RW0yyCZU
>>717
> じゃあコンクールで直後にブラボーする人は日本人じゃないの?

実際、日本で育った人間では無いんじゃないの?
日本で育った人間なら、感動した時に思わず出てくるのが「ブラボー!」なんて言葉になったりはしないでしょ。
よっぽど「言ってやろう言ってやろう」ってスケベ心でも無いと出てきやしないよ、そんな言葉。
0745名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 14:13:41.59ID:pv1NnKyf
>>744
じゃあシッタカちゃんは日本育ちじゃないってことだね。
ああだからか。

やっぱりシッタカちゃんの頭の中は特異な独自思考で草
ヨーロッパの文化の音楽演奏会を客も真似してる日本人客というだけの話なのに社会から隔離されたシッタカちゃんの妄想はやっぱりかけ離れてるね

シッタカちゃんの理屈だと日本人なら「素晴らしい!!!」とでもいうことになるのかしらね。本当にイッチャッテル子だね
0746名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 14:30:59.36ID:2p8QLTzb
自分は、本当にいい演奏の時は終わったあとに拍手するまで一瞬間が空くなあ
0748名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 15:27:00.37ID:Sm7tvROr
>>685
たかが部活の吹奏楽、吹奏楽などはマイナーな部類だろう。 一般人が野球の強い所はと聞くと、どんどん名前が出てくるが吹奏楽の強い所なんて、ほぼ答えられる人はいないだろう。力入れないのもわかる。
0749名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 15:44:43.85ID:RW0yyCZU
まあその野球もたまたまテレビで大々的に取り上げるようになった高校の男子硬式とプロが有名なだけで、他は壊滅的だけどね
0750名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 15:58:56.76ID:+7n/ZTTa
男子の野球部、女子の吹奏楽部は生徒集めには大きいポイントじゃない?
0751名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 16:24:10.11ID:NPVT2ZM5
>>749
そうやってメディアにもて囃されるから
同じ学校の部活動なのに格差ができる
良い例が熊本の秀岳館吹奏楽部コンクール辞退強要事件じゃないか
0752名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 16:28:45.36ID:3qQIhnrs
>>735
あなた会場にいたの?
0753名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 16:35:11.42ID:QLNHZj2w
>>745
どうでもいい流れだけどそういえば、
スゲー!って思うな
ブラボウとは思わない
0754名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 18:00:56.79ID:JyFFghXt
今年はBDBOXの安いやつはあるかな?
0755名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 18:56:31.88ID:zjDyKFGW
じゃあ、どうしてスゲー!と歓声を挙げないのか?
マヌケに聞こえるからだろ
ブラボー!だとマヌケさが中和される効果がある
0756名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 19:23:46.84ID:RFd/uUvO
歓声は上げないが演奏が終わった瞬間にボソッと「スゴ…」とか呟いてる人は何回か見たことがある。
0757名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 19:38:27.47ID:ziZfjJwW
声は出さないが、凄い演奏を聴いた後で大きな溜息をつくことならよくある
固唾を呑んで聴き入ってしまうんだろうな
0758名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 20:10:39.12ID:YkB+LxCn
1974 神戸で秋田山王中のスペイン奇想 自然発生的にフライング拍手が起こり♪
録音聴くともう最後の拍手も演奏のいちぶであるかのような。

上手い上手いよく言われてる習志野もとてもあの空気感を出すという点ろても及ばない
今録音で確認できる古いフライング系は他に何かありますか?あれば是非聴いてみたい
0759名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 20:22:52.18ID:YkB+LxCn
フジテレビがのだめカンタービレというTVドラマで曲の最後の音と拍手 ブラボーの声は間が開かなければいけないという価値観を押し付けた。
当時の風潮としてそれを声高にいうひとに演出が迎合した結果なんだろうか?
フジテレビとクラシックというと詰まらなくてすぐ打ち切りになったオヅラさんのB Sフジの番組か 今でも朝の番組に出ているクラシック音楽ファンだというお爺さんアナか、そのクオリティのイメージが強い
NHKのEテレですら池辺さん司会のN響アワーが終了してからはロクなクラシック番組を作れてない時代
そんな時代だからこそフライングブラボーの件にしても一方的な独善的な価値観の押し付けというのは いいことではないよな
0760名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 20:41:49.27ID:5mYufDf3
スゲー!だろうがブラボー!だろうが、感動の自然な表出なら普通そんなでかい声にならないよな
0762名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 21:03:42.34ID:QLNHZj2w
>>755
ブラボーもなかなかマヌケだとにわかは考えまする。
別に良いんだけどね
0763名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 21:05:10.92ID:QLNHZj2w
>>761
それですよね。
まあ演奏者さんは賑やかな方が張り合いがでて良いんじゃないかな
0764名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 21:10:06.51ID:csK1LL5Q
>>763
全然悪くないんですけどね、演奏中抑圧された感動をどう開放しようと。

問題は自分の子の為だけにブラボー言いたいだけの身内勢。
そろそろ自粛してよねって思う。
0765名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 21:43:26.97ID:hzOwc0Uy
>>764
そうですね。まあ自分は性格的に大声は出せません。
自分の子のとこ以外関心なくてずっと手をシャカシャカさせてる人が横になったことありました
演奏中に手を振ったりしてた
身内勢もちょっと考えてほしいね
0766名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 22:03:16.14ID:LOVU+qX+
演奏する側としてはスゲーなんて叫ばれたら笑っちゃいそう

ブラボーならよっしゃってなるけど
どこかの高校みたいに仕込みブラボーだと何も感じなそう
0767名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 22:07:52.00ID:kcfkoQlf
この演奏でブラボー?っていうのも良くありますよね。
0768名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 23:13:43.91ID:gYYBwGHx
淀?
ブラボーあったのか知らんけどw
0770名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 23:44:31.74ID:2p8QLTzb
少なくとも、日本人はフライングブラボーを嫌う人が多数派ってことは確定でいいよね
それこそ文化の違いだし、外国がどうこうなんて関係なく
0771名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 23:47:14.96ID:Rneuw+9M
『自称愛された男はコンクール総合スレ永久出禁』

チケットを餌に譲る譲る詐欺もしている悪党め
0772名無し行進曲
垢版 |
2019/11/02(土) 23:52:31.18ID:csK1LL5Q
>>770
日本人と限定しなくても全人類に嫌われる行為だからわざわざ言わなくてもいいんだよ。
0773名無し行進曲
垢版 |
2019/11/03(日) 00:06:24.35ID:lCpzXgAa
>>771
愛された男に去年チケット譲ってもらったから詐欺は違うよ
0775名無し行進曲
垢版 |
2019/11/03(日) 10:25:31.00ID:fYQDwRfZ
愛され自演が来ると途端にシラケるよなー
リアルでも嫌われてるの知らないでドヤ顔で話の輪に入って後でみんなから悪口言われてそう
0776名無し行進曲
垢版 |
2019/11/03(日) 11:07:03.02ID:b7WmOL9z
14年の伊奈学園でドラの音がなり終わるのを待たずに拍手したやつも許さん。
0777愛され男 ◆VkKP5pLuCQ
垢版 |
2019/11/03(日) 11:58:48.34ID:0lL0kdoD
>>776
いい加減俺の悪口はやめろ!
0778名無し行進曲
垢版 |
2019/11/03(日) 12:37:34.27ID:1no6vIKD
★新事実!!★フライング拍手&ブラボー批判は悪口だった!!
0779名無し行進曲
垢版 |
2019/11/03(日) 14:10:38.54ID:qMv4BpXB
自演サブキャラとともにセットで出てくんのもいつものとおりなのか
0780名無し行進曲
垢版 |
2019/11/03(日) 15:40:14.59ID:T+a3VJJt
>>777
消えろよ、ゴミ屑
0781名無し行進曲
垢版 |
2019/11/03(日) 16:06:15.04ID:LtKr5JEx
青森県に行かれた人
観光楽しみましたか?
美味しいもんたくさん
食べられたことでしょうね
0782名無し行進曲
垢版 |
2019/11/03(日) 18:04:17.29ID:trmh1SrQ
演奏を聴かないどころか会場に行ってさえもいない虚言癖の荒らしのことはスルーすべし

それよりこれからのこのコンクールがどんな質になるのかが心配だ
0783名無し行進曲
垢版 |
2019/11/03(日) 22:02:26.06ID:aDSa2u/3
今年の中国大会に行ったが、今年はブラボーする人が1人もいなかったし、拍手も全ての学校が生徒が席を立った瞬間に拍手だった。
上からのお達しが保護者にあったんだと思うのだが。他の地域はどうだったんだろう?
0784名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 01:47:50.85ID:XjLXzQpd
>>783
>拍手も全ての学校が
>生徒が席を立った瞬間に拍手だった

tuba奏者が楽器を持ちながらお辞儀するとき
手が滑って
楽器を落としてしまいそう・・・
楽器を置いてのお辞儀は格好が悪い
オーケストラでも
楽器を持ちながらお辞儀する
0785名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 08:34:21.69ID:GAo1sOi0
吹奏楽コンクールとかだと指揮者しかお辞儀しないのが日常じゃない?
オケ公演でもカーテンコールの終わり、本当に終演するタイミング位しか奏者(主にコンマスか)が頭を下げるの見たことない
0786名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 08:53:22.10ID:zWxNr5B8
>>783
上からのお達しとか関係ないだろ
昔はどうか知らないけど、ここ10年くらい
中国聴いてもブラボーなんてでる方が稀
レベルの程は年度によって差はあるけど
毎回上手い演奏にブラボーがでるわけではない
それだけそこの地区は大人しいんでしょ
お行儀が良いというか
0787名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 09:34:15.21ID:CazLjGEc
北海道もお行儀いいよ
0789名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 10:26:46.21ID:yzF/7VWl
>>788
なんで、こんなバカがここに来てるんだ?
0791名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 11:05:08.04ID:uMX0lVfA
>>788
国内に限っても、色々なスタンスの吹奏楽があるから
自分の価値観と合う部分を追っていけば楽しいと思うよ
面白くないと感じる人はその辺の努力を怠ってるんじゃないかな
0792名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 12:38:27.92ID:MuSc0+tW
地下アイドルコンサートには行きますが吹奏楽というの?
メイドカフェのキャストさんが部活吹奏楽だったそうで
独自の曲もあり凄い!そうイキって力説されていたので。

最初は何をきいたらいいのでしょう?

甲子園で有名だった習志野高校の演奏をききにいけばいいのでしょうか
0793名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 12:40:23.04ID:MuSc0+tW
NHK吹奏楽団というようなプロがあるのでしょうか?
0794名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:09.89ID:q7avS09j
>>792
ガチの初心者かよw
最初は東京佼成ウインドオーケストラ、オオサカシオンウインドオーケストラ、シエナウインドオーケストラ、広島ウインドオーケストラ、東京吹奏楽団みたいなプロ楽団の演奏会やCD聞くのが良いと思うよ

部活動の吹奏楽まで手を拡げるのは、ある程度自分の好みが確立されてからで良い

スレ違い気味なので、ほどほどで切り上げてよりふさわしいスレッドに移った方が良いと思うよ
0795名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:49.55ID:z5Vb+LN+
今回のコンクールのその後で気になると言えば
エイプリルリーフの作曲者は今後吹奏楽に限らず音楽の世界でやっていけるのかな
もちろん音楽の才能があれば問題ないだろうけれど
人間性の部分でいろいろ言われてるし前代未聞のスコア再印刷なんて騒動もあったし
0796名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:41.21ID:PtQHoIdK
>>795
釣られやがってwww
0797名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 16:40:23.09ID:UNXrckE4
全国の時淀工の演奏始まったら審査員はため息を吐きながらAをつけるって聞いたぞ。どうなんだ。
0798名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:15.27ID:JGQhr0HD
あまりの素晴らしさと感動的なステージにため息を漏らすのでは?
0799名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:21.80ID:MOLbXs+u
違う違う、最初の出だしだけでAが確実な演奏だってわかるほど上手いから
審査員も聴き逃すまいと集中してるんだよ。
0801名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:22.50ID:JGQhr0HD
もうなんか凄いね
スポーツでも賞が出る文化的なイベントでも今の吹コン高校の部ほどの茶番はちょっと無いんじゃないか
前半にふられても後半にふられても3位以内ならゴールド金賞 そこを目指して淀以外の各校ともモチベーションあげて練習積んでくるんだろうな
アタマが下がります
0803名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 19:16:05.48ID:9w9yI0qb
嫌なら吹奏楽連盟のコンクールに出なきゃいいだろ?
「審査方法がおかしい」だの「理事長が指揮なのはおかしい」だの
何かルールに違反してるのか?
モラルに反することの何がおかしい?

プロの審査員の出した結果に不満なら、異議申し立てでもなんでもやれよ!
2ちゃんでうだうだ匿名で言っても何も変わるわけないぞ!
0804名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 19:25:20.47ID:IIkZ8wQj
気に入らなきゃ出なきゃいい
って言う奴は毎回同じ奴か?
全ての事象で
批判は許せないのかよ
自分の脳がおかしいことに
早く気づけば?
0806名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 19:34:06.32ID:/OcPZSBQ
>>792
響けゆーほに絡んでイーストコーストの風景とか?
0807名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 19:34:12.92ID:3p6JgjXQ
モラルに反する事の何がおかしい?
って、モラルの意味100回調べてこい糞愛され
0808名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 19:52:44.90ID:qhiS/Le7
愛され男は全日本吹連や淀工を擁護するような行動ばかり
荒らす際はそれらへの批判反らしか他団体を貶める目的に見える
0809名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 19:56:24.89ID:/OcPZSBQ
愛されって60代以上の孤独死予備軍なのかもな
0811名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 20:21:25.38ID:1saiG0My
何はともあれ淀工は演奏聴けば分かる
初心者が多い中丸谷先生があそこまで持ってくのは確かに凄いけど、今年の全国のあの演奏で金賞かって言われると疑問でしかない
0812名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 20:53:38.70ID:k1gvgQMA
愛された男かしらんが、「プロの審査員が出した結果」っていうのは一理ある。
おまえらみたいな部屋で寝っ転がって名前も名乗らずに「おかしい」ってただ連呼してるやつを
どうやったら受け入れることができるだろうか?

愛された男は少なくとも名前を名乗っているし(例えハンドルネームでもだ)
審査員は全員名前を発表されている。(これは当然だが)

批判するのはまだいいとして、明らかにおかしい点をもう少し具体的に主張してくれないか?
0813名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 21:08:42.63ID:3p6JgjXQ
愛されの自演でお送りします
お前バレバレなんだよクズ
0814名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 21:30:24.92ID:m25JAzEm
>>812
死んでろ、カス
0815名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 21:33:46.30ID:3p6JgjXQ
ここまで自演のセンスない奴もすごいなw
お前の専スレあるんだからそこから出てくんなアホ
0816名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 21:43:33.05ID:5fE8JhYq
>>812
淀の関係者は黙ってろ
0817名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 22:00:25.10ID:f8/rxB8k
>>812
審査結果に基づき賞の色を決定するのが理事長なのはなぜか
0818名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 22:29:56.97ID:JGQhr0HD
丸谷は恥を知らないタイプの人間なのかね

恥ずかしくないんだろうか
下手糞な酷い演奏でゴールド金賞もらって

ほかの常任理事とか理事とかどう考えてるんだろう

間違いを改めて正すこと変でもなんでもない
0819名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 22:36:45.53ID:f8/rxB8k
>>812
これの第5条
審査員の出した結果を集計して発表すればいいだけなのに集計の数を見て理事長が「決定」とはどういう意図があるのかな
プロの出した審査結果がそのまま反映された結果であると疑わしいという意見が出ても不思議なことではないよ
https://i.imgur.com/e4tsnIG.png
0820名無し行進曲
垢版 |
2019/11/04(月) 23:09:47.04ID:/9/6g4YP
淀とか理事長関連はよそでやってくれ。
0821名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 00:08:54.99ID:lk9ZpICc
>>820
つまり愛され男の出禁を徹底すれば良いということだな
0822名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 00:24:04.71ID:d3Npeo8X
流れぶった斬りだがアーノルドの交響曲第2番をどこかコンクールでとりあげてくれないかなぁ
0823名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 00:32:26.66ID:JFzMck7C
愛され=淀工関係者ってことでok?
0824名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 00:43:09.32ID:vrGcQCQM
>>822
文教やグロがやってたやつだっけ。
今年ムジカが瀬尾氏の指揮でやってたんで可能性としてはなきにしもあらずだね。
アーノルドはいつの間にかやる団体減ったよな。そんな中で今年聴けたのは嬉しかった。
ウォルトンとかもまたやる団体増えないかな。
0827名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 05:49:43.15ID:6E1KRj9Q
酒井根中がやったのは何番だったかな
0828名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 08:24:58.20ID:h3BROYl7
>>827
酒井根中は2003年にアーノルド5番

>>824
いつしか演奏されなくなった人気レパートリーといえば
メリロの「ゴッドスピード!」や「アメリカの騎士」、グレアムの「ハリソンの夢」みたいな
00年代前半にコンクール登場の海外オリジナル作品が思い浮かぶ
0829名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 08:25:05.08ID:osXQC5wQ
>>827
5番ね。酒井根の初金
0830名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 08:42:14.88ID:UuHiGNJp
歌とエレベ禁止で消えた曲も多いからなぁ
0832名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 10:49:50.20ID:iiyf64UC
エレベはともかく、歌はなんでダメなんだろうな。
そこまで大きな影響はないような気もするんだけど…春王はセーフ?アウト?

この地球を神と崇めるをぜひやってほしいんだが、最後のセリフでやっぱりダメ?
0833名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 11:05:59.27ID:qv70XdvB
>>832
シンフォニックダンスってセーフなの?マンボって
0835名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 12:48:29.51ID:6E1KRj9Q
>>632
合唱の歌詞の
チカラ舐めるな!

谷川俊太郎翁がおっしゃりそ
0838名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 14:19:31.29ID:6E1KRj9Q
マンボはよく似た日本語とともにアウトじゃねーの?
0839名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 14:20:38.27ID:6E1KRj9Q
昔ディスコ!って本当に言ってたのか
0840名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:10.69ID:UpC9ho6U
>>832
歌詞は特定の旋律に言葉を重ねること
よって春王は、台詞を殺さずにそのまま演奏したらアウト

フサの方は微妙だね
特定のワードこそあるが、別にメロディーの流れがあるわけじゃない
やっても失格にはならんと思うが、敬遠するのが無難だね
そもそもコンクール的には盛り下がる曲想だし

ちなみに俺はこの地球〜を
歌詞規制かかった後に演奏した団体を知ってるけど
歌詞の部分は息を吐く感じで「ヒュー(シューかな?)」と
歌詞はハッキリ発音せずに言ってる風味で演奏してたね
0841名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:31.74ID:UpC9ho6U
>>840
神奈川の一般で東関東金賞取ったとこはどうしたのか知りたいんだけどね
音源欲しいな
0842名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:32.06ID:UpC9ho6U
>>840
神奈川の一般で東関東金賞取ったとこはどうしたのか知りたいんだけどね
音源欲しいな
0843名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 18:29:51.80ID:YgKtQcED
狭山ヶ丘と東海大札幌が同じ年にやってた。
0844名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 18:34:20.21ID:lvLJfv8p
西関東と東京の数が減るという噂だけど各支部の代表枠はいつ決定するの?
0845名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 18:40:01.22ID:RCaxcskW
高校の部の事だと思うけど
金賞率高い支部の代表減らしたらますますどっかの学校にAが集まるな
東京は金賞3つもとって代表2枠にされるんならボイコットしてもいいと思う
0846名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 19:14:09.83ID:VH062KZ7
なんや、愛される男が応援する大阪の伝統校が金賞とって何があかん?
0847名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 19:16:17.51ID:goiMRtX2
吹奏楽コンクールがこんなにおかしなことになったのは何故なのか……
綺麗事だけで物事は解決しないとはいえどこか心の温かさが欠けてしまったのではないか
0848名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 19:19:50.62ID:XwMXVWUD
>>846
きもい自演やめてください
次は本人登場でしょ。
0849名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 19:43:43.34ID:pGx3pfYs
>>840
この地球を...のワードはリズムが楽譜で指定されてるyo
0850名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 20:40:51.69ID:fJWeRToA
ヨーッ
なら結構あるよね
オーレもOK
0851名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 21:17:56.42ID:37EP8QT1
ttps://www.bcnretail.com/market/detail/20191103_143607.html
発売前のデジタルカメラが「総合金賞」を受賞w

吹奏楽コンクールだと
支部大会すらやってないのにどこかの団体が全国大会金賞になるようなもんかw
0852名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 22:33:30.45ID:UpC9ho6U
>>845
金賞受賞率は関係なくていい
東関東の圧倒的感もいまは昔
大編成参加数に応じた適正な代表割合を求む

中学の代表数は 四国>東京 だけど
割合が適正かどうかがまず問題
東京っていまそんなに参加数少ないの?
四国は確かに愛媛と香川の団体が多いけど
東京は4日間開催でも予選終わらなかった記憶
小編成に移りすぎでは
0853名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 22:41:03.78ID:oYVcAQAS
各支部1.5倍にして1.5日前中後半で開催すれば興行としてもよりよくなる
0854名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:27.88ID:YsAWT+Mc
>>851
カメラの場合は発売の前にテスト機が貸し出されるし、公式からスペックも事前に発表されるから発売前でも賞決められるのよ
審査員やってるような人にはもちろんテスト機渡されるわけで
0855名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 23:01:32.88ID:pRgMDDtT
>>852
A,B1,B2,Cとあるから分散してる
どんな学校でも真剣勝負できるようにして吹奏楽の普及に努めてきたのに残念
本来なら体重別の競技みたいに各組の全国大会を開催するのが理想なんだろうけど西側が賛同せず東日本大会できたんだっけ?
結局、吹奏楽は西側のお偉い方々が牛耳ってる
0856名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 23:27:16.00ID:6VsTghsL
会場で暴行をはたらくのが愛だとかいう極悪人物が存在する吹奏楽界に未来無し
どうせ吹奏楽板を荒らすよう誰かに頼まれただけの雇われ荒らしなんだろう
0857名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 23:29:24.92ID:ESsaJ5mN
西のほうは小編成の部門すらない県もあるからなぁ
A編成の支部代表枠確保のために小編成団体の適切な演奏披露の機会をないがしろにしていい訳ではない
と東の人間が言ってみる
0858名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 23:35:27.12ID:lvLJfv8p
パブリックビューイングあるんだし一般枠が少なくなっても各支部持ち回りにして開催支部を1枠増でいい
東京減らして九州増やしたりしてたら吹奏楽が廃れる
0859名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 23:40:55.44ID:MZxZU3MY
>>857
>A編成の支部代表枠確保のために小編成団体の適切な演奏披露の機会をないがしろにしていい訳ではない
>と東の人間が言ってみる

進学校はコンクールのある7、8月には、3年生が既に引退してるのを分かっていながら
それ以前の部員数でB編成への出場可否を決定しているのに、よく言うわ
0860名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 00:12:38.71ID:bHpA2qyQ
>>859
読解できんぞ
意味わからん
0861名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 03:41:34.60ID:T4h/Te0e
>>859
それ、どこの地区だよ

東はその年度の確定部員数が
余裕でA編成を満たす部員数いながら
小編成への参加を許してるところもあるからな
西に対する言い分がそうくるなら
東にはそれが公平なのかと言う批判も出る

各地区の考え方の折り合いがついてないから
結果的に小編の全国はないことになってる
東も北海道や東北は不利な条件で
よく同じ土俵で競ってるなと感心するよ
0862名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 04:29:41.66ID:MmP8Tufz
人数多いとA編成に出ないといけないルールとかあるの?
東京ではAに出ずにBとCに分かれて出るところもあるよ
0863名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 07:01:24.25ID:cTkAQtsk
>>862
東北の民だが、部員数調査をして2,3年が中学は21人以上、高校は26人以上在籍してたら小編成の部には出られないぞ。関東はもっと上限が上だと聞いたことがあるが、東京は制限がないのか。
0864名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 08:00:25.77ID:I2NpUHcj
東京が減るのはしょうがない。金賞とる学校が多いから枠はとか言ってたら毎年変わってくるし、参加校数で決めるのが妥当だ。
0865名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 08:20:19.94ID:a4kcgIOH
>>862
関西支部は、小編成部門出るには、
部員数35人以下、演奏者は30人以下というルールある
0866名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 08:27:10.37ID:MmP8Tufz
>>864
実力で選んでたら代表枠無くなる支部あるけど学校数で決めるにしても東京の学校数は少ない
全国へ通じる部門の参加数で按分すると決めたところで九州なんかはA部門で全国目指してない学校が多数で数が多いだけ
地域毎にルールが違ったり三出制度つくったりやめたり枠が増える時に議論もせず東京増やしておいてすぐに減らしたり吹連が迷走しすぎだと思う
体制は変わらんだろうから有志が新日本吹連つくるしかない
0867名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 08:34:22.46ID:wK9ms78B
九州とかAの頭数を揃えるために20人くらいしか居ない学校にもAに参加させてるんだろ
それで参加者数で支部枠増やせとか姑息過ぎる
0868名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 09:00:42.40ID:MmP8Tufz
九州にはAしか参加してない県もあるな
吹奏楽普及の妨げになってるのに枠増やせはないな
もし西関東と東京の代表減ったらなんかしらけるわ
0869名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 09:05:00.82ID:bHpA2qyQ
>>867
水面下でA編成の数増やしておいて突然今年は周知期間で来年から枠の見直ししますは汚いな
一年で何も変えられないし決議されてからエントリーまでは半年もなかったはず
吹奏楽界は政治力が全てなのか?
0870名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 09:20:13.99ID:xnpsvFYC
もう、参加校でわるのではなく参加人数でわってみたら。

平均50人のバンド10校の県
平均20人のバンド20校の県
いままでだと、20校の県のほうが枠は多くなるが、参加人数だと10校の県のほうが多くなる。

こうしたら、無理やりAにだしても無意味に近いから小編成の部門作るって動きになるだろうに。
0871名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 09:37:16.88ID:5Za3sKHG
あとは大阪府はもう単独支部として独立させた方がいいな
高校は大阪支部2+他関西支部2で代わりに東北支部2(現状−1)
実に適切な競争になること間違い無しだな
0872名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 10:22:22.79ID:uXklaoTi
淀は審査集計中の招待演奏にして、関西の枠は3でいいよ
0873名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 10:37:58.71ID:pM34QzYR
10金目の学校は翌年休場にすればいい
0874名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 12:58:15.61ID:2vpTESj8
まず全国の吹コン参加規定を一緒にすればいい
東京なんてA,BI,.BII,CとあるけどAしかなければ4〜5枠くらいになるんじゃないの?
0876名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 13:27:06.14ID:6IwpWDT/
BIはそこで金銀銅が付いておしまい、BIIはそこから東日本大会に代表が出る
0877名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 13:31:31.26ID:2Fdz21qR
先がないならBlとC同じにしてもいいような
0878名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 13:50:12.12ID:QJ104LRq
>>872
特別扱いは良くない
同じ土俵で競って獲得した全国金賞だから価値あるんだから
0879名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 16:00:09.26ID:UOBn/uCt
東京支部の高校って昔は四国と同じく銅賞確定支部だったのになwww
金持ち私立がお金掛けて今の状態になったからって威張り散らしてアホくさwwwww
0880名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 16:10:16.98ID:UOBn/uCt
まあ日本の首都だからこれが本来の姿になっただけじゃんw
金満私立が力入れたら地方の学校は敵わない。
そうやって湯水の様にお金を使って日本の吹奏楽…違ったw
コンクール至上主義体制をリードしてくれたまえよ!東京支部さんwwwwww
0881名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 17:24:51.40ID:e2vHaFsu
東京の私学って玉川学園や駒沢、東海付属は昔から無かったけ?
東京が勝てる支部になったのは金だけじゃなくて
パイプが出来上がった部分もあるかな
今年金賞の片倉は金満私立ではないからね
0882名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 18:06:58.31ID:2Fdz21qR
金満私立が勝つようになっちゃってるのは東京に限った話じゃないでしょ
0883名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 19:40:06.48ID:0vJENcXg
荒らしの私立&東京代表へのヘイトコメント連投=イメージダウン狙い

つまり全国金賞高校で上記に該当しない唯一の高校を相対的にイメージアップさせたいわけか
0884名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 19:59:12.12ID:mKGXRrER
学生の部活動なんだから、予算制限もしくは外部講師の禁止はあってもいいと思う

一昔前の先生と生徒で作る音楽は、今よりレベルは低くても個性があって面白かった
0885名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 20:23:30.29ID:e2vHaFsu
>>884
そんな事言うと理事長喜んじゃうぜ
0886名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 21:53:54.22ID:oOImJNcW
>>867
本当に最低だよ。
現場の者だが、来年からコンクール出るのやめるつもりだ。子供達が不憫でならない。連盟にいるメリットもないので退会するか悩み中。
0887名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 21:56:11.36ID:MmP8Tufz
>>880
コンクール至上主義は地方の高校
田舎の学校はメディアの出演依頼もほとんどないしイベントも少ない
0888名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 22:14:17.80ID:ooP3sDrN
>>887
> >>880
> コンクール至上主義は地方の高校
> 田舎の学校はメディアの出演依頼もほとんどないしイベントも少ない


プロビンチャへの出演依頼はしてもお断りしてたりするんだよな、これまた。
小林・阿部時代の秋田南高なんかがそう。
0889名無し行進曲
垢版 |
2019/11/06(水) 22:14:19.55ID:Di+2K7Sr
吹奏楽に限らずお金と部活動の成績は関係してるよね
吹奏楽コンクールはもっと公に点数公表してほしいな
採点競技なんだから
0890名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 00:03:05.65ID:wuTl4tzZ
挙げ句愛され何とかみたいな荒らしが現れるし
ネットコミュも廃墟となってしまうのも時間の問題
愛されが現れたせいでいろいろおかしくなったし本当に迷惑
もう2度と現れないでほしいしこびりついた記憶をさっさと失いたい
出禁を徹底するために忘れたい存在をスレタイに入れ込むジレンマ
愛されは愛という単語を二度と使わないで欲しい
0891名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 00:03:34.08ID:yIfv36k7
そう、採点競技
0892名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 00:15:51.72ID:4JSB3ZQG
>>884
保護者会が出資します。
実際磐城とかOB会が練習場建てたりしてるし。
0893名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 00:39:35.16ID:i22HfGVJ
>>889
その逆もあるな。
成績がいいって事は、いろんな大会に何度も出るわけだから、
その分遠征費などもかなりかかる。
そして部費があがるって構造だ。
0894名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 01:19:26.04ID:EeAujuBo
コンクールはフィギュアスケートとかシンクロみたいなもんだからな

結局のところ競技
0895名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 05:39:19.42ID:D6cs15Jc
>>889
首都圏学校交歓演奏会では合計だけでなくフィギュアスケートみたいに審査員毎の点数と内訳まで公開されてネットにも掲示される
首都圏なのに千葉参加してなくて東京、西関東、北陸みたいな大会だけど拡大してきていて面白い大会だと思う
0896名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 05:57:58.68ID:77nYYFZv
>>888
出てたら恥ずかしいことに?
青森山田高みたいに突き抜けたとこないだろ
教員なれればOKというような中途半端な自称進学校じゃ
天野さんなんか例外中の例外じゃん
マーチングも大学受験に影響する とか言ってやろうと提案する生徒も皆無だべ
秋田県内の良い意味で面白いとこある生徒さんはみな秋田高校が進学先なんだからしょーないな
0897名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 06:05:25.29ID:77nYYFZv
>>863
東京は汚いよな

東日本でてくるとこもしょーもないし

神奈川に大西学園っていう東日本常連があるけど前はしょーもない演目してた
でも今では生徒がフラフープしながちゃんと吹くという一芸などみにつけ 個人的評価では部活吹部の表現クオリティアップにしっかり貢献するようになってると思う
東京にはそんなとこない
まあ東北代表も面白くないことでは負けてないが コッチはそもそも生徒数がな
0898名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 06:10:27.76ID:s9jE/gVj
フラフープしながら吹くwしょーもないw
0900名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 06:17:04.57ID:77nYYFZv
海外トップオケの来日公演とかしかホール演奏聴きにいってないと吹奏の座奏なんか知れてるって思っちゃう
神奈川大とかコウセイの演奏会ナニコレ、何気取ってるんだよって思っちゃう
ならば吹部はフラフープを進化させた先にあるもんで勝負するしかねんじゃね オハイオ州立大学のマーチングなんかはやはり凄くてアタマの良さ感じてて面白いわ 感動!
0901名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 06:34:01.57ID:gkKtdeD3
首都圏学校交歓演奏会は審査員に作曲家とかいて幅広いし準グランプリの伊奈学を15位の学校より低く評価してる審査員がいたりとか忖度無しでガチな感じがするな
0902名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 06:51:01.13ID:77nYYFZv
我田引水のコンクールだらけ
丸谷が悪いな
全日本吹奏楽コンクールを私物化
んで
石田修一が管楽合奏
埼玉とFラン東海大付属の全国常連が首都圏学校交歓会

なんだかねー

まあ全日本吹奏楽コンクールについては淀の存在をいっさいシカトしてりゃ済むハナシではあるけど

丸谷いなくなったら連盟はいかに第三者委員会的なものにコンクールを委ねて 透明性 客観性を担保できるか こういうテーマで深くて長い会議を開かにゃなりますまい
0903名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 07:27:47.57ID:VQ76qj2z
>>895
千葉で毎年1月に開催されていたシステムを埼玉がそっくりパクって厚顔無恥の如くオリジナルで作り上げたと振る舞っている大会ねw
千葉からは呆れられて参加するところが無くなったけどねw
0904名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 08:52:32.41ID:b+4IkbJE
埼玉吹奏楽コンクール新人戦

賛否両論あるとは思うが、いろいろと面白い面はある。
審査方法はコロコロと変わる。
これは何が良い審査方法なのか、いろいろと実験しているそうだ。
良い意味でチャレンジ精神がある。しがらみがないからできるのだろう。
しかも審査結果はすべてネットに公表。クリーンでいいじゃないか。
こういう大会が増えて欲しい。

首都圏大会も埼玉主導で始まった大会。吹奏楽連盟とは違ったアプローチで良いと思う。
0905名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 09:20:13.34ID:jziQ7poH
>>892
金出すOB会はいいな
口は出すけど金は出さないOB会はタヒんでほしい
理不尽なところ融通が効かないところは改善しないと縮小の一途だっつーのにうるせえうるせえ

>>894
コンクールのプログラムの表紙にしっかりcompetitionて書いてあるよな
0906名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 10:17:58.81ID:9U0MJnnO
>>904
上にも書いてあるが埼玉が主導じゃなくw千葉がやってるのをお得意のパクった大会ね
初回、2回と千葉も参加したが主旨が違うので以降は不参加
なんで埼玉が主導なんだよw
0907名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 10:21:22.71ID:W+5a9G6j
吹奏楽人口としてはよくわからないけど
中高に関しては少子化で生徒の数が減少傾向にあるわけで
なんかいずれは現在の全国出場枠が各30→28→26と減っていくのもあり得そう
というか「朝1は時間的にコンディションが〜」「午後の部の出場校は帰路が〜」という声があれば
全体的な枠減論は出てきても良さそうなものだけど
0908名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 11:27:08.90ID:unZHVGat
>>902
なんでそれを丸谷先生に面と向かって言わないの?
本人の目の前で言ってみなよこのヘタレ
0909名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 11:44:37.28ID:WkWA32nC
↑ならお前もネットでイキってないで丸批判してるやつに直接言えよw
0910名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 12:38:57.40ID:98g82qaz
全くの新曲を配って、3時間後に本番、審査とかやれば面白そう。
0911名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 12:52:42.74ID:GFNdWhxy
>>908
バカ関係者乙www
0912名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 13:04:35.22ID:LybCFn6t
>>910
淀工は生徒はいいけど
指揮者は厳しいだろう。
ってかスコア読めるの。
音源だけで覚えてそう。
0914名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 14:27:52.87ID:Wrku5X3r
文句あるなら丸谷先生に直接言えば?
言う度胸もないんだろうけど。
0915名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 14:38:46.27ID:cRBTWw5d
因縁の付け方が陰キャ丸出しで笑える
0916名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 14:50:34.26ID:kiJAo+n4
丸谷氏を批判してるやつに、直接言えってそりゃ無理だろwww
0917名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 16:26:00.72ID:tQ+6fVkE
>>910
初見能力を見るコンクールとしては、それでアリだな。

実は私もその形式の吹奏楽コンクールの開催を願っているひとり。

これは【一年で課題曲と自由曲しか演奏しない吹奏楽団】と「揶揄される」吹奏楽コンクール界にはインパクトを与える。

これを言うと「課題曲と自由曲以外もいろいろやってまぁ〜〜す」ってレスがつくんだよな。「揶揄」なのに。

話は戻って、「初見能力を見るコンクール」にすると

現在チヤホヤされている団体は全国大会には出て来れないだろうね。

奏者の能力ベクトルが違うから。

全国大会レベルだと銀賞銅賞常連クラスが「初見能力を見るコンクール」に良い素材がいるんだよな。
0918名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 16:42:18.73ID:Nepje/mW
来年はみんな、フォールリバー序曲やれ
0919名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 16:55:14.21ID:gkKtdeD3
>>917
演奏のレベルは間違いなく下がるし生徒達の思い入れもないつまらないコンクールになりそう

地方の吹奏楽界しか知らないようだが課題曲と自由曲ばかりやってるのは田舎の学校で都会の私立は年間何十回もの本番とメディア出演がありコンクールは重要度は高いもののその中の一つに過ぎない
そして重要度は定期演奏会や海外公演等のコンサートを下回る
0920名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 17:09:47.64ID:b9k6575F
>>919
「揶揄される」って917は書いてるじゃん。
じゃあ、あんたの言う
「都会の私立は年間何十回もの本番とメディア出演があり〜〜〜〜」
な楽団のメンバーは書きたてホヤホヤの楽譜を初見で3時間以内に楽曲の演奏を完成される訳?
0921名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 17:16:37.06ID:WkWA32nC
少なくとも課題曲は初見形式でも面白いと思うなー
そもそも毎年一番選ばれる課題曲は仕上げるのに1週間あれば充分な課題曲マーチばっかりだし

まあ課題曲販売やクリニックやらコンサートやらで金が回ってる現状があるから絶対実現はしないと思うけど
0922名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 17:22:13.91ID:gNPNXM/W
天野正道が書いた全部で10分くらいの初見曲を、譜面さらい→録音終了までワルシャワフィルは8時間かかるってのにな。
日本の都会の私立高校生は天野の10分くらいの曲を初見で3時間で客に聴かせるレベルに持っていけるんだ。
日本の都会の私立高校生はワルシャワフィルよりうまいんだねー。すごいねー。
0923名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 17:27:13.18ID:WkWA32nC
なんで勝手に天野の10分あるような曲を初見演奏する前提にしてヒスってんの?

中高生にやらせんるんまから普通に考えて3分程度のマーチとかだろ

頭ものすごく悪そうw
0924名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 17:32:22.37ID:C0RQ0psg
>>920
今年の課題曲2なんか1時間もいらないと思うけどそれを何日もかけて仕上げる事に意味がある
年間何十回も本番やってるところは定番の曲もやるけど新しい曲もどんどんやるから初見でもそれなりの演奏ができる
上で全国に出て来れないと書かれているチヤホヤされている学校程その能力は高い
そしてコンクールの練習ばかりやっているところは楽典の勉強すらしていない生徒が多い
0925名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 17:45:06.37ID:xC/Irbve
正直、初見能力がないプレーヤーはいらんわ、って楽団はあるだろ。
0926名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 17:46:01.04ID:xC/Irbve
それがアマチュア楽団でもね、って話。
0927名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 17:58:56.27ID:3pqdP5jS
部活動の大会で過度の初見能力要求するのもナンセンスだけどなw
0928名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 18:16:55.52ID:60UfYi5Y
「過度の初見能力要求するのもナンセンスだけどなw」の要望にこたえている奏者がいるのは事実だけどなw
吹奏楽コンクールの全国大会にはなかなか出てこない団体メンバーではあるが。
0929名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 18:17:25.71ID:DhHnW3O7
議論が活発になっているところでそろそろ次スレだが
そろそろ出禁云々は外して良いと思うぞ
5スレ連続でスレタイに盛り込んだし
もう十分に効果を発揮して役目を終えたと思うぞ
0931名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 18:30:38.06ID:f6KW46se
少子化といっても全国常連高とかは部員数150〜200のところが多いわけで、全国常連高の部員数が半分になってもあんまり問題なさそう
むしろ今弱小高のところはこれから先危ないだろうね
部員数10人程度のところもたくさんあるわけで
0932名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 19:15:38.39ID:DXM7FlYe
もういいから、あとは「愛された男」に任せようずwww
0933名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 19:21:53.08ID:2ioTxKXe
とりあえず愛された男よねはNGにいれといたので好きにしてください。
0934名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 19:35:17.92ID:0Eg6z2R8
去年の『関西』大会で他の客とトラブルになったと書き込んだのは
その支部大会の演奏そのものに注意を向けさせないため
『東関東』大会で午前の部を聞かないと書き込んだのは
その支部のその部門が気に食わなかったのと自分の話題で全国大会まで埋めたかったから
演奏時間中にチケット取れただの書き込んでいたのは
進行が遅れて休憩になっただのこじつけて自演の擁護派コメントで他の話題をさせたくなかったから
小編成やマーチングに興味が無いと書き込んだのは
10月の全国大会に通じる朝日主催のコンクール以外はスレを荒らす必要がなかったから
それでも信者を装って『東関東』のK高の演奏会で関わっていると書き込んだのは
K高が自分と関わりあると嘘でも文字で認識させて多少のイメージダウンを狙ったから
チケット譲る譲る詐欺で逮捕されないのは
相手にメールをさせただけなら金銭的被害無く「自分のクジ引きに外れた」と言い訳できるから

あの男は全国各地になんて行ってない、スケジュールに重ねてそれっぽく書き込んだだけ
だから演奏団体の感想も会場で起こったハプニングも書けない
けれど吹奏楽板で多くの人間の集まる総合スレの目眩ましとして機能して他の物事に対する批判を追いやった
それによって得をした団体・組織・人物は
0935名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 19:59:58.34ID:2ioTxKXe
よくわからんけど関わっちゃいけないひとなのは確かだな。
意図的にフライング拍手したり他の客に絡んだり、やってることがほぼ犯罪の迷惑行為。
0936名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 20:31:41.65ID:ShWPNEp7
フライングが似合う曲もあるとか、ばっかじゃねーの?
きったねーおっさんの声と共にエンディングとか最悪じゃんか。
最後まで黙って曲聴いてろよ。
0937名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 22:54:25.80ID:BybueNfE
細かいこと言えばブラボーは男向けの言葉だから女性の多い団体やましてや女子高に対して掛けることばとしては最適でない
まあフライング隊は日本独自の〜とか言っちゃうんだろな
0939名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 23:23:33.84ID:mAuRg/dc
愛され男ってブラボー反対派じゃなかった?
つか>>934のクソ長いのは前にも見たことあるわ
0940名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 23:26:57.11ID:dRgoJ6L8
>>937
必ずブラボーある団体
淀川工
高輪台
市立柏
習志野
埼玉栄
東札幌
東菅生
東翔洋
東仰星
0941名無し行進曲
垢版 |
2019/11/07(木) 23:37:48.07ID:BybueNfE
個人的にはフライング拍手や歓声嫌いだわ
観客の抑えられない感情を吐き出す場じゃないしオナニー見せつけられてるみたいで不快
客は客に徹しろと
学校ぐるみで組織されたブラボー隊や公認ならそれ込みで審査してほしいくらい
0942名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 00:06:39.76ID:d0IJTnrT
パラ銀とかカーペンターズとかな。
0943名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 04:01:39.28ID:QpDRgK0l
>>914
丸の関係者乙
お前もここで書き込んでるだけで直接言えねえだろうが
0944名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 05:20:50.73ID:lj6VE6fV
何年か前 新妻さんが丸に言いかけたけど なんか有耶無耶のうちに潰されたね
まあ今となっては直接言わんでも時の流れが現状を正常化していくことになるわな

全日本吹奏楽連盟も同じ過ち繰り返さないでね

ちょっと寄附でもして株主の立場 有権者の立場にでも立つかなあ
0945名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 06:45:05.25ID:unEw8rsx
三出問題の時は意外と常連校に賛成派が多くて驚いた思い出。
全国の審査方法に文句ない学校もつくさんいるのだろう。
0946名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 07:23:04.42ID:WDE208TP
>>939
2014年の伊奈学園の拍手やブラボーを「フライングだ、許さない」と書いたコメントに対して
愛され男はアンカー付き名指しで「俺の悪口はやめろ!」ってキレてたよ
自分の拍手やブラボーを否定されたからキレたんだろ
ソースはこのスレの776〜777
0947名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 09:33:49.62ID:mndUeZD0
>>940
予選はないでしょ
0948名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 13:18:00.89ID:E7E+GRkH
来年東京の高校は結局何枠なんですか?
0949名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 14:25:14.06ID:P6e1hAS3
>>948
再来週?の会議で決まると思う
東京、西関東を減らしたところで増やすに値する支部がなく現在のバランスは良いと思うので現状維持してもらいたい
そもそもルールをコロコロ変えて役員は恥ずかしくないんかな?
30校にした時に東京増やしたのも自分達なのにな
0950名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 15:46:36.10ID:azPXXrOy
これこら先吹奏楽をやる生徒も学校もどんどん少なくなっていく。こまめにに枠を変えるのもいたしかたない。A編成の数に応じて決めるしかない,無理やりAにさせる場合もあると思うが桑山中学の様に全国で金を取る可能性だってある。
0951名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 16:40:57.95ID:bIZq6xIg
少子化対策に取り組み吹奏楽の普及に努めた東日本枠減らして無策の西日本増やすという発想すごいな
東京と西関東減れば金がとりやすくなるという権力者の発想かな
大阪桐蔭出なくなって東京減ったらコンクールの価値が大分下がるな
0952名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 18:12:13.33ID:j03/WQK8
円盤の金賞ディスク収録団体

課題曲T 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲
仙台市立向陽台中学校
北斗市立上磯中学校

課題曲U マーチ「エイプリル・リーフ」
生駒市立生駒中学校
東京都立片倉高等学校
東京隆生吹奏楽団

課題曲V 行進曲「春」
埼玉栄高等学校
グラールウインドオーケストラ

課題曲W 行進曲「道標の先に」
大津シンフォニックバンド
ブリヂストン吹奏楽団久留米

課題曲X ビスマス・サイケデリア T
東海大学菅生高等学校
龍谷大学吹奏楽部
川越奏和奏友会吹奏楽団
0953名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 18:14:05.12ID:tH6LlrVM
まあこんな掲示板でネガティブなこと言ってても仕方ないし
全国金賞団体だの西日本だの全日本吹連だの批判で埋め尽くすのはやめようぜ
それぞれがそれぞれのベストを尽くしているんだからさ
批判ばかりしてると心と体に良くないぜ
0954名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 18:58:38.92ID:XeA7XUv7
>>953
まず淀工ブラス見習おう!
良き師!良き友!長時間!
ガイドラインくそくらえ!
0955名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 19:00:29.31ID:BAFAtiJl
ベスト尽くしてるのにズルでした大人の学校のせいであぶれる子たち可哀想
0956名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 19:09:28.70ID:XeA7XUv7
>>955
どこ?
0957名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 19:47:00.44ID:Uq9q2jtF
金賞ダイジェスト聴いたけど
ダイジェストだけでも淀工が圧倒的なのわかったわ

ここであーだこーだ言ってる連中は
淀工を僻んでるだけってわかったな
0958名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 19:56:42.29ID:XeA7XUv7
>>957

淀工をバカにしないでよ!
上手いんだよ!バカ上手!
0959名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 20:22:50.02ID:y8XmZbkK
ベストプラクティスとして崇めるのはいいけど演奏はペラッペラだよ。
0960名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 20:26:11.43ID:NPpiX5L5
>>951つい最近じゃないか、東京が強くなったの 。 結局上手い所が多いから枠増やせとか減らすなとか問題外。 高校野球でさえ、そんな理屈で枠数決めてない。。
0961名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 20:31:19.77ID:fwjaojyE
香ばしいバカが連投してるな笑
0962名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 21:39:42.19ID:EY8OesAi
大阪桐蔭出てこなかったり東京減らされたりするのが嫌な人は多分コンクールに関わる事に向いてないと思う。
全国の有名私立が集まる巨大フェスとかがあればいいのにな。
0963名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 21:45:18.46ID:EY8OesAi
>>960
上手いからとか下手だからとかじゃなくて数のカウント方法を都合よく変更するのが納得できないんだろう
どっかの学校が金をとりやすくする為とかどっかの地方が全国出場しやすくする為とかな
そもそも高校野球は勝手な都合でころころ変えたりしない
0964名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 22:02:35.94ID:v06jGEbl
淀工打楽器が緊張感のあるシーンを半笑いで叩いているのが笑える
0965名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 22:08:37.54ID:BLn+gmNd
BDBOXの安いやつは今年はまだかな
0966名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 23:03:11.91ID:XeA7XUv7
>>964
うまいからだよ!
一の才能より
九十九の努力だよ!
それが淀工ブラス!
良き師良き友長時間!
0968名無し行進曲
垢版 |
2019/11/08(金) 23:12:53.23ID:y8XmZbkK
出禁クズがいなくなって快適\(^o^)/
0969名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 01:39:51.27ID:N7BSp57J
またマーチング前になったら、ひょっこり出てきそう。
0970名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 01:45:05.46ID:NmG8JkPI
初めてだろ!東京の高校が3団体全部金賞取れたの。喜ばせといてやれよwww
初めてなのに天下取った気分なんだよ。気持ち悪い。片倉くらいだな好きなのは。東海大学系列高校の気持ち悪い音楽。まあ、せいぜい頑張れや。
0971名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 06:17:48.15ID:Fza8dspY
>>969
愛された男ってマーチング興味ないんじゃない?
0973名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 08:58:32.33ID:Fza8dspY
アンコンはこないだ札幌まで来てたよな
0975名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 10:15:40.17ID:236IQhhr
>>970
近畿6府県が束になってかかっても金賞1つなのに、東京だけで金3つなんだから、そりゃ理事長も焦るだろ?
0976名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 11:11:51.61ID:9txjvh5b
この現状を変えられるのは新星こと東関東の水戸女子
すでに来年度のコンクール自由曲に「GR」を選び東日本の玉名女子となるべく特訓中
全国大会だけでなく東関東の歪な審査の犠牲となってきたが
7回目のA部門での挑戦で全国の強豪校を圧倒させて欲しい
0977名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 14:50:18.07ID:EX/vVibG
>>966
淀あるいは丸の関係者よ、
見苦しいからいい加減やめろ。
0978名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 14:54:05.22ID:Y3JBhekb
>>976
まずは東関東大会で金賞取れるようになってから自演しような
0979名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 16:03:13.46ID:cUgVh775
新スレでも荒らしの出禁は掲げたまま
陰謀説を推すわけじゃないけど
この荒らしはなんか金貰って仕事として荒らしてる感
0980名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 16:29:48.67ID:oof9/e0r
>>975
びびって東京と西関東減らすか男気みせて残すかみものだな
0981名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 18:14:56.23ID:2/S0nJJe
>>975
理事長は関西に敵を作りたくないので、桐蔭を消せて大満足です。
東海大附属が来たのは計算外だったろうが、来年には消される運命だろう。
0982名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 18:42:36.72ID:rc7t/zrU
なあに、もう少し我慢してれば、○の方が勝手に消えてくれるさ。
0984名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 19:37:34.73ID:jtgNOdrg
東京なんて今年良かっただけだろ。
0985名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 19:39:44.35ID:sKj0iz3U
>>976
顧問は、外部からのプロのTb奏者で、
頭は底辺私立女子高。
春と秋に定期演奏会やるんだから、
勉強やってる場合じゃないよな。
吹奏楽をしに学校行ってるんだろうな。
コンクールまでホール練習11回だとさ。
0986名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 19:54:41.20ID:5oB7Mpiy
横浜大会どうなった?
0987名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 20:09:52.29ID:q28nZjH+
>>984
にわかの田舎者はしゃしゃり出てこない方がええよ
0988名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 22:46:15.47ID:rc7t/zrU
>>983
バカだな。
やめるやめないじゃねーんだよ。
○がこの世から退場するって言ってんの。何歳だと思ってんだ?
0989名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:13.88ID:0tTGYlgK
>>988
バカはおまえだ。
おまえが理事長
やるか。やれ。
たたかれろ。
0991名無し行進曲
垢版 |
2019/11/09(土) 23:38:16.68ID:cyY7QMtT
大昔はジェイガーとかネリベルとかの吹奏楽オリジナルがよく演奏されていた。
けれどいつの間にかオケのアレンジが増えて、残ってた野庭高校もアレンジ曲を演奏するようになってしまった。

時はたち、また吹奏楽オリジナルの時代がきてる。やはりオリジナルは吹奏楽の響きをよく考慮して作られてる。響きやすい。
吹奏楽本来の姿とも言えるし、アレンジ曲メインのところは、吹奏楽でオーケストラの響きを求めてるんだろうなと思う。
 
正解はないだろうけど、林さんのようなすぐれたアレンジャーが現れて、金賞取り巻くったらまた時代は変わりそう。
0992名無し行進曲
垢版 |
2019/11/10(日) 00:17:16.54ID:Tp5xTbAu
>>991
ここでは微妙扱いされてる福島氏は
むしろラッキードラゴンより前の
アコード出版で出してた小編成向けオリジナルの方が良い感じに思ってしまうかも
難易度は低いけど「じんじん」「八木節」「雲の信号」「せんばやま変奏曲」と
少子化進む中で多くの一般的な小中高が演奏できる
敢えて言うならスウェアリンジェンよりちょい上の難しさのレパートリーを広げた功績というか

そういえば、仮に完璧なピッチとリズムに自然な歌い込みで演奏しきれば
今の時代スウェアリンジェンでも全国金取れるのかな、特に中高部門
コラール(1994年のカンタベリー)を自由曲に全国金獲得したところもあったし
0993名無し行進曲
垢版 |
2019/11/10(日) 00:26:56.30ID:KS3+e4gC
>>989
何発狂してるんだ?
キチガイか?
0994名無し行進曲
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:34.83ID:2aMz6AgC
スウェアリンジェンでも完璧にやれば
もしかしたら支部ぐらいまでは進めるかもしれないけど
実力あるところは絶対選曲しないだろうしなぁ
コンクールで達者なスウェアリンジェン聴いてみたいけど
0995仙台あのさあ
垢版 |
2019/11/10(日) 00:41:34.79ID:PVQqrVTN
創価学会員をやっています。仙台あのさあです。

ゲーセン板によくいます。

冬は必ず春となる!

今日も一日ご苦労様です!
0996名無し行進曲
垢版 |
2019/11/10(日) 03:47:34.94ID:atJPNAUQ
>>975あなた東京生まれ東京育ち?
よほど嬉しいのねwww
そっか!はじめての出来事だったよね。
わかるわかる。
はじめての出来事なら嬉しくて仕方ないわよね。おめでとうwwwwwwwww

バカみたい!(笑)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 5時間 10分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況