X



コロナウイルス対策部 吹奏楽板出張所
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2020/02/23(日) 14:32:12.46ID:t0kRhWkv
はい
0319名無し行進曲
垢版 |
2020/03/28(土) 18:09:05.94ID:OB5vhLHK
この非常事態に理事長のマル谷が何もいわないのはおかしいと思うんや
0320名無し行進曲
垢版 |
2020/03/28(土) 20:28:28.67ID:fBqHndfA
>>319
淀工練習中につき
それどころじゃない。
0322名無し行進曲
垢版 |
2020/03/28(土) 21:51:05.93ID:12om9c3n
>>321
こんなに人数集めて何をするの?
時々見かけるけど楽しいんだろうか
よくわからんイベントだ
0323名無し行進曲
垢版 |
2020/03/28(土) 23:09:02.19ID:bVCnGKD4
初めて聞いたけどただのマーチング大会か
やけに規模が大きそうだから昔ヤマハがやってた自由演奏会みたいなのかと
0324名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 01:52:20.48ID:cKCUnA2p
>>321
あーこれね。
行ったことないが60回を迎えるイベントになってたんだな。
○の学童期らへんからあるイベントって事になるかな?
0325名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 03:11:48.31ID:PhFrV5EK
今の現役は卒業まで対外活動は一切できず、新入生も入ってこない
そんな未来しか見えない
ほんと絶望してるわ
0326名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 08:09:31.11ID:uJH4FM9z
中3です。今年は大会どうなりますか?
0327名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 08:55:58.21ID:ZPedvTT2
農業体験会に変更になるよ
珍しい体験が出来るから楽しみにしててね
0328名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 10:51:32.74ID:1qNmRwsE
練習自粛や中止もせずやってる所あるが脳筋過ぎる。都内出歩いてる若者と一緒。
0329名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 10:58:22.52ID:RsIGqTZe
自由意志なら良いんじゃね
強制なら問題だが
0330名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 11:10:16.19ID:xE7ubp2u
>>328
別に何かに違反してるわけでも無いし他人がとやかく言う事ではない
都内出歩いてる若者の外出理由調べたのか?
不要不急かもしれないぞ
ずっと自宅に引きこもれるのはあなたや私のようにこんなとこに書込みしている暇人ぐらい
0331名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 12:10:23.38ID:MJEsIvWL
>>330
不要不急なら外出しちゃダメでしょ。
0332名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 12:23:36.01ID:RsIGqTZe
>>331
これがね、上の人が要請という
個人主義に任せる言葉の表現だから難しいのよ
何かあっても私達の責任ではありません、っていうね。

民主主義だからこういう表現になるんだけど
疫病に対する危機意識もまばらだから
個人の判断になる流れ
結局、時間をかけずに収束させるなら
強硬手段に及ぶしかないんだよね
0334名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 13:13:35.10ID:F3DZadJC
やっぱりコンクール中止来るか・・・
0335名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 16:16:59.56ID:eMg4SLNZ
とても開けない社会の風潮

どっかがイベントやってそこがクラスター化することはもちろん感染者発見されることもなかった こういう事例が積み重ねられないと とても開けん
0336名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 16:25:47.10ID:eMg4SLNZ
ヨーロッパ米国と日本の事情はちょと違うようだが

米国スペインイタリアフランスドイツ英国あたりは命令により引き篭もってた方がよろしい
日本は手洗い症例でオーバーシュートは無さそうと考えられるが
ワクチンできるまで制圧できないと日本の為政者は考えているようだが 専門病床の確保もなく酸素吸入器も実は用意されてる数が十分でないとなれば 為政者は引き篭もりを奨励するしかやることないんだろうな とは思う。

他者と密着しない 粘膜には触れないという若い恋人同士以外にはそう守る事が苦でもないことを実践して日々を送ればいいだけ
0337名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 16:26:26.25ID:bv/XwsMQ
悲しいけど、第二次世界大戦以来の地球の危機だよ
とても吹奏楽コンクールなんて開いてる場合じゃない
まずこのウイルスとの戦いに打ち勝たないと・・・
0338名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 16:29:52.30ID:eMg4SLNZ
1億総活躍なんていってないで仕事上の余剰人員にはやめていただくか長期休みとっていただく
まあこんなとこでだいぶ違うのでは

日本では本来仕事上必要な数を超えて働いてるひとがいると思われ
0339名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 16:31:37.52ID:eMg4SLNZ
東京の明日の感染者は80人台と予想できるね

わかりやすい
0340名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 16:36:03.51ID:eMg4SLNZ
東京では自治体の1日の検査数を超えて新しい感染者が見つかる事はありえないから あまりその数字に一喜一憂するのもどうかと思う
0342名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 17:32:40.47ID:zz3Cq8z0
心配しなくても近いうちに吹奏楽部員の集団感染が起こるよう。
0343名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 17:36:47.51ID:dIlMeQ9p
もうテレワークコンクールとかやるしかない!
0344名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 18:02:33.82ID:pQJ4qfJR
岐阜混声合唱団・辻浩一団長:
窓は基本的に開閉しません。どうしても隣同士は、ひっついた形になるので。飛沫は飛びやすい状況かなと。

「合唱」なのでマスクをつけたり、間隔をあけることはできす、近隣への配慮のため窓を開けたまま練習するのもためらわれる。
これこそ感染リスクが最も高いとされる条件だ。
0345名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 18:37:19.37ID:xE7ubp2u
>>339
駆け込み帰国、入国とか特定の施設での集団感染がメインだから数日でまた落ち着くと思う
0346名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 19:44:41.97ID:LxjUjRGX
集団感染は大変なイメージあるけど封じ込めはしやすいな
だから休校にして散らばられるより学校再開して感染ルートを特定していく方向に切り替えたんだと思う
0347名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 20:27:05.06ID:RsIGqTZe
>>346
隔離措置が行われない限り
封じ込めはできないよ
一過性のウイルスじゃないからな

もう日本全国民に広がるのが時間の問題
感染ルートの特定は無意味な段階に入ってる
0349名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 23:03:58.18ID:ZPedvTT2
合唱団の案件を見ると、人が多くいるところで息を吸い込むのがハイリスクということだな
0350名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 23:09:54.01ID:RWNPM4DI
たくさん息を吸って吐いてを何度も繰り返すから取り込みやすいのかもね
ホントこれからどうなる事やら…
0352名無し行進曲
垢版 |
2020/03/30(月) 19:59:48.97ID:WIkNVnH5
>>351 2m間隔で換気しっかりやればな
ただホールはすべてアウトだろ、換気できない
0353名無し行進曲
垢版 |
2020/03/31(火) 12:55:06.52ID:Rt5+rarH
短時間だけど
部活再開してる地域もあるみたい
0354名無し行進曲
垢版 |
2020/03/31(火) 14:36:01.42ID:dXBKqIhJ
>>351
コロナを機に吹部から弦楽合奏部に転生をはかるべきだろうな。
備品管楽器は1人一本の制限で欲しいOG OBに破格値で譲ってやれ。
大昔 ピアノと合唱の経験しかない教員たちが吹奏楽の合同勉強会に参加しながら、指導技術を高めていった。
そういう経験を今の教師たちも弦楽器でするべきではないか。
たばこの復流煙のごとくサックスや金管楽器の音はうるさく嫌いなヒトは徹底的に嫌い。
弦楽器ならだいぶ違うかと。
0356名無し行進曲
垢版 |
2020/03/31(火) 15:43:34.65ID:s3YCSygo
金管はベル用マスク装着でOKなのでは?
0357名無し行進曲
垢版 |
2020/03/31(火) 16:37:26.43ID:WtvRgKS9
おつゆを床にぶちまけるのに
無理っす
0358名無し行進曲
垢版 |
2020/03/31(火) 16:43:25.50ID:s3YCSygo
そこは紙オムツとかも品不足だっけ
0359名無し行進曲
垢版 |
2020/03/31(火) 18:53:01.97ID:JIjgJfad
紙オムツとムツオさんというひとは関係あるの?
0360名無し行進曲
垢版 |
2020/03/31(火) 21:58:25.23ID:o3usyGmi
>>354
ここはマンドリンだろ
弓弾きより簡単、吹奏楽と同じような曲やってる
0361名無し行進曲
垢版 |
2020/03/31(火) 22:16:03.60ID:WtvRgKS9
マンドリンでブリュッセルレクイエムとか加齢なる舞曲とかできんの!?
0362名無し行進曲
垢版 |
2020/04/01(水) 00:13:58.49ID:VxrP5czw
そう、ツバ問題なんだよな
一番のネックは
0363名無し行進曲
垢版 |
2020/04/01(水) 00:40:55.76ID:seihf4DC
検査陽性なら練習参加不可にすれば

ほぼ全員が抗体陽性になったら、
こんどは抗体陰性の人が練習参加不可(ワクチン接種するか自己責任で参加)
0365名無し行進曲
垢版 |
2020/04/01(水) 06:30:37.18ID:sfxJdmQA
今はひたすらアビガン頼り
0366名無し行進曲
垢版 |
2020/04/01(水) 06:51:38.11ID:E0phDFAg
中止になったら
シード権は来年に持ち越し?
0367名無し行進曲
垢版 |
2020/04/01(水) 07:02:18.16ID:uQxyBj5o
ブラジルは新型コロナを単なるタチの悪い風邪として活動の自粛等の特別対応せずに早期に集団免疫を獲得を目指すみたいだな
日本だと最も人口が多く選挙を左右する高齢者の反感買って選挙でボロ負けしてしまうから絶対に出来ない施策だな
日本もブラジルも極端な対応だけどバランスよく対応出来ないもんかな
0368名無し行進曲
垢版 |
2020/04/01(水) 07:06:13.71ID:CLIChz1m
>>366
学生の大会は人が入れ替わっていくから、どうかなー
0369名無し行進曲
垢版 |
2020/04/01(水) 07:45:10.13ID:TeYCysVn
今、中の連中は大慌てで会議してる
そこに一人陽性がいたら面白いことになるw
0370名無し行進曲
垢版 |
2020/04/01(水) 07:55:01.18ID:Al6S4QlU
>>367
ブラジルの国家をあげての実験はかなり興味深い

結果がどう出るか
0371名無し行進曲
垢版 |
2020/04/01(水) 08:11:06.18ID:GevN4kF+
ブラジルそれホントなの?
一番正しい対処だな
0372名無し行進曲
垢版 |
2020/04/01(水) 08:48:47.51ID:WqtzA/gd
イギリスが当初それやろうとして早々に失敗してるぞ
0373名無し行進曲
垢版 |
2020/04/01(水) 08:55:49.58ID:GevN4kF+
失敗したんじゃなくて
反対されてあきらめたんでそ
それを知ってやろうとしてるブラジル
えらい
0374名無し行進曲
垢版 |
2020/04/01(水) 10:23:30.62ID:0frCEKsn
>>361
頑張ればできるんじゃね?
とりあえずマゼランとかマードックぐらいなら普通に可能
0375名無し行進曲
垢版 |
2020/04/01(水) 21:29:00.75ID:nbnjdmW5
ブラジルのえらいひとが
人はいずれ死ぬ
って発言したらしいしな
0376名無し行進曲
垢版 |
2020/04/01(水) 22:34:23.80ID:uQxyBj5o
>>375
ボルソナロの考え方も一理ある
何が正解なのかは現時点ではわからない
というか日本以外の国はどこも方針が明確でわかりやすいな
0377名無し行進曲
垢版 |
2020/04/02(木) 04:30:45.83ID:CgV8rGX1
激しい呼気を発生する運動はアウトと専門家会議より声明がありました
収束まで管楽器は全て自粛が決まりました
0378名無し行進曲
垢版 |
2020/04/02(木) 04:48:32.17ID:uloVpuTR
アメリカは13万円の小切手支給
イタリアは現金30万円支給
フランスは給与全額補償
スペインは給与全額補償
イギリスは給与8割補償
日本は布マスク2枚配布し和牛券検討
0380名無し行進曲
垢版 |
2020/04/03(金) 00:24:45.70ID:tAehcSPo
感染拡大が著しい中、いまだに練習している吹奏楽部があるという話を聞いた。
さすがにこれはやめてほしい。
なぜかって、このタイミングで感染者出したら、「吹奏楽部はやっぱり危険」だの
「吹奏楽に入部するとコロナに感染する」というデマが本当の話になってしまう。
頼むからいまは部活は自粛してくれ。家で個人練習するだけにしてくれ。
0384名無し行進曲
垢版 |
2020/04/03(金) 11:16:05.52ID:LP1mGIaH
【吹奏楽部】助けて! 練習場所の換気に窓を開けても「寒いから」と言って顧問がすぐに閉めてしまうの! 4月の定期演奏会もやるって(投書)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585866088/
0385名無し行進曲
垢版 |
2020/04/03(金) 11:16:35.22ID:LP1mGIaH
ひどいな、これ。
0386名無し行進曲
垢版 |
2020/04/03(金) 11:16:44.93ID:LP1mGIaH
1 名前:水星虫 ★ [sageteoff] :2020/04/03(金) 07:21:28.22 ID:uBMKVbpb9
部活動再開も生徒側が不安訴え

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20200402/3070003156.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

三重県の県立高校では3月24日から部活動を再開していますが、ある県立高校の吹奏楽部では
新型コロナウイルスへの対策が不十分として生徒側が不安を訴え、
県教育委員会が高校に改善を求めていたことがわかりました。

県教育委員会によりますと3月30日、県立高校の吹奏楽部の生徒とする人物から県教育委員会に宛てて、
練習場所では換気のため窓を開けても顧問が「寒いから」と言ってすぐに閉めてしまうことや、
4月に定期演奏会を開催しようとしていることなどを訴えて、
「助けてください」と書かれたメールが届いたということです。

県教育委員会がこの高校にメールの内容について確かめたところ、換気が徹底されていなかったことや
定期演奏会が4月下旬に開催予定だったことがわかり、改善を求められた高校側は
換気を徹底するよう改め、演奏会の中止も決めたということです。

県教育委員会高校教育課では「今回のケースでは高校が速やかに対応してくれたと思う。
各学校では生徒の不安が少しでもなくなるよう対策をとってもらいたい」
と話しています。

04/02 20:06
0387名無し行進曲
垢版 |
2020/04/03(金) 11:22:07.33ID:LP1mGIaH
>>377
吹奏楽は運動部じゃないから、見逃されてる感じ
0388名無し行進曲
垢版 |
2020/04/03(金) 12:49:28.73ID:UA5vhILS
>>384
ある意味では素晴らしいこと
そこの生徒は自分で考え危険性に気付き、
反発覚悟で部や顧問の体制に異を唱えた

これによって自身の安心感も得るし
本来やりたかった本当の活動に向きやすくなる
従来のピラミッド組織は時代遅れになる
0390名無し行進曲
垢版 |
2020/04/03(金) 13:48:01.60ID:dI/UE/rH
もう時短奨励の時代だし 世の中落ち着いても地域クラブで活動する方がよくね?
公の拠点施設なんか探せばいくらでもある。子供達の未来のためと言えば そこ使ってるジジババなんかすぐ退去させることが出来るはず。
0391名無し行進曲
垢版 |
2020/04/03(金) 15:22:54.37ID:1jiWudqU
ちょっと前までは、各地に沢山ある池田文化会館は、
音楽隊の練習に使用できませんでした

そのため、真冬でも真夏でも練習は公園

創価グロリアとか関西吹奏楽団とか(いわゆる中央楽団)も、
昔はほとんど外で練習してました

近所迷惑にもなるので、最近は公園でも練習できなくなり、
ようやく文化会館内で練習できるようになりました
0392名無し行進曲
垢版 |
2020/04/03(金) 17:35:03.47ID:wDx1+6bU
>>390
吹奏楽に限らず
教師の働き方改革だとかで今年度から部活は極力外部指導にするようにとかお達しをだきてたとかじゃなかった?
0393名無し行進曲
垢版 |
2020/04/03(金) 18:59:37.58ID:r7qFVepi
そうなの?
うちの町では外部指導者の募集全くないんだけど
0394名無し行進曲
垢版 |
2020/04/03(金) 19:01:46.36ID:QLe0f9EC
ギャラできるだけ安く
そんな文科省の方針だろうかカネの亡者のこれまでの外部コーチとかみんな切ることになるんだろうな
0395名無し行進曲
垢版 |
2020/04/03(金) 19:47:43.34ID:IsE4ZK/D
>>393
各学校予算で外部指導者つけることに切り替えてるから。
0396名無し行進曲
垢版 |
2020/04/03(金) 20:05:40.72ID:Kmkfn9D/
>>393
うちの学校はアマチュア楽団から4人ぐらい来てたけど
打楽器パートのおばさんがスパルタで
1人近所トラブル?(〇〇なんてもう来るな!と叫んだ)起こして誰も来なくなった
0398名無し行進曲
垢版 |
2020/04/03(金) 23:30:43.45ID:ogGWGuB6
定演を自ら中止に追い込むとか、投書したやつ相当恨まれてるだろ
ていうか元々部内で孤立してたやつだろうな
0399名無し行進曲
垢版 |
2020/04/03(金) 23:55:37.88ID:IsE4ZK/D
>>398
顧問さん、こんなところで文句言ってもしょうがないですよ?
0400名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 00:30:56.85ID:053IXwsr
>>398
・目先の道楽を取るか
・今後の人生を取るか
この選択で生徒は後者を取った

日本政府は国民の生活より
自分の利権を優先して現在に至る
0401名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 01:29:33.77ID:/QXWr2i3
生徒の総意ならいいけど、普通この年代は定演やること優先しないか?
部活で孤立してる陰キャが垂れ込んだようにしか見えないわ
0402名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 02:42:21.59ID:053IXwsr
>>401
その普通って何を基準にした普通だ?

何でもそうだが、物事には優先順位ってのがある。
この場合、部活より社会問題を優先した。
吹奏活動の中で、内部告発として教育委員会に
「こういう指導方針でいいのか?」と確認をしたところ
教育委員会が不適切と認めている。
もはや子供から諭される教師。

さて、普通とは?
0403名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 03:15:59.21ID:/QXWr2i3
そんな小賢しい高校生気持ち悪いわ
0404名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 05:25:55.87ID:053IXwsr
これからの時代を担うのは今の子供だからなぁ
いまの大人の教育次第で、将来は偉人にもカスにもなる

組織のトップがカスなら、その組織は崩壊する
いまの日本が代表例
調和の前に教育が間違ってないかどうか
これは大事だと思うわ
0405名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 07:28:45.48ID:ql6SAXYB
教育とか言っている奴はちゃんと句点くらい打て。
0406名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 10:07:21.14ID:/oftn7OR
>>401
定演をやろうがやるまいが自由というのがこの国の方針
自粛要請であって禁止じゃないしモラルの問題
軽微な交通ルール違反以下の事に周りがとやかく言う必要はない
その定演によって感染者が出ようが拡大しようが誰も罰せられる事はない
0407名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 11:09:32.21ID:jpEu3K9K
休校延長お願いします
@gwd5JSgCd2M56lg
【拡散希望】
愛知の高校生です。本日学校始まりました。
700人以上が体育館に集まり1時間近く集会が行われ、各教室でも風通しの悪い中40人がゆとりなく座って過ごしました。
トイレにすら石鹸は置かれておらず、アルコール消毒も(怪我などにより)手洗いの出来ない生徒しか使用が許されていません。
0408名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 13:12:30.01ID:etWlIsDb
>>407
嫌なら転校か退学して下さい
0409名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 17:05:03.91ID:yjifq7lj
かくれ感染者が日本にも数万人いるんだろうな

米国ニューヨーク州の惨事も1人の中国からの帰国者 この人は重症化してない そこから始まったことがウイルスのDNA解析から判明してます。
0410名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 17:06:15.48ID:ZR5oU2OB
なんか知らぬ間に感染してる知らぬ間に抗体めいたもの出来たひともかなりいそう
0411名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 17:07:59.90ID:LU7hVxQJ
1億総コロナの覚悟を持つしかない

問題は重症化したひとをどう治癒させるか
0412名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 17:40:37.08ID:7LpCBWgD
>>409
「ウイルスのDNA解析」

この発言の時点でありえない話だと気づける学力くらいはほしいな…
0413名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 19:29:24.18ID:lBGnKOa0
ロックダウン序曲(J.バーンズ)
0414名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 19:44:24.83ID:xAmGTmr7
コロナバー序曲(J.バーンズ)
0415名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 20:47:56.59ID:DyBJS0fG
>>412
逆転写してcDNAの塩基配列とか調べたのでは
RNAメチル化とかエピジェネティクス的なことまでは知らないけど
0416名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 20:54:42.04ID:7LpCBWgD
>>415
たとえそれをやったとしても、そこからどうやって「1人の中国からの帰国者」にたどりつけるような事がわかるか(その他のキャリアのウイルスとの違いを証明できるか)って事。
0417名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 21:26:27.65ID:Ia6rUv05
>>393
今更だけど

政府は学校から部活を地域に移す方針を明確に表しました。学校の部活は数年後無くなります。

公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法の一部を改正する法律案に対する附帯決議

十、政府は、教育職員の負担軽減を実現する観点から、部活動を学校単位から地域単位の取組とし、学校以外の主体が担うことについて検討を行い、早期に実現すること。

ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/gianjoho/ketsugi/200/futai_ind.html
0418名無し行進曲
垢版 |
2020/04/04(土) 21:52:20.00ID:DyBJS0fG
>>416
ああそういう話ですか

時系列的に最初に見つかったのが、武漢からニューヨーク州に入った人で、
そこから検出された新型コロナの塩基配列が、40種類ぐらいの変異株の1つで、
同じ変異株ばっかりがニューヨークで広がってるってことでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況