X



今年は吹奏楽できるの?
0001名無し行進曲
垢版 |
2020/05/30(土) 14:28:35.51ID:+WB8LThY
2020年、コロナ流行で演奏会もコンクールやコンテストも中止や延期に。
今年はいつになったら吹奏楽できるの?
その想いや情報交換の場としてお使いください
0218名無し行進曲
垢版 |
2020/07/02(木) 10:22:49.50ID:zpm/Rgjq
>>214
シンガポールの被害が小さいのは他の東南アジア諸国同様に気候のおかげもあるけどSARS を経験して体制が整っていたからだと思う。
0219名無し行進曲
垢版 |
2020/07/04(土) 17:14:19.10ID:SSO5Kpij
20代 30代の吹奏楽顧問や楽団員がコロナ拡散するかもー
0220名無し行進曲
垢版 |
2020/07/05(日) 07:35:28.65ID:tcPbzwSl
地元の中学が9月に定演。コンクールはないけど、定演に向けてどこの学校も絶賛練習中なのかな。
0221名無し行進曲
垢版 |
2020/07/05(日) 09:14:42.03ID:Hf+z0gdl
音楽の授業では歌を歌うこともリコーダーを吹くことも我慢してるのになぜ吹奏楽ではもう合奏していいのだろうか
理解不能
0222名無し行進曲
垢版 |
2020/07/05(日) 09:55:28.31ID:YgbvPkIh
合唱部とか他の部活って今どうしてるんだろう
0223名無し行進曲
垢版 |
2020/07/05(日) 10:24:53.31ID:urnYYu7R
>>222
合唱はクラスター出たし安全宣言的なものが出るまでは無理でしょ
そして吹部も扱いは同じ
0225名無し行進曲
垢版 |
2020/07/05(日) 20:05:57.77ID:JptubTFE
自分は最初から言ってる。
まずいのは医療崩壊であって、それさえ避けられりゃセーフなんだよ。

四月前半までは崩壊の危険が大いにあった。
だからコンクールは中止にせねばならなかった。
さもなくば、隠れて練習して感染を広げる部がたくさんあったろうから。


今は状況が違う。
仮に吹部からクラスター出たとして、出てから対策考えても別に間に合うだろ。
0226名無し行進曲
垢版 |
2020/07/05(日) 20:19:00.77ID:TSwQCHf/
管楽器の演奏そのものは問題ないから合奏とかもやってますよおー
0227名無し行進曲
垢版 |
2020/07/05(日) 20:19:01.26ID:TSwQCHf/
管楽器の演奏そのものは問題ないから合奏とかもやってますよおー
0228名無し行進曲
垢版 |
2020/07/06(月) 12:13:21.65ID:3oR/W7xK
どこかでクラスターが発生するまでチキンレースだろうな
学校内でいくら対策しても、高校生はは電車通学だしカラオケボックスにしょっちゅういくし何があるかわからない
0230名無し行進曲
垢版 |
2020/07/06(月) 18:53:11.25ID:JFiYkJOo
毒性の違いとかあるかもしれないが結局は風邪なんだから頑張って予防しても感染する事はある。
練習再開してるところ多いだろうしこれからイベントもあると思うけど感染者が出たからといってそこの団体を批判するのはやめような。
0231名無し行進曲
垢版 |
2020/07/06(月) 18:56:35.35ID:W138breW
ホントに風邪ならいいんだけど。
HIVみたいに、免疫不全を起こすウイルスだとも言われてるあたりが、一番怖い。
0233名無し行進曲
垢版 |
2020/07/06(月) 19:57:30.74ID:m4KF2Pxs
現状で吹奏楽を考える事自体がずれてる。
プロのプレイヤーなら表現の場(収入源)を模索するのは当然だろうが、生徒学生は違うと思う。
0234名無し行進曲
垢版 |
2020/07/06(月) 21:33:49.05ID:YP3Firft
>>233
ずれてるのはあなたのほう
今の感染者数なら感染する可能性はかなり低い
こんな低い確率のために吹奏楽するなはばかげてる
0235名無し行進曲
垢版 |
2020/07/06(月) 21:36:50.86ID:m4KF2Pxs
>>234
お前・・・

南極にでも住んでるのか?

そこにも感染者いたけどなw
0236名無し行進曲
垢版 |
2020/07/07(火) 21:03:40.56ID:TBLiKtyT
>>234
でもまだ音楽でリコーダーを吹くことすら許されてないんだよ?
順番おかしくね?
教育課程の授業では制限されてるのに、教育課程外の部活は許されてる
0237名無し行進曲
垢版 |
2020/07/07(火) 21:29:43.22ID:MT87eQrB
>234みたいな水槽脳の奴って、疫病以上に怖いな。
スカスカなんだろーなw

脳ミソがw
0239名無し行進曲
垢版 |
2020/07/09(木) 09:14:54.60ID:BBkOEipq
上磯中がコンサートを配信してたが、よかったな
オーボエめっちゃ上手い
風笛で泣けたわ
0241名無し行進曲
垢版 |
2020/07/10(金) 08:59:37.32ID:T4wThJrS
客席の蜜には、気をつけているけど
ステージ上の蜜はどうなんだろう?
あれで良いのか?
0243名無し行進曲
垢版 |
2020/07/10(金) 18:12:30.89ID:DcAvkSg7
奏者同士の間隔を開けるためにコンクールは15人編成が上限とかになるな
演奏会も15人編成くらいのバンドが何組か入れ替わりで演奏する形で
0245名無し行進曲
垢版 |
2020/07/10(金) 20:59:08.17ID:XXJUEIau
コンクールいらね!

楽器、音楽を楽しむサークルになって欲しい。

軽音楽部っぽいやつでOK
0246名無し行進曲
垢版 |
2020/07/11(土) 15:24:01.75ID:8j0TnnyL
>>243
>奏者同士の間隔を開けるためにコンクールは15人編成が上限とかになるな

フルート2人
クラリネット2人
アルトサックス1人
テナーサックス1人
ホルン2人
トランペット2人
トロンボーン2人
ユーホニアム1人
チューバ1人
打楽器2人

これだと木管楽器聞こえなくなるから、フルートとクラリネットはあと2人ずついるだろう
やっぱり20人ほどは必要じゃね?
0247名無し行進曲
垢版 |
2020/07/11(土) 16:44:16.76ID:5rTC2DMm
合宿もGo toキャンペーンの対象になるんかな?
早くスタートして欲しい
0248名無し行進曲
垢版 |
2020/07/11(土) 16:58:39.99ID:mjl9h2tz
>>246
クラはともかくフルートは増やさなくてもいいような
バランスが悪けりゃ金管を1人ずつにするとか
0249名無し行進曲
垢版 |
2020/07/12(日) 04:36:36.24ID:tB7CzFcl
>>247
早くして欲しいな
東京の夏は暑いから涼しいところに行きたいよ
0250名無し行進曲
垢版 |
2020/07/12(日) 07:18:40.29ID:UK1QiNmP
ウイルス手土産に行くんで地方の皆さんよろしう
0251名無し行進曲
垢版 |
2020/07/13(月) 13:42:38.27ID:aCNabxOH
奈良県の高校吹奏楽部から感染者が出てしまったんだね
0252名無し行進曲
垢版 |
2020/07/13(月) 19:16:07.32ID:DLRWnHG7
フルート以外はほとんど飛沫飛ばないって話じゃなかったっけ?
0253名無し行進曲
垢版 |
2020/07/13(月) 19:18:19.05ID:sQaUeQXP
検温、消毒、距離をとったうえでの感染だったのか
濃厚接触したのか詳しいこと聞きたいね
0255名無し行進曲
垢版 |
2020/07/13(月) 21:40:27.08ID:TW+WXxLx
こういうのって、部活の仲間は普段から仲がよくて一緒に帰ったりするし、
部活が原因で4人にうつったのか、ただ単に学校生活の中で一緒にいたからうつったかはわからないよね。
0256名無し行進曲
垢版 |
2020/07/14(火) 00:50:44.14ID:tseJ/5pc
中高生の感染者は今までも出てるけど、なぜこの学校だけ部活の種類までニュースで発表されたのか。
やはり吹奏楽は危険、というイメージになりそう。
0258名無し行進曲
垢版 |
2020/07/14(火) 10:52:26.58ID:9K3NsZEM
学校で1人出ただけでもニュースになるし、校内で感染はほとんどないのでは
0259名無し行進曲
垢版 |
2020/07/14(火) 12:39:09.82ID:ic9GQ5U2
選べるなら管楽器はちょっと
0260名無し行進曲
垢版 |
2020/07/14(火) 14:19:00.39ID:5eQSb5Ko
>>256
最初の2人の時点では保留にしてたんだろうけど
さらに2人の感染が確認されたことで部活名を発表したんじゃないかな
奈良県教育委員会は吹奏楽部で感染が広がったとみて
今月20日まで県立学校での吹奏楽部の活動を休止することを決めたそうだ
これで終わってほしい
0261名無し行進曲
垢版 |
2020/07/14(火) 17:16:28.09ID:xdb4jgeE
いわんこっちゃない。

全国の吹奏楽部は活動禁止にするべき。というか、全部活動中止がベスト。
0262名無し行進曲
垢版 |
2020/07/14(火) 21:37:28.29ID:n+rSKH6q
おおげさすぎだろ
コロナに感染するより帰り道で交通事故にあう確率のほうが高い気がする
0263名無し行進曲
垢版 |
2020/07/15(水) 03:43:16.15ID:A67TnyOL
肺炎による死という点では新型コロナよりも肺炎球菌の方が危険。
新型コロナにビビってる人達はまず肺炎球菌のワクチンを摂取した方が良いと思う。
0265名無し行進曲
垢版 |
2020/07/15(水) 10:39:09.64ID:Qk5NuUQW
年間10万人が犠牲になる肺炎死者の3割は肺炎球菌だからコロナがここから倍、3倍と急激に増加しても比べものにならない脅威。
コロナも脅威だけどそんな中で普通に生活してたのに何を今更という感は少しある。
ちなみにコロナ対策でインフルとか肺炎球菌の患者とかは減ってるのか気になるな。
他の感染症に変化ないなら諸々の対策の効果はあまり無い事になるけど普通に考えたら減ってるんだろうな。
0266名無し行進曲
垢版 |
2020/07/15(水) 11:18:31.44ID:4FjU1HGJ
死ぬ確率は1%だが18%の確率で脳か肺に後遺症が残るのがね
肺に後遺症残ったら管楽器奏者はそれこそ楽器を捨てないといけないレベル
0267名無し行進曲
垢版 |
2020/07/15(水) 16:23:41.01ID:1lnlN6K3
クソ昔だけど4年に1回オリンピックの年になぜか原因不明の肺炎患者が激増するとの記事を雑誌かネットか忘れたけど読んだ事がある
0268名無し行進曲
垢版 |
2020/07/15(水) 19:01:11.20ID:fR2jkoiJ
>>267
原因不明でもないよ
マイコプラズマ肺炎が4年に1度くらい流行増える
母親がなって移るからと隔離されたから覚えてるわ
0269名無し行進曲
垢版 |
2020/07/16(木) 08:23:27.49ID:+GOU3Epy
>>268
たしかに五輪肺炎と呼ばれていたみたいですね
不思議と北京とその前のアテネの時に流行っていないのでよくない事なんだけど個人的にはどこかの国に疑いを持ってしまう
0270名無し行進曲
垢版 |
2020/07/16(木) 15:27:20.85ID:eWt8xH3a
朝日新聞のみんなにリモートで栄冠は君に輝くを吹かせようという目論見も水の泡と消えるだろうな
0271名無し行進曲
垢版 |
2020/07/16(木) 18:04:42.92ID:lkahOVrO
そんでアサヒはそのリモート演奏をブラスバンドと呼ぶんだろうな
0272名無し行進曲
垢版 |
2020/07/16(木) 23:49:54.87ID:vBSjn89O
高校生吹奏楽部の息子が予定表もらってきた。
ビッシリ練習つまってるし、なんなら8月ホールでのイベント予定めっちゃある。兵庫。
どこもそんなもん?
0273名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 05:27:48.93ID:4zyi1V6L
>>272
そんなもんだよ
こっちは東京だけど夏はコンクールの練習が中心だったけど今年はイベントがあれこれあって忙しい
コンクールが中止になって外部に出る事が多くなったからやっぱ中止は失敗だね
無観客コンテストぐらいが一番外部との接触無く細々と活動していたと思う。
0274名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 09:32:40.09ID:aXaOGqMs
イベント?
誰が求めてるんだよw
0276名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 11:49:16.58ID:KX/NRxds
>>271
マスメディアは吹奏楽部のことを当たり前のようにブラスバンドと呼ぶ
0277名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 15:02:34.96ID:aXaOGqMs
>>276
何か問題でも?
俺もラッパ吹きだけどブラスバンドって言うよ。
ウィンドウオーケストラとかシンフォニックバントって呼べばいいの?
0278名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 15:04:08.73ID:aXaOGqMs
ごめん「吹奏楽部」の事は何て言うか知らんw
0279名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 15:10:06.92ID:vWDndVZ4
>>276
普通に “School Band” でいいんじゃね?
0280名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 15:16:48.41ID:CXBgtWI9
マスコミは吹奏楽のことブラスバンドっていうって決まりがあるんだよ
吹奏楽部のことも絶対にブラスバンド部っていう
吹奏楽部っていってくださいってお願いしても出来ないんですって断られる

でも最近は吹奏楽っていうことも増えてきたと思う

何が問題かといえば日本でブラスバンドといえば吹奏楽のことだけど
海外だとブラスバンドは金管だけのバンドのことだから
意味の違う言葉を使うのはどうなのかという話だろう
0281名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 16:00:31.96ID:hjbfIMRX
>>272
めっちゃ羨ましい部活だな。
3年生なんてイベント無かったら何のために部活続けてるのってなるけど、ホール使ってイベントできるなんて恵まれ過ぎだろ。
1年2年もこの夏に練習できた学校と自粛してた学校じゃ来年のコンクールまでに大きな差が出てくる。
強硬派の顧問に感謝しろ。
0282名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 16:33:24.64ID:4lInPdeC
奈良の件があるから親としては心配だ。
結局クラスター出ちゃって夏休みごろ部活停止にならなければいいけど。
0283名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 17:42:46.47ID:Y57ROMkb
北海道は吹奏楽局って言ったりしない?
0284名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 18:38:56.73ID:9bgZZJ5m
>>281
結構どこもコンサートの予定あるよ
客席数の上限が千までとかで一般販売ができないのと開催にケチつける自粛厨がいるから公表してないだけだと思う
0285名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 19:16:11.38ID:cjUw7tW8
まあ感染がこれ以上広がらないといいですけどね
新宿の劇場大クラスターみたいなのもありましたから
0286名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 19:17:13.13ID:evlzU344
>>276
名門習志野高校吹奏楽部でも朝日新聞のスポーツ面社会面ではブラスバンド呼ばわりだもんな
固有名詞って何なんだろうって考えるわ
0287名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 19:34:13.56ID:kdsZTLkB
>>286
精華もブラバン少女でCDだしてるし、プロのこうせいもブラバン甲子園とかでCDだしてる。
中の人間から売るためにブラバンってのを使うのをやめない限り、関係ない人間からはブラバンなんだよ。
まずは身内からブラバンってのをなくすべきだな。
電通とかの広告マンに言われるがままに出すからいけない。
0288名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 20:51:47.10ID:fQrGBM0q
英語教育で I join the brass band club.って習わせてるからな
専門外の人だとbrassの意味をよく知らない可能性がある
0289名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 21:05:41.27ID:OC7VbTzG
どうしたw

何て言ってもらいたいんだ?
0290名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 21:21:06.00ID:YeP293O6
世間は吹奏楽なんかに関心はない
ただそれだけのこと
0291名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 22:02:38.35ID:kDhVBD+Q
>>283
全国的にも古い学校だと吹奏楽局とか吹奏楽班とかある
0292名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 23:29:06.87ID:J/RwSjL+
>>284
自粛警察うざすぎだな。
国がGOTOで旅行推進してるのに吹奏楽だけ控えめにってのは矛盾してる。
そもそも観客なんて喋りもしないのに飛沫感染なんてありえない。
甲子園の選手への野次の方が感染リスク高いだろと言いたいね。
0293名無し行進曲
垢版 |
2020/07/18(土) 00:41:42.65ID:xaqQ8o82
GOTOは東京旅行や都民の旅行、若者や高齢団体は対象外
なんて条件作らないといけない時点で色々グダグダなのがヤバい
0295名無し行進曲
垢版 |
2020/07/18(土) 03:59:29.40ID:u8cEnh/Q
>>280
吹奏楽と言ってもエレキギターまで持ち出す部もあるから、
音楽部と言えば文字通りの意味になって解決か。
0296名無し行進曲
垢版 |
2020/07/18(土) 04:44:41.35ID:ASPn5cNp
>>294
たとえ空気感染するとしてもウイルス感染の感染経路としては感染率は極めて低い。
飛沫感染も空気感染よりは高いけど低い。
新型コロナは飛沫感染するから感染拡大しやすいけど血液感染、接触感染、経口感染の方が圧倒的に感染率は高い。
0297名無し行進曲
垢版 |
2020/07/18(土) 07:53:42.03ID:YPohmw6k
>>295
うちも外のイベントの時は、弦バスはエレキベースでやっとったな。
0298名無し行進曲
垢版 |
2020/07/18(土) 15:56:36.14ID:eXe/epTe
日本語でブラバンという時とブラスバンドというときは意味が違うような。
ブラバンは吹奏楽部の略称。ブラスバンドは金管楽器バンド。こんなイメージだけど。
0299名無し行進曲
垢版 |
2020/07/18(土) 16:36:27.94ID:fPqIY0rB
馬鹿なの?
ブラスバンドを略して「ブラバン」だろ?
0300名無し行進曲
垢版 |
2020/07/18(土) 18:02:01.03ID:FjTHY7H2
ニッポンの長い吹奏楽の歴史の中でブラバンという略語だけ残ったんだよ
0301名無し行進曲
垢版 |
2020/07/18(土) 20:51:37.95ID:fOQt61bx
逆にブラバンなんて聞かないぞ
昔はブラスバンド部だったからブラバンっていうことはあったけど
最近はほとんど吹奏楽部だから吹奏楽部か略しても吹部だし
ブラスバンドなんて言ってるのはマスコミくらいでしょ
ブラバンが一番使わない
もし使うとしたら野球の応援の時くらいかと
0303名無し行進曲
垢版 |
2020/07/18(土) 23:17:15.65ID:5oyVMQ0x
そんな漫画が。千葉の東葛飾高校吹奏楽部OGの人が描いたようだね。
0304名無し行進曲
垢版 |
2020/07/19(日) 09:50:37.70ID:Z0z+0P2e
スレチな流れだけど便乗して

吹奏楽団(部)は規模によっても呼び方が違うからややこしいんだよね
HPもってる吹奏楽部みても
Symphonic BandやWind Orchestra、Wind Bandってところもある
精華女子なんかはHPのURLはseikabrassだけどYouTubeアイコンはWind Orchestraになってたり
一般人には吹奏楽って何?だけどブラスバンドならわかるって人がいるから、マスコミは「ブラスバンド」を使うんじゃないかな
いっそのこと「ブラスバンド(金管バンド)」とは別の日本特有の吹奏楽の形態として「ブラバン」を定着させるかだな
個人的には反対だけど
0305名無し行進曲
垢版 |
2020/07/19(日) 12:50:57.44ID:xcBOjr3f
昨日、音楽の日っていうテレビやっていて、オーケストラが演奏していたのだけど、
通常の並び方と違って弦と管が左右に分かれていて、管の方だけ透明なついたてのボックス席みたいになってた。
0306名無し行進曲
垢版 |
2020/07/19(日) 13:45:07.66ID:EKF1L6mV
>>305
管楽器は息入れるから危険って扱いなんだろうね
0307名無し行進曲
垢版 |
2020/07/19(日) 16:32:24.03ID:nTm9zQQn
公共のホールは演奏禁止なんだけど
個人経営ホールで土日バリバリ練習してるよ
三密消毒無しだからクラスターにならんかな


降り番の僻みw
0308名無し行進曲
垢版 |
2020/07/19(日) 19:57:32.96ID:qWW01pRz
全国的にレベルの高低問わず演奏が荒くなりそうだな
0309名無し行進曲
垢版 |
2020/07/19(日) 20:23:05.06ID:5Iv24M+b
みんな所詮、吹奏楽=コンクールなんだろw

純粋に音楽として楽しめないと、近い将来なくなるんじゃねw
0310名無し行進曲
垢版 |
2020/07/19(日) 20:51:41.66ID:RF4F8kNk
飛沫に注意してる人が多いけど飛沫感染とか空気感染って他の感染経路と比較して圧倒的に感染率は低いんだよね。
唾液での検査もようやく認められるようになったけど唾液のウイルス量は他の体液とか血液と比較し圧倒的に少ない。
0312名無し行進曲
垢版 |
2020/07/19(日) 23:05:48.17ID:DJeoiEYo
>>311
吹奏楽の活動に何の対策もいらんという事
0313名無し行進曲
垢版 |
2020/07/20(月) 12:10:57.77ID:LX9oNx+X
コンクールが楽器吹くモチベーションだからな
0315◆qCVk578.uM
垢版 |
2020/07/20(月) 18:40:54.82ID:9c394/2C
また流行りだしたね・・・
0317名無し行進曲
垢版 |
2020/07/21(火) 02:38:25.87ID:5mBRaiVv
大阪桐蔭、フェイスシールドつけて演奏してるけど、そこまでしてやる必要あるのかな...こんな世の中になったのに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況