i^ヽ、_,...ァ‐ァ‐ァ、,.-"i
         j : :/::/: /::/: : -'、
        /´ : じ': じ' : : : :ハ  
      {: :● :r┐: ● : : : }  f^ヘ
     人 : :、_乂_; : : : _,,ノ   |彡!
         `゙ fー-----‐'''": ;ヽ   |zェ|
           | : : : : : : ⊂シヽ. ト,,,j
           !: : : : : : : ど少j`゙ソ
           | : : : : : : : :r彡ヾ'
         | : : |: |: : :| : : ~: :ノ
        人: :ノ__| : : |_:_; -'"
           ̄  `ー''学生時代は本屋っていうと憩の場だった。並んでる書名見て、検索では出ないような
異分野の書籍を発見して購入するということ。今の本屋はタイトル眺めてる客を不審者扱いして
追い回して睨み付ける要員を雇ってそれで人件費消耗しているからね。そんな人件費に金払わんよ。
経営側にネット販売に対抗できる店づくりしようという脳も無い。
 こうした中で今年6月、FDAが3年後からトランス脂肪酸の食品への利用を原則禁止すると発表したのです。米国内の規制ですが、日本も「右へならえ」となるのが、これまでのパターンです。

 当然、日本の食品メーカーは本格的にトランス脂肪酸低減化に乗り出しました。特にマーガリン、ショートニングを大量に使う製菓・製パンメーカーは、死活問題として取り組んでいます。

 その中でトップを走っているのが、製パン業界最大手の山崎製パンで、全製品でトランス脂肪酸を大きく低減したとホームページで強調しています。
ホームページを見ると、パン類から洋菓子までの多くの製品がトランス脂肪酸含有量0%となっています。

 おそらくトランス脂肪酸ゼロを前面に出しての広告販売戦略を今後展開していくのではないかと思います。

 しかし、トランス脂肪酸を低減化することによって新たな健康リスクが出ていることを消費者は見逃してはいけません。
トランス脂肪酸を低減するには、マーガリン、ショートニングの原材料を大豆油などに比べて固体になりやすいパーム油に変更する、食品添加物の
グリセリン脂肪酸エステル(乳化あります。
あはわわらたやうあいあいあいあwww