541名無しさんは見た!@放送中は実況板で2018/06/05(火) 23:38:41.51ID:Sr5vUEpj
2018のファミレスメニューみたいなパスタ、材料費激安パスタを晴と律が食ってたけど
コース料理の冷製パスタって丸くもったゴルフボールわりすこし大きな3口〜4口サイズのパスタに
パスタと同じ量のウニ キャビアが乗ってるタイプが普通なのでは?
寿司の一つ分うにネタが3個分くらい上に盛ってるパスタの中にも小さいウニが沢山入ってる奴では??

926名無しさんは見た!@放送中は実況板で2018/06/07(木) 09:56:24.11ID:I4aFnJRi
1980年代には原宿に「焼き立てクレープ」の店が、青山に『ハーゲンダッツアイスクリーム』が登場
1977年クレープ専門店「カフェ・クレープ1号店(竹下通り)」を原宿に開店。
雑誌などに取り上げられることでブームとなり、後に原宿スタイルのクレープとして定着した。

パンケーキなんかこの世の食いものでは無い若い人はクレープって時代が続いてたかと・・。
80年代前半クレープ。生クリーム チョコ ブルーベリージャム街中で立ち食い大流行してたような。

かき氷なんかもっと悲惨でW
シェーク ジェラード ハーゲンダッツ グリコアイス他 果汁氷が飲める新飲料アルミパウチ 天然果汁ブームで
1990年の人達の脳内からかき氷なんか消去されてた氷菓子じゃねーの?w

かき氷 パンケーキにスポットライト上がり喰いつくのは昭和40年代の子供と
2015年〜2018年の大人 若い奴だけでしょ。
この二つの年代以外はヒットしてないと思う。誰も食いたくない安い不味いモノって認識だと思うわ。