>>864
神楽は最後の取り調べのシーンで、右腕に火傷と思われる包帯をしてる
そのことからも真海を助けたのは幸男と神楽だろうと推察できる

【テンプレ用】
Q.最後の火事で真海を助けたのは誰ですか?

A.幸男(と神楽)の可能性が高い。
火がついて屋敷が炎上した時点で、まだ愛梨と土屋はバイクで走っている。間に合わない。

Q.ドアがバーン、といった後に「真海さん!」と土屋が叫んでるのは?

A.バーンという破裂音はドアを開けた音ではなく火事の爆発音だろう、
「真海さん!」と土屋の叫び声の時点では、まだ愛梨と土屋はバイクで走っている。間に合わない。

Q.幸男がどうして暖を助けるんですか?

A.暖への贖罪だろう。最後の取り調べのシーンで、幸男と神楽が暖は死んだ、と言ってるのは、暖(真海)を逃がすため。
火事のシーンで飛び込んでいく幸男が一瞬映っているし、取り調べのシーンで幸男が大火傷とみられる包帯、
神楽も右腕に火傷と見られる包帯を巻いている事で、2人が暖を助けたと推察できる。

Q.屋敷のどこかに天野とかが隠れてて真海を救ったかもしれないじゃないですか!

A.確かにその可能性はゼロではないかもしれないが、全く映像にない事を主張しても、
映像に実際にある事からごく自然に推察できる事を否定できない。