>>631
>>あの部分は「作者としての思い」じゃなくて、それに触れなければ文句を言う
>>人達に対するエクスキューズだったんだよね

ほほう。
そういうウラ事情があったわけですか。
なるほどねぇ。

だから「取って付けた感」が出ても、やむを得ないから、すずに強引に言わせてしまったと…。

ウラ事情としてはわかるけど、物語としては作者の勇み足でしたなぁー。
もうちょっと主婦らしくマイルドに言わせればいいのに。

でも、それだと文句の言う人に伝わらないと……。
ならばドラマ版も、無理やり入れてくる公算が高いですな。

>>ゴッドマーズの件からもわかるように原作者は結構挑発的なファイターなので

すまん、ゴッドマーズの話は読み飛ばしていたから、ほとんど理解してません。
原作者がどう言ったとかは、あまり興味がないので……。

むしろ原作をどう料理するか、いかに原作を解体してドラマ用に再構築するか、そういう作劇のほうに興味があるので……。