>>841
じゃあ全部手塚さんのポケットマネーか、という
0か1かの話ではなくて
アニメ制作で採算が取れなかったから
他の事業と合わせて人件費や持出制作費に充てたんだよ
それができたから多少は持ち堪えられたけどそうはいかず、
手塚さんの漫画人気の下降とともに、73年に倒産

今手元にある
「ブラック・ジャック創作秘話〜手塚治虫の仕事場から〜」
こういうのが載ってるよ

福元和義(元担当変種、元チーフアシ)の話
「昭和45年(1970)、この頃、手塚先生は
大きなピンチとスランプの時期で……
漫画のヒット作は途切れ、アニメは経営的に大失敗、
昭和48年8月、虫プロ商事倒産、
昭和48年11月、虫プロ倒産…」

松谷孝征さん(虫プロ社長)のはなし
手塚「私は漫画だけ描いていればお金は遣いませんから。
 アニメはもうやりませんから、大丈夫です」
松谷「手塚治虫はたしかのそう宣言したのです。」
手塚「アニメさえやらなければ会社の経営は大丈夫です!
 松谷氏、マネージャーをお願いします」
松谷「こんな私でよければ力になります」
松谷「こうして私は先生が漫画制作のために
 設立した会社「手塚プロダクション」のマネージャーとなり
 ともに歩み始めたのです」