X



トップページテレビドラマ
1002コメント313KB

NHK連続テレビ小説「エール」part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/03(金) 09:53:44.72ID:mxbCbI5A
【放送】 2020年3月30日 〜 9月26日
【制作】 日本放送協会 東京放送局
【原作】 林宏司
【作】 清水友佳子/嶋田うれ葉
【主演】 窪田正孝
【ヒロイン】 二階堂ふみ
【音楽】 瀬川英史
【主題歌】 GReeeeN「星影のエール」
【語り】 津田健次郎
【総集編ナビゲーター】 日村勇紀(バナナマン)
【制作統括】 土屋勝裕
【プロデューサー】 小西千栄子/小林泰子/土居美希
【演出】 吉田照幸/松園武大

<毎週月曜〜土曜>
 ●総合 午前8時〜8時15分
 ●BSプレミアム・BS4K 午前7時30分〜7時45分
 ●総合 午後0時45分〜1時00分(再)
 ※土曜は一週間を振り返ります
<毎週月曜〜金曜>
 ●BSプレミアム・BS4K 午後11時〜11時15分(再)
<毎週土曜>
 ●BSプレミアム・BS4K 午前9時45分〜11時(再)

◇ 公式サイト
https://www.nhk.or.jp/yell/
◇ 公式ツイッター
@asadora_nhk
◇ 公式インスタグラム
https://www.instagram.com/nhk_yell/

※ 前スレ
NHK連続テレビ小説「エール」part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1585602370/
0431名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/04(土) 21:58:15.59ID:nrGULWqs
華丸は頑張ってる感じだが完全に空回りしている。
0436名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/04(土) 22:53:13.08ID:ltwbVUID
>>365
役にあってるからだろうけど、個人的にはなつぞらの柄本よりいいと思った
しかし乃木大将は単なる魚屋の息子にしてはキャラ立ってると思ったら
後の作詞家か
あの年ごろで既に漢だよな
あと、学校で作曲してたエピソードが実話なのに驚き
運命の出会いは正直いらなかったと思ったけど、全体的によくできた初週だった
なつぞらもスタートはよかったから、これからだけどね
0437名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/04(土) 22:57:27.35ID:5J5/U8Z7
今日見た限り、別に日村はいなくても良いんじゃないか
もっと何か話すのかと思った
0439名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/04(土) 23:20:52.30ID:pWcbkmTF
辻田 真佐憲@3/19『古関裕而の昭和史』(文春新書)刊行@reichsneet
【#エール 視聴メモ】2話。
細かいところはともかく、設定はほぼ史実どおり。
喜多三のレジスタは有名で、写真にも残っています。
0440名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/04(土) 23:23:12.31ID:pWcbkmTF
辻田 真佐憲@3/19『古関裕而の昭和史』(文春新書)刊行@reichsneet
・川俣町に母の実家があるのは史実。
実家の武藤家は、「四方の山は全部武藤家の所有」とうたわれたほどの富豪でした。
もちろん、教会で幼少期の金子と会っていたというのは物語上の創作。
0441名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/04(土) 23:24:06.27ID:pWcbkmTF
辻田 真佐憲@3/19『古関裕而の昭和史』(文春新書)刊行@reichsneet
【#エール 視聴メモ】4話
・先生が、「赤い鳥」運動に触発されて、児童に作曲させていたのは実話。
ただし、これは古関の通っていた小学校が名門だったので、こういう先進教育を受けられたという面があります。
なお、野村俊夫、伊藤久男と同級生だったのは架空です。
0442名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/04(土) 23:25:18.42ID:pWcbkmTF
辻田 真佐憲@3/19『古関裕而の昭和史』(文春新書)刊行@reichsneet
【#エール 視聴メモ】5話
・「同級生の詩に作曲」「セノオ楽譜」「呉服店の苦境」などは、自伝にも載っている有名な話。
0446名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 00:37:21.49ID:OE82cZv/
>>436
もうとっくに亡くなったけど
大叔父が古関裕而の同級生だった

勉強そっちのけで授業中も楽譜に夢中
おとなしくて優しい子供だったと聞いたことがある
ほぼドラマ通りの人物のようだよ
0447名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 00:45:57.35ID:qzMssg+4
>>435
分かっているよ、緊張して怖いんだろうなって思っていた
ただ、普段より上手くやろうが緊張からどもってしまうという人と幼少期から分かっていたから
「間違えたって死なねーし」で緊張をプラスに変えていた実際間違えてもエヘヘ間違えちゃったで終わらせる訓練は自分でした
0448名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 00:46:58.72ID:00nL3FNh
すげー!
0449名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 00:50:18.55ID:FJelaetS
>>446
子供の頃から作曲するような人じゃないと海外のコンクールで入賞しないか
ある意味オタク気質の人だったんだろうね
窪田の大人裕一もいい感じだし、ゲゲゲ以来の当たりになるかも
0450名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 01:03:22.45ID:glJMm+wV
主人公の子供時代が続く限り、見るのは苦痛でしかない。
自分が小中学生だった頃を思い出させられるから。

こんな事言い出せばきりがないけど、
もし子供がいじめを苦に自殺した、っていう向きがあれ目にしたらどう思う事か…。
0451名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 01:16:51.10ID:pHUbFXO0
川俣が今より都会に見える
0452名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 01:24:33.51ID:TIDXklx2
>>449
日本人で海外のコンクールに入賞するなんて相当天才だしいきなり楽譜書けても不思議じゃない
他のことはダメでも一つのことに特化して秀でるタイプの人なんだね
今は企業でもそういうオタク気質が重宝されてる
昔は平均して何でも出来る人が選ばれてたけどね
理系でいうと医学部がバランス取れた人で医学部より理系に関しては天才的な理学部みたいな
理学部の天才は近寄りがたいw
0456名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 01:55:32.65ID:RIHIesda
>>452
ABC理論を証明した京大教授とかね
0457名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 02:02:24.32ID:URTEkfen
ツイッターのアンチはもう始まる前から「叩くぞたたくぞ〜w」って感じでソワソワしてて
いざ始まったら「燃料頂きました〜www」って感じでもうウンザリ
AK制作は叩くための朝ドラって決めつけてんのよ
何なのBK原理主義って、自分で言ってりゃ世話ないわ
気持ちわる
0458名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 02:05:29.31ID:TIDXklx2
>>455
ほとんどの人が似てると言ってトレンド入りしてたのに似てないってどういう目してるんだwww
10代の頃の写真と子役並べて比較してあったけどそっくりだった
0459名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 02:12:40.51ID:TIDXklx2
頭の小ささや形、サラサラの髪質、キラキラした目、ふっくらした頬、伏し目がち菜と気の表情、寝顔
10代の頃の窪田そのもの
大人になったら窪田くんになるという説得力あるとか外見だけじゃなく透明感まで似てるのが凄いとか言われてた
0461名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 02:20:07.81ID:FJelaetS
スカーレットもなつぞらもヒロインの子供時代はあんまり似てなかったからね
まあ、二人ともいい子役だったから、実力優先で選んだんだろうけど
今回のは主役もヒロインも子役が似てるのが凄い
主役の方は正直演技力はそれほど求められない役だから似た子を
選んだんだろうけど、ヒロインの方は結構活動的な子どもなので
難しいと思う
来週が楽しみだな
0463名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 02:25:35.28ID:TIDXklx2
スカーレットもなつぞらももう子供の顔忘れてしまった
なつぞらの子が食べるときに口をぐるぐる回して噛むのが気になってそこだけ覚えてる
0464名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 02:29:08.86ID:jnF0ZAQS
そもそも2chとか5chでは、前々から大阪や関西を貶すのはデフォだからな
民国とか半島とか言ってね
学歴板でも阪大とかボロクソ
みんなの感想の方がもっと酷いけど

ただ、高校野球だけは中央が大阪に残ってるせいか、高校野球スレでは関東がやられてるわ
0465名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 02:39:11.42ID:RIHIesda
>>459
キモい
0466名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 02:45:33.61ID:TIDXklx2
素の裕一くんの雰囲気や鼻触ったり何回もお辞儀したり口押さえて半分に折れ曲がって笑うとことか両手で小さく手を振るとことか元々の仕草も怖いくらい似てる
0468名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 03:59:27.51ID:lxfIzbK1
2日間休みは朝ドラじゃきついな
働き方改革?
だったら土曜の総集編も休めよw

現場? じゃあ例えば制作期間6ヶ月かかっていたのを7ヶ月にすればいいだけの話 頭悪いな

もしくは年間三作作るとか、
0471名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 04:36:58.95ID:lxfIzbK1
自称プロの方へw

ならば例えば14ヶ月で作ればいいだけの話w
一つの局で2ヶ月かぶるまずいの?

いっぺんにいくつものドラマを作っているだろう?
NHKも民放もw どの局もひとつもドラマしか作ってないんだ?

安倍内閣みたいに「最初からできない」「前例がない」「仕事増やしたくない」出来た結果が布マスク2枚とか?
0472名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 05:20:46.76ID:6D1ZGIck
>>452
東儀が子供の頃から、耳で聞いた音を何の苦労もなく楽器で弾けて、
本人にとってはあまりに簡単だから、周りのみんなも出来ることで自慢にもならないと思っていたという話がある。
その類で、楽器で再現するのではなく楽譜に書き取れたということか。
プロの作曲家でも楽器で音を確認しながら作曲するから、いきなり楽譜は更に稀なケースかもしれないが。

それほどではないが、中学の時の友人がおとなしい人だったのだが、音楽の時間にたまたまやった聴音が満点で、
かんたんな作曲の課題が褒められていた。
本人は音楽を習ったことがなく、その後も特にやらなかったが、学んでいたら伸びた人だったかもしれない。
0476名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 06:26:16.36ID:mvF+qtKO
>>471
布マスク2枚は悪い施策じゃないぜ
批判しかできない左翼は卑劣
0477名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 06:32:44.33ID:mvF+qtKO
さて、5話見た
展開が早いけどええ話や
貧乏な友達との交流とか養子の話とか、おひさまテイスト満載で何より
0478名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 07:03:16.51ID:k6vMY5TE
志村けんがコロナ感染して以降、コロナ感染地獄になっているorz
志村けんがコロナ感染→3/31福島市内でコロナ感染者が発生→4/2豊橋市内でコロナ感染者が発生
0479名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 07:13:39.93ID:q8DEeFKP
>>461
見る目なし
0481名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 07:31:13.66ID:3Id/KI0e
>>471
誰がプロだと自称しましたかね

布マスク2枚は誰が考えたか知らんけど、非常に良いアイディアですよ
まず、役所で受け取りとなると混乱を招くわ、二重受け取りが出るわ、職員の仕事が増えるわ、そもそも面倒
これを郵便で送るのが一石四鳥
次に、洗って再使用できることで、買い占めて転売を目論む悪人が商売にならなくなる
結果、買い占めが減って店頭に並ぶようになる
0482名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 07:41:48.26ID:UAabQLdT
>>480
金は捨てるほどあるだろう
どこに捨ててるかはしらんけど
0483名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 09:18:58.79ID:OUw5x6lg
あの女の子は二階堂にそっくりすぎて気味が悪いくらい

慈しみ深き友なるイエスは♪
0485名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 10:07:16.98ID:lFwYAk34
コロナの話うぜー、直太朗を愛でるドラマ
0486名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 10:09:40.40ID:GmHXNhg3
>>481

水洗いで再利用できる高性能のマスクを作って配れば良いということ。
0487名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 10:20:53.14ID:KZpX6RJr
>>486
他所でやれ!台所の洗剤で洗えばいいんだょ大丈夫だぁ
0488名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 10:22:36.30ID:kkIoVtJk
>>484
子喜美子は顔は似てなかったけど
仕草とか雰囲気はほぼ戸田を完コピじゃね?
ただ戸田が15歳やったせいでカマトトぶりすぎてキャラがつながらなかったけど
0494名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 11:08:36.77ID:mvF+qtKO
使い捨てマスクは医療機関に優先という流れから出てきた話だからな
糞馬鹿左翼マスコミにいつものように切り取られたが

軽症者受け入れを決めたAPAホテルとの交渉とか地道な功績は絶対に取り上げないからね

公共のために働く人たちに「エール」を送る作品になりますように
0495名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 11:12:57.89ID:RvvXOeil
働き方改革で土曜は総集編になったなんて(まあ良いけどね)知らなかったよ
そんなに大きなニュースだったのかい?
皆普通にヤフーとかライブドアあたりのニュースで見てた?
ああ情弱と書くやつ現れるんだろうなw
0496名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 11:36:14.95ID:kkIoVtJk
段取り悪いまま時短だけ叫んでもいい仕事できんわな
脚本だいたい2年くらいかかるとか言うし
少なくとも再再来年の4月期の脚本はそらそろ書きはじめてて
撮影始まるころにはほぼ書き終えててほしい
金だけは潤沢にあるんだから
0497名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 11:41:16.27ID:glJMm+wV
「父上!愛伽那!楽しみに見ちょっど!!」 …鈴木亮平
0498名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 11:51:55.10ID:GOjq/1ca
>>496
脚本書いたことあるか?準備含めたら丁寧に書いたら最低それくらいかかるぞ
アマチュアだけど歴史も調べて取材して書いて、撮ったら最低三年かかった
0500名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 11:59:38.53ID:PbcSYBYJ
週1の連ドラが正味45分ほどに対し、朝ドラは週6で正味85分、週5でも70分ほどはある
効率化にも限界があるだろうし、いつも同じセットの使い回しで物語が展開すればここでも文句も出るだろう

4K化を口実に週5放送でも仕方ないかなと思う
0501名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 12:11:58.93ID:rHA3XzQ1
働かなくても良い改革
資源のない国が滅びるゆとり改革
働きたい人が働けなくなる改革

公務員にとっては素晴らしい改革
0502名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 12:17:03.95ID:kkIoVtJk
>>498
いや、だから早めにスタートしなきゃダメなんじゃねえかと言ってるわけよ
北川先生いわく撮影はじまったら地獄スケジュールでしまいに3日に1本書かなきゃいけないとか嘆いてたやん
そら落とすし揉めて途中交代もあるわ
0503名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 12:38:20.03ID:00nL3FNh
直太朗だすならOP歌ってもらえばよかったのにw
https://youtu.be/VNG9sQDixyo
0504名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 12:52:38.75ID:Im7+UFgT
オープニングテーマが微妙。もうここ何年も微妙。
0506名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 12:56:25.33ID:zix7/oDA
倉本聰みたいに撮入前に全話書き上げるのも一つのやり方だけど、役者の演技や放送開始後の反響を見ながら先を書き進めていくやり方もメリットあるのでは
0507名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 13:11:57.14ID:hnY22owe
>>503
直太朗主題歌の朝ドラって既にあるよね
0508名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 13:12:45.11ID:hnY22owe
>>503
アッ!コレか
0509名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 13:15:48.62ID:hnY22owe
>>505
土曜日にBSで連続で観たら、軽くてドラマ内のしっかりした音楽を邪魔しなくて良かった

まぁ普通に古関さんの曲を使えない理由があるんだろうな
0513名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 13:26:03.73ID:xzbHeLCF
>>495
>働き方改革で土曜は総集編になったなんて(まあ良いけどね)知らなかったよ
>そんなに大きなニュースだったのかい?

>>359
NHK 朝ドラ週5化へ「検討も煮詰まっている」
4Kでの制作が大きな要因

[ 2019年5月22日 16:23 ]

木田幸紀放送総局長は
「エール」は4Kでの制作が決まっており、
制作時間、制作費もかさんでくることが予想されることから
「働き方改革も考慮して、
さまざまな選択肢を検討しているところです」
と検討に入っていることを認めた。
「昨年度からの取り組むから必然的に検討が始まった」とし、
最終的には9月の収録前には決定するとし、
「検討も煮詰まっている」とした。
0514名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 13:26:29.70ID:xzbHeLCF
>>495

>>360
NHK朝ドラ週5に短縮

[2019年7月24日16時24分]

NHK連続テレビ小説が、
来春スタートの「エール」(主演窪田正孝)から
土曜の放送をなくし、
週5回に短縮されることが24日、分かった。
木田幸紀放送総局長が定例会見で明らかにした。

短縮の背景として、
「エール」が4Kで制作されることを挙げ
「すでに『いだてん』も4Kで制作されているが、
制作に時間がかかり、制作期間が延びる。
これまでもいろんな工夫をしてきた。
土曜に新作を放送できないのは本当に残念」」とした。

NHKは、17年に
「NHKグループ働き方改革宣言」を行い、
朝ドラに関して、20年から
スタジオ収録を午後9時までとする原則を決めている。
0516名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 14:31:28.17ID:nc8C866J
GReeeeNは福島ゆかりだから、県民には馴染みがあるよ
0517名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 14:39:10.42ID:lxfIzbK1
朝ドラで4Kとかいるのか?
どうせ利権絡みだろ?
0518名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 15:05:01.29ID:7gJUo7Bi
>>515
これから軍歌を作曲するんだよね
勝ってくるぞと勇ましく〜♪って

そのことで罪の意識に悩まされる
罪ほろぼしのために
平和の象徴であるスポーツ応援歌をたくさん作ることに
タイガースの応援歌「六甲おろし」
ジャイアンツの応援歌「闘魂こめて」
高校野球のテーマソング「栄冠は君に輝く」

そして、東京オリンピックのテーマソングも依頼されたが
なかなかいいメロディが思い浮かばない
自分の奥さんが「さくら さくら」のメロディを口ずさみながら掃除をしているのを聴いて
これだ!これが日本を象徴するメロディだとひらめいて
イントロ部分でそのメロディを一部パクった
0519名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 15:11:39.55ID:mvF+qtKO
でも自衛隊隊歌も作るんだよ
0522名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 16:46:46.13ID:JLIuuKIx
>>520
歌手の中になんで野菜が入っているんだよ!
0528名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 17:51:27.90ID:YnJ9IqHk
古関って体が弱くて戦地にも行ってないのかと思ったら、インパールに行ってたのか
よく無事に帰った来れたな
0530名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/05(日) 18:12:26.46ID:TIDXklx2
音楽教育は受けていない。作曲の際は楽器を使わず、頭の中で浮かんだメロディを、すらすらと楽譜に書き留めた。裕而の長男・古関正裕氏(73)は、こう語る。

「それでオーケストラのスコアも書いていました。自分の親ながら、天才だったんでしょうね」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況