X



トップページテレビドラマ
1002コメント317KB

NHK連続テレビ小説「エール」part6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/07(火) 09:32:03.43ID:4giN7yfX
【放送】 2020年3月30日〜9月26日
【制作】 日本放送協会 東京放送局
【原作】 林宏司
【作】 清水友佳子/嶋田うれ葉
【主演】 窪田正孝
【ヒロイン】 二階堂ふみ
【音楽】 瀬川英史
【主題歌】 GReeeeN「星影のエール」
【語り】 津田健次郎
【総集編ナビゲーター】 日村勇紀(バナナマン)
【制作統括】 土屋勝裕
【プロデューサー】 小西千栄子/小林泰子/土居美希
【演出】 吉田照幸/松園武大

<毎週月曜〜土曜>
 ●総合 午前8時〜8時15分
 ●BSプレミアム・BS4K 午前7時30分〜7時45分
 ●総合 午後0時45分〜1時00分(再)
 ※土曜は一週間を振り返ります
<毎週月曜〜金曜>
 ●BSプレミアム・BS4K 午後11時〜11時15分(再)
<毎週土曜>
 ●BSプレミアム・BS4K 午前9時45分〜11時(再)

◇公式サイト
https://www.nhk.or.jp/yell/
◇公式ツイッター
@asadora_nhk
◇公式インスタグラム
https://www.instagram.com/nhk_yell/

※前スレ
NHK連続テレビ小説「エール」part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1585875224/
0851名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 21:03:03.99ID:EXj30UDE
しかし子役ちゃん達頑張ってるけどなんかイマイチ響いてこないのは
脚本のせいか・・・
でも正直演技はスカーレット見てなかったけどあおぞらの子役が凄かったからか
ちょっと拍子抜けしてる
0852名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 21:05:48.41ID:LlAWFycd
エールの子は今までになく可愛い子ばかりなんだけど演技はまあね
あおぞらの子の記憶はもうなくなったけどスカーレットの子と似てたような
二人とも口に特徴があったね
0854名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 21:23:37.16ID:cExkxtHW
エールは宇野祥平の使い方を間違ってるな
0855名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 21:25:51.36ID:aUfkgalT
>>852
広瀬すずが番宣で去年さんまのまんまに出演した時に
「見とったでぇ〜、なついろ!」と話した瞬間に
すずはイラっとしながら「なつぞらです!」って言い返してたな
0857名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 21:28:56.88ID:6Xhf3Czd
>>848
光子の再婚相手かなw
0858名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 21:34:05.78ID:31eoPfy1
>>813
それをコントロールする役目はプロデューサー
0859名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 21:35:50.64ID:31eoPfy1
>>818
映画観てから雑誌『シナリオ』読んだら違う事ある
0860名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 21:38:20.52ID:31eoPfy1
>>853
それに近い事は最近まであったよ
0864名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 21:52:11.91ID:XhzbS05y
完成作品を見て良くない→本が悪い

こう、短絡する人がなぜか多いみたいだが
良くない原因は本だけではない
俺はこの作品は見れない出来ではないし
本もそう悪いとは思わない
むしろ林の本に助けられているのではないか?
その真偽は林が降りた後のドラマの出来を見ればわかる
0865名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 21:56:26.29ID:XhzbS05y
何か歯車が噛み合い切らない
むず痒さみたいなものはある
でも、ちょいちょい良いセリフ、シーンもある
それは林の力だと思うけどね

4週目以降、歯車が噛み合い出したら
林が元凶だったことになる
0869名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 22:04:50.18ID:XhzbS05y
初日の原始人で強く脚本家の否定イメージが
植え付けられちゃったみたいだけど
あんなのはまあ、お遊びみたいなもんだから
2日目からが本番
0872名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 22:12:26.55ID:aB5VVHbJ
>>833
林氏は実績ありますが得意なのは医療系、経済系、弁護士系といった「専門職」系、つまり「オシゴト」系の物語ですよね。
朝ドラのように一人や夫婦の一生を紡ぐという壮大な物語の実績はないわけです。
だから未知数だったわけです。
脚本家って、小説家や映画監督と同様に一人ひとりに得意分野があるので何でも書けるわけではない。
基本的にスタッフが脚本に文句を言わない脚本家とは、脚本家にまるごとお任せの場合です。
倉本さんレベルだと局から「枠は用意するので好きなものを書いてください」ってなるわけです。
局から手放しで好きなものを書いてくださいっていうスタンスではない場合は
実績ある脚本家であっても書いたものが気に入らなければディレクションすることになりますよ。
0879名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 22:21:33.70ID:+4RwqAn4
>>865
自分は今のところ特に良いと感じたシーンやセリフがないんだよね
良い、でなくても変わったのや意欲的なら評価するんだが

例えば今日の最後の薬師丸のセリフなんかは色を付けようとしたのかと思ったけど
他はあまり感心しないものだった
0880名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 22:22:31.69ID:aB5VVHbJ
>>876
別に擁護なんかしてませんよ
NHKは発注側であって脚本家は受注側ですよね。
立場はNHKが上の立場です。
0882名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 22:27:35.36ID:yukjt0fA
「あなたが選んだ古関メロディーベスト30」
約1万7000通が寄せられ、30曲が選出された

1.高原列車は行く(岡本敦郎) 8141票
2.栄冠は君に輝く 3186票
3..長崎の鐘(藤山一郎) 994票
4.オリンピック・マーチ
5.紺碧の空~早稲田大学応援歌
6.六甲おろし~阪神タイガースの歌
7.イヨマンテの夜(伊藤久男
8.モスラの歌(ザ・ピーナッツ)
9.君の名は(織井茂子)
10.とんがり帽子(川田正子/ゆりかご会)
11.NHKラジオ「ひるのいこい」テーマ音楽
12.福商青春歌
13.あこがれの郵便馬車(岡本敦郎)
14.ドラゴンズの歌(伊藤久男)
15.スポーツ・ショー行進曲
16.暁に祈る(伊藤久男)
17.わらじ音頭(舟木一夫/ 加賀城みゆき)
18.福島夜曲(未定)
19.青春の鐘(舟木一夫)
20.愛国の花(渡辺はま子)
21.闘魂こめて~巨人軍の歌(守屋浩/ 三鷹淳/ 若山彰)
22.別れのワルツ(スコットランド民謡/ 蛍の光)
23.黒百合の歌(織井茂子)
24.長崎の雨(藤山一郎)
25.我ぞ覇者~慶応義塾応援歌
26.さくらんぼ大将(川田孝子/ゆりかご会)
27.ラバウル海軍航空隊(岡本敦郎)
28.若鷲の歌(霧島昇/ 波平暁男)
29.我が家の灯(美空ひばり)
30.夢淡き東京(藤山一郎)
0884名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 22:45:03.14ID:F0UNySPK
責任ガーって点なら、とりあえず今日までの1週〜2週は成功して良かったじゃん
視聴率が尻上がりにアップ
Twitterのサンプリング調査でポジティブが85%
視聴者満足度↑
大成功だ
2週から3週もそれが続くといいね
0887名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 22:50:30.57ID:A4OkHq4a
>>882
映画音楽がないね
0888名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 22:51:32.72ID:A4OkHq4a
>>882
ごめんあったわ
0891名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 23:00:39.07ID:yukjt0fA
>>888
うん、8や9
映画音楽は少ないみたいだ

映画音楽(主題歌のみのものは除く)

1939年「戦ふ兵隊」(亀井文夫監督)
1944年「桃太郎 海の神兵」(瀬尾光世演出)
1948年 - 1949年「鐘の鳴る丘」3部作(佐々木啓祐監督)
1950年「長崎の鐘」(大庭秀雄監督)
1952年「安宅家の人々」(久松静児監督)
1953年「ひめゆりの塔」(今井正監督)
1953年「太平洋の鷲」(本多猪四郎監督・小田基義応援監督・円谷英二特撮監督)
1953年 - 1954年「君の名は」3部作(大庭秀雄監督)
1955年「赤いカンナの花咲けば」(小田基義監督)
1957年「永すぎた春」(田中重雄監督)
1957年「大学の侍たち」(青柳信雄監督)
1958年「共犯者」(田中重雄監督)
1959年「鉄腕投手 稲尾物語」(本多猪四郎監督)[12]
1961年「社長道中記」(松林宗恵監督)
1961年「モスラ」(本多猪四郎監督・円谷英二特技監督)
0892名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 23:13:02.03ID:+DO4QMr0
学芸会のクソ女死ねやwww
0894名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 23:17:02.72ID:+DO4QMr0
薬師丸歌わんのかw
0896名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 23:28:47.30ID:L1lGXsq3
開始早々、とんでもないシーンだ。
それにしても、あんな事は、教師は大勢の前じゃなくて
当人を個別に呼び出して知らせるのが筋なんじゃないのか。
0898名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 23:32:10.33ID:XhzbS05y
>>895
じゃあ、批判したやつが書いてみろ
朝ドラなんだからそういうベタもアリだよな
女性のセリフは音も含めてあまり面白くないなとは感じた
でも、大将とかは良いよな
後に三羽ガラスになる三人のキャラクター設定は
0899名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 23:34:11.56ID:L1lGXsq3
>>894
或いは、スナックのママになっていい加減な占いやるとか。
0901名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 23:36:40.27ID:aBJ50QEW
日本放送協会 東京放送局
0902名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 23:37:28.76ID:XhzbS05y
音が主役なら、もっと色々言わせるんだろうけどね
二番手ではこれが限界かな

>>900
脚本家じゃなくても、そういう視点での批判なら
一般人もクソもない
脚本家目線での批判だから
0903名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 23:40:36.90ID:XhzbS05y
>父親の回想とかこの台詞言わしとけばいいだろみたいなとってつけたような思い出並べて

これは、自分でも本を書ける人の批判の仕方だ
0905名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 23:48:34.95ID:6Xhf3Czd
良子と裕一をいじめたとみって、ステップって映画で同じ子役やってるんだな
0907名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 23:53:10.89ID:XhzbS05y
>>904
感想レベルを逸脱しているね
じゃあ「この台詞言わしとけばいいだろみたいなとってつけたような思い出並べて」じゃない
セリフをお前が見せてくれと言いたくなる
0913名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/09(木) 23:59:52.69ID:aB5VVHbJ
>>893
お前ってとてつもない馬鹿なやつだと思うが
どうせ生活保護かなんかだろ
0914名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 00:01:03.16ID:gIf05wVB
>>910
「あのシーン良かったね、セリフ良かったね」じゃなぜいけないの?

>父親の回想とかこの台詞言わしとけばいいだろみたいなとってつけたような思い出並べて

素人がプロ作家にマウント取ろうとする
動機がわからない
0916名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 00:04:39.15ID:zdtp7k+L
ナレが説明過多なのはそういう作品の設計なのかなとか、喋りが苦手な裕一の代弁だと解釈したりまあ割り切れるけど、台詞や演出が全体的に説明っぽくてなんだかな
音編はその辺かなり強く感じてしまう
0917名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 00:05:04.48ID:gIf05wVB
>>915
それは音のキャラクター説明のエピソードだ
結果、主役の人を苦しめてしまったが
互いそこで気付きがあった
先生の言いなりでやっていたら
気付けないことに気付けた
0918名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 00:06:04.06ID:LnVEQdCi
>>915
わかるわ
昨日は自分は朝も書いたけど
お父さんは私たちが大事じゃなかったの?助けた子供が大事だったの?
のセリフでドン引きした
可愛げなさすぎヒロインw
0919名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 00:07:40.97ID:gIf05wVB
>>918
お父さんは私たちが大事じゃなかったの?助けた子供が大事だったの?

それは父を責めているのではなく
父への愛の言葉だとわからないお前にドン引き
0922名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 00:20:11.96ID:qPfUTrk6
音のキャラより
芦田愛菜テンプレ演技がもう古いんだと思う
0923名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 00:20:35.02ID:zdtp7k+L
音は他人を責める物言いが多いのがキツいな
傍若無人な性格ならそれはそれでいい、お嬢様だし、次女だし
それを咎める描写が少ないのは気になる
だからこそあのまま育って来ちゃったのかもしれないが

なつぞらは子なつと大人なつが同じ人格として繋がっている説得力があまりなかったけど、そういう感じになっちゃうんじゃないかと思ってしまう
0925名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 00:25:00.30ID:/1LYWVfe
>>914
>素人がプロ作家にマウント取ろうとする
>動機がわからない

5ちゃんねらーは人生に失敗している人ばかりだから
高視聴率ドラマの作家様のように成功して高級な家に住んでる人に
嫉妬してるのよ。だから、こういう負け犬の掃き溜めみたいな掲示板でも
文句を言いたいのさ。

居酒屋で酒を飲みながら安倍首相の悪口言って管を巻いてるジジイいるだろ?
それと一緒だよ。
0927名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 00:26:45.44ID:JYalWkQe
>>908
来週にはもう数年後に飛んで窪田になるみたいだな
店の経営はどうなったんだろう
0929名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 00:29:15.14ID:XzZyMS3t
おとがメインになってから、急激につまらなくなってきたよな…
0931名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 00:30:01.37ID:mKXoLbpv
4年前と類似点多し。
舞台は浜松と豊橋で場所的に近い。
(準)主役の父親が、妻と3人の娘を残して死去した点も共通。
…って事で、吟が関内家の「とと姉ちゃん」に。
0932名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 00:30:34.13ID:gIf05wVB
1930年(昭和5年)1月、
金子は「福島の無名の青年が国際作曲コンクールで入賞」という新聞記事を読み、
素晴らしい人がいるものだと感心し、持ち前の行動力から、すぐにその青年古関裕而に手紙を書き、
ふたりの遠距離恋愛が始まる。

実際の金子さんもこういう人なのだから
音の子供時代の描写に別に違和感はないな
0933名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 00:32:04.82ID:OQdODT4d
>>925
>飲みながら安倍首相の悪口言って管を巻いてるジジイ

膝を打った!言い得て妙。


>>928
一生管を巻いてるつもりか?大人になりなよ。
0937名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 00:45:17.56ID:Deroxydv
1週目 男子役
2週目 女子役
安直杉ねえか? もうちょっと演出と編集で工夫できなかったものか
女子役の部分は回想インサートだけにするとか
初回のOP無しってのはなかなかやるなと思ったけどサ
0939名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 00:53:21.84ID:LbTOQjcp
週5話だから展開早いのもあるかもw
0940名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 00:56:25.71ID:OQdODT4d
>>934
>>935
いやいや大人気ないのはお前らだろ!
自分らの事 棚に上げるな。
つまらんと言うだけなら誰でもできる。
もっとこうすればという駄案も誰でも思い付く。
お前ら素人と制作者の違いはアイディアを買ってくれる人がいるかどうか。
お前らがここに書き殴ってる駄案を買ってくれる人間は一人もいない時点で
お前らのアイディアは終わってるんだよ。
0942名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 01:14:06.35ID:OQdODT4d
>>941
それはあなたの想像力が欠如しているだけだから何とも言えないわ
0945名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 02:44:21.83ID:9f9thppA
どうも書き込みが少ないなと思ったらBS版の方見てた
こっちだったか
子役何だか魅力的な子だね
美人でも可愛くもないけどとにかくチャーミング
0948名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 03:06:44.81ID:OQdODT4d
>>946
あなた何歳?60歳くらいか?
私は39歳だが小学校の修学旅行は既に男女別の部屋だったわ。
0949名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 03:37:48.57ID:TMUQiiLv
古関氏の史実そのものが面白いんだからさあ、下手に色々脚色入れずに素直にそのままやりぁいいんだよ
「有名人モデルでキャストも豪華だし、話題になりそうなシーンもモリモリにしたろ
これでネットニュースも視聴率もゲットだぜ!」
ていうゲスな下心が透けて見えてしまってるのがね
0950名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 03:47:56.42ID:OQdODT4d
>>949
史実に忠実なのはドラマではなくドキュメンタリーだな
0951名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/04/10(金) 03:50:06.60ID:OQdODT4d
>>949
>「有名人モデルでキャストも豪華だし、話題になりそうなシーンもモリモリにしたろ
これでネットニュースも視聴率もゲットだぜ!」


あなたは仕事した経験なさそうだけど、
仕事とはそういうものなのよ。
仕事するようになれば分かるよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況