X



トップページテレビドラマ
1002コメント404KB
NHK連続テレビ小説「エール」part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/22(金) 09:43:03.43ID:D+ZR01Ip
【放送】 2020年3月30日〜
【制作】 日本放送協会 東京放送局
【原作】 林宏司
【脚本】 吉田照幸/清水友佳子/嶋田うれ葉
【主演】 窪田正孝
【ヒロイン】 二階堂ふみ
【音楽】 瀬川英史
【主題歌】 GReeeeN「星影のエール」
【語り】 津田健次郎
【総集編ナビゲーター】 日村勇紀(バナナマン)
【制作統括】 土屋勝裕/尾崎裕和
【プロデューサー】 小西千栄子/小林泰子/土居美希/宮本えり子
【演出】 吉田照幸/松園武大

<毎週月曜〜土曜>
 ●総合 午前8時〜8時15分
 ●BSプレミアム・BS4K 午前7時30分〜7時45分
 ●総合 午後0時45分〜1時00分(再)
 ※土曜は一週間を振り返ります
<毎週月曜〜金曜>
 ●BSプレミアム・BS4K 午後11時〜11時15分(再)
<毎週土曜>
 ●BSプレミアム・BS4K 午前9時45分〜11時(再)

◇公式サイト
https://www.nhk.or.jp/yell/
◇公式ツイッター
@asadora_nhk
◇公式インスタグラム
https://www.instagram.com/nhk_yell/

※前スレ
NHK連続テレビ小説「エール」part26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1590020949/
0440名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 09:42:02.58ID:+92XXX9X
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
0441名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 09:42:28.34ID:+QTJdJMX
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも
0444名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 09:42:45.74ID:+QTJdJMX
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w
0445名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 09:43:02.83ID:KzVBUwgN
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。
0448名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 09:43:36.98ID:lj8QoNvV
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w
0449名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 09:43:44.65ID:lj8QoNvV
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた
0450名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 09:44:40.55ID:me4UrcpI
>>435
こんな息子いたら可愛くて仕方ないだろうな。
子供産んだことないけどw
0458名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 10:13:39.52ID:R4cwVTdC
土曜日 ミルクセーキとシュークリームはカットだったな まあそうなると思ってたけど
プリンスのウインクもカット
あれ良かったのにいー
0459名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 10:17:06.98ID:ZOkXULtt
次週予告の音が口をつぼめた顔がカワイくて気になるな
0461名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 10:29:32.80ID:QL94vyEA
今週は窪田が糞なだけの週だったなwww
0464名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 10:52:33.87ID:SelQqFEg
東京オリンピックとか軍歌とか赤いボタンや地雷満載なところに加えてコロナとか
某方面には美味しいネタ宝庫の朝ドラなんだろうな
せっかくの古関裕而がかわいそう
0465名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 10:58:15.97ID:OAbqNa5K
>>430 早稲田応援団長の役…ハマってるw
0467名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 11:08:38.36ID:OAbqNa5K
>>1  応援歌「紺碧の空」は、素晴らしい応援歌だと思う。
自分は早稲田出身ではないが、早稲田大学と対戦する側の学生として「紺碧の空」に嫉妬する。
0468名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 11:13:54.46ID:3lSY6H55
>>435
録画したのを繰り返し見てるかもね>百恵さん

おれもさっき、団長涙の説得シーンを見てた(3回目)
0469名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 11:21:43.14ID:x1wd87/X
欽ちゃん談
古関裕而さんと金子さん

家もほんの数軒先で、奥さんと手を繋いで歩いている姿をよくお見かけしました。たくさん曲を作っているのに、家は普通の一軒家。俗世界にふれたことがない方だよね。だから、あれだけの透き通った曲ができたんだと思います
0470名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 11:23:10.69ID:3cvCjFGt
戦前の歌がよく歌われるようになることはないよ
さすがにNHKもそんなの意図してないだろうけど
なつぞらで昔のアニメが見られるようになったでもないだろうし(作中アニメがフィクションだし)
0471名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 11:24:12.53ID:3lSY6H55
>>347
@清水が怪我をして学校を辞めたのは中学の時
Aしばらくして会いに行ったら「早稲田を勝てしてくれ」と清水は言った
 これはまだ中学時代の話と思われる
B団長いわく「野球の技量はない」ので、早稲田に入学して応援団に入ることにした

当時の東京六大学は現在と違ってハイレベル。
まだプロ野球がないため、日本野球の最高峰だった。
六大学には甲子園のスター選手の大半が在籍しており、
甲子園を期待されたエース清水はともかく
団長が早稲田野球部に入るのは無理だったんだろうね。
0474名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 11:29:41.06ID:z/tiF9MG
古関邸100坪はあるな
普通の家と言ってもサラリーマンには手が届かない
土地だけで2億円はするだろう
0477名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 11:35:33.73ID:3cvCjFGt
>>473
いや別に神奈川県大会レベルでは慶応って特にはひいきされてるでもないから
神奈川県人は甲子園より県大会を楽しみにしてるほどで人気・強豪・常連の1つって所
プロ野球選手になりたいって子もいるから夏の大会でイカサマは難しかろう
早稲田はそういうことやるのかも知れないけど慶応はそういうイメージ無いな
0482名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 11:52:21.32ID:SaDMt3bA
オレも早稲田に行って、紺碧の空を歌いたかったなあ。

オレが行った中央大学は雰囲気が暗くて、
しかも場所は八王子。
中央大学の応援歌は古関祐二が作ったものだけど、
やっぱり早稲田の紺碧の空がかっこいい。
0483名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 11:58:16.04ID:lESv7rVP
「これからのエール」でやった予告で、二階堂さんが口を縦に開けたシーンを
妊娠の示唆だと思ってたけど、カフェでバイトする示唆だったのか。

それにしても色っぽかったな。二階堂さんの顔芸は絶品。
0484名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 12:04:02.18ID:3cvCjFGt
>>481
神奈川県は老舗の強豪校が多いからね>横浜高校、東海大相模、慶応、横浜商業(Y校)、日大藤沢、法政第二、桐蔭、桐光
だからまあ常連校の対戦が見れれば嬉しいかなって感じで特に慶応がってことは
私学は他県からの子も多いから地元でもその辺はあまり気にしてない(慶応高校なんて半分ぐらいは東京の子なんじゃあ)

>>482
中大だってもとは駿河台あたりの…
関東は私大がやたら多いから大学スポーツに関して特に早慶ってこともないよね
0485名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 12:06:07.80ID:aJzqNHaP
裕一と音は屋台で、
「このラーメンが家で食べられるようになればいいね」
なんて話してたわけじゃないんだろうな。
0487名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 12:12:41.64ID:m0r/zzlh
>>189
そのキャストがまた名演技!
0488名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 12:16:23.43ID:m0r/zzlh
>>101
ありがとうございます。
エール ラッシュですね。
0489名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 12:17:25.76ID:3lSY6H55
>>469
欽ちゃん司会の家族対抗歌合戦
ご近所の古関裕而が審査委員長を引き受けたのは
奥さんの営業、後押しがあったのかな?
本人が積極的とは思えないし。
0490名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 12:21:04.91ID:m0r/zzlh
>>89
あのKとWの人文字はエキストラの人がやったの?当時の映像かと思った。凄い動員数じゃん。
0491名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 12:21:17.50ID:x1wd87/X
裕而は1972年から12年間、同番組に審査員長として出演し、お茶の間でも人気者となった。番組のプロデューサー兼ディレクターだった浜口哲夫氏(75)が、当時を振り返る。

「僕らが目指したのは、出演家族のヒューマンドキュメンタリー。笑って歌って、楽しく家族のありようを伝える。そのコンセプトをご理解いただいて、出演してくださったんだと思っています」

 訥々とした語りは、番組の名物に。

「古関先生は、一生懸命お話しになればなるほど、つっかかったりする。それがまた素敵なんです。
0492名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 12:30:59.49ID:ZjHgjBCY
早稲田応援歌完成はひとつの山場だよな
出演者にはプロの歌手が多いのだから無理矢理呼んで一緒に歌わせろよw

銀行のおばさんとか
音の母親とか
学校の音楽教師とか
全員神宮球場?に呼べよ

盛り上がるのに

松井?それはいいやw
0494名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 12:39:43.18ID:m0r/zzlh
>>152
いろいろ拾ってるんだな。
団長も良かった。ねぼけまなこで楽譜の上に目を泳がせてすぐ反応したから何かと思ったら、壁。団長が掌でよだれをふく仕草もよかった。

団員が最後に応援歌を歌ったとき、誰か1人音痴な人がいて、これもわざとやっていたなら凄い演技。
0497名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 12:45:34.33ID:m0r/zzlh
>>482
八王子に行ったのは平成になってから?
みんな都心を脱出したよね。
0498名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 12:46:18.06ID:QL94vyEA
土曜の日村いらねーwww
0499名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 12:52:17.89ID:irsDcHvG
ふふっ。で?
志村の扱いが悪党なんだが、まさか死んじゃうとは思わなかったからしかたないか
0501名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 12:55:05.94ID:QL94vyEA
日村より近江ちゃんの朝ドラうけのがマシw
0502名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 12:55:58.01ID:PINIBWGM
淫行日村いらない
ほんといらない
0505名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 13:12:05.22ID:3cvCjFGt
てか昔の私学は働きながらの苦学生も珍しくはなく(古賀政男がまんまそれだ)
官学はみんな秀才だが私学はボンボンも苦学生もいるピンキリで
国立の大学は10もない帝国大学と陸軍大学・海軍大学ぐらいで(軍の大学は普通の意味での大学とは違う)
地方の医専のほうが大都市圏の私立大学よりよっぽど秀才と思われてた感じ
昭和末期の老害の感覚で見ても意味が無い
0507名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 13:17:32.20ID:gKVEPBs3
団長が裕一を選んだ理由「不器用」 
裕一の不器用さを団長が知るシーンなんてなかった

音が団長に頼んだ理由「アナタしかいない」
音が団長拘なければならない理由が分かるシーンなんてなかった
0512名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 13:30:49.55ID:lESv7rVP
>>507
裕一に依頼したのは、プリンスのいとこの提案によるもの。
その後、事務局長からボツにされても「古山先生と心中する」と言って
待ち続けたのは、団長の判断によるもの。

良い話だった。

当時、商業的にヒットしたのは4年後に創る「船頭可愛や」の方だけど、
いまだに歌われているのは「紺碧の空」の方だから、1週間丸々使う
価値はあったと思う。
0513名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 13:31:40.79ID:3lSY6H55
>>507
36曲連続ボツの話を喫茶店で聞いてるし
器用な人ではないと思ったのかも。
0514名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 13:31:47.75ID:C5MpGRE6
>>492
立教聖歌隊が歌ってるくらいだから、現役早大応援部を土浦までエキストラ動員して歌わせればいい
なんならアフレコでも構わないし、何れにせよ喜んで出演しそうな気がするけどね
0515名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 13:33:13.06ID:3lSY6H55
>>509
手術後、「しばらくして」会いに行ったと話してたから
中学時代の話じゃないかな?
0516名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 13:34:18.32ID:E49beWg4
小山田先生はあの席にバカ殿の姿で座り、早稲田の事務総長の空気を読まない謝罪を聞いて、
尺八の音で扇子を落とし、刀を抜いて欲しかった。
0517名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 13:35:03.11ID:ORAwQM7r
>>500
戦前昭和の時代 私大で旧制官立ナンバー
高等学校に対抗出来たのは慶應の医学部と理財科 経済学部だけだったようだ
他の慶應の学部とか早稲田とかは
これらとはレベルが違ったらしいし
特に文学部は時局柄 欠員で無試験に
近かったようだ
この時代 慶應経済人と言われていた
慶應の経済と医学部だけが別格だった
0518名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 13:35:08.37ID:bl1o0Qsd
裕一のYシャツのキスマークには問答無用でブチギレたのに
自分はカフェで働くのかよ音w
女は自分の都合でしか言動しないから始末に負えない
0519名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 13:35:58.18ID:3lSY6H55
古賀メロディ、服部メロディとよく言うけど
平成・令和のいま、完全な懐メロだからね。
いまだに歌われてる、流れてるのは圧倒的に
古関メロディだよ。
0521名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 13:44:06.53ID:uSy5kk8U
せっかく、大学の声楽科を出て、流行歌手になるってなんかなと思う。
重みが今とはちがうのかな?
あのころの歌手は声楽科とかでてないと流行歌の歌手になれないってこと?
○進一がでてから、だれでも歌手になれたのかな
0522名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 13:46:24.98ID:aJzqNHaP
音が喫茶店でアルバイトって、ますます「〇んぷく」のパクリ。
あの屋台のラーメンも然りだが。
0523名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 13:51:51.93ID:3cvCjFGt
下町ロケットの実況で「慶応の理工なんてFランク」と言われてたなあ
かほどに理系では国立優位なんだそうだ
早稲田も大学に理系学部設置は戦後じゃないか?
0525名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 13:56:04.86ID:3cvCjFGt
昔の日本は何せ役人が威張ってて「官学」が権威の源泉でもあったことを知らないと
結局音楽なんてどんどん古くなっていってしまうもので…ってことでは古賀・服部・古関より山田耕筰のほうが今も知られてるか

>>521
いや芸者が歌手やってる時代だから
大衆歌謡の歌手の出は雑多
0526名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:31.34ID:3lSY6H55
>>521
ドラマの中でも言ってたけど、実家の借金を返済するために
偽名でレコードを出した。現在のお金に換算すると数千万円。
一曲歌うアルバイト料が15円のところ、借金は3万8000円というから
ただごとではない。
プロ歌手となり歌唱印税を手にすることができるようになり
6年後東京ラプソディほかの歌唱印税2万1000円を得て
ようやく借金を完済できた。
0527名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:44.85ID:3cvCjFGt
そりゃそうと私立大学こそ東京一極集中にシンボルだよな
首都圏では関西を含めて地方の私立大学なんて話題性ゼロ
0533名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 14:22:06.04ID:yHGFI5cv
土スタ
ライバル千鶴子、ドラマよりも中の人のが美人だな
0534名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 14:25:30.65ID:91WHWZlx
山崎育三郎みたいなプリンスがなんで安倍なつみみたいな変な女選んだんだ?
0536名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/23(土) 14:31:05.62ID:/1INkqbB
紺碧の空の今早稲田の応援部がよく演奏してるバージョンってだいぶ早送りに編曲してないか?
在学中はこっちばかり聴いてたからあらためて元の曲聴いてみるとずいぶんゆっくりした曲だなと思った

https://youtu.be/c-d7eK8XwZw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況