X



トップページテレビドラマ
1002コメント343KB
NHK連続テレビ小説「おちょやん」part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 19:34:49.43ID:97jBoX36
【放送】 令和2年11月30日〜
【制作】 日本放送協会 大阪放送局
【作】 八津弘幸
【主演】 杉咲花
【モデル】 浪花千栄子
【音楽】 サキタハヂメ
【主題歌】 秦基博「泣き笑いのエピソード」
【番組ロゴ】 廣田碧
【語り】 桂吉弥
【制作統括】 櫻井壮一/熊野律時
【プロデューサー】 村山峻平
【演出】 梛川善郎/盆子原誠ほか

◇ 公式サイト
https://www.nhk.or.jp/ochoyan/
◇ 公式ツイッター
@asadora_bk_nhk

※ 前スレ
NHK連続テレビ小説「おちょやん」part13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1612276560/
0107名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 17:48:01.88ID:t//lJBPT
>>103
即興劇はある。松竹でも藤山寛美がアドリブをよくしていたが、
ドラマのように幕引きまで即興劇を続けるのは聞いたことがない
普通台本ありの舞台で即興劇をやる場合には台本の構成に影響しない範囲でやるものなので
0108名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 18:01:22.87ID:t//lJBPT
>>96
うん、だから狂言回し振りを評価されるといっても、
アドリブ劇のことだから、今までの女優としての千代はずっと
アドリブしか評価されてないことに、この脚本に不安を感じている。
千鳥の「演じるとは役を愛する時間だ」というアドバイスを受けて
千代は役を深掘りする(役作り)をすることに気がついた描写があったのに
舞台で千代がやったことはアドリブの狂言回しってのは、
脚本の流れが繋がってないと思う。

千鳥のアドバイスを受けて千代がやるべき演技は狂言回しではなく
役を自分の中に憑依させる形での演劇で他を圧倒することだった。

最後の千代の「演劇は笑かすだけじゃない」というモノローグも
役柄のおきんではなく千代のままだから、なんか違う。
0109名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 18:02:07.68ID:8wmW/vHO
>>104
千代逃がすためにヤクザの前に仁王立ちしたのには痺れた
0111103
垢版 |
2021/02/13(土) 18:49:59.55ID:fo0Czyzj
>>105-107
教えてくれてありがとう。
だよね、そりゃああんな風に最後までアドリブが続くって事はないよね。
0113名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 19:18:20.13ID:aBEenC8P
内輪で盛り上がってないで
視聴者のことも考えてほしい
0114名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 19:23:30.39ID:4eBAWWMD
【朝ドラ】杉咲花『おちょやん』16%台突入の危機 なぜ盛り上がらない?「毎朝のようにドタバタ喜劇のシーンを見せられてうざい」  [ストラト★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613207270/
0116名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 19:34:44.17ID:F/rDjAc7
みてないので、内容の批判はしないけど、ひとつだけ。
「ゲゲゲ」の時は、実は水木御大は存命で、
オロナインのおばさんじゃなくて、和田アキコとか上沼恵美子を主人公にしていたようなもんなんだよね。
そのくらいの方が視聴者も食いつきやすいんじゃないですかと。
0123103
垢版 |
2021/02/13(土) 21:01:07.56ID:vc78t6au
みつえちゃんかわいい
0126名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 21:17:23.34ID:t//lJBPT
536 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/02/13(土) 20:39:33.48 ID:/lmYaYoy0
陸王の脚本家だからちょっと期待したんだけど
陸王が面白かったのは原作があるからだった
0127名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 21:20:21.76ID:7WSppj2C
2月15日(月)発売の[週刊ポスト]合併号
⇒ワイド特集:上方修正?下方修正?(抜粋)
▼<NHK朝ドラ「おちょやん」>杉咲 花は「寝取られ不倫」をどう演じるのか−低視聴率挽回の切り札!?
0128名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 21:25:26.10ID:iDHwf9KK
>>124
あぁ素晴らしい悪趣味だぁw
関係ない映画の話だが今やってる「花束みたいな恋をした」は某映画評論家が登場人物二人が見終わった今でも彼らのその後の人生をトレースし頭の中に住み着いて出ていってくれない、と評してた
それをエンタメとして正しくないと言ったのは草薙素子だったなぁ
0129名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 21:31:16.60ID:T6HxVMce
ID:zRtuSJL2
負け犬基地害山下婆の哀れな姿w
いつまでも名前出して山下智久を忘れないでと喚いてる落ちぶれ犯罪者ヲタw
0130名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 21:34:46.39ID:iDHwf9KK
>>126
陸王は読んでないが下町ロケットは読んでいて、プロットは同じだけどドラマの主軸は対極というくらい違ってた
脚本家の持ち味というよりあの時間枠共通の演出と言える
0131名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 21:45:43.29ID:t//lJBPT
>>130
下町ロケットは知らないけど陸王は原作本を読んでいてドラマも見ているが、
陸王の場合はドラマの導入部分が原作の中盤から持ってきた以外は
池井戸潤の原作通りだよ。セリフも含めてね。
やっぱり原作あると脚本は原作のクオリティをそのまま出せるが
オリジナルは脚本家の引き出し次第だからキツいよな
0134名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 22:06:27.78ID:iDHwf9KK
>>131
へー機会あったら読んでみるわ
下町ロケットは筋は同じだけど特許を巡る法廷闘争がメインでものづくり云々は闘争継続するモチベ維持するための材料でしかないけどドラマは後者がメインになってた
陸王はそのドラマが受けたノリを逆に受け継いで書いたのか…とでも言おうと思って調べたら出版と放映年度的にそれはない模様
つかその前に積みっぱの「空飛ぶタイヤ」読まなくちゃw前は新幹線と飛行機が読書タイムだったんだけどどっちも乗らなくなったので読書量激減した
0135名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 22:28:43.94ID:6Hf4ccQm
延四郎はんは何の病気で死んだのかな?
0140名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 23:34:02.35ID:6Hf4ccQm
さっきの地震で千さんを思いだし、両手ひろげて揺らした人いたんじゃない?
0146名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 23:57:41.32ID:iDHwf9KK
>>144
所詮はテレビ小説なので無理して見るシロモノではないのだけど、見ない習慣が身に付いたらそのまま次作も見なくなる恐れがある、というおちょやんだけに留まらない影響があるかも
0149名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 00:44:46.90ID:WYpb1riB
https://news.yahoo.co.jp/articles/601fab18bdaf2e1f9db03a6bd3965093a39dc180

みんな思うことは同じなのかな…

「いつも甲高い声張り上げて怒鳴り散らしている」「大阪弁の怒鳴りあいが不快」「うるさいのが喜劇と勘違いしている」

「これって本当に喜劇?」「毎朝のようにドタバタ喜劇のシーンを見せられてうざい」「腹を抱えて笑うほど面白い?」
0151名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 01:21:06.62ID:8MVcvmZh
延四郎の中の人が今月歌舞伎座に出てる
ちょい役なのに登場すると拍手が起こるようになった
たぶんおちょやん効果
0153名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 02:26:17.82ID:ff+PxSxt
このドラマ寒い
ローカル番組でやれ
0156名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 03:58:48.18ID:TcIsn01C
このドラマはメリハリが少ないな
舞台でも普段でも怒鳴ってばかりで
全部大げさ演技
笑わせるにしてももう少しほのぼのでクスッと笑わせる演出ないものか
最後まで見るつもりやけどね
0157名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 05:15:11.06ID:Q2mIrOuE
>>148
そりゃおちょやんがつまらない故の渇望であっておかえりモネがシナリオも演技も非の打ち所無く絶賛面白い保証なんてどこにも根拠無い
今言葉を尽くしておちょやん叩いてる奴らはおかえりモネ始まったら同様に叩きまくると俺は確信してる
0158名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 06:08:58.23ID:WYpb1riB
つまらなくても見続けるのが朝ドラ。
純と愛、まれ、ひよっこ、半分青い、わろてんか…などなど、数々の駄作を乗り越えた俺なら、おちょやんも乗り越えられる!
0159名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 06:29:38.34ID:rq6DnXl1
>>157
それはないと断言できるわ
おちょやんは親に捨てられた主人公の暗い背景がある話だけど
おかえりモネはおちょやんとは正反対の明るく温かい話になるのは、明かされてるあらすじを見たら見当がつく。
0161名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 07:16:02.48ID:rq6DnXl1
>>155
叩いてるように見えるなら貴方は節穴だと思う
「つまらん」というのも一つの感想だし、
批判してる人も論理的に批判されてるし、なるほどなと
思うこともある。見る目が肥えてる人と肥えていない人の差が激しいな。
0162名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 07:51:38.28ID:VddIm/JT
杉咲花『おちょやん』を襲う不幸、清原果耶とコロナ自粛(日刊大衆)

杉咲を襲った悲劇はコロナだけではない。
『おちょやん』の次の朝ドラ『おかえりモネ』のヒロインに清原果耶(18)が選ばれたのだ。
清原のヒロイン決定には、まさに「満を持して」感があり、各メディアもこれを大きく報道。
次作『おちょやん』のことなど、忘れてしまったかのような過熱ぶりだった。
それもそのはずで、なにしろ清原はNHKが手塩にかけて育て上げた女優だ。
15年下半期の朝ドラ『あさが来た』が女優デビュー作だが、若干13歳にして、レギュラーキャストの1人、ふゆを演じている。
その後もNHKでは『精霊の守り人』で主人公バルサ(綾瀬はるか/35)の少女期を演じ、
昨年の朝ドラ『なつぞら』ではヒロインなつ(広瀬すず/21)の妹、千遥役を演じ、話題となった。
『なつぞら』のときは、清原起用の報道はなく、ドラマで初めて千遥が清原と分かるサプライズ登場。
NHKの清原への期待の大きさが、演出であらわれた格好となった。
ほかにも彼女の初主演ドラマ『透明なゆりかご』もNHK、初時代劇『螢草 菜々の剣』もNHK BSプレミアムと、
とにかくNHKは猛プッシュ。
また、Netflixで配信された主演作『宇宙を駆けるよだか』や
山田孝之(36)プロデュース作の映画『デイアンドナイト』などで、その演技が高く評価され、
女優としても着実に階段を駆け上がっている。
『おかえりモネ』は東日本大震災から10年という節目の年に、宮城県の気仙沼を舞台とした物語になっており、
NHKとしても絶対に成功させたい作品なのは間違いないのだ。
コロナ禍、そして次作がNHKの意欲作と、すっかり影が薄くなってしまった杉咲花の『おちょやん』だが、
杉咲の実力があれば充実した出来になることは間違いない。
0163名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 07:52:12.18ID:/3DuC0aK
>>159
文体と嗜好と投稿パターンから特定できるから
おかえりモネを絶賛する姿に期待するよw
おちょやんは口に合わないらしいし家庭の事情で見なくてはいけないらしいので同情するよ
0164名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 07:59:29.56ID:rq6DnXl1
>>163
誰と間違えてるんだか知らないが
絶賛コメントなら書かないぞ
言うことないから絶賛なんだからな
おかえりモネでは来なくて済みそう
エールのときも来なかった
0165名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 08:26:14.17ID:VddIm/JT
戦争:磐井の乱
年月日:528年11月11日
場所:筑紫三井郡(現福岡県小郡市・三井郡付近)
結果:ヤマト王権軍の勝利

(大和の女帝)清原果耶
(軍勢)内野聖陽 鈴木京香 蒔田彩珠 藤竜也 竹下景子 夏木マリ 坂口健太郎 浜野謙太 でんでん 西島秀俊 永瀬廉 恒松祐里 前田航基 高田彪我 浅野忠信
https://image01.seesaawiki.jp/s/o/syk-ysn-memo/RKD380x01e.jpg

(九州の女皇)上白石萌音
(軍勢)松村北斗 村上虹郎 甲本雅裕 濱田岳 西田尚美 鷲尾真知子 大和田伸也 小野花梨 浅越ゴエ 段田安則 岡田結実 YOU
https://image01.seesaawiki.jp/s/o/syk-ysn-memo/IBLIrKYX5A.jpg
0166名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 08:29:32.04ID:WYpb1riB
16%台に突入したら、いよいよヤバいな。コロナといっても、エールは健闘していたし。
ちよ初舞台も、しょうちゃんの暴言も鶴亀家庭劇も、カタルシスを得られないんだよな。
逆に、大声で叫んだりクズ親父を出したりで不快にさせるから、そもそもドラマの作り方が稚拙なんだと思う。
0167名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 08:38:24.27ID:IT4klU3k
ここまで意地でも千代を正当派の演技派女優としてではなく
個性派のアドリブ女優として描いているのはなにか特別の意図があるの?
モデルの浪花千栄子は前者だから、竹井千代は誰をモデルにしてるか
分からないキャラになってね?
0170名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 09:07:56.46ID:wc5tfesG
なつぞらの妹役が事前未発表だったのは消息不明だった妹が突然なつをたずねるというストーリー上の都合
役の人の事情にこじつけるのは無理筋
0175名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 11:12:59.02ID:/3DuC0aK
>>174
その子は白夜行の主人公子供時代やアンナチュラルで人を刺す役やってたな、朝ドラではひよっこ、大河だと西郷どん出てて地味に応援してるので上げ記事歓迎
0176名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 11:15:22.23ID:Lhw6Eyr8
朝ドラは長いから主演が飽きられるリスクをヘッジするために
脇役を掘り下げる、主演も演技に緩急をつけるのが常道なのに、
脚本と主演がドツボにはまりつつあって、心配でしゃーない。
演技自慢と思われた主演に緩急が無く加齢表現も皆無で、
評価を落とした例がなつぞらだが、今後はせめて加齢演技を
きちんとやらないと同じ轍を踏みそう。
0177名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 11:43:14.15ID:2QmBkaPn
>>166
つまらない朝ドラでも不快じゃなければ時計代わりで見てる人もいると思うんだよな
おちょやんは面白さ以前に朝から叫びに叫ぶドラマを見たくない人がままいるから低いんだと思う

NHKプラスとか生活スタイルの変化とかは分かるけど、エールは何だかんだ1回も18%切ったことはなかったしうーん
0178名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 12:24:24.18ID:/3DuC0aK
>>177
正直今から新規で見始めようという人も見込めないので誤差範囲を浮き沈みしながら下降線を辿りそう
追加キャストもゲームチェンジャーにはならないっぽい
小さな花ちゃんが身体も声も張ってがんばってるんだけどなぁ
0180名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 14:04:16.31ID:1QXw6k3M
面白いのは面白いから観てるんだが、テルヲとか千之助とか、不快な要素が多すぎるのでイライラする。
これからの展開だって、せっかく再会するヨシオは893もんになって千代を自分を捨てたと逆恨みしてたり、和解したと思った一平と千之助は相変わらず衝突繰り返して結局一座は解散するっていうし...
本当にハッピーエンドで終わるんだろうな?と不安になる。
それでも面白いから観てしまうんだけどさ...
0181名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 14:37:18.89ID:c+19FM0R
テルヲも千之助も全く不快じゃないんだな俺は。
愉快な人だけで構成される世の中ってあり得ないしさ。
893もいいじゃないドラマなんだし。
0182名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 16:35:46.02ID:2K/xfGwt
テルヲも千之助も面魂のアクのせいもあって、
いやーな性格の向こうにある人間味が全く感じられなくて、
ただのいやーな人にしか見えないんだよな。
登場人物に懐の深さを感じさせる人がいないのが致命的でわ。
0186名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 18:41:48.68ID:UVgWNwQa
>>63
誰が三角関係?
千代、一平、みつえ?
0187名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 18:58:57.60ID:viw8x57t
毎日同じ文体で自演を繰り返す
愚作カーネションオタの
大阪のクズの紅茶お爺ちゃんがウザいなあ
0188名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 19:56:20.81ID:UVgWNwQa
>>162
>『おちょやん』の次の朝ドラ『おかえりモネ』のヒロインに清原果耶(18)が選ばれたのだ。
>次作『おちょやん』のことなど、忘れてしまったかのような過熱ぶりだった。
私なんて、おちょやんが始まる事すら知らなかったわ。
エール終わって、次回予告におちょやん出てきて、おかえりモネは?って思ったもん。
0189名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 22:32:08.76ID:GzvCECZA
親がいつも時計代わりにつけてるんだけど、隣の部屋に避難してるのに恐らく主役の女がしょっちゅう叫んでて本当に朝から煩くて不快でしゃーない
家事の都合上テレビのある部屋に居る時は仕方なく音声だけ拾うのだが、まさかこんな予想通りの展開にならないだろうな?と心配してたら必ずその通りになる
去年まであまり見なかったんで聞きたいんだが、朝ドラってのはベタベタ展開がデフォだからこれが求められてるのか?
エールも予定調和なところは多かったがそこは素直に受け入れられたんだが
0190名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 22:53:34.70ID:2QmBkaPn
まあモデルがいる朝ドラは成功者の物語なんだから予定調和になるのは当然というか
0195名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/15(月) 00:45:03.67ID:JBbIg57g
>>181
うん、その通りだ
ええこと言うなあw
0197名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/15(月) 01:32:06.34ID:tb7Uw+EU
>>192
渋沢栄一の嫁になる人ね
偶然なんだろうけど大河と違って朝ドラはモデルがあっても創作だから大河の事分かってたら違う名前にしたろうね
同じNHKでもその辺は完全に別チームだから難しいのかな
0199名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/15(月) 07:11:50.59ID:X2f/kozv
>>192
ありがちだからな
0200名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/15(月) 07:26:31.40ID:MIgoriPL
さよならモネやん
0203名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/02/15(月) 08:00:36.49ID:AlH/Dif9
今後もこの朝ドラは
一番面白いところを
平然と切り捨てて、
がんばりようのない
ふつうの内容だけで
ラストまで突き進む
レアな朝ドラになる
まだまだつまらない
しょうもない内容で
ただ垂れ流し続ける
で、忘れられて終わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況