>>939
すごく分かる
ドラマ初期は優子が泥まみれで死ぬほど働いても僅かな収入とか
健気に家事を手伝っても子供だからすぐに根をあげるリアルさとか
県民性を疑うほど貧乏に対して差別的な虐めとか
このドラマはハードな面も描くつもりだなと受け止めていた

ところが借金解決してないのに東京ドタキャンして、えっ?と驚き
その後に返済で苦労するかと思ったら七年過ぎててモヤッとしたのがダメドラマの始まりだった
あらゆる場面で辻褄が合わないストーリーは、笑える笑えない以前の問題