X



トップページテレビドラマ
1002コメント368KB
NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:30:08.18ID:AcavxWCK
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね

【放 送】 :2022年10月3日(月)~
【制 作】 :日本放送協会 大阪放送局
【脚 本】 :桑原亮子/嶋田うれ葉/佃良太
【ヒロイン】 :福原 遥
【音 楽】 :富貴晴美
【主題歌】 :back number「アイラブユー」
【語 り】 :さだまさし
【制作統括】 :熊野律時/管原浩
【演 出】 :田中正/野田雄介/小谷高義/松木健祐
【プロデューサー】:上杉忠嗣/三鬼一希/結城崇史
【放送時間】
<毎週月曜~土曜>
・総合 午前8:00~8:15
・総合 午後0:45~1:00(再)
*土曜は(月)~(金)ダイジェストと次週以降の予告
<毎週月曜~金曜>
・BSプレミアム・BS4K 午前7:30~7:45
<毎週土曜>
・BSプレミアム・BS4K 午前9:45~11:00(再)
*(月)~(金)を一挙放送
◆公式サイト
https://www.nhk.or.jp/maiagare/
◇公式ツイッター
https://twitter.com/asadora_bk_nhk/
◇公式インスタグラム
https://www.instagram.com/asadora_bk_nhk/

前スレ
NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1664865896/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0005名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 14:31:11.30ID:X2eqIeyN
結構皆いい芝居してるね
五島編になったら面白くなってきた。
0007名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 17:11:11.50ID:2VU3gw4q
ちむどんどんするかしないかなんだよなぁ
0010名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 19:09:54.21ID:Ewf8EOGQ
舞いあがれ!にも関連するので

NHKが13時ニュースをやる理由について元NHK解説委員の鈴木祐司氏などによると

「NHK報道局側が朝ドラ再放送やのど自慢の人気に便乗してニュースをやりたい」
「正午ニュース枠でやれないニュースをやる保険枠」
「13時は昼休憩開け故会見などが多い。また13時から昼休憩の職場や視聴者もいるため」
「高校野球中継時の総合テレビ→Eテレへの切り替え点」

などの事情があるとか

しかしNHKの編成局や13時台の生番組(スタパ→ごごナマ→列島ニュース)の制作班のスタック的には「13時だけはニュースをやめて朝ドラ再放送から生番組(現・列島ニュース)に直結にした方が視聴率的には得策。視聴者を逃さない(安直に朝ドラ再放送からニュースだとニュースのところでチャンネルを変える視聴者もいる)」と考えるスタックもいるとか

https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20170217-00067797

このあたりどう思う?朝ドラ再放送から列島ニュースにつなげるのもあり?仮にこれをやればあさイチのように列島ニュースで朝ドラ受け(昼ドラ受け)もできるがどうかな?

またそれなら正午ニュースを45分化して13時ニュースは廃止するとかどうしても13時ニュースは絶対ならば列島ニュースに内包させる方法もあるが
0013名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 19:45:20.61ID:YaHq9F5r
俺のカムカムロスがゆっくり癒やされてく話だね。
0014名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 20:01:23.59ID:u68d7tE0
前作ロスがないから思う存分楽しめるな
0015名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 20:02:12.65ID:vwzFwrfE
最初からバーちゃん優しいのちょっと違くね
気難しいバーちゃんがでれるまでが見せ所と思うんだが
0023名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 20:29:01.87ID:eVUY5bPF
>>21
まあ、観てるだろうしな間違いなく

五島なんて武田鉄矢の刑事映画で
舞台になってた記憶しかない位だわ
0025名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 20:35:32.53ID:IBNKa6VE
まさかめぐみが、代理ミュンヒハウゼン症候群とは
1話で舞が始業式いらい休んでいるのに、なぜかニコニコしてた理由がわかった
この朝ドラは闇が深そうだなww
0026名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 20:37:18.58ID:vjJn7wAf
part4スレ916
> 親が穢多部落の出でFランの共産党員の法律無知・社会経験ゼロの馬鹿無職 ID:iCeVvUDo がちむどんスレでデタラメな法律まがいな事を書き散らし、一々こちらの指摘を受け直されているのに全くをれを理解できずに醜い抵抗を続けているからちむどんスレに隔離したのに、尚も己の阿呆さを晒しにやって来たwお前は俺にレスする能力・資格が1ミリも無いのだから薬を飲んで眠っていろと言ったろ。何勝手に起きてきて図々しくレスしてるんだ基地外。「脳梅毒」「白痴」「反社」がこの阿呆の口癖だからこれをNGにしておくことをお勧めします

「2.ウサギが産んだ卵は誰の物になるか」などと平気で書き込む、売女の母親とヤク中のヤクザの父親から生まれた特殊学級中卒の脳梅毒白痴の反社ゴロのチンピラヤクザで IQが60から70程度しかないID:dTkN0GiU=ID:u641XToO =ID:5NXE5vKPのこのヘイトスピーチも、ネット警察と関係団体に通報しておく今後も俺が気づいた範囲内で、脳梅毒白痴ID:dTkN0GiU=ID:u641XToO =ID:5NXE5vKPのデタラメな法律まがいのデタラメについては訂正させてもらうし、これまでヘイトスピーチを書き連ねてきた脳梅毒白痴ID:dTkN0GiU=ID:u641XToO =ID:5NXE5vKP のレスは今後も警察および関係団体に追加で通報させてもらうからそのつもりで
0027名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 20:38:41.60ID:vjJn7wAf
part4スレで脳梅毒白痴ID:dTkN0GiU=ID:u641XToO =ID:5NXE5vKP が自分の風呂敷を広げた範囲内で私が書いた法律論について、私が完璧に法的問題の整理をしたものだから、また脳梅毒白痴ID:dTkN0GiU=ID:u641XToO =ID:5NXE5vKPがそれを超えて自分で勝手にさらに風呂敷の範囲を広げて破綻していて笑うしかありません
他人との意思疎通能力のなく法的素養ゼロの脳梅毒白痴ID:dTkN0GiU=ID:u641XToO =ID:5NXE5vKPと直接法的議論することは無意味だとわかりましたから、私は今後も脳梅毒白痴ID:dTkN0GiU=ID:u641XToO =ID:5NXE5vKPの誤った法律漫談を訂正することに努めます
もともと私のpart4スレ856のレスは、脳梅毒白痴ID:dTkN0GiU=ID:u641XToO =ID:5NXE5vKP自らが設定した「他人の飼育小屋から逃げ出した動物を占有した者がいる場合」という前提で、その占有者の当該動物に関する所有権の帰属につき、「1.他人が飼育していた家畜」「2.家畜外の動物で他人が飼育していたもの」「3.他人が飼育していない家畜(飼育放棄も含む)および家畜外の動物」に分けて整理したものです
0028名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 20:43:36.52ID:vjJn7wAf
私のpart4スレ856のレスを再掲しておきます
「まず、ウサギであろうがニワトリであろうが、飼育小屋から逃げ出した動物を平穏・公然・善意・無過失で占有しても、その占有者には民法192条の適用はありません
なぜなら、民法192条は「取引行為によって」平穏・公然・善意・無過失で占有を取得した者にしか適用されないため、たまたま飼育小屋から逃げ出したウサギ・ニワトリを占有しても、その占有者に民法192条の適用はないからです
また、改めて動物の占有を取得した者の法律関係を正確に整理すると、下記の通りになります(川井健・民法概論2[第2版]p.125以下・p.163以下)
1.他人が飼育していた家畜
牛・馬・豚・犬・猫・鶏・兎(ノウサギを除く)・九官鳥等を占有した場合、遺失物の拾得(民法240条)の問題となり、遺失物法の規定に従い公告をした後三箇月以内にその所有者が判明しないときに、この動物を拾得した者がその所有権を取得する
2.家畜外の動物で他人が飼育していたもの
「家畜外の動物」とは、「人の支配に服しないで生活するのを通常の状態とする動物」(大判昭和7.2.16)であり、熊・猿・狸・狐・鼬・雀などの野生動物がこれに当たる
この場合、占有者がその占有の開始時に善意であり、かつその動物が飼主の占有を離れた時から1箇月以内に飼主から回復の請求を受けなかったときに、その動物の上に行使する権利を取得する(民法195条)
この「その動物の上に行使する権利」は、占有者のこの動物に対する所有権を当然含む
3.他人が飼育していない家畜(飼育放棄も含む)および家畜外の動物
所有者のない動産として、占有者が所有の意思をもって占有することによって、その所有権を取得する(民法239条1項)
このドラマのウサギの場合、ノウサギでもなく、また学校で飼育されていたことが明らかですから、上記の1のケースに該当し、そのウサギが近所の家のウサギ小屋に逃げ込んだ場合であっても、占有者が遺失物法の規定に従って法的手続を経ない限り、占有者が当該ウサギの所有権を取得することはありません
もちろん、これがウサギではなくニワトリであっても、1の通りであり結論は変わりません」
0030名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 20:44:46.61ID:4aCn2+wq
>>21
来年生まれるぞって、何?
子役だったり、出番少なかったりしたから、連続出演出来た訳で、川口春奈は出番かなり多かったから、まず無理じゃないかな。
0031名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 20:45:08.49ID:vjJn7wAf
したがって、脳梅毒白痴ID:dTkN0GiU=ID:u641XToO =ID:5NXE5vKPのpart4スレ412の「1.近所の家の人がそのことを知らずに、つまり善意で占有していた場合、即時取得が成立するか」という設問自体がまず否定されますし、上記1から3のような場合分けもありません
ID:dTkN0GiU=ID:u641XToO =ID:5NXE5vKPがどうして「即時取得」という愚問を投げかける必要があるのかも、私にはさっぱりわかりません
もし書くなら、「1.近所の家の人がそのことを知らずに(善意で)占有していた場合、近所の家の人にその動物についての所有権が成立するか」と書くのが普通でしょう
0032名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 20:47:04.40ID:vjJn7wAf
私は上記のとおり、ID:dTkN0GiU=ID:u641XToO =ID:5NXE5vKP自らが設定した「他人の飼育小屋から逃げ出した動物を占有した近所の人がいる場合」という前提で、その近所の人(動物の占有者)に関する当該動物および当該動物がその後に産んだ仔・卵に関する民法上の所有権の帰属につき、場合を分けて整理したものであり、当該占有者についての所有権の発生・帰属の点については、私の上記レスで全て包摂されています
上記の私レスに対する脳梅毒白痴ID:dTkN0GiU=ID:u641XToO =ID:5NXE5vKP のレスが下記です

> 熊・猿・狸・狐・鼬・雀などの特定動物・野生動物を捕獲・飼育することは法律で禁じられている(鳥獣保護法第8条、特定動物「動物の愛護及び管理に関する法律」)。飼育には知事の許可が必要であり当然にその動物の上に行使する権利を取得するわけではない。

これには多くの誤りと不足している点があり、学校から逃げ出した動物をたまたま占有した近所の人(動物の占有者)の当該動物についての所有権の発生・帰属が問題になる本件については、全く無関係か不十分な書き込みですので、以下訂正・補足しておきます
上記「3.他人が飼育していない家畜(飼育放棄も含む)および家畜外の動物」の場合における民法239条の無主物先占の規定に関し、「漁業法や狩猟法は魚・鳥・獣の捕獲等に種々の制限や禁止を加えているが、それに違反した先占も私法上の効果は妨げられないと解する」とされています(我妻榮・有泉亨 新訂物権法(民法講義Ⅱ)p.300)
また、行政法学上の許可は、「すでに法令または行政行為によって課されている一般的禁止を、特定の場合に解除する行為」であり、「本来各人の有している自由を回復させる行為」であるとされており(原田尚彦・行政法要論[全訂第七版]p.167以下)、違反行為についても原則的にはいわゆる私法上の権利・取引の効力を否定するものではありません(いわゆる取締規定)
ただしこの場合、違反行為に刑事罰が課せられ没収が併科された場合(刑法19条)には、動物に対する所有権は剥奪され、動物の所有権は国庫に帰属することになります
しかし、規定の趣旨・目的・違反に対する社会的非難の程度・一般取引に及ぼす影響等から、いわゆる私法上の権利・取引の効力を否定する場合もありえます(いわゆる効力規定)
0034名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 20:48:32.49ID:vjJn7wAf
一方で、民法の根幹をなす大原則として所有権絶対の原則があり、特に所有者が所有物である動物を他者に譲渡等することなく自らの管理下に置く場合には、最大限の保障が与えられるべきことが考慮されてしかるべきでしょう
特に、下記の外来生物法に該当する特定外来生物の取扱については、これらの点が問題となります
0036名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 20:49:26.79ID:vjJn7wAf
以下、個別に検討します
鳥獣保護法(鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律 )8条柱書は、「鳥獣(鳥類又は哺乳類に属する野生動物 。同法2条1項)及び鳥類の卵は、捕獲等(捕獲又は殺傷をいう。同法2条7項 )又は採取等(採取又は損傷をいう)をしてはならない。ただし、次に掲げる場合は、この限りでない 」 とし、同条1号から3号において環境大臣もしくは都道府県知事の許可または環境省令で定めるところにより、捕獲等又は採取等をすることができる旨、規定しています
しかし本件のケースは学校から逃げ出した動物がたまたま近所の人の家等に逃げ込んできただけであり、近所の人が積極的に動物を「捕獲等又は採取等」をしたわけではありませんので、本件のケースは鳥獣保護法とは無関係です
同法19条に定める9条1項の規定による許可を受けて「捕獲」をした鳥獣のうち、対象狩猟鳥獣以外の鳥獣に関する都道府県知事への飼養の登録についても同様で、これも本件のケースとは最初から無関係です
鳥獣保護法(鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律 )
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=414AC0000000088
0037名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 20:50:42.01ID:vjJn7wAf
動物愛護法(動物の愛護及び管理に関する法律)は、「人の生命、身体又は財産に害を加えるおそれがある動物として政令で定める動物」を「特定動物」とし、 都道府県知事の許可がなければ飼養又は保管をしてはならない (同法25条の2・26条。無許可の場合の罰則につき45条)としています
しかし、日本固有の在来種に関し「特定動物」に該当する動物は、「くま科(くま科全種)」および「たか科(イヌワシ等)」のみであり、日本固有の在来種の猿・狸・狐・鼬・雀は「特定動物」には該当しません(同法施行令3条・別表)
したがって、これら「特定動物」に該当しない動物がこれを飼育していた他人のもとから逃げ出しあるいは野生の動物について、それを近所の人がたまたま保護(占有)する結果になった場合、当該動物に関する近所の人の所有権取得は上記「2.家畜外の動物で他人が飼育していたもの」および「3.他人が飼育していない家畜(飼育放棄も含む)および家畜外の動物」の通りであり、飼育または保管にも法的な規制はありません
また、「特定動物」に該当する動物であっても、都道府県知事の許可がなければ飼養または保管は可能であり、上記2・3の所有権取得の原則には影響しないものと解されます
ただし、都道府県知事の許可なく「特定動物」の飼養または保管をし、これに刑事罰が課せられ没収が併科された場合(刑法19条)には、動物に対する所有権は剥奪され、動物の所有権は国庫に帰属することになります
動物愛護法(動物の愛護及び管理に関する法律)
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=348AC1000000105
動物の愛護及び管理に関する法律施行令
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=350CO0000000107
0038名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 20:51:58.68ID:vjJn7wAf
動物の所有権取得に関し、取締規定(民法上の権利には影響なし)か効力規定(民法上の権利には影響あり)かでもし問題が生ずるとすれば、外来生物法(特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律 )にいう特定外来生物の場合でしょう
例えば、特定外来生物とされているアライグマやヌートリアについて、これを飼育していた他人(外来生物法上の許可を得ている場合もあれば、そうでない場合もある)のもとから逃げ出し、または野生化した特定外来生物が近所の人の家に迷い込み、それをたまたま保護(占有)する結果になった場合です
特定外来生物の「飼養等」( 飼養、栽培、保管又は運搬 。 外来生物法1条)は、主務大臣の許可(同法5条)等がなければ、特定外来生物の「飼養等」をしてはならない(同法4条)とされており、これに違反する場合には 刑事罰が課せられます(同法32条・33条)
また、特定外来生物は、主務大臣の許可(同法5条)等がなければ、譲渡し若しくは譲受け又は引渡し若しくは引取り(「譲渡し等」)をしてはならない(同法8条)とされ、また、主務大臣の許可(同法9条の2)等がなければ、特定外来生物に係る特定飼養等施設の外で放出、植栽又はは種(以下「放出等」という。)をしてはならないとされ(同法9条)、これらに違反する場合には 刑事罰が課せられます(同法32条・33条)
このように、外来生物法においては、特定外来生物による生態系等に係る被害を防止し、もって生物の多様性の確保、人の生命及び身体の保護並びに農林水産業の健全な発展に寄与すること(同法1条)という観点から、極めて広範かつ厳格な規制がなされています(許可の基準も厳格です)
外来生物法違反行為のいわゆる私法上の効力については、違反行為の全てを取締規定(民法上の権利には影響なし)とみるか、違反行為の全てを効力規定(民法上の権利には影響あり)とみるか、それとも違反行為の個別の態様によって区別するかは、極めて難問です
外来生物法違反事例もまだ単純で断片的なものしかないようであり(下記)、この点の判断は今後の判決の推移を見ていく必要がありそうです

外来生物法(特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律 )
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=416AC0000000078
外来生物法違反事例
https://www.env.go.jp/council/former2013/13wild/y133-04/ref10.pdf
0040名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 20:52:53.19ID:vjJn7wAf
part4スレ919の脳梅毒白痴ID:dTkN0GiU=ID:u641XToO =ID:5NXE5vKPのレスがこれです
> 「親ニワトリの占有者には民法189条1項 における「所有権その他の本権があると誤信した」という善意は認められないというべきでしょう」と勝手な判断をしているが、近所の家のウサギ小屋に何匹もウサギがいてそれに紛れて自分の物と誤信して占有を続けることが考えられるため、善意占有が有る得る。それを想定した設問・解答を412に記したのにこの阿呆には設問を正確に読み、状況把握する能力がなく、よって法律条文の誤った適用をしているといえる。
> またこの阿呆はウサギを学校に返還すると単純に言っているが、近所の家が占有期間に掛かった飼育代・獣医診察代等は所有者である学校に請求することができる。「ひまわり」を観てる人はこの間似た話がありましたね。犬を拾ったおばちゃんが所有者であるペットショップから返還を求められたが、赤ゲン弁護士が飼育代・治療代を請求し、ペットショップは所有権を放棄せざるを得なかったという話。このひまわりに出て来たベテ https://i.imgur.com/WzkV010.jpg この阿呆はさしずめこの気色の悪いベテといったところでしょうか。

この脳梅毒白痴ID:dTkN0GiU=ID:u641XToO =ID:5NXE5vKPのレスも、自分で設定した前提を無視し、誤りと矛盾と満ちています
0042名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 20:53:52.30ID:vjJn7wAf
私のpart4スレ858でのレスを再掲しておきます
「つぎに、近所の家に逃げ込んだ後に、ウサギが産んだ仔ウサギ、ニワトリが産んだ卵の所有権は誰のものになるかが問題になります
ウサギが産んだ仔ウサギ、ニワトリが産んだ卵は、天然果実(民法88条1項)にあたり、元物(親ウサギ・親ニワトリ)から分離する時にこれを収取する権利を有する者に帰属します(民法89条1項)
問題は、親ウサギ・親ニワトリの占有者が、ウサギが産んだ仔ウサギ、ニワトリが産んだ卵の所有権を取得するかです
民法は、善意の取得者は占有物から生ずる果実を取得するとしていますが(民法189条1項)、ここでいう「善意」は、占有物から果実収取権があると誤信することを意味し、それは所有権その他の本権があると誤信した人が果実収取権を持つとされています(川井健・民法概論2[第2版]p.120以下)
一方、占有者が悪意であれば、占有者は果実(ウサギが産んだ仔ウサギ、ニワトリが産んだ卵)を返還し、既に消費した果実の代価を償還する義務を負います(民法190条1項)
民法189条1項 ・民法190条1項は善意悪意だけで取扱を区別し、その「過失」を要件としていませんので、この両者は極めて微妙で難しい判断になります
しかしまず、当該占有者は「取引行為によって」平穏・公然・善意・無過失で親ウサギ・親ニワトリの占有を取得した(民法192条)わけではありませんから、占有者に即時取得は成立しません
また、上記のように親ウサギ・親ニワトリは、他人が飼育していない家畜(飼育放棄も含む)および家畜外の動物でもありません(上記の1に該当する)ので、親ウサギ・親ニワトリの占有者には民法189条1項 における「所有権その他の本権があると誤信した」という善意は認められないというべきでしょう(同条同項の悪意者に該当)
したがって、近所の家に逃げ込んだ後にウサギが産んだ仔ウサギ、ニワトリが産んだ卵については、この近所の人には仔ウサギ・ニワトリの卵を収取する法的権利は存在しませんから、仔ウサギ、ニワトリが産んだ卵については、ウサギ・ニワトリの所有権がある学校に返還し、消費していれば(ニワトリの卵の場合等)、その代価を償還しなければならないものと考えます(民法190条1項)」
0043名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 20:54:44.83ID:vjJn7wAf
まず、「近所の家のウサギ小屋に何匹もウサギがいてそれに紛れて自分の物と誤信して占有を続け」ていたというケースならば、近所の人が学校から逃げてきたウサギを自分で所持していることを認識していなかったということになります
占有権は「自己のためにする意思をもって物を所持することによって取得する」(民法180条)とされており、この場合、近所の人の当該ウサギについての占有権の成立自体が問題になります
学説上、この「自己のためにする意思」は客観的・潜在的・一般的に存在すれば足り、「所持者の内心の意思である必要はなく、客観的にみて、所持者に利益を帰属させるべき状態にあればよい」とする一方で、完全な意思不要説を採用する説は少数説にとどまり、「解釈論として意思を無視できない結果、まったく知らない間に家に投げ込まれた物や意思無能力者の占有権は認められない」(川井健・民法概論2[第2版]p106)とするのが一般です
もし郵便受のように外部から投入された郵便物が入れられることを予定している設備ならば、その郵便物の存在を知らなくとも「自己のためにする意思」は客観的・潜在的・一般的に存在するといえますが、そうではない施設であるウサギ小屋に学校から逃げてきたウサギが紛れて近所の人がそれを自分で所持していることを認識していない場合には、当該ウサギの存在を近所の人が認識するまでは占有権自体が成立しないと解すべきでしょう
さらに、近所の人が学校から逃げてきたウサギを自分で所持していることを認識していないなら、近所の人が上記「1.他人が飼育していた家畜」の遺失物法による届出をすることもなく、さらにそのウサギが仔ウサギを産んでも、近所の人は「うちのウサギが仔ウサギを産んだ」と思うだけであり、民法189条・190条が法的問題になることもありません
0044名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 20:55:48.75ID:vjJn7wAf
また、「またこの阿呆はウサギを学校に返還すると単純に言っているが、近所の家が占有期間に掛かった飼育代・獣医診察代等は所有者である学校に請求することができる」などという書き込みをしていますが、もともとここでは元物である親ウサギ・親ニワトリが産んだ天然果実である仔ウサギ・ニワトリの卵のことしか言及しておらず、元物である親ウサギ・親ニワトリを元の所有者に返還した場合の処理(民法196条)の点までは脳梅毒白痴ID:dTkN0GiU=ID:u641XToO =ID:5NXE5vKP自身の設定にも書いていないのですから私が書いていないのも当然でしょう
しかも、近所の人が上記「1.他人が飼育していた家畜」の手続により元物である親ウサギ・親ニワトリの所有権を取得すれば、親ウサギ・親ニワトリを元の所有者に返還する必要すらありません
0047名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 21:08:06.02ID:toZlqBYV
やっぱり面白いなこれ
ちむどんどんって何だったんだ
0048名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 21:08:40.69ID:OnmxGHDO
川口さん昨日のフェリーのシーンは
涙を流して観てた姿が目に浮かぶな・・・
0051名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 21:17:37.04ID:QWv8hMBC
ねると友達設定かと思い込んでた
マイのおばちゃんみたいな年齢差か
0052名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 21:26:17.29ID:OnmxGHDO
川口さんは「大人の事情」で
舞いあがれ!は触れ難そうで気の毒だなw
0056名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 21:37:16.69ID:Fh4VkL8Y
実は永作はほんのり無自覚な毒親という路線なのか
赤ん坊の頃日差しを絶対防御するような過保護に育てて栄養の偏りがあるのが高熱の原因じゃないのか
0059名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 21:47:00.15ID:jn0two09
録画見たが高畑ばあちゃんハイジのオンジで草
ニッコニコじゃんか
0061名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 21:49:13.68ID:jn0two09
>>52
先輩飛行士とかで後の方で出てくるんじゃないの
あと福山、ラストでまいんの横に座ってるとかありうるぞ
0068名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 22:06:01.29ID:piAE0PaY
いろいろ出てる提灯記事はどうでもいいが、それにつくコメントがだいたいドラマの出来を称賛してるのが興味深い
現状、ネット上の書き込みをネガティブとポジティブでsearchすればポジティブが優勢だろう
朝ドラでこんな状況になるのは珍しいんじゃないだろうか?
ちむどんは置くとしてもモネやおちょやんもネガティブがかなり多かった印象がある。どうしても批判的な意見の方が書かれやすいからね
0069名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 22:06:11.30ID:ouvV6b8D
>>56
毒親というより病んでるっぽい
娘の体調が悪くなることに過剰に不安を抱いている
なぜなら忙し過ぎていっぱいいっぱいだから
仕事と家事と息子の受験と抱え過ぎていて
この上娘が病気になったらどうしよう、と思うあまり娘に過干渉になる
娘は繊細な性格だから親の不安を感じ取って自分も不安になり逆に熱を出す
一種の共依存みたいなもん
0072名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 22:17:35.69ID:dBBGJKeg
川口春奈の民放ドラマの相手役ジャニが
舞いあがれの航空大学のメンバーでも出て
恋仲候補にもなりそうなのな

なんかアレやなw
0073名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 22:20:30.06ID:dBBGJKeg
https://i.imgur.com/91v8HrP.jpg

川口春奈とまいんちゃんの
撮影を現場行ったり来たりするのかw
0075名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 22:31:21.08ID:HWHoYMNT
>>21
来年生まれた子が出演→小学生になった頃なんか絡む→あの子中学生になってモデルになったって!と噂が流れる→ドラマに出てるよ!とちむどんが流る→最終回にフェリーに乗ってカメオ出演
0076名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 22:35:31.33ID:0S+ReHnQ
15分間じっと見てれば朝ドラクラスタが喜ぶような要素が数々あるけど「ながら見」だと楽しめないかもな
けん玉とか祥子の表情なんかは台詞無くアップになるだけだし
0077名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 22:35:59.39ID:jn0two09
>>73
誰か知らんがイケメン祭りはやめてくれ
ちょんみたくみんな同じ顔で恋愛設定とかぶち壊すだけ
なつぞらも失敗作でしょ
0079名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 22:39:40.53ID:dBBGJKeg
目黒って人ジャニタレのくせに身長185cmもあるのか
吉川晃司といいガタイいい航空大学編になるな
0081名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 22:40:51.62ID:VTCEe4oW
>>68
前作がうんこだったから過大評価されてる気はする。
例えば最終回に視聴率アップで優秀の美を飾り、役者のファンも多かったエールの直後にこれだったら、
ここまで前向きコメントばかりにならなかったかも?
0083名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 22:41:42.64ID:BOuacr6S
>>67
五島ありきなら主演を指名する方法もあったはずだけどオーディション制の時点で川口春奈は構想から外れてる
それに川口がちむどんどんに出なかったとしても同じ事務所の後輩で伸び盛りの福原の脇役では特別出演・友情出演のような扱いじゃないと本人も事務所も受けないだろ
いつかCMのように姉妹役で共演するドラマが見たいけど
0084名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 22:41:57.35ID:dBBGJKeg
ウェルカメ→ゲゲゲ
純と愛→あまちゃん
ちむどん→舞いあがれ

このパターンになりそうではある
0085名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 22:42:52.67ID:dBBGJKeg
川口春奈はチョイスミスを
マネージャーに当たり散らしても良いくらいだな
0086名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 22:44:22.27ID:+y+LvVk0
前川清が出てきて永作は今日も雨だった
0088名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 22:49:56.94ID:VTCEe4oW
>>87
「なんでいつもこうなってしまうわけ?」
0091名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 22:54:42.33ID:xViYeYLw
舞いあがれで改めて劇伴の重要性を思い知ったわ
前作は脚本演出だけでなくなにかと主張しすぎる劇伴も酷すぎた
0093名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 22:55:13.71ID:dBBGJKeg
川口春奈が先行してロケ地の高浜の砂浜の紹介してくれてるな

https://youtu.be/JfSm_hyqFjY

ちむどんがそこそこまともな作品だったら
今頃はホルホルしてyoutubeに感想動画上げてただろうにw
0095名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 22:58:29.96ID:jn0two09
>>93
涙目で草
なんでもいいから出してやれよ
まいんも同じ事務所でしょ
0096名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 23:02:36.72ID:4sMFz1iI
環境を変えるために舞は母親と離れて暮らす方が良かったのか
0098名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 23:04:52.09ID:sQcK00aj
五島の同級生からも
なんで春奈は「舞いあがれ」の方じゃないの????
絶対に思われてて連絡もされてると思うと可哀想やね
0099名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 23:06:52.91ID:+y+LvVk0
>>96
歌子だって母親の元を離れて東京で暮らしてる頃は発熱すらしなかった
0100名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 23:09:01.97ID:sQcK00aj
違うだろっ!ってslientを観てあげてる同級生達

https://i.imgur.com/n4NSS8s.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況