X



【ソーラー電波】セイコーブライツ総合 10 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Cal.7743 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cf19-078W)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:43:46.52ID:S4vAH+tI0
セイコーブライツ系について語ろう

公式サイト

ブライツ総合
http://www.seiko-watch.co.jp/bz/
ブライツ アナンタ(終了)
http://www.seiko-ananta.com/index.html
ブライツ フェニックス(終了)※リンク先削除済み
http://www.seiko-watch.co.jp/bz/phoenix/concept/index.php

前スレ
【ソーラー電波】セイコーブライツ総合 9【機械式】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1474696046/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002Cal.7743 (ワッチョイ 2b19-078W)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:46:03.33ID:S4vAH+tI0
スレタイが長すぎると怒られたので、【機械式】を削りました
0006Cal.7743 (オイコラミネオ MM6b-UK6G)
垢版 |
2017/09/19(火) 23:26:57.01ID:dO4NqTodM
そろそろ秋なのでメタルバンドから革バンドに変えようかな
純正は弓カンの形に沿ったバンドが付いていたけど
普通の革バンドでもなかなかイケるんだよね
0009Cal.7743 (ワッチョイ fdbe-NphX)
垢版 |
2017/10/01(日) 13:03:40.66ID:btTQeig40
さてと、すき家行ってブライツでも探すとするかw
0012Cal.7743 (アウアウカー Sad1-FFaH)
垢版 |
2017/10/02(月) 14:51:28.20ID:9H/xPYuua
>>11
四回ピン交換で修理出して一年は過ぎてるのよね……
使用できたのは一年いってない。
中が腐食してるんだってさ。
0013Cal.7743 (スッップ Sd43-JEQz)
垢版 |
2017/10/02(月) 16:10:36.66ID:nwhcOKZxd
>>12
自分のは3年半使ってるが、ピンピンしてるわ
よほどのハズレ個体(アウトレット以下クラス)の不良品に当たったんだな
哀れだな
0014Cal.7743 (ワントンキン MMa3-pHJ6)
垢版 |
2017/10/02(月) 17:21:56.95ID:39Lm/xutM
>>12
> 中が腐食してるんだってさ。

それって、たとえ保証期間過ぎてるとしてもユーザー責任になるのか?
リューズひっぱった状態で水につけたとか?
0015Cal.7743 (アウアウカー Sad1-FFaH)
垢版 |
2017/10/03(火) 00:20:41.67ID:Pwso+2h7a
>>14
実際一年も使えてないのね。
腐食は有償修理なんだとさ。
原因聴いてもわからないの一点張り。

竜頭はちゃんと締めてたよ。
0017Cal.7743 (ペラペラ SDc2-P0ds)
垢版 |
2017/11/03(金) 13:12:56.41ID:puQ+nvgyD
現物見ないでsaga231ポチって届いたんだけど、
悪くないね。
いつからブライツってgpsソーラーになったの?
アストロンやらオシアナス?いらないじゃん
0018Cal.7743 (ワッチョイ e5be-iQJQ)
垢版 |
2017/11/03(金) 18:14:17.15ID:rsXuR6hA0
さてと、松屋行ってブライツでも探すとするかw
0019Cal.7743 (ワッチョイ 5fbd-ySnM)
垢版 |
2017/11/15(水) 10:49:04.23ID:0QTDWY8l0
ブライツSAGA231を購入しましたけど、カッコいいですね
電波時計でセイコーのものが欲しかったので、凄く気に入っています!
0022Cal.7743 (ワッチョイ 57bd-Y1z7)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:59:49.11ID:1hSuM47N0
チタンバージョン俺が買った2年前より2万安くなってね?
まあいいけど
0023Cal.7743 (ワッチョイ cbbe-+PwS)
垢版 |
2017/12/18(月) 04:24:34.26ID:ZN0WJYux0
ロレオメで牛丼屋→ただの牛丼好き
ブライツで牛丼屋→金が無くて仕方なく牛丼w
0024Cal.7743 (スップ Sd52-9zCl)
垢版 |
2017/12/19(火) 01:41:57.04ID:mVrK+Ak2d
>>21
でもやっぱ現物見に行ってはめてみるのがええで
ブライツだとあまり「アレッ?」ってなることはないが

デザインいいけど同じ作りでもう一回りちっさくならんかなあ
0028Cal.7743 (ワッチョイ cfd7-72Bt)
垢版 |
2017/12/26(火) 13:21:39.20ID:zKv9J4ZM0
海外空港に着いてすぐに時間変えられないなら都市名入ったモデル要らんわ 中途半端過ぎるのよ
0031Cal.7743 (ワッチョイ 7dbd-7dnP)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:48:57.93ID:bS5uANS30
一目惚れでSAGA214買いました。ちゃんとした時計は初めてですが軽くてカッコ良くていい買い物した!
0036Cal.7743 (スップ Sd0a-kr+F)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:51:34.03ID:J3QgCrP1d
普段アストロンのクロノ使ってるけど、ちょっと落ち着いた時計が欲しくなってSAGA241購入
デザインは気に入ってるしサファイアガラスにチタンでこの価格なら満足
でも大学生〜20代までがターゲットの時計なのかな?
0038Cal.7743 (スップ Sd0a-kr+F)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:26:39.53ID:J3QgCrP1d
そうなのかありがとう
30代のオッサンとしては少し恥ずかしいかと気にしてたけど安心したわ
0040Cal.7743 (スフッ Sd0a-zqUR)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:32:36.19ID:Qsbyv/4Pd
>>38
ワイは34で買ったで、もう丸2年たつ

もうちょっと年とったら考えるかもなあ
0041Cal.7743 (オイコラミネオ MM2e-DWvK)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:44:29.69ID:IYzzqfpsM
アストロンのGPS 機能まではいらないし、でかすぎる。でも、そこそこ高級なソーラー電波は欲しい。そんな需要に合致してるよね、ブライツは
0042Cal.7743 (スッップ Sd0a-6g/T)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:48:54.52ID:iSraPEh5d
ブライツが二十代メインの三十代まで
ドルチェがもう少し上の年代
っていうなんとなくなイメージはあるが
正直あんま気にしないよなあ

そういうの細かく気にするガチ勢??はもっと上のグレード買うだろうし
0043Cal.7743 (ワッチョイ 9e33-7t4P)
垢版 |
2018/01/16(火) 07:29:24.00ID:Dn9VRx1F0
40代だけどブライツは普段使いにちょうど良いな。
チタンの着けてる事を忘れる位の軽さとか、ほどほどの視認性とか。
アストロンは派手過ぎて着けるの止めた。
0048Cal.7743 (ワッチョイ 5539-fLA2)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:49:04.76ID:MoLTr/LJ0
ブライツは昔は良かったけど、
アストロンが出てからは、安っぽくなったな
0049Cal.7743 (ワッチョイ 8bd7-VJWC)
垢版 |
2018/01/19(金) 01:28:06.23ID:DmgZv9yg0
クロノグラフはかっこいいと思う アストロンはクロノグラフい見えるだけのモデルが多いし ただこちらは秒針が・・・

新世代モデルの開発が待たれるところです
0051Cal.7743 (ワッチョイ 5539-fLA2)
垢版 |
2018/01/19(金) 03:01:41.21ID:NJSTmxSG0
ブライツのクロノは60分計が小さすぎて、
読み難いんだよな。30分計にしてくれれば、
見えるのに。
そこが全然改良されない。
0052Cal.7743 (ワッチョイ 3dbe-ZwRK)
垢版 |
2018/01/19(金) 06:52:40.22ID:GF0oarl60
さてと、すき家に行ってブライツでも探すとするかw
0055Cal.7743 (ワッチョイ 5ba8-vHEG)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:03:30.43ID:ut+RUnWn0
ビンボー臭くて申し訳ないがカップ麺の時間とトイレ掃除の際、洗剤の洗浄時間を計ってるw
0060Cal.7743 (スップ Sd3f-eija)
垢版 |
2018/02/06(火) 17:02:11.70ID:4zdqLl8id
取引先の人がブライツ(だと思う)つけてた
電波ソーラーの三針なんだが
ソーラー部が放射状になってて、光の反射具合がかっこいいんだよな

現行モデルではなさそうなんだが
あれホントにブライツだったんだろか?
あまりガン見もできんかったが
0061Cal.7743 (スップ Sd3f-w0/z)
垢版 |
2018/02/06(火) 17:43:21.72ID:qAp+pN7nd
青色ならSAGZ081でしょう。
サンレイの青、カッコいいよね。ちなみに
アストロンにもある。こっちは一回り大きい
0064Cal.7743 (スップ Sd3f-ZhMs)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:24:36.97ID:JpHiZoz+d
>>62
あーこのどっちかだ
放射状なのがいいやんねえ

>>63
ドルチェとかエクシードの印象だわそれ
0065Cal.7743 (ワッチョイ adbe-KAQZ)
垢版 |
2018/02/08(木) 03:49:45.38ID:t0LBHljA0
ブライツは牛丼時計のイメージが強すぎるからなあ (T_T)
0066Cal.7743 (ワッチョイ 0612-jA6l)
垢版 |
2018/02/08(木) 04:31:39.74ID:2MrBiX/D0
ドルチェとエクシードは子子供がそろそろ独立しそうなおっちゃんってイメージかな?
0069Cal.7743 (ワッチョイ adbe-KAQZ)
垢版 |
2018/02/12(月) 06:10:44.71ID:33B3T/F20
さてと、松屋に行ってブライツでも探すとするかw
0070Cal.7743 (ワッチョイ 6ed7-rOxq)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:41:11.16ID:UPsCmgEV0
躊躇なくシーマスター化路線を進んでほしいね

アストロンは高級スマートウォッチ化していくようだし路線がハッキリ別れてよかったわ
0071Cal.7743 (オイコラミネオ MM75-QOWv)
垢版 |
2018/02/13(火) 07:33:21.03ID:Od1BuK73M
>>68
ブライツは全般的にケースがもっさりしててカッコ悪い
ラグがゴツいというか、プレサージュの方がすっきり
してるんだよな。
0072Cal.7743 (ワッチョイ adbe-KAQZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:44:49.81ID:zoOcdRBa0
ブライツはいい時計だが
持ってる一番高い時計がブライツという貧乏人が
ブライツ着けて牛丼屋に来るから
牛丼屋で被って恥ずかしい。
0075Cal.7743 (ワッチョイ ffbe-2H/C)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:33:10.74ID:pm3Ma5sQ0
>>73
>>74
俺の場合はブライツの他にも高級時計を所有した上での
サブの時計としてのブライツだった。
持ってる一番高い時計がブライツという貧乏人のお前らとは違う。
0079Cal.7743 (ワッチョイ ffbe-2H/C)
垢版 |
2018/02/15(木) 07:42:58.87ID:pm3Ma5sQ0
>>77
>>78
みんな、久しぶりだな。元気だったか?
0082Cal.7743 (ワッチョイ ffd7-FHqH)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:31:15.56ID:dv8nR58Y0
アストロンがやらないならブライツがBlueTooth搭載したモデルを出して欲しい 最先端へ
0104Cal.7743 (ワッチョイ becf-RFHV)
垢版 |
2018/03/14(水) 07:27:26.94ID:aztQAWAj0
こないだ落としたキャバ嬢に「男の腕時計は10万くらいのが良い、それ以上は見栄張ってたりプライドが変に高そう」と言われたので当分ブライツで過ごします
0106Cal.7743 (アウアウカー Sad3-12Sc)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:26:49.09ID:aZhcHsVma
派手すぎず大きすぎず高すぎず
でも少しオシャレ感のある電波時計となると
ブライツかアテッサがベストだな
0107Cal.7743 (ワッチョイ 832b-Ue6H)
垢版 |
2018/03/17(土) 23:30:22.44ID:2qy8y73k0
ブライツかアテッサで迷ってたけどアテッサのGPSモデルが
一部半額処分価格だったのでそっち買っちゃった
まあブライツも欲しいからいずれ買う

何故か迷ったのはブライツかアテッサでオシアナスは
早々と選択肢から外れたんだよな
チプカシもgショックも好きだし青色好きなのに
0110Cal.7743 (ワッチョイ abd7-zdq4)
垢版 |
2018/03/29(木) 15:01:11.37ID:UhLPnj5i0
カシオはそうなってきてるな エディフィスはもちろん Oceanusでも新型S4000ではGPS搭載しないで青歯を搭載
0112Cal.7743 (ワッチョイ d198-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 22:52:25.43ID:Z9cWXngv0
お仕事用にSAGZ083欲しいけど文字盤のストライプ柄が余計だなぁ
青みたいにフラットでサンレイになってればカッコイイのに
0113Cal.7743 (アウアウカー Sadd-wAfm)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:31:06.76ID:CQtCXjWpa
私服でこれ付けててもバカにされない?
スーツだと逆に「仕事なんでこんなんですエヘヘ」できるけど、プライベートだともっとカジュアルなの付けないといけないのかな
0114Cal.7743 (スッップ Sdb3-N9Ce)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:49:13.40ID:eSw0NF87d
ブライツぐらいでちょうどいいと思うけど
ちゃんと腕時計する人なんだと思うぐらいでみんな大して興味ないわ
0115Cal.7743 (アウアウイー Sa8d-lEUo)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:39:57.87ID:LWer1bwga
SAGZ081買ったけど、よく見るとちゃちぃ感じがしてなんか...。
全体的に立体感が薄くてペラペラ。針の立体風デザインもなんか虚しい。
今どきの時計にしてはケースが小さいのも関係あるのかな?
0119Cal.7743 (オイコラミネオ MM6b-ZoIz)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:04:11.01ID:8RlGRXjmM
>>115
残念だけどそのタイプみてブライツも終わったなと思ったから見る目は間違ってないと思うよ
0121Cal.7743 (ワッチョイ 933a-EdfM)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:02:57.22ID:StITZEdP0
ドンキにSAGA193が54000円で売ってたけど安いの?
0123Cal.7743 (ワッチョイ 9d05-vJpg)
垢版 |
2018/04/05(木) 10:20:32.47ID:RLErrMzM0
ドンキで腕時計買うのはちょっと…

1月にヤマダ電機で買った俺が言えた義理じゃないか
0125Cal.7743 (オッペケ Sred-QO3J)
垢版 |
2018/04/06(金) 21:01:15.16ID:4AYUgk0fr
電車でよく一緒になる人の時計が良く見えて
気になって調べてみたのだがSAGZ047かSAGZ051
ということが判った、見かける度にマジマジと見てごめんなさい
0128Cal.7743 (スプッッ Sd5a-LBY+)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:05:26.41ID:bBsdZDB/d
saga163が欲しいんですけどもう売ってないのかな
せめて家電量販店以上で買いたいけど
もう無いかな
saga197はなんか違う
0129Cal.7743 (ワッチョイ b3be-LBY+)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:09:12.62ID:tVnDTmOO0
saga197なんか違うと思ったらワールドタイム機能ついてるの知って俄然欲しくなりました
アストロンはデカ過ぎだからこれにするわ
0135Cal.7743 (ワッチョイ b3be-LBY+)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:52:25.80ID:N70OERap0
saga197買ってきた
アストロンと最後まで迷ったけどアストロンはやっぱりデカ過ぎて辞めた
ブライトチタンきれいだし満足です
0137Cal.7743 (ワッチョイ 1af5-j8ZD)
垢版 |
2018/04/23(月) 15:21:21.82ID:5bmQ5MGd0
お気の毒ではあるけど、SAGA197にはブライトチタンは使われてない模様。
ブライツだと2012年か2013年くらいまでのモデルにはブライトチタンは使われていたけど
それ以降はブライトチタンの使用はなくなってる。


買ったときについてきた紙にコンフォテックスチタンというのが書かれてると思う。
純チタンのケースにダイヤシールドの硬質コーティングしたものをコンフォテックスチタンと呼ぶようになったみたい。
ちょっと紛らわしいよね。

シチズンがチタンケースにデュラテクトと呼ばれる硬質コーティングしたものを
スーパーチタニウムと呼び始めたのを真似した模様。
この辺よくわからない足並みの揃え方だよね。ほぼ同時期だもんね。何かあるのかな・・。
0139Cal.7743 (ワッチョイ 1af5-j8ZD)
垢版 |
2018/04/23(月) 19:10:10.24ID:5bmQ5MGd0
いやいや楽しい気分に水を差して申し訳ない。

ブライトチタンと純チタンとでは素材そのままでは随分印象が違ったけど
純チタンの方はダイヤシールドでコーティングすると色合いは随分明るいものになって
両者の見た目の差はあまりないですよ。むしろブライトチタンの方が暗いくらい。

重さもほぼ同じ。
(かつてSBDB001が型番変更してSBDB011になった時
ケース素材はブライトチタンから純チタン+ダイヤコーティングに変わったけど
両者のケースのデザイン・サイズ全く同じで重さも同じだったことから推測)

差は長く使った時にケースを磨けるかどうかってとこにある
(硬質コーティングしてると磨こうと思えば一度コーティングを剥がさないといけない
そしてそれは面倒なのでやってくれない)
のかもしれないけど

どっちみちブライトチタンの磨きなんてGSかクレドールでしかやってくれないので
そこも一緒です。
0140Cal.7743 (ワッチョイ 1af5-j8ZD)
垢版 |
2018/04/23(月) 19:13:33.07ID:5bmQ5MGd0
>ケース素材はブライトチタンから純チタン+ダイヤコーティングに変わったけど


ダイヤコーティングってなんだ 間違えた。ダイヤシールドです。
0141Cal.7743 (スプッッ Sdba-LBY+)
垢版 |
2018/04/23(月) 21:08:28.14ID:MIzc6aBjd
>>139
色々と詳細に教えていただいて、気まで使っていただいて申し訳ありませんでした、ありがとうございます。
コンフォテックスチタンでも全然キレイなんで全く気にしてません
次はグランドセイコーのチタン買おうと思ってるので、次の楽しみに取っておきます
0142Cal.7743 (ワッチョイ 5b3a-q0rK)
垢版 |
2018/04/30(月) 08:49:51.39ID:pKZSdQ730
時計に興味のない彼女が、俺のSAGA254を見て
「なんか綺麗な時計だね」と言った。
初めてゴールド系の装飾の時計を買った俺。

上機嫌で吉牛に行った。 もちろん俺が全額負担。
0145Cal.7743 (ワッチョイ d1f5-i85m)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:12:27.20ID:rvsA6/My0
1,2年ここに来るの控えてたのだけど、昔いませんでした?
牛丼屋について語る人。

なんかそんな流れがあったような。
違うスレだったかな。
0146Cal.7743 (バットンキン MMd3-hmNg)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:55:03.27ID:8bYnlpPLM
25才社会人2年目だけどSAGA252買いたいと思ってる。
ソーラー電波で曜日針ありだと、これかカシオのエディフィン?かあとカシオの一種位しか見当たらないんだが他に知らない?古参の方々
0147Cal.7743 (ワッチョイ 6a9b-C5rw)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:24:26.14ID:Mhpb2BUb0
後シチズンのアテッサとセイコーのアストロンとカシオのオシアナス
ブライツも入れて若手から中堅リーマン時計定番ですな
0150Cal.7743 (オッペケ Sr23-8LHR)
垢版 |
2018/05/05(土) 17:13:58.87ID:UOCi6teer
三針の黒文字版現行083安くてチタンなのはいいがデザインイマイチ
アウトレットにSAGZ077残ってたら買うかな
0154Cal.7743 (ワッチョイ cf05-XJxX)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:05:59.21ID:5SwRzZiY0
スピリットの高い奴とブライツの3針が5000円くらいの差で売ってるわけか

もう間をとってアテッサとかエディフェスにでも走るかなー
0155Cal.7743 (ワッチョイ 1ecf-zEhy)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:37:44.32ID:BN4DxXMC0
同じ価格帯ならアテッサの方がはるかに質感良いよ
グランドセイコークラスにも言えるけど
0160Cal.7743 (ワッチョイ cb7f-Iyo3)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:16:16.65ID:2JaCHQq50
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0162Cal.7743 (オッペケ Sr21-UTD7)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:19:42.92ID:BYJeGXfCr
スターウォーズシリーズは発売後も結構売れ残ってて余裕で買えたのにな
R2D2のデジタルのが欲しかった
0173Cal.7743 (ワッチョイ 951e-aJT7)
垢版 |
2018/05/21(月) 06:11:59.02ID:k3E6SL920
クロコダイルのバンドにヒビが入っておまけに退色してきた。
そろそろ買い換えの時期なのかな。
ブライツの革バンドはエンドピースがカーブしてて汎用品で手に入らないから割高になるんだよね。
0174Cal.7743 (ワッチョイ b6d7-uPxW)
垢版 |
2018/05/21(月) 16:46:18.92ID:WH1EzLz10
機能的にはSEIKOブライツもここぐらいやってもらわないともはや対抗できまい
kakaku.com/item/K0001037670/
0177173 (オイコラミネオ MM7e-aJT7)
垢版 |
2018/05/22(火) 19:46:45.87ID:a0FthPOjM
>>176
2年くらいかな。バカルディコラボの青いバンドで
高級感があって好きだったんだけど
劣化してからはメタルバンドに交換して使ってるよ
0178Cal.7743 (アウアウエー Sa02-hFj2)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:46:16.74ID:5PUHVNW+a
>>177
あーあれか!
確かに綺麗な色でした。

そうか2年くらいしか保たないんですね。
定期交換するとそこそこお金かかりそうですなあ。
0182Cal.7743 (アウアウイー Sa85-W/EO)
垢版 |
2018/05/26(土) 17:14:31.35ID:aAsncrSNa
セレクション(旧スピリット)のSBTM239って、
SAGZ081の文字盤を完全に流用してないこれ?
針こそちょっと違うけど、似たようなデザインだし。

ブランド名すら無くなったラインに、仮にも中級ラインの文字盤を流用するなんて...。
0183Cal.7743 (ワッチョイ a923-7Mvc)
垢版 |
2018/05/26(土) 18:31:28.12ID:o/Howcff0
たしかにそうかもしれないけど、世の中の99.99999%以上の人はブライツとスピリッツの文字盤なんか気にしてないからどーでもいーんじゃね?
0185Cal.7743 (ワッチョイ d16e-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 09:26:44.78ID:VpsAmBzy0
SAGZ083購入候補なんだけどセレクションとの値段分のクオリティーの差はないものなの?
0186Cal.7743 (ワッチョイ a9f5-lHFN)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:02:33.18ID:Zj+WahLJ0
>>185
きっと相応に差はあるのだと思います。
けど、肉薄してると思いますね。
我々のような一般人には変わらないと思えるくらいに。
でも細かい点でよければいくつか指摘できますよ。

例えばSAGZ083とSTBM241なら差は15000円。

中の機械は同じ。
ガラスも同じサファイアガラス。
そして両方ともMADE IN JAPANです。

大事な違いはケース素材がステンレスかチタンかというところ
そしてブライツの方はチタンにダイヤシールドという
硬質コーティングが使われています。
ここの部分が値段の差に出ているのかもしれないですね。

細かい点は文字盤の違い。
黒文字盤でも同じではありません。
ブライツの方は縦線が細かく入ってます。
セレクションの方は線はなしです。
この辺は好みですね。どっちがいいとかは一概に言えません。

もう一つ細かい点を言うと
STBM241は裏蓋がガラスではありません。
同じ7B24を使いながらもさりげなくフルメタル化を成功させています。
ここはあまり重要ではないところかもしれません。
裏蓋がガラスだからと言って実用上そこまで不利益をこうむることはないからです。
ただ、マニア的にはおーっというだけのところです。
0187Cal.7743 (ワッチョイ a9f5-lHFN)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:06:15.68ID:Zj+WahLJ0
>>185
候補になりそうなもう一つだけ比べましょうか。
STBM217とでは値段の差は7000円になります。

ケース素材はチタンでダイヤシールドが施されています。
これをセイコーではコンフォテックスチタンと呼んでいます。
両者とも同じですね。

ただ、STBM217は裏蓋が純チタンです。
前述したフルメタルケースというやつです。
まあ実用上は気にするところではないような気がします。

あと細かい点はSTBM217は革ベルトに交換可です。
SAGZ083は不可です。

大きく違う点としては中の機械は
STBM217は7B52で国内専用の電波時計になります。
駆動期間は両者とも同じです。

あと多くの人が気にしそうな点で
STBM217はMOVEMENT JAPAN CASED IN CHINAになります。
メイドイン〜という言い方をするならチャイナ、中国製になります。

ただね、この部分はセイコーのような大きな会社では
品質管理の基準を一定にしているはずなので
どこで作っていてもそこまで酷いものではないはずなんです。

STBM217が気になる場合は一度実物を見てみて、ベルトの部分を
気にしてみてください。STBM217のベルトに関して
いまいち気に入らないといった指摘を今まで何回か見かけています。
0189Cal.7743 (ワッチョイ 8bcf-9tHM)
垢版 |
2018/05/28(月) 00:54:58.32ID:3SsW3tWW0
>>188
SAGZ071あたりは遜色なかったけど、今のラインナップは露骨に安っぽくなっててスピリットと変わらん
0190Cal.7743 (アウアウイー Sa85-ivr4)
垢版 |
2018/05/28(月) 06:51:46.73ID:m0vbvnJPa
セレクションはお買い得だと行けるが、
ブライツのシンプルモデルはもはやお買い損。
0191Cal.7743 (ワッチョイ d16e-Ockd)
垢版 |
2018/05/28(月) 09:44:21.24ID:jKjLo2i70
>>186,187
なるほど様々な観点があって差があるかと思いきや共通してる部分もあったりしてなかなか難しいね
その値段の差ならデザインで選んでしまっていい気もするけどベルト交換するかは別にして弓カン無しなことだけは解せないんだよな
0192Cal.7743 (ワッチョイ 93bf-ID0g)
垢版 |
2018/05/29(火) 07:33:55.69ID:L3OPne1R0
ブライツは限定モデルとかのゴツめ寄りのほうがいいよね
シンプルなタイプは同価格帯のアテッサのほうがよく感じる
0197Cal.7743 (ワッチョイ 4105-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:50:47.55ID:WXrAaQqf0
なんか日付が1日遅れてるし時間も若干ズレてるので合わせようとリューズを引っ張ったら
針が逆回転を始めて制御不能に。ぶっ壊れたかと思っていたら正しい時間まで回転し続けて
止まり、その後日付も自動で直った。ソーラー電波は始めてなのでなんか感動したぜw
0198Cal.7743 (ワッチョイ cdf5-MHYx)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:13:23.77ID:RDj8EHTX0
>>194
外国とかの映画の熱烈なマニアに狙いを定めて一本釣りを狙ってるんじゃないですか?
もう売ってないものが新品で一度で全部揃うとなると1個ずつ探す手間と時間が省けます。
もしかして中国の富豪の人とかが見つけたら戯れに・・でもさすがにないかw
でも一縷の望みで待ってるのかも。


新幹線の乗務員用の時計とかオクに稀に出ますけど
中身7Nなんですよ。耐磁2種で
多分 一般販売されるとしたら新品で定価で1.5万円くらいになる感じのものです。

それでかなりの年月使いまわされてヨレヨレのぼろぼろになったものが出品されて
眺めてたら8万とか10万とかで落とされることありましたよ。
多分鉄道のファンの人なんだろうなと思います。
0199Cal.7743 (アウアウカー Sa5d-RWP3)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:57:08.67ID:O+Ud0wBYa
ブライツ買おうと思ってアストロンと並べてもらったんだかチープに見えすぎてキツかった

倍の価格でもアストロンに目が行ってしまう
0200Cal.7743 (アウアウイー Sac5-W/CK)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:10:25.52ID:7YZ6GOasa
コストカット、チープ化が進みまくってどういう立ち位置なのか全く分からなくなった悲しいブランド。
ディスコンも近い。
0202Cal.7743 (ワッチョイ d6cf-5ZW/)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:54:57.17ID:drdvOtq40
アストロンはゴチャゴチャし過ぎてる上に文字盤がもう黒しかない
このブライツから買い替えたいけど、今のブライツは安っぽいし…
かと言ってグランドセイコーは電波が無いし…
乗り換え先がマジでシチズンしかない
https://i.imgur.com/nsKr70g.jpg
0205Cal.7743 (ワッチョイ 5367-VlqU)
垢版 |
2018/06/09(土) 02:33:13.96ID:REVlnCP40
>>171を注文したの届いた
ebayで4万ちょうどくらい
193gとかなり重くて4コマ外して172gで1万円のダイバーズより
20gも重いしアテッサの倍

https://i.imgur.com/snPb5kn.jpg
https://i.imgur.com/mObyQQZ.jpg
上はちょっと明るすぎて普通の蛍光灯だとやや下よりで藍色文字盤
針以外にも0369にちっこい点の夜光

レトログラードは初めてなんだけど曜日って12時ぴったりに戻るのか?
0210Cal.7743 (オイコラミネオ MMab-S49D)
垢版 |
2018/06/12(火) 17:50:14.89ID:apbWxUt1M
>>209
職種によって、腕時計にどこまで求めるかだね。
豪華な見た目が必要なら、そもそもブライツレベルではダメだろうし。
客に見られることのある営業職なら、今のブライツくらいが嫌みがなくて無難な気がする。
0211173 (オイコラミネオ MMab-Y+zi)
垢版 |
2018/06/12(火) 20:46:25.88ID:FvjmceorM
>>210
時計のグレードと周りから見られるレベルは近い方がいいよね。
ダメな営業マンがいい時計してたらそんな時計なんかしやがってと思うし
逆に大企業の役員クラスの人が安い時計してたらもっといいのつければいいのにと思うし。
保険会社の支店長がブライツのエグゼクティブラインしてたけど、うん、身の丈に合ってるなと思ったことがあったよ。
0212Cal.7743 (ワッチョイ e1f5-Ikbc)
垢版 |
2018/06/12(火) 21:11:44.37ID:W2rxmqqS0
セイコーの5代目社長の服部禮次郎氏は
会長職にあった晩年に会社に出社するとき
つけていた時計は意外にもブライツらしいですよ。
確かSAGY005
0215Cal.7743 (スッップ Sd62-Aetz)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:10:35.64ID:GkDh1xXWd
>>214
同じ価格帯(7万〜10万)のシチズンとぶつかって、質感と性能で勝ち目が無いので、値段を下げて対抗したと思われる
もちろん質感も値段なりになったわけだが
0216Cal.7743 (ワッチョイ 49f5-3TZr)
垢版 |
2018/06/14(木) 22:09:46.78ID:/6qSUqqs0
その検索した昔の型番てのがどのくらい昔かによって多少話が変わってくるかもだけど。
流れだけを言うと昔はブランドの中で満遍なく選べる選択肢を用意しようとしてたんだよね。
スピリットならスピリットの中で電波ソーラー、電池式クォーツに機械式が存在してた感じ。

ブライツにもキネティックから高精度の電池式クォーツ、
機械式に電波ソーラーと色々あった。
20代後半〜30代前半くらいの人向けの準高級機の扱いくらいかな。
価格帯は10万〜20万ちょいくらいまで。
そんな中でキネティックがソーラーに負けて消え
電池式クォーツも8F機がなくなり
クロノグラフの高精度電池式クォーツアドバンクロノも消滅。
機械式もプレザージュに集約されて消え、
残ったのが電波ソーラー。

方向性という意味では均質化したのかもね。
値段なりのつくりで無難な感じに落ち着いた。

昔がとんがり過ぎだった気がしないでもない。
機関車をイメージしたデザインのものや
ブライツのダイバーズウォッチがあったり
6Sや8Lに4Sの機械式 日本刀をイメージしたスプリングドライブ
手巻きのキネティックなんてのもあった。
0221Cal.7743 (ワッチョイ 1fe0-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 13:18:21.64ID:EHRp2WuJ0
SAGZ083って文字盤が小さくないですか?
セイコーセレクションのSBTM255みたいなのが欲しいんですが。
0222Cal.7743 (ワッチョイ 9f1d-GBMu)
垢版 |
2018/06/23(土) 14:57:16.95ID:gvQj5JKr0
>>221
悪いけどSBTM255ってあまりにも針が短すぎませんか?
0224Cal.7743 (バッミングク MM8f-eVFM)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:58:59.12ID:1AFiAOibM
SAGA241かSAGA243で悩んでいます。
0229Cal.7743 (ワッチョイ 1f5f-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 09:05:52.19ID:uC1xUhVh0
多分、ブライツって完全な国産なんですよね。
安いのはムーブメントだけが国産と。
実質的な差が無いにせよ、これは気持ち的に大きいですね。
0233Cal.7743 (ワッチョイ 9f05-GwbS)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:38:03.40ID:CX1R5ZIV0
世間の流行りと個人の好みは別だからね。たとえ流行っているデザインでも自分の好みでなければ
買う気にはならない。時計ってんなモノ。いつも思うんだけど他人の目を気にして時計を選ぶ人って
いったい誰のために時計を着けてるんだと思う。
0234Cal.7743 (ガラプー KK8f-NnXJ)
垢版 |
2018/06/27(水) 20:51:31.93ID:WoG7PubbK
>>221
その2つってケースの直径1mmしか違わないみたいだけど?
三針時計で文字盤をデカくしたらデカ腕時計みたいに間延びしたデザインになってしまう
0236Cal.7743 (ワッチョイ 1ff5-kr7C)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:02:57.64ID:/+jWX8Nc0
なんというか低価格帯の層が厚くなってきましたね。

STBM241 定価5万円   7B24(日中米の電波)ステンレス ダイヤシールドなし ガラスコーティング有り 日本製
STBM255 定価4万円   7B24(日中米の電波)ステンレス ダイヤシールドなし ガラスコーティング有り 日本製
STBM273 定価5万円   7B27(日中米の電波)ステンレス ダイヤシールドなし ガラスコーティングなし 日本製

STBM217 定価5万8千円 7B52(日本の標準電波)チタン ダイヤシールド有り ガラスコーティング有り 中国製

で、ブライツ
SAGZ083 定価6万5千円 7B24 (日中米の電波)チタン ダイヤシールド有り ガラスコーティング有り 日本製

よく比較されそうなのをまとめてみました。
0238Cal.7743 (ワッチョイ 1ff5-kr7C)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:10:57.89ID:/+jWX8Nc0
ガラスコーティングの有無をミスりました・・・。


正しくはこうです。
すみません。

STBM241 定価5万円   7B24(日中米の電波)ステンレス ダイヤシールドなし ガラスコーティング有り 日本製
STBM255 定価4万円   7B24(日中米の電波)ステンレス ダイヤシールドなし ガラスコーティングなし 日本製
STBM273 定価5万円   7B27(日中米の電波)ステンレス ダイヤシールドなし ガラスコーティング有り 日本製

STBM217 定価5万8千円 7B52(日本の標準電波)チタン ダイヤシールド有り ガラスコーティング有り 中国製

ブライツ
SAGZ083 定価6万5千円 7B24 (日中米の電波)チタン ダイヤシールド有り ガラスコーティング有り 日本製
0239Cal.7743 (ワッチョイ 1ff5-kr7C)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:15:37.47ID:/+jWX8Nc0
>>237
本当ですね。
悪気はなかったのですがすみませんでした。
指摘してくれなければもっとずっと間違い続けていたかもしれない。
冷や汗が出ます。

何度も書き込むのはさすがに見苦しいと思うので238は脳内で型番を修正してください。
0241Cal.7743 (ワッチョイ 29f5-2e90)
垢版 |
2018/06/28(木) 13:02:46.09ID:Dtuo6u4u0
いやいや棘のある感じにはなってないです。
ありがとうございました。

ダメージが大きいのは>238のような知ったかぶり系の書き込みで
間違えていたから。正直かなり恥ずかしいです。
頼まれもしないのに勝手にまとめて勝手に自爆してしまいました。

自覚がなかったからどこか他でもやらかしているかもしれません。
怖いです。
まあでも誰かの参考になれば幸いです。
0242Cal.7743 (ササクッテロ Sp51-wqae)
垢版 |
2018/06/28(木) 13:04:44.32ID:1qdO1DwKp
SBTM217もムーブメントは日本製なら問題ない
やっぱ1番買い得だ
文字盤のデザインも1番無難だし
0243Cal.7743 (ワッチョイ 42bd-m7MB)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:16:29.11ID:dXqJiRb70
最初にSAEH0013買って使ったら滅茶苦茶気に入ってメインに。
このメインをOVH中に似た感じでSDGC021も講入。似てるのに前程はツボらなかった。
時計だけなら黒文字盤の方が格好良く見えてもスーツには白の方が合う気がしてます。
本日、SAEH0013講入以前より欲しかったSAGQ007を中古で入手しました。
格好イイけどスーツには厳しいのでカジュアル専用にします。
ブライツが好きというより、予算以内で欲しい時計がなぜか毎回ブライツだった感じです。
あと、リサイクルショップでSDGA009が単なる中古デジタルな価格だったのでゲット。
想定外にブライツが増殖してます。
0251Cal.7743 (ワッチョイ c7be-jgrZ)
垢版 |
2018/07/07(土) 13:21:37.55ID:BdYbQSCN0
自分はシンプルなブライツの方が好きだよ
確かに立体感とか質感はアテッサのほうが良いかもね
でもそっち方面ならアストロンの方がいいな
0252Cal.7743 (ワッチョイ 7fcf-r/PL)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:35:04.64ID:fpA0sHsV0
同じシンプルな白文字盤だと、はっきりアテッサの方が質感が良いってわかるよ
アテッサの方が実売価格高いから当たり前だけどね
ブライツは値下げした分だけ質感も下がった
0253Cal.7743 (ワッチョイ 5fbf-l0Xb)
垢版 |
2018/07/08(日) 06:18:08.74ID:JnpWtaCv0
アテッサは本当に価格帯広くてピンキリだからねえ
ただ同じ価格帯だと大体アテッサのほうがモノが良いね
0255Cal.7743 (ワッチョイ 07cd-vrWJ)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:11:39.65ID:ZkDI96WT0
ブライツの時計は店で見かけて腕に着けれるけどさ他の時計どうしてんのかなネットでみただけで買うのか
0256Cal.7743 (ワッチョイ 87ef-XyWj)
垢版 |
2018/07/10(火) 05:38:15.71ID:uOtiNMjT0
手入れって中性洗剤で洗っとけば大丈夫?
アストロン買ったときはそうしろって店員に言われたんだけど
0258Cal.7743 (アウアウカー Sa55-JZ/w)
垢版 |
2018/07/16(月) 14:52:09.23ID:7+OyvX5Xa
sagh001を2回目のオーバーホールに出しました。
ベゼルとプッシュボタン、バックルの在庫があるみたいなので併せて交換、
悔やまれるのは005用の革バンドを買っておかなかった事、
冬はモレラートのブライトリング用バンドに交換するんだけど、ラグとバンドの隙間が悲しい。
0262Cal.7743 (アウアウカー Saab-EWMu)
垢版 |
2018/07/19(木) 21:19:00.48ID:zM2wDaWta
saga259久々にカッコいいモデルじゃないか?
バンドがシルバー1色なら尚いいと思うのだが
0264Cal.7743 (ワッチョイ f72b-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:03:37.24ID:Ka3LP7eB0
>>262
いいなあと思うがバンドは同意、けっこうなツートンだとビジネスではつけ難いし
それとリューズの赤がいらん
0265173 (ワッチョイ 171e-fhbd)
垢版 |
2018/07/21(土) 16:36:02.16ID:hZ/M/P6f0
セイコーはスピードタイマー復刻してくれないものか
ブライツがいいと思うんだが。
0266Cal.7743 (ワッチョイ 92f5-l6JZ)
垢版 |
2018/08/01(水) 07:21:49.42ID:ynhZbpWp0
最近saga197を買ったんだが長針(分針?)と目盛とのズレが
すごい気になって仕方がないんだが自力で治す事って可能?

ストップウオッチの秒針も最初1目盛ズレていたんだが
こちらは取説を見て修正できた
0267Cal.7743 (ワッチョイ e3bc-khyY)
垢版 |
2018/08/07(火) 05:29:07.54ID:Z3131SHM0
>>221
両方ググったが電波ソーラーってこういうシンプルで電波っぽくないのもあるのか。
後者はAmazon3万。前者は5万ぐらいだったがもっと安いのもある?
電波ソーラー持ってないからこれくらいシンプルで電波っぽくないソーラーをビジネス用にほしい。
0271Cal.7743 (ワッチョイ cabc-TJFj)
垢版 |
2018/08/09(木) 05:24:14.90ID:UQODj6S10
もしかしてカシオやシチズンなら15000ぐらいで電波ソーラーあったりする?
sbtm017とかsbtm255みたいなシンプルかつビジネスユースなデザインで電波ソーラーなら買いやすいんだが。
3万でも安いだろ!と怒られそうだが薄給ですまん。
ひと昔まえのイメージだと白文字盤でソーラーを活かすためかやすっぽい文字盤のものが多いイメージだったので。黒でも。
0274Cal.7743 (ワッチョイ 4652-PbEf)
垢版 |
2018/08/09(木) 14:13:00.02ID:KSKa7pwC0
二時間サマータイムはどの電波時計も対応していない。電波送信元のJJYすら。電波時計はすべてゴミとなる(笑)
0278Cal.7743 (スフッ Sdea-r25T)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:43:40.41ID:iqSV+tizd
sdgm003を持ってていい時計だと思うけど、 今はもう機械式自体売ってないのか……
デザインはsagz083よりずっといいと思うんだけどな
0281Cal.7743 (ワッチョイ db23-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 09:03:50.96ID:xj9LesS+0
ブライツではないけど、SEIKO COUTURAってこのカテゴリ?
AstronなどのGPS時計が即時刻修正されるわけではないとしって、
じゃあ電波でもいいかなと

コーチュラ、逆輸入のせいなのかねだんがやすくて惹かれるけど
実際どうなんですか
0282Cal.7743 (ワッチョイ ab11-7xDZ)
垢版 |
2018/08/19(日) 10:03:25.19ID:Bxg8vCBL0
>>205もっててこいつはブライツそのままのデザインだからこっちで画像上げたけど
coutura全般はどうなんだろうね

205のは割と気に入ってるけどブレスの金メッキの部分複数コマで
中に金メッキの液?がちょっと中にたれてるんだよね
最大限に織り込んでようやく見えるくらいだから日常で見えることはないんだけどさ
0283Cal.7743 (アウウィフ FF4f-V6hB)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:03:02.10ID:IE0m6GfyF
セイコーの逆輸入は良いデザイン多いけど、
風防がハードレックスだったり、ブレスのピンが割りピンだったり、
確認事項多いよ、今ならサファイア積んだクロノグラフが5万以下で結構出てるけどね。
0284Cal.7743 (ワッチョイ bfbe-5Y1h)
垢版 |
2018/09/15(土) 15:56:09.07ID:dPeeyUIQ0
文字盤から「BRIGTZ」や「B」のロゴが消えたのって何年ごろですか?
0285Cal.7743 (ワッチョイ 17bd-3SKb)
垢版 |
2018/09/16(日) 21:22:28.69ID:FMw6PyCx0
SAGA233かSAGA235に興味
→SAGA251もいいな、でも革バンドかぁ…

ってなって、SAGA251に純正チタンバンドを買うか
素直にSAGA235にするか悩み中

ベゼルの世界の時間表記がうるさくなくてローマインデックスのある251のが好みではあるんだけど
かと言って2万くらいかけてチタンバンドを取り寄せる差があるか…うーむ…
0286Cal.7743 (ワッチョイ b7ae-x7Ox)
垢版 |
2018/09/17(月) 00:48:12.36ID:sORAKs6C0
saga235はブルーが少し入ってるのがキラキラしてかっこいい。昨年のクリスマスモデルだったsaga249はさらにブルーサファイアが入ってさらにいい。今年は出ないのかな??
0287Cal.7743 (スプッッ Sd3f-3SKb)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:56:09.41ID:RopR6KsBd
確かにSAGA247とかSAGA249のクリスマス限定モデルかっこいいなぁ…
今年もこういう限定が出るなら今買わずに粘ろうかと思うけど今SAGA251を買っちゃうか悩むわ…
0288Cal.7743 (ワッチョイ 6ed7-rhI1)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:49:32.29ID:bTV297sR0
>>271
エルジンのFK1412S-BP 一択です!!
しかもタグホイヤー並みのダブルロックのブレス付きでその値段です
0291Cal.7743 (ラクラッペ MM7b-7mMS)
垢版 |
2018/09/30(日) 10:28:47.15ID:u/ni5jdDM
>>286
saga249はネットの画像でみると青さが目立つけど
実物はほぼ真っ黒やで
サファイアもあまり青くない
まあ渋いけどな
0292Cal.7743 (ワッチョイ bfbe-tsV1)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:23:48.60ID:sAFtBezH0
牛丼屋で黒文字盤で黒ベゼルのクロノかワールドタイムを
見かけたら、ほぼブライツだと思ってよい。
0296Cal.7743 (オッペケ Sr9b-TOv/)
垢版 |
2018/10/11(木) 01:43:43.77ID:60Ietjh4r
Saga193買うか迷ってます、質感はどうですか?
0298Cal.7743 (ワッチョイ bfd7-gBSZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:51:51.21ID:9nzcNIAj0
今更やけど2012年のスターウォーズのコラボモデル持ってるやつおる?
0300Cal.7743 (ワッチョイ bfd7-gBSZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 16:23:12.10ID:9nzcNIAj0
それで今手元にはないの?
修理とかは?
0301Cal.7743 (ワントンキン MMbf-Zhpk)
垢版 |
2018/10/14(日) 19:37:34.78ID:U78xFJE+M
>>300
保証期間過ぎて、修理代いくらかかるかわかんないから出してない。
数字だけの表示にしていれば、普通に仕事に使えるから便利だったんだけど後継機種もないんだよね
0303Cal.7743 (ワッチョイ bfbe-1yL/)
垢版 |
2018/10/15(月) 07:32:31.86ID:5tAYDjYN0
ブライツはいい時計なんだけどね、
牛丼屋でブライツ着けてる貧乏リーマンと被るのが嫌なんだよ。
0308Cal.7743 (ワッチョイ bfd7-gBSZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:14:40.48ID:8yP/joJD0
ブライツはメカニカルが良かった
0310Cal.7743 (ワッチョイ df1e-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:59:33.79ID:klaZL8TG0
\                      /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
       (  ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
     丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |
    |     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     )
    \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
    /|ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
   / || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
      | | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
   / ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
0311Cal.7743 (ワッチョイ be10-NVta)
垢版 |
2018/10/24(水) 00:15:48.59ID:B1YM7vdu0
>>308
最近、6S28のモデルが気になってるんだけどレビューとか情報が殆どなくて悩んでる
プレザージュとかの8Rとは先祖が違うのかな。
0312Cal.7743 (スッップ Sdaf-3xeP)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:38:36.76ID:KMIYfM3ld
saga269にするか251にするか悩む
0313Cal.7743 (ワッチョイ dfa2-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 04:57:56.61ID:oxNZvZvA0
251は水扱う時気使うしワニベルトの手入れ面倒だよ
デザインもシンプル過ぎて安っぽく見えるし飽きやすい
0319Cal.7743 (ワッチョイ dfa2-31OY)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:19:45.62ID:qIdPUdYB0
ほぼアストロンだな
0321Cal.7743 (ワッチョイ ab1e-7TBo)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:54:46.04ID:+6wRxGK30
限定モデルは去年もサファイア入ってた
個人的には2017のクリスマスブラックモデルのほうが好きかな
0322Cal.7743 (ワッチョイ 451e-7TBo)
垢版 |
2018/10/31(水) 22:04:10.03ID:iK2zM+Be0
今年のも良いけど2017X'masブラックモデルもいいよね
エターナルブルーよりもう少し青が強くても個人的には好き
0324Cal.7743 (ワッチョイ 9a33-SY81)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:23:24.14ID:vKrvW9h60
SAGA217を六万で買おうと思います
就活(現在学生です)冠婚葬祭で使用するのはありでしょうか?
0326Cal.7743 (ワッチョイ 5a3e-Ag+y)
垢版 |
2018/11/05(月) 11:33:49.30ID:ZF1LINEJ0
結婚式ならいいけど、葬式なんかにこんな時計してきたら常識を疑われることもあるよ

多針に黒ベゼル、しかも金ピカインデックスは基本的に葬式に向かない
0327Cal.7743 (アークセー Sxbb-H/qU)
垢版 |
2018/11/05(月) 13:30:59.94ID:3dh/KBeEx
>>324
冠婚はいいけど、葬は別の時計にしたほうが良いと思うよ…
ブライツってケースの光沢の仕上げが、ギラギラ光るから
0328Cal.7743 (ワッチョイ 5b11-6RPj)
垢版 |
2018/11/05(月) 17:35:33.94ID:bPWRYaUX0
葬は喪主でもなきゃ時計しげしげ見られる機会なんてないから
チプカシの地味なそれっぽいのでも買っとけ
葬式で時計しげしげ見て安物ですねなんて言うやつは
ガイジの人格破綻者だから気にせんでもええ
0330Cal.7743 (ワッチョイ d7ae-6RPj)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:10:31.86ID:2deXEMOa0
葬式の間くらいポケットにでも入れとけばいいだろ
0333Cal.7743 (JP 0H73-iYFY)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:09:36.77ID:FWta8KzcH
SAGA265/267 新型のシンプルなデザイン 好きかも
0335Cal.7743 (ササクッテロル Spcd-WvAw)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:48:29.07ID:W9m3e9jap
ブライツのコンセプトって何なんですかね、なんかいまいちピンと来なくて!
0336Cal.7743 (スププ Sdb3-B5ip)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:58:24.65ID:WAby0guPd
>>335
Brightz
本質を見極める感覚を持つグローバル志向のビジネスマンに向けた、新感覚のスタンダードウオッチです。
セイコーが誇る先進技術と匠の技により、使うほどに満足感の高まる確かな性能、快適な使い心地、
さらに、シンプルで洗練されたデザインが、自分らしいスタイルを大切にする方の個性を引き出します。
ブランド名 "Brightz" は、Bright(聡明で輝いている)と、Z(追求、ありつづけている、水木一郎)を組み合わせた造語です。
0337Cal.7743 (ワッチョイ b184-FCvZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:39:08.44ID:yh8hg8d70
>>336
ありがとうございます!
み…水木一郎…。笑
マジンガーすか!
0339Cal.7743 (ワンミングク MMd3-6kU4)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:48:53.79ID:a+MBdLEqM
水木一郎ってそういうことか。
ももいろクローZってのもあったな 矢口真里で。
0345Cal.7743 (ワッチョイ 9143-U1H4)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:50:43.24ID:Y5v84bKe0
上のアストロン
下のスピリット
右のアテッサ
左のエディフィス&オシアナス&Gショック連合
前のディーゼル
後のDW

機能でもデザインでも耐久性でも仕上げでもバリエーションでもコスパでもバランスでも何一つ秀でた物がない
0348Cal.7743 (ワッチョイ 399f-nJwT)
垢版 |
2018/11/18(日) 11:59:06.05ID:BmMwqJ5a0
saga227が近所のディスカウントショップで投げ売りされてるんだけど、
黒メッキは禿げやすいかな?
後輩のアテッサは一年以上使ってて、キズ一つ無いんだけどさ。
0349Cal.7743 (ワッチョイ 9511-ABD/)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:22:50.62ID:FSnIfq+90
チタンのコーティングはシチズンのほうが硬度上で技術高いから
アテッサと比べちゃいかんよ
0352Cal.7743 (ワッチョイ 9511-ABD/)
垢版 |
2018/11/19(月) 04:04:21.36ID:Cb96ecd30
コーティングはデュラクトもダイヤシールドもそれぞれの会社独自と言ってるから
製造元が一緒だとしても納入先の持つ特許とかで使えるコーティングが違うんでね?

コーティング突破するような派手な傷がつく時はどこも一緒だろうけどね
0354Cal.7743 (ラクッペ MM1d-ZWvW)
垢版 |
2018/11/20(火) 19:10:20.72ID:WPoLsxfVM
11年使ってるけどメンテとか出した方がいいのかね

本体上下側面のくぼみにホコリがすぐたまるから
毎週水につけて使用済み歯ブラシでごしごしやるのが面倒くさい
0355Cal.7743 (アウアウカー Sa87-NMzV)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:40:53.06ID:CkHus6Gna
ブライツも終わりだな、スレが過疎すぎるね、
SAGH001を発売当初に購入、二回オバホに出し、
昨日、ブライツの最後と思い、売れ残りのSDGZ009を注文しました、
ブレスはチャチですが、ケースの作りはプレザージュとは一線を画しますね。
0357Cal.7743 (ワッチョイ 739f-NMzV)
垢版 |
2018/11/23(金) 07:58:04.66ID:sSpi7B3L0
>>356
フェニックス時代は良かったです、6Sクロノが18万で買えたんですから、
既に外装パーツが無くなりつつあるので、先月出したオバホでベゼルと竜頭、プッシュボタンを交換しました、
当時はクレドールフェニックスと比較され、まあまあ叩かれた時計ですが、今となっては名機だと思っています。
買い増ししたSDGZは2年以上の売れ残りなので、時計屋の主人が気を利かせてムーヴメントに手を入れてくれてます、
来週引き取りです。
0361Cal.7743 (ワッチョイ 6f9c-u/g8)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:21:51.53ID:g0lrkKQw0
しかしアストロンだけじゃゴツすぎてなぁ。
つか3万〜10万くらいの実用時計は撤退すんのかね
グランドセイコーは狂ったように新作出してるしな
0363Cal.7743 (ワンミングク MM9f-vcMV)
垢版 |
2018/11/25(日) 11:03:50.07ID:RYy+eAVqM
15年ぐらい前のシンプルな機械式は良かったけど。
今はプレサージュブランドが立ち上がったからなぁ
0364Cal.7743 (ワッチョイ 739f-NMzV)
垢版 |
2018/11/25(日) 12:50:02.04ID:ZhxHsO4B0
>>362
あなたが必要ないと思うなら良いのではないでしょうか?
ただ、油切れというものは確実に存在します。
爺さんが時計技師だから間違いない。

ブライツのメカクロノが無くなり、タキメーター付きのクロノグラフがなくなってしまいました、
ロンジン 辺りに乗り換えようかな?
0367Cal.7743 (ワンミングク MM9f-9GuY)
垢版 |
2018/11/26(月) 08:57:17.08ID:x0NX+Sm3M
>>362
まったく必要ない
定期的にオバホの金かけるより、壊れた時に修理出す方がランニングコストも安い。
だいたい、腕時計なんて車と違って出先で動かなくなっても困る事ないべ?
0369Cal.7743 (ワッチョイ 83bd-SHN+)
垢版 |
2018/11/27(火) 12:47:15.70ID:xTrhzpww0
>>364
ラインナップに無くなったから乗り換えるという意味がわからん
OHを肯定しておきながら、自分はOHせずに買い替えるのか?w
0370Cal.7743 (アウアウカー Sa87-NMzV)
垢版 |
2018/11/28(水) 15:33:43.00ID:jb/fx9tAa
>>369
いやいや、メカクロノのブライツは宝物だよ、
新規買い増しね、
7750や5100積んだモデルが安価だし、
オバホもコンプリートサービスだし。
0371Cal.7743 (ワッチョイ ff1e-Nvhu)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:41:58.51ID:jFJa+HEs0
8L21と4S29の琺瑯をOHにだすわ。
合わせて5万円ぐらいの見積もり。

しかしブライツってオーソドックスなビジネススタイルからいつのまにかガンダムスタイルになっていたのね。
なんかGPSもどきの今時のデザイン時計って感じ。

俺のデザイン感覚が古くなっただけかも知れんが。
0376Cal.7743 (ワッチョイ b61e-6QO4)
垢版 |
2018/12/02(日) 21:21:51.33ID:Asi+ngRn0
もし分かるか方いらっしゃったら品番教えて下さい
箱にXS055Jと記載がある緑色の文字盤のブライツです
兄の遺品なのですが動かないので直して使いたいです
0378Cal.7743 (ワッチョイ db10-CQOz)
垢版 |
2018/12/02(日) 22:44:31.34ID:SZEl+/Z/0
>>376
写真上げるか時計の裏蓋にある
数字とアルファベットの組み合わせ
○○○○ー○○○○(例:8R28-00R0)
を書くといい
0379Cal.7743 (ワッチョイ 0ebe-g7BJ)
垢版 |
2018/12/05(水) 03:42:09.99ID:mHi6xfKf0
ブライツはいい時計だが
持ってる一番高い時計がブライツという貧乏人が
ブライツ着けて牛丼屋に来るから
牛丼屋で被って恥ずかしい。
0381Cal.7743 (アウアウカー Sa43-cOUA)
垢版 |
2018/12/05(水) 06:28:56.10ID:JpRfZzuja
元々ブライツって、25歳位の社会に出て数年、安い時計からステップアップしたい層から、管理職手前のGS購入までの間がターゲットなんだから、
忙しく動き回るリーマンとか、時間がなくて頻繁に牛丼屋へ出入りするのは自然な事なんだがな。
ちゃんと働いてメシ食うんだから、牛丼屋だろうが山田うどんだろうが、何ら恥じる事無いけどな。
0386Cal.7743 (スフッ Sdba-6t0j)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:35:40.27ID:vUmvDyxld
>>379
おおー元気だったか?待ってたぞ!
牛丼先輩がくるとスレが伸びるから嬉しいぞ
0391Cal.7743 (スフッ Sdb3-FJHh)
垢版 |
2018/12/07(金) 18:25:51.50ID:jmKlwNzFd
フライトエキスパートデュアルタイムは
金曜日の
20:08:18がイイ
(*´∀`)
0392Cal.7743 (ワッチョイ 89a7-5XYz)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:47:08.89ID:+ZGB1vbz0
バッテリー残ってても定期的に強めの光に当てないとパワーセーブモードになって止まるよね。
0393Cal.7743 (ワッチョイ 2bcf-RLHo)
垢版 |
2018/12/07(金) 23:08:43.58ID:S6GA2I0J0
そうなんだよ、この季節は曇りが続いて腕時計の体を成してない
SAGZ69は今のシリーズに無い高級感があって気に入ってるんだがな
0395Cal.7743 (ワッチョイ b99f-y5YD)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:14:58.15ID:5rnZD6RH0
長期在庫品を半額以下で売っていたsdgz009、店側の好意でチェック+調整してもらえる事になり、今日引き取りに行くんだけど、写真需要あります?
フェニックスと並べてみましょうか?
0397Cal.7743 (アウアウカー Sa9d-y5YD)
垢版 |
2018/12/09(日) 14:47:43.60ID:MdbSyiBla
https://i.imgur.com/uSBsALa.jpg

フラットの風防と刻印の無い竜頭、スモーより仕上げはマシだがペラペラのブレス、
ブライツメカクロノ、タキベゼルのラストモデル、更に半値以下じゃなきゃ買わんかった、
ヘッド部分は多少金掛かってそうだけど、セイコー流コストダウンの結晶みたいなモデルですな、
やっぱ6Sフェニックスは押さえておいて良かった。
0400173 (オイコラミネオ MM6b-p22W)
垢版 |
2018/12/10(月) 07:49:44.21ID:g3yP3gISM
スピードタイマーまた復刻しないかな
0401Cal.7743 (アウアウカー Sa9d-y5YD)
垢版 |
2018/12/10(月) 10:41:14.64ID:TFpD7oIAa
>>400
配列的に6s積まなきゃだから、今出すと30万オーバーですね、
数年前にブライツから、ぽいの出てましたけどね。
0403173 (オイコラミネオ MM6b-p22W)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:38:14.80ID:g3yP3gISM
>>401
そう、あの時は限定で瞬殺だったんだよね。。
中古市場でも出回らないし。。
ただメカニカルクロノの人気が下がっているから難しいだろうな。
0405Cal.7743 (ワッチョイ b99f-y5YD)
垢版 |
2018/12/10(月) 21:30:16.58ID:cBtc4sg00
>>403
あれも微妙にブレスからザラツ省いたりコストダウンしてましたね、
ブラウン文字盤の奴が欲しかったな、
ブライツの限定は中古市場に出回りませんね、私は8Lダイバーを買い逃して後悔してます、
モデル末期の投げ売りが終わると、全然見なくなってしまう。
0408Cal.7743 (ワッチョイ 0a1e-oNqW)
垢版 |
2018/12/13(木) 09:01:21.35ID:r/1HO6mE0
>>407
近所のディスカウントストアで安く売ってたので、俺も気になってた。

どなたかユーザーいます?
0412Cal.7743 (スフッ Sdaa-g8EJ)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:08:08.12ID:LLGU+DLud
>>409
カーボン調のパターンは写真より落ち着いた印象、若々しすぎず割と世代選ばないと思う。
裏返して言えば、立体感控えめでのっぺり気味
0417173 (ワッチョイ eb1e-4/fp)
垢版 |
2018/12/18(火) 06:02:24.25ID:xE3zZPl00
sagz091、やっと電波ソーラーでマトモなモデルが出たな。
海外行かない奴にデュアルタイムは要らないんだよな。
価格帯的にもアテッサと対抗できるし。
0419173 (オイコラミネオ MMff-4/fp)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:51:34.84ID:fstoHFCoM
>>418
海外に行かない人にとっては無駄かもしれないけど
無くすとSAGZ083みたいなありきたりなデザインになるからあれはアリなんじゃないかな
0420Cal.7743 (ラクラッペ MM47-bNUT)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:45:06.23ID:Rc1B2CzcM
海外について仕事で念に数回は行くがそういう機能は使わないな
アナログのチプカシでも持ってって現地時間にあわせた方が
よほどお気楽だわ
0421Cal.7743 (アウアウカー Sa6b-p3Xm)
垢版 |
2018/12/19(水) 19:03:03.27ID:oVvTfGkOa
sdgz009を購入して写真アップした者ですが、ブレスがあまりにチャチなのて、同じケースのsdgz021用ブレスに変えたいのですが、
ブレスだけって売ってくれるものですか?
0424173 (オイコラミネオ MM2b-JMXk)
垢版 |
2018/12/20(木) 07:43:10.96ID:MpUhvBgZM
直で頼むと定価でびっくりするくらい高いから、取扱店に相談すれば安く仕入れてくれるんじゃないかな。
そんな店があれば、だけど。
0426Cal.7743 (ワッチョイ 1b2e-pJxC)
垢版 |
2018/12/22(土) 08:21:59.11ID:LWb7Ugyz0
SAGZ083買った。
最初、ネットで画像を見たときにはピンと来なかったんだけど、
実店舗で実物を見て、実際に腕にはめさせてもらったらいいじゃん!ってなった。
やっぱり、ネットの画像なんてあてにならんよ。
0427Cal.7743 (アウアウイー Sae1-OHAQ)
垢版 |
2018/12/22(土) 08:46:01.62ID:DTd99XhAa
まぁ悪くはないんだろうけど、旧型からチープになりすぎててそれを知ってしまうと・・・。
価格と見合ってない。
何なら文字盤はセイコーセレクションと共通だし。
0430Cal.7743 (ワッチョイ 1b2e-pJxC)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:52:08.00ID:LWb7Ugyz0
まあ、革ベルトを使わないし、これ以上高級感があると似合わない俺からすると、SAGZ083で十分満足だよ。
チタンケースも俺にしてみれば必須だった。これ以上重いのはいやだよ。
0432Cal.7743 (ワッチョイ 1b2e-pJxC)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:53:08.15ID:LWb7Ugyz0
仕様的にはこれがよさげなんだが見映えがなあ、ってやつはとにかく一度、店へ行って実物を腕にはめてみろ。
印象が変わる場合が多いと思うよ。
0434Cal.7743 (アウアウエー Sa13-8vTG)
垢版 |
2018/12/22(土) 23:12:38.18ID:LXrcy2oQa
saga249、エターナルブルーの2017年版が欲しいんですが、定価でアマゾンに一つあるのみ
去年は9万で買えたのに今や13万
どこかで安く買える場所は無いんでしょうか
wenaにつけたくて、今年度ver(>>315)はバンド幅21mmで付けられません
0439Cal.7743 (ワッチョイ 231e-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 00:15:18.99ID:bmBMI1H60
saga249持ってるけどさ
あれ、画像でみるよりもずっと黒いよ
ほとんど青っぽさはないと言ってもいい
サファイアもそれほど青くない
個人的には気に入ってるけどさ
0440Cal.7743 (アウアウエー Sa13-8vTG)
垢版 |
2018/12/23(日) 00:18:54.87ID:5GjaUJ1Ka
>>439
wena activeにつけるので、黒っぽくていいです。
バンド幅20mm黒バンドで似たものってあります?
最近のブライツは全部21mmで、他社のオシアナス、アテッサ等も21mmがほぼで選択肢が少ないのが悲しいところです。
0441173 (ワッチョイ c51e-JMXk)
垢版 |
2018/12/23(日) 05:21:34.16ID:XAbHZYDD0
>>427
セイコーはパーツの使い回しが多すぎるんだよな。
いっそのことセミオーダーしちまえば?と思うくらいあのパーツかこのモデルにも、っていう流用が目立つんだよな。
0442Cal.7743 (ワッチョイ 1b2e-pJxC)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:19:30.91ID:L2sGjqTU0
SAGZ083、針の造形が立体的なのかと思いきや、実は平べったい針に陰影を描き込んであるだけという。ひでえな。
0443Cal.7743 (アウアウイー Sae1-OHAQ)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:56:19.18ID:PJQZeXkHa
そうなんだよなぁ、だから俺の場合は逆にネット画像で期待が膨らんで、
実物を見てがっかりした。
0444Cal.7743 (ワッチョイ 9bbe-tTwh)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:10:45.84ID:pfg3ukUv0
お前らメリークリスマス!
聖夜でも相変わらずブライツ着けて牛丼か(笑)?
オイラはデイトジャスト着けて自由が丘でイタ飯だよーん。
0452Cal.7743 (ワッチョイ 89f5-6fQf)
垢版 |
2018/12/28(金) 20:13:26.64ID:F27vSCNN0
>>451
ガラス交換できますよ。
公式サイトからオンライン修理受付のところを見てください。
お使いの時計の型番か裏蓋にかかれてある製造番号を入力していって
外装修理のところにガラス交換の項目あります。
それで大体の料金の見積もりが出ますよ。
0454Cal.7743 (ワッチョイ 419f-2OsH)
垢版 |
2018/12/28(金) 22:25:49.64ID:oxlxB+TU0
https://i.imgur.com/UQ7FS6O.jpg

二度目のアップ、SDGZ009、右後ろはSAGH001、
SDGZ009を手に入れて約3週間、2年の長期在庫かつフラッシュフィットに少しカスレがあるため半額以下で入手、
更に歩度調整後渡しの好条件だった、
後ろの2本を止めてまで3週間毎日身につけ、全然売れなかったモデルとはいえ、愛着がわいてきた、
カタログ落ち寸前の8Rクロノを半値以下で入手出来たんだから、不人気モデルも悪くないです。
このスレってメカ派が少ないのよね。
0456Cal.7743 (ワッチョイ b1d7-RxRm)
垢版 |
2018/12/29(土) 07:26:17.64ID:Biz/AeoU0
俺はSAGH001、SAGK003、SDGM005
今はプレザージュが担当しているので無いとは思うがブライツで機械式の復活を希望
0457Cal.7743 (ワッチョイ ae2e-5EXd)
垢版 |
2018/12/29(土) 10:08:31.15ID:Fk2buPxJ0
ブライツっていうと針が沢山あって多機能って感じだけど、みんなあの機能を本当に使ってるの?
使わない機能がごちゃごちゃ付いてるのって俺の美学に反するんだが。
0458Cal.7743 (ワッチョイ 419f-2OsH)
垢版 |
2018/12/29(土) 10:18:48.62ID:mm4WkOQq0
>>457
私は454ですが、機械式の多針が好きです、技術がギュッと詰まってる感じがたまりません、
クオーツの多針はボタンの階層が深かったり、ファンクションを覚えるのが面倒で魅力を感じません。
0460Cal.7743 (ワッチョイ ae2e-5EXd)
垢版 |
2018/12/29(土) 11:10:49.28ID:Fk2buPxJ0
だから、俺は SAGZ083 を買った。デザイン的に物足りなさはあったが、多機能機はもっと我慢ならなかった。
0462Cal.7743 (ワッチョイ ae14-5EXd)
垢版 |
2018/12/31(月) 14:11:14.51ID:8xBamlS30
ブライツのデザインが仰々しいのはワールドタイムが原因だと思う。
使わないやつは絶対に使わない機能なんだが。
0463Cal.7743 (ワッチョイ ae14-5EXd)
垢版 |
2018/12/31(月) 14:27:41.53ID:8xBamlS30
まあ、ブライツに限った話ではなく、セイコーに限った話でもない。
針式の時計でやろうとするとこういう実装しかないのかね。
0466455 (ササクッテロ Sp75-kY62)
垢版 |
2018/12/31(月) 18:39:35.12ID:mZNyQI4ip
>>457
俺はよく使うよ。日々仕事しながらストップウォッチは使うし、趣味のバイクではクロノの機能もタキメーターも大活躍だぜ。
本来クロノって飛行機やバイク、クルマでこそ活躍するもんだし、ねw
0467Cal.7743 (ワッチョイ 6e33-cKUQ)
垢版 |
2019/01/01(火) 11:19:45.80ID:s3AVudMm0
10年近く前に買ったSAGA031。
廃番だから今は手に入らない。昔のブライツはいいもの作ってた。

https://imgur.com/a/acnjGyn
0474Cal.7743 (ワッチョイ 7612-OXEo)
垢版 |
2019/01/01(火) 16:04:46.25ID:LUWW0wee0
車もそうだけど、今の時代コストダウンの思考が進みすぎて、
庶民が(ある程度)気軽に買えるものは安っぽいものばかりになり、
いいものは庶民が買うには大きな勇気がいるものばかりになったよなぁ。
0476Cal.7743 (ワッチョイ 76bb-evHb)
垢版 |
2019/01/02(水) 22:23:27.64ID:1By3ps9k0
ブライツってちょっと前まで機械式があったけどスプリングドライブ搭載してたのもあったんだね
0480Cal.7743 (アウアウカー Sa55-pi+t)
垢版 |
2019/01/03(木) 14:37:31.79ID:G30eOKP2a
ブライツは初代から考えれば、GS専用を除けばメカ・クオーツ問わず、ほぼ全ムーヴ積んでるでしょ、限定搭載も多かったけど。
0485Cal.7743 (ワッチョイ c1b8-0zCi)
垢版 |
2019/01/04(金) 16:13:27.26ID:cG6H14AC0
機械式の初期モデル

SAGL001とかSAGN007とかSAGN005とか値段の割にできはよかったけど、
ジラールペルゴのヴィンテージ1960に激似だった。
あれっていいのかなと思っていたけど特に指摘する人もおらず
意外と受けいれてられててちょっと驚いた記憶がある。
0487Cal.7743 (ワッチョイ c1b8-0zCi)
垢版 |
2019/01/04(金) 21:32:39.54ID:cG6H14AC0
SAGL005ですね。
8L搭載でブライトチタンケース 琺瑯文字盤  デュアルカーブサファイアガラス
定価で14万。 

お買い得といえばお買い得でしたね。
デザインが気に入りさえすれば。
SAGL005は末期に7万ちょいまで値下げされてるの見ましたよ。
0488Cal.7743 (ワッチョイ b186-pi+t)
垢版 |
2019/01/04(金) 22:56:34.46ID:sXESt1k70
>>487
スペック見ただけで、今出せば定価30万以上しますね、
多モデル展開からフェニックスにモデルチェンジして、手巻きキネティックと6Sクロノだけになって驚きましたわ、
後に8Lダイバー追加しましたがね。
0489Cal.7743 (ワッチョイ 8bbb-mgOD)
垢版 |
2019/01/05(土) 02:34:25.98ID:ZIqGUnDw0
>>478
オクとか見てて欲しくなるけど、横からの写真見てたらかなり分厚そう
実物見たことないけどどんな感じ?
0490Cal.7743 (アウアウウー Sa9d-lCiY)
垢版 |
2019/01/05(土) 08:31:14.88ID:b8xfOcOUa
今じゃ8L搭載でも30万からという世知辛さ。
って言っても現行で8L積んでるのってmm300ぐらいだっけ?
0492Cal.7743 (ワッチョイ 9929-rqHB)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:51:52.68ID:9ynpvKD80
>>489
478です。
たしかにステンレスのベルトと台座にムーブメントをポン付けしたみたいだよね w

買った後ムーンフェイズのタイプがあることを知って、そっちの方がかっこいいと思った。 ポン付けみたいなのは一緒みたいだけど。
スプリングドライブはスンゴイ正確だよ 月差1秒ないと思う
0497Cal.7743 (ワッチョイ 494f-pzWk)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:44:52.82ID:fVU0lXqi0
ブライツが凋落して、もはや牛丼屋はエコドライブつけたリーマンに占拠されてるからな…
0498Cal.7743 (ワッチョイ 5933-EYnm)
垢版 |
2019/01/18(金) 08:12:33.77ID:/RtpORXw0
https://imgur.com/a/FzngVez

わたしの愛機SAGJ013。
比較的初期のブライツで文字盤に「B」ロゴもあります。
現行のブライツはどれもイマイチだなあ。
0501Cal.7743 (オッペケ Sr1d-yior)
垢版 |
2019/01/21(月) 05:18:46.22ID:GZdCtS3Mr
>>498
昔のブライツは高級感あるね。
ロイヤルオークとオーバーシーズの
いいとこ取りだな。
0502Cal.7743 (オッペケ Sr1d-uSb2)
垢版 |
2019/01/21(月) 06:18:08.83ID:VvaCZ5wTr
全く同じ形でキネもあったな
0508Cal.7743 (オッペケ Srf1-yvXD)
垢版 |
2019/01/27(日) 03:59:50.53ID:vAerkjmxr
>>498
このブライツなら牛丼先輩も一目置くと思うな
0509Cal.7743 (ワッチョイ 2ebb-W5QP)
垢版 |
2019/01/27(日) 04:00:05.33ID:yJPY84jU0
フェニックスについてきてた革ベルトって
ラグ回りにかなり厚みを持たせてブレスの弓環みたいに
弓状に仕上げてあるんだね
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g317927234
社外品でこんな形状のを出してる所ってないのかな
0511Cal.7743 (ワッチョイ 3d86-mbdT)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:22:08.32ID:fDsSoVYd0
>>509
弓カン部分にプラの型が入ってるから、ボロくなったヤツ持って行けば同じように作ってくれるよ。
0514Cal.7743 (アウアウカー Sa69-mbdT)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:02:55.27ID:cawAJYBHa
セイコーの弓カン型革バンドモデルは買わないに越したことはない、
専用バンドの品切れが早すぎる、
2年くらい使って革バンドがボロくなった頃、既に純正バンドは廃盤になってる。
0515Cal.7743 (ワッチョイ 5f33-Skvs)
垢版 |
2019/02/01(金) 01:56:39.10ID:aNV/nlU20
>>498

ワールドタイム要らないよな
こういうブライツがいいね
0517Cal.7743 (スッップ Sd9f-BOM0)
垢版 |
2019/02/01(金) 07:42:24.96ID:4x3ofl2xd
びジネス用として日付は分かるが、曜日なんてデザインを著しく損ねてるからイラン、論外
昭和の団塊世代以上の一部のジジイには、曜日付きファンがいるみたいだが
0518Cal.7743 (ワッチョイ 5f33-Skvs)
垢版 |
2019/02/01(金) 10:08:34.91ID:aNV/nlU20
>>516

オマエはSEIKO5でも着けてろw
0521Cal.7743 (ワッチョイ 5fb8-uhMG)
垢版 |
2019/02/01(金) 15:07:09.20ID:lmMG0e7r0
>498の品は隠れた名機かもしれないね。
電池式の年差クォーツでクロノグラフってほかに聞いたことない。
ケースもこれきっとブライトチタンケースだろ。
今は出し惜しみして数十万円くらいの高級品にしか使われてないけど
この頃はブライトチタンのケースが定価で10万くらいの品にもばんばん使われてた。
0524Cal.7743 (ワッチョイ 5fb8-uhMG)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:10:52.62ID:lmMG0e7r0
>>522
ブライトチタンていうのはチタンに違うものを
混ぜて作りだした特殊合金なんだよ。

歴史的な流れから言うと
昔からチタンの優れた特性は知られていて
それを生かして時計のケースにしていたけど昔は加工が難しかったらしいよ。
特にきれいに磨いて高級感を出すのは難題だった。

そんな中で出てきたのがブライトチタン
チタンより硬く重さはほぼ変わらない。
おまけに綺麗に磨ける(鏡面仕上げができる)。いいとこどり。

昔のチタンの時計ってみんなこんな感じ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w291985215

>498の特にベゼルを見てほしいけど違いがわかるでしょ?
ブライトチタンだってチタン特有の鈍い色味が残ってはいるんだけど
チタン素材であの輝きが出せたのは当時としては画期的だった。
0525Cal.7743 (ワッチョイ 5fb8-uhMG)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:13:29.63ID:lmMG0e7r0
今はブライトチタンは今はGSとクレドールのごく一部のモデルしか使われてない。
普通のモデルには今は純チタンに硬質コーティング(ダイヤシールド)を施す仕様のが多くなった。


これ書いてて思ったけどひょっとして今は技術が上がってチタンがそれなりに磨けるように
なってわざわざ合金作るよりそのまま純チタン磨いてコーティングしとけばいいってことになったのかもしれんね。
ダイヤシールドで表面の硬さがあがるんだからブライトチタンを使う利点がなくなったのかも。

一方GSやクレドールは研磨のサービスを見据えてるから硬質コーティングはしないのが普通なので
チタン素材を使う場合にはブライトチタンが都合がいいということなのかも。
ブライトチタンが貴重というよりは適材適所ってとこなのかもね。
0528Cal.7743 (ワッチョイ ff33-k7ao)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:01:43.05ID:Gapm3xSL0
相変わらず過疎ってるね。
牛丼先輩がいた頃は盛り上がってたのに。
0530Cal.7743 (ワッチョイ b7e8-cJbE)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:14:20.39ID:UMFdAXQZ0
>>527
171とか書いた人だけど金属的な紺色メインに金と銀とか
ドラクエのロトの勇者っぽい色調で気に入ってるよ
肉厚ステンブレスもコマが胸鎧みたいだしねw

まあ金メッキの液?がコマの内側に垂れてるとか
三つ折り金属部分がつけてると見えないけど微妙にちゃちいとか
日本のチタンモデルの廉価版、みたいなところがないわけではないけど
自分にとっては些細な問題だったから527も満足してくれると良いね
0531Cal.7743 (ワッチョイ 0614-DTGA)
垢版 |
2019/03/21(木) 11:45:24.30ID:EZtUtrdF0
SAGZ083って見た感じそれなりに主張があるね。ビジネス!って言う感じの主張。
スーツとかに組み合わせるには良いけど、プライベートにはちょっと違和感がある。
今、SAGZ083ひとつだけ持ってるんだけど、そのうち、プライベート用の時計を
買い増すかも。
0532Cal.7743 (ワッチョイ 6b0b-pOQ6)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:08:27.22ID:io9zR+U60
自分は逆
8x持ってるけどビジネスにはデカイから、ビジネス用にブライツを検討中
現在ビジネス用は安いCASIOの電波ソーラー使ってるけど、バッテリーの寿命が気になるし、やはりSEIKOが良い
電波ソーラーだけは外せないんだよな
0533Cal.7743 (ワッチョイ 9e6c-x4mc)
垢版 |
2019/03/21(木) 13:10:38.33ID:KIrfAP760
>>530
届いて使ってみたよ
不具合なく電波受信して一安心
金メッキが思ってた以上にいい感じ
写真と実物は違うね
あとベルトが変わったデザインなのも購入した決め手
満足いく腕時計だわ
0534Cal.7743 (ワッチョイ c614-BZhk)
垢版 |
2019/04/06(土) 21:45:28.02ID:EfnmnRPN0
SAGZ083の時刻が狂った。一応、強制受信してみたが、やっぱり狂った時刻になる。
正しい時刻とは10分ほど違う。
買って半年たっていないのに壊れたか。
0535Cal.7743 (ワッチョイ 7eae-POUE)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:44:48.75ID:1ummgS9n0
>>534
渋谷か?
時空が歪む空間ってあるんだよ
俺の高校の同級生が渋谷でキャバ嬢やってんだけど、店ではマイナス3歳なんだよ
0536Cal.7743 (ワッチョイ 010b-z3Mr)
垢版 |
2019/04/07(日) 10:28:45.51ID:nmZqKl5t0
仕事用腕時計買い替え検討中だけど、SAGZ083が最有力候補なんだよな
7年使ってる電波ソーラーが、先週から受信エラーが出だしたもんでね
同じようなエラーが出ると聞くと心配になる
SEIKOのビジネスモデルは耐磁が無いみたいだから、そのせいかな?
ブライツが最有力候補だけど現物を見比べて、
ドルチェやコレクションも検討してる
軽くて傷がつきにくいのが良いから、ブライツかドルチェになりそうなんだよね
0539Cal.7743 (スップ Sd02-86Ls)
垢版 |
2019/04/08(月) 17:05:11.69ID:E33ykX40d
百貨店と家電量販店だと卸す時に精度とかがいいのを百貨店に優先して卸すとかあるの?
両方見に行ったんだけど家電量販店は秒針が12時からズレてるしかなくて百貨店は12時ぴったりにあってるのしかなかった
0541Cal.7743 (ササクッテロラ Sp85-2fUY)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:51:55.27ID:Mh3VP2PRp
ワイのブライツ。初期すぎて「B」のマークすら無いSAGA027。
そろそろどっか壊れんじゃないかとビクビクしてる。
0543Cal.7743 (ワッチョイ 090b-zM7c)
垢版 |
2019/04/19(金) 00:11:12.80ID:B+RgxjMe0
俺なんて買うつもりでいたら、
スマホいかれてブライツ購入予定が飛んでしまった
新しいスマホは嬉しいけど、仕事用電波ソーラーがそろそろヤバイ
寿命が近いんじゃないかとヒヤヒヤしてる
昇天したら、仕事にアストロンしなきゃならない
お堅い相手と会う予定が多いんだよなGW前後は、
やはりアストロンじゃダメだよな
0545Cal.7743 (ワッチョイ 12b8-s4yl)
垢版 |
2019/04/19(金) 00:28:58.37ID:FEhG+RhZ0
>>543
何年くらい使ってるんですか?
自分は腕時計ではなくてトラベルクロックの電波時計なんですけど
12年使って壊れました。
0547Cal.7743 (ワッチョイ 12b8-s4yl)
垢版 |
2019/04/19(金) 10:52:57.02ID:FEhG+RhZ0
ああそれは不安になりますね。
私のも実は8年目くらいの時に突然誤受信というかまったく違う時刻をさして
修正して直すということがありまして

それから数年して同じことが起きてそれを直した直後に
デジタル表示の表示が薄くなってきて時刻が写らなくなって
ご臨終という経過をたどりました。
0548Cal.7743 (ワッチョイ 090b-zM7c)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:01:03.21ID:B+RgxjMe0
7年以上も秒単位まで正確だった時計が、やたら受信エラーが出て、5秒位狂うようになりました
実用面では問題ないけど、合ってて当たり前だったから気になります
カードの〆の25日過ぎたらブライツ買おうと思って、何度か下見して楽しみにしてたら、スマホの充電がおかしくなって、
でも、予定通り来週かGW中に買いそうな予感
0551Cal.7743 (アウアウカー Sab1-5PxL)
垢版 |
2019/04/22(月) 14:42:46.80ID:2HiQCmA0a
ブライツ は6sと8r、両方持ってるけど、機械的には6sの圧勝てすわ、
もうブライツに6s積んで25万とか、夢のまた夢なんだろうね、
2人くらい前までは程度の良い6sブライツ仕入れて、メーカーにオバホ出して、業者にキズ取り頼んでたんだけど、最近めっきり出物が無くなってしまいました。
0552Cal.7743 (ワッチョイ c586-5PxL)
垢版 |
2019/04/24(水) 22:18:13.42ID:GvXKSMwc0
>>549
よく見たら8r28じゃん、一番買っちゃダメなムーヴだな、
金子時計店で8r48ブライツが激安で何本か出てるよ。
0553Cal.7743 (ワンミングク MMa3-ZQWL)
垢版 |
2019/04/26(金) 10:51:45.49ID:VSj5Z9NqM
>>552
8Rってダメなんだ?
以前アウトレットで歌舞伎をイメージしたっていう黒いアナンタがあって、金貯めて買いに行こうとしたら既に売り切れって言われて凹んだことがある。
0554Cal.7743 (スップ Sd03-msrQ)
垢版 |
2019/04/26(金) 13:21:03.82ID:p+IZWnzed
今日の帰りに買うべきか
GW後半に買うべきか
悩みだしました
安いタイプだから「買っちゃうか」って気になりやすいんだよね
0555Cal.7743 (ワッチョイ 4bbb-MJpX)
垢版 |
2019/04/27(土) 00:24:11.52ID:0Socgn7Z0
>>553
ダメって事はないと思う。
世代や弾数の点はあるけど6Sを搭載してたシリーズだし、この落札価格なら同じ予算出すなら6Sを狙わないの?
って感じる人もそれなりにいるって事かと
0556Cal.7743 (アウアウカー Saf1-PxI6)
垢版 |
2019/04/27(土) 13:22:57.08ID:yyD3DwQua
>>553
8rでも28はダメかな、48なら一部memsで切ってたり、リューズとプッシュボタンが一列になってたりと改良がされてる。
0557Cal.7743 (ワッチョイ 8d0b-7CzF)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:17:12.28ID:dlEj8QPa0
GWの旅行から帰って来たら
083か081を買おうと思ってます
私にとってブライツは、丈夫で差し障りがないビジネス用の腕時計なのです
それに綺麗な時計ですよね
ブルーの083に一目惚れしたけど、厳密に言うとビジネスには白か黒なんですってね
厳しい人と会う時考えると黒かなぁ
今まで白か黒だけでした
プライベートではデカ厚も使いますけどね
0558名無し募集中。。。 (ワッチョイ 25b0-d3jc)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:59:06.27ID:YZFR+pKU0
針が短いよなあ
0559Cal.7743 (ワッチョイ 83d7-HJzg)
垢版 |
2019/04/27(土) 22:24:15.33ID:w5buuLcr0
>>553
俺もダメって事は無いと思うよ
ボタンとリューズが一列になっていないという指摘はあるがムーブメントに詳しい人じゃなければパッと見でずれているとは気付かない程度のレベル
機能的には垂直クラッチを採用していたりする点も良い
まあ6Sには雫石高級時計工房のタグが付いているという満足感はあるけどw
ムーブメント云々より縦目が好きか横目が好きかのほうが大事じゃないかな?
0560Cal.7743 (ワイモマー MM43-MJkV)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:01:06.05ID:pyVm/QTzM
やたらと針が短いと言う奴は通ぶったニワカ
0561Cal.7743 (ワッチョイ 23b8-4QcD)
垢版 |
2019/04/28(日) 23:42:08.23ID:BqSkwUc60
5月に三針の新型が出る模様です。

型番はSAGZ095、097、098
定価10万+税
中の機械は7B27
純チタンケースにダイヤシールド
カーブサファイアガラス(スーパークリアコーティング)
サイズは45.7×38.5×9.2o

098は革ベルト仕様でケースは純チタンにピンクゴールドめっき

557さんにそれまで待ったほうが、と言おうか迷ったけど
SAGZ083か081でいいと思う。
多分557さんが求める感じではないと思った。

デザイン的にSAGZ083と同系統な感じではないと思う。
ドルチェっぽいといったら想像しやすいかも。
SADZ197にぱっと見似てます。

SAGZ083の延長線上の,少しだけ上質なverだったらよかったのに。
0562Cal.7743 (ワッチョイ 2d96-mEZ1)
垢版 |
2019/04/29(月) 00:49:50.65ID:jiw4NyMn0
現行ブライツは既に機械式が消えてたんだな…知らなかったわ
プレザージュ内の6R15が上のラインになっていたのも驚いた
GSもだけどseiko内で機械式の位置がここ10年位で変わってるんだな
原材料・加工技術が高価になったのか
0564Cal.7743 (ワッチョイ cb82-PxI6)
垢版 |
2019/04/29(月) 12:58:25.51ID:pQDv4IZL0
ロレオメに負けじと6S・8L・4Sを25万以内のサービス価格で出しまくってたら、結局大して売れずに経営がシャレにならなくなった、おりしも腕時計が高騰してるので便乗値上げと技術者不足、GSのイメージ戦略が当たった慢心と高くしても買ってくれる事を覚えてしまった、
0565Cal.7743 (アウアウウー Sae9-YGjT)
垢版 |
2019/04/29(月) 13:27:39.58ID:u8YaiiSna
6Sのブライツフェニックスとか時計板ではわりかし好評だった気がするけど
売上的にはイマイチだったのかねえ。
0566Cal.7743 (ワッチョイ 2d96-mEZ1)
垢版 |
2019/04/29(月) 14:20:56.85ID:jiw4NyMn0
SAGQ003を手放してしまったのをちょっと後悔してる
ブライツ名義のシンプルな機械式三針で
ムーブ落ちるけどSDGM003を探して買おうか迷ってるわ
というか廃盤でそれしか可能性ないか…
0570Cal.7743 (ワッチョイ 1db8-4QcD)
垢版 |
2019/04/30(火) 11:11:50.82ID:lBENfrzU0
>>569
ありましたよ。白と黒とあと革のやつは
以前のプレザージュのカクテルSARY078みたいなのです。

でもぱっと見のイメージはドルチェで、文字盤の色はSADM009
全体の印象はSADZ185みたいな感じでしたよ。
0572Cal.7743 (ワッチョイ 6d86-PxI6)
垢版 |
2019/04/30(火) 14:17:30.50ID:vd5v/haN0
>>568
当時は負けてなかったよ、まあETAにもトップ・エボレート・クロノメーター、他カスタムと幅広いけどね、
ビチグソみたいなゴミカス6Rとは違って6S・4S・8Lは姿勢差と巻き上げ具合による狂いが非常に少ない、
ブライツ から雫石メカ全て召し上げられて今やソーラー電波しかラインナップされていないのは非常に残念。
0574Cal.7743 (ワッチョイ 6d86-PxI6)
垢版 |
2019/04/30(火) 23:52:38.46ID:vd5v/haN0
>>573
8r48も折角8振動にしたのに6rの悪いクセ全部継承してるのよ、
セイコーの6rとトヨタの2azは大失敗だと思う。
0575Cal.7743 (ワッチョイ 6d86-PxI6)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:03:06.18ID:lPP7FdqZ0
>>573
追加
ドライブ先のリサイクル店にでフェニックス の白文字盤を10.5万でゲットしました、擦り傷多目ですが、風防と交換すると3万するベゼルにダメージ無く、打ち傷が無かったので、連休明けにセイコーに送り、オバホとプッシュボタンとバックル交換に出し、その後磨きに出します、
6Sは3本目なので最後にします。
0576Cal.7743 (ワッチョイ 0510-KGBU)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:09:20.45ID:stYTgXpj0
>>575
オメ!
白文字盤、微妙にパール調でかっこいいよね。
セイコーでは磨きはしてくれないのですか?
0578Cal.7743 (ワッチョイ 6d86-PxI6)
垢版 |
2019/05/01(水) 03:54:51.60ID:lPP7FdqZ0
>>576
GSとクレドール以外は研磨不可です、オバホと部品交換で約4万円、磨きで1万5千円、でも二度と庶民ブランドに降りてこないと思われる6Sの為なら惜しくないです。
0579Cal.7743 (オッペケ Sr01-7Fq6)
垢版 |
2019/05/01(水) 06:07:00.90ID:h2A///SKr
今まで腕時計に全く興味無かったんですが、たまたま時計店で見かけたSAGA269を気に入って衝動買いしたんです。

ですが、友人からはカッコ悪いと言われて酷評でした。
何の知識も無く、自分ではカッコいいと思って買ったんですが…
腕時計が好きな皆さんから見て、SAGA269はどんな評価なんでしょうか。

友人からは酷評でしたが、愛用していきたいです。
0580Cal.7743 (ワッチョイ 55e8-ZqJX)
垢版 |
2019/05/01(水) 08:31:06.20ID:hlrKcNNo0
人に見せるために買ったんでもなければ気にしなくていいと思うけど
まあ自分も黒と青の組み合わせはあんまり好きじゃないけどね
0581Cal.7743 (アウアウカー Sa47-D8vn)
垢版 |
2019/05/02(木) 16:25:24.78ID:kFLLcALRa
セイコーの黒コーティングはダメだ、すぐキズになる、
黒コーティングが欲しかったらシチズンに行け、信じられない位キズが付かない。
0583Cal.7743 (ワッチョイ 0633-syfw)
垢版 |
2019/05/05(日) 06:10:16.79ID:RRIVQaSc0
ワールドタイムいらね
0584Cal.7743 (ワッチョイ bb0b-aoT3)
垢版 |
2019/05/05(日) 11:14:35.67ID:NGSjFUa30
昨夜、081買いました
7年使ってる仕事用の電波ソーラがそろそろ怪しくなってきたので
平凡な時計だけど仕事用で電波ソーラだと、この辺りかな?と思って
厳密には仕事用は文字盤は白か黒なので083とで迷ったけど、083は文字盤に細かい模様入ってたので081にしました
面白味はないけど無難な時計ですよね
仕事では銀行の支社長や支店長によく会うけど、一緒に出てくる課長や担当者はけっこうデカ時計してるから、
デカ時計でも良いかな?とは思ったけど諦めました
プライベートはアストロン使ってます
0585Cal.7743 (スップ Sd22-tib0)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:22:17.12ID:IyITd7aJd
フライトエキスパートどれにするか迷って居ます!
アドバイスをお願いします。
0587Cal.7743 (スップ Sd22-tib0)
垢版 |
2019/05/07(火) 08:36:06.46ID:yKi8uel/d
了解!
0589Cal.7743 (スップ Sd22-tib0)
垢版 |
2019/05/07(火) 17:07:49.12ID:yKi8uel/d
今日何軒か見てきましたが、SAGA191にしようかと思っています!
チタンの軽いのが好きじゃないんで。
0591Cal.7743 (ワッチョイ b70b-NGPi)
垢版 |
2019/05/12(日) 14:58:44.90ID:+IPVRH0k0
ビジネス用に無難なモデルが有るからね
そのくせ冠婚葬祭に使えるのは無いから、冠婚葬祭用はシチズン買った
電波ソーラにこだわると無難なモデルって限られるんだよね
ブライツも無難じゃない遊び心のモデルの方が多いけどね
0592Cal.7743 (ワッチョイ bf14-vVMj)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:57:10.74ID:6t9ifPHE0
SAGZ083を冠婚葬祭に使っとるけどまずいんけ?
0593Cal.7743 (ワッチョイ b70b-NGPi)
垢版 |
2019/05/12(日) 21:24:49.52ID:+IPVRH0k0
>>592
別に問題ないでしょ
冠婚葬祭用に買うから厳密に選びたかっただけ
冠婚葬祭は白文字盤の三針までで皮ベルトだそうだ
結婚式や披露宴では、厳密には腕時計がNGで懐中時計なんだって
自分はSAGZ081を仕事用に使ってる
仕事用は厳密には文字盤は白か黒だそうだから083とで悩んだけど綺麗な青に負けた
0595Cal.7743 (ワッチョイ b70b-NGPi)
垢版 |
2019/05/12(日) 22:07:01.17ID:+IPVRH0k0
青のメタリックて綺麗だもんね
ガラケーの青のメタリックも綺麗だった
でも緑は無いんだよね、車はモスグリーンあるのに
学生時代に友人が緑メタリックの腕時計してたけど悪くなかったな
0597Cal.7743 (アウアウウー Sa1b-goB5)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:37:40.68ID:f9BF7luIa
大丈夫、葬式も結婚式も時計なんて誰も見てない
自己満でOK
0600Cal.7743 (ワッチョイ ff33-5AMV)
垢版 |
2019/05/13(月) 16:42:28.03ID:8S83KMnm0
ブライツは牛丼屋行くときに着ける時計だよ
0607Cal.7743 (ワッチョイ b686-A9rj)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:42:35.47ID:e5G1PfV10
>>606
本来は汚く暗いグリーンだよね、
最近のベントレーやミニは明るく綺麗なグリーンになってますね、
つか、グリーンをイメージしてたらバカルディコラボ欲しくなってきた、大した時計じゃないけど。
0608Cal.7743 (ワッチョイ bc0b-qPjx)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:16:07.55ID:RAEYgB8M0
昔はモスグリーン多かったけどね
トヨタのツインカムはモスグリーンか白が主流だった
直線ゴボウ抜きのGSS思い出したな
ハイオクのツンとくる匂い、オイルね匂い、ソレックスやウェーバーの吸気音、回転が上がると急激にバワーが出てエンジンの音が変わる寝顔のが快感だった
今の車は性能は凄いけど面白くない、ボンネット開けてもエンジンが見えない、ウワァーン!
でも時計は機械式より電波ソーラが好き
0610Cal.7743 (ワッチョイ a6ba-7zUe)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:09:25.63ID:Zs4DE+Rh0
8年くらい使ったSAGA071のクロノが作動しなくなったのでセイコーにオーバーホールに出した。
24000くらいかかるらしいけどクォーツも結構するんだな。
手持ちのブライツフェニックスの杵は壊れたらいくらかかるのかちょっと怖いわ。
0611Cal.7743 (ワッチョイ df5d-2ib6)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:05:48.46ID:SWAomQiB0
ブライツのことは全然知らないまま、かっこいいと思って、SAGA271ポチってみたんだけど、
ここでは全く話題にも上がってないんですね。
オールブラックでかっこいいと思ったんだけど、過去レスにはすぐ傷になるみたいなことも
書いてあるし、あまり評価されてない感じなのかな。
個人的には初のSEIKOなので、ちょっと楽しみにしてます。
0612Cal.7743 (ワッチョイ a7e8-3aWD)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:52:19.80ID:P+wZlIZM0
黒みたいに傷でハゲるのはそれこそコーティングの強度が強い
アテッサのほうが正解だからな

デザインが好きだから買うならそれでいいんだけど黒チタンだから買うなら
正直ブライツはそんなにお勧めでは
0615Cal.7743 (ワッチョイ c7b8-6B7C)
垢版 |
2019/05/23(木) 02:22:57.44ID:8qQ5w+M90
電波ソーラーでいうと性能は意外と差なくなってきてると思うよ。
十数年ほど前は本当に圧倒的な差があったけど。

スーパーブラックダイヤシールドはどうなんだろう?
ちょっとよくわからないけど
シチズンの黒でよく使われるDLCはいいイメージあるからなあ。
セイコーのでもSBDB013のような高額モデルではDLC使ってたはずだよ。
0616Cal.7743 (ワッチョイ df5d-2ib6)
垢版 |
2019/05/23(木) 02:25:54.51ID:SWAomQiB0
ブライツ自体もですが、黒チタンを初めて買うので、まぁその辺も経験ですかね。
CITIZENは既に数本持っているので、同じシリーズばかりになるのもつまらないですし。

機械式には興味ないし、電波時計でデカいものを避けるとSEIKOだとブライツになるんですよね。
0618Cal.7743 (ワッチョイ 2f0b-wHU+)
垢版 |
2019/06/04(火) 23:14:54.42ID:M1HUTzFu0
ここ数日、やたら広告出るSAGA169綺麗な時計だね
画像だけで実物見てないけど
製造販売中なら欲しいな、中古は要らないけど
新品もたまに広告出てるけど店舗在庫なんだろうね
時計は現物見ないと買わないから、通販だけだと諦めだな
0620Cal.7743 (スプッッ Sddb-CKQI)
垢版 |
2019/06/09(日) 05:56:21.38ID:tFn4DqxVd
キズが付きにくい仕様だからベルトに使用上のすり傷が無ければ安いとよ!
ベルトにすり傷が目立つようならばやめた方がいいよ。
問い合わせて聞いてみれば、機械式じゃないんだから中古でもいいんじゃない。
0621Cal.7743 (アウアウウー Sa9f-gh1U)
垢版 |
2019/06/09(日) 11:41:25.29ID:1kNBAzj9a
>>620
ありがとうございます。なるほどですね。ちなみにブライツの数あるモデルからsaga193はどうなんでしょうか?
0622Cal.7743 (スッップ Sd2f-CKQI)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:22:39.35ID:hrlwR3n2d
無難なモデルとだと思います!
自分も193と191で迷い191を42000円で購入しました。
0624Cal.7743 (スッップ Sd2f-CKQI)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:10:45.73ID:hrlwR3n2d
そうです!
今まで機械式を使ってましたが週一しかしないためめんどうになりソーラー電波時計にしました。
あるサイトで美品とあったので購入しましたらぱっと見美品でよく見るとベルトが小キズが凄くて同じサイトに値段を下げ小キズがある事も記入して売って、大手の質屋で問い合わせて購入しました。
新品同様で美品です。
0626Cal.7743 (スッップ Sd2f-CKQI)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:55:54.42ID:hrlwR3n2d
サイトの個人売買、個人のオークションより大手の質店の方が信用できますよ!
何処のメーカーでもキズを付けながら使って下さい味が出ますからと言いますが、キレイな時計が購入出来れば良いですね。
0627Cal.7743 (ワッチョイ d3a1-to8s)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:59:45.24ID:ACfWdeeT0
1日真っ暗な所に保管してると止まってしまうのってもう蓄電池が寿命なんでしょうか?
交換してもらうとしたらいくらかかりますか?または取り寄せて自分で交換できますか?
通常のクォーツのボタン電池は交換したことがあります
0629Cal.7743 (スッップ Sd2f-CKQI)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:08:00.32ID:hrlwR3n2d
>>627
セイコーだとオーバーホール込みで二万円!
0630Cal.7743 (ワッチョイ 1f0b-2bS0)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:15:45.38ID:GIJf6Oad0
ソーラーの寿命ってどのくらいなんだろ?
買った時は、店員に「5-6年くらい」っていわれたけど
古い電波ソーラは7-8年経ってるけどバッテリーは問題無い
ただ受信が怪しくなってきたから、ブライツ買い換えたんだけど
会社に、自分が今まで使ってた電波ソーラの前の型を使ってるのが居るけど、まだ全然問題ないと言っている
0632Cal.7743 (スッップ Sd2f-CKQI)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:49:06.56ID:hrlwR3n2d
>>628
質店のがはっきりとしたランク付けしているからわかりやすい!
0633Cal.7743 (スッップ Sd2f-3gzu)
垢版 |
2019/06/10(月) 09:49:13.87ID:OYs2loEAd
電波ソーラーは保管が重要で、管理が意外と面倒
クォーツ感覚でその辺(暗室とか)に置いとくと、すぐ充電切れして二次電池の寿命も縮まる
固体差があり、当たり外れが大きいのも感じる

ブライツ(10万)は4年使ってるがまだまだ元気
初の電波ソーラーで管理がわからず、初めは寝室(暗がり)で保管して、数日に一回使用
当然、出すときは止まってるが、居間に移動してボタン押すと針ぐるぐる回って、一瞬で正確な時間になるのに驚いた
ただし2年目ぐらいでそれも終わり。全然動かなくなり、1日中日光に当てて復活させた
以来、電波ソーラーはガラス張りの時計ケースで照明時間が多い部屋に保管してる

ちなみに電波ソーラー・プロスペックスは2年弱で二次電池切れのショボさ(外れ品を引いたか)
同じ管理で、安物(Gshockスタンダード、ウェーブセプター)は4年経ってもピンピンしてる
Gスチール(ウブロみたいなGshock)はなんと一年で、充電が切れやすく二次電池が怪しくなってる(完全に外れ品)
0634Cal.7743 (スッップ Sd2f-3gzu)
垢版 |
2019/06/10(月) 09:53:43.23ID:OYs2loEAd
↑プロスペックスはただのソーラーだった
同じくただのソーラーの安物アルバは同じ管理で、3年ピンピンしてる
0635Cal.7743 (ワッチョイ 1f0b-2bS0)
垢版 |
2019/06/10(月) 10:25:18.46ID:ehDRtere0
ソーラーは常用するやつ一本なら机の上に置いとけば良かったけど、何本にも増えるとガラス窓付きのケースを使うようになった
現在5本で満席、皆元気だけど、GPSだけガラス越しに受信はできないみたい
ケースはしまえないから少し邪魔、泥棒入ったらケースごと持って行かれそう
0637Cal.7743 (ワッチョイ d3a1-to8s)
垢版 |
2019/06/11(火) 15:46:47.96ID:TpSCDS4c0
蓄電池の交換を無事完了。アマで2,000円でした。ネジ止め金具がボタン電池に溶接してあったのは
予想外だった。幸いにも溶接機は持ってたのでなんとかなりました。
0638Cal.7743 (スッップ Sd2f-gh1U)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:28:18.48ID:ykkZkqu9d
中古でSAGA193が2015年に買ったものらしいんですが保管のみの美品でも少しでも製造年月日が新しいものの方がいいんですかね?
0639Cal.7743 (ワンミングク MM7f-211C)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:17:38.69ID:BK4gFNNDM
>>637
中見たことないけど、時計の中の溶接を自前でできるってすごいな
俺は姪っ子が芸大行ってて、ステンレスの研磨ができるからキレイになるからってやってもらったら刻印されていたSEIKOの文字がキレイさっぱりなくなっちまっただ
0640Cal.7743 (ワッチョイ d3a1-to8s)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:35:18.23ID:TpSCDS4c0
時計の中じゃなくてボタン電池に抑えバネ板が溶接してあっただけだよ。
複数の充電電池を繋ぐのにはよく溶接がしてある事が多いね。
0641Cal.7743 (ワッチョイ 17b8-r8+6)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:53:57.33ID:0CZuPwZe0
>>636
多分現行だったと思うよ。
公式サイトにまだ載ってるんじゃないかな?

>>638
それは注意したほうがいいね。
考えどころだよ。
SAGA193は2015年10月に発売されたものだから
発売されてすぐ買ったものだろう。

で、これが難しいところなんだろうけど保管のみってのがひっかかる。
あまり使ってないから傷が少ないですよとのアピールになるわけだけど、
ソーラー電池のものって使われずに机の中にしまっておかれたりしたものって
時をおいて改めて使われ出した時に二次電池のへたりが出やすいような気がするんだよ。
電池がへたって交換になればそれで2万数千円くらいの出費になるわけだから
その辺も考慮に入れて検討したほうがいいと思う。
新品で買うと7万ちょいくらいだろ?
それと比べてどうかってところ。
0643Cal.7743 (ワッチョイ 17b8-r8+6)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:19:21.00ID:JsMuaRZy0
>>642
はっきりとしたことは言いにくい。
実際の自分の経験をいうとソーラー電波のものでは5年でダメになったものと
11年とちょっとでダメになったものがある。
0644Cal.7743 (スッップ Sd2f-CKQI)
垢版 |
2019/06/12(水) 06:23:41.14ID:nxJU5+wKd
>>643
電池交換してオーバーホールすればながく使えますか?
0645Cal.7743 (ワッチョイ 2fb8-r8+6)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:48:52.99ID:oyYIHcXH0
>>644
ある意味運ゲーだと思うよ。
トラブルなく長く使える可能性もある。
けど、何かあった場合には結局のところメーカー次第ってことになると思う。
生産終了後、一定期間を経ると
いつまでメンテや修理を受け付けてくれるかはわからない。

昨今のGPSや電波ソーラーのモデルなんかは家電製品的な側面が大きくなってきてるからね。
時計の駆動部が悪くなってるんなら分解して整備、交換できることもあるだろうけど
悪くなった部分が電子回路のユニットだったらまるごと交換するしかない。
その時に交換できるものが残っているだろうか、ということ。
0646Cal.7743 (スッップ Sd2f-CKQI)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:09:39.74ID:hCwA36uTd
部品保有期間が7年〜10年だから約15〜20年くらいは大丈夫かなぁ。
あきなければ!
でも、すぐあきちゃうんだよな。
0647Cal.7743 (アウアウウー Sa9f-gh1U)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:15:16.75ID:EiK2Zkgka
>>641
ほとんど使用されずに箱にしまって保管の美品のようですが、3〜4年経ってるのと二次電池の劣化?ですかそれをきくと多少高くてもまだ少しでも保証期間残ってる方を探したほうが良さげですかね?
0648Cal.7743 (アウアウウー Sa9f-gh1U)
垢版 |
2019/06/12(水) 21:28:22.58ID:EiK2Zkgka
>>641
ちなみに保証期間が少しでもあれば製造時期も新しいモノという認識で良いんですよね?売れ残りを新たに保証期間を一年にしてるわけではないですよね?
0649Cal.7743 (ワッチョイ 2fb8-r8+6)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:05:58.78ID:oyYIHcXH0
>>647
確認したいんだけど>>641に対するレスってことで
つまりは>638の流れを汲んだ話ってことでいいんだよね?
中古を買うかどうかで迷ってると。個人の人からかな?

そして保証期間が残ってるうんぬんはその人が買って、
メーカーからの保証期間が残ってるかどうかってことかな?

買ったときについてくるメーカーからの保証は
外装の不備や中身の初期不良が出てきたときに意味があるけど
それ以外では気にしなくていいと思うよ。
ハズレをひかない限りは普通一年やそこらでまず故障しないから。
0650Cal.7743 (ワッチョイ 2fb8-r8+6)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:12:10.89ID:oyYIHcXH0
>>647
それと二次電池の劣化の仕方ってのは俺は実はよくわかってない。
それはごめん。
普通に使い続けた場合には充放電の繰り返しで少しずつ二次電池が弱り
他社製だと10年で20%の劣化(あくまで理論値)という話は聞いたことある。
自動車の燃費のカタログ値みたいなもんだと思う。

>641の
>ソーラー電池のものって使われずに机の中にしまっておかれたりしたものって
>時をおいて改めて使われ出した時に二次電池のへたりが出やすいような気がするんだよ。

は何年も使われずにいた場合の話でしかも一般的な話じゃなく
自分の周りで聞いた話からの個人的な実感の話。
そういう事例多いような気がしてるだけ。個人的にね。
何回かはそういった話を聞いたことがあったんだ。
けど、それじゃ根拠として弱いよね。

あなたの目の付けてるものが二次電池弱ってるかどうかわからないよ。
それはわからないけど一応参考にしてもらおうと思って書いた。

でもまあ一応それを考慮に入れるとするならSAGA193の新品が今、家電量販店などだと
税込みで7万円くらいでしょ?

今狙ってる中古のものが何万円かしらないけどそれがもしかして
すぐ動かなくなっちゃったらメーカーに修理してもらうでしょう?
そしたら内装修理技術料+送料+税で2万数千円かかるから
その中古の値段+2万数円 で7万に近くなるようだったら

いっそのこと新品買ったほうが安心して使えるんじゃないの?
と思って書いたのが>641
0651Cal.7743 (ワッチョイ ab20-K3Ee)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:14:00.09ID:BoSk3P790
あげ
0652Cal.7743 (ブーイモ MMf3-17Pm)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:14:37.95ID:yssK++FvM
馬鹿ほど長文wwwwwwwwwwwwww
0653Cal.7743 (ワッチョイ 2fb8-r8+6)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:16:50.92ID:oyYIHcXH0
>>648
>ちなみに保証期間が少しでもあれば製造時期も新しいモノという認識で良いんですよね?
>売れ残りを新たに保証期間を一年にしてるわけではないですよね?


保証期間てのはさっき確認した通りで中古の個人売買で
その個人の人が買ったときのメーカーがつけてる保証のことだよね?

だとすればそうとも限らないのでは?
製造してすぐによーいどんで一斉に保証が開始されるんではなく
あくまでその人が買った日から保証が開始されるから。

製造されて店に在庫してそれから
何年も売れなかった売れ残りがあったとして
それを買った人はその買った日から保証開始だよ。

それをその人がすぐに中古で売りに出した場合、
製造時期は何年も前だけど保証は残ってるなんてパターンは出てくるよ。
0654Cal.7743 (アウアウウー Sac7-o0lF)
垢版 |
2019/06/13(木) 00:21:56.80ID:g3AuvVSBa
>>653
ご親切にサンクスです。なるほどですね。ではどちらも使用頻度少ない場合、購入が2015で4万と2018で5万ならどちらが良いですかね?
0655Cal.7743 (ワッチョイ dfb8-Xzpz)
垢版 |
2019/06/13(木) 00:55:07.72ID:rVHf7DWO0
なるほどその2つで迷ってるのか。
2018年の購入のものは製造番号聞けないかな。
製造番号の初めの2文字で製造年と月がわかるから。

最初の1文字目の数字が製造年で次の数字が月だよ。
1文字目はおそらく5〜8のどれかだろう
5なら2015年 8なら2018年という具合。
2文字目も数字が月を表していてもしかしてNなら11月 Dなら12月だよ。

それで新しい方を買いなよ。

それからアレだよ。
二次電池へたってすぐ壊れるってのは
元々10年使えたはずのものが2~3年で止まるとか
それくらいのことを想定しているよ。
買って10日で壊れるとかそこまでのことは思ってないからね。

この話題はもうこれで終わろう。
さすがに引っ張りすぎた。

今度はまた新製品のこととかで盛り上がれたらいいね。
このスレあまり元気ないもんね。
0656Cal.7743 (アウアウウー Sac7-o0lF)
垢版 |
2019/06/13(木) 01:29:58.44ID:g3AuvVSBa
>>655
アニキ優しすぎますよ!自分がモーホーだったら惚れちゃいますよ!マヂサンクスでした!5万18年物にしておきますね。
0658Cal.7743 (アウアウウー Sac7-o0lF)
垢版 |
2019/06/15(土) 12:10:11.87ID:LiJOEOYTa
saga193を中古購入した者です。
一番分厚い取説がよく見る一般的な英語や日本語表記でなく中国語のみで保証証もカードで国際保証証?でした。
購入された方が中華圏向けに贈り物として国際保証カードにしたとしても取説まで変えられるものなんですか?ちなみにヨドバシで購入されたようですが正規品でしょうか?
0659Cal.7743 (スップ Sd5a-Wrey)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:20:01.87ID:sJ6TV2LCd
ヨドバシで聞いてみたら!
0661Cal.7743 (アウアウカー Sac3-3dMi)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:26:02.49ID:QfSo7xHka
>>610だけどやっとオーバーホールから帰ってきた。
ムーブはやはり交換だった。
オーバーホールだけだと22000円の消費税で、
バネ棒(600円)も交換して併せて24408円だった。
0662Cal.7743 (ワッチョイ c786-U1Qm)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:23:39.04ID:ulXQxQx10
不人気だったブライツのメカクロノも在庫掃けてきて、半値近い爆安で入手出来なくなりそうだぞ、
気になってる人は急いだ方がいい、
セイコーはブライツ に限らずメカクロノやめたいみたいだからな。常識的な価格で買える国産クロノ入手のラストチャンスかも知れんぞ。
0663Cal.7743 (ワッチョイ 4e32-o0lF)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:24:30.98ID:ZtQoiiSf0
SAGZ069だけど、引っ越したら日当たりが悪くて充電されにくいから仕事中に止まることがしばしば…
使いものにならないのでヤフオクに出すことにした
当たり前だけど精度も充電も代替に使ってたスマートウォッチの方が便利だった
0664Cal.7743 (ガラプー KK06-qrI9)
垢版 |
2019/06/17(月) 20:18:43.51ID:v52SIHqAK
>>663
ブライツクラスのソーラー電波時計って2〜3日間直射日光に当てて満充電させれば半年間くらいは暗闇でも動き続けるもんなんじゃないの?
0665Cal.7743 (ワッチョイ 370b-ExUw)
垢版 |
2019/06/17(月) 20:30:52.82ID:3JQ7W3XZ0
一回フル充電すれば、外歩いたり電灯点いた部屋に居たりで、
適度に光に当たっていれば2-3日直射日光なんて必要ないでしょ
それで引出しの中でも数ヶ月は動いてるはず
0666Cal.7743 (ワッチョイ 3eae-yVxW)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:13:42.58ID:WgL8Cur00
SAGAナントカってワールドタイムの持ってるけど、暗いところにしばらく置いとくと針止まってるぞ
で、明るいとこ持っていくと動き出す
今のは暗闇でも動きつづけんの?
0667Cal.7743 (ワッチョイ fa74-QaFa)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:59:23.63ID:Qfrd20YX0
アウトレットで見かけてsdgz001を衝動買い
カクテル文字盤に横目クロノがいいね
ブレスしょぼいけどケースは綺麗
名機だね
0668Cal.7743 (ワッチョイ 4e32-o0lF)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:06:28.85ID:Pt3x7zzT0
>>664
今の住まいが室内だと午前中だけしか直射日光当たらなくなっちゃったんだよね
それだともって一〜二週間でそうなるともう充電行為が面倒になってしまった
0669Cal.7743 (ワッチョイ 9767-vIBE)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:15:58.71ID:NuxmezEr0
今は夏だから良いんだけど冬は日照不足+長袖ですぐパワーセーブモードになる。
ほぼ満充電にしてるんだからせめて一週間くらいは暗闇だとしてもパワーセーブモードになるなよ。
0671Cal.7743 (スッップ Sdba-Wrey)
垢版 |
2019/06/17(月) 23:18:08.65ID:T0zH0ut7d
>>670
クロノボタンが安っぽいな!
0674Cal.7743 (ワッチョイ c786-U1Qm)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:04:22.35ID:GBvb8wF00
>>671
いや、プッシャーよりもリューズが安っぽい、奥のフェニックスとプッシャーは共通ですが、リューズの仕上げと加工は雲泥の差だわ。
0675Cal.7743 (スッップ Sdba-Wrey)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:27:51.26ID:i78BefMVd
>>672
初めて時計買ったの?
0678Cal.7743 (ワッチョイ c786-U1Qm)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:20:12.35ID:GBvb8wF00
>>677
購入後に僅かに進むなら大抵三ヶ月もすると遅れてくる、
そしたら使わないときは風防上、なるべく水平に置くと進むかも知れん。
0681Cal.7743 (アウアウウー Sac7-o0lF)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:16:46.18ID:iR9Nh2iha
ブライツも他のセイコーの1万円代の時計とパッとみ同じ様にみえないか?どこか差別化されてる?
0682Cal.7743 (アウアウカー Sac3-U1Qm)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:30:17.71ID:vSvttqFHa
遅れる6Rは面倒でも技師のいる時計屋で調整して貰えば良い、
近所の時計屋で2本頼んだけど、出荷時はロクな調整してないみたい、ヒゲが絡まりかけてるのがあったし。
0684Cal.7743 (ブーイモ MM26-QaFa)
垢版 |
2019/06/19(水) 13:26:18.89ID:SQRZz4SaM
>>681
時計に興味のない人間にとったらグランドセイコーもスピリットも同じに見えるらしいからね
見る目があるか無いかの違い
つまり君には1万円の時計が向いてるってこと
0685Cal.7743 (ワッチョイ 5be8-wZ97)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:32:07.59ID:CAEsOk+70
>>681
ブライツじゃなくても一万と数万台でもインデックスの削り?か上から貼ってる?か
知らないけど細かいところの精度とか見比べればわかるかな?
インデックスの立方体の辺がミクロン単位とか安いモデルでは見ないような気がする

あくまでも手持ちと自分の見た範囲だけども
0686Cal.7743 (スッップ Sdb3-cyYs)
垢版 |
2019/06/20(木) 03:57:39.32ID:Z4zU8yqzd
やっぱり高級の部類なんだね!なら買ってて良かった!単なる承認欲求でした。再度良品とわからせてくれてありがとう。
0688Cal.7743 (ワッチョイ ea74-9YXd)
垢版 |
2019/06/28(金) 21:30:39.97ID:kVhQRqDl0
http://imgur.com/gcqoJqT.jpg
sdgz001のブレスのしょぼさがどうにも我慢できなくて、sdgz021のブレスを取り寄せて変えてみた
やっぱりこっちの方がしっくりくるね
0690Cal.7743 (ワッチョイ ea74-9YXd)
垢版 |
2019/06/29(土) 07:57:43.14ID:hldHYEPC0
>>689
新品を海外から取り寄せて2万円くらいでした
ちなみに国内在庫はあと1個で33000円だそうです
0691Cal.7743 (アウアウカー Sa05-V6lM)
垢版 |
2019/06/29(土) 11:19:27.81ID:65TRwDIBa
>>690
つか、まだディスコンになったかならないかなのに、
もうブレス欠品になっちゃうのか、革バンドなんかも速攻でなくなるもんな…
セイコーは弓カンタイプの革バンドが多いクセに交換したい頃には無いという。
0695Cal.7743 (ワッチョイ 8fae-MLtD)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:37:02.56ID:xRcNmu7J0
>>694
アウトレットで衝動買いしたアナンタ SAEA005

ホントはムーンヘーズが欲しかった
0697Cal.7743 (ワッチョイ 13b8-JiLg)
垢版 |
2019/07/07(日) 15:18:37.13ID:lHSmnKjr0
フェニックスとかアナンタとか時代の徒花でしたねえ。

6Sクロノとか8L35ダイバーズ
日本刀みたいなSDとかはたまた手巻きのキネティックとか
ユニークな一品ぞろいだった。個性強すぎて統一感も全然なかったけど
それもまたよかったのかも。

今じゃ電波ソーラー一択で可もなく不可もなくといった無個性な感じですもんね。
0698Cal.7743 (スッップ Sd1f-UrOp)
垢版 |
2019/07/07(日) 15:20:22.34ID:q9J3PBtUd
>>696
前に一ヶ月くらい使ったが文字盤、バックルが安っぽかった!
すぐ、リサイクルショップに出した。
0699Cal.7743 (ワッチョイ b386-4hHn)
垢版 |
2019/07/07(日) 16:06:30.84ID:3G6vgpPl0
>>698
そういうヤツを狩らせて貰ってる、新品で買ったのは写真の黒だけ、中古で白とパワリザ黒を格安で手に入れた、
オバホと磨きで4万位足さなきゃならなかったけど、金輪際通常モデルに6Sなんて積まないと思うから大事にしてるよ。
0700Cal.7743 (ワッチョイ cf23-MLtD)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:09:54.99ID:9Q4huMLB0
6Sってなんか神格化されてっけど、同価格帯のETAに精度で劣ってねーか?
0702Cal.7743 (ワッチョイ 7f74-yfkl)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:21:42.62ID:9wsMRIJi0
>>700
7750のこと?
それなら6Sどころか8Rにも劣るよ
0703Cal.7743 (ワッチョイ b386-4hHn)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:55:45.60ID:3G6vgpPl0
6Sは7750互換なんだっけ?
7750よりプッシュ感が良いし、ピラーホイールだし
国産唯一の二階建てじゃないクロノグラフ、
7750も一番上のクロノメトロは良い物だと思います。
0706Cal.7743 (ワントンキン MM9f-MLtD)
垢版 |
2019/07/08(月) 09:30:14.83ID:+W5tFqzqM
>>705
俺の持ってる6Sは+5〜7秒位だから、同じようなもんだな
ちな、友達のブライトリングは多分7750積んでて、日差+1秒くらいだって。
別の友達のロレのエクスプローラ2もそのくらいの日差って言ってたから、雫石負けてんぢゃんと思ったよ
0708Cal.7743 (ブーイモ MM1f-yfkl)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:08:26.93ID:ee7Py0pPM
ロレやブライトリングと比べるならクレドールに積んである6SやGSでしよ
ブライツじゃあそもそも価格帯が違う
0709Cal.7743 (ブーイモ MM1f-yfkl)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:10:53.32ID:ee7Py0pPM
そもそもムーブの良さを日差で語るのも違和感があるけど
0710Cal.7743 (ワントンキン MM9f-MLtD)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:32:09.11ID:+W5tFqzqM
>>707
クロノメーターって、当時の時計メーカーが高価な測定器を揃えられなかったから、スイスが時計を基幹産業にするのに国を挙げて制度作っただけだべ

今のご時世、社内の出荷試験の方がよっぽど厳しくしてるらしいけどね
特に6S級のムーブならと思うけど

ところでクレドールとアナンタの6Sって、中身違うの?
0711Cal.7743 (ブーイモ MM1f-yfkl)
垢版 |
2019/07/08(月) 11:21:37.80ID:ee7Py0pPM
>>710
クレドールの方が追い込んであるって話だよ
調整次第で日差なんてどうとでもなるんだから気にするのもバカバカしいが
0713Cal.7743 (アウアウカー Sac7-4hHn)
垢版 |
2019/07/08(月) 11:53:28.31ID:naOyZKa2a
>>710
連投すまん、GSだけはクロノメーター規格より厳しく、9ポジションとかで追い込んでなかったっけ?
セイコーである以上、GSよりも良い待遇を受ける事はないですね。
0714Cal.7743 (ワントンキン MM9f-MLtD)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:01:45.75ID:+W5tFqzqM
>>711
> 調整次第で日差なんてどうとでもなるんだから気にするのもバカバカしいが

それは違うだろ
姿勢差、温湿度、いろんな環境変化の中で精度保たなきゃいけないから、1番大変で重要なとこだよ
0715Cal.7743 (ワントンキン MM9f-MLtD)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:07:11.84ID:+W5tFqzqM
>>711
> クレドールの方が追い込んであるって話だよ

これも俄かには信じられないな
ブライツとクレドールでカタログスペックとして書いてある日差に違いがある?

価格差はベルト、ケースの差でしかないと思われ
0716Cal.7743 (アウアウカー Sac7-4hHn)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:34:50.48ID:naOyZKa2a
>>715
貴方はそれでいいやとしか言いようがないわ、
組み付ける際に割く時間や調整もクレドール は時間かけてる、ムーヴは鍍金され、仕上げも良い、信じられなきゃ別に構わない。
0717Cal.7743 (ブーイモ MM1f-yfkl)
垢版 |
2019/07/08(月) 13:19:40.61ID:qAxrUHXSM
なんだか面倒くさいやつだな
0718Cal.7743 (ワッチョイ a3b8-JiLg)
垢版 |
2019/07/08(月) 13:40:19.38ID:qaV9eKio0
6Sはタグホイヤーにほぼ同じものが搭載されたやつが出たのも格が上がった要因になってません?
キャリバー1887かなんか。

出たときに欧州で画期的だ!すばらしい!すごい!ってもてはやされて
セイコーガチ勢は  え・・これまんま6Sじゃない?
てなって実はタグホイヤーがセイコーから使用する権利買いました みたいな話。

うろおぼえだけどそんなのなかったっけ?
0719Cal.7743 (アウアウカー Sac7-4hHn)
垢版 |
2019/07/08(月) 15:12:21.56ID:naOyZKa2a
>>718
ズバリそんな感じ、カレラも初めは安直な7750搭載のクロノグラフ作ったもんだって感じだったけど、
すっかり定番化しましたね、
本家のフェニックスがダメになって、ムーヴメントは競合したカレラに積まれるって何だか複雑な気持ち。
0720Cal.7743 (ワッチョイ cf23-MLtD)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:03:56.19ID:P3zqi3hK0
>>719
ホイヤーが1887で6S採用したのは、ETAがスウォッチグループ優先にムーブメント供給するって発言したからだよ
その原因はホイヤーの会長が、時計はムーブメントよりケースに価値があるって言って、ETAが激怒したかららしいけど。
いかにもルイヴィトングループらしい発言だよね w

で、仕方なく白羽の矢が立ったのがSEIKO。
ホイヤーだってSwiss made に拘りたかったはず
0722Cal.7743 (アウアウエー Sa52-sAWc)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:15:56.46ID:MpVMCfo6a
通常モデルもあっという間に
ディスコンになって
部品もすぐ無くなるから
限定みたいなもんだ。
0724Cal.7743 (ワッチョイ 0e74-wWmB)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:04:26.94ID:gnsOZi2w0
ケース、ベルト、ムーブメントはキズ付いてない限り、流用できるから、文字盤変えりゃ他の製品になるってもんばっかりじゃん
結構ボロい商売なんじゃ?
0725Cal.7743 (スッップ Sdba-3dTw)
垢版 |
2019/07/16(火) 12:31:03.44ID:RkLtzzY8d
バンドを丸洗いしようと思い、外そうとしたら全然外れない…
普通のバネ棒外しじゃなんか無理っぽい

外し方知ってたら教えて( ゚д゚)ホスィ…

機種はワールドタイムとしか分かりません。(´・ω・)スマソ
0726Cal.7743 (アウアウカー Sa43-QSGK)
垢版 |
2019/07/16(火) 13:34:05.20ID:OJ6kdac4a
ブライツ は全体的にラグが長くて外すのも付けるのも大変、
素直に時計屋で外してもらって洗ってもらえば?
小銭ケチってガリ傷付けてからじゃ遅いよ。
0728Cal.7743 (スップ Sd5a-TER2)
垢版 |
2019/07/17(水) 04:32:15.73ID:bhEtwBFbd
パンツ一枚でブライツ着けても大丈夫だよね?
0729Cal.7743 (スッップ Sdba-TER2)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:37:15.08ID:A4D5ZlBhd
北京ビキニでブライツ着けてても大丈夫だよね?
0734Cal.7743 (ワッチョイ 4f0b-W0EU)
垢版 |
2019/07/21(日) 12:12:56.59ID:00yZvKHd0
SAGA165が気になってるけど、もう店舗在庫と中古だけだもんな
後継機種はあの白さがないだよな
それと今は、コレクション的にモバイルリンクがきになってるけど、買っても使わないだろうからなぁ
0737Cal.7743 (ワッチョイ 4f0b-W0EU)
垢版 |
2019/07/22(月) 08:09:04.34ID:ChVOi6sc0
ブライツはサラリーマン御用達ブランドだからね
当然、自営業の人にも無難なブランド
0738Cal.7743 (スフッ Sd5f-2Prk)
垢版 |
2019/07/24(水) 16:24:44.88ID:IwRSS2xsd
SAGA271いいねえ
200g近い時計つけてるとバンドが食い込んで痛いが半分以下の重さでストレスフリー
ブラックコーティングでチタンの短所をカバー
黒盤はソーラーとの相性もいい
スワロフスキーの光沢で針の位置も一目瞭然
0742173 (ワッチョイ 4aae-I3L6)
垢版 |
2019/07/30(火) 22:46:28.90ID:j9N7jVoD0
>>741
10万かーそれくらいの価値はあると思うよ!
その値段で売れたら俺も出品するわ
0745Cal.7743 (ワッチョイ dadb-xky6)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:25:08.87ID:eeMuqPoc0
SAGA181入手したけどいいなこれ
現行の新品より高級感あるわ
0746Cal.7743 (ワッチョイ d133-kta0)
垢版 |
2019/08/15(木) 00:23:57.38ID:OXdcquO50
牛丼屋に行くときはブライツ
0749Cal.7743 (スッップ Sd33-2c3Y)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:56:03.06ID:XN/oVLHCd
そうです!
わたしが牛丼先輩です。
ダッフンダ!
0751Cal.7743 (ワントンキン MMdf-dGyF)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:12:31.82ID:61uH42gTM
ワールドタイムの電波ソーラー買って、来月シンガポール出張なんだけど、どこに合わせていいのかわかんねーし、合わせる都市名わかっても合わせ方わかんねーし、取説字が小さくて読めねーし、欠陥品だろ コレ⁈
0753Cal.7743 (オッペケ Srbb-8pxk)
垢版 |
2019/09/28(土) 23:35:20.83ID:pVlcb7kVr
saga167と193はどちらがオススメでしょうか?167は黒の縁は擦り傷目立ちますかね?
0756Cal.7743 (オッペケ Srbd-vubr)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:27:50.00ID:3IxLP2BGr
saga193と197ではどちらがオススメですか?
0761Cal.7743 (オッペケ Sr47-drbG)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:54:52.59ID:NqbAAqzSr
saga197買ったー、自分にとっては高い買い物だったけど満足
0762Cal.7743 (ワッチョイ b3e3-qdYb)
垢版 |
2019/10/19(土) 06:51:28.56ID:IlcEklid0
>>756
今更高額な電波はお薦めできない
高い金払ってGPS買えない貧乏人と思われるし
あと数万円上乗せしてGPS買った方がよい
0765Cal.7743 (ワッチョイ 279d-drbG)
垢版 |
2019/10/21(月) 10:47:36.56ID:28G+btWv0
確かにgpsはデカすぎ
0767Cal.7743 (ワッチョイ 279d-drbG)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:35:18.48ID:qNDwyO0f0
レディースじゃねえか
0768Cal.7743 (アウアウウー Sa27-DBV3)
垢版 |
2019/10/24(木) 10:22:23.78ID:jalLtAhYa
>>767
そうだが?
GPSでも既に小さく作れるという事実
しかも略40mmと言うサイズ的にはボーイズとも呼べない、普通にメンズサイズ

SEIKOは何故メンズとしてださなかったのかな?
0769Cal.7743 (ワッチョイ ff60-YaZf)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:01:20.33ID:kJbotUih0
(中古品とかちゃんと機能するのか怪しいアジア系詐欺師の紛い物とかは抜きとして)
今GPS電波時計で一番安いのってどのくらい?
0770Cal.7743 (ワッチョイ cf23-tgL5)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:12:27.74ID:ZVgsDfIt0
>>769
俺の車についてる時計が時計合わせがないから、多分GPSで合わせてると思うんだけど、下取り金額聞いてみたらゼロだった。
0771Cal.7743 (アウアウウー Sa27-cmPQ)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:55:58.44ID:ihzJ1mRRa
ブライツエターナルブルー(saga281)買った
ブルーでも紺色よりで落ち着いてていい感じ
初めてブライツ買ったが、今までつけていたワイアードとは全然違うな
軽いしゴツいわけでもないからちょうどいい
0772Cal.7743 (ワッチョイ cf43-yP5n)
垢版 |
2019/10/29(火) 08:27:33.00ID:StJ1czbF0
電波時計に関してセイコーは他社より劣る気が。
卓上ならカシオ、腕時計もカシオ。
電波時計の業界標準。

セイコーブライツの存在意義は?
0774Cal.7743 (ワッチョイ 6fdf-mxvO)
垢版 |
2019/10/30(水) 01:02:54.78ID:lQ+wYfB10
SAGA071をかれこれ8年以上使ってるけど今までただの1度も受信ミスがない。
カタログスペックはCASIOやシチズンと比べると大したことない時計だけど信頼性はとても高いよ。
セイコーを舐めてはいけない。
0778Cal.7743 (オッペケ Src1-Mb3h)
垢版 |
2019/12/11(水) 09:52:17.60ID:Wo1TS+1Hr
このスレで合ってるか分からないけどsdgc029位の値段のやつはOH依頼してもムーブメント取り替えるだけで完了みたいな感じなんですか?
5年くらい使ってるからそろそろと思ったのですが
0779Cal.7743 (ワッチョイ a333-kui+)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:38:04.33ID:G2UCgLg10
>>778
新品ムーブに乗せ替えてくれて、パッキン類すべて交換して、ケースなども全て洗浄
SDGC029ならそれでたったの24000円だから
ムーブを分解洗浄して余計な傷を付けたり下手くそが組み立てたりするよりよっぽどいい
0780Cal.7743 (ワッチョイ 71a1-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 01:53:12.60ID:T1V+t1e90
近所のホームセンターの新春セールで、6年前のモデルSAGA165が税込6万円。

新品とは言え、カタログ落ちしたコレを買うのは勇気いるわ
デザインは滅茶苦茶好みなんだが
0781Cal.7743 (ワッチョイ 999d-3ljQ)
垢版 |
2020/01/02(木) 23:41:16.43ID:7UISHuss0
自分の好みならいいと思うがね、俺だったら買う
0782Cal.7743 (ワッチョイ 49b8-RM0q)
垢版 |
2020/01/03(金) 13:19:53.31ID:/OsVvRyR0
中の機械は今のと同じだから型落ちとはいえ機能は変わらないわけだし
ベゼルにセラミックス使ってて現行より装飾が凝ってて定価は12万ほどだったでしょ
実物見てそれで見た目が好みならまさに絶好の機会なのでは。
0783Cal.7743 (ワッチョイ beae-JY1j)
垢版 |
2020/01/03(金) 21:22:16.34ID:NztBOM1Z0
>>782
曜日のレトログラードが月曜スタートだから現行と部品は違うよね。
カタログスペックが同じであれは、現行は改良というよりコストダウンしてるだけだろうけど、6年前ってことは2次電池の性能低下はかなりあると思われ。
0786Cal.7743 (ワッチョイ df9d-EmN1)
垢版 |
2020/01/09(木) 21:44:55.94ID:gPMivQvH0
機関車モデル復刻か
せっかくなら機械式で出してほしかったけど、今出るとしたらどうせ6Rだしこれで良かったのかも
0788Cal.7743 (アウアウウー Saa3-CXoQ)
垢版 |
2020/01/10(金) 03:07:34.05ID:qQjEwmfsa
見てきた。
全モデルが電波ソーラーみたいだな
文字盤の雰囲気が懐かしいけど…機械式で復活してないなら
スルーかなぁ。
4Sか8Lだったか、復刻無しは少し残念
0791Cal.7743 (ワッチョイ dfb8-doLP)
垢版 |
2020/01/10(金) 21:05:16.27ID:GWu1hOH20
>>789
6Rも使う分にはそんな問題はないはず。

機械の血統の問題というか。イメージの問題なのかな。
4Sとか8Lとかは元をたどれば高級品用に作られてきた
高精度キャリパーなのです。

4Sはクレドールに載ってたし3針の8Lは9S5*系とほぼ同じ互換品だったしね。
そういうのが上から降りてきてブライツに載って売られて
中身を考えれば少しお買い得感すらあったわけです。

ところが6Rは元をたどれば7Sだからね。
安い価格で売られてきた廉価帯のエース。
数千円とか1万数千円とかその辺で売られてきた物に載ってきた。
それを部品や構造を少しいじって6Rになった。

6Rになった当初だってスピリットメカニカルとして実売3万くらいで売ってたんですよ。
そこでやはり6Rとはそういうものだという価値観が強く形成された。

それをね、今はさらに下に4Rっていうのを作ってそれを最廉価帯の低価格品に載せて
6Rは廉価品じゃないんですよというかのごとくしれっと中価格帯の製品に載せてきてる。
下から上に無理に押し上げて高く売ってる感じがしちゃうわけです。
プレザージュの6Rの3針で10万越えのものとかね、あるでしょ。ケース磨きまくったり
文字盤凝ってたりするのはわかるし物価の変動もあることはわかるけど・・って感じです。
0792Cal.7743 (ワッチョイ 7f94-r5SK)
垢版 |
2020/01/10(金) 21:31:02.07ID:2K0t4e280
8R48が二階建てクロノとしては屈指の完成度らしいけど、裏から見る分には6S78のがいいしね
どうせブライツでクロノ出すならこれ使ってくれよってのはよくわかる
0793Cal.7743 (アウアウウー Saa3-CXoQ)
垢版 |
2020/01/10(金) 21:56:05.83ID:za0Nn4Mea
ブライツ初期の頃に比べて、最近の機械式・プレザージュ等には
文字盤やケース等に手間をかけている印象はあるわな、
研磨やら、日本文化推し文字盤とか。
原料代や加工代金が今は高いんだろうけど 価格は跳ね上がったよな…
ブライツ初期も、あの 秒針Bは無いわ〜w、とか言われてた記憶あるからそれが復刻するとは。
0794Cal.7743 (ワッチョイ ff14-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 22:05:43.98ID:37J9/+t00
機械式に思い入れの無い俺は、電波ソーラーこそがブライツだと思う。
だが、多国対応が無いモデルが欲しかった。リングにうじゃうじゃ書かれた国の名前がうざい。
どうせそんな機能、ほとんどのやつは使わんだろうに。
0796Cal.7743 (ワッチョイ df23-JoFD)
垢版 |
2020/01/11(土) 10:08:43.97ID:gwLnFg8T0
アウトレットで買ったアナンタの6S28? のクロノ持ってるけど日差+10秒くらいある
保証精度の範囲かもしれないけど実力低すぎね?
0797Cal.7743 (ワッチョイ ffa8-lZna)
垢版 |
2020/01/11(土) 10:18:06.88ID:DJByN8BW0
>>790
>>791
どこを見渡してもこぞって6R下げしてるからやっぱりイメージも大きいのね
精度や姿勢差は公証以上に差があるもんなのか見栄えも別物なのか玄人が見ると違うのかな
0802Cal.7743 (ワッチョイ ff14-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 05:23:22.06ID:xX2ha6Yf0
うん。俺が083を買ってから1年くらいたっていて、大体慣れたんだけど、
あの針だけは今でも見るたびごとにげんなりする。買わない方が良いよ。
0804Cal.7743 (ワッチョイ a23a-34BH)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:13:31.96ID:RnxKMmNt0
SAGZ049やら055辺りのブライツは、安っぽさが全く無く良かったよね。

シットリするステンレスバンドの重厚な装着感とか、今のブライツでは味わえない。
0805Cal.7743 (ワッチョイ 9f08-ndoi)
垢版 |
2020/02/09(日) 00:02:25.87ID:99RbclOU0
偶然未使用在庫品のSDGM001
(ベゼルにほんの僅かなコーティング欠けがあるアウトレット)を
税込み5マンで購入出来たんですが…いやーほんと良くできてますね
先走ってSARX033に手を出さなくて良かった
0806Cal.7743 (ワッチョイ 1667-/LT8)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:19:17.20ID:6UzkUlo60
電波ソーラーの充電電池って 長持ちしますか?
スマホの電池って、10年たたないうちに、すぐ充電がダメになる
0807Cal.7743 (ワッチョイ 3396-gtE8)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:38:43.12ID:RG0LEdzE0
>>806
使用頻度にもよるが、流石に10年は持たないと思う
10年電池のクォーツ式でもないと無理だな
というか電波ソーラーやクォーツも定期的にOH必要だからな
防水パッキン交換や二次電池交換等含めて。
シチズンとセイコーに差があるのかもしれないがわからんけど
経験上、セイコーは二次電池7〜8年位で劣化してくる印象ある
0808Cal.7743 (ワッチョイ 1667-/LT8)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:45:20.17ID:6UzkUlo60
>>807
そうなんですか。
ニ次電池交換は費用かかるの?

ブライツ買うか、安いエディフィス買うか迷ってしまう
GPSは高すぎるし

いっそのこと電池式の安いの買っといた方がいいのかも
0809Cal.7743 (ワッチョイ 3396-gtE8)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:28:16.63ID:RG0LEdzE0
>>808
質感は実際に店舗でモノを見て、好みで決めれば良いと思う
CASIOエディフィスでもいいんじゃないかな
電波ソーラーの類はおそらくメーカー修理扱いになるから
おそらく二次電池交換やOHとか1〜2万位はかかるんじゃないかと
0810Cal.7743 (ワッチョイ 1667-/LT8)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:34:30.36ID:6UzkUlo60
>>809
参考になりました。
2次電池交換が1-2万円ですか。
エディフィスだとスマホリンクの新品のモデルが買えそうな値段ですね

検討してみます
0813Cal.7743 (ワントンキン MMb3-VvGx)
垢版 |
2020/02/17(月) 11:10:33.82ID:sLqGPMSAM
>>811
消費税8%にあがる直前くらいに御殿場のアウトレットが開店して、当時の漆がどーのっていう黒い6Sアナンタをセールで10万5千円で買ったよ
0814Cal.7743 (ササクッテロ Spc7-yTC6)
垢版 |
2020/02/17(月) 15:29:31.67ID:kDypQrBYp
SAGZ077を7年間付けてるけど、元気よく購入当時の勢いで動いているので眺めてるだけで嬉しいです
職場の同僚には普通の地味な時計だねと言われましたが、一般的にはやはりシンプルな部類か…
皆さんソーラー電波、クォーツ、機械式、一通り持ってますか?
0815Cal.7743 (ワッチョイ 3396-gtE8)
垢版 |
2020/02/17(月) 16:13:10.89ID:Z+jjmYip0
>>814
それちょっと前のやつで
ラグ部分も革ベルトに替えられるようになってるやつだ。シンプルでいいよな!
自分はsagn001を15年は使ってる、OHも何度もやってるんで
愛着あるし左手の一部みたいになってるw
一本持ちだとアレなんでドルチェ8j41とローレル4Sと併用してるな
考えてみたら10年は時計買ってないから
壊れない限り、自分は既に上がり時計状態になってる
0817Cal.7743 (ワッチョイ cf67-U9JR)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:47:25.32ID:ypSPLYQE0
SAGA099 最高〜
ほぼ新品同様がめちゃ安で手に入った

室内でスマホアプリから電波拾えるのでGPSより安心
0820Cal.7743 (ワッチョイ de89-1loD)
垢版 |
2020/02/26(水) 22:28:02.50ID:iWyetRaG0
スピーカーとかから電波塔から発するのと同じ周波数で
時間情報を流して認識させるってやつ
スマホスピーカーだと時計くっつけると帯磁しちゃうかもしれないから
イヤホンでもいいらしい
0821Cal.7743 (ワッチョイ 2a84-kpqP)
垢版 |
2020/02/27(木) 18:09:54.90ID:uJPNioRP0
>>815
すみませんレス遅くなりました
シンプルですが盤面の仕上げがかっこ良くて気に入ってます!!
実は時計自体ほぼ初心者で、就職の時になんとなく購入し最近色々と調べてハマってきた所なんてす笑
知らない型式だったので調べましたが、ドルチェは落ち着いた雰囲気、sagn001は500本限定とか凄いですね
ブライツにも自動巻があったとは知りませんでした
15年も使ってたと聞くとますますSEIKOが好きになりました
色々と勉強します!
0822Cal.7743 (アウアウウー Sa2f-ehp5)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:57:31.74ID:FEOAwd6Wa
>>821 就職の時になんとなく購入
良いと思うよ、そういう風に買った物が
意外と長く付き合える物になったりするし。
電波ソーラーもいいものだな
0823Cal.7743 (ワッチョイ 0f67-6Thx)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:54:25.52ID:rGVz7c+w0
>>819
JJYエミュレーターアプリでスマホから電波を発信してくれる
地下鉄内でもビルの中でも 東京時間の電波受信できる

海外いっても 東京時間で時間合わせて
タイムゾーンを変更すれば ワールドワイドで使えるよ
0825Cal.7743 (ワッチョイ ee67-Q/ZL)
垢版 |
2020/03/14(土) 12:28:10.89ID:8Bb0jDsE0
>>824
おめ〜
ほかっといても毎日正確に動く
電波ソーラー最強
0826Cal.7743 (スフッ Sda2-yhz0)
垢版 |
2020/03/14(土) 12:57:44.96ID:gPLa2bZ5d
セイコーコレクションを買いに行ったのに、見た目に一目惚れしてSAGZ103を衝動買いしてしまった。。。大切にしよう
0828Cal.7743 (アウアウエー Sa8a-xnSN)
垢版 |
2020/03/15(日) 16:41:55.73ID:qRcoJJU7a
>>826
ソーラーでこの文字盤は凄い
ソーラーはシチズン、セイコーがいいな、カシオは文字盤がしょぼいから頑張ってほしい
0829Cal.7743 (ワッチョイ 1333-Uu4i)
垢版 |
2020/03/21(土) 07:17:35.26ID:dxXVQ1lb0
牛丼食ってるか〜?
お前らはブライツ着けてるから牛丼屋行っても
新型コロナには感染しないぜ。
0830Cal.7743 (ワッチョイ 8b67-f9wa)
垢版 |
2020/03/21(土) 16:59:39.82ID:U2/LeVGo0
>>829
牛丼は食わないけど 銀座LIONはよく行くよ
銀座は SEIKO 創業の地
0831Cal.7743 (ワッチョイ 93ae-VWUb)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:46:41.22ID:6zDJDBjp0
>>829
ブライツと牛丼ってどういう関わりがあるんですか?
来月社会人になるのでブライツ買おうと思ってるんですが気になるので教えて下さい。
0832Cal.7743 (ワッチョイ 7b14-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:50:53.75ID:Tx4vEpUF0
お前ら、高額なブライツ付けてても、牛丼屋くらいしか行くところ無いのかよ。しょぼいやつらだな。
という煽り。
0833Cal.7743 (ワッチョイ 93ae-VWUb)
垢版 |
2020/03/21(土) 21:54:51.29ID:6zDJDBjp0
>>832
なるほどそういうことなんですね。ありがとうございます。
ブライツって高価だと思わなかったし、牛丼も値段よりも気分で食べてたのでそう思う方がいるのは意外でした。
牛丼屋に行く時は腕時計外すようにしたいと思います。
0834Cal.7743 (ワッチョイ 8b89-uz6q)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:14:42.39ID:dUAP0fCg0
ブライツとかアテッサとかリーマン時計が普段使いの人は牛丼屋とか普通だろうな

GSとかザシチ付けで牛丼屋はジャンク好きで好きで行ってるとかでないと
かなり少なさそうというか、そいつらつけて牛丼屋行かざる得ないとなると
一点豪華主義過ぎてちょっとダサいような
0835Cal.7743 (ワッチョイ 1333-Uu4i)
垢版 |
2020/03/21(土) 23:27:38.94ID:dxXVQ1lb0
>>832
>>833
あれ?キミら新参者?
ブライツみたいな安物着けてる貧乏リーマンは牛丼屋で
よく見かけるというこのスレのお約束です。
0837Cal.7743 (ブーイモ MM9d-6yHa)
垢版 |
2020/03/22(日) 08:30:38.09ID:qvJ9t60GM
何年も粘着してる真性キチガイだから
誰でも知ってるわなwww
0839Cal.7743 (ワッチョイ 8b67-N9k2)
垢版 |
2020/03/22(日) 10:46:08.06ID:ZzqR0K8L0
個人的には、牛丼ここ10年行ったことないが
どれだけ金持ちになっても
腕時計はブライツくらいでいいと思うわ。
製造原価から考えたらブライツでも、高杉だろう。

高級時計買って、自慢したいのはわからないでもないが
人に自慢することが好きな性格の人は
自分に自信がない人と思えてしまうな
0840Cal.7743 (アウアウウー Sa5d-ESQ5)
垢版 |
2020/03/22(日) 16:30:04.31ID:gaoQyucWa
>>825
ありがと
黒の文字盤ばかり持っているから
白の文字盤がいいなと思っていて
やっと気に入る白文字盤が出たんで
すぐ買っちゃいました
0848Cal.7743 (オッペケ Sr79-gV70)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:05:16.97ID:h0xIkN+Jr
牛丼先輩はブライツの良さは認めてる
牛丼屋で被るのが嫌だっただけのお方
0850Cal.7743 (ワッチョイ f614-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:21:30.13ID:aUxA0aon0
安っぽいよね。あれで質感がぶち壊しだと思う。
0851Cal.7743 (ワッチョイ 6133-8R5q)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:22:12.92ID:bX1t4dFt0
>>849
>>850
そこがブライツが牛丼時計たる所以である。
牛丼屋で被ったときに針を見ればブライツだということが一目瞭然となり
お互いに恥ずかしい思いをするのである。
0853Cal.7743 (ワッチョイ 65e3-m3pd)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:41:45.46ID:A7wNQRd40
安くなったアストロンさえ買えない貧乏人のための時計だからな
しかも実際にはアストロンの7割ぐらいの値段はするのに
貧乏と思われるからコスパは異常に悪い
0854Cal.7743 (ワッチョイ 819d-7tHn)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:49:46.00ID:/8zwvBML0
シリーズが多すぎていまいちそれぞれの位置付けがよくわからない

プレザージュは機械式、プロスペックスはダイバーズとして、ブライツ、アストロン、ドルチェ、クレドールはどういう立ち位置なの
0855Cal.7743 (ワッチョイ de20-MKmk)
垢版 |
2020/03/29(日) 17:10:38.74ID:m89VQaE+0
アストロンは先進性、クレドールは宝飾として、
他は確かに分からんな
一番売れる価格帯らしいけど
0856Cal.7743 (ワッチョイ 09b8-2pFN)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:10:32.61ID:wdqdE4R50
>>854
うまく説明できるか自信ないけど・・・。

855の人も言ってるけどクレドールは元来宝飾系。
ドルチェは40〜50代くらいの人がつけることを見込んだ高級ドレスウォッチ。
ブライツは元々は20代〜30代くらいの人がつけられる高機能高付加価値のある時計。
(今のような電波ソーラーだけじゃなく一時期は
雫石高級時計工房の機械式モデルやスプリングドライブモデル
手巻きのキネティックモデル、ダイバーズウォッチのモデルまであった。)

プロスペックスはざっくりと言えばアウトドア系の時計。
0857Cal.7743 (ワッチョイ 09b8-2pFN)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:12:21.73ID:wdqdE4R50
>>854
アストロンはGPSを推したいがためにできたもの。
ちなみにアストロンはクォーツアストロンのアストロンからとられた名前。
セイコーの力の入れようが分かる。
その辺はググったらいろいろ出てくると思う。

今のプレザージュは機械式とスプリングドライブのブランド。
最近では日本の工芸技術あるいは「日本」推しみたいな傾向がある。
(実はプレザージュは90年代にもあった。
その時は流行に敏感なヤング(死語)向けのリゾート感覚なカジュアルウォッチ)
0858Cal.7743 (ワッチョイ 819d-7tHn)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:08:40.58ID:5QSvaToM0
>>855
自分の職場だとオシアナスが一番人気だけど、やっぱこの価格帯を買う人多いのね

>>856-857
ご丁寧にありがとうございます
時代によって微妙にコンセプトが変わっているのがまたややこしいな…
0859Cal.7743 (ワッチョイ 19a1-pf+t)
垢版 |
2020/03/30(月) 03:06:06.36ID:cW457TrO0
パッと見で、スピリットとブライツでキャラ被りしてる機種があるから困る
しかも値段も近いのでますます混乱する
おまけに一部のドルチェとも被ってる始末
0862Cal.7743 (ワッチョイ d9b8-2pFN)
垢版 |
2020/03/30(月) 14:23:37.38ID:rQiyic+00
>>858
そうそう。迷走しまくった挙句
無難な電波ソーラーのものに絞られてこうなってしまった。
とにかく選択肢が少ないよ今は

最初期はほぼすべてブライトチタンのケースが使われて
かつ選択肢が豊富だった。
電池式クォーツの8Fモデルだったり
電池式クォーツのクロノグラフモデルで精度が年差のアドバンクロノモデルだったり
キネティックパーペチュアル、キネティッククロノグラフ
機械式でも>815の人みたいな4S15の限定モデルがあったり
通常モデルでも4S29 4S27 8L21 6S28 など選べた。
文字盤にも琺瑯が使われたりガラスはデュアルカーブサファイアだったり
カーブサファイアだったり良いもの使われてたね。
デザインも癖強かったよ。良くも悪くも。
余談だけどこの頃のデザインはかつてSUSを担当してた人たちがやってたらしい。
0863Cal.7743 (ワッチョイ d9b8-2pFN)
垢版 |
2020/03/30(月) 14:25:10.52ID:rQiyic+00
>>858
そういった時代を経てブライツもブライツフェニックスとか
ブライツアナンタみたいな派生の枝分かれが起きて

そこで目指したのはまさかの世界進出。
日本刀をイメージしたスプリングドライブモデルとかあった。
確かスプリングドライブクロノグラフのものもあった気がする
定価は40〜70万前後だったからかなり高かった。無理すんなよ・・。
その後もフェニックスで当時すでに劣勢だったキネティックで
突然新型の手巻きモデルを出してきたりブライツなのにダイバーズウォッチ出したり
個性は強いが・・・な迷走をしたのち
やがて機械式は6Rや8Rのものになりデザインも無難なものへ変わり始めてきた。
0864Cal.7743 (ワッチョイ d9b8-2pFN)
垢版 |
2020/03/30(月) 14:28:35.80ID:rQiyic+00
>>858
そうしてしばらく後にプレザージュとの兼ね合いなのかついに機械式は終了
すでに電池式クォーツのモデルなんてとっくになくなってるし
キネティックもキネティック自体がオワコン化してたし
残ったのは電波ソーラーのみということに。

近年ではその残った電波ソーラーの3針モデルの造りすら簡素化されて
値段は安くなり本当にスピリット(今のセイコーセレクション)
との差別化がよくわからなくなるほどのものになったりもしてきた。
まあ3針モデルはまた高めのものも出てきたけどね。
0866Cal.7743 (ブーイモ MMd5-Sc/v)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:42:01.52ID:8/eOlWvmM
キチガイ長文www
0867Cal.7743 (ワッチョイ adcf-Cd0d)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:52:08.06ID:L9+M1BDN0
型番8B43-0AD0 使ってるんだけど長針短針が12時になってて秒針が3〜4秒ごとに(1→2→3・・・・)
進むんだけどこれって故障?
何でいきなりこんな風になっちゃったんだろう
0869Cal.7743 (ワッチョイ adcf-Cd0d)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:04:43.05ID:L9+M1BDN0
>>868
時計詳しくないんだけどソーラー時計も2次電池?ってのが付いててこれの交換時期が5〜7年目安なんだよね?
買ったの10年未満5年以上って感じだから交換時期ってことなのかな?
バッテリーって2次電池のことでいいよね?
これは街の時計屋でやってもらえるものなのかな?
0870Cal.7743 (ワッチョイ 1dcf-bVUD)
垢版 |
2020/04/01(水) 06:30:01.65ID:OSGif95r0
>>867
1→2→3ってのは1秒ずつじゃなくて1時→2時→3時って感じで5秒分ずつ一気に3〜4秒間隔で進んでる
0874Cal.7743 (オイコラミネオ MMab-XXz8)
垢版 |
2020/04/02(木) 00:04:14.30ID:68lgvXh2M
時計に合うベルトにした

腕にはめると似合わないw

どの高級時計も俺の腕には似合わない
ただひとつ似合ってるのが100均時計
0876Cal.7743 (ワッチョイ 1dcf-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 02:01:23.09ID:Hj97k5Ey0
えええ・・・
SEIKOの修理依頼を画面に沿って入力してたら見積もり金額18500円となってるんだけど
そんなに取られるの?
俺が使ってるのSBTT009っていう品番なんだけど定価6万くらいなんだよね
うーん・・・
0878Cal.7743 (ワッチョイ 1dcf-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:28:34.94ID:Hj97k5Ey0
>>877
すげええ!!!!
部屋の中に置きっぱなしだと電気点いてる数時間の間放置してることになるからバッテリーではないでしょと
思いつつダメ元で仕事行く前に窓辺に置いて帰ったら動いてる!!!!!!
窓辺に置いたのか良かったのか日光に当てたのが良かったのかどちらもなのか
とりあえずありがとう!!!!
修理出さなくて済んだかな?多分・・・
0880Cal.7743 (ワッチョイ 4b74-rgDk)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:05:23.34ID:+kRRD5SS0
>>878
良かったな
普通は室内灯でソーラー発電はしない
太陽の光で発電するので時々、窓辺に置いてやればいいよ
0881Cal.7743 (ワッチョイ 4b89-trDy)
垢版 |
2020/04/03(金) 01:34:45.24ID:laSefGlg0
>>878
セイコーはソーラーあんま強くないから蛍光灯じゃだめなんだろう
シチズンは蛍光灯だけでも問題ないと聞くからな
0882Cal.7743 (ワッチョイ 1d33-jIYQ)
垢版 |
2020/04/04(土) 01:50:54.18ID:7Q4lUmm60
>>865
ブライツは安いけどいい時計だよ。
牛丼屋で若い貧乏リーマンと被る以外は。
0886Cal.7743 (ワッチョイ 1d33-jIYQ)
垢版 |
2020/04/04(土) 10:46:34.14ID:olmWGBQe0
ブライツ着けてるのは若い貧乏リーマンだから牛丼屋で被るんだよ。
あの黒いベゼルとデュアルタイム見ればすぐブライツだと分かるから恥ずかしい。
0888Cal.7743 (ワッチョイ 4b67-sbZV)
垢版 |
2020/04/04(土) 15:01:34.64ID:FBAJHcHd0
子供のころからSEIKOつかいのオレ
当時は、世界初デジタルの世界時計だった

いまは、ブライツの世界時計
世界都市名のはいったベゼル
ローマ数字のでかいVIIと、ローカルタイム、
日付と三日月みたいな曜日表示計

このデザインというかバランスが絶妙に気に入っていて
アストロンには、このデザインがないので、ブライツのままっす
0889Cal.7743 (ワッチョイ 4b67-sbZV)
垢版 |
2020/04/04(土) 15:09:34.07ID:FBAJHcHd0
ちなみに

SBXB137に
曜日計をつつけて、もうちょっとデザインをドレスアップしたものが、
5X系から登場すれば、ブライツから乗り換えてもいいかなと思っている
0891Cal.7743 (ワッチョイ 9b14-bVUD)
垢版 |
2020/04/04(土) 20:44:50.75ID:1dpkjE7S0
10万や20万の時計で見栄を張ろうというのがそもそも間違っている。
ブライツなんて単なるビジネス時計じゃん。
0894Cal.7743 (ワッチョイ 1b33-jIYQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 19:00:59.96ID:ZiXsyiSH0
ブライツはインデックスのⅫがポイント高いんだよ。
特に三針モデルなんかⅫが無かったらスピリットと見分けつかないじゃん。
0895Cal.7743 (ワッチョイ 1b33-jIYQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 19:02:52.75ID:ZiXsyiSH0
あ、文字化けしたか。
Ⅻ=ローマ数字の12な。
0896Cal.7743 (ワッチョイ 6740-WVsY)
垢版 |
2020/04/08(水) 00:19:02.65ID:JBtZhsaE0
XUのローマ字インデックスは知ってるけど、888は7って言ってるよ。
そんな機種あったって知らなかったから。
0897Cal.7743 (ワッチョイ 0667-ZCJJ)
垢版 |
2020/04/11(土) 12:05:35.65ID:7nicFViU0
XII = 12
VII = 7

で、間違えたんじゃね?

ブライツの一部製品は
XII の でかい文字がアクセントになってておしゃれだよね

このデザインがアストロンに出たら、アストロンに乗り換えたい
0899Cal.7743 (スプッッ Sd3f-7wDT)
垢版 |
2020/04/17(金) 08:14:24.44ID:JynljVR2d
セイコーにはアテッサのf150のように日付と曜日のみの腕時計ないのかな?
0900Cal.7743 (ワッチョイ 9796-eIlj)
垢版 |
2020/04/20(月) 23:43:08.33ID:iZ4iOhx60
ブライツ20周年記念のSAGZ107サイズ的にも40mm以下でいいなと思ったけど、裏面の画像見たらベルト交換できないタイプみたいで残念。
0901Cal.7743 (ワッチョイ bae3-z0SL)
垢版 |
2020/04/24(金) 18:18:51.83ID:0habuZQl0
ブライツ8B82-0AJ0

5年くらい引き出しにしまっており、止まっていたため
日光に6時間くらい当てたら動き始めて時刻も合わせられたので
安心していたら、日付があっていないことに気づき
システムリセットを試みました

しかし、りゅうずを2段階引き、ボタンCDを同時に4秒押したあとから
秒針が5秒に1度進む動きに変わり
どの操作をしてもそこから進みません

現状は秒針のみが5秒に1度動いております。
ほかは全く動かない
充電が足りない5秒に1度の動き方なら時間はすすむはずなのに分針も時針も進みません
直し方わかる人いますかね
コロナでお客様相談室もやってなくて困った
0902Cal.7743 (ワッチョイ 8c20-xgoe)
垢版 |
2020/04/24(金) 20:36:01.72ID:9Km24X+C0
モデルによるけど、フル充電までは直射日光で30時間かかる
それでも1秒運針にならないなら二次電池の寿命
0903Cal.7743 (ワッチョイ bae3-z0SL)
垢版 |
2020/04/24(金) 20:49:02.44ID:0habuZQl0
なるほどとりあえず窓辺に放置しときます、ありがとう。
まだ1日くらいしか日光当ててないので
0905Cal.7743 (ワッチョイ 2d4f-2b7E)
垢版 |
2020/04/25(土) 12:54:24.14ID:b9VmzJ5M0
曜日の針が完全に明後日の方向を向いちゃってるんですけど、これも充電で直りますかね…?
0906Cal.7743 (ワッチョイ ae14-1Gce)
垢版 |
2020/04/25(土) 13:11:59.66ID:vy6Ft4ea0
おかしなことがあったらまず充電しろでいいんじゃないか。
充電してそれでも改善しなかったら聞いてみろと。
0908Cal.7743 (ワッチョイ 50e3-yCq1)
垢版 |
2020/04/25(土) 22:11:21.49ID:hSr+9a2w0
ソーラーは充電面倒だし
結局は二次電池がへたるから
10年くらいもつ一次電池積んでくれた方が
いいと思うんだがなあ。
0909Cal.7743 (アウウィフ FFab-J/MA)
垢版 |
2020/05/01(金) 01:04:11.72ID:l4YCQQa1F
ネットショップで6Sアナンタのデッドストックがあったので買ってしまいました。機械式クロノ買うのも10万超えの時計買うのも初めてだから震えが止まりません……
0912Cal.7743 (アウアウウー Saab-J/MA)
垢版 |
2020/05/01(金) 08:37:22.42ID:RardV5Nea
>>910
ありがとうございます!

>>911
SAEH013です。アナンタにしては大人しいデザインのようですが、セイコーの機械式クロノの中でも小ぶりなので使いやすいかなと。
0913Cal.7743 (ワッチョイ e72e-YHkW)
垢版 |
2020/05/02(土) 23:46:17.96ID:6HYiUgbs0
レトログラードの欲しいな
0914Cal.7743 (ワッチョイ fb2e-SZnW)
垢版 |
2020/05/06(水) 09:33:25.54ID:tFyEZBsI0
過疎ってるね
0916Cal.7743 (ワッチョイ 4933-YHRm)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:08:50.53ID:GC/N4Wkg0
中古屋でSAGZ071見てすごく質感よかったから後日時計屋で新品物色しに行ってみたらすでに廃盤で置いてなくて、
後継?のSAGZ083は置いてあったけど全体的に質感が落ちて安っぽくなってて残念
隣に置いてあった2万ほど安いシチズンアテッサ三針のほうが高級感があった・・・
みんなアテッサに流れるのも何となく分かる
0918Cal.7743 (ワッチョイ 4933-YHRm)
垢版 |
2020/06/02(火) 18:28:17.29ID:I5NifBTq0
またSAGZ071を見に行ってみたがやっぱ明らかに083などの現行モデルより質感が良い
調べたら071は当時定価10万らしいからそのせいかと思ったけど、
一緒の店に並んでるSAGZ045っていう10年前発売の定価8万のモデルも同じように高級感ある

まともな品質の三針クォーツほしけりゃGS買えっていうSEIKOの意思表示かな
0919Cal.7743 (アウアウウー Sac5-jIhe)
垢版 |
2020/06/02(火) 20:29:25.71ID:MiiuTyxOa
ブライツはビジネスマン、スーツ向けとよく見ますが普段着のジーパンなどカジュアルな服装に着けていても問題ないですか?
あまりカジュアル服にコーデしているのをみないので
0920Cal.7743 (ワッチョイ 8689-hh+J)
垢版 |
2020/06/03(水) 02:43:28.82ID:C2W/KQ++0
>>918
SAGZ069を持ってたけど、明らかに今のラインは質が落ちていてブライツでの買い替えを断念した

>>919
シンプル故にダサくなる
適当なセレクトショップで買うのをおすすめする
0923Cal.7743 (ワッチョイ c133-B5RW)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:54:27.95ID:NHNS3L5j0
セレショ別注って1万前後のインポートモデルにデザインちょっとだけ手加えて3万4万で売ってるイメージある
偏見だけど
0927Cal.7743 (ワッチョイ 86b8-nxLJ)
垢版 |
2020/06/06(土) 12:05:09.35ID:pzooy65p0
>>923
ああいうのって企業向けにオリジナルウォッチをつくるサービスがあって
それを利用してるみたいよ。べースになるひな形モデルがあって
それを決めてから細部を色々詰めていく。
0929Cal.7743 (ワッチョイ 8689-st93)
垢版 |
2020/06/06(土) 22:52:45.01ID:ZhzQo0OP0
うん、ブライツみたいなチタンバンドでジーンズやダウンを合わせるとオタクっぽくなるからオススメしない
0933Cal.7743 (ワッチョイ c39d-+OUt)
垢版 |
2020/06/10(水) 19:27:59.46ID:QcFtTVuZ0
真面目に作った時計に金を出すんじゃなくて、
金は出せないけど質を上げろってなんやねん
0934Cal.7743 (スフッ Sd1f-3sqf)
垢版 |
2020/06/10(水) 20:26:53.57ID:GVe8qSJYd
「質を上げろ」というより「直近10年で下がった質を元に戻せ」って話なんだよなぁ
定価1万値引きしたかわりに質感3万円分ダウンしてるようなモデルばっかりになってきた
上でもちょくちょく言われてるけどね
0935Cal.7743 (ワッチョイ c39d-+OUt)
垢版 |
2020/06/10(水) 20:34:25.67ID:QcFtTVuZ0
グローバル経済で物価は上がってるわけで、
10年前の値段で10年前の質を出すのは無理やねん
まして国内はデフレ気味だから値段を上げられないので、
同じ値段なら貧相な物を買うしかない
0936Cal.7743 (ワッチョイ 1333-+Do1)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:47:28.77ID:Uw8YiMEI0
>>935
そのわりにライバルのシチズンアテッサやカシオは中価格帯でも質感や性能を維持向上してるけども
SEIKOちゃんは勝手に一人だけ質が下がってる
0937Cal.7743 (ワッチョイ 13b8-qafm)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:12:20.08ID:lXZTpK+p0
他社はまだ10万くらいまでで買える電波時計で
何年も売れ続けて定番と言えるロングセラーモデルが出てるもんね。
カシオだったらオシアナスOCW-S100-1AJF
シチズンだったらアテッサAT8040-57E みたいなの。

残念ながらブライツではそういうのが出てきてない。
もう一回頑張ってほしいけど。余裕がないのかな。
0939Cal.7743 (ワッチョイ 1333-+Do1)
垢版 |
2020/06/11(木) 01:45:13.87ID:twsU3vc80
2006年発売のSAGZ023を持ってたけどほんとうに出来が良かったよ。定価で3万、実売2万ぐらい現083より高かったけども
GSがそのまま実用性のあるラインに降りてきたって感じで電波ソーラーチタンの三針なのに所有欲が満たされてなぁ
0940Cal.7743 (JP 0H47-aiZw)
垢版 |
2020/06/13(土) 11:51:17.95ID:IkSEb0bEH
SAGJ003まだ現役。一回オーバーホールしたけど。
ガワはイマイチ好きになれないけど、文字盤の雰囲気は気に入ってる。
0941Cal.7743 (ワッチョイ cfb8-qafm)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:25:10.53ID:MOCNFAMu0
アドバンクロノグラフのやつか
年差±20秒の電池式クォーツクロノグラフ。
ブライトチタンケース カーブサファイアガラスのやつ
電池寿命も長かった気がする。実売7万くらいだったろうね。
まだ動いてるんだ
0942Cal.7743 (ササクッテロラ Sp87-pl76)
垢版 |
2020/06/14(日) 16:22:52.47ID:P093GVfCp
SAGZ055を所有してるけど、程度の良いモノがあったらもう一本欲しいくらい造りが良いと思う。
アストロンも所有してるが、負けない魅力がある。
0943Cal.7743 (ワッチョイ 13b8-qafm)
垢版 |
2020/06/14(日) 17:10:46.41ID:D1E6Swtp0
それ歴代最高のいちばんいいやつ。
ぐぐったらかっこいい画像がいっぱいでてくるやつ。
0944Cal.7743 (ワッチョイ 7f3a-pl76)
垢版 |
2020/06/14(日) 19:08:57.57ID:1aU1mfvJ0
そうなんですよね!
もう一本…と探してるんですが、なかなか出てこない逸品です。
0945Cal.7743 (ワッチョイ 13b8-qafm)
垢版 |
2020/06/14(日) 21:14:31.47ID:D1E6Swtp0
これはもちろん個人的な意見だけどブライツでというだけじゃなく
セイコーの歴代の電波ソーラーの3針時計で
王道デザインのものでは一番だと思うよ。
追随するのはこれの色違いモデルか
あるいはSAGZ071、077の世代のものくらいしかないと思う。
0946Cal.7743 (JP 0H47-aiZw)
垢版 |
2020/06/14(日) 21:32:05.22ID:I5JlwzTUH
でも裏蓋ガラスでしたよね。
当時、電波ソーラーはシチズンが数歩先を行ってると思った。
0949Cal.7743 (ワッチョイ ffb8-qafm)
垢版 |
2020/06/15(月) 15:23:59.85ID:lvZZ3z5v0
>>946
その感覚は間違ってなくて当時の多くの人が感じていたことだと思う。
というか今でもまだそのイメージはあるんじゃないかな。
0950Cal.7743 (ワッチョイ ffb8-qafm)
垢版 |
2020/06/15(月) 15:28:38.79ID:lvZZ3z5v0
>>947
たしか中身が7B24だから裏蓋はガラスだよ。耐磁もなし。
見方をこう変えるんだ。
裏蓋ガラスで普段何か問題あるかと言えばそんなにないだろ?
機械式の裏スケモデルなんて裏蓋ガラスだけど
使っている人がそのことでコンプレックス抱いているだろうか?

耐磁については7B24には針位置自動修正機能があるから。
ある程度の磁気などの影響によるずれはこれで修正してくれる。
これで無理なくらいの強大な磁気では耐磁があったからといって
きっと無事では済まないだろう。そう考えて自分を慰めるんだ。
0951Cal.7743 (ワッチョイ ffb8-qafm)
垢版 |
2020/06/15(月) 15:34:22.43ID:lvZZ3z5v0
>>948
ダルビッシュが宣伝キャラを務めてた時代(2012年〜くらい)
に多針モデルでようやくフルメタル、耐磁ありモデルが出てきたくらいかな。
8B82のモデルは裏蓋金属だよ。(例えばSAGA105とかSAGA069)
しかしその多針モデルも外見はほぼ同じながら8B92 になってからは
また裏蓋ガラスになってるみたいだ。耐磁はある。

三針モデルはスピリットの7B52モデルくらいからフルメタルじゃないかな。
まあその辺はちょっとわからんけど。ブライツでは今は7B27のモデルがあるよね。
あれはフルメタル。耐磁はないけど。
0952Cal.7743 (ワッチョイ 8396-95qZ)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:15:10.35ID:CTLOzCMF0
SAGA215っていう時計が欲しいんですけど、インデックスがこのモデルみたいに三角形になっているモデルって他にありますか?
0953Cal.7743 (ブーイモ MMff-ctai)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:30:44.52ID:t9ymIwnyM
池沼発狂長文wwwwwwwwwwwwwwwww
0954Cal.7743 (ワッチョイ 3b96-obMk)
垢版 |
2020/06/19(金) 01:02:39.46ID:1GFqMy1k0
Youtubeにあったレビュー動画でsaga191にブラックレザーベルト付けてるのがあってスタイリッシュでカッコ良かった。
0955Cal.7743 (ワッチョイ f6ac-x55Z)
垢版 |
2020/06/20(土) 10:45:18.95ID:ubdfEZZ20
>>951
SAGA071とか089とかそのあたりのステンレスブライツは震災の日に発売されたよ。
発売日に見に行こうとしたら震災だったから凄く覚えてる。
この頃のブライツはやたら気合いが入ってて、作りもいいし文字盤もシルバーとか緑とか紫とかバリエーションも多かった。
結局SAGA071を買ったけど作りもいいし受信ミスも1度もないしいまだに愛用してる。
俺のは2010年の12月製造の8B82だけど裏はメタルだし対磁もあるよ。
確か3針とワールドタイムのは裏がガラスだった。
https://i.imgur.com/9UhHWBg.jpg
0960Cal.7743 (ワッチョイ 8f96-U8IO)
垢版 |
2020/06/28(日) 20:51:35.34ID:7J1Fwort0
SAGL003
0961Cal.7743 (ワッチョイ 0fe7-RwBw)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:20:19.52ID:DZAkM1je0
>>960
ありがとうございます!
買おうと思って探して見たのですが、今は売ってないのですね。。。残念ですが諦めます。ありがとうございました。
0962Cal.7743 (ワッチョイ 8f96-U8IO)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:29:27.12ID:7J1Fwort0
中古ならヤフオクとかで買えば良いんじゃないですか?
0963Cal.7743 (ワッチョイ 0fe7-RwBw)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:36:21.94ID:DZAkM1je0
>>962
ありがとうございます。探してみます。 ちなみに同じような雰囲気のモデルはご存知ないでしょうか?
0964Cal.7743 (JP 0H9f-qQym)
垢版 |
2020/06/29(月) 16:00:16.55ID:jbbCkJJ+H
機関車ブライツは色々有ったけどもう古過ぎてハズレが多そう
0966Cal.7743 (ササクッテロル Spa3-PKxn)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:28:10.26ID:aNkTN9i9p
SAGA191ってどうでしょうか?個人的には色合いが好きです
0967Cal.7743 (ワッチョイ 8f96-U8IO)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:32:54.65ID://yYtFGp0
SAGA191は海外のレビュー動画だけどレザーハンドルでも似合ってて良いと思う。
チタンハンドルバージョンがないから避けてたけど。

https://youtu.be/wZ1bQvrkJzE
0968Cal.7743 (ササクッテロル Spa3-PKxn)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:38:48.44ID:aNkTN9i9p
>>967
ありがとうございます
以前所有していたのですが、紛失してしまい買い戻すか違う時計を買うか迷ってます
0969Cal.7743 (アウアウウー Sad3-tEmE)
垢版 |
2020/06/30(火) 05:24:34.86ID:/4tdE//Ja
機関車モデルじゃないみたいだが
SAGN003という物を知ったんだけどこれ良いな
ノンデイトスモセコでシンプル、
いつ発売か知らないけど こういう機械式が欲しいなあ
現行プレザージュはなんか大味で違うんだよな…
0970Cal.7743 (アウアウウー Sacf-zwV9)
垢版 |
2020/07/05(日) 20:47:37.47ID:u7K+YtV+a
アウトレットでSAGZ097を衝動買いした。
ちょっとドルチェっぽいけど気に入った。
初めてセイコーのフルメタル電波を手に入れたけど装着感よいね。
0971Cal.7743 (ワッチョイ 0396-X9Ut)
垢版 |
2020/07/05(日) 21:07:05.41ID:K8+x8xYa0
そんなゴミ買って満足とか情けなくなってくるわ。
0973Cal.7743 (ワッチョイ 1eb8-ISKm)
垢版 |
2020/07/05(日) 21:28:37.48ID:Tk2jfX7q0
でも、アウトレットに売ってたのかあ
廃番?
現行でもアウトレットに並ぶのかな・・。
0974970 (ワッチョイ bbe3-zwV9)
垢版 |
2020/07/05(日) 22:46:12.27ID:9dWg7Dsx0
>>972
よく見たらブレスがドルチェと同一でした。

>>973
現行だと言ってました。
コロナで売り上げ落ちたから少しでも売り上げ回復させようと新しい商品入れた模様。
アウトレットにしてはGSが多数入荷で、
アストロンの8Xが10万ちょいで売りだし中でした。
0977Cal.7743 (ワッチョイ 0396-X9Ut)
垢版 |
2020/07/07(火) 15:39:10.61ID:pvTGMwLZ0
SAGZ089っていうのネットで買ったけど、カラーが思ってたより濃紺に近い暗いブルーで満足だわ。
0978Cal.7743 (ワッチョイ abb8-ISKm)
垢版 |
2020/07/07(火) 20:24:12.12ID:YRtL8LFU0
ひっそりとSAGA305という限定が出る模様。
山縣亮太モデルで6月10日の誕生日にちなんで610本限定。
6月10日は時の記念日だから本当は6月10日発売予定だったんだろう。
0979970 (ワッチョイ bbe3-zwV9)
垢版 |
2020/07/07(火) 23:48:02.41ID:bnVHscNd0
>>977
あの色良いですよね。
自分は089と最後まで迷って097にしたんだけど
次は089を買う予感。
0980Cal.7743 (ワッチョイ 4b33-eqkm)
垢版 |
2020/07/09(木) 19:31:47.73ID:+19GsAcW0
SAGZ071とSAGZ077ってどう違うの?
0981Cal.7743 (ワッチョイ 3596-hhnP)
垢版 |
2020/07/09(木) 20:31:52.91ID:qufcneoz0
071がチタンで077がステンレス。
0982Cal.7743 (ワッチョイ 2333-k+PU)
垢版 |
2020/07/12(日) 00:00:29.98ID:WI/FgjGT0
>>981
あんがと
0983Cal.7743 (ワッチョイ cb29-Sb3a)
垢版 |
2020/07/13(月) 19:29:36.32ID:U3egU7J60
ところで、電波時計って何で外周に国の名前が列挙されてんの?ダサいし使わないからタキメーターとかにして欲しいんだけど。
0984Cal.7743 (JP 0H81-jxlo)
垢版 |
2020/07/13(月) 20:16:57.13ID:z60ALDBEH
>>983
セイコーに要望出すんだな。そんなものダサくていらねえよって。
0985Cal.7743 (ワッチョイ 7633-dDBt)
垢版 |
2020/07/17(金) 00:03:41.00ID:VWLobt3/0
>>983
牛丼屋であの国名の黒ベゼル見ると「あ、ブライツだ!」ってすぐ分かんだよね
0987Cal.7743 (ワッチョイ 9533-/ugs)
垢版 |
2020/07/17(金) 06:52:22.65ID:wuG+QBa80
牛丼先輩ってブライツの人とGSクオーツの人がいたよ
たぶん同じ人だったと思ってる
0988Cal.7743 (ワッチョイ 89b8-dDBt)
垢版 |
2020/07/17(金) 19:15:40.61ID:tvwtULlG0
SBGX065の人か!
そういえばいたね。
牛丼のレシートと一緒に撮ってウpしてる人いた。
0989Cal.7743 (ワッチョイ 7667-sTnA)
垢版 |
2020/07/18(土) 19:24:15.35ID:+B0tHFS80
>>983
それがかっこよくて持ってるのに
海外でタイムゾーン変更するとき絶対必要
0990Cal.7743 (ワッチョイ ae14-YsWi)
垢版 |
2020/07/18(土) 19:32:20.97ID:OquDdjXE0
>>983
俺はその機能を使わないので、なおさらウザい。
使わない機能が主張しているのはいやだったので、SAGZ083を買った。
0992Cal.7743 (ワッチョイ 8e14-xE3T)
垢版 |
2020/07/31(金) 21:37:43.89ID:ktIs4k6Z0
腕時計は5年おきくらいのオーバーホールが必要で、そのたびに2万近くかかる。
長く使う気なら、初期投資の安さにあまりこだわってもしかたがない。
0993Cal.7743 (ワッチョイ 0614-p5K4)
垢版 |
2020/08/15(土) 15:12:29.62ID:FhAEnEuP0
安いモデルだったら、オーバーホールせずに使い倒して、だめになったら買い替えの方が安くつく。
0994Cal.7743 (ラクッペペ MM4f-PNKh)
垢版 |
2020/08/24(月) 18:13:53.97ID:dZosnfRTM
SAGZ083届いたけど文字盤に横線状に繋ぎ目見えるのな。
こんなん数千円の時計でしか見たことない。
しかも針が加工処理じゃなくて色塗り、蓄光じゃない。
歴代最悪のブライツじゃないのこれ。
0995Cal.7743 (スッップ Sd9f-joc+)
垢版 |
2020/08/24(月) 18:34:45.70ID:4MchxiLLd
横の繋ぎ目なんてググれば画像ですぐ分かることじゃん。
あとはAmazonとか通販のレビュー見れば針が塗装だって事もすぐに分かる。
単純にリサーチ不足なだけでしょ。
0996Cal.7743 (ワッチョイ 7f5d-PNKh)
垢版 |
2020/08/25(火) 09:26:11.81ID:vcqaWEza0
3針で安いやつのブライツ針塗装は前からだぞ。
083に限った事じゃない。
ちょっと暗い場所になると非対称の白塗りが目立って物凄く格好悪い。
1000153.231.139.152
垢版 |
2020/08/26(水) 03:36:56.81
1000ゲット
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1074日 7時間 53分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況