X



【262kHz】Bulova Precisionist -5-【ブローバ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0243Cal.7743
垢版 |
2017/12/12(火) 23:45:46.20ID:KEuqDSKH
ニューヨーク爆破事件のISのチラシにブローバの広告が写り込んでて笑った
アメリカじゃメジャーなメーカーなんだな
0244Cal.7743
垢版 |
2017/12/13(水) 06:53:05.30ID:0R2zuZ21
>242
ベルト留めがネジ式の時計もっているけど、何時も気になって確認している
ネジ止め剤使いたいけど、ベルト交換が大変やしね
0245Cal.7743
垢版 |
2017/12/13(水) 07:27:47.97ID:L2ZOJEVR
ネジ止め剤はいろいろな強度のものが用意されているよ
0246Cal.7743
垢版 |
2017/12/13(水) 08:52:25.63ID:DOSrKCWX
模型ビルダーがネジ止め剤にマニュキュアがいいといってた
おまじないに少量使ってみようかな
0247Cal.7743
垢版 |
2017/12/14(木) 23:58:13.33ID:Vdve6T99
自分の98A136 アキュトロンIIは1カ月できっちり2秒進む。
これはこれで結構な高精度だと思うけど、
同じUHF搭載機でもプレシジョニストはもっと高精度なの?
1カ月で0.5秒もずれないとか?
0249Cal.7743
垢版 |
2017/12/15(金) 00:12:37.27ID:lOjTqDY5
ムーブメントはどっちも同じだよ
0250Cal.7743
垢版 |
2017/12/15(金) 00:26:52.10ID:o1dXOUYX
個体差ってヤツだね
0251Cal.7743
垢版 |
2017/12/15(金) 00:27:45.80ID:heWNL9S+
風防はサファイアクリスタルで出して欲しい
0252Cal.7743
垢版 |
2017/12/15(金) 22:14:45.66ID:urDw7Aqj
ただでさえデカイのに、サファイア使ってるUHFクォーツはさらにデカイ。シーキングとかラオウレベルの腕してないと無理です…
0253Cal.7743
垢版 |
2017/12/15(金) 22:40:39.72ID:WCS1EqS9
レディースならスイープでもボーイズサイズだよ
0255Cal.7743
垢版 |
2017/12/16(土) 00:38:45.04ID:dxafmsOq
うでげ(´;ω;`)
0256Cal.7743
垢版 |
2017/12/16(土) 17:29:36.66ID:LgPrmCSv
63B172が到着したがコレも良く出来てるなぁ
パールホワイトの文字盤もキレイなんだけど、
インデックスと針のヌメ感あるツヤ黒が映えて雰囲気あるわ
何気に歩度調整用の青針もキレイなブルーだし、
予想外になかなかエロい時計だなw
確かにブレスやケースもガッシリズッシリで嵌め応えもある
350ドルで購入したが十分満足だわ
後は歩度調整でも遊べるのか…楽しみ楽しみ♪
0257151
垢版 |
2017/12/16(土) 19:05:01.85ID:eVo+DsLh
>>256
お気に召された様でなによりです
色違いを集めたくなりそうで怖いですよねw
0258Cal.7743
垢版 |
2017/12/16(土) 19:43:50.53ID:9c9YdrHu
>>256
おめ!
俺も注文してるんだ楽しみ
ベルトの調整とかはし易い?
0259Cal.7743
垢版 |
2017/12/16(土) 21:35:29.30ID:LgPrmCSv
>>257
画像のアップ本当に参考になりましたよ
背中を押してくれてありがとう
正直サイトの画像ではここまでの質感とは思いもよらなかったので…
63C118や63B190も良い出来でしたけど、
質感の高さで言えばコレが一番かもしれませんねぇ

ただでさえ青が元々気になってたんだから、もう勘弁してくださいw

>>258
ありがとう
なかなか良く出来た時計だよ
350ドルでもかなり満足の出来だから、
もし250ドルでの購入だったら相当満足感あると思うな
ブレスは普通のCリングだから調整は簡単だよ
0260Cal.7743
垢版 |
2017/12/17(日) 03:43:13.61ID:SVAf7YoX
>>251-253
なんつーか90年代にセイコーが出していたスイープのサファイア薄型年差クオーツを
そのまま再販してくれれば一気に解決するのにな
0261Cal.7743
垢版 |
2017/12/17(日) 09:23:01.88ID:2fwpjNUh
>>260
うん。それ欲しい
0262Cal.7743
垢版 |
2017/12/17(日) 10:47:35.11ID:/BHv6QUa
マジェスタか
欲しいな
0263Cal.7743
垢版 |
2017/12/17(日) 11:05:03.12ID:5yR6YkWl
>>260
あれって33mmくらいのオカマ時計だろ
俺も35mmくらいのドレスウォッチ持ってるけど
小さ杉てフォーマル以外で使うのは恥ずかしいレベル
シチズンの音叉復活なら歓迎する
0264Cal.7743
垢版 |
2017/12/17(日) 11:29:02.78ID:3q6MsPxT
今のが逆に大き過ぎんだよ

デカアツもそろそろ終わりじゃね?
0265Cal.7743
垢版 |
2017/12/17(日) 11:39:05.20ID:xv6Rjxri
>>246
メンズは38mmがボーダーライン
それ以下はユニセックスかオカマ時計
一般的にはそんな感じたな
0266Cal.7743
垢版 |
2017/12/17(日) 11:44:23.93ID:TJaltlZQ
ブローバの40mm以下はレディース
答え出てんじゃん
0268Cal.7743
垢版 |
2017/12/17(日) 15:18:39.63ID:bM6+r5vS
メタルバンドでも割安でオーソドックスな96B159って、定番商品っぽいから
万事無難によく出来てそうかなと期待したんだけど、実物見ると少し薄暗い
ところで劇的に視認性が悪くなるのは期待外れだった。

秒針だけが青色になってる96B213とか一見ちょっとダサい印象だけど、
視認性を考えたら実用的には結構良いのかもしれないと思った。
0269124
垢版 |
2017/12/18(月) 00:00:34.37ID:tcydabFo
>>232>>233>>234
土曜にシチズンサポートから返送されてたのを先程確認しました。送付してから1週間以内で返送してもらえた事になります。
送料含めて全て無償でブレスの全バラし対応して頂けました。神すぎる。

ナメかけてるピンの交換はさすがに無し、でもそこまでは元々要望してないので当然かと。

返送時には丁寧に梱包してもらえてたし、サポートのお姉さんの対応は終始完璧で、返送直前に着時間指定あるかと連絡くれた際に「ご面倒おかけしました」だって。とんでもない、大変恐縮でした。
今回サポートに負担かけたこと賛否両論あると自覚してますが、サポート神対応を共有したいので報告でした。名無しに戻ります。

https://i.imgur.com/GMxvKNP.jpg
https://i.imgur.com/VRIiv6P.jpg
https://i.imgur.com/ialTcEP.jpg
0270Cal.7743
垢版 |
2017/12/18(月) 00:11:05.20ID:8RsNkrYB
シチズンすげーな
リファビッシュ品買うかな…
0271Cal.7743
垢版 |
2017/12/18(月) 00:34:19.07ID:oJia92QG
>>269
報告ご苦労様でした
って言うかシチズンサポートやるねぇw

うちの場合はネジがほぼ全舐めなので、
色々考えた結果ブレスはやっぱり諦めました
ちょうど手元に余ってたベルトが意外と合ってたってのもありますが…
0272Cal.7743
垢版 |
2017/12/18(月) 01:04:04.46ID:Vt2uQg6U
>>269
とても丁寧で好印象。

昨今は巷のメーカーサポートが横柄だったりする醜聞も少なからずある中で、
こういう模範的に丁寧な対応だと俄然シチズンへの信頼感は高まる。

今回のようなネジの件で、もし邪険に扱われたら「二度と買いたくない気分」
になってしまうだろうけど、こういう「神対応」ならば周囲にも自信を持って
おすすめしたくなるだろう。巷のヘボいサポート対応のメーカーはこういうの
を見習って、長期視点でどっちが得か考えて欲しいものだ。
0273Cal.7743
垢版 |
2017/12/18(月) 01:15:55.11ID:Yao4kJ4G
サポートを受けた本人、そしてその好対応の評価を読んだ周囲の人たちは、
「よし、このメーカーの商品は安心して買える」と感じるので、
シチズンは着実にファンを増やしているようだな。
0274Cal.7743
垢版 |
2017/12/18(月) 01:16:53.20ID:/Y/ZS+GX
数年前に買ったドレスウォッチを今年売ってしまい
悩んだ結果先週シチズンのドレスウォッチを選んだ
シチズンで良かったマジ神だな
シチズン凄いよシチズン

ブローバの話じゃなくてすまぬ
0275Cal.7743
垢版 |
2017/12/18(月) 02:06:48.56ID:bG7RyQ45
クラブ ラ・メール付けてる人、品よくオシャレに見えそう
0276Cal.7743
垢版 |
2017/12/18(月) 09:04:35.42ID:FF/WzV79
ファンって言っても国内正規価格で金落としてくれる人じゃなくて
海外輸入の乞食だからね人数増えてシチズンが負担に感じたら
サポート改悪もあるよ
0277Cal.7743
垢版 |
2017/12/18(月) 09:11:06.61ID:ZUVJZSQW
>>276
まぁそのとおりだと思う。

しかし、潜在的ではあるけど顧客との接点を大事にするのは、
受け身のサポートではない、攻めのサポートと言えると思う。
0278Cal.7743
垢版 |
2017/12/18(月) 10:00:51.68ID:6Q+/rRZj
ブローバの欲しいヤツは大抵ebayの叩き売りで売ってるからそちらを買うけど、同じシチズングループの
フレコンは欲しいヤツがebayとか海外で売っていない物が多いので国内正規で買うしかない。

そういう意味で今回のシチズンサポートの素晴らしさは国内正規でフレコンを買ったるでーって気にさせて
くれて嬉しい。マニュファクチュールクロノ欲しいなあ。
0279Cal.7743
垢版 |
2017/12/18(月) 17:33:40.50ID:VXMsvgoR
そのうちカンパノラなら買いたいと思ってる
0280Cal.7743
垢版 |
2017/12/18(月) 21:25:46.84ID:jJZoqxom
>>278
逆だな。フレコン買った奴がえっ?ebayブローバでも同じサポートしてもらえんの?国内正規買う必要無いじゃんってフレコン買ってくれなくなる未来
0281Cal.7743
垢版 |
2017/12/18(月) 23:05:37.43ID:DJVx22T3
FC700番台買う人はそんなの気にしないでしょ
303とかを買う層はここと同じ層だからどのみちネットで買うはず
0282Cal.7743
垢版 |
2017/12/19(火) 21:32:51.63ID:gSMOMCY1
アキュスイス63C120をアマゾンのUSAで買いました。
SW500で350ドルと安かったので、分解してみたかったのもあり買ったんですが、裏蓋のネジがすごい特殊で、調べても全然分からず。
wachuseekにはバネ棒外しの二股形状のほうで行けたって投稿がありましたが、全然だめでした。
これはネットから引っ張ってきた画像ですが、同じネジです。どなたかこれに合うドライバーご存じないですか?
https://i.imgur.com/LbxlcOW.jpg
0283Cal.7743
垢版 |
2017/12/19(火) 21:46:18.31ID:qMTmV9zd
bulovaスペシャル
俺もベルトどめがこのネジで交換出来るか戦々恐々としてる
特殊ネジのドライバーを捜してるのだが見つからないね
0284Cal.7743
垢版 |
2017/12/19(火) 22:42:49.77ID:yjh6cVuT
俺も探してるが、なかなか見つからないわ
裏蓋もだけど63B190はベルトもこのネジ形状なんで、
ベルト交換が出来なくて困ってるよ
0285Cal.7743
垢版 |
2017/12/19(火) 23:13:32.43ID:qMTmV9zd
時計七つ道具に入っていた大きめのバネ棒外し?でムリクリ回してみたけど力が入れられない
それでも一応回ったけどベルトを止める棒ごと空回りしてた
ベルトを外すには左右から2本で回さないと無理みたい
専用工具安く手に入れるか手頃な棒を削って作るしかないかな
0286Cal.7743
垢版 |
2017/12/19(火) 23:26:25.77ID:qCKiFsSL
>>282
以前、中が見たくて開けたことがあります。

63C120、蓋を開けた中の様子はこんな感じです。
ローターのブローバマークがカッコイイ。
http://imgur.com/NOUXVkB.jpg

特殊ネジなんで合うドライバーは見つからず、力技で先の細いニッパーでネジ頭の窪みをはさんで回しましたw
結構あっさり回りますよ。
0287Cal.7743
垢版 |
2017/12/19(火) 23:57:56.67ID:xP3mRH4U
>>286
すげー
尊敬するわ
0288Cal.7743
垢版 |
2017/12/20(水) 08:00:44.34ID:xCTXsIk1
>>286
282です。
先人がいらっしゃったのですね。
先の細いニッパーで、3つの穴のうち2つを挟んで回すイメージでしょうか?
無事開けた後は同じ径の普通のねじで締めておきたいです。
0289Cal.7743
垢版 |
2017/12/20(水) 08:01:37.62ID:xCTXsIk1
>>285
282です。私もまさに同じでした。
0290286
垢版 |
2017/12/20(水) 09:36:48.95ID:11Kq1RiQ
>>288
そう、そんな感じで挟んでネジの頭に押し付けながらナメない様に回します。
0291Cal.7743
垢版 |
2017/12/20(水) 12:05:32.42ID:rtzK2fUS
>>282
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XXBCCN4

それ基盤なんかで使われるものの三叉タイプじゃないかな
URLのは電化製品用の特殊ネジ六叉タイプだけど三叉タイプもあるはず
ネジに強いショップに聞いてみたらどうだろうか
0292Cal.7743
垢版 |
2017/12/20(水) 12:17:29.22ID:znyyaEvV
96A119は普通のY型じゃないのか?時計とバンドの間にバネ棒外しが入る気がしない……
0293Cal.7743
垢版 |
2017/12/20(水) 13:23:07.38ID:xCTXsIk1
>>291
282です。
こんなドライバーもあるんですね。
ブローバだけの特殊ネジってことはないと信じたいので、もうすこし探してみます。ありがとうございます。
0294Cal.7743
垢版 |
2017/12/20(水) 14:44:26.99ID:nygFfcfb
>>286
特殊ねじで蓋してるから見えないと思ってるのか、SW200-1にETAの時のローター付けてんだね
アメリカンといえばそれまでだけど
0295Cal.7743
垢版 |
2017/12/20(水) 15:07:47.25ID:nygFfcfb
SW500だったか、自分が完全に間違ってた
0296Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 01:52:23.94ID:IRF2k9JU
スイープ運針が気になって買おうとしてるけど、運針ってヌメーって感じなの?機械式みたいなチチチチってかんじなら買わなくてもいいかなって感じなんやけど
0298Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 02:29:02.19ID:ruHl9CcJ
>>296
目覚まし時計や、公共の施設にある大時計みたいなヌメーっとした感じの運針。

人間の目でこれが小刻みに動いてるように見えるとは思えない。
もし見える人がいたらスゴイ。
0299Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 02:38:13.65ID:OAYiMxvv
>>296
ヌメーではなくて、チチチチって感じだけど機械式とも少し違う感じ。

機械式の運針は小刻みに弾力感がある風だけど、Bulovaのは早送り動画でも
見てるような整然と慌ただしく動いてる感じ。
0300Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 03:15:49.91ID:GLW8wprx
16振幅だっけ?
高級機械式の倍速だから機械式よりなめらか
スプリングドライブには負けるけど値段は10倍違うから

63C118のブレス、写真ではもう少し厚みが有ると思ってたけどなんか薄いね
丁寧に作っているからコストダウンより実用性も考慮したのかな

凸面鏡サファイヤが特徴的ですごく良い
0301Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 08:33:29.83ID:/VioCdBr
>>298
直後にすごい人が居ましたね
0302Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 12:27:42.97ID:B6GxxCdY
基本ヌメーなんだけど、ヌメリながら少しブルブルしてる感じ
0303Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 15:36:22.85ID:8KvYba3S
Precisionistをスロー撮影してる動画観たけど、刻み見えなかったけどなあ
まあ、みんなSDの方がヌルヌルって言うね
0304Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 15:52:41.86ID:Afw8GvOs
値段と云う偏見の眼で見てるからだろ
維持費も大分違う
ブローバは3年に一回500円の電池買ってきて交換する
スプリングドライブは4年に一回程度ムーブメント全交換
セイコーはオーバーホール出来ないから毎回中身全交換なんだよな
0305Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 16:24:51.95ID:zMkNFS6+
>>303
https://m.youtube.com/watch?v=dnRdESIHU_k
スローならこれがわかりやすいかな。数えると確かに1秒間に16刻みしてる

個人的には肉眼でもよくよく針の先を見ると微妙に小刻みに動くような挙動してるのわかるけどね
SDだと全くそれがない。まあ値段の高さを考えればおすすめできないのは否定しない
0306Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 16:35:55.34ID:zMkNFS6+
すまん>>302の表現のほうが適切だったかも。
はっきり刻むのが見えるってわけじゃないけど微妙に震えてる感じがするというか
0307Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 18:55:26.43ID:2xwDByNf
16振動はほとんどチチチ感がないけど
近づいてよく見ると振動しているのがわかる

過去に発売されたゼロ振動スイープの腕時計は
音叉時計とスプリングドライブとマジェスタに搭載された5S系くらいだと思ったけど
掛け時計や目覚し時計にはたくさんあるのになんで腕時計は少ないのだろうな
0308Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 19:51:22.53ID:9wIKGiPT
わからない事ココで聞くヤツ多いけど
正格な情報じゃないからカスタマーに直接聞けよ
もっとメーカーと絡んで行こうぜ
今はシチズンが音叉時計の特許持ってる訳だし
気軽に音叉時計復活の要望だしていかないと
毎日何十人もの要望受けたらシチズンだって考えるだろ
0309Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 20:07:21.80ID:ASTGwPEN
>>308
ブローバはシチズンの傘下になる前に音叉時計を復活限定発売したことがある
結果はあっという間に売れたのだけど、
ブローバを輸入している代理店の人に好評を受けて再発売があるかどうか聞いたら
否定的な意見が返ってきたよ
確かに売れたのはいいんだけど再発売したからにはきちんとメンテに対応しなければならず
それが予想以上に大変なことになったとか

音叉時計を待望している人が今多いだけでは駄目で
永続的に音叉時計の需要がない限り作ってもコストに見合わないそうだ
まあ今の時代はスマートウォッチの台頭の前に機械式やクオーツや電波時計すら脅かされているから
音叉式とか旧来の技術を復活させているどころじゃないかもしれん
0310Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 20:36:05.60ID:9wIKGiPT
>>309
自動巻き時計が若干流行ってる今がチャンス
音叉時計の魅力は何となく曖昧な秒針の動きだから機械式復活より需要があると思う
なんとなく曖昧で滑らかな秒針をみたら時計ファン以外にも売れるよ
一度定着したら安定的に需要あるよ
0311Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 21:13:01.03ID:ASTGwPEN
>>310
シチズンが最も得意とする電波時計も広義のクオーツ式時計に入るので
今のシチズンはムーブメントについてはクオーツと機械式の二本をメインに生産ラインを組み立てているといえる
音叉式はそれらとは全く独立したかなり独特なムーブメントなので
これから音叉式のための設備投資とか現実的にありえるかな
まあもし音叉時計が発売されることになったら大枚かけても絶対買うけどね

スレチだけどシチズンのホームページから機械式のザ・シチズンが削除されていたね
機械式時計の値段の高騰を背景にして7年くらい前にシチズンが誇る最高級シリーズに機械式を投入したのだけど
後継機の話もないところから見ると高級機械式の生産はここで断絶かな
ザ・シチズンのスレを見るとエコドラとかのクオーツにもっとリソースを傾けることになるらしいけど、
もし音叉が復活したときにエコドラで音叉とか作ったらすげーよな
夢の話だけど夢はタダだしな
0312Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 21:20:36.02ID:iJmjFoHM
>>307
スイープは電力がかなり掛かるらしいので腕時計には設定されないんだとさ
針を動かす一瞬だけ電力使うから、本当は2秒に一度動かせば省電力なんじゃん

今の技術力ならなんとかなりそうだが
0313Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 23:26:14.02ID:sVM+sq5Q
カシオの一部の時計みたいにでかいCR3023とか使えば良さそうだが
わりといろんな機器で使われてるけど液晶の時計で使うと10年は持つ電池
0314Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 23:26:48.71ID:sVM+sq5Q

2032の間違い
0315Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 23:38:04.34ID:pUHiyoZ/
16振動を超えるスイープは望まれても、音叉はもういいんじゃないか
これどうにかならないのかなぁ、これなら5s21みたいに流体軸受がだめになったりしないし
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2012185135
0316Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 23:53:02.10ID:IkY/dtx9
揚げ足取り分けではないけど、機械式がもてはやされる理由と同じで音叉式時計が手にはいるなら欲しい
0317Cal.7743
垢版 |
2017/12/22(金) 00:05:20.71ID:zwDp0VdK
omega の megasonic とか超カッコいいよね
megaquartz も同じ形だけど
0318Cal.7743
垢版 |
2017/12/22(金) 00:06:40.00ID:QzDUUhjy
ブローバさぁ 時計マスターの俺から言わせてもらうとDISるつもりは無いけどさ? 80年代は良かったけど
これとか完全ロレのサブとヨッマスターのパクリじゃん。
https://www.amazon.com/Bulova-98B203-Stainless-Steel-Watch/dp/B00I6CISFS
https://subastas.catawiki.es/kavels/14062949-bulova-swiss-automatic-yacht-master-day-date-men-s-1970-1980
数年前にデカ厚でパネライが急に人気上昇したかと思えばラジオミールみたいなパクリ出すし。かと思えばロレ最高峰のデイトナのパクリも発売。プライドあるの?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12118384922

経営理念で量より質を! Q.u.a.l.i.t.y. before Quantity, とかゆー割には、
言うまでも無く全体的な仕上げのクオリティや歴史、ブランディングでロレに完敗だし、
公式で宇宙開発にどうこう・・とか言ってるけど、精度や実績、技術・機械的な面や売り上げは
OMEGAやタグホイヤーにすら全く歯が立たないし、 じゃあ機械式アメリカンNEW時計ブランドで勝負じゃ!
いっぱいモータースポーツやエアレース支援してるで!つーてもハミルトンやオリスの方が オリジナリティやネームバリューだけで考えても圧勝だよね。

同様に、過去の栄光にすがる・現在は買収されロレのサブ丸パクリ、みたいな
ELGINを彷彿とさせるよ、もし買うならアンティークのブローバ買えば俺は評価してやってもいいぜ?

黙ってロレ買っとけって。俺こないだキャバクラでウブロ付けてったけど全く見向きもされなかったのに、
ヨットマスター付けてったらキャーキャー言われて最高だったぜ。
0319Cal.7743
垢版 |
2017/12/22(金) 00:22:54.18ID:wu2axlPP
>>318
池沼くん
明日もひまわり学級に行くんだろ
早く寝ろ
0320Cal.7743
垢版 |
2017/12/22(金) 01:04:50.24ID:Ghye51AA
時計マスターw
0321Cal.7743
垢版 |
2017/12/22(金) 01:07:56.13ID:qKsjLKXE
>>318
ブローバにはオーデマピゲのデザイナー在席してた事あるので、ロイヤルオークの前身デザインも有るで
0322Cal.7743
垢版 |
2017/12/22(金) 01:28:11.23ID:aFGwQSNu
>>314
PrecisionistはCR2016で電池寿命3年と表示しているから、CR2032を搭載すれば
容量が3倍近くになるので9年間は動きそうだな。

日付表示とか無しのシンプルな3針にして、その分CR2032電池を搭載できる
ようにした長寿命の廉価モデルを出して欲しいな。
0323Cal.7743
垢版 |
2017/12/22(金) 01:52:58.18ID:qKsjLKXE
特に自動巻でより感じるがデイト要らないよね。調整する時面倒だし
0324Cal.7743
垢版 |
2017/12/22(金) 16:34:51.31ID:l8kglFkr
チプカシでクオーツを見直してこの時計に辿り着いた
聞けばムーブメントはシチズンだとか。どうなってるんだ日本は
こんな凄い技術がありながら日本では退蔵とか
シチズンさん是非スイープ機構のついた安価な年差クオーツを出してください
0325Cal.7743
垢版 |
2017/12/22(金) 16:49:22.61ID:DTdbo2R4
96B230使ってるんだけど
どこかにノンデイトの文字盤売ってませんかね?
出来ればミリタリー系の黒いのが欲しいのですが
情報お待ちしています
0327Cal.7743
垢版 |
2017/12/22(金) 17:15:30.48ID:oXznxeq4
>324
>シチズンさん是非スイープ機構のついた安価な年差クオーツを出してください

安価な←これが理由で出さない
0328Cal.7743
垢版 |
2017/12/22(金) 17:40:18.67ID:28eDQqGy
>>326
有り難う御座います
とても助かります
0329Cal.7743
垢版 |
2017/12/22(金) 18:13:49.28ID:0MU9PJH2
>>328
やる気だねー、37mm位だったらunitas6497用を探すといいよ
ebayで売ってる
0330Cal.7743
垢版 |
2017/12/22(金) 18:23:42.61ID:28eDQqGy
>>329
休みになったらボチボチやりますかね
0331Cal.7743
垢版 |
2017/12/22(金) 21:36:03.20ID:E/vECwvp
完璧なスイープ運針でサファイアクリスタルで10万円以下でお願いします

GPS電波とか太陽電池は無しで大丈夫です
0332Cal.7743
垢版 |
2017/12/22(金) 21:52:11.83ID:28eDQqGy
>>331
要望があるならメーカーのカスタマーに書き込めよ
メーカーの開発は誰もこんなとこ見てねーよ
0333Cal.7743
垢版 |
2017/12/22(金) 23:23:23.28ID:aFGwQSNu
>>331
スイープは消費電力が大き目なところが弱点ではあるから、電池交換の手間
要らずのソーラー発電は相性良いと言えるのでは?
0335Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 00:19:45.58ID:fpvlWw/w
>>334
別に、実現性はともかくとして、技術的な筋の良し悪しの話で。
0336Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 00:31:44.66ID:L+tMguSM
>>335
技術的に可能ならそれこそメーカーに知らせるべきだろ
俺は色々試したうえで無理だから現状維持だと思う
0337Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 00:46:58.20ID:tWpj8yT7
>>333
ソーラーは文字盤の色と質感がダサくなるからダメ
0338Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 01:01:58.26ID:zQvQpVoX
>>337
最近エコドライブを買ったんだが
文字盤がとても細かいメッシュ状になってて殆ど分からない
金属の濃い色も鮮やかに出るようになったみたいだよ
0339Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 04:02:29.49ID:fpvlWw/w
>>336
現状でも普通に3.0VのCR2016で駆動してるので、単に「技術的には可能」である事は明らか。別に難しい話ではないし、そんな事はメーカー技術者はわかってるはず。

今のところソーラー発電Precisonistが商品化されてないのは、今のところメーカーがそういう商品企画をしなかっただけの理由。

今後も「商品化するかどうか」はメーカー方針次第であって不明だが、技術的な「相性」で言えば電波時計+ソーラー発電のコンビネーション同様に、消費電力が少し多めのPrecisionistはソーラー発電が適しているとは言える。
0340Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 08:11:02.87ID:jjY9/BxJ
40mm未満のミリタリー風をお願いします
0341Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 09:24:54.79ID:tWpj8yT7
>>339
マニアックな需要だから開発費に見合わないだろうね
0342Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 12:09:00.01ID:lVIZJMeY
>>341
いや今は無き音叉技術にエコドライブをつけるわけではなく
今ある262khzに今あるエコドライブをつけるのだから
そんなに難しいわけではないし
スイープ運針の弱点である電力を補うのであれば
コストを上回るだけの需要を見込めるかもしれない

「ソーラースイープ」が実用化するとすればなんとなくだけど
ブローバプレシジョニストとしてだけでではなくシチズンのアテッサやエクシードでも実装するかもしれないな
以前の音叉時計のブローバアキュトロンとシチズンハイソニックの関係みたいに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています