X



PROTREK・プロトレックPart48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743 (ワッチョイ bb78-JXgS [220.211.225.156 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/31(日) 19:56:37.46ID:69Ln2tls0
公式サイト
http://protrek.jp/
製品検索
http://protrek.jp/products/finder/#!
FAQ
http://support.casio.jp/faq.php?cid=002
USサイト
http://www.casio.com/products/Watches/PRO_TREK/
マニュアルダウンロード
http://casio.jp/support/wat/manual/
Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/PROTREK

このスレのルール
1・過度な煽りは厳禁です。荒らしは完全放置。
2・皆で仲良く教えあおう!
3・売買するときは慎重に!詐欺られることもあります!
4・スレ違いの話題、雑談はしない!
5・休みがとれたら山に登る^^  身体にも自然にもやさしくナー!
6・台風はみんな楽しく盛り上がろう!

前スレ
PROTREK・プロトレックPart47
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1500637613/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0213Cal.7743 (ワッチョイ 892b-T3WU [106.72.38.160])
垢版 |
2018/02/15(木) 17:07:18.46ID:W9MCkoTr0
とはいえ、「ユーザが気軽に電池交換ができる」たとえばスントコアやタイメックスWS4の防水性能はといえば……
しかも公称値は3気圧とかあるけどユーザーが交換しくじったら実質防水なしになっちゃうという地獄
0216Cal.7743 (ワッチョイ 13da-zYzZ [219.160.102.184])
垢版 |
2018/02/16(金) 00:23:48.97ID:XmYxq6Gv0
タイ出張に6100していこうと思ってるんだけど、時間合わせはタイについたらホーム都市をバンコクに変えるだけでいい?日本、中国の電波拾って時間狂ったりしないか心配で非電波の110持っていこうか迷う。
0217Cal.7743 (ワッチョイ 3173-2H/C [118.238.241.170])
垢版 |
2018/02/16(金) 00:52:27.23ID:Jup8ksL90
>>216
バンコク近郊で5100と8000を使ったけどどっちも大丈夫だったよ。

そういえば、夏にヨーロッパに行って受信して、冬にまた行ったんだけど、
新たに受信するまでは夏の最後の履歴が残っているらしく、
冬なのにサマータイム時間になってたよ。サマータイム設定をオートにしてる人は要注意ね。
0218Cal.7743 (ワッチョイ a133-J5F2 [14.101.163.108])
垢版 |
2018/02/18(日) 08:48:57.37ID:Ux93XRWk0
F20 ヤマップ使って1時間ほど歩いてきた
結果、バッテリーは5%消費
ただしgpsはスマホのモノを使った
F20のgps使ったらもう少し消費するかも

1h/5%なら日帰りトレッキングまでなら余裕かも
0220Cal.7743 (ワッチョイ a133-J5F2 [14.101.163.108])
垢版 |
2018/02/18(日) 10:21:12.77ID:Ux93XRWk0
>>219
ってか自動的になります
スマホのgpsをOFFにするか
Bluetooth自体切ってしまってもマップはF20本体にダウンロードしてるので単体でログがとれます
体感的にはBluetoothでペアリングしたままスマホのgps使った方が電池持ちそうですね
0221Cal.7743 (ワッチョイ a133-J5F2 [14.101.163.108])
垢版 |
2018/02/18(日) 10:23:44.47ID:Ux93XRWk0
なんか文章おかしいですね
スマホのgpsがOFFになってたりBluetoothが切れてる状態の時に自動でF20のgpsが使われます
スマホのgpsが使えるときは勝手にそっちを使ってますね
0223Cal.7743 (ワッチョイ a133-J5F2 [14.101.163.108])
垢版 |
2018/02/18(日) 10:50:36.29ID:Ux93XRWk0
>>222
スマホの方は画面消したままgpsだけが稼働してる状態なのでそこまで減らないですね
最悪スマホはモバイルバッテリー繋げばすみますし

まぁでもアレですよ
スマートウォッチへスマホに出来ることしかできません
リモートでできるだけですね
0225Cal.7743 (ワッチョイ 892b-T3WU [106.72.38.160])
垢版 |
2018/02/18(日) 11:05:52.87ID:+LuSrj4p0
なるほど。 ナビソフトやポケモンGOで、あっという間に電池なくなるのを経験してるから、ああなるのなら怖いなと思ったんだけど
そんなに減らないならありかな。 
0233Cal.7743 (ワッチョイ 892b-T3WU [106.72.38.160])
垢版 |
2018/02/21(水) 10:42:34.61ID:GhzOOHfr0
機能はあるけど操作系が違う。 ボタン一発でabc機能それぞれへ飛べるのはプロトレックだけ
アナログ系のは中身そのまんまっぽいので操作も同じかな、俺はデジタル派なのでそっちはよくわからん
0237Cal.7743 (ササクッテロリ Sp5d-ytwL [126.205.67.105])
垢版 |
2018/02/21(水) 23:01:24.08ID:/q0afOTvp
>>231
ゴツいから引っかかり易くて使いにくかった
0240Cal.7743 (ワッチョイ d71e-2a2t [125.14.232.83 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/22(木) 13:27:48.23ID:+3KOKQsJ0
G-SHOCKは
耐衝撃の為にケースを緩衝材で覆うのは理解出来るが
問題はあの意味不明な○□の枠
あの枠のせいで表示部分が狭くなり文字は小さく
表示できるデータも減り視認性は悪くなる

○□枠というゴミ屑、これがG-SHOCKの最大の弱点だろう
0245Cal.7743 (ササクッテロラ Spb7-RRDf [126.152.67.144])
垢版 |
2018/02/22(木) 22:31:03.55ID:ZoIUXi7qp
ソーラーになってから寝る前に窓際に置く習慣になった
0248Cal.7743 (ワッチョイ 97cb-dyvk [218.221.94.65])
垢版 |
2018/02/23(金) 16:38:43.31ID:x0378yhC0
>>245
一人暮らしで一階のマンションなんで、
カーテン閉めっぱなし。
しょっちゅう充電切れになる
だからたまに仕事にもしていくけど8000だからスーツに似合わない
0253Cal.7743 (スップ Sd0f-sVxC [1.72.3.5])
垢版 |
2018/02/23(金) 19:10:26.96ID:1zsdv86md
>>251
ローバッテリーになったらそうしてる
毎朝カーテンの外に出して出社するのは面倒だから普段は部屋に置いてる
気圧変化をチラ見する楽しいから
0254Cal.7743 (アウアウエー Sa5f-RRDf [111.239.187.80])
垢版 |
2018/02/23(金) 20:08:41.28ID:eyp5a+J+a
>>246
冬だからかもしれないけど、移動は袖の中が殆どだし、仕事は屋内だからそうお日さんを掴む機会がないんです

>>247
ご苦労さまです

>>249
有難うございます
0260Cal.7743 (ワッチョイ 53a2-yxrE [122.18.194.251])
垢版 |
2018/02/25(日) 03:35:00.57ID:jsy8pQ1/0
5100ブラックチタンを6年使ってる。時間把握しやすいし、ABC機能もボタンひとつ。壊れたら5100シリーズにチタンバンドつけて使いたいくらい気に入ってる。
0261Cal.7743 (ワッチョイ af19-HoEK [153.231.157.1])
垢版 |
2018/02/25(日) 06:37:20.16ID:mRs/Gnty0
7000のフィールドコンポジットバンドモデルにするか、カーボンインサートバンドにするか迷い中
フィールドコンポジットの方が装着感はいいけど、ジャケットの外から付けられないのが残念
そういえば、竹内洋岳さんは8000m級の山に登るときどうやって時計を付けてたんだろう?
0263Cal.7743 (ワッチョイ af19-HoEK [153.231.157.1])
垢版 |
2018/02/25(日) 07:06:19.25ID:mRs/Gnty0
8000はメタルバンドで、スライドアジャストでは6mmしか調整できない
カシオのサイトによると、インナーグローブの上からつけることしか想定していないみたい
時間を確認するたびに、アウターグローブをめくって時計を見てた?
0266Cal.7743 (ワキゲー MMbf-C08V [219.100.28.214])
垢版 |
2018/02/25(日) 13:48:58.00ID:xSXnGKZCM
PRW-7000-8JF買った!
実は3JFの方が色が好みで、散々迷った。
が、長く飽きずに使えそうな8JFにした。
シックで、さりげない?アースカラーで、まあ気に入っている。
0270Cal.7743 (ワキゲー MMbf-C08V [219.100.28.118])
垢版 |
2018/02/25(日) 22:51:32.69ID:01S9qSGeM
>>269
ありがとう!
大きさや厚さは、やはり気になるかも。
袖にかかったり、リュック背負う時に肩紐に引っかかったり。
とはいえ、まあG-SHOCKと同じようなくらいです。
文字盤でかい分、アナログの視認性は、抜群です。
0273Cal.7743 (ワッチョイ 3703-MTlB [101.128.203.192])
垢版 |
2018/02/26(月) 18:41:29.94ID:e6LJou6r0
7000ってロゴ付きの箱付いてないの普通?
youtubeの動画みたいに箱有ると思ってたからショックだわ…
0278Cal.7743 (ワッチョイ a7cc-Qwk3 [121.86.181.224])
垢版 |
2018/02/26(月) 19:54:33.16ID:TJq6pFmq0
>>277
ヨドバシかよ
カシオの汎用箱かと思ってたけどコレはさすがに酷い…
箱なんて結局邪魔になるだけだけど開けた瞬間コレじゃテンションだだ下がりだな
0288Cal.7743 (ワッチョイ 0bbe-HdLf [60.46.161.251])
垢版 |
2018/02/26(月) 22:00:37.04ID:20it0VAR0
今ちょっと調べたけど、時計と箱は別々に店舗に届くんだってね、
そして店舗で箱詰めするそうな、
今回のは倉庫のバイトの箱詰め忘れっぽいね。
0291Cal.7743 (ワッチョイ 975b-h8ed [122.133.162.220])
垢版 |
2018/02/26(月) 23:00:39.59ID:1GyHd3/T0
ヨドバシでプロトレック計5個買って、そのたびに緑のプロトレ箱だったり
青のカシオ汎用箱だったりだけど、時計本体の動作確認して無問題って判断した瞬間に
速攻で箱は捨ててるなあ。箱なんか使わないし。
全部電波ソーラーだから使わない時でも室内の見えるところに置いてる。
正直、ゴミになるだけだから箱いらないんだけど、買う時にそう申告すれば
省略してくれるんだろうか? まあ、もう当分買わないけどw
0292Cal.7743 (ワッチョイ 3703-MTlB [101.128.203.192])
垢版 |
2018/02/26(月) 23:21:36.52ID:e6LJou6r0
youtubeの開封動画とか散々見てワクテカしてたからがっかり感が半端なかったんだわ
化粧箱だって付属品の一つなんだから、勝手な判断で付けないのは問題あるでしょ
生産やってたからこういうの気になっちゃうんだわw

中国人さえも使わないファーウェイだが俺は次も使うぜ
0296Cal.7743 (ワッチョイ cfbe-oUIN [121.113.102.127])
垢版 |
2018/02/27(火) 00:41:01.25ID:AROqYovp0
ルート取ってファィアーウォール入れても怪しげな通信…
鏡アプリのどこに通信権限が必要?
他にも怪しげなパーミッション要求たっぷりの止まらない消せないアプリたっぷり。
だがハードの出来はいい。
フルスクラッチのromがあればねえ。
0298Cal.7743 (ワキゲー MMbf-C08V [219.100.28.226])
垢版 |
2018/02/27(火) 23:08:32.64ID:aamPabXnM
先日購入したPRW-7000-8JFたまらなく可愛い‥
もう離れられない。
0300Cal.7743 (ワッチョイ 3703-MTlB [101.128.203.192])
垢版 |
2018/02/28(水) 11:05:24.02ID:plHN2kW/0
>>299
マンタに比べたら半分の価格だったから買っちゃったわ
カーボンインサートバンドの奴だから汗かいてもさっと拭くだけで良いし
見た目もギラギラ光ってなく、ごちゃごちゃと文字も入ってないのが気に入ってる
0304Cal.7743 (ワッチョイ 5b2b-x4Or [106.72.38.160])
垢版 |
2018/02/28(水) 17:58:52.11ID:zFpT16nD0
まあ、方位、気圧、高度のセンサだけならほぼ完成形なのは認めるけど、例えばパソコンなんかに
記録を書き出せるようにしてほしいってのはある。
0305Cal.7743 (スフッ Sd8f-Qwk3 [49.104.28.45])
垢版 |
2018/02/28(水) 18:02:12.87ID:zs2f15Mcd
>>303
Gショックが多機能化してきてドンドンプロトレックよりになってきてるからなぁ
もはやプロトレックはカシオにとっていらん子状態になってるのか?
0308Cal.7743 (アウアウエー Sa5f-804d [111.239.234.43])
垢版 |
2018/02/28(水) 19:44:33.26ID:X+qG9KAZa
何だか今売ってるどのプロトレックよりも
今度出るG-SHOCKのGPR-B1000の方がプロトレックって感じがするな。
方位、気圧、高度、温度計測、タイドグラフ、GPS、スマホ連携、GPSもソーラー駆動。
次に出すプロトレックはこれを上回る性能じゃないとね。
0309Cal.7743 (ワッチョイ ab10-Qwk3 [180.30.223.118])
垢版 |
2018/02/28(水) 19:52:47.87ID:OQpjfM+q0
>>307
カシオがそれらとの差別化を図るために耐衝撃性を付加した多機能Gショックを出すのは必然なんだろうね
プロトレックがGショックとの棲み分けでコンパクトにするって言っても求められる情報が多くなった今では限度があるし
0310Cal.7743 (ワッチョイ f733-Vj/o [14.101.163.108])
垢版 |
2018/02/28(水) 19:56:17.86ID:xsJdoYS20
>>308
そうかな?見るからに見た目はGだと思うけど
gpsのソーラー駆動は良いけどパネルでか過ぎでデザインが最悪な気がする
あれに10万だすならガーミンの方が良いと思う

F20使ってるから言う訳じゃないけどオフラインで地図と現在地見れるのはやっぱ良いよ
0311Cal.7743 (ワッチョイ 5b2b-x4Or [106.72.38.160])
垢版 |
2018/02/28(水) 20:01:11.11ID:zFpT16nD0
ガーミンもスントも持ってるけど、充電必要なのはやっぱりつらいよ
充電忘れてたら使えないし、スマートホン用とかでバッテリー持っていくにしてもケーブルも独自のいるしね

あと、時間みてる状態で気圧変化見えない。 表示画面作ればなんとかなりそうだけどまだよくわからん
0312Cal.7743 (ワッチョイ f733-Vj/o [14.101.163.108])
垢版 |
2018/02/28(水) 20:20:01.46ID:xsJdoYS20
>>311
バッテリー問題は100%同意w

もしF30があるならばどうせ二重液晶なんだから
プロトレックの標準機能だけはバッテリー切れても使えるようにしてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況