X



【CITIZEN】ザ・シチズン-part 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743 (ワッチョイ 0f19-wNYY)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:02:05.68ID:/B7cKPC40
生涯、愛される時計であること。
シチズンの腕時計「ザ・シチズン」について語りましょう。

「ザ・シチズン」公式サイト
http://citizen.jp/the-citizen/index.html

※前スレ
【CITIZEN】ザ・シチズン-part 30 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1497973341/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0353Cal.7743 (ワッチョイ bf49-Lei5)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:53:28.60ID:O5hzq6Dd0
何回この質問出て来るんだろうて。UVカットされてるから、問題ないってテンプレ貼っとくか?
0355Cal.7743 (ワッチョイ 1798-L5s6)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:39:40.15ID:SMfIF7J40
ビックカメラとかヨドバシで買ったらバンド調整はちゃんと傷つけずに綺麗にやってくれるんでしょうか?

町の個人の時計屋さんだと職人さんかも知れないけどヨボヨボの手震えたおじいちゃんでそっちのほうが心配だし

家電量販店でも時計コーナー専属の人みたいなのがいるならそっちのほうが信用できそうな気もしますし
0356Cal.7743 (ワッチョイ 9fc3-wUwu)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:59:45.11ID:yUqe0Im00
世の中にはいい加減な人が多いから、他人の時計なんてどうでもいいと思ってる。
電池交換の際の裏ブタや、ベルト調整の際に傷を付けても、作業者は気にしないようだ。

作業者の当たりハズレは分からないから恐いね。
俺はある時期、時計コーナーの担当となり、販売や電池交換・ベルト調整に携わっていたけど、
極力丁寧な作業を心がけていたよ。
0358Cal.7743 (スッップ Sdbf-1yoi)
垢版 |
2018/02/16(金) 06:16:13.62ID:78DD3B4bd
>>355
ヨドの中国系の若い奴は下手くそだった。
半コマ2枚と全コマ1枚で長さ変わらないとか言ってたし、なんも解ってない感じ。
いろんな時計をいろんな人の腕に合わせてきたベテランのほうがぜったい上手いと思う。
0360Cal.7743 (オッペケ Sr0b-6bqe)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:05:13.93ID:aMUaYUxFr
ただのピンタイプなら自分でやれば
簡単だよ。

ザシチのネジ式のは、通常のネジタイプと違うからやってもらった方がいいけど。
両側からマイナスドライバーで回さないと駄目なタイプなんだよね。
0361Cal.7743 (スップ Sdbf-YxQR)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:24:30.16ID:GCztziHSd
>>360
そう。時計店持ってったら、これは良い時計ですねー、と言って調整2000円も取りやがった(笑)
0362Cal.7743 (スプッッ Sdcb-L5s6)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:34:04.05ID:mnC5JMIdd
>>356-361
ありがとうございます
そしたらやっぱり町の小さい個人の古い時計屋さんか
ベルト調整キット買って自分でやるのが良さそうですね

せっかく高い買い物なのにまだ自分がつける前にベタベタ触られたり工具でガチャガチャ傷つけられるの嫌ですもんね
0363Cal.7743 (スプッッ Sdcb-L5s6)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:38:55.51ID:mnC5JMIdd
と思ったら「お客様ご自身でバンドの調整をしないでください」って取扱説明書に注意書きされてますね、、、
0364Cal.7743 (オッペケ Sr0b-6bqe)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:57:01.08ID:THNJRelXr
自分は手首むくむからベストなポジションやサイズに調整する為に何度も取り外すんで、
自分でやってる。
0365Cal.7743 (アウアウカー Sa6b-HbXT)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:03:59.17ID:Ll6mfTYra
ヨドバシに確認したら、ヨドバシでは落水の取り扱いはないってさ。あと落水が100周年記念モデルかどうかはわからんって。そのうちバーゼルワールドとあわせて発表されるだろうって。
0366Cal.7743 (ワッチョイ ff19-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:08:53.33ID:t5EodyiZ0
ザ・シチズンかどうかはわからんけど、
100周年記念で気合の入ったモデルをバーゼルで発表するはず。
0368Cal.7743 (ワッチョイ ff54-YxQR)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:46:24.25ID:4u/8cVid0
ザシチは適度な普通感がいいのに。気合いなんて入れて作られてもザシチでなくなる気が。
0369Cal.7743 (ワッチョイ ffcf-whYe)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:56:03.15ID:prWk18PW0
土佐紙の加工技術を極めたら今度はどこの和紙を使うのかな。
ユーザーのご当地和紙が出たら買いたくなるかも。
0370Cal.7743 (ワッチョイ ffcf-whYe)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:59:21.36ID:prWk18PW0
和紙に漆をコーティングしたりとか
現代の表面加工技術と伝統技術の組み合わせは面白いかも。
0372862 (オイコラミネオ MM4f-mhGK)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:25:13.34ID:+tZKDR+xM
ヨドバシで落水販売しないのかよ。
俺の田舎じゃ現物見に行くところがないじゃん。

誰だよどこででも販売される言ってたのは
0373Cal.7743
垢版 |
2018/02/17(土) 19:16:37.07
>>180
そういえばこいつどうした?
0375Cal.7743 (ワッチョイ 9f27-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:36:06.37ID:lN2aCZwg0
メテオライトはどっかで見たことあるけど黒曜石はないな
あとはウッドくらいか変わり文字盤材質ってのは
伝統にしばられるようなブランドじゃないんだしシチズンには色々冒険してほしいわ
0377Cal.7743 (ワッチョイ 97ef-uXCT)
垢版 |
2018/02/18(日) 00:07:39.82ID:kcqDTncw0
価格云々より和紙の文字盤は日光に当てて変色しないか心配です。
どうでしょうか?
0380Cal.7743 (ワッチョイ 9fc3-wUwu)
垢版 |
2018/02/18(日) 00:48:57.94ID:Ju55gDpT0
>>379
>日光に当てて変色しないか心配です

心配なら日光に当てなければいいだけです。
なぜそんな簡単な事が分からずに、同じことばかり質問するのでしょうか。
0381Cal.7743 (アウアウエー Sadf-MriG)
垢版 |
2018/02/18(日) 05:26:01.80ID:0sDVV9Wpa
経年変化での微妙な変色による味わいを愛でるための和紙じゃねーのかよ
金属だろうがプラだろうが、長年使ったらくすみや変色は出るわな
外気に晒されてるワケじゃないんだし心配するほど変色しないだろ
0384Cal.7743 (スプッッ Sdcb-L5s6)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:27:22.60ID:TCBonlXGd
せっかく生の素材なので和紙の日焼けも劣化じゃなく年期の入った味としてとらえるとまた愛着が湧いて良いのではないでしょうか
0385Cal.7743 (ワッチョイ ff19-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:14:05.17ID:O4hA3TG70
グランドセイコーの天然素材風文字盤はフェイクで実は樹脂製だけど
あれはしっかりと日焼けする。中国人成金相手に手軽に儲けるにはあれくらいの作りで十分だと思うが。

ザ・シチズンのように本物の和紙を用いて、UVカットフィルターで守るのは
手間も暇もかかるから、ボロ儲けは出来ないが、最終的にはメーカーの良心の問題だな。

あんまりデタラメな製品づくりをされると日本製そのものの信頼が揺らぐから、
手抜きはほどほどにしてもらいたいものだ。
0386Cal.7743 (ワッチョイ ff19-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:30:05.99ID:O4hA3TG70
しかしまあ、根本的には客層の違いだろうね。
服の素材でも天然素材を好む人もいれば
合成繊維を好む人もいる。
0387Cal.7743 (スプッッ Sdcb-L5s6)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:33:02.80ID:TCBonlXGd
あとはカンパノラとかクロスシーで実装されてるフレキシブルソーラーセルを使えばザシチズンももっと素材の幅が拡がって楽しみが膨らむと思ってます

公式で「フレキシブルソーラーセル搭載により金属文字盤の使用を可能にしました」とか「光を透過させる必要のない金属文字盤を実現させました」って書いてあるくらいなので
従来の光透過素材だと見た目が劣るって公式に認めてるようなものですし
0389Cal.7743 (アウアウウー Sa9b-C9DI)
垢版 |
2018/02/18(日) 21:25:32.70ID:0qHh9DIta
>>385
いくら事実でもいちいち他のメーカー引き合いに出して貶めて相対的に持ち上げようとするやり方嫌い
単にザシチは手を抜かずにしっかりやってると言うだけじゃ気が済まないんだろうかね
0390Cal.7743 (ワッチョイ f76e-qi38)
垢版 |
2018/02/18(日) 21:57:01.42ID:riMGfSIx0
まあデザインやコンセプトを丸パクリしているという負い目がある以上
その分細部を貶さないと自我が保てないんだろうね
0391Cal.7743 (ワッチョイ ffd7-FHqH)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:11:44.42ID:bqeyMuUm0
GSもロレやオメガのデザインコピー多くないか・・・
シチズンは限定とは言え、一千万円クラスの腕時計だしてるし 良いブランドです パクリではない
0392Cal.7743 (スップ Sd3f-6v4g)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:11:58.44ID:4gQBRyusd
丸パクリにしても、最近のモデルは中途半端じゃない?
エコドライブのモデルは文字盤安っぽいから
クオーツのモデル買ったけど、ブレスがカシャカシャ安っぽ過ぎる。
全体の雰囲気も半額以下のモデルと変わらないし、一択でサイズ選べないし。
期待していただけに後悔。
10年ぐらい前ならもっとまともなモデルあった見たいだけど、方針変えたんだね。
0393Cal.7743 (ワッチョイ f766-FggT)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:32:43.74ID:s8fwJ99d0
>>392
ザシチは同価格帯では頭抜けているが、それだけの話でしかない
質感にこだわるならGSで倍額か、舶来で3倍額出した方がいい
0394Cal.7743 (スフッ Sdbf-5uFq)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:52:27.69ID:iBGwhoYdd
洋服はドルチェ&ガッバーナとかアルマーニとかロゴをデカデカと出すほど品がなくて偽物でダサいのに、何で時計はブランドロゴの主張で喜ぶのだろうか?
ブランドロゴにこだわらずとも高級感やエレガントなモデルはシンプルでも輝きが違う。精巧な偽物も多く出回っている中、ブランドロゴにこだわっているのは、普通の人じゃなくて、身の丈に合わない高い時計を買った人じゃないか。
そう思うからザシチズン買ったんですよね?良いものは良いんだから、それはどんな時計を対照としても堂々引け目なしですよ。
0395Cal.7743 (ワッチョイ d733-S3hJ)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:36:15.01ID:P3dGC0ZT0
ザシチまじ洗練されてる
いい時計なのに
誰にも気づかれないな...
ただのシチズンにしか見えないんかな...

ザシチユーザの苦悩は続く
0396Cal.7743 (スププ Sdbf-5uFq)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:59:55.06ID:/Jwxv4/Dd
>>395
ブランド名で判断するにわか。
か、
良い物が分かる人か。
実際、後者の方が圧倒的に多いと思います。時計好きは狭い世界の中で声がでかいだけ。
0397Cal.7743 (ワッチョイ b740-6v4g)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:15:41.65ID:FeZrJeAM0
それほど良いものじゃないでしょ?
より商業主義的で、サイズを大きくしたら、小さいものは製造中止。
クオーツはサイズが一つしかないから、とりあえず買ってみたけどデカすぎ。
ロレックスのパーペチュアル34や、グランドセイコーSBGX005ぐらいのサイズが欲しかった。
どんなに中身が良くても所詮は腕時計。
見た目の方が圧倒的に大切。
0398Cal.7743 (ワッチョイ d733-S3hJ)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:25:43.88ID:P3dGC0ZT0
>>397
同意

時間知りたけりゃ携帯で事足る今日、時計は自己満含めたファッションやステータスでしかない

現代はブランディングの時代
デザインとブランドのロゴが全て
0399Cal.7743 (スププ Sdbf-5uFq)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:36:46.72ID:/Jwxv4/Dd
>>398
美意識が低いと言うか、勘違いも甚だしい。自分の美意識のなさがロゴに頼っている。時計好きではない普通の人は、
値段を聞かなければ差はない。
むしろ価格が高ければ高い程、身の丈に合ってないと相当馬鹿にされる。
0400Cal.7743 (アウアウエー Sadf-MriG)
垢版 |
2018/02/19(月) 06:17:36.60ID:B/ddG3sKa
非エコドラ買うなら9Fクオーツに行ってたかなあ。
3年ごとに電池交換てのがうざいから、うまくすりゃ20年電池がもつエコドラに魅力を感じた。
現行シチズンの真骨頂はエコドラにありと俺は思ってる。
パッと見の見栄えやブランドロゴ重視するなら舶来買えば?って思う。
0401Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 07:48:45.73
36mmでもギリギリなのに34mmとか今時レディースでしょ
そもそも現行GSでもそんなサイズあったっけ?
0402Cal.7743 (スップ Sd3f-6v4g)
垢版 |
2018/02/19(月) 08:18:01.34ID:rfsuBGWbd
>>400
電池交換ある方がオーバーホールとかメンテのタイミングが計りやすいからいいと思うんだけと。
電池交換2〜3回毎にすれば。

>>401
34mmはともかく、SBGX205とかは小さめでしょう?
せめてこのサイズの文字盤が無ければと思う。
0404Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 08:29:16.01
36mmのオイパペと36.5mmのSBGX205は誤差の範囲かもしれんけど
36.5mmのSBGX205と37mmのザシチズンも誤差の範囲だと思うよ
0405Cal.7743 (ワッチョイ ff54-YxQR)
垢版 |
2018/02/19(月) 08:38:08.51ID:Cd3yKxrl0
ザシチだもんエコドラ一択だよ。見栄え気にするならそもそもザシチなんて選ばない
0406Cal.7743 (スップ Sd3f-6v4g)
垢版 |
2018/02/19(月) 08:39:34.92ID:rfsuBGWbd
>>404
37mmあるのはエコドライブだけでしょ?
クオーツは38mmのみ。
ただデカいだけでのっぺり。
0407Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 08:46:18.23
ザシチのメンズのクオーツってもう出ないらしいよ
今の9000が最後

そもそもクオーツって実用時計だしね
長期間使えるソーラーの方が相性いいし売れるんだって
文字盤や針の質にこだわるなら機械式に行ったほうがいい
クオーツってそういう割り切り時計だよ
0410862 (オイコラミネオ MM4f-mhGK)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:12:07.18ID:UkG3TzF/M
>>407
ソーラーも実用時計じゃん
0411Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 18:39:15.61
>>410
大丈夫
ソーラーを高級品とは言ってないから

>そもそもクオーツって実用時計だしね
>長期間使えるソーラーの方が相性いいし売れるんだって

電池のクォーツだろうとソーラーのエコドライブだろうと実用品だよ
0413Cal.7743 (ワッチョイ 97bd-6bqe)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:12:58.91ID:SgzpT1Dn0
時計なんて自己満足だからロゴなんてどうでもいいじゃん
クオーツがどうとか文字盤どうとか、どうせ漆黒君が書き込んでるんでしょう
0416862 (ワッチョイ 373c-mhGK)
垢版 |
2018/02/20(火) 04:33:34.14ID:GD0Z77BD0
ケースサイズ40mmのザシ買おうと思ってるんですがでかいですかね?
0417862 (ワッチョイ 373c-mhGK)
垢版 |
2018/02/20(火) 04:34:24.60ID:GD0Z77BD0

誤 ザシ
正 ザ・シチズン
0419Cal.7743 (スップ Sd3f-6v4g)
垢版 |
2018/02/20(火) 08:45:32.40ID:0wI6VxS3d
デカいよ。
0422Cal.7743 (ワッチョイ 97bd-C0Eg)
垢版 |
2018/02/20(火) 17:49:16.79ID:IcFeyXFy0
そだねー
0423Cal.7743 (ワッチョイ 1f8d-/ZKI)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:23:11.11ID:N5UT9doo0
今年のバーゼルでザ・シチズンの
新作発表あるんでしょうか?
もし新作が出たらと躊躇して
しまって、落水の予約に踏み切れません
0424Cal.7743 (ワッチョイ 5733-9cq8)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:56:32.52ID:QswgmJwH0
>>98 で書き込んだ者ですが、銀座で見たクオーツ旧モデルCTQ57-0934が気に入って後日結局買ってしまったので記念カキコ。
クオーツの中で比べると旧モデルの方が特徴的でチャーミングですね。
今後の新作はエコドライブ重視の流れみたいだし、普通のクオーツは最後のチャンスだと思って買っちゃいました。

https://i.imgur.com/lWgng4H.jpg
0425Cal.7743 (ワッチョイ 9fc3-wUwu)
垢版 |
2018/02/21(水) 01:26:35.97ID:km54uVOu0
>>424
全体的に大人しい控えめなデザインではあるが、それだけでは終わらず、
青い秒針が良いアクセントになっている。
0427Cal.7743 (ワッチョイ ffcf-whYe)
垢版 |
2018/02/21(水) 10:18:28.11ID:RNkGfIqH0
>>424
このケースデザインは1960年代の機械式クロノマスターの復刻ですよね。
0431Cal.7743 (ワッチョイ ff19-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:43:32.45ID:5dItsZGx0
青焼き針ならオレが半田ゴテで作ってやるよ。
コテ先温度設定可能な半田ゴテ持ってるから
歩留まりもほぼ100%よ。
0436Cal.7743 (ワッチョイ 01bd-6P3m)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:23:18.14ID:2k7bt1JA0
デュラテクトαほんとええわ
傷付かないから普段使いにもってこい。
私服に合うわ。
0438Cal.7743 (ワッチョイ 9e27-x7KF)
垢版 |
2018/02/25(日) 03:21:55.12ID:DaJn6JO60
擦り傷程度なら無敵だけど、落としたらさすがに傷ついたわ
高硬度のおかげで磨けないのが残念
0440Cal.7743 (ワッチョイ 5ccf-F2Ve)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:27:38.53ID:qlrGsZNK0
デュラテクト加工されているにもかかわらずついてしまうような
打痕はどの道磨いても取れない。
無理すると痩せる。

そう考えると、
デュラテクトを剥離して研磨するサービスを始めた意味がよく分からない。
0441Cal.7743 (ワッチョイ 5ccf-F2Ve)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:33:49.41ID:qlrGsZNK0
おそらく
デュラテクトされてると磨けないという揚げ足取りを受けての
剥離技術と再加工技術のアピールだろうな。

現実問題としてデュラテクト加工されているにもかかわらずついてしまうような
深い打痕をデュラテクトを剥離してまで磨く意味がない。
ケースが痩せるほど削らないととれないのだから。
0442Cal.7743 (ワッチョイ 01bd-6P3m)
垢版 |
2018/02/25(日) 10:08:23.56ID:2k7bt1JA0
打痕ついてむりならケース交換した方が良い

デュラテクトαは全然傷つかん
金属バンドの擦る所も、普通のデュラテクトなら傷付くのに、
αは全く付かないや。
0443Cal.7743 (ワッチョイ 66b2-riqN)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:57:09.16ID:NdhE/H9L0
>>441
コーティングの剥離と再加工が一般向け価格で提供できるように
なったから煩いことを言われないようにメニューに載せてるだけ
少し足せばケース交換できるのだから実際に選ぶ人はいないよ
0444Cal.7743 (ワッチョイ 9e27-x7KF)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:54:44.23ID:DaJn6JO60
>>439
そう。もうディスコンの3針デイト

>>440
自分のはベゼルについた傷だが、見た目は触ってわずかに感じ取れる程度の浅い傷で打痕というほどではない。
SSならケース痩せもなく余裕で取れるレベル。
いずれにせよ無敵とは思わんほうがいい。
0445Cal.7743
垢版 |
2018/02/25(日) 14:00:57.58
>>440
そんなサービスあるの?
0449Cal.7743 (オッペケ Sr39-6P3m)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:13:03.94ID:IRZf7VRcr
>>448
確かシチズンに問い合わせした時2万9千円だったような

十年近く使ってOHのタイミングで合わせて研磨するのが良いんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況