X



【クオーツ】グランドセイコーを語る 47【GS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743 (ワッチョイ 7633-il8w)
垢版 |
2018/02/08(木) 08:24:38.17ID:Qv7bZny70
語るんだ

グランドセイコー・クオーツ 公式サイト
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/collection/quartz.php

次スレは>>970が立てて下さい
立てる人は荒らし対策のため>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv::」を追加して建ててください

前スレ
【クオーツ】グランドセイコーを語る 46【GS】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1510595034/


過去スレ
【クオーツ】グランドセイコーを語る 45【GS】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1506541899/
【クオーツ】グランドセイコーを語る 44【GS】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1499018348/
【クオーツ】グランドセイコーを語る 43【GS】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1494243848/
【クオーツ】グランドセイコーを語る 42【GS】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1490012750/
【クオーツ】グランドセイコーを語る 41【GS】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1485385352/
【クオーツ】グランドセイコーを語る 40【GS】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1477213317/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0259Cal.7743 (オイコラミネオ MMdb-xWAm)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:48:42.95ID:WSBfQ3VJM
結局どちらもテンション掛かってるしそれを支えるのは革に空けた穴だからピッタリ着けるのか、緩く付けるのが好きかで変わるから大差ないよ
俺も期待してDバックル買ったがラバーバンドに結局変えて今は大人しくデフォのメタルバンド使ってる
0261Cal.7743 (オイコラミネオ MMdb-Lc/q)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:03:05.85ID:AuhIWwNVM
>>259
はいダウト
革が傷むのは、金具を支点にしてベルトを折り返してギューって引っ張ってピン挿したり、また逆折りしてギューっと引っ張ってピン抜いたりを毎日するからよ
Dバックルなんて1ミリも引っ張らないし、金属にこすらない
0263Cal.7743 (アウアウカー Sa6b-fT5Y)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:26:39.33ID:OkAE8UPpa
やっぱ違うよね
Dバックルつけたら皮をグニャグニャ動かさないし
意見きけて良かった。ありがと
>>262
よくわかったね
もうあそこは参考にしない
0266Cal.7743 (ワッチョイ 97bd-6bqe)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:33:14.33ID:K849CHXM0
あとDバックルで三ツ折なら6時方向のベルトが65mmくらいでないと厳しかったりする。
バンビのクロコは65だが、一般的に売られてるのは75mm。
観音開きタイプなら75mmでも問題なかったりするが、三ツ折の方が装着が楽。
0269Cal.7743 (ワッチョイ bf21-EoC6)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:25:46.30ID:9AScE5Ie0
高島屋のウォッチメゾンはベルト交換 便利じゃったよ。
Dバックルに何も考えず普通の尾錠の革付けてもらったらやっぱりおかしな位置に時計が来るようになっちまったけど。
バックルを腕に沿わせるように湾曲させてつこてる。

ちなみにWAQUIZのベルトたい。
WAQUIZは純正よりお得で純正と同じ品質でよかたい。
SEIKOの型押しは無いけど。
0271Cal.7743 (ワッチョイ 57f0-qi38)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:42:00.49ID:7om5P9U00
松重商店の三つ折りDバックル良いよ
観音開きは圧迫感が強く着け外しも一手間掛かる
0273Cal.7743 (ワッチョイ 179b-QcxC)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:54:15.63ID:XZG64ID30
>>266
SEIKOは昔はバンビが純正だったんだからバンビでいいんじゃね?
0274Cal.7743 (オイコラミネオ MM4f-Lc/q)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:13:40.91ID:fLUMGQhUM
>>270
お前、Dバックルの使い方間違ってるだろ
どんなにキツくとめてもDバックルは引っ張らねーよ上から押すだけ
手首の膨張圧でピン穴が傷むんじゃねーの
革バンドを尾錠にこする着脱の引っ張り折り曲げ動作で傷むんだよ
理解できるか?
0276Cal.7743 (ワッチョイ d733-S3hJ)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:23:17.58ID:uSaaMnmu0
>>274が正しい
Dバックルは始めから対象の穴にピンが入ってるから引っ張る事などない

但し、タグホイヤーのように穴が無くテンションで挟み込むタイプは引っ張ってキツくしてから留めてる人間いるかもな
0277Cal.7743 (オイコラミネオ MM4f-xWAm)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:28:58.55ID:yoxW60u6M
>>274
いや、どちらでも痛むから
ベルト穴の傷みと、ベルトを通すときの折り曲げでの傷み
前者に関しては尾錠と変わらんし、後者に関してはまぁ良くなった程度
0279Cal.7743 (オイコラミネオ MM4f-Lc/q)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:33:02.06ID:fLUMGQhUM
>>277
さてはお前バカだな?
ピンは抜き差ししないし、金具位置で革に角度も付かず真っ直ぐ
ループに通す時に折り曲げることなど一切ない
0280Cal.7743 (オイコラミネオ MM4f-xWAm)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:35:16.40ID:yoxW60u6M
>>276
それは最初から緩く着用する前提での話だろ?
俺はDバックルでも手首の骨の出っ張りの内側にピッタリ着用したいから尾錠でもDバックルでもピン穴から痛んで駄目になった

時計をユルユルに着用するのが好きなら長持ちするんだろうが
吊革に掴まってもズレない程度にピッタりフィットさせると結局どちらも大差ない
0281Cal.7743 (オイコラミネオ MM4f-xWAm)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:38:30.48ID:yoxW60u6M
>>278
それは今流行りか知らんが緩い付け方だからだよ

>>279
抜き差ししなくても吊革に掴まっても時計がズレない様にピッタリ着用すると結局ピン穴から傷んで皺寄るから
今の人は結構手首の骨の出っ張りより外側に付ける人も多いし緩いのが主流なのか知らんが
0283Cal.7743 (オイコラミネオ MM4f-xWAm)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:48:19.01ID:yoxW60u6M
そんな付け方してねえよw
手首の骨の出っ張りの内側に時計がくるような最近の流行りとは逆の昔の人の付け方(Yシャツの袖から時計が飛び出さないように)をするとどちらも同じ様にピン穴からテンション掛かって痛むって話
吊革掴んでる奴でたまにいるが時計が下にずり落ちてるの格好悪いだろ?

Dバックル使えば革が長持ちするなんて言ってるのは時計を普段から緩めに着用する層だけだよ
0286Cal.7743 (ワッチョイ 179b-QcxC)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:56:12.91ID:5H8VEt/f0
>>284
さすがに時計が回る緩さはダメだろw
0287Cal.7743 (オイコラミネオ MM4f-xWAm)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:58:11.91ID:yoxW60u6M
まぁ、時計屋からしたら長持ちする着用方をオススメするわな
でもまだ時計が今のサイズより全然小さかった頃は皆手首にピッタリが常識だった
高価だったし服の袖より外に時計が出てると何かの拍子にぶつけて壊れるなんて事は避けたかったし
吊革に掴まってズレたら格好悪かった

もう爺世代の人間からするとDバックルは長持ちなんて今流行りの緩く着用する層の論説だよ
結局どちらも同じ様に傷むから
違いと言えば少し着脱が楽なくらい
0288Cal.7743 (オッペケ Sr0b-6bqe)
垢版 |
2018/02/21(水) 01:02:54.14ID:ChG77Ller
>>286
若干回ったり上下にズリズリするくらいゆるくしないと、
ある時キツくなって駄目なんよ。
ズリズリじゃないとストレス感じて駄目だわ。
ピッタリに調整した時、拷問みたくなったわ。
0291Cal.7743 (オイコラミネオ MM4f-xWAm)
垢版 |
2018/02/21(水) 01:13:13.01ID:yoxW60u6M
これが切れやすい若者と言うやつ?
GSを買い支えてるのは中高年だと思ったが最近は餓鬼や畜生が幅を利かせているのか
0292Cal.7743 (ワッチョイ 179b-7QmV)
垢版 |
2018/02/21(水) 01:26:42.30ID:5H8VEt/f0
>>288
それは頭がおかしいとしか言いようがない
0293Cal.7743 (ワッチョイ 179b-7QmV)
垢版 |
2018/02/21(水) 01:29:15.28ID:5H8VEt/f0
>>290
このサイトの写真のとりかたがおかしいだけで
このサイトでも文言は指先がぎりぎり入る程度でいいと書いてるだろ
しかもブレスのタイプでだ
0294Cal.7743 (ワッチョイ 179b-7QmV)
垢版 |
2018/02/21(水) 01:32:06.92ID:5H8VEt/f0
>>290
【時計が手首の真上か、多少自分寄りに傾くようなバランスがベストです】
と書いてあるけど
ズルズルにしてると
「奥に向いている調整」に時計が移動する事もあるだろ
0295Cal.7743 (ワッチョイ b71e-YFvl)
垢版 |
2018/02/21(水) 02:29:29.19ID:c28d31df0
Dバックルにすれば折れ曲がり、穴の広がりは防止できるけど、汗でダメになるのはどうしようもないからなあ。
0296862 (ワッチョイ 373c-mhGK)
垢版 |
2018/02/21(水) 04:13:09.63ID:Ma5xVznG0
バンドの遊び幅(緩さ)は、もちろん好みの問題もあるけど、手首のどの部分につけるかにもよるんだよ
茎状突起(手首のくるぶしみたいな出っ張り)の手首側に時計はめるのか肘側にはめるのかでシビアにしないと怪我のもとだったり適当でも問題なかったり
0297Cal.7743 (ワッチョイ ffb3-WxsB)
垢版 |
2018/02/21(水) 04:46:44.94ID:gNjQL5810
何の話かと思えばDバックルのもちの話か
そんなのDバックルの方がもちが良いに決まってる
穴の抜き差ししないし、革も不要に曲げないんだから

一寸気になったのは、片開きか観音開きか
そこハッキリさせないと片開きを逆向きに付けてる人結構居るし
観音開きはやや革曲げるイメージだわ
0302Cal.7743 (オッペケ Sr0b-6CGK)
垢版 |
2018/02/21(水) 11:09:14.99ID:iYzAqIdur
クォーツグランドセイコー自体がオッサン時計でカッコよくもないからバックル論議も糞みたいなもんだ。あんたらオッサンなんて誰も見てくれないから安心してバンビの安物カーフでも使ってなさいよ。もう一度言うが誰も本当にオッサンなんて見ないから。
0303Cal.7743 (ワッチョイ b733-lZim)
垢版 |
2018/02/21(水) 12:49:44.43ID:Ti9EhV2X0
気になるなら革ベルト止めてメタルにすればいいだけ
それか純正に拘らず消耗品と割り切って、そこそこの値段や質のベルトを買えばいい
0304Cal.7743 (アウアウカー Sa6b-WvRF)
垢版 |
2018/02/21(水) 13:26:01.07ID:Yyv6YOqwa
素人なんですけど

尾錠の場合付け外すことによる劣化はある
バンドの付け方は人により緩かったりきつかったりする

ゆるめの人の場合はDバックルの方が持ちやすい
きつめの人の場合は尾錠によるつけ外しの劣化はほぼ無視できる範囲でDバックルとあまり変わらない

でおk?
0306Cal.7743 (ワッチョイ bfbc-Lei5)
垢版 |
2018/02/21(水) 14:14:38.58ID:+/Bzt1su0
>>304
俺はバンドの劣化をそこまで気にしてる訳じゃないけど、なんでそういう結論になるのかサッパリ分からないw
個人的にはDバックルの利点は輪っかになるので着け外しの際にうっかり落っことしにくくなることだと思う。
0307Cal.7743 (アウアウカー Sa6b-WvRF)
垢版 |
2018/02/21(水) 14:57:56.08ID:fjaAyN3Za
前のレスみて書いたけどやっぱダメダメ解釈なのね
すまんけど誰かきちんと教えてちょんまげ
0311Cal.7743 (オッペケ Sr0b-6CGK)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:09:23.43ID:6WjfiZ7kr
みんな本当は小遣いの少ない中年ばかりだろ?見栄をはらずに純正金属使うかバンビのオスカーあたり我慢して使いなよ。クロコなんてボロくなる度にただのストレスだわ、ストレスの少ないクォーツ&SSベルトでOK牧場
0313Cal.7743 (スップ Sdbf-YxQR)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:29:07.69ID:zhEWSEHMd
ネタにもならないな。
ピンクのクラウン(桃太郎)みたいに営業で使う物でもないしな。
0314Cal.7743 (ワッチョイ fff1-JyXB)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:39:46.80ID:uaRD+2vb0
Dバックルじゃないと結構引っ張って穴通す感じになるわ
んできつい穴に通したつもりが通した後は以外に余裕あるじゃんみたいな
あと同じDバックルでもプッシュ式じゃない安いのとかは外すときに結構力入れたりして負担掛かる
GS純正までいかなくともセイコー純正のDバックルならプッシュ式で動作も軽くしっかりしてる
0317Cal.7743 (ワッチョイ 179b-QcxC)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:23:56.78ID:5H8VEt/f0
>>315
リシャールミルを複数持ってる時計マニアだぞ
バセロンコンスタンチンもパティックも所有してるし
0318Cal.7743 (ササクッテロロ Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:26:03.36ID:KdEvfg6Jp
>>317
理由になってないw
でっ?て感じ
0319Cal.7743 (ワッチョイ 179b-QcxC)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:27:35.11ID:5H8VEt/f0
>>316
ピンクのクラウンと同じで今後作られる事はないから希少と言えば希少

ただし現在活躍してる人だからチュードルのタイガーと同じで
秋元康が女性とのトラブル等発生してイメージ悪くなったら間違いなく暴落するw
0321Cal.7743 (ワッチョイ 179b-QcxC)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:29:23.91ID:5H8VEt/f0
>>318
時計を沢山持ってるマニアが時計をプロデュースする事は別に珍しいことではない
だからといってこれを認めてるわけじゃないけどね
0322Cal.7743 (スプッッ Sd3f-F5cR)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:48:51.81ID:zSW7rkNCd
何年か前の小山薫堂プロデュースの方が 無難、仕事で使える感じでしたよね。
0326Cal.7743 (ワッチョイ 17d7-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:47:07.61ID:jhVytFV20
革ベルトに交換しました
結構厚みもありますが硬いです また尾錠もとんでもなく外しにくい・・・
結局1時間ほど我慢できず純正金属ベルトに戻したのですがその着け心地の良いこと
https://i.imgur.com/Wj5IlEn.jpg
0328Cal.7743 (オッペケ Sr0b-6bqe)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:13:54.80ID:ChG77Ller
>>326
初めは革に型をつけないとキツイから、
数日何かに巻き付けた方が良い。

ベルトをカスタムオーダーした場合、店によっては初めから型を付けてくれるんたがな。
0330Cal.7743 (ワッチョイ 17d7-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:00:38.10ID:jhVytFV20
>>327
お見事 型押しのワイン色です
イタリアンレザーで手縫い風ステッチで見た目より手に取れば安物まるだしでした
バネ棒で手こずってラグにキズが入るしね
0337Cal.7743 (ワッチョイ 179b-QcxC)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:19:08.79ID:5H8VEt/f0
>>336
もうおばさんになってるだろw
あれから何年たったと思ってるんだ?
0339Cal.7743 (ササクッテロロ Sp72-NuMt)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:16:39.01ID:/D7iYYPFp
今までCITIZENのアテッサ使ってたけど、SBGX265って奴買ってみようかな。
0340Cal.7743 (ガラプー KK12-InVq)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:06:43.48ID:PE9xGtd4K
>>312
…ピンク盤でそんな明るい色の革ベルトじゃフェミニン男性だろ…

ネクタイ・スーツ・靴を茶系で統一すると男色表明を意味する言う
0341Cal.7743 (ワッチョイ 7f5f-GKGT)
垢版 |
2018/02/22(木) 02:24:02.43ID:chp3+F3l0
9だけ色を変えてるところとかダサい
0342Cal.7743 (アウアウウー Sab5-sPXD)
垢版 |
2018/02/22(木) 06:19:58.54ID:XvfmiSZ3a
>>312
マジで500本も作ったんかな?
一本で十分だと思う
もちろん秋元さん用
0344Cal.7743 (ワッチョイ f103-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 11:54:12.24ID:xrycSznu0
>>342
秋元康の取引先がみんな買わされるんだろうw
0345Cal.7743 (アウアウウー Sa08-R3Hi)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:40:18.65ID:KNL7Mi0Aa
Sbgx265. 買って良かった
ヨドバシでポイント込み約18万円
この値段でグランドセイコーの仲間入りはお得感、ロレックスデイジャスト41と本気で迷ったけど、時計好きでもない自分に気づいて本当に良かったと思ってる
0346Cal.7743 (オッペケ Sr39-lKU3)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:42:20.01ID:9+DmT7Rwr
>>345
時計ヲタじゃなけりゃクォーツの方が買ってよかったと思えるよ。ズレるのはただのストレス
0349Cal.7743 (オッペケ Sr88-lKU3)
垢版 |
2018/02/23(金) 09:44:17.65ID:AyjDdNGEr
定番クォーツGSが最高だわ。
0350Cal.7743 (アウアウウー Sa08-R3Hi)
垢版 |
2018/02/23(金) 16:48:35.14ID:JaK22nOka
正直なところ時計は、ソーラー発電の音波で十分だけど、周りの時計オタ小金持ちの方々に合わせてGSブランドを手に入れたんだが、してみるとキラキラ美しくていいね!
0352Cal.7743 (ワッチョイ e9d7-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 18:16:53.71ID:Wy+l+n/h0
エコドライもブ持ってるが充電が無くなってから満充電まで
屋外晴天で30時間 曇天で45時間 屋内30W蛍光灯直下で140時間もかかる
毎日5時間屋外で日光浴させても一週間くらいかかる
半年近くしまっておいたらアウトだから週一で日光浴か部屋で外したら明かりのもとへ
空にして2次電池は交換する人も少なくないらしい
3年に一回電池交換のかわりにやるには面倒くさすぎる
0355862 (オイコラミネオ MMb6-x7KF)
垢版 |
2018/02/23(金) 18:30:19.79ID:Dd9TC4ssM
>>353
机上の空論出されましても、、
0356Cal.7743 (スププ Sd94-KBmL)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:01:54.64ID:nE6WsVjnd
ソーラーを2本持ってるけど普段しない方はバッテリーしんだわ
ほぼ毎日つけてる方は問題ない
0357Cal.7743 (ワッチョイ e9d7-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:20:53.36ID:Wy+l+n/h0
満充電から発電しないと7か月で止まります(取説)
自分のは発電メーターのない電波補正無しクロノのエコドライブ
充電を空にすると2次電池にもよくないそうですね
一番いいのは毎日充電してフルに近い状態が2次電池の寿命も延びるとか
ほとんどの人が空でも一時間くらいの日光浴で満充電になって半年くらい動くと思ってるんjyないかな
0358Cal.7743 (ワッチョイ cf9b-je3A)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:42:49.19ID:N5/inoSh0
>>357
時計ヲタあるあるw
このスレの住人はほぼ機械式命だからエコドライブはすぐにフル充電になると勘違いしてる人
多数。俺もそうだったから
彼女に自動巻きの時計プレゼントしたら重たいと言われ
SEIKOルキアのソーラーをあげたらすぐ止まって動かないと言われ
結局普通のクオーツを買う事になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況