X



★☆★☆★ シチズン総合スレ part3 ★☆★☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2018/11/07(水) 02:46:40.23ID:9Q0WTSRd
世界で2社しかいない完全マニュファクチュールメーカーの1つシチズンに関する総合スレです。
質問、購入相談、レビュー、新作情報などお気軽にどうぞ。

★お約束★
・カンパノラ、レグノ、関連&ライセンスブランド時計、ムーブメント供給機まで幅広く扱います。
・他メーカーや他社モデルの中傷は絶対にやめましょう。
・投稿する際には、誰かを傷つけることがないか考えて投稿しましょう。
・荒らしに反応する人も荒らしです。荒らしだと感じたらスルーしましょう。
・議論が熱くなったら休憩を取りましょう。

前スレ
★☆★☆★ シチズン総合スレ part2 ★☆★☆★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1479387293/

■外部リンク
シチズン公式サイト
http://citizen.jp/

■関連ブランド
カンパノラ
http://campanola.jp/
ウィッカ
http://wicca-w.jp/
インデペンデント
http://independentwatch.com/
レグノ
http://reguno.jp/
クラブ・ラ・メール
http://club-la-mer.jp/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0800Cal.7743
垢版 |
2019/05/12(日) 10:07:48.19ID:9LxjbMJo
薄い時計が価値と思う世代ってどんどん減っていくよね。日本だと今の70代以上くらいじゃないかな。
0801Cal.7743
垢版 |
2019/05/12(日) 10:59:32.44ID:5EEJ9wvI
コンセプトは面白いとは思う。
でも薄さの究極ってそもそも付けない事だと思う、携帯あれば困らんし。
0802Cal.7743
垢版 |
2019/05/12(日) 11:13:40.51ID:lPUJpo6b
世界が見えてないやつ多いな。
というか、自分個人の主観世界に引きこもってる感じ。
0803Cal.7743
垢版 |
2019/05/12(日) 12:06:38.06ID:5EEJ9wvI
時計で世界が語れるのか、知らなかった。
時計なんてただの趣味なんだから個人の主観で楽しめればそれで良い。
周りなんて関係ないし一般人の大多数は他人の時計なんて気にしてない。
0804Cal.7743
垢版 |
2019/05/12(日) 12:30:22.31ID:pZm7i/03
クオーツはシチズンかぶっちぎりの世界一
次点でカシオとスウォッチ
三位グループはセイコーなど数社
0805Cal.7743
垢版 |
2019/05/12(日) 12:31:49.83ID:9LxjbMJo
その世界を無知な我々に教えてくれ笑
0806Cal.7743
垢版 |
2019/05/12(日) 12:39:27.35ID:/WADZnIc
世界が見えてるさんは当然ワールドタイムウオッチに決まってるだろw
0807Cal.7743
垢版 |
2019/05/12(日) 12:47:13.77ID:o1/rPdgf
世界が見える人とか時を止められそう
0808Cal.7743
垢版 |
2019/05/12(日) 13:24:20.11ID:9s+UGJV7
>>804
その大半はミヨタ2035
だろ 
0809Cal.7743
垢版 |
2019/05/12(日) 14:22:28.13ID:C1u4gC8F
クォーツムーブメント供給一位はCITIZENグループというのは事実ではあるけど
CITIZEN本体だけとごっちゃにしとるんか
0810Cal.7743
垢版 |
2019/05/12(日) 14:46:25.69ID:2ZFIi0q+
>>802
お前めちゃおもろいなw お笑いの道に行けやwwww
0811Cal.7743
垢版 |
2019/05/12(日) 16:21:14.32ID:uAZpMt93
薄ければ薄いほどいいものなんてコンドームの他に何かあるか
0813Cal.7743
垢版 |
2019/05/12(日) 20:46:07.46ID:/WADZnIc
カミソリの刃
0814Cal.7743
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:48.40ID:lPUJpo6b
腕時計の世界を知らない人、腕時計のことを全然知らない人、
という意味で書いたんだけど、きみという存在の痛点を直撃しちゃったみたいだな。
0815Cal.7743
垢版 |
2019/05/13(月) 10:05:17.33ID:ZDu5vS10
腕時計w
0816Cal.7743
垢版 |
2019/05/13(月) 20:00:06.46ID:+DE1+Gfg
大方の予想通りフレコンは無駄で高い買い物だったな。
株主の金で博奕打ちに行って、負けて帰って来て言い訳してる様なもんですわ。
それでも取締役は誰一人なーんの責任も取らずに有耶無耶な幕引き狙ってるみたいで
いつもながら天晴れな経営姿勢だね。
0817Cal.7743
垢版 |
2019/05/13(月) 21:14:38.18ID:AIbnMD+T
> フレコン

なにそれ
0818Cal.7743
垢版 |
2019/05/13(月) 23:33:40.91ID:DZYUIotz
安かったからBN0121-51L買ったよ
久しぶりのシチズンだわ
0820Cal.7743
垢版 |
2019/05/13(月) 23:36:16.72ID:x+DXhASo
フレコンって相当中途半端なメーカーだよな。
スイスブランドと言っても新興だし、売りなんて一つもないだろ。
定番モデルがハートビートとかいうね…。
綺麗でもないムーブ文字盤に穴開けて見せられてもね…。
あの値段で欲しけりゃもっと安いオリエントでも買うでしょ。
セリタポンだからデザインの割にめちゃくちゃ分厚いし。
0821Cal.7743
垢版 |
2019/05/13(月) 23:50:28.67ID:p9r/eZG+
というかシチズンは機械式をどうするつもりだろ?
フレコンを買収したりラジューペレのムーブメントをカンパノラに実装したり
んでザ・シチズンから機械式を追い出したから
高級機械式時計はシチズン名義で行くよりスイスを前面に出すと思ったけど
今ひとつ動きが見えない
0822Cal.7743
垢版 |
2019/05/13(月) 23:51:31.15ID:DZYUIotz
>>819
安いつっても28000とポイントくらいだけどね
0823Cal.7743
垢版 |
2019/05/14(火) 00:12:43.54ID:9gAe43hG
工場では機械式のラインを増設したらしいけど、肝心の製品ラインナップには全然増やしてなかったりとシチズンだけに限ってもどうしたいのか全くわからないんだよな…
0824Cal.7743
垢版 |
2019/05/14(火) 03:21:03.36ID:VBH4xiNh
いつもの行き当たりばったりだろ。不祥事以外は責任の所在を追及しない体質なので
好きに下手な鉄砲を撃ちまくる。ほとんどの弾が的から大きく外れても
後で方向性と企画の誤りの洗い出しすらしない。で、時が経ち忘れた頃に同じ過ちを何度も繰り返す。
0825Cal.7743
垢版 |
2019/05/14(火) 06:28:01.96ID:n2+UjIhO
>>823
クラブラメールって機械式入門機出したけど、地味な印象。派手に宣伝すればいいのにね。
0826Cal.7743
垢版 |
2019/05/14(火) 06:49:00.27ID:JDxMcq+U
機械式の入門はセイコーとかが強くてな…。
スイス製でも数万で買えるようになってるし、わざわざミヨタ買うかっていうとな。
0828Cal.7743
垢版 |
2019/05/14(火) 21:19:57.60ID:VkO9v6VQ
ヨドバシ見ると機械式腕時計はシチズンが一番賑わってる
宣伝による刷り込みが効果的なのはもっとお高い時計でしょう
10万円以下の機械式腕時計ではムーブメントもガワもシチズンが頭一つ抜け出してる
0829Cal.7743
垢版 |
2019/05/14(火) 21:33:44.90ID:9gAe43hG
いやそのランクで機械式ならセイコーの牙城はどこにも崩せないでしょ
0830Cal.7743
垢版 |
2019/05/14(火) 21:44:24.64ID:VgdRGNeZ
>>818
BN0121-51Lいいよな
アウトレット行ってこれが一番気になったわ
0831Cal.7743
垢版 |
2019/05/14(火) 22:20:31.04ID:TNkJOzUH
一桁万円の機械式時計は国産メーカーならシチズン、ってことになってしまうのは仕方ないだろうな
セイコーもオリエントもムーブメントがシチズンよりも劣りすぎで、そもそも勝負にならない
そこでセイコーは低価格品は捨てて高額品にシフトする戦略
お手頃価格品はこのままシチズンの独壇場だろう
0832Cal.7743
垢版 |
2019/05/14(火) 22:36:33.81ID:mVnHaaOn
国産低価格帯品の壊れにくさはシチズンのが数レベル優秀なのは間違いない。
なんだけどそうやってたくさんの人がシチズンの安い時計買って満足しちゃうから
シチズン=実用的で壊れない低価格帯品、の悲しいイメージが出来上がってしまうのだなこれが。
0833Cal.7743
垢版 |
2019/05/14(火) 22:59:34.47ID:+utYf/Nr
ラインナップ数も性能も優ってるところあるか…?
安いのならファイブ行くだろうし、数万ならスイス勢、オリエント、セイコーがあるし。
デザインは好みだろうけど、長く続いてるのもないしな。
カンパノラがスイスムーブ積んだ時点でシチズン製の機械式はもうやる気ないんだなと思ったわ。
0834Cal.7743
垢版 |
2019/05/14(火) 23:25:34.90ID:v5QA4Mpf
話題が繰り返してるけど結局Cal.9011のどこが何に対してどの程度優れてるのよ
0835Cal.7743
垢版 |
2019/05/15(水) 08:35:58.58ID:IH0aBAdT
シチズンもセイコーも
毎年、華の新作機械式キャリバー発表!とかないから地味やねぇ
フルカレンダー+ムーンフェイズとかのプチコンプリも無いし
0836Cal.7743
垢版 |
2019/05/15(水) 14:05:05.37ID:kosKVc8T
しかしこのスレも驚く程に既視感のある話題の繰り返しだな。時計産業のマンネリと停滞感そのまんま。
0837Cal.7743
垢版 |
2019/05/15(水) 18:04:39.65ID:s5fyJ4Ys
マンネリなのは日本だけだよ。
スイスブランドの大手グループは低、中価格帯の高性能化でシェアを独占しようと頑張ってる。
高価格帯は個性を強調して差別化頑張ってるしな。
ロレの牙城を崩せる可能性は0ではなくなってきてる。
日本はそもそもスイスブランドの市場ターゲットからも外れつつある。
0838Cal.7743
垢版 |
2019/05/15(水) 18:40:20.38ID:/4Wexwit
スイスブランドは近年は機械式入門機のムーブメントのパワーリザーブの長期化などに移行中(60時間-120時間)
日本はずっと40−45時間
オリエントがやっと50時間で出したぐらい
0839Cal.7743
垢版 |
2019/05/15(水) 19:25:08.86ID:9N09jTS9
セイコーはリザーブ70時間のCal.6R35を今度出すんだけどね
0840Cal.7743
垢版 |
2019/05/15(水) 19:35:29.26ID:+f9CudR2
精度、薄さ、値段、デザインどれも勝ててないっていうね。
0841Cal.7743
垢版 |
2019/05/15(水) 20:43:15.43ID:ZDr9PJJa
>>837
>スイスブランドの大手グループは低、中価格帯の高性能化で

それもマンネリだっての
高性能って言ったって、精度がいい、薄い、軽い、ゼンマイ(電池)の持ちが長いとかその程度の話でしょ
時計って本当につまらない商品ジャンル。時計を付けて無い人達の気持ちが良く理解できるよ
0842Cal.7743
垢版 |
2019/05/15(水) 20:55:26.60ID:Zs6fEl4J
最近のスイス勢はETA問題もあって自社ムーブにする意義を改めて見つめ直してるようには感じるね、それがパワーリザーブの長時間化だったり、シリコン利用による耐磁性強化なんでしょう
シチズンが機械式に本気なら当然このあたりも手を入れるだろうがさてどうなるか
0843Cal.7743
垢版 |
2019/05/15(水) 23:10:07.95ID:C9Bb6bUh
>>841
今時計って別に必要もないからお金ある人がかっこいいから買う、というか趣味性強くなってる。
別に興味ない人には買ってもらわなくていいんじゃない?
貧富の差とまではいかないけど、嗜好品でかなり差が出るよね。
0844Cal.7743
垢版 |
2019/05/15(水) 23:13:12.39ID:C9Bb6bUh
まあ低価格帯を抱えてる日本ブランドは売れてくれなきゃ困るんだろうね。
セイコーはGSだけでなく通常のセイコー銘もバンバン値上げしてるけどどうなるか。
シチズンはそういう戦略でなく、買ったスイスブランドで高価格帯勝負なんだろうけど、正直フレデリックコンスタントでうまくいくとは思えんなあ。
0845Cal.7743
垢版 |
2019/05/15(水) 23:59:26.24ID:ZDr9PJJa
>>843
時計板でこんな発言失礼なことは承知だが、仮にお金が腐るほどあっても欲しく無い訳で
例えば2000万円の時計タダでくれるって言われたら貰うけど
本当に心底興味無いから即売りに行く
じゃあ何故お前この板に来るんだよ?って思うだろうけど、理由は邪推してくれ
まあ言うなれば仕事みたいなもんだ
0847Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 02:06:06.34ID:gn+J+puC
>>846
プロマスターは結構好きだわ
でも実際の色味を見たらジワジワと嫌になりそうな気がするw
0848Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 02:19:51.04ID:mgh+SC3/
色味がどうしてもな…ラグビーの色ならしゃーなしとは思うが
0849Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 09:36:44.55ID:SWE4wx6f
高級機械式腕時計の世界は高級ファッションブランドの世界と一緒で
莫大な広告宣伝費をつぎ込んで構築した虚構の世界。
そこではヨーロッパの時計産業が絶対視される。中でもSwiss Madeが第一級扱い。
日本ブランドは中身にそれだけで第二級あるいは第三級扱いだ。

シチズンブランドはクオーツ式と低価格機械式では世界一なのだから、
得意分野に注力するのが正解。ハイブリッドスマートウォッチはこれから
大きく拡大する分野でもある。高級機械式腕時計は買収した
スイスブランドで戦えばいい。
0851Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 22:10:27.24ID:NtgskPNQ
だっさ
0852Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 23:06:49.19ID:R5+uo8+V
>>849
どこかのメーカーと共同開発のスマートウォッチ
その後どうなったっけ?
もう慣れっこだけど、鳴り物入りで何か始めても
いつの間にか逃げる様にフェードアウト。後になって
「そういえばあんな事あったっけ。懐かしい。。」
って懐古させるのがシチズンだよな。
0853Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 07:33:17.87ID:koZz5/XO
ハイブリッド・スマートウォッチで先行するCitizenとFossilの2社が協業するインパクトは大きい。
共同開発や共同開発製品の相互供給が始まるのは早くて2020年後半だろうけど。
ハイブリッド・スマートウォッチはCitizen/Fossil陣営を中心に回ることになる。
これに対してスウォッチ・グループがどう反応するかがポイント。
参戦してくるか、それともCitizen/Fossil陣営に市場を寡占させるか。
0854Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 08:34:41.14ID:UWtlqBTf
スマートウォッチはアップルの独壇場だからなあ。
液晶でなく、針付きで表示するタイプは中途半端でなあ。
0855Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 08:48:17.71ID:bfqDMyYK
針を使わないスマートウォッチはアップルがトップシェアだが独壇場には程遠い
スポーツや健康管理など明確な目的を持つ人ほどアップル以外の専門メーカーを選ぶ
一方でアップルウォッチは目的がぼんやりしてる人を掴むのが上手い
課題は充電だ
目的がぼんやりしてる人にとって数日毎の充電作業は嫌気がさす
0856Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 11:40:20.28ID:OMj6K8cE
針時計のスマートウォッチは機能が中途半端で大嫌い。
万能感があるのがスマートウォッチの魅力なのにそれを全然感じない。
0857Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 11:55:31.77ID:le1UI05Q
個人的にはCITIZENのBZ1041-57Eにお財布機能付いてれば事足りるんだけどな
デカイけど、充電気にしなくてよいのはストレスがない
多機能スマートウォッチは一時期使ったが正直要らん
SONYのwena リストもよいのだが、今イチ半端
泥のスマホ出してるメーカなのに初期設定にiOS必要だったり謎
0858Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 14:48:46.73ID:OMj6K8cE
シチズンが担当したwenaのヘッドは黒地に黒針で視認性最悪。
最初バカかと思ったけどあれは針の存在を意識させないためにワザとなのかもな。
0859Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 14:57:57.87ID:yNAqutyo
>>836
ケースやブレス形状をユーザーの手首に合わせて作れたりしたら、面白いと思うんだけどね

腕時計の装着感って、例えば吊るしのスーツの中だけでフィッティングの良し悪し語るようなもんで
まあ、単純に比較はできないだろうけど

3Dプリンター応用したら、何とかなりそうな気もするのだが...
0860Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 16:23:25.24ID:SCNkVoLP
別にNCで十分でしょ
0861Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 16:37:02.53ID:et05JgP4
裏蓋に貼る用のいろんな形状の薄いシリコンパッドでも発売すればいいのでは
0862Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 17:58:59.05ID:dlwisWlF
ピュアスマートウォッチは競争が激しすぎて速すぎるのでシチズンでは無理かと。
シチズンからの買収提案を蹴ったPebble社は一年もたたずに業績急降下して
結局Fitbit社に買収された始末。
シチズンは買収できなくて正解だったのか失敗だったのかわからん。

Fossil社もピュアスマートウォッチ部門はグーグルに売り払い、
ハイブリッドスマートウォッチをCitizenと協力して展開する。
0863Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 18:12:24.71ID:DxG8u2oA
チプカシ、チプシチの質が良すぎて
高級腕時計とか飼う意味が分からんわ

スマートウオッチならまだ分かるが
それもスマホがあったら要らんガジエットだし
0864Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 18:19:36.28ID:UWtlqBTf
高級時計はアクセサリーだよ。
カッコいい、面白いから買うんや。
趣味なんだから、これなら金出せると感じた人だけが買えばええ。
昔ほど見栄とかそれなりの立場になったからとかで高級時計買う人は減ったよ。
機能ならチプカシで十分。
中途半端な価格が一番無駄やな。
0865Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 18:36:29.00ID:BRAcKGzV
スピードマスターやモナコみたいな唯一無二の逸話持ちもあるし好きなのを選べばええねん
0866Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 19:20:12.56ID:eHWEZKUP
>>858
黒文字盤+黒針のwena wristの初代モデルか。
あれってシチズンは中のムーヴを提供しただけで、デザインは時計を良く知らない
ソニーのデザイナーがやったからあんな事態になっちゃったのでは。
もしシチズンのデザイナーの仕事なら、そいつは根本的に時計のデザイナーとして使えないから
クビにした方がいいね。
その後ソニーはシチズンと手を切ってセイコーとタッグ組んじゃったけど
あれはセイコー感丸出しのデザインで俺は生理的にダメ。シチズン搭載のモデルをもっと出して欲しかったな。
0867Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 21:30:30.33ID:nMCQsKNb
アナログ針のみソーラー電波は欲しいから
チプカシよりQandQのがいいわ。
0868Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 10:39:32.41ID:hKaFZ5wF
ポケボでGO!
0869Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 14:30:27.48ID:OrALqUoN
シチズンのQandQは払拭し難いダサいイメージとデザインに目をつぶれば、
実用品としては最強のコストパフォーマンスと耐久品質だよな。
あの値段で売ってよく商売になってると感動するよ。
0870Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 15:46:54.43ID:R6F3/Zv+
そりゃ安い人件費、材料費だからな。
別にあれだけで儲けてるわけじゃないし。
他のシチズン高価格帯はそうとうぼったくってるからな。
0871Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 15:54:12.59ID:SU/M92ME
人件費増、原材料費増に対応するため、低価格品の製造ラインは更に省人化・自動化を進めるそうだ。
0872Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 18:04:26.25ID:Kfqoi3MQ
Q&Qという名前な時点でどう捻ってもカッコよくはならんな。
世界一ダサいネーミングかもしれん。
0873Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 21:46:59.94ID:r2ObF093
わいが8年前にホームセンターで2990円で買ったQ&Qソーラーは最近ナイロンベルトに替えて活躍中やで
0874Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 23:02:31.75ID:Wk6N6aPl
Q&Qは名前もダサいがロゴが致命的にダサすぎる
デカデカとあのロゴが書いてあると致命的
Falconロゴのもあるのにどうしてアッチにしないんだろう
0875Cal.7743
垢版 |
2019/05/19(日) 01:49:17.46ID:gd6etWDh
たまーに電車とかで着けてる人見るけど、小汚いおっさんしかいないw
正直それ買うならGショックでいいやんと思うんだけど、なんかこだわりでもあんのかね?
0876Cal.7743
垢版 |
2019/05/19(日) 03:42:33.62ID:HN+jgHvt
>>870
今でも相変わらず糞安い給料で製造ワーカーを使い倒してるのか。ご愁傷様w
0877Cal.7743
垢版 |
2019/05/19(日) 08:46:33.32ID:fNpK+cJV
>>874
40年以上前の機械式の時代からあるロゴやぞ
0878Cal.7743
垢版 |
2019/05/19(日) 13:00:01.82ID:thJcNnqz
マジG-SHOCKのが高い。
0879Cal.7743
垢版 |
2019/05/19(日) 21:56:49.31ID:CCotaOTP
CURRENTとかJ-AXISとか、ああいうカメラ屋で大量に安売りしてる時計って
誰が買うんだろうな?沢山売ってる割に着けてる奴見たことないし。
中学生でももっといい時計欲しがるだろ。
0880Cal.7743
垢版 |
2019/05/19(日) 22:26:10.09ID:2eWUlB0N
埼玉に住んでる遠い親戚の家の時計店が店を畳むみたいで来月いっぱい在庫処分の半額セールするらしい
高齢夫婦で子無しで施設入るらしく在庫が売れ残ったら解体業者?が全部持って行くとか
シチズンだとザ・シチ、アテッサ、プロマスターなんかが型落ち含めてあったんだよね
0881Cal.7743
垢版 |
2019/05/19(日) 23:34:27.54ID:WfSTQrGS
「Q&Q スマイルソーラー」のロゴならボロカス言われずに、まだ救いがあるのだが。
0882Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 01:24:28.45ID:2lhvDvV7
>>880
このスレ過疎ってるから安心して詳細を!
0883Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 01:29:51.00ID:2lhvDvV7
>>881
そうじゃないんだよ。ラインナップにQ&Qが残ってる限り
スマイルソーラー出そうが1千万のトゥールビヨンを出そうが
安物時計メーカーのイメージが払拭できないの。
あれはシチズンの名前を伏せた子会社作ってそこで売ればいいのにな。
0884Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 01:47:19.74ID:4lyO5lSz
シチズンよりセイコー派なんですが
なんか1万円超えのQ&Qに違和感を感じてしまいます
0885Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 02:42:01.84ID:HZXI2t1m
>>883
だから「シチズン」でそれをやるのは諦めたんじゃない?と思ったがフレコンなんかもやる気あるのかわからんしな…
0886Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 16:22:19.04ID:Z321oy5D
>>880
買いに行くわ、どこ?
0887Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 18:51:13.87ID:OyRtXs15
>>880
品番リストアップしたら半額プラスアルファでも買ってもらえると思うから
書き込んでみたら?
解体屋さんは売り払うつもりだろうから
大切に使ってくれる人の手に渡ってほしい
0888Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 21:08:19.05ID:4lyO5lSz
そうですね
その店自体がネット対応してなくても
デッドストック旧機種に興味ある客は少なくないでしょうし
遠征してくれるでしょう
半額なら交通費含めても通常より安い場合もある

ぜひとも全商品と個数のリストアップを実現できたらいいですね
シチズンに限りませんよ
たとえばGSだって3連ロゴ時代のモデルのほうがよかったって私なんか思ってます
0889Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 21:12:36.24ID:rAB8RSgp
ガチで客来ると思うし、後最悪ここ読んだ中古業者も
来るかもしれない。業者普通の客よりは
叩くかもしれないけど解体業者よりは
万倍マシに引き取ってくれると思うよ。
0890Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 21:22:45.29ID:4lyO5lSz
使ってる機材も欲しい人いるでしょうね
そういうの狙ってる整備専用業者結構いるかも
あと最近急に時計いじりに目覚めたアマチュアとか
0891Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 13:32:32.62ID:o2T2Xmga
解体業者「チッ、余計な事を吹込みやがって。
せっかく小遣い稼ぎしてキャバクラ代にするつもりだったのによー」
0892Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 16:03:14.31ID:7Xnaf6bF
ヤフオクとかに出てる大量の安いのって解体業とかから出てくる処分品や遺品だって聞いたことがある
0893Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 16:07:25.66ID:68wctJY5
俺のS中三針とか最初の所有者は亡くなってるだろうな
0896Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 21:18:23.13ID:y0ciyQgz
即レスありがとうございます!
すごいどうやって検索したのでしょうか。
小一時間色々と検索かけてみたのですがわからず、ブレた写真の型番とにらめっこしてました。
ありがとうございます。中古で探してみますm(_ _)m
0897Cal.7743
垢版 |
2019/05/22(水) 00:35:13.60ID:FA3ZvtfT
解体業者1「ザ・シチズン? だっせー名前wwwww」
解体業者2「あー、なんかダイソーでそういう見た目のやつ吊るしてあったなーハハハ」

トラックに裸でポぃッ! ・・・パリーン。
0898Cal.7743
垢版 |
2019/05/22(水) 01:05:50.54ID:Et5FWCf9
どうせ在庫は売るに売れないQアンドQだけじゃねーの?
0899Cal.7743
垢版 |
2019/05/22(水) 15:24:57.01ID:RgMyDuXf
>>880
ウオッチもそこそこ売れるが
普通は二束三文のクロックとか工具とかも意外と高値で売れるのにもったいない

業界や組合の仲間を頼って相場通りで売った方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況