X



【CASIO】RANGEMAN【G-SHOCK】 Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2019/08/02(金) 22:46:16.60ID:/axL6hW6
目指したのは、究極のサバイバルタフネス
https://g-shock.jp/special/gpr-b1000/
http://g-shock.jp/products/master_of_g/rangeman/

RANGEMAN×大友克洋氏/SHOHEI氏
スペシャルサイト公開中
http://g-shock.jp/rangeman/

前スレ
カシオG-SHOCKレンジマン総合スレッド
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1510422455/
カシオG-SHOCKレンジマン総合スレッド Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1524019859/
0002Cal.7743
垢版 |
2019/08/02(金) 22:54:03.42ID:wRLVpT4B
たておつ
0003Cal.7743
垢版 |
2019/08/03(土) 00:32:23.51ID:NrzwBigG
レンジマンのスレッドも成長したな。
グラビニマスター、ガルフマスター、(マッドマスターはあるけれど)マッドマンのスレッドが今では無いので
頑張っていると思う。
0004Cal.7743
垢版 |
2019/08/03(土) 06:12:02.40ID:La+OFz0s
やっぱかっこいいわ
0005一方通行+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2019/08/03(土) 08:15:52.41ID:VcfPl6AM
一方通行
「おい、猫娘、やめろ。
俺の足をおっぱいに押し付けるんじゃない!
サービスし過ぎだ!」

猫娘
「きゃっ!」

一方通行
「あっ!バカ! ヒューン! ゴチン!!

うぉおおお〜〜〜〜っ!!もろに頭を打った!
G-SHOCKでも壊れる衝撃だぞ!!」

-頭を強く打ったため、ハート12個ほどのダメージをもろに受けて悶絶-
0006一方通行+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2019/08/03(土) 08:19:11.49ID:VcfPl6AM
その後、一方通行が下で、猫娘が上のトーテムをして、
猫娘さんが上にあるものを取ろうとして、膝に力をかけた結果…。

なんと、一方通行の首が絞まってしまったのだ。
猫娘さんがようやく、木に引っかかっているラジコン飛行機が取れたと思うと、
一方通行は気を失って倒れた。


一方通行
「猫娘!殺す気か!?オメーは!?
先程のは、完全にネックブレーカー(首絞め)だぞ!

あと一歩遅かったら、俺は本当に死んでいたところだぞ!」
0007Cal.7743
垢版 |
2019/08/03(土) 08:24:48.30ID:f9xwutny
なにこれ
0008Cal.7743
垢版 |
2019/08/03(土) 08:34:46.54ID:BWgt0D+z
精神病の方だ
0009Cal.7743
垢版 |
2019/08/03(土) 09:25:03.61ID:f9xwutny
病室は冷房効いてるだろうに
0010Cal.7743
垢版 |
2019/08/03(土) 20:38:10.62ID:WmEoCWZa
レーンジマーン
0011Cal.7743
垢版 |
2019/08/03(土) 23:18:44.14ID:Lar5OvI5
レンジマン
DAISUKI
0012Cal.7743
垢版 |
2019/08/04(日) 00:03:52.04ID:c8nncl6e
スレタイ変えろよ
0013Cal.7743
垢版 |
2019/08/04(日) 21:27:11.49ID:fS6PNkyo
電波レンジマンは来年で登場7年になるが
ベストセラーになった。
フロッグマンも7年周期で新製品を
出しているので、焦らず、新製品開発を
進めると良い。
0014Cal.7743
垢版 |
2019/08/04(日) 22:06:12.76ID:02uEC1fq
ま、流れで言うと
次はカーボンだな

他の機種でいっぱい経験値を上げて
レンジマンに活用してほしい
GPR-B1000が去年出たばかりだから
まぁ〜あと3年後くらいなのかなぁ
0015Cal.7743
垢版 |
2019/08/04(日) 22:14:02.61ID:hM/VBc7C
知った様な口を聞く奴だ
0016Cal.7743
垢版 |
2019/08/04(日) 22:20:29.76ID:m6cEaTdI
GPR-B1000は勇み足で、黒歴史で葬られそうである。
電波レンジマンはベストセラーだから
時間をかけて、余裕のある研究開発を
進めて欲しかった。
まあ、GPSレンジマンを出したことで
良い点悪い点をさらけ出したことも大きい。
0017Cal.7743
垢版 |
2019/08/04(日) 22:21:31.62ID:02uEC1fq
知ったような口も何も……
98%たぶんそうだろ
あくまでオレの予想だけどさ

ちなみに偉そうなお前はどうなると思う?
言ってみろ
0018Cal.7743
垢版 |
2019/08/04(日) 23:09:00.73ID:hM/VBc7C
知るかそんなもん
0019Cal.7743
垢版 |
2019/08/04(日) 23:19:25.46ID:02uEC1fq
なんだ、ただの噛みつき亀か

NG登録しといた
めんどくせぇ〜
0020Cal.7743
垢版 |
2019/08/04(日) 23:46:34.39ID:hM/VBc7C
どうでもいい
0021Cal.7743
垢版 |
2019/08/05(月) 20:40:16.35ID:ah1cvVW2
GG-B100-1Aはレンジマンを超えたかえ?
0022Cal.7743
垢版 |
2019/08/05(月) 20:59:54.33ID:A3h2kd1i
>>21
もしソーラー発電で発売していたら、価格もさることながら、かなりのビッグケースになってたって話を聞いた。
機能的には文句ないんだけど。
0023Cal.7743
垢版 |
2019/08/07(水) 12:07:27.15ID:pa8QK776
レンジマンて限定カラー以外もベルトとめにくい?
輪っかきついよな。
0024Cal.7743
垢版 |
2019/08/07(水) 13:38:36.53ID:WYBTLQrG
GPSレンジマン持ってる人にちょっと聞きたいんだけど
液晶パネルとソーラーパネルの間に嵌まってる円形のリングの外側がギラギラ反射するのは仕様なの?不良品?
0026Cal.7743
垢版 |
2019/08/07(水) 14:53:42.41ID:O1TzREJX
>>25
関係ないけどソーラーパネル部右側のLIGHTって表示してあるところ曇ってるの?
単なる反射かな?
0027Cal.7743
垢版 |
2019/08/07(水) 15:42:04.41ID:WYBTLQrG
>>25
ありがとう

写真の緑の矢印部分のリング外周が角度によって光が汚く反射する
時計屋に仕様ですと言われたけど、どうなんだろう?
0029Cal.7743
垢版 |
2019/08/07(水) 15:43:31.46ID:F8EPk9Se
たんなる光の反射だね
角度をいろいろ変えてみたけど
ちょっと角度が悪いと自分の部屋とかオレの顔まで
映り込んでしまう
0030Cal.7743
垢版 |
2019/08/07(水) 15:50:14.78ID:F8EPk9Se
>>28
自分のと見比べてるけど
角度によっては多少反射はあるね
だけど気になるほどではないから
もしかしたら個体差なのかも知れない

オレのはそんなに気になる反射はないかな
0031Cal.7743
垢版 |
2019/08/07(水) 17:34:39.01ID:BAwRoKEL
>>30
ありがとう。大変参考になりました。

定価10万でこのクオリティか
Gショックなんだから気にするな!ってことなんだろうけど
0032Cal.7743
垢版 |
2019/08/07(水) 17:36:10.07ID:iNzbE4Z4
クオリティ高いと思ったけど、低いと思う人もいるということか
0033Cal.7743
垢版 |
2019/08/07(水) 17:50:06.40ID:F8EPk9Se
ま、ソフトフェア的な事はいろいろ言いたい部分も多いんだけど、時計本体のケースはめっちゃ気に入ってる

日常使いではGW-9400が使いやすいけど、山に持って行くならなんだかんだで新型だよ
日の出日の入りとかタイドグラフとかも入ってるし
、ナビは使い物にならないけどドラゴンレーダー的に使えば経由地からどの方向にどれだけ外れたとか判るから紙地図も必要だけど道迷いはない

でも次にGPSの何か買うならSuuntoかGarminだけどさ
0034Cal.7743
垢版 |
2019/08/07(水) 19:25:18.37ID:JxtwJOir
>>33
旧型にも日の出日の入りは一応あるで
0035Cal.7743
垢版 |
2019/08/07(水) 20:59:51.64ID:F8EPk9Se
>>34
デフォルトの都市コードがTOKYOだからね
関東近郊の山しか登山した事ないんだが、遠征とかする人は設定弄るの?

ここの設定はあまりいじらないでそのまま使ってる人も多いだろうけど、オレも設定いじった事はないよ
説明書読んでもよくわからんかった記憶ありだ
0036Cal.7743
垢版 |
2019/08/11(日) 15:07:43.01ID:zWQYifur
カカポを買おうと思ったら裏蓋は山猫さんじゃないのね…
レンジマンと言えばあの山猫だから無いのは残念
0037Cal.7743
垢版 |
2019/08/11(日) 15:19:07.76ID:c/WJggvL
>>36
ヤマネコは天敵やからな
0038Cal.7743
垢版 |
2019/08/11(日) 15:27:35.59ID:vgHI/Psb
山田くーん
>>37に座布団1枚持ってきてあげてちょうだい。
0039Cal.7743
垢版 |
2019/08/11(日) 21:52:59.11ID:QU3PO+3N
GPSレンジマン、ソフトウェアで変えてほしいところ。
1.ライトボタンの長押しでオートライトのオンオフ切り替え出来るようにしてほしい。
2.時間合わせでスマホに接続しているとき、全画面の表示は不要。液晶画面の端にでも接続中である事を示すアイコンを表示すればいい。
3.時間合わせが成功した後は、その事を通常画面でも表示しておいて欲しい。RCVDでも、何かアイコンでも。

メタルのオリジンも持ってるけど、3つとも実現出来ている。マトリックス液晶画面で表示の自由度が高いのにそれを活かせてないと思う。
0040Cal.7743
垢版 |
2019/08/16(金) 21:22:53.10ID:fkcyEIGR
水深計フロッグマン持ちは
電波レンジマンは持ちたいと思うが
GPSレンジマンは持ちたいとは思わない。
0041Cal.7743
垢版 |
2019/08/16(金) 22:17:03.85ID:IKfw1K1o
GPSレンジマン持ちは
だいたい電波レンジマンをすでに所有してて
水深計フロッグマンには特に興味がない

これ本当
0042Cal.7743
垢版 |
2019/08/16(金) 22:29:12.96ID:dz5wZXjZ
電波レンジマン持ちは
ガルフマスターも欲しいなーと思っている
0043Cal.7743
垢版 |
2019/08/16(金) 22:45:16.15ID:8x8pQHCg
最初にクアッドセンサーのガルフマスター買って、その後に電波レンジマン買った。
性能はほぼ互角。
アナログとデジタルで使い分けしてる。
他にもMT-Gや安いG-SHOCK多数あり。
0044Cal.7743
垢版 |
2019/08/16(金) 23:26:01.38ID:IKfw1K1o
YouTubeでチキチキチキチキ言ってたやつは
Garmin使おうがプロトレック使おうが山で死ぬ奴だ

そういう奴が発信してる動画にモロ影響受けてる
やつが、知りもしないのにGPR-B1000をコケにする

ルート表示、小さ過ぎる! わからん!
(これはオレもそう思う)

だが、考え方を変えてルート表示させないで経由地までの方向と距離を表示させる事に特化させれば、A地点までこの方向とこの距離
B地点までこの方向とこの距離

紙地図参照(オレは今ここにいる!)
ってのがモロわかる

Google Mapsみたいな便利さはないが
山でなかなか楽しいぞ
重いけど
0045Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 12:06:07.03ID:9xl1/vvA
時計と強度が最優先の作りだからね
日常的な便利さはない
0046Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 12:23:53.74ID:OxsUC9TL
>>44
失敗作無理矢理持ち上げてるアホ
0047Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 12:31:43.66ID:iC8gkHTt
>>46
持ってないなら黙ってろ
別に普段使いで何も困らんしな

9400とか他の時計と使い分けて楽しんでる

人が楽しんでるものに横から貶めるような今年わざわざ言わないと気が済まない奴の方がアホだと思うんだけどね
0048Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 12:32:34.99ID:iC8gkHTt
ああ、連投でスマンがまたコケにされそうだから

ただの変換ミスだから無視してね
0049Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 12:40:52.59ID:qpgmRiDD
私の名前はフトシです
0050Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 13:12:21.71ID:d3qsjQhN
まあGPSレンジマンはカタチがカッコイイから満足
所有感はかなり満たされるは
0051Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 14:31:53.68ID:qLTESJcP
だからデカ過ぎですって。
妖怪ウォッチ並みじゃないですか!?
0052Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 14:46:23.40ID:1C6R///l
>>51
妖怪ウォッチ並みだと何か問題でも?
デカさなんて持ってる人が一番分かってるんだからデカ過ぎ!って意見は的外れなんだよなぁ
何も調べずにネットで買ってデカ過ぎって騒いでるなら馬鹿だなぁと思うけど本人が気に入ってるんだから他人がとやかく言う事じゃないよ
0053Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 14:55:28.47ID:c4LdydB1
電波レンジマンがデカいデカいとレビューとかで散々見たが
実物買ったら騒ぐほど大きくなくて拍子抜けしたわ
GA系ケースをデカく感じなければ電波レンジマンも普通

GPSレンジマンも腕に付けたらそれ程ではないんじゃね?
0054Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 15:08:25.48ID:qpgmRiDD
>>53
でかいかでかくないかは個人の感覚
着用してどうなるかは腕の太さ次第
と言うわけでうp
0055Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 15:59:43.89ID:iC8gkHTt
YouTubeのチキチキ君は腕にジュースの入った紙コップ乗せてネガキャンやってたけど……

実際腕につければ苦になるほど重く感じないよ

つうか、新機種なんだから通販で買わないでビックカメラとかで実物見てから購入決めろよ〜 ってマジで思ったわ

最強のゴミとかタイトルつけて……
みんながみんな雪山登山するわけじゃないんだから
別にチキチキやるの苦にならんのだけどな

手袋持参でビックカメラ行って試してから買えハゲ!

そんなネガキャン野郎に影響された奴が本当に多い
0056Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 16:06:06.89ID:qpgmRiDD
そんなの見ないから知らないよ
YouTubeにコメントすれば?
0057Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 16:13:49.41ID:iC8gkHTt
なんでオレがYouTubeに…
ま、どっちにしても他人が買った物にいちいち
ケチつけないといられない奴はアホ
0058Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 16:28:44.13ID:d3qsjQhN
そのyoutubeのやつ見てごもっともな事言っとるなって思ったけど、結局は自分が気に入ったから買ったわ
0060Cal.7743
垢版 |
2019/08/18(日) 09:55:34.49ID:MDUENhjR
>>53
アンチの声のデカさほど当てにならないものはないぞ
どの界隈でもな、百聞は一見にしかずとはまさにこのこと
0061Cal.7743
垢版 |
2019/08/18(日) 11:18:57.88ID:SH0wvF2M
そうでもない
0062Cal.7743
垢版 |
2019/08/18(日) 11:44:34.58ID:48C/CiZA
山猫は眠らない

ジャングルの中の狙撃犯の話

レンジマンの裏蓋みて、タイトル考えた人センスあるなと思った。
0063Cal.7743
垢版 |
2019/08/18(日) 12:02:31.60ID:SH0wvF2M
なお駄作の続編が大量に存在するもよう
0064Cal.7743
垢版 |
2019/08/18(日) 13:05:18.76ID:eZQesRRC
GPSランニングウォッチのカラー液晶のスポーティーなのが安くて便利で最高だぞ

普段つけていたくないけど
0065Cal.7743
垢版 |
2019/08/18(日) 14:13:59.49ID:9GCEhAso
そうだよ
Garminだろ
ただ、マメな充電は必要だけどな
オレもGarminの5X PLUS買おうと思ったけど
充電が面倒だから新型レンジマン買ったわ

今は5Xと同等の事が出来るけどケースを樹脂にして
価格をかなり抑えた低価格モデルも出たし、山登りやランニングやる人はそれでもいいと思う

オレはGarmin Marqを購入予定だ

だが、スポーツや山登りしない人にはあまり意味がないというか… ま、着信やメールの通知は受けれるけどな

GPR-B1000の良いところはスマートウォッチではないのでそういうの無くて、何日かに1回は充電しないといけないって事がない気楽さもあるんだよ

あと5X PLUSを例にあげると、電池交換で5万円な
0066Cal.7743
垢版 |
2019/08/18(日) 14:33:34.91ID:9GCEhAso
ちなみに新型レンジマンはマジて充電の頻度が少なくて、オレは去年の12月に買ったがまだ2回しか充電してない
そういう意味ではやはりタフネスだし、Garminみたいにほんの数年で電池がヘタって高額料金の電池交換って事がないのがいい

GPSだけじゃなくてガリレオとかも掴めるGarminの方がズレの無いログ取りとかは出来るけど、新型レンジマンもログ取りはかなり使える

ま、10年くらいはこのまま二次電池交換しなくていいだろうしタフソーラーだし、やはりそこは大きい

10万のGarmin買って2〜3年電池交換5万はキツい…
Garmin Marqは30万くらいするが電池交換の費用はまだ知らん
新型レンジマン… 5000円くらいだろ?

長々すまんね
0067Cal.7743
垢版 |
2019/08/19(月) 16:49:30.10ID:CMDJNxPw
12月に買って充電2回ってそんなにもつもんだったのか
2日くらいしか電池もたんもんだと思ってたわ
0068Cal.7743
垢版 |
2019/08/19(月) 17:00:49.11ID:ffLvpJzK
機能使わなかったら3ヶ月以上は電池残量3でいける
0069Cal.7743
垢版 |
2019/08/19(月) 17:59:33.30ID:nc+GKBz7
実際GPSなんてたまにしか使わんしね

充電久しぶりにしたのも、タフソーラーで充電されて
3、4、3、4、3、4って行ったりきたりするのがうっとうしくて、スッキリする目的の充電だ

からっぽになるのに何年かかるんだよ?
ってくらいめっちゃバッテリーもつね
0070Cal.7743
垢版 |
2019/08/19(月) 21:19:12.57ID:pTBgGm3K
おれ、初代レンジマン持ちだけど、新型買わずに、リンゴ時計4をプライムデイで4万で購入。
毎日充電だけど機能は満足。
0071Cal.7743
垢版 |
2019/08/19(月) 21:41:11.17ID:nc+GKBz7
いいと思うよ
オレも格好良いと思って新型買っただけで
これが世の中で1番だぁ〜!
みたいなのは全くないよ

Apple Watch新しいのが出るみたいだから今
安く買えるし買い時かもね
0072Cal.7743
垢版 |
2019/08/19(月) 21:44:11.92ID:4jzFzB5k
ガルフマスタースレでgpsレンジマソ
ボロクソ言われてんな。
0073Cal.7743
垢版 |
2019/08/19(月) 21:49:35.92ID:FowWfUTk
困ったものである。
0074Cal.7743
垢版 |
2019/08/19(月) 22:00:49.81ID:nc+GKBz7
そんなガルフ持ちで船乗りのやつなんて
何人いるやら

つまり…

どうせ、全く使わない機能ばかりで結局見た目の
好みで買ってる奴なのにな

他人を認めないことで自分を正当化したいんだよ

どうせ使わない機能なのに
二度言った ^ ^

クルーザーとか持ってるやつだけ好きに何とでも言えばいい
0075Cal.7743
垢版 |
2019/08/19(月) 22:59:44.32ID:HhQ0MWNY
新型買えない貧乏人だけど、ソーラーの魅力は唯一のものだよなぁ。もう少し安キャなぁ。
0076Cal.7743
垢版 |
2019/08/20(火) 11:45:39.94ID:GIsGc9Mj
>>74
クレンザーなら台所にあります!
0077Cal.7743
垢版 |
2019/08/20(火) 12:37:05.40ID:31pQmGrJ
グレンダイザー乗りたいンゴ
0078Cal.7743
垢版 |
2019/08/20(火) 21:52:13.29ID:HiwUP2tJ
カカポ本当に人気ないみたいだな。
お前ら買ってやれよ。
0080Cal.7743
垢版 |
2019/08/21(水) 09:29:59.07ID:ZyLKV1xh
>>75
それな
タフソーラーってのはありがたい

この手の時計でソーラーって他に無いからね
高性能高機能なスマートウォッチはそれはそれで素晴らしいけど、どっちにもどっちの良さがあるよマジで

頻繁な充電が必要ないのがいい
0081Cal.7743
垢版 |
2019/08/22(木) 12:24:24.14ID:ebp4lscs
時計並みの管理でいいからね
0082Cal.7743
垢版 |
2019/08/22(木) 12:29:41.14ID:UYpiHb0Z
GPSレンジマンは要らないなぁ
0083Cal.7743
垢版 |
2019/08/22(木) 14:33:07.20ID:+0UDzVVh
欲しいって層はもうとっくに買ってんだよ

今から買う人は値段がもっと安くなってからの人か、
ファームウェアのアプデがあってからかな

ま、機能改善的なファームのアプデではなく、本当の不具合潰しのアプデは2〜3回あったけど…
機能改善はたぶんGPR-B1000に関してはないと思ってるから、GPR-B2000とか出る頃にネガは消えるんじゃないかな

と言っても、明るい場所でオートライトが作動してしまう事と、ケースがメタルで分厚いからアラーム音が小さい事と、ルート表示の最大スケールが2kmで100mとかがない事くらいが大きなネガで
普段特に困った事はない
0084Cal.7743
垢版 |
2019/08/22(木) 19:20:15.30ID:GREPEpCy
最大の売りはあの凶器レベルのゴツさだからな(最大のデメリットでもあるが)
GPSはオマケみたいなもん(ただしソーラーでいつでもスタンバイ)
実のところの耐久性はどんなものかわからんし俺のレンジマンで試す気はない
0085Cal.7743
垢版 |
2019/08/22(木) 19:53:20.83ID:+0UDzVVh
>>84
重いから高いところから落として
打ち所が悪かったらGW-9400よりダメージ受ける気はしてるんだよ

でもロッククライミングとかやらんし、まぁ〜大丈夫かなぁ… とは思ってる
しかしデカイね!
慣れる事なく未だにデカイと思う

ま、フロッグマンと重さデカサは同じくらいなんだけどさ
0086Cal.7743
垢版 |
2019/08/22(木) 20:50:39.24ID:58qeYv/3
フロッグマンと言うか、
クアッドセンサーのガルフマスターより少し大きい感じだね新レンジマン。
クアッドセンサーのガルフマスターは、ああ見えて実は軽いんだよね。
0087Cal.7743
垢版 |
2019/08/22(木) 21:13:12.47ID:+0UDzVVh
GW-9400が93gで
ガルフは101gくらいだね

新型レンジマン… 142g

スピードモデルのDW-5600
53g

Casioによると新型レンジマンに関しては作る時に
デカさ重さは考えるな!と言われて作ったらしいよ

次回は考えて作ってほしいね
ま、9400みたいに色違いで欲しいとかは思わんけど楽しく使ってるよ
0088Cal.7743
垢版 |
2019/08/22(木) 21:16:30.31ID:58qeYv/3
101gはトリプルセンサーのガルフだね。
クアッドのガルフは113g
やっぱり面が大きくても樹脂バンドは軽いんだよね。
0089Cal.7743
垢版 |
2019/08/22(木) 21:43:30.27ID:zqSTDmNS
フロッグマンの安い電波も114g
0090Cal.7743
垢版 |
2019/08/22(木) 23:21:12.00ID:+0UDzVVh
ま、次はガルフもレンジマンもフロッグマンも
恐ろしく軽くなってるだろうね
Casio的に時代はカーボンだし
0091Cal.7743
垢版 |
2019/08/22(木) 23:39:57.73ID:XKazpqK5
新型レンジ、フル充電しても電池が4→3にすぐ下がる…なんでなんだろう…
0092Cal.7743
垢版 |
2019/08/22(木) 23:53:10.92ID:zqSTDmNS
同じフロッグマンでも、水深計付きのフロッグマンは、142グラムと言う堂々とした重さがある。
GPS受信機能を持ったレンジマンの方が、感覚的に軽く感じる。
200m潜水用防水機能と、20気圧防水機能の違いなのだろうか。
0093Cal.7743
垢版 |
2019/08/23(金) 01:07:20.34ID:o0YhkhRf
>>91
残量が4になっても、イナズママークがついてる
間はまだフル充電になってないから
だいたいそこの段階から2時間くらい充電しとけば
イナズマ表示が消えてフル充電だね

>>92
142gあるんだね
なんか新型レンジマンと同じくらい重いとは聞いてたんだけど、体感的にフロッグマンの方が重いのか
バンドのせいかな?
0094Cal.7743
垢版 |
2019/08/25(日) 13:29:12.17ID:7DGg/vqc
GPSの調子悪かったがアプリ更新して接続しなおしたら普通に補足したけど原因わからん
0095Cal.7743
垢版 |
2019/08/25(日) 15:45:30.40ID:UKFnfBwu
>>94
部屋の中とかだとGPS全くつかまないよ

部屋で使ってつかまなくて
たまたま外で使ったらGPSつかんだ…
って事なんでないかな?
0096Cal.7743
垢版 |
2019/08/26(月) 01:47:16.83ID:8LkUroz4
部屋でつかまないとか牢獄にでも住んでるのか?
鉄筋のおれんちでもつかむぞ
0097Cal.7743
垢版 |
2019/08/26(月) 14:18:47.31ID:o/ENutDq
>>96
鉄筋なら絶対につかまない
窓際とかなら可能性はあるが
スマホとかGarminとは違うよ

持ってないでしょ?
0098Cal.7743
垢版 |
2019/08/26(月) 16:27:01.69ID:shKDQ3Ga
>>97
毎日愛用して会社につけて行ってるのに持ってない認定は草
自分ができないからって頭固すぎじゃない?
0099Cal.7743
垢版 |
2019/08/26(月) 22:06:24.59ID:oGhcMywZ
じゃあ鉄筋と思い込んでるだけで
鉄筋じゃないんだよ

自分から牢獄がどうとか言ってきてるのにな!
0100Cal.7743
垢版 |
2019/08/27(火) 00:46:37.03ID:O7WcMsVc
牢獄に住んでるやついるのかかわいそうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況