X



ヴィンテージ・ユーズド専門 part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0557Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 11:26:50.10ID:SL6aGy2K
>>547
ぬぁあにをぉ〜〜〜!?
形見のGSだとぉ〜〜〜!!?
0558Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 11:40:10.86ID:RsVssQMy
ハイビートGSの61と45って1970年ごろだから
半世紀所有ってことは買ってすぐに亡くなったのか…
大切にしてくれ
0559Cal.7743
垢版 |
2020/11/22(日) 08:53:43.14ID:yG0w8CeC
時計を方位磁石のそばに置いたら反応したので、通販で4千円の磁器除去
装置を購入して試したら、方位磁石が反応しなくなった!
10万円くらいの高級装置でないとダメみたいな意見もあるけど、どーなのかな?
0560Cal.7743
垢版 |
2020/11/22(日) 10:59:22.33ID:GjHflPYi
帯磁が軽ければいいんじゃないかな
0561Cal.7743
垢版 |
2020/11/22(日) 15:35:33.06ID:yG0w8CeC
ありがとうございます。しばらく調子を見てみます。
0562Cal.7743
垢版 |
2020/11/22(日) 22:44:20.39ID:l6cguYjt
>>558


わわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわーーーーーーー
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwかwwwwかんべんしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwどぎちぃ〜〜〜〜〜
wwwwwwwwwwwwww
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ぶふぉおっっっ!!
き、キツーーーーーーーーーッ!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑意味不明、錯乱中
き、きっち〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 臭えよホモww
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ちょ、えっ
ガチじゃんこれ
えっ





おっ



オエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲロゲロゲボゲボゲボゲボきっゲボゲボゲボゲボきっ!ゲっボゲボゲボゲボゲロゲロゲボゲボゲボゲボゲロゲロゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボきっちぃ〜〜〜〜〜っ!!
wwwwwwwwwwwゲボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwゲボゲボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwゲwwボwwwwッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0563Cal.7743
垢版 |
2020/11/26(木) 17:54:48.80ID:+YCceIhI
サテンドールで買った人いる?
上野はどうなの
0564Cal.7743
垢版 |
2020/11/26(木) 18:41:52.14ID:pMqQS9L6
あくの強い店員に押し切られない自信があるならいいんじゃない
対人間で気持ち強く持てるならおすすめ
0565Cal.7743
垢版 |
2020/11/28(土) 20:04:10.99ID:BUyDUE7t
前から気になってた時計がSOLD OUTになってた。
実物を見てからと思いつつこのコロナ渦で遠隔地に行くのもな
(万が一にも自分がウイルスを撒き散らす側になったら)
と思っていたら消えてしまった。

片っ端から検査して台湾並みに国内感染者ゼロになっていれば今ごろは・・・。
0566Cal.7743
垢版 |
2020/11/28(土) 20:15:23.93ID:H6WBBxTE
PCRなんて精度で0%なんてありえねーのに0だーって喜んでるのアホやろ
ちなみに昨日は十四人でてグラフだけ見ると第2波
0567Cal.7743
垢版 |
2020/11/28(土) 20:22:06.87ID:BUyDUE7t
いまだにこういうフェイクを信じているのがいるのがこの国の悲劇。
0568Cal.7743
垢版 |
2020/11/28(土) 20:44:45.51ID:H6WBBxTE
ビビって何もしないだけだろ
なんだよ片っ端空けんさってさ
0569Cal.7743
垢版 |
2020/11/29(日) 13:34:57.87ID:uJP1Idpz
世界中が間違っている!日本の一部の者だけが正しい!
素晴らしき哉反知性
0570Cal.7743
垢版 |
2020/11/29(日) 21:08:01.54ID:jKKTOITw
>>565
私もこの状況下で当分売れないだろうと思っていたのが、Holdになっちゃった。
でも今は以前のように即決できないな。
0571Cal.7743
垢版 |
2020/11/29(日) 21:11:57.98ID:pONtHnsQ
仕事できなそうだな
何度もHOLDされるの繰り返してそ
0572Cal.7743
垢版 |
2020/11/30(月) 12:36:18.39ID:44X/GakU
Hold率、減速している店が増えているのかな。いい時計を仕入れるのも困難だろうし。
売れない大量の在庫を抱えるのも大変だろう。アンティークの行く末が心配。
0573Cal.7743
垢版 |
2020/11/30(月) 22:05:42.50ID:wV6Lb0e+
売れ残りを年末Saleで買う人どんだけいるか?
0574Cal.7743
垢版 |
2020/12/03(木) 22:01:10.01ID:nez1Ymxa
オールドインター買いたいけどオク高いなぁ
昔うるんじゃなかったかなぁ
0575Cal.7743
垢版 |
2020/12/04(金) 00:59:10.86ID:R6+IPf4i
>>574
インジュニアかな
0576Cal.7743
垢版 |
2020/12/04(金) 08:49:30.49ID:AJq4t8Ru
いやいやごく普通のインターですよ
自動巻きデイト付き8541
ラウンドのssケース
文字盤は白かシルバー
バーインデックス
ブロック体ロゴ付き
スクリューバック
ドーフィン針
ヨットクラブならなおよし
純正ブレスはこだわらない
少し前なら7〜8万で買えた気がするけど高くなってるような…
0577Cal.7743
垢版 |
2020/12/04(金) 08:51:07.82ID:AJq4t8Ru
あ、あとケースサイズは37まで
0578Cal.7743
垢版 |
2020/12/04(金) 12:25:14.43ID:d5mKEyOL
>>576
ヨットクラブは少し前でも7、8万円では買えないような。
ドルフィン針はクラシカルで人気だけど、バー針もシンプルで良いよ。
0579Cal.7743
垢版 |
2020/12/04(金) 12:30:55.90ID:gxrsvd7k
インジュは前から高止まりだね。80〜90ぐらいか?
ヨットクラブ、そんなに安くはないよね。4年前に買ったけど20万ぐらいした。
まぁそれは玉数少なめのノンデイト、ゲイフレアーブレスのミントコンディションってのもあったけど。
0580Cal.7743
垢版 |
2020/12/05(土) 13:15:31.18ID:K75wR7rd
最近Ebayにもいい時計がアップされないな
欲しいと思える時計がなくなった
0581Cal.7743
垢版 |
2020/12/05(土) 17:00:23.03ID:T+XgcaT3
みんなchrono24にいったんじゃないの?
0582Cal.7743
垢版 |
2020/12/05(土) 17:57:13.18ID:lDJ6+rV5
あんなとこ在庫あるかも適当だし、しかも送るのめんどくさいから渋るし。
0583Cal.7743
垢版 |
2020/12/05(土) 18:39:15.79ID:6EEig1eI
そもそも中古品をネットで海外から引っ張るのリスクあるから恐いよ。
0584Cal.7743
垢版 |
2020/12/05(土) 20:25:49.22ID:L2vRqk+6
海外への買い付けもできないから、いいものが流通しないのはしょうがない。
世界中の流通が落ちているのではないか?
0585Cal.7743
垢版 |
2020/12/12(土) 07:40:43.71ID:l4oKVH/e
ランデロン48搭載のクロノグラフを買おうかどうか迷っています。
本には「廉価版でストップレバーがない」とありますが、これだと
何が悪いのでしょうか?どんな故障が起こりますか?修理できますか?
別のキャリバーにした方がよいですか?修理人さん教えてください。
0586Cal.7743
垢版 |
2020/12/14(月) 12:43:12.63ID:GoMmE94/
時計屋さんとかに聞いたらわからんかな
0587Cal.7743
垢版 |
2020/12/19(土) 12:23:25.62ID:5AFKWpd9
No Respose 評価にも値しないということか。
やめた。現行含めて別のにします。
0588Cal.7743
垢版 |
2020/12/19(土) 15:14:11.17ID:xJT+0t+L
中身で探す人?
安価だけどアンティーククロノでは定番
欲しければ買ったらいいじゃない
ただバルジューに比べてパーツ手に入りにくいだろうから程度のいいのを探さないとだな
0590Cal.7743
垢版 |
2020/12/19(土) 19:07:26.31ID:B90LLtC5
13-20CH欲しいけどトラブったらパーツ確保が面倒くさそう
0591Cal.7743
垢版 |
2021/01/27(水) 00:24:47.23ID:knFqrZsB
久々にchrono24眺めてて、写真の撮り方がなんか見覚えあるなと思ったら某店だった
在庫捌けなくて苦しくなってるんだろうか
0592Cal.7743
垢版 |
2021/01/30(土) 08:36:58.93ID:nVJe50Gi
ただのコレクターですが、自分でOH始めました。
いくつかの時計工具とニコン医学生物学用低倍顕微鏡も買いました。
教科書を探しているのですが、なにかお勧めを教えてください。
時計専門学校の教科書とか手にはいりませんかね。
0593Cal.7743
垢版 |
2021/01/30(土) 09:01:39.88ID:nVJe50Gi
592です。スタジオタックの機械式時計入門はとても役に立ちました。
オメガの30mmCalは分解して元に戻せるようになりました。
しかし、注油とか、わからないことももちろんたくさんあります。
0594Cal.7743
垢版 |
2021/01/31(日) 00:55:25.07ID:YdNchM3r
やっぱり4年おきにOHは必要か。手持ちの時計をすべて4年おきに
OHするとしたらその金額にゾッとする。
0595Cal.7743
垢版 |
2021/02/01(月) 02:35:02.78ID:y83HpL1E
コレクション用途ならいらんよ
パワーリザーブ3時間分くらい巻くってのを年3回くらいでいい
OHもそれ自体がダメージ与えるリスクあるのを忘れちゃいかん
どんなに腕が立つ人でも
0596Cal.7743
垢版 |
2021/02/01(月) 10:08:03.29ID:9etpTvBQ
普段使いでも4年置きにOHしている人は少ないと思う。俺は大体7,8年

そういえばメルカリやオクで20年くらい前のオメガスピードマスターとか売ってる人結構いるけど、
OHはした事ないとか、一回しかしてないみたいな人が多い気がする。
なぜかスピードマスターにそういう人が多いんだけどなぜだろう?
ファッションで買ってメンテまで考えなかったのかな?
0597Cal.7743
垢版 |
2021/02/01(月) 12:10:51.20ID:ZpOghWB1
ファッション的にも値段的にも間口が大きいし、ロービートと堅牢な設計とで
オバホしなくてそれなりに動くんでないかな
0598Cal.7743
垢版 |
2021/02/03(水) 15:32:25.92ID:oGioWyZj
スピマスは普段遣いで買ってる人は少ないよ。
もともと、クロノグラフの購入層は若い人が多くて、
Gショックやら何やら持ってる上でスピマスも、って感じだった。
だから着用回数そのものも週に1回とかザラで、
そのくらいならオーバーホールも10年に1回で十分だと思う。
そもそも昔はスピマスそのものが安くて(プロ手巻が量販店で正規でも13万くらい)、
オーバーホールに3万も4万もかける?って感じだったよ。

買っとけばよかったなあ・・・・・・・・・・・・
0599Cal.7743
垢版 |
2021/02/03(水) 15:44:48.55ID:oGioWyZj
>>593
30mmとか、300系400系500系と昔のオメガは本当に良いよね。

ロレックス、オメガ、ロンジン、インター、ゼニス、ルクルト・・・etc.
この不況で少しでも売りに出てくれると嬉しいよなあ、正直。
0600Cal.7743
垢版 |
2021/02/03(水) 19:45:56.80ID:OCGxL0UC
>>599
コロナでは富裕層は影響受けていないから
それはないと思うよ。
時計の相場下がらないし。
0601Cal.7743
垢版 |
2021/02/04(木) 16:35:30.12ID:rbfa7Dlp
相場下がってはいないけど良品がポツポツ見かけるようにはなってきてるぞ
そういうのはすぐなくなるけど
0602Cal.7743
垢版 |
2021/02/04(木) 17:45:05.89ID:tjAMPMA5
ネットで公開する瞬間から商談中になってる店
そんなプロレス意味あるのか
0603Cal.7743
垢版 |
2021/02/04(木) 20:27:50.03ID:aTHMljDA
それしないと売主が抜いてんじゃないか言ってくるんだよ
だから商談中でも一応載せる
0604Cal.7743
垢版 |
2021/02/05(金) 21:50:24.33ID:h45yzIA5
理由わからんけど、商談中、Sold Out増えてきた。
価格もこの先上昇するだろう。
0605Cal.7743
垢版 |
2021/02/05(金) 22:14:34.79ID:sYdUCNZq
みんなどんな店で買ってる?
0606Cal.7743
垢版 |
2021/02/06(土) 01:18:14.06ID:fc6lylZ5
ebayとchrono24でしか買ってないな
0607Cal.7743
垢版 |
2021/02/06(土) 11:13:11.67ID:T8eq4Sr3
>>606
実店舗は行かない?
初心者だけど今度都内を回ろうと思って、森下ケアーズと渋谷区のITEMってとこ行くつもり。他にもおすすめないかしらー。
0608Cal.7743
垢版 |
2021/02/06(土) 11:41:00.91ID:gHMFaN4x
>>607
コロナ怖くないか?
0609Cal.7743
垢版 |
2021/02/06(土) 11:41:11.78ID:TgtPeHZR
>>607
横から失礼します。

私もebayとchrono24でしか購入して無いですね。

実店舗にはたまに行きますが、値段が高すぎて。
0610Cal.7743
垢版 |
2021/02/06(土) 13:58:47.00ID:NE3nTmiC
>>608
もちろん、緊急事態宣言終了後に行くつもり。今はネットでお店の下調べを頑張ってます。

>>609
実店舗だと値段が高いんですね。そんなことも知らなくて。。でも最初の一本目なので、実物を見ずに買う勇気がない。
0611Cal.7743
垢版 |
2021/02/06(土) 14:09:32.82ID:Eyn8dfKr
ebayは今は投げ売りしてる人いないし、
chrono24はむしろ日本の相場より高くないかな?
日本が経済力を落としているうちに世界的な相場は上がったよ。

店舗ならプライベート合図とかホロルも行ったほうがいいんじゃない?
0612Cal.7743
垢版 |
2021/02/06(土) 14:41:48.95ID:gHMFaN4x
>>611
今は海外から買うほうが高いのね。
0613Cal.7743
垢版 |
2021/02/06(土) 16:08:30.21ID:fc6lylZ5
自分は国内店舗はさんざん見てきてコスパと効率悪いなと判断した
店舗では極上品が出ることあるけど当然値付けも極上
店舗は買い出しのコネあるっていうけど、いい時計との出会いなんて結局時の運なのだから自分で探すほうがいいわ
0614Cal.7743
垢版 |
2021/02/06(土) 17:52:19.38ID:EBwT6+bR
ネットに出てるのが全てって店はきついだろうな
載る前に話回してくれる店がなんだかんだ残ってる感じ。
0615Cal.7743
垢版 |
2021/02/06(土) 20:36:57.56ID:4I08Nycl
名の知れた店で買った1930年代のオメガがたまーに止まるので修理に出すと、
「特に問題ありません。古い時計なので時々止まるのは仕方ありません。」
で、戻された。でもやっぱり止まる。仕事ではとても使えない。この場合、
1 もう一回修理出す。
2 別の店に修理出す。
3 ビンテージとはそういうものとあきらめる。
1〜3のうち正解はどれか。
0616Cal.7743
垢版 |
2021/02/06(土) 21:01:07.79ID:EBwT6+bR
仕方無いって意味がわからん。もう一度修理に出す。
それでダメなら別の店。
0617Cal.7743
垢版 |
2021/02/06(土) 21:17:25.95ID:4I08Nycl
いや、「めんどくせーなー、そのくらい我慢しろよ」という
お店の内なる声が聞こえたものだから。
0618Cal.7743
垢版 |
2021/02/06(土) 21:59:01.74ID:Eyn8dfKr
多分、時々の止まりというのは現象の再現の確認も難しく、
そのため原因もわかりにくく、極端な話その時計にかける時間が膨大になるので大変なんだろうね。
面倒とかいうレベルじゃなくて・・・
自分の持ってるものでもさすがに1930-40年代くらいだとそういうのあるね、
姿勢差が取れないやつとかそうなりやすい気はする。
それこそマサズだとかCMWだっけ?そんな人にマジで調整してもらわないと難しいかもね。
0619Cal.7743
垢版 |
2021/02/06(土) 23:01:45.51ID:4I08Nycl
>>618
そうそう。それは私も気づいていた。完全に動かないのならその原因を
探していけばいい。けれども、たまーに止まるのでは、どこが原因か
わからんだろうな、と。つーと3が正解かな。
0620Cal.7743
垢版 |
2021/02/07(日) 00:06:25.59ID:5xvePRwi
3って言って欲しいだけ?
0621Cal.7743
垢版 |
2021/02/07(日) 00:20:38.98ID:2tuMMyOp
>>618
>>自分の持ってるものでもさすがに1930-40年代くらいだとそういうのあるね、

私はマジで会社の重要な会議に遅刻した。
0622Cal.7743
垢版 |
2021/02/07(日) 09:26:43.86ID:hvj32xIK
かなり価値があるものであれば、いっぺん上手な技師に相談してもよいかも。
気に入ってる時計をできれば心配なく使いたいよね。

値段は決して安くないけど、どうやら塩漬けされてたオリジナルのヴィンテージが、
そろそろ市場に出てきたようだ。
楽しくなってきた。
0623Cal.7743
垢版 |
2021/02/07(日) 09:34:53.42ID:hnOz64af
>>621
ビジネス用にはヴィンテージにしてもある程度実用性高い物にしないといかんね
1960-70年代くらいの
0624Cal.7743
垢版 |
2021/02/07(日) 14:46:00.15ID:eQ2+Yycy
おれも日常使いならせいぜい60年代以降だな
0625Cal.7743
垢版 |
2021/02/07(日) 15:42:42.99ID:HwfJKaYQ
出物少ないモデル見つけたけど商談中
残念〜
0626Cal.7743
垢版 |
2021/02/07(日) 16:21:49.34ID:BA8881sf
>>625
何狙ってるの?
他の皆もどんなヴィンテージ探してる?
0627Cal.7743
垢版 |
2021/02/07(日) 17:28:10.60ID:hvj32xIK
日常使い古いのでも状態が良ければ問題ないけどね。
オメガの30mmとか、ロンジンの12.68NまたはZS(センセコのNとZSね、Zは何しろ20年代からあるから100年近いものなので個体差が)
あたりは1940Sで状態のいいヴィンテージがまだたくさん残ってるから。
0628Cal.7743
垢版 |
2021/02/07(日) 17:31:06.12ID:hvj32xIK
探してるの書かないだろwww
でももう見つからないよなー、出てこないよなーと絶望的なので書いてもいいやってのを書くと、
ギャレットのフライングオフィサーで初期のモデル。
かっこいいんだよな昔はショップでわりと置いてたけど絶滅したよね〜。
0629Cal.7743
垢版 |
2021/02/07(日) 17:57:02.72ID:BA8881sf
>>627
>>628
レスありがと 
何とflying officer 1stの黒文字盤持ってるのよ コンディションも抜群でお気に入り
あと、ロンジンも防水ケースの13ZNの未使用みたいなキレキレも持ってる
被っててビックリしたわ
0630Cal.7743
垢版 |
2021/02/07(日) 19:46:50.42ID:hvj32xIK
>>629
お前は持ってる、俺は持ってない。
被ってないから(>_<)
0631Cal.7743
垢版 |
2021/02/07(日) 20:44:41.35ID:BA8881sf
>>630
https://www.ebay.com/itm/254848523042
今ちょうどeBay に出品されてるよ
クロノ針が違ったり、夜光が黒ずんでダイヤルもヤレてるけれど、1stのオーラは放ってるね
0632Cal.7743
垢版 |
2021/02/07(日) 21:16:50.16ID:hvj32xIK
ワーイ本当だ!

ってすでに9300USDだろ。無いわい((+_+))
お前が買ったときは20万くらいで超美品だったと思うけど?!?!
0633Cal.7743
垢版 |
2021/02/07(日) 21:22:13.09ID:hvj32xIK
国内で出てくればヤフオクとかなら30万程度で落ちるのにな。
日本が今一番vintageは安い。
ebay無理!!!!!!!!!!!
0634Cal.7743
垢版 |
2021/02/08(月) 07:49:02.52ID:N2j0DAk9
>>622
>いっぺん上手な技師に相談して

上手な技師がどこにいるのかわかんないよ。修理を外注している時計店は論外だし、
たくさん技師がいるところは窓口の人が対応して直接技師に話しができない。
たぶんこじんまりした小さい店にすごい修理師がいるのではないか?
0635Cal.7743
垢版 |
2021/02/08(月) 09:35:07.63ID:FP0Hp/nZ
>>634
ヒラノさんはマジでおすすめ。
0636Cal.7743
垢版 |
2021/02/08(月) 17:22:47.63ID:H2Ns3TYb
それこそここのスレで一度聞けばいい
それをせずにここに「泣き寝入りします」って書くって
ネットの使い方間違えてねーかw
0637Cal.7743
垢版 |
2021/02/08(月) 19:05:02.94ID:f/akzeOT
時計技師の方と直接コンタクト取れないのは、おそらく
トラブル回避のためと思われるが、できれば窓口で
時計技師と話しがしたい。具体的にどこまで修理できて、
どこが無理かを。
0638Cal.7743
垢版 |
2021/02/08(月) 23:38:57.78ID:ESmrnetR
ミントコンディションのNOSヴィンテージにしか興味ないから>>631みたいなのには全く食指が動かない
かえって浪費しないで済むからいいわ
0639Cal.7743
垢版 |
2021/02/09(火) 00:19:38.32ID:Er6NCs9Q
俺も美品+実用機派だから買うもの限られるわ
文字盤や針交換されてても気にしない
でもお魚リューズはキープしたい
0640Cal.7743
垢版 |
2021/02/09(火) 07:20:47.88ID:8qF1rAgd
私はまったく逆。朽ち果てるとまではいかないまでも、経年変化して
頑張って動いている時計がいい。メカにも興味あり。ココみている人も
三針手巻きの分解組み立てくらいできる人は少なくないだろう。
0641Cal.7743
垢版 |
2021/02/09(火) 09:39:23.72ID:phd8hLBE
俺も経年変化あってもオリジナル派だなあ。
オリジナルは存在感がすごいもの。
0642Cal.7743
垢版 |
2021/02/09(火) 22:11:35.42ID:qqCXriy+
少し前にヴィンテージ時計にはまりました。
最近手に入れたお気に入りのオメガジュネーブとブローバ333feetです。
70年代の時計はやっぱりいいですね。

https://i.imgur.com/StWymRW.jpg
0643Cal.7743
垢版 |
2021/02/10(水) 00:09:57.18ID:U1sHcirM
国内の時計は結構海外に流出しているらしよ。アベノミクスで車や時計がかなり外人に買われたのかねえ。
0644Cal.7743
垢版 |
2021/02/10(水) 11:39:38.37ID:AEii7cC7
海外はヴィンテージウォッチファンが増えてる。日本は減ってる。
海外のほうが相場が高いもんな。自然とそうなる。
ロレックス、オメガ、インター、ロンジン、ルクルト、・・・日本は美品個体多いしな。
0645Cal.7743
垢版 |
2021/02/10(水) 11:43:53.77ID:5kDVPEdm
>>644
そ〜なんだよね。
ロイヤルオークの初代を遺産で相続して
思い入れもないし…
と、思ってて売却を考えて
色々と調べたら日本では350万買取くらいが上限なんたけど
海外だと800オーバーとかなんだよね。
コロナおさまったら売り行こうかな笑
0646Cal.7743
垢版 |
2021/02/10(水) 14:48:51.80ID:1uFBXvFX
>>621
ヴィンテージに限らす所詮機械式なんてお遊びのアクセサリーだよ
大事な場面を腕時計に頼るならクォーツにすればいいだけ
0647Cal.7743
垢版 |
2021/02/10(水) 15:07:33.11ID:hXLlIuNy
あんま海外の話を鵜呑みにしない方がいいよ
0648Cal.7743
垢版 |
2021/02/10(水) 21:56:34.38ID:GYlpDLbf
大事な場面こそ自慢のアンティークを付けたいわけだが、、、
しかし、実際、シチズンのエコドライブ電波はスゴすぎ、
なんにもせんでも1秒もズレずに動き続ける、、、
0649Cal.7743
垢版 |
2021/02/10(水) 22:43:36.73ID:U1sHcirM
>>644
最近海外も日本に所得追いついてる国も
あるらしいからなあ。
0650Cal.7743
垢版 |
2021/02/11(木) 09:32:44.28ID:MvyODb1s
>>632
いつの話? 
10年前に60万で買い逃して、その後先方の言い値200弱で買ったよ
つい最近のeBayでも300オーバーで落札されたのSNS で話題になってたよ
0651Cal.7743
垢版 |
2021/02/11(木) 17:23:03.41ID:tfjO8sPm
昔から集めてる人はいくら高騰してもやりくりできるからええわな
0652Cal.7743
垢版 |
2021/02/11(木) 21:19:45.49ID:mSGI5N5P
っていうかヴィンテージウォッチって値段下がることないよね
0653Cal.7743
垢版 |
2021/02/11(木) 22:15:22.84ID:itrD6j/h
需要減ったら下がるよ
0654Cal.7743
垢版 |
2021/02/11(木) 22:48:59.01ID:e0HNM3oa
ヴィンテージは減ることはあっても増えることはないから需要がなくなることはない
ただ売値に対して買取はクソだから資産として持つべきではない
数年おきにブームくるから高値で売り逃げた人の勝ち
0655Cal.7743
垢版 |
2021/02/14(日) 10:25:19.14ID:Ep/UmgGC
需要は回復しつつあるようだね。
みんな、お店まで行くの、それとも通販で?
0656Cal.7743
垢版 |
2021/02/14(日) 10:31:20.20ID:xk02MF8F
>>654
買取は低めなのね。
ビンテージってバイクや車も同じだよね、買取安いのは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況