X



Sinn ジン【計測機器】45

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002Cal.7743
垢版 |
2020/02/11(火) 02:08:44.61ID:BXIvnF/p
Sinn155 ダークスターは約50万超の
プレミアで、安い1550が買えるなと。
絶対通常販売モデルにすべきだよなぁ。
0004Cal.7743
垢版 |
2020/02/11(火) 23:05:04.12ID:8lPetUZb
>>2
ほんと、星マーク無しでいいからレギュラーにしてくれ。
ダークスター大阪の店に1本出てるんだよな〜
国内だとこれ1本だけかな?欲しいけど、さすがにプレミア付け過ぎだよね。手巻きの2つ目155レプリカが20万円台くらいで出ないかな。
ギナーンスターファイターも気になる。
0006Cal.7743
垢版 |
2020/02/12(水) 17:33:27.76ID:WMstptt6
SAのパンダいいね
0007Cal.7743
垢版 |
2020/02/12(水) 18:22:13.69ID:FjfPKKaL
下三眼の103ってあったんや。
ベゼルは旧のアルミじゃないし
最近のモデル?
0008Cal.7743
垢版 |
2020/02/12(水) 19:12:33.12ID:lcfWbFo4
>>7
6〜7年くらい前?に買った103klassik!
超大事に使ってます!
0009Cal.7743
垢版 |
2020/02/12(水) 19:34:03.42ID:FjfPKKaL
500本のリミテッドやってんね。
幻の102を彷彿していいな。
CS41j02も下3眼だからこそあの
ヴィンテージ感が出るんだよな。
0010Cal.7743
垢版 |
2020/02/12(水) 19:49:22.44ID:ryzscAEE
ezm4 の相場って、今どれくらいですかね?
0011Cal.7743
垢版 |
2020/02/13(木) 16:46:06.59ID:OO/Awde7
>>5
これ、いいね〜!下3ツ目の103があったのか〜!曜日がないのもシンプルで良し👍
そう言えばハタ貴金属店が20本別注した103は、普通のアルミベゼルの黒で全黒文字盤なんだけど、時間表示が数字でなくてバーインデックスでムチャクチャ渋カッコイイ。
あと、ドイツ限定のデイト無しパンダ文字盤横2ツ目玉の103もある。どちらも今や幻だな。
長く作ってるから限定のバリエーションも多く、103は深い。
0012Cal.7743
垢版 |
2020/02/13(木) 17:03:49.72ID:nuZO0GDM
俺のはパンダが寝てる…
0013Cal.7743
垢版 |
2020/02/13(木) 17:30:04.95ID:jnmWQz4F
EZM4は3Hがクロノ24で34万で
出てるな。長らく日本のオクにも
流れなくなったし、100%再版ないから
高騰が嫌なら今のうちかも。

5100改造で、レッドサークル3H入りとか好きな奴には熱いモデルだと思う。
0014Cal.7743
垢版 |
2020/02/13(木) 18:23:39.29ID:WrRiFkUj
>>11
>ドイツ限定のデイト無しパンダ文字盤横2ツ目玉の103もある。

これこないだ50万値引き交渉アリでヤフオクに出てたね
落札の履歴に出てこないとこ見るとひっこめたっぽいけど
0015Cal.7743
垢版 |
2020/02/13(木) 18:47:39.02ID:OO/Awde7
>>14
50万!そんな昔のプレミアモデルでもあるまいし、中古の103の値段じゃないよな‥
ダークスターと言い、買ってすぐに値段上げて転売する様なのはセコいよな。
この所のスイス時計の値段高騰には呆れるばかりだがジンまで投機目当ての馬鹿げたプレミアで取引される様にならんといいな。
ジンにはプロの道具か、ホントに好きな奴らの為の時計であって欲しい。
0016Cal.7743
垢版 |
2020/02/13(木) 19:28:12.62ID:OO/Awde7
そう言えば日本限定の白文字盤の103もあったよね。15年くらい前だったか。ゴツいパイロットウォッチがシュッとした印象になって良かった。あれも幻だな‥
0017Cal.7743
垢版 |
2020/02/13(木) 19:34:14.36ID:OO/Awde7
あと、やっぱりドイツ限定の、スモールダイヤルが独立してなくて、何だろあれ、パルスメーターかなんか分からない目盛りがグルグル刻まれた変な103。ショップで見た事がある。
あれ何だったんだろ?ディテールうる覚えで写真とか資料なくて上手く説明出来ずスマン。
0018Cal.7743
垢版 |
2020/02/13(木) 19:55:34.82ID:3C145uO7
そう言えば日本限定の白文字盤の103もあったよね。15年くらい前だったか。ゴツいパイロットウォッチがシュッとした印象になって良かった。あれも幻だな‥
0020Cal.7743
垢版 |
2020/02/13(木) 21:22:23.13ID:0VsTMRyY
>>19
そう!これこれ!グルグル渦巻きはタキメーターだったんか〜!何かのプロ用なのかな?変な103だよね。
0021Cal.7743
垢版 |
2020/02/13(木) 21:39:10.47ID:GdJ2xB1y
目が回りそう
0022Cal.7743
垢版 |
2020/02/13(木) 21:55:51.28ID:0VsTMRyY
>>19
なるほど〜説明読むと車の速度を低速から計測する為らしいね。956とか917と同じクラシックカーのラリー用と言った所だな。まあ、用途よりこの顔付きが個性的でいい。
上の人がお持ちの渋い下3ツ目と言い103は深いな‥
0023Cal.7743
垢版 |
2020/02/13(木) 22:58:08.05ID:pfMQAgdw
今更ですがルフトハンザカーゴ買っときゃ良かったと後悔してます
0024Cal.7743
垢版 |
2020/02/13(木) 23:12:03.06ID:Ks4CX94p
>>23
みんなそうやって後悔するもんさ。
今見たら、お!って思うけど、あの当時はあんまり見向きされる時計じゃなかったような気がする。
スピマスのスヌーピーもフルセットで30切るのとかざらにあった時計だったのに。
0025Cal.7743
垢版 |
2020/02/13(木) 23:21:03.83ID:7DY/b4m8
103のマイナーバリエといえばムーンフェイズが渋かった。
ソニー156やBapeEZM1見たいに、癖が強すぎるコラボも今となっては懐かしいな。
0026Cal.7743
垢版 |
2020/02/13(木) 23:30:24.68ID:uzLf5BLN
俺もEZM4欲しかった。以前ヤフオクで出てたけど箱ギャラ無しだったから見送ったのを後悔している。
0028Cal.7743
垢版 |
2020/02/14(金) 18:32:15.12ID:suySYQoi
>>27
158、裏蓋見たら500本限定みたいだね
0029Cal.7743
垢版 |
2020/02/14(金) 19:35:50.54ID:sTrbySZv
158ってネーミングなんやねん!
と思ったらようは157の続編って事ね。
15x系新作はEZM4以来20年ぶり?
0031Cal.7743
垢版 |
2020/02/14(金) 23:35:41.46ID:knZM62B5
間違いなくクロノ24で50万の1550買った方がいいわw
0032Cal.7743
垢版 |
2020/02/15(土) 02:22:30.79ID:Xrcyp9cz
>>27
158!?なんじゃこりゃ〜!カッコいいじゃねーか!?これを作って欲しかったんだよ。金策しなくちゃ!
0033Cal.7743
垢版 |
2020/02/15(土) 02:28:47.33ID:Xrcyp9cz
>>30
中古の相場考えると高く感じるが、今のジンの新品は似たような機能の936あたりで59万4000円だからな〜致し方ない所じゃないか?
0034Cal.7743
垢版 |
2020/02/15(土) 02:31:03.63ID:Xrcyp9cz
ずっと中古ばかり売ったり買ったりしてたけど20年ぶりに新品のジンを買いたくなるわ
0035Cal.7743
垢版 |
2020/02/15(土) 09:17:55.62ID:QT3pBvcm
>>27
158 よく見たら4本のビスで留まってるじゃん(゚∀゚)
0036Cal.7743
垢版 |
2020/02/15(土) 10:06:14.05ID:UsfWT8a/
カッコいいよね。
定番モデルにすればいいのに。
0037Cal.7743
垢版 |
2020/02/15(土) 11:16:41.79ID:kWGt3iz7
4本ビスとはくすぐるね。これは‥買うしかないかな‥俺の好みにドンピシャだわ。
デイトが付いてたり、目盛りが細かかったり、ハンドの形も155とは違うが、これは155レプリカでない158と言う新たな個性としてカッコいいと思う。
0038Cal.7743
垢版 |
2020/02/15(土) 11:58:56.55ID:4FOisaYB
online shopってないのか?
0039Cal.7743
垢版 |
2020/02/15(土) 12:11:32.41ID:Ccx5BCVD
爺さんが育んだ150番台を名のらすからには現行Sinnにもそれなりにこだわりがありそう。
これはBUNDレザーでもかっこ良さそう。
0040Cal.7743
垢版 |
2020/02/15(土) 12:55:27.20ID:kWGt3iz7
>>39そう言えばシュミットさんが受け継いでから150番台の新製品は初めてか‥
ギナーン社の手前、大っぴらには出来ないけど爺さんへのレクイエムを込めたモデルなのかも知れないな
0041Cal.7743
垢版 |
2020/02/15(土) 13:18:29.96ID:UsfWT8a/
この赤ステッチのベルト単体で売ってほしい。
0042Cal.7743
垢版 |
2020/02/15(土) 13:18:43.00ID:QT3pBvcm
>>40
ああ、爺さん亡くなってちょうど2年だな
0043Cal.7743
垢版 |
2020/02/15(土) 14:42:03.31ID:Ccx5BCVD
>>4
一応EZM4が157別注扱いでシュミットプロダクトだったんだけど、ナンバリングの新作はホント初めてかも。
下3眼の158.02とか出さないかなぁ。
0044Cal.7743
垢版 |
2020/02/15(土) 16:11:42.95ID:xfSGpQD9
これは欲しいわ・・・47万3000円か・・・むぅ
0045Cal.7743
垢版 |
2020/02/15(土) 17:35:28.15ID:kWGt3iz7
最近のジンには感じられなかったシュミットさん以前のジンさんの時代の味わいが濃厚に漂ってるな‥
0046Cal.7743
垢版 |
2020/02/15(土) 21:44:27.49ID:wrPU6zjw
158がカタログモデルなら見てから買うのに、これは押さえとかないと買えない雰囲気。
かと言って扱い店舗が多い訳じゃないから、購入可否は見てからって形で予約を出来る店舗があるかどうか…
悩むわ〜
0047Cal.7743
垢版 |
2020/02/15(土) 21:46:14.42ID:RTwf7R1H
新潟のスリークって買えるかな?
0048Cal.7743
垢版 |
2020/02/16(日) 00:07:13.21ID:2IHyxzKi
>>46
例の渋谷の店なら現物見てから予約出来るんじゃない? 俺もそのつもりだ。あと上野のTSホリウチは親切。ジンに関しても面倒見良い店だと思う。
0049Cal.7743
垢版 |
2020/02/16(日) 12:18:08.83ID:FazoJeI3
個人的にはエイジング加工してるダークスターより今回の158の方が好みなんだけど、やっぱり現物見てから決めたいよね
赤針が2本ってのも引っかかるし、本体とバンドの相性も実際に見てみたい。スターファイターと並べてどうなのか、とか。

ちなみにsinnの歴代限定モデルでいわゆる瞬殺した商品って存在するの?現物拝む前にsoledとか最悪すぎる
0050Cal.7743
垢版 |
2020/02/16(日) 13:02:01.80ID:u/T1tklf
>>49
そのダークスターが瞬殺だね。その昔は日本の企画で作られた356の手巻きとか。後に再生産の要望が集まりレギュラーモデルになった。
0051Cal.7743
垢版 |
2020/02/16(日) 13:06:57.28ID:u/T1tklf
ダークスターは確か150本だったから、それよりは買いやすいんじゃかいかな?
ギナーンのインスタ見たらスターファイターのラジウム夜光?の限定モデルも出てる。
この辺りは、昔からのファンが喜ぶ通好みのモデルで、分かってるじゃん!と嬉しくなるな。
0052Cal.7743
垢版 |
2020/02/16(日) 13:33:10.25ID:lWdtCRVj
デイトが無くて針が赤く塗って無ければなぁ。
ま、155持ってるからイラネ
0053Cal.7743
垢版 |
2020/02/16(日) 14:06:46.13ID:9kdNVP8d
>>50
そうだったのか。ダークスターは大阪で見れるみたいだね。見るだけ見に行ってみよかな?
スターファイター(つーかGUINAND)がどこでも見られるようになったら良いのにね。
0054Cal.7743
垢版 |
2020/02/16(日) 15:20:59.45ID:pFKSLyYx
>>52
針が赤いのは156要素としてはずせないと考えたはず。針形状も156針だしな。
155のレプリカを目指したのではなく、150番台の新作として相当いいところをついてきてると思うわ。
Heuer1550SG持ってるけど、ダークスターと158は久々壺った!
0055Cal.7743
垢版 |
2020/02/16(日) 15:49:06.70ID:I8cztsJG
>>52
155のレプリカとして見るからそういう否定的な見方になる。
わざわざデザイン変えてるんだから
同じものを作ろうとしてるわけじゃないだろう。
0056Cal.7743
垢版 |
2020/02/16(日) 17:19:16.26ID:b4snKsXw
155持ってるって言いたいだけ
0057Cal.7743
垢版 |
2020/02/16(日) 17:35:57.81ID:O18MekmY
クロノ赤針ってドイツ軍の規格なんだっけ?
0058Cal.7743
垢版 |
2020/02/16(日) 17:48:32.78ID:Mm9+jpuJ
>>52そりゃ155持ってるのは単純に羨ましいが、158は155とはまた違うモダンクラシックなニューモデルとしての格好良さがあると思うよ。今のジンとしてのクラシックなパイロットウォッチの解釈として評価したい
0059Cal.7743
垢版 |
2020/02/16(日) 19:08:56.75ID:zMWyqeqm
>>57
tutimaとかorfinaのミリクロの針は赤く塗ってあるか?
そういうことだ。
0061Cal.7743
垢版 |
2020/02/16(日) 20:40:56.48ID:pFKSLyYx
>>59
1550が退役した後、積算計のレッドペイント、24時間計必須とか80年代後期以降はレッドサークル3Hマーキング必須あたりは当時のBUNDの規格のはず。
今はGショックが納品されてるんだっけ?
0062Cal.7743
垢版 |
2020/02/16(日) 21:54:09.35ID:I8cztsJG
158
外人がyoutubeにレビュー動画上げて
写真よりは参考になるかも。
Sinn 158で検索すればヒットする。
0063Cal.7743
垢版 |
2020/02/17(月) 10:11:49.17ID:snfutgy7
>>62
見た見た。参考になるね。
これイイ!155と156の裏蓋のぷっくり感がよく再現されてる
0064Cal.7743
垢版 |
2020/02/17(月) 14:27:18.75ID:j1rrE33l
ダークスター、158、スターファイター(ノーマル、赤針、夜光仕様)
純粋に欲しいのはどれ??
0065Cal.7743
垢版 |
2020/02/17(月) 14:40:27.22ID:Kp7ikZsi
普段使いするなら、デイト機能は欲しい
から158かな。
158がフェイクトリチウム焼けしてたら
超完璧だった。
0066Cal.7743
垢版 |
2020/02/17(月) 16:18:13.98ID:D9YdKONl
>>64
どれも欲しい!が、やはり158が新鮮なカッコよさがある。
0067Cal.7743
垢版 |
2020/02/17(月) 17:56:53.55ID:Kp7ikZsi
ケルエのブログを見たけど
158を155復刻という紹介の仕方は
微妙だなぁ。あと制式採用されてたのはあくまで1550だし。

ずっとEZMで新作を出してきてたSinnがようやく150番台の新作を出したってのが今回の凄いところだと思う。
0068Cal.7743
垢版 |
2020/02/17(月) 19:39:35.90ID:snfutgy7
>>67
うん、これは違うよな。
158は全体的な構成は155に近いが、ハンドやメモリは156のデザインに近い。
その辺りのジンが最も硬派なパイロットウォッチだった爺さんの時代の150番台をリスペクトして現代風にリメイクしたモデルだ。
デイトを付けたり、ステッチ付きの洒落たバンドと合わせたりも新鮮だ。
ダークスターは155復刻と言えるが158は158と言う新たな個性と言って良いよね。
温故知新と言うか、原点回帰だな。
0069Cal.7743
垢版 |
2020/02/17(月) 19:46:58.94ID:zqW29kT0
だいぶ昔にジンじいさんが155のデッドストックを放出したとき
散々まよって見送ったのはやはり普段使いするには
デイトと自動巻きがいいと思ったので今回158はドンピシャ
値段以外は・・・
0070Cal.7743
垢版 |
2020/02/17(月) 19:48:37.32ID:snfutgy7
>>69 分割ローンで買いなはれ
0071Cal.7743
垢版 |
2020/02/17(月) 19:59:31.56ID:Kp7ikZsi
>>69
そそ、CS立ち上げ時ね!
俺も同じ理由で1550とHS31を当時見送ったんだよな。たった10年後に3倍以上の価格になるとは思わなんだ。
158はむしろ50万切ったのは良心的かも。
値崩れして中古が10万円台で叩き売りされるなんて事は絶対ないと思う。
0072Cal.7743
垢版 |
2020/02/18(火) 11:29:46.79ID:BZVbJzCg
158、デイト有りは嬉しいけど6時方向にあるのは見にくいよね。慣れたら大丈夫か?

ダークスターってどういう販売形態だったの?海外限定かweb限定とか?
0073Cal.7743
垢版 |
2020/02/18(火) 12:54:29.50ID:wkkcd8nq
>>72
なんか、レボリューションっていう海外の雑誌か何かの企画で別注したんじゃなかったかな?
発売即完売だったみたい。おそらく日本にあるのは大阪のショップにある50万の奴1本だけじゃないかな? よくあるロレやオメガに50万出すより遥かに満足感高いよね。
0075Cal.7743
垢版 |
2020/02/18(火) 13:24:45.19ID:rg34KewB
注射針で長針届いてないのね
0076Cal.7743
垢版 |
2020/02/18(火) 13:48:56.41ID:OqD7R++k
プレミアついて50万というより、もともとダークスターの市場価値が50万で、販売時だけ格安にして話題を作る商法だな。
シュプリームやフラグメントデザインの
秒で完売→プレミア化と同じ販売スタイルかと。
0077Cal.7743
垢版 |
2020/02/18(火) 14:01:32.68ID:wkkcd8nq
>>75
前の日本限定レプリカもそうだったけど、なんでここまで155として徹底したのに針は103タイプにしたんだろうな??
0078Cal.7743
垢版 |
2020/02/18(火) 14:13:24.97ID:OqD7R++k
155オリジナルの針デザインは未だレオニダスHeuerに版権があるんじゃないのかな?細かいとろこだと、レジスター針も結構ちがっててオリジナルは結構手が込んでる。
0079Cal.7743
垢版 |
2020/02/18(火) 15:34:48.71ID:ITI1mJzc
>>76
アホな質問かもしれないけど格安でダークスター売る意味ってSinnにあるの?
限定モデルなんだから市場価値が分かってるならそこに合わせて値段設定するんじゃないの?
Rみたいな一部のブランド除いて狙ってプレミア化による間接的な価値向上なんて自身を過大評価してると思うんだが…
0080Cal.7743
垢版 |
2020/02/18(火) 15:55:49.32ID:OqD7R++k
WWDって雑誌の藤原ヒロシというビジネスモデルという特集で、なぜ彼はムーブメントを起こせるのかの考察があったんだけど、
それを読むと今回の値付けの真意がわかるかも。

Sinnもこの企画で、ここまでの実質価値を作れたのは企業努力だったと思うわ。
0081Cal.7743
垢版 |
2020/02/18(火) 16:06:38.52ID:ITI1mJzc
調べたら刊行が2年以上前の雑誌の記事じゃねえかチキショーメッwww
0082Cal.7743
垢版 |
2020/02/18(火) 16:24:06.42ID:rg34KewB
>>77
単純に103針使いまわしてコスト下げてるだけじゃね
ただおまいら針短いの大嫌いなのに誰も触れないから不思議に思ってさ
0083Cal.7743
垢版 |
2020/02/18(火) 17:47:57.69ID:sbMJbT8F
>>76
それが本当か分からないけど、ステータス築く効果は確かにあったかも。
上の英語のリンク記事見るとダークスターの定価は2500ドルだから28万円くらいだな。ベルト3本付いた豪華なセットなのにやけに安い。
150本が販売開始18分で売り切れたとの話も納得がいくな。その上で今のタイミングで158を投入すると言う戦略だったのかもな。
0085Cal.7743
垢版 |
2020/02/18(火) 19:51:41.28ID:G0c9Mat0
おまいらて
0086Cal.7743
垢版 |
2020/02/18(火) 20:11:34.41ID:xyLhdJVB
>>84まじで!?ズルい〜!移住したい‥
0087Cal.7743
垢版 |
2020/02/18(火) 23:28:51.10ID:+p1PiABT
>>84
これ日本に売ってくれるんかな。
世界同時発売系で日本だけ高いときは大抵テンバイヤーが頑張ってくれるけど158もオクかメルカリに放流してくれる神が出ればな〜
0088Cal.7743
垢版 |
2020/02/18(火) 23:50:09.02ID:KqoCKLSu
これで並行差別やってんだもんな。
別にある程度高くても正規で買うけどさ…。いい気持ちはしないわな。
こんなことやってるからいつまで経っても2流なんだよね。並行差別してるブランドで一流のとこなんてないし。
0089Cal.7743
垢版 |
2020/02/18(火) 23:57:55.87ID:CuxK2u7v
ホッタがボッタなの?
0090Cal.7743
垢版 |
2020/02/19(水) 03:35:28.92ID:VQKuwlcq
>>40
爺さんの命日に発表したのはそういう意味なのかもね
0091Cal.7743
垢版 |
2020/02/19(水) 07:39:55.02ID:YP9sgWI5
並行差別は輸入代理店もしくは日本(現地)法人の方針の問題であってブランドを一括りに二流ってのは違うと思うがな
俺は日本人を相手にブランド物の輸入代理店をやるなら並行差別ってのはしょうがないと思うけど
0092Cal.7743
垢版 |
2020/02/19(水) 07:53:53.28ID:UDruiS74
レマニアムーブでオーバーホール10万超えとか精神削られる。
ある意味罰金だよね。
0093Cal.7743
垢版 |
2020/02/19(水) 09:53:51.47ID:3tIEb6rM
好きなメーカーだけどどうしても正規の値段だと割高に感じる
ここに限らず輸入代理店のシステム無くしてメーカー直販になればいいのに
今はネット経由で注文すればいいだけだし
0094Cal.7743
垢版 |
2020/02/19(水) 11:10:11.13ID:Qmfm7KB9
正規という言葉がいずれ死語になるとは思う。今でもハイドロ充填でもない限り本社に送る必要は必須条件じゃないしな。
0095Cal.7743
垢版 |
2020/02/19(水) 14:29:03.18ID:mwuzhvxC
>>94ドイツ送りじゃなくともガス充填とドライカプセル交換と特殊オイルはホッタじゃなきゃ出来んからな〜 まあ、それを別に気にしなきゃバルジュー7750だから、どこでも出来るんだが。あんなん実際効果あるのやらどうやら分からんオカルト技術だしな。
0096Cal.7743
垢版 |
2020/02/19(水) 17:55:13.06ID:OhdfZH+i
>>90
158の発表、爺さんの命日だったのか‥
そりゃ偶然じゃないね。
長生きして最期まで時計作りに情熱ささげて、自ら興した2つのメーカーから追悼モデル(と考えていいんじゃないかな)まで出して貰って幸せな去り方だな‥
0097Cal.7743
垢版 |
2020/02/20(木) 16:58:06.42ID:ChOe/VeH
表だってプロモーションには
使ってないけど、150番台を名乗らせたのは
追悼の意味もあるんだろうなぁ。
0098Cal.7743
垢版 |
2020/02/21(金) 16:47:18.28ID:d9t2j/kr
大阪のショップのダークスター売れてるな‥
このスレのお仲間さんで誰か買った奴いる?
0099Cal.7743
垢版 |
2020/02/21(金) 16:47:25.83ID:d9t2j/kr
大阪のショップのダークスター売れてるな‥
このスレのお仲間さんで誰か買った奴いる?
0100Cal.7743
垢版 |
2020/02/21(金) 18:16:06.74ID:1SQJzu4l
売れてしまったかぁ、あと在庫はクロノ24だけだなぁ。
ダークスターなんか相当キワモノアイテムだからその価値がわかるやつは間違いなくSinnファンだろうし、普通スレみてそうなもんだがw
0101Cal.7743
垢版 |
2020/02/21(金) 21:13:34.18ID:kxHBjpv9
いざ無くなると心にポッカリ穴が空いた様な気分になるな。大魚を逃したのかも知れん‥
なんか、2眼クロノが欲しくてたまらなくなってきた。
無理しても158を押さえるか、スターファイターのラジウム夜光狙うか‥
いつか日本限定155レプリカ手巻きが20万円代くらいで出るのを気長に待つか‥
幻のクロノシュポルトCS41 01を探す旅に出るか‥
0102Cal.7743
垢版 |
2020/02/21(金) 23:37:53.29ID:inmQhpiC
ちょっと前にダークスター見に行ったんだけど、正直そそられんかったわ。
やっぱり針やベゼルの焼け加工が好みじゃないし、注射針がどうにもね〜

まぁ買っときゃ良かったが。
0103Cal.7743
垢版 |
2020/02/22(土) 00:44:18.35ID:MPTvsEbG
>>101
○3h入りのパチっつーかオマージュなら5万くらいで売ってたな。
0104Cal.7743
垢版 |
2020/02/22(土) 02:27:02.69ID:23YOuuVa
101の2眼復刻してくれないなかな
0105Cal.7743
垢版 |
2020/02/22(土) 10:24:18.76ID:7Nwl0ITO
一瞬パネライ欲しくなったが俺には最強のUXがあることを思い出して物欲が消えた
0106Cal.7743
垢版 |
2020/02/22(土) 11:17:22.60ID:OHN7aYiD
>>101
横2眼はバックストーリーがあるヴィンテージだからこそ映えるのもあるから、結局最後には1550が欲しくなりますよw
0107Cal.7743
垢版 |
2020/02/22(土) 11:46:41.73ID:Q46H6rRM
>>106そうだな〜。
そりゃやっぱり本物のオーラには敵わないのは分かるけど値段がな〜‥1550は100万近いし
フライバックはメンテも大変だし普段使いにはオーバースペックかも。
俺が使うくらいの普段使いはトリュビュートモデルで気分味わえたら十分かな。
0108Cal.7743
垢版 |
2020/02/22(土) 11:54:12.29ID:8dU7wOdw
前に虎之助でジンの文字盤の1550見たけど、80何万だったかな。さすがにムチャクチャカッコいいいけど値段に溜息でたわ。
0109Cal.7743
垢版 |
2020/02/22(土) 14:32:17.96ID:JHJkhWE3
new balance 1300買えんかったから腹いせにギナーンのスターファイター買おうかな
0110Cal.7743
垢版 |
2020/02/22(土) 14:56:04.20ID:Z+o0NP+8
それこそクロノ24で安い1550が50万であるからそれに手を出すのもありかもな。
日本のオクやショップで買うならもはや80万以下では無理と思う。
ちなみに1550のパチはめっちゃ質感悪いのでみたらすぐにわかるw
0111Cal.7743
垢版 |
2020/02/22(土) 14:59:59.24ID:eHcumi1x
>>109
おおっスターファイター、買っちゃえ!
そんでレポ頼む
0112Cal.7743
垢版 |
2020/02/22(土) 16:59:03.17ID:dbazWT5Q
>>109
俺も背中を押すぞ
限定のラジウムいっちゃえ!
0113Cal.7743
垢版 |
2020/02/22(土) 17:28:55.32ID:Z+o0NP+8
このラジウムって、ガチの放射性物質の燐光なのか、当時のラジウム焼けの色をフェイクで表現したものなのかどっちなんだろう?

もし本物のラジウム塗装が今でも可能なら
少々高くても、手持ちの夜光を塗り替えてみたいわ。βライト見たいに夜通し光るとかムネアツ!
0114Cal.7743
垢版 |
2020/02/22(土) 23:03:27.15ID:eHcumi1x
横2眼の話題が続くが、誰か936って持ってる奴いる?
積算計が60分だと凄く使いやすそうだし、耐磁仕様だから日常で重宝しそうだ。
更に回転ベゼル付きなら完璧だった。
と言うか、158にも60分積算計付きのSZ5を搭載するくらい攻めて欲しい。
0115Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 11:11:55.59ID:Er7Cmo1z
左リューズの時計が欲しくて検索したら556greenってのが出てきた
ベースらしき556と見比べると・・これ、もしかしてデイト表示は隠してるだけ?
0116Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 11:24:09.81ID:jeY5ZxdI
Sinnの汎用ムーブ載せたノンデイトはデイトディスクは抜いてるかもしれないけど竜頭引くと二段引きだから機構自体は残ったままだよ
856.FLIEGERは0時まで回すとカチって鳴る
0117Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 11:32:33.61ID:DI0cqIps
この話題よくリピートするよね。
そういうのきっちり改造してあって
しかもSinn並みの価格の時計ってあるのかな?
0118Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 12:41:54.03ID:KelWQDbj
>>117 デイト表示はディスク抜いて窓がなければ、別に機構自体が残っていても何も不都合ないから構わないんじゃないかな?
気にする人は気にするのか‥
例えばダークスターとかもバルジュー7750で敢
えて60分積算計やデイデイトを省いてあるんだと思うけど、何も問題ないでしょ?
左リューズはギナーンだと注文すればまた大抵のモデルで作ってくれた筈。
0119Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 12:42:37.03ID:HdidmBEQ
探せば普通にあるけどね。
ただスイス、ドイツメイドじゃなかったりはするけど。
そもそもデイトないムーブ使うって選択してるとこも多い。
0120Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 14:12:19.57ID:HVQZjRzn
>>116-119
ありがとうございました
機構は残ってて表示がないということは日付切り替えの時間帯がわからないから、いじくり回せば壊れやすいのかもと思いまして
参考にします
0121Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 15:44:14.07ID:KelWQDbj
>>120ディスクがないデイトを動かしても壊れたりするのかよく分からんが、仮にデイト機構が壊れたとしても見られる日付表示はない訳だから関係ない気もする‥??
0122Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 16:03:48.78ID:w8zqfZOK
左リューズ良いよな。便利。
0123Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 16:17:07.84ID:DI0cqIps
そういうノンデイトって、たとえば日付が変わる時間帯にあえて一段引きでリューズをいじったら何らかの不具合おきるもんなのかな?
0124Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 16:19:12.17ID:RXMMqz9i
ワカラン。でもやるべきじゃない気がする。
0125Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 17:57:13.85ID:jeY5ZxdI
>>120
116だが一言…期待されても試さないからなw
破損部が悪さしたらたまらないから
あといじくるも何も二段引き状態で操作することに気を付けることと逆時計回りの操作を控えるぐらいしか注意することはないよ
ただEZM3の製品ページでそのデザインをヒューマンエラー対策と謳っていながら別の時計ではヒューマンエラーの要因を放置してるのが何だかなと…
0126Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 19:12:38.68ID:HdidmBEQ
なんちゃってミリタリーだししゃーない。
0127Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 19:31:09.40ID:DI0cqIps
ガチミリタリーなら今やクオーツだもんな。
0128Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 20:25:06.29ID:ad7GAKAu
>>123
ホッタに聞いてみたら?
0129Cal.7743
垢版 |
2020/02/24(月) 12:15:21.77ID:uBpVPVLS
>>123
Sinnに限りませんがほとんどのは、文字盤を外してみるとカレンダーディスクを外してあったり、
カレンダーディスク付いてても、カレンダー送り車を外してあって連動しないように
してますよ。116さんの856はカチッとなるとの事で対策してないのかもしれませんが…
0130Cal.7743
垢版 |
2020/02/24(月) 13:31:48.41ID:RB9VA8mx
556の限定やユンハンスなどでも
ノンデイトでカレンダーそのままとかそこそこあるよ。
気になる人は気になると思う
0131Cal.7743
垢版 |
2020/02/24(月) 14:32:30.38ID:MbvBgF3H
デイト機構の仕組み自体が無い方が良いならムーブにユニタス使ってるモデルが良いんじゃない?
各社色々あるがギナーンの90や31なら左リューズのモデルも発注出来た筈。
ただ、手巻きのクラシックな機械なので自動巻が良いならその限りではないけど。
俺はユニタス改の爺さんオリジナルムーブ搭載の昔の31を持ってるが味があるよ。
今のモデルはデザインが限られてるけど。
0132Cal.7743
垢版 |
2020/02/24(月) 14:49:35.93ID:b3ZIm0DX
旧31使いがこのスレにいたとは!!
当時デイトなしってのが普段使いで
不便そうと見送ったんだけど、ずっと後悔してる。ロービートの機械音が70年代フライトウォッチっぽくていいんだよなぁ。
キャリバーHSも美しい!
0133Cal.7743
垢版 |
2020/02/24(月) 19:10:18.78ID:Yz814xfB
>>132 買ったのは9年くらい前かな。
当時の南雲時計店には各種31型の在庫がズラーッと並んでて壮観だった。あと90も色々あった。
迷った上で1番スタンダードな01型、2、4、6、8、10の偶数表記の回転ベゼル無しを購入。
他に1〜11までの数字表記のタイプやシルバー、黒の回転ベゼル付き、シルバーやブルーのクラシカルなタイプもあって選び放題だった。
あと、赤い秒針や左リューズもあった。
値段は30万ちょっとだったかな。
マイナーな機種だけど、そんな驚かれるとは逆にビックリ^_^
0134Cal.7743
垢版 |
2020/02/24(月) 19:24:47.87ID:Yz814xfB
31はギナーンでなくクロノシュポルトの名前だね。味はあるけど、文字盤の仕上げとかは結構粗かったりする。あとギナーンは40の01も持ってる。普通のバルジューの縦3眼だけど頑丈でいいよ。スターファイターは、見たけどまだ買えていない。
このスレ、ギナーン使いも結構混ざってると思ってたけど余りいないの?
0135Cal.7743
垢版 |
2020/02/24(月) 19:39:10.87ID:b3ZIm0DX
ギナーンは記憶だと2012~3年頃を境に41jや31辺りからどんどんディスコンになって消えていったんだよな。
そのころ、一旦爺さん引退して、いっちまう間際に再び戻って来たんだけど、最後は名前だけ貸してたんじゃないかな。
そこから出る新作はいい時計だけど爺さん臭さが無くなった印象だった。
0136Cal.7743
垢版 |
2020/02/24(月) 21:59:57.63ID:Yz814xfB
>>135
爺さんから経営を引き継いだ前の社長のハスラーさんも高齢だったんで、その頃に一旦会社を畳んで廃業したんだよ。
で、2年くらいの空白の後に現社長のクルーさんが再建した。
よくぞやってくれたと思う。
再建後は、一時最初やけに高い値段になったんだが、あれは設備投資を回収する為にやむを得なかったそうだ。
で、借金返して本来の適正価格に戻った。
爺さんは経営は退いたが、決して名前貸しだけではなくて晩年までデザインアドバイザーをしていた。
40クラシックとか逆パンダ縦二眼の40の4とかHS101は爺さんデザイン。
その後の新製品のSFLなんかは、良い時計だけど現社長のクルー氏デザイン。
0137Cal.7743
垢版 |
2020/02/24(月) 22:12:05.19ID:Yz814xfB
ちなみに31の機械は爺さんが社長の頃から、ただ1人の職人さんが組み立ててるそうだ。
だからその人が病気の時はしばらく供給が滞ったりしてた。
新しい31を買った知人と旧モデルを比べてみた事があるが、同じムーブメントだが長年の間に細かな部分は結構変わっていた。
テンプにチラネジがなくなってスムーステンプになったり、ベースプレートのカットが微妙に違う形だったり、ギヤに浮き彫りの装飾がされたりしている。
でも基本的には全く同じ爺さんが設計したこだわりの機械。
20年以上作って600ちょっとしか生産されてない。
その職人さんも高齢だと思うのでいつまで供給するか分からない。
0138Cal.7743
垢版 |
2020/02/24(月) 22:23:36.99ID:Yz814xfB
>>135 41Jは渋いよね。当時はハンドが太すぎて読み取りにくいと思って40にしたが41を選ぶのが正解だったな
0139Cal.7743
垢版 |
2020/02/25(火) 00:20:32.70ID:WRkSaZ4U
41jの存在は岡垣氏の出品で知ったんだよな。ナクモが代理店になる前だった。
最初103とコンセプト似てるし癖も強かったので興味がわかなかったけど、爺さんがSinnを去ってでも作りたかったアイテムだったって事を理解すると急に輝いて見えだしたのを覚えてる。
0140Cal.7743
垢版 |
2020/02/25(火) 10:18:03.87ID:ysi5GTJZ
>>139 15年以上前だね。前は岡垣さん(メロニスト)やらクロノエージンシーやらプールバールやら南雲時計店やら、国内でもいくつかギナーンの販売業者がいたんだが‥ギナーンジャパンに一本化されてしまった。
あの店長も本当よく頑張ってると思うが、南魚沼まで行かないと実物を見れないのは、やはり問題だよね。たまに都内で試着会やったりフェスタにブース出したりはしてるけど。
良い時計なんだから、東京や大阪にもいつでも見れる代理店があると日本でももっと不朽すると思うんだが、といつも同じ事考えるな。
0141Cal.7743
垢版 |
2020/02/25(火) 10:20:04.64ID:ysi5GTJZ
不朽でなく普及だった!スマン
0142Cal.7743
垢版 |
2020/02/25(火) 10:27:25.30ID:ysi5GTJZ
岡垣さんのオクの紹介文や写真には魅了された。
でも眺めてただけで、結局リアルに取引する機会はなかった。買ってみたかったな。
0143Cal.7743
垢版 |
2020/02/25(火) 10:30:40.66ID:ysi5GTJZ
31の話題から色々思い出して楽しかったわ。
こういう誰も知らない様な話が出来るのはいいスレだね。さて仕事仕事。ほんじゃあまた!
0144Cal.7743
垢版 |
2020/02/25(火) 12:32:14.08ID:ABcJBNNz
こんな奴ばっかりかここは。
0145Cal.7743
垢版 |
2020/02/25(火) 14:02:28.29ID:+XNOPrXZ
>>140
本これ
0147Cal.7743
垢版 |
2020/02/25(火) 22:53:39.89ID:GsjVhAxC
>>136
設備投資回収云々の話、本気で信じてるなんておめでたい
クリュー氏が再建してから現在まで、現地価格で値上がりはしたが、それは時計に限らずドイツ国内の物価が上がったから
本国で、適性価格に戻したなんて話は聞いたことがない
代理店は定価の4、5割で仕入れてるだろうし、単純計算で3倍にもぼっていた価格で売れなくなったから、値下げしたに過ぎないだろ
独占代理店からの情報が全てとは限らない
0149Cal.7743
垢版 |
2020/02/25(火) 23:28:29.05ID:nkNdBDLU
>>148
質問に答えろよ。逃げるな。
0150Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 00:53:37.28ID:Px7DaXly
>>149
キッズに正論いっても荒れるだけだから
そっとしとくのが粋なおっさんだぜw
0151Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 01:14:49.66ID:TB3gFEcI
逃げるなwww
いやーキモオタオッサン気持ち悪いなあ。
0152Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 08:10:58.16ID:YBXGGnRl
>>147 何言ってるの?それは間違いだよ。
俺は前からドイツ本国のギナーン社のwebサイトを見てたけど、2019年初頭頃からドイツでの定価も値下げになってる。
その話は2018年頃に本社での会議で方針が決定された。
日本代理店の南雲が日本の定価を決めてるんじゃなくて、日本の定価も代理店利益も考慮してギナーン社が指示してんだよ。
嘘だと思うならドイツのギナーン社に問い合わせてみな。
0153Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 08:19:58.00ID:YBXGGnRl
>>144普通のsinnファンには何言ってるか全然分からん話だっけたよね。ごめんな
0154Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 09:48:32.95ID:Px7DaXly
ナクモ独占や日本価格はギナーンが
決めて従わせてるというのはさすがに
語弊があるんじゃないかな。

仮に普通のSinnファン=556が好きなライト層とするなら、昔から相容れないから仕方ない。スレ分けた時もあったけど双方そんなに話題あるわけじゃないしね。
0155Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 11:06:47.47ID:YBXGGnRl
>>154
日本の価格がギナーンからの指示で自分で決められる訳じゃないと言うのは南雲店長自身が発してる言葉だけどね。
それを信じるかどうかは、その人次第で何とも言えないが、嘘つく奴ではないと思いたい。
あと、初期投資を回収出来たから値下げ決断と言と言うのはクルー社長の方針だよ。
まあ、マイナー中のマイナー時計の内輪のニッチな話題だけど
0156Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 12:50:21.69ID:BOpTOOhk
sinnに合うようなNATOベルト教えてくだっし。
0157Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 12:52:28.74ID:N0RUQwhD
>>154 スレ主さんでしたか。乙っす!
自分の場合、Sinnとギナーン以外にも、ハンハルトやチュチマやラコなんかも好きで、それぞれ持ってたりする。
その辺りののドイツのマイナーミリウォッチのスレなんてあると面白いかもね。
5ちゃんのスレってどうやって作るんだろ?
0158Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 15:21:50.02ID:TB3gFEcI
ほんと何言ってんのこの方は
0159Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 15:55:57.91ID:SyC44OjT
>>156
悩むほど種類ないじゃん?
0160Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 16:05:14.32ID:Cx91qgnM
>>158
いや、君さ、ここは元々マニアックな時計のコアなファンが集まるスレなんだから。
ディープな話題が嫌なら見なければ良いんじゃないかな?
0161Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 18:19:33.21ID:A316hKfp
158でたね。みんな予約する?
0162Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 18:27:56.32ID:TB3gFEcI
>>160
スレってどうやって作るんだろうとか寝ぼけたこと言ってるのに対してやで…。
0164Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 20:28:50.62ID:a+aTYMrG
NATOベルト教えてほしいんだけど…(´・c_・`)
0165Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 20:40:00.46ID:artHinyh
NATOベルトって、前はレザーのBUNDベルトもNATOベルトって名前じゃなかった?
0166Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 21:29:24.82ID:baHhN2TO
>>163 情報サンキュー!覗いてみる
0167Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 21:37:04.56ID:baHhN2TO
>>164 以前の155レプリカやダークスターに付いてた裏当て付きの革ストラップが間違いなく似合うと思うよ。
確か名前もNATOストラップだ。
代理店がPXの時代はカタログにも出てたが最近のカタログはベルト単体では載ってないから買えるか分からんが。
或いは856の限定の、名前なんだっけ?監視用の奴の茶色い革ベルト。
チュチマミリタリー用のNATOベルトも似合うと思う。確か虎之助で売ってたかな。
0168Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 21:53:33.88ID:XfNbO+9W
>>164
NATOタイプじゃなくて本物のNATOがいいと思うよ。
フェニックス製とかの。
正直本物の方がタイプよりモノはチャチく見えるけどさ…
0169Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 22:19:32.82ID:Px7DaXly
BUNDバンドとNATOストラップは
全然別物では?
1550にセットされるBUNDレザーはちゃんと西ドイツ空軍の管理No.も入ってる。NATOストラップをつける事はなかったはず。

G10グレーが好きならいいけど、
所詮ナンチャッテミリタリーなんだからそれこそBEAMSとかのロゴが刻印されてる好きなの選んだ方が楽しいかも。
0170Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 22:31:23.55ID:Px7DaXly
PX時代のSinnカタログ引っ張り出して
みたら確かにBUNDバンドをNATOレザーと表記してるな!これあってるんかな??
Sinnの日本カタログは嘘知識満載なので誰か詳しい人降臨待ちw
0171Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 22:37:30.42ID:baHhN2TO
さっき書いた856限定用の茶色いBUNDタイプ、ヤフオクに新品の出物があるな。19800円。
これ、いいんじゃない?
0172Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 23:22:24.75ID:artHinyh
165です。
虎之助さんのページではNATOレザーベルトと載っている。
https://toranosuke-jp.com/?pid=33909335
(これのことが言いたかったんです)
最近はNATOベルトというとナイロンのを指すみたいになってるけど、初めて買ったのがSinnのNATOレザーベルトだったもんだから、ちょっと気になってました。
0173Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 00:28:34.16ID:iuTjPRIB
>>172 あっ、やっぱりこれだよね^_^
チュチマもSinnも、いわゆるBUNDタイプをNATOと言ってたから、こいつじゃないかと思ったんだ。
ヤフオク見てみ。
ブラウンだけどSinnの純正の奴が出てる。
0174Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 02:20:30.37ID:iuTjPRIB
>>161これは欲しいな。
公式サイトの紹介文でも爺さんの事や1550について言及してるね。やはり追悼モデルだな
0175Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 08:21:12.49ID:uIxqx4HD
>>173
ありがとうございます。公式も見ましたが今はブラウンのみで黒は無いみたいですね。
0176Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 11:03:15.08ID:4zJnOZ2j
布製の長めのを折り込んで使ういわゆるNATOストラップは陸軍用だと思う。
裏当てが付いた革のいわゆるBUNDタイプがパイロット用なんじゃないかな。
チュチマの昔のカタログ見ると、NATO軍の戦闘機のパイロットが付けてるのがこのタイプのベルトだ。
0177Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 11:11:31.63ID:Xnns+8IL
BUNDは陸軍もなにも西ドイツ空軍の事だからなぁ。そこらが、NATO軍とごっちゃに成ったんだろうな。
0178Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 12:31:51.79ID:sgxJaVWZ
さすがBUNDをブンドと読むような高卒達、
書き込みから教養の無さがほとばしってるw
0179Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 13:06:22.45ID:4zJnOZ2j
>>177 そうなのか、軍の内実はよく知らんもんで間違った事書いたかな。
パイロット用と言うのは空軍用と言う意味のつもりだったが、常識なんだな。済まん‥
NATOって、北大西洋条約機構だから当時の西ドイツも含まれるから、広い意味ではNATO軍に含まれるのかな?よく分からん。
西ドイツ軍に採用されたのってホイヤー1550でジンの155は民生用だったんだっけ?
で156はチュチマに負けたと
0180Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 13:28:58.66ID:4zJnOZ2j
手元にある昔のSinnとチュチマのカタログ見ると、両方NATOレザーストラップの表記だな。
若い頃これ眺めて育ったから、NATOと言うと条件反射的にこのタイプを思い出してしまう。
0181Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 13:29:15.63ID:5apSGLJC
>>179
ホイヤーが採用されたけどドイツ国内でアフターできることが条件なので
Sinnが保守を担当しててSinn文字盤のもあるってことらしい
0182Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 13:37:41.78ID:4zJnOZ2j
>>181なるほど‥
爺さんは保守担当だったのか‥
なんか、少し萎える話だね。
アフターで文字盤付け変えちゃったのかな?
0183Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 13:40:53.60ID:M+EMmtLk
158のオフィシャルの解説でようやく1550の退役分を155としてSinn銘つけて販売した経緯がかかれてるね。
爺さんが空軍で使われてた時計をデザインしたかのようなミスリードが訂正されたのは初めてかも。
0184Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 13:52:21.10ID:4zJnOZ2j
>>183 うーん、つまり余ってた放出品を買い込んでSinnの銘に付け変えて売ったと言うのが真相か‥
155軍正式採用伝説の実態が公になっちゃったね‥
爺さんってブライトリングからナビタイマー買取りして903にしたり時々そういう事するよな。
でもインターンでSinnに来てとベル&ロスの立ち上げには、そのままSinnのモデルを提供して銘を付け変えさせてあげたり、細かい事は気にしないタチだったんだろうな。
やっぱジン爺さん大らかで好きだわ。
0185Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 13:53:22.50ID:M+EMmtLk
>>182
爺さんはそもそもNaboでコックピット計器を作ってた人だからな。腕時計作りは大好きだったと思うが、営業力や、軍に調達させる等の政治力は弱かったと思うわ。
0186Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 14:22:49.30ID:5apSGLJC
ホイヤーの1550保守担当って話は以前からあったと思うが
どっかの雑誌がそれを納入とかって書いちゃったのかな?
当時のmonoマガにホイヤーと共同納入みたいな記述があったかも
0187Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 14:26:49.25ID:1bUDwQhI
>>185最初の最初は進駐軍の土産用の犬の置物時計だったとムック本で読んでほっこりした。
大戦を生き抜いたパイロットは逞しいわ。
軍調達の真相知ると、爺さんの真骨頂は155でなく、156とか157とか142とか、あの辺りのモダンなミリタリーかもだなと思った。
0188Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 16:01:32.53ID:3DAOZnAx
>>137
31E欲しいのだけど現行のはスワンネックやチラネジが無くなってるのがねぇ
Steinhartのこれと比べると迷ってるのだけどケースがチタンだったりムーブメントもこっちの方が良さげなのよね
ケースサイズと時計のデザインは31Eの方が好みなんだけどね
0190Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 17:54:27.02ID:4zJnOZ2j
>>188ギナーン31E HS12-2と言うノーマルモデルは残念ながらチラネジ、スワンネック無し。
HS12-1と言う特注モデルだとチラネジ、スワンネック付きだ。
値段とか納期は分からないが小回り効く会社だから作ってくれる。
Steinhartってよく知らないが、これ凄くいいな!
0191Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 17:58:36.98ID:4zJnOZ2j
あっ、ごめん。
上の情報は仲間から聞いたあやふやな話で今も出来るか定かじゃない。
代理店か直接メーカーに確認する方が確かだと思う。
0192Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 18:02:24.40ID:4zJnOZ2j
>>189これもユニタスベースに中3針にしてるのか!?かなりいいな。高いの?
0193Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 18:03:21.22ID:deVe8GVv
今更142欲しくなったけど現行の140結構な値段するね…
普段並行で買ってるからArとかドライカプセルあると買うの渋ってしまう
0194Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 22:46:37.78ID:CC4ZAB6l
>>177
> BUNDは陸軍もなにも西ドイツ空軍の事だからなぁ。そこらが、NATO軍とごっちゃに成ったんだろうな。
Bundeswehrが西ドイツ空軍のことだと思っている奴は高卒
0195Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 23:45:33.66ID:Xnns+8IL
BUNDタイプはNATO軍用ではなくBUNDのLuftwaffe用と言うべきだな。
0196Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 23:50:26.67ID:U5CDLA1I
>>193
今ヤフオクに142BSが出てるね
0197Cal.7743
垢版 |
2020/02/28(金) 07:09:10.13ID:gRppiwcK
>>195あれ、ルフトバッフェって、西ドイツや今のドイツ連邦ではなく、ゲーリング率いるナチスの空軍の事じゃないのかな?
まあ、爺さんはルフトバッフェのパイロットだった訳だけど‥
0198Cal.7743
垢版 |
2020/02/28(金) 07:12:57.61ID:gRppiwcK
あっ、済まん!俺の間違いだったm(._.)m
いま、調べてみたら戦後西ドイツで新生ルフトバッフェとして再スタートしてた。
生半可な事を書いて申し訳なし。
0199Cal.7743
垢版 |
2020/02/28(金) 23:58:55.85ID:DWBFsRKE
こないだ、ここに書かれてた岡垣氏のワンチャークロノナハトが欲しくなった。
写真で見るとデザインはクロノシュポルトに103の針を付けた感じで正に爺さんリスペクト!
多分、物はチャイナ製だから質は高くないかも知れないが、クロノシュポルトのオマージュを本当に作っちゃうと言う情熱が素晴らしいよね。その熱意を買いたい。
普通、さすがにそんな事やらんよな‥
0200Cal.7743
垢版 |
2020/02/29(土) 00:08:38.34ID:kIsPw0PX
岡垣さんなら完売になってても
メールしたら何らかの対応してくださるかも。

ヤフオク時代も一人一人顧客を覚えてられて、探してるモデルがあると伝えると、オクに出す前に話くれたりされてたからな
にしてもEZM4のプロトタイプの黄色針版とかすごいの出されてたなぁ。
0201Cal.7743
垢版 |
2020/02/29(土) 00:36:07.18ID:Jj+ar7MK
ありがとう。
うん、もしかすると1本くらい在庫あるかも知れないな。ワンチャーはミリタリーショップGLOSTERと言う店がやってるのか。連絡してみよう
ワンチャーブランドは時計の他にオリジナル万年筆も作ってるんだな。凄い才人だな
0202Cal.7743
垢版 |
2020/02/29(土) 04:51:33.05ID:IIv9ZfIX
え?まじ?
知らないでワンチャーの万年筆ケース持ってた
0203Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 01:35:29.81ID:TN4WcStM
Sinnにハマったので、356.FliegerかEZM3を次に買い足そうかと思っています。

アジア旅行等に映えて、多少ガシガシ使ってもいけるのは後者ですかね。

Sinn こそ、旅行時計と思ってます。
0204Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 12:36:51.34ID:GE/o5Yhd
>>203EZM3でバッチリでしょう。
U辺りも良いかも
0205Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 14:35:48.01ID:xbE7kWyS
ロレとか着けてると腕ごと持ってかれるっていうけどSinnくらいなら平気なんかね
0206Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 15:18:25.88ID:Pbh04Kg2
都市伝説に突っ込むのは野暮として
Sinnはお金持ちアピール用じゃない定期

こんなマイナーブランド単独スレなのに、2ちゃん黎明期から存続し続けてるってのがSinnの凄い所だよね。
0207Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 15:29:52.75ID:GE/o5Yhd
アジアじゃないけどパリの移民が多いエリアでアラブ系の奴にぶん殴られて腕を捻りあげられてオメガスピードマスタープロフェッショナルを強奪されました。
以後、海外旅はGショックにしとります。
0208Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 15:31:00.48ID:TS0vtxI1
>>204
203です。
やっぱりEZM3ですね。
公式のProfessional × Sinn Watchesを見ると、本当に過酷環境なチャレンジしている人はUシリーズなのかな。

>>205
高級感のないSinnで腕チョン切られないと信じたい(笑)
0209Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 15:31:13.15ID:GE/o5Yhd
でもEZM3なら強盗も知らないだろし、一見安物に見えるから大丈夫だろうね。
0210Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 15:33:13.98ID:TS0vtxI1
>>207
怖っ。。
折角のパリ旅行が台無しですね。。
0212Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 16:10:16.79ID:pTH3XjQH
>>208
わいUX持ち、未だ水道の水洗い以上の水圧に晒したこと無い模様
0213Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 16:32:04.42ID:GE/o5Yhd
まだSinnを知る前、学生の時に兄貴に貰って25年も使ってた思い出のスピマスだったからショック大きくてしばらく落ち込んだよ
EZMも国によっては結構な価値があるだろうから気をつけてな。
0214Cal.7743
垢版 |
2020/03/02(月) 00:16:57.76ID:csPdDVHn
556Aですらマンハッタンでガン見してくるの居る
0215Cal.7743
垢版 |
2020/03/02(月) 00:32:29.83ID:T1v5jw3/
>>212
2020年夏はUXつけて、美ら海にダイブ!
0216Cal.7743
垢版 |
2020/03/02(月) 00:34:05.86ID:iofLuyLW
海外旅行はG-SHOCKに限るよ
0217Cal.7743
垢版 |
2020/03/02(月) 00:35:59.10ID:T1v5jw3/
>>213
203・208です。
ありがとう。
時計だけじゃなくて歴史も持っていかれた気がしてしんどいなぁ〜。
日本円の30万程度が国によっては半年・1年の生活費になるだろうし。
0218Cal.7743
垢版 |
2020/03/02(月) 04:20:40.01ID:6p97aaRo
そういうときはセイコーブラックボーイとかじゃん?
俺は人知れず7548
0219Cal.7743
垢版 |
2020/03/02(月) 07:14:43.92ID:bXnprRSK
今週は出張三昧だが相棒は356にしたぜ。
国内ばかりだから治安の心配はいらない。
0220Cal.7743
垢版 |
2020/03/02(月) 09:38:48.15ID:f8EaG1xJ
2010年はF1のバーニーエクレストンがロンドンでリンチに遭ってウブロ盗難(検索するならグロ画像注意)
去年はパリの高級ホテル前で日本人が時価9,000万円のリシャールミルのひったくり…欧州の治安良いはずのエリアですらこの様
Sinnとは比べようもない高級時計達だが海外ではセキュリティがしっかりしてる屋内以外は無くしてもダメージ少ない腕時計にするのが賢明
0221Cal.7743
垢版 |
2020/03/02(月) 10:29:22.71ID:T+LL0l+C
>>738
DAISOの時計でいいだろ
0222Cal.7743
垢版 |
2020/03/02(月) 10:58:59.33ID:ihwzdJGU
>>217本当それが辛かったよ‥
兄貴に「スピマスやられちゃったよ」と伝えたら「馬鹿だなあ。まあ、時計より命が無事なら良かったじゃないか」と言われて少し気が楽になったわ。
あのスピマスが俺のスピマスだと思ってるから買い直しはしてない。
0224Cal.7743
垢版 |
2020/03/02(月) 12:59:29.97ID:WadqrBeF
旅の時にこそお気に入りの時計や小物をつけたいからなぁ。
でなきゃ、俺たちはSinnをいつ楽しむんだと。
0225Cal.7743
垢版 |
2020/03/02(月) 23:24:57.37ID:8HfUlx2t
海外の御供にはシチのNavihawk...
安物とはいえ、盗られたら過ごしてきた想い出を失くす様で辛いだろな。

103は鉄道の旅には便利過ぎるw
0226Cal.7743
垢版 |
2020/03/03(火) 01:05:44.25ID:HKNL+j6S
旅のお供には海外ファッションブランドのおもちゃがいいって聞いた
ディーゼルとかカルバンクラインとか
海外で有名で価値もゴミってみんな知ってるから危ない目に遭わないんだとか
逆に変にセイコーあたりでも着けてたらこいつは金持ちそうなアジア人だしきっといい時計に違いない!って襲われたりするんだとか
0227Cal.7743
垢版 |
2020/03/03(火) 09:59:23.43ID:xSIlSiiM
日本人旅行者ってだけで金持ちって決めつけられるからとりあえず金目のものとして腕時計なんてブランド関係なく盗られるよ
日本人からおごられることや物を盗ることは富の再分配程度にしか考えてない連中は多いから海外で使う時計は無くしてもダメージ少ない物にした方がいい
東南アジアの工場勤務時に社内の人間に机の引き出しから私物盗まれたしな
0228Cal.7743
垢版 |
2020/03/05(木) 02:32:35.42ID:4tamx3AW
>>222
良いお兄さん。
スピマスフォーエバー。スレチすいません。
旅こそお気に入りと行きたいところですが、皆さんの意見を踏まえると、チプカシ・G-SHOCK・ブランド詐欺のポンコツウォッチですね(笑)
0229Cal.7743
垢版 |
2020/03/05(木) 03:47:57.42ID:5Xid4tsr
海外に限らず旅行はG-SHOCKかチプカシか、せいぜい5万以下のクォーツ。
0230Cal.7743
垢版 |
2020/03/05(木) 04:00:19.57ID:Lxd8rrPK
10年以上前に成田で出発前に買ったswatch、軽くて快適だから日常でも時々使ってます。ある意味思い出の時計w
0231Cal.7743
垢版 |
2020/03/05(木) 12:12:28.42ID:BLrT3IaV
5年半前買った時計をOHすることになってその更に1年前に買ったEZM3着けて長期出張に出て来たけど2日で+3秒しかズレない…オカルトマシーン優秀
0232Cal.7743
垢版 |
2020/03/05(木) 13:46:33.99ID:pvll/zpz
最新のmonoマガジンにsinnの紹介出てるけど、紹介されてる技術者が自社の新しいモデルでなく古いsinnしてて好感が持てる。
0233Cal.7743
垢版 |
2020/03/05(木) 15:46:40.95ID:xOFtWAhW
>>232 おっ!買いに行こう!以前の輸入元のPXはモノマガジン系列だった関係か今もよくSjnnが載るよね。
0234Cal.7743
垢版 |
2020/03/05(木) 16:27:16.03ID:N8yFFo9h
>>232
157だね
ところでおまいら158は予約した?
知人の店に問い合わせたらホッタに聞いてくれて
日本に入ってくるのは5、60本くらいらしい
0235Cal.7743
垢版 |
2020/03/06(金) 07:39:27.56ID:23GK6Ss9
156Bで我慢
0236Cal.7743
垢版 |
2020/03/06(金) 09:46:59.87ID:XS/cBWJs
158実機見た人いる?
どこにもないんだが
0237Cal.7743
垢版 |
2020/03/06(金) 13:32:12.72ID:Y4WufiUs
クレイジージャーニーで丸山ゴンザレスが着けてるG-SHOCK見て、アフリカのギャングが
「G-SHOCKじゃねーか!そんな良い時計してたら襲われるぞ!!」とか言ってたわ。
もう何を着けたら良いやら…
0238Cal.7743
垢版 |
2020/03/06(金) 13:44:20.80ID:jXxoGPNr
日本人ってだけで襲われるリスクは0にならんのだから腕時計の良し悪しの問題じゃない、諦めろ
0239Cal.7743
垢版 |
2020/03/06(金) 16:06:38.01ID:ZieRit5x
>>236
日本に入るのは3月下旬以降って言ってた
0240Cal.7743
垢版 |
2020/03/06(金) 18:24:05.79ID:p5CHAObj
>>237
つ チプカシ
0241Cal.7743
垢版 |
2020/03/06(金) 19:23:34.56ID:96FndcJQ
>>240キューバに行った時、用心の為にSinnその他の機械式は置いてGショックにしたのだが、現地で仲良くなった男が「おおっ!カシオ!」と言って、憧れの目でうっとり見てたよ。
よっぽどあげようと思ったが使う時計がなくなると困るからやめた。
幸いにして襲って来る奴もいなかったが‥国によってはそういうものなんだよね。
まあ、旅ネタはこれくらいにしてSinnの話をしよう!
0242Cal.7743
垢版 |
2020/03/06(金) 20:47:21.89ID:qvxc1uoA
1800.DAMASZENERっていつ頃出た時計なんだろ?
0243Cal.7743
垢版 |
2020/03/06(金) 20:58:20.77ID:23GK6Ss9
Gショックはガチのミリタリー時計だからな。
0244Cal.7743
垢版 |
2020/03/06(金) 23:45:22.78ID:rR+QlmX7
Sinnの他にG-SHCOKの米軍納入モデルと言われるDW-6900-1Vとか持ってるけど
結局EZM3ハメっぱなし
0245Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 00:49:27.24ID:SByZ+2Xj
一概にはいえんだろうけど、「これぞsinn」ってモデルは何なん?
G-SHOCKで言うところの5600(スピードモデル)、リーバイスで言うところの501みたいな。
0247Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 01:56:28.07ID:e1/6kNsA
>>241
日本人の持ち物を褒めれば日本では安物、現地では高価なものなら結構な確率でもらえるってフィリピン人の同僚に聞かされた
以来、現地で知り合った人へのプレゼントはドリンクかタバコまでと決めている
0248Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 02:59:04.58ID:Hw8DuJLy
Sinnといえばそりゃ103と156だろうな。
ここからいくつ派生したことか。
EZM3だって158だって全部156の
末裔の1つだもんな。

個人的には最後の爺の力作
CS41J系もはずせないが。
0249Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 08:15:51.06ID:lyMZ++YN
>>242
俺の知り合いが買ってたのが'18年年末で日本向け初期ロットだったらしいから欧州もそれよりちょっと早いぐらいじゃね?
0250Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 12:18:17.34ID:X2ovA/Hj
>>248全く同意だが、ディスコンになってしまったモデルを省いて現行品で考えると103と言う事になるだろうね。
以前のPX時代のカタログにも確かジンの基本精神を体現したモデルとか何とかキャッチコピーが書いてあったと記憶する。
0251Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 12:20:10.08ID:X2ovA/Hj
同じくギナーンも視野に入れると、CS41Jは残念ながらディスコンだから現行の40シリーズと言う事になるだろうね。
0252Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 12:33:12.73ID:X2ovA/Hj
103もギナーン40の01も持ってるけど、良く似た時計だ。
両者に通じる爺さんの基本精神みたいなものを感じるね。
あと、やっぱり31シリーズかな。
裏から機械を見てるだけで楽しい。
5つのタイムゾーンを同時に表示する怪物、ZUZ5と並んで爺さんオリジナルムーブは貴重だ。
0253Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 12:38:38.01ID:X2ovA/Hj
スマン、名前間違えた。WZU5だった。
ジンさん渾身の複雑機械。
本人いわく自分の最高傑作との事だ。
昔、南雲で見たが80万円超えだったか。
もちろん持ってないよ。笑
0254Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 12:46:20.59ID:X2ovA/Hj
スマン、名前間違えた。WZU5だった。
ジンさん渾身の複雑機械。
本人いわく自分の最高傑作との事だ。
昔、南雲で見たが80万円超えだったか。
もちろん持ってないよ。笑
0255Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 13:21:28.02ID:W3qRCPsM
最近ジンが正当に評価されてきて嬉しいやら寂しいやら
0256Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 14:52:00.62ID:7dsmXLFZ
>>249
ありがとう。
もう在庫なさそうだね
0257Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 15:06:17.21ID:MJz7wWAR
>>248
EZM3は103系じゃない?
どの辺で156のカテゴリー?
0258Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 15:07:52.30ID:J4uIHqAm
こういう時つい口をついて出てしまうのは
156も103も昔は10万円代で買えたのになぁ
0259Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 15:13:33.35ID:TApDirci
>>258
そんとき買わなかったのが悪い。10万円代ですら買わない奴なんかSinnにとって客ではない
0260Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 15:43:06.65ID:ZLOcwN3a
156持って無い奴はこのスレ出入り禁止
0261Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 15:49:11.20ID:eukLuOkJ
>>255
何かここ数年でSinnって評価の上がり下がりってあったっけ?
0262Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 16:03:00.82ID:56dHPNZA
>>257
EZM3の針こそ156で爺さんがデザインした
ヘルムート針
0264Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 16:08:12.66ID:56dHPNZA
156や103が10万円台で買えた頃は、チュチマ、オルフィナ、スピマスさえ実売10万円台だったし、1550ですら20万円だったからな。
0265Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 18:24:22.85ID:FCv2CfmB
10年くらい放置してた156Bがオーバーホールから返ってきたのと
158の発表でしばらく低迷してた自分の中でのSinn熱がまた暖まってきた。
ギナーン40もほしいが資金はいま持ってるモデルの今後のオーバーホールに
当てる事にする。
0266Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 18:28:10.31ID:1q2I0pKV
>>259
そんな時代は時計に興味なかったからなぁ
クッソクッソ…(´・ω・`)
0267Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 18:43:58.00ID:56dHPNZA
>>265
156OHどこに出していくらぐらいでした?

1550は分解洗浄だけでも8万弱と言われて、定期OHをする気起きないw
0268Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 19:41:04.94ID:7VJpfkU/
ネット受付もしている都内の時計修理専門店だけど確かに7万弱かかった。
でもリューズ交換込みだったから許容範囲。
ちなみに903手巻きを別の時計屋に持ち込んだら
メーカー修理に切り替えさせてくれと言われて11万かかった。
レマニアは維持費かかるよね。
0269Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 19:43:15.45ID:7VJpfkU/
あ、7万円台だから8万弱か。
0270Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 20:34:24.19ID:c4V188NG
Sinnに限らず時計全般が軒並み高くなってしまったからな〜‥
Sinnを始めドイツ時計なんてまだ安いもので、オメガやらブライトリングやらの値上がりは酷いもねだよ。
Sinnはまだ良心的な方じゃないかな。
中古もEZM1とか一部のプレミア物を除けば妥当な値段だと思うよ。
0271Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 20:39:17.96ID:FY9Fim8I
我が国は20年デフレが続いてるからねえ。
0272Cal.7743
垢版 |
2020/03/07(土) 21:40:53.82ID:Ylt+B03R
そう、時計が値上がりしたんじゃなくて、日本だけが世界の基調的なインフレについていけなかっただけ。クルマもそう。ホンダシビックなんか昔は200万でお釣りがきたけど、今や大体300万〜だからねえ。
0273Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 00:03:01.04ID:017b75Qu
iPhoneの15万円とかだって、他の先進国並みの成長ができてりゃ5万円ぐらいの感覚だったんだろうな。
日本人庶民の趣味としての機械式時計コレクションは完全に破綻しちゃったよな。
0274Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 00:19:33.62ID:wfpTrBT2
ロレックスとか、もはや投資案件になっちゃってるしなんだかねえ。
0275Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 02:43:09.73ID:LMwzBO4/
ロレックスなどは値段も上がったけど外装の質はすごく上がってムーブメントも改良されているからね
逆にSinnはここ20年でどれ程時計として進歩したのかと言う話になるな
デザインと色のバリエーションしか変化が無い気がする
0276Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 03:26:29.05ID:017b75Qu
556ならともかく、1401つとっても20年前と今じゃキャリバーからケース、ブレス等何もかも進化してるぞ。その分値段もだがw

てかロレも20年前に30万で買えた中古モデルが100万越えてるのがヤバイよねって話な訳で。
0277Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 03:55:55.79ID:u8bgxfy0
>>275そうかね?ロレックスは良い時計だと思うけど、全く同じ様なモデルだけ作り続けていて新鮮味全くないが‥
SinnはEZM10や142が搭載してるSZ01ムーブはレマニアを引き継いだ新たな機械を開発した。
936なんかは地味だが60分積算計積んだSZ06を搭載した革新的な時計だと思う。
バルジュー7750をポン乗せするだけには飽き足らず独自改良するチャレンジは大きな進歩だと思うぞ?
ダイバーズウォッチの各種UシリーズやらEZMの救急隊や特殊部隊向けモデルとかも技術的に極限を追記している。
この20年のSinnの進化の何を見てるんだい??
0278Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 04:09:14.50ID:LMwzBO4/
155と同じでしょ
欲しい人が多ければ値段が上がる
欲しい人がいなきゃ値段は下がる、 Sinnの大部分がこっちってだけで
0279Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 04:17:19.10ID:LMwzBO4/
>>277
モジュールは所詮モジュールよ、新規開発してるロレックス、オメガやブライトリングの足元にも及ばん
外装はケース会社持ってる強みを活かしてもっと質あげて欲しいけどな、あの値段なら
0280Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 04:48:37.28ID:017b75Qu
ロレやブラがほしいのを我慢してSinnやCSを集めて来た訳じゃなし、足元にも及ばんとか鼻の穴膨らまされても困惑するわ。
0281Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 05:26:13.05ID:ZbrJNDtK
まあそもそもここはムーブメント自社開発する会社じゃないし、今もそんなことは考えてないからいいと思うよ
価格なりの改良は重ねてると思うよ、現地での価格という意味になるが
0282Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 08:16:46.91ID:Wumv4rre
自社ムーブほしけりゃセイコー買うわ。
実際買ってるし。
0283Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 09:35:18.30ID:4fCAjyCp
ただデザインが好き
0284Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 09:40:17.60ID:1VloQXx/
自社ムーブほしけりゃヴァシュロン・コンスタンタン買うわ。
実際買ってるし。
0286Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 10:54:55.60ID:4fCAjyCp
名機2824-2
一本は持っていたいよね
0287Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 11:33:20.17ID:u8bgxfy0
1から開発の自社ムーブでは今の価格では到底収まらないだろう。
モジュールのSZムーブでも結構な価格になってしまったし高すぎてはSinnじゃないよ。
スイスの高級品と比較するのは違うと思う
それよりバルジューと言うタフな汎用ムーブを
元に全く違う機能を実現させてしまう、実質を取るのがSinnらしい進化だと思う。
0288Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 11:55:33.72ID:baMJCBER
最近のSinn見てると今までの路線の中で進化したいと言うよりもっとラグジュアリー路線に舵切って単価も爆上げしたい
だけど業界内の立ち位置も分かってるから限定品やカラバリでそっち寄りの品揃えを拡充しながらもがいてる…ように俺には見える
0289Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 11:57:20.00ID:Wumv4rre
レマニア5100後継のSZ01のモデルをもっと出してほしいと思う反面
出たら買えるのかといえば買えないw
0290Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 12:25:12.45ID:LMwzBO4/
>>287
個人的にはBallみたくETA/Sellitaベースに手をいれるのを期待してんだけどね
タフネスうたうならスプリングロックみたいに耐震性向上させるとかパワーリザーブ延ばすとか
0291Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 12:33:46.87ID:u8bgxfy0
>>290
Ballは凄いよね。革新的な機構を次々生み出してタフで安い。ただ、デザインが野暮ったいんだよな〜
0292Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 12:37:35.10ID:tOQ/VxRR
ジンは556で完結しちゃってるから。556を超えるジンは存在しないよ。
0293Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 12:45:47.90ID:XLKewH2+
ジンっていうやつはやっぱり556
てか、キッズはだまっててw
0294Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 12:48:04.31ID:NM0ntfMH
Ballって頑張ったことや数字で表せることを全部アピールして如何にも高性能なように見せかけてるようなスタイルが何だかな
0295Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 12:52:25.26ID:LMwzBO4/
>>294
Sinnのテクノロジーのページ見たらBallと同じだと感じるよ
0296Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 14:04:33.89ID:u8bgxfy0
この板、前からずっと追ってた訳じゃないんで良く分からないんだが、556ファンとマニアックなファンの対立でもあるの??
どっちもSinnで否定するものじゃないし仲良くすりゃいいと思うんだが‥
0297Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 14:09:49.09ID:u8bgxfy0
>>288 Sinnて、最近に限らず20年以上前から限定品やカラバリ沢山出す小回り効くメーカーだった様に思うよ。
ただ、真珠貝とか隕石とか文字盤に使われると、こんなのSinnじゃない!と言いたくもなるが
0298Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 14:48:44.25ID:AN+P2n5I
>>296
556は良い物だが、あまり語るところはない
あと真珠貝や隕石文字盤も否定するものじゃないと思うよ
0299Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 15:02:51.62ID:u8bgxfy0
>>298
うん、まあそうだな。それを好む人がいる物は否定するものじゃないな。
気分を害してたら済まん‥
0300Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 15:06:42.45ID:0L7/1lNp
ドライカプセルそのままで社外オーバーホールしたらどうなるんだろ
飽和したカプセルって機械に良くないんかね
0301Cal.7743
垢版 |
2020/03/08(日) 16:44:51.54ID:1VloQXx/
あれ飽和したら機能しなくなるだけだから
ついてない時計と同じ湿度になるだけ
って聞いたよ
0302Cal.7743
垢版 |
2020/03/09(月) 07:23:45.45ID:oUxpZLjj
まあ普通に考えてそうだよね
0303Cal.7743
垢版 |
2020/03/09(月) 14:42:12.77ID:4Tj86ZSw
カプセルなんてほっといても他の時計より水入りする確率が増えるだけ。
ケースに余分に穴開けて取り付けてるんだからね。
そこから水入りするかもってだけ。
0304Cal.7743
垢版 |
2020/03/09(月) 15:38:31.36ID:5oKrMzcu
密閉された容器に満タンになった水取りゾウさんを入れた前後の湿度の変化、実験したくなった!みたいなもんだよね?
0305Cal.7743
垢版 |
2020/03/09(月) 18:46:23.40ID:byX/qgLk
ついにdark star売れちまったな。なくなったら欲しくなるという病
0306Cal.7743
垢版 |
2020/03/09(月) 19:31:58.65ID:iytg+UjM
ダークスター、前に予約入った時はキャンセルになってたけど、今回は本当にソールドアウトだな。
なんか、悔しい様なホッとした様な気分だ。
買った人ここにいる?
0307Cal.7743
垢版 |
2020/03/09(月) 20:37:55.28ID:PWvTxTsT
何度か見に行って結局買わなかったからな。
158に切り替えてく。
0308Cal.7743
垢版 |
2020/03/09(月) 22:08:21.73ID:DFr8aPJQ
同じぐらいの値段ならおれも158派だなぁ。
158もリミテッド扱いなので中古で
値崩れする事はまずないだろうし。
0309Cal.7743
垢版 |
2020/03/10(火) 11:05:24.93ID:ziSjpMtI
ダークスターは黒い星と夜光の色でアクが強過ぎで好みが分かれるよね。俺も158の方が良いかな。
それより手巻きの日本限定200本の2006年の155レプリカが欲しい。
あれが155トリュビュートモデルでは1番良い落とし所だと思う。
0310Cal.7743
垢版 |
2020/03/10(火) 13:26:45.29ID:T1Lg3rB4
旧155レプリカ狙うぐらいなら
本当に空を飛んでた1550の方が良くない?
一番安いので50万だしさ。
0311Cal.7743
垢版 |
2020/03/10(火) 14:15:24.44ID:vJZ9M/kc
古いムーブメントは維持コストかかるからなあ。
356をオーバーホール出したときに7750のありがたみを実感した。
0312Cal.7743
垢版 |
2020/03/10(火) 14:21:17.30ID:1nMBdyfv
2006年のは7760だっけ
0313Cal.7743
垢版 |
2020/03/10(火) 17:33:09.39ID:bQoEPid9
ETAも供給絞られて今後メンテ代高くなっていくのかね
そうならセリタの方がいいかもな
0314Cal.7743
垢版 |
2020/03/10(火) 21:18:14.22ID:ziSjpMtI
>>310そうだね〜、いま49万円で本物の1550の良さそうなのが出ていて惹かれるのは確かだ。
フライバックはOHの度に10万円は行くだろうけど、手巻きのレプリカはバルジュー7760だからメンテは容易に出来ると思う。
ギャランティあればホッタでも頼みやすいしね。
0315Cal.7743
垢版 |
2020/03/10(火) 21:52:55.91ID:yEtQZk70
あー、ダークスター売れちゃったか・・・
ダークスターか158かギナーンのスターファイターで迷ってたんだけどな
ギナーンはメンテとかが現実的じゃないから、やっぱり158かなぁ
関西でも見られるようになったらいいんだけどね、>ギナ
0316Cal.7743
垢版 |
2020/03/10(火) 21:55:57.27ID:tkZoWXGJ
1550なんて毎日ガンガンに使ったり、精度を求める時計じゃないから壊れでもしない限り定期OHはしないけどね。
本物のオーラに価値を感じれる人のためのコレクターズアイテムだから、興味ない人にはただの古い鉄屑だわ。
0317Cal.7743
垢版 |
2020/03/10(火) 23:18:43.65ID:ziSjpMtI
>>316いや逆逆。
本物のオーラに敬意を覚えるからこそ俺なんかが普段使いしていいものかと思ってしまう。
アンティークウォッチって、自分が使ってしまっていいものか気が引けるし、機械のメンテもしっかりやって後の世代まで引き継がなきゃとか思ってしまうんだな。
0318Cal.7743
垢版 |
2020/03/10(火) 23:22:58.02ID:ziSjpMtI
>>316いや逆逆。
本物のオーラに敬意を覚えるからこそ俺なんかが普段使いしていいものかと思ってしまう。
アンティークウォッチって、自分が使ってしまっていいものか気が引けるし、機械のメンテもしっかりやって後の世代まで引き継がなきゃとか思ってしまうんだな。
0319Cal.7743
垢版 |
2020/03/10(火) 23:29:18.53ID:ziSjpMtI
>>315 俺もその辺りで逡巡してるからよく分かるよ。あと、CS41J01とかね。
あえてギナーンのオーナーとして言えばメンテの現実的な面は心配ない。
南雲は、多少待たされるが腕は良く、そこはキッチリやってくれるし正規品ならOHも適正価格だ。
155レプリカやCS41J01良い出物が全くないし、新品で買える158かスターファイターか、甲乙付け難いものがあるな。
0320Cal.7743
垢版 |
2020/03/10(火) 23:33:35.42ID:ziSjpMtI
あと、機能で考えると936も気になるんだよな。
バイコンパックスで積算計が60分て理にかなってて凄い使いやすそう。
回転ベゼルが付いた158のデザインであのムーブなら完璧な新世代Sinnなんだが‥
0321Cal.7743
垢版 |
2020/03/11(水) 04:01:58.33ID:kFHRDVua
158いいなぁ
手首の細い俺には43mmはデカすぎ(´・ω・`)
CS351-65でマターリ行きますわw
0322Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 01:10:28.58ID:jwRIcLoG
>>321
デカいよなぁ
普通に40mm以下の横目ツーカウンター出してくれよ
101復刻でもいいから
0323Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 02:08:03.45ID:69d/i+wy
1550に習った156からして意味があっての43mmだったんだから150番台末裔の158がそのサイズを守るのは自然な流れかと。
個人的に同じようなデザインのまま256見たいに小さくしたものには違和感を感じたな。
0324Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 02:38:52.38ID:S5mIEp10
>>321全く同意。
爺さんは、155や156を前に「何故こんな大きな時計を作るのか?」と言う質問をした記者に「私は時計を作ってるのではない。計器を作っているのだ」と答えたと言う。
軍用機のコクピットの中での視認性を考えての意味のある大きさなのだ。
0325Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 02:49:47.30ID:Oj6MV1Ok
爺さんカッコいいな。
でも俺も細腕だから43mmは無理だ。
状態のいい256を探そうかな。
0326Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 03:16:42.48ID:iqS1rMH/
20年くらい前の時計はデザインもサイズもすごくよく見える。子供だったから買えるわけもなかったのだけど。
0327Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 07:46:37.33ID:kzulQSES
ミリタリータイプIVなんか良いんじゃない?
0328Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 12:09:39.88ID:jwRIcLoG
>>324
一瞬カッコ良いと思ったんだが
計器なら中身のムーブメント作りが重要なんじゃねと思う俺は疲れているのか
0329Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 12:43:06.00ID:PBgEutHx
爺さんは晩年こそ自分の名前を入れたキャリバーを作ったけど(実際は既存の改造)基本はガワデザインに生き甲斐を感じてた人だったからなぁ。
ちなみに爺自身は普段は小振りの144を愛用してたのが印象的。
0330Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 12:58:03.87ID:S5mIEp10
>>329晩年は自身のオリジナルムーブのクロノシュポルトの31-03がお気に入りで普段使いだった様だ。
まあ、ユニタス改造だけどムーブメントまで全てオリジナルで作るのは、会社の規模や技術力的に限界があったんだろう。
クロノシュポルト(ギナーン)31シリーズは爺さんの記念碑的な作品だと思う。
0331Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 13:09:47.06ID:VNfP8H7N
>>321全く同意。
爺さんは、155や156を前に「何故こんな大きな時計を作るのか?」と言う質問をした記者に「私は時計を作ってるのではない。計器を作っているのだ」と答えたと言う。
軍用機のコクピットの中での視認性を考えての意味のある大きさなのだ。
0332Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 13:10:50.78ID:VNfP8H7N
スマン、さっき書いたのを間違って再投稿してしまった。
0333Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 14:19:31.38ID:D+eyP3Al
156をデザインした70年代は爺さんも
自分の時計が西ドイツの空を守ることを夢見ただろうけど、実際は早い段階でタフ系クォーツに移行したからな。
戦闘機用ではなく民間パイロット用にシフトして、41jや旧31に行き着いたのは時代の流れもあったと思う。
0334Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 17:52:57.88ID:CDrUbEAU
>>329
157系のデザインがお気に入りだったのかな
昔のSinnのカタログに爺さんが入念にチェックした
とかいう記述があったような気がする
256は廃盤になったけど144は現行だしね
0335ブンド(プ
垢版 |
2020/03/12(木) 19:14:59.61ID:VII1KoVg
>>333
だったら要求仕様通りの時計持ってこい。
アラビア数字インデックスとか回転ベゼルとか、
ブンドを舐めたら承知せんぞコラ
0336Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 19:36:13.44ID:D+eyP3Al
文盲なのか?
おちつけよw
0337Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 19:55:40.62ID:NNAxXROz
サムライ氏はジン38.5o購入したね、ただ
12時位置のインディクスを太くするとか工夫がほしい。
0338Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 21:02:16.96ID:S5mIEp10
>>334最初はそうだったがSinnがある程度大きな会社になってからはさすがにそんな事はしてなかっただろう。
でも、再び小回り効く小さな工房で出直したクロノシュポルト時代は爺さんが一本一本精度チェックしてから出荷してたみたい。
だから汎用ムーブでもGや減圧に対して強いんだな。
0339Cal.7743
垢版 |
2020/03/12(木) 21:55:42.56ID:D+eyP3Al
CS時代までは最終検品は爺自らがやってて、出荷も自分でアウディ飛ばしてたらしいな。すでに80歳前後だったろうに妖怪やわ。
0340Cal.7743
垢版 |
2020/03/13(金) 14:00:07.24ID:O1R/pcc2
CS時代に買った時計、全然オーバーホールしてないな。
近くの時計屋にやってもらえるか聞いてみるか。
0341Cal.7743
垢版 |
2020/03/13(金) 14:24:24.55ID:4tWgQ5hi
>>340さすがにした方がいいぞ。
近所の時計屋は分からんがバルジュー7750使ったモデルなら出来る所いくらでもあるんじゃない?
クロノエージェンシーだと比較的安価で、以前はCSの輸入販売もしてたから慣れていると思う。南雲だと正規品以外は高い。
0342Cal.7743
垢版 |
2020/03/13(金) 14:28:41.42ID:rFDsBLp8
俺もCSのオーバーホールはクロノエージェントさんだな。
ちなみにここに頼んでも専用部品交換がいるときはショップ内でナクモに発注されるんだよね。
0343Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 07:31:04.30ID:UsfG6cgP
クロノエージェント評価高いのか
覚えておこう
0345Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 13:02:29.90ID:2cd7ajHr
>>344
あんまり似てない気がするが‥
0347Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 14:11:53.77ID:3nCO11hm
どうしてそう思ったのか・・・
0348Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 15:00:52.49ID:8O6e81ct
>>346
腕時計ってもうちょっと手の甲側につけるんじゃないか?
0350Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 15:07:09.26ID:DfMg8XEd
>>349
Automaticのスペルまちがってるぞ!
0351Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 16:02:51.25ID:3nCO11hm
ドイツ時計あるある
0352Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 16:25:46.78ID:AwNKuhhD
コーヒースレで相手してもらえなかったからこっちに出やがったか
0353Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 17:00:41.16ID:eOalUjKL
最近オフでは156Bをメインに使ってる。
43mmというサイズもオフ着なら気にならないよ。
NATOベルトならボリュームも抑えられるし。
アマゾンで4色1300円のベルト買って気分で変えてるが楽しい。
0355Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 17:50:15.72ID:QOhXH/GY
>>349
そうか?
0356Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 17:58:39.45ID:MJYi+tXL
正解はないと思う。
ブレスやベルトを手首ピチピチに調整する人もいれば
ゆるゆるにしてスライドしまくってる人もいる。
この位置につけるべきなんて指摘自体がナンセンス。
ただの揚げ足取りの嫌がらせでしょう?
0357Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 18:06:50.88ID:eeEEN4c2
>>348
その通りで手首の出っ張った骨(尺骨茎状突起)の上かそれより手の甲側に着けるのが一般的だね。
しかし、手首の細さに対して不釣合いな大きさの腕時計を装着するとズリ落ちて>346みたいになるよ。
0358Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 18:12:35.65ID:XVXCXBVD
sinnって耐用温度(-45℃〜80℃)とかを売りにしてると思うんですが、このスペックって(必要かどうかはともかく)珍しいんですか?
普通の機械式ってどれくらいのもんなんだろう。
どんな環境でもガシガシ使える時計が欲しいのです
0359Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 18:32:07.13ID:OWQi1A/F
そういう時は流石にCASIOの出番だなぁ。
ツーリング程度ならともかく
スキーやトレイルランの時に機械式をつけようとは思わんなぁ。
例えスペック的にOKではあってもね。
0360Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 18:36:25.71ID:ArA4vp5e
>>359
ジン→南極調査
カシオ→南極水中調査

この違いから実力差は明白。
0361Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 18:51:56.73ID:QOhXH/GY
機械式なんてイメージだけで実際はどんな現場でもG-SHOCKには勝てないでしょ。
0362Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 19:02:30.52ID:OWQi1A/F
イメージってスペック以上に超重要で俺たちが時に大金をつぎ込んじゃう原点なんだよな。F4Fパイロットが操縦感握るときに着けてたって事で1550は100万になるわけだ。

ロマン抜きの実務となるとGやプロトレも今後はタフ系スマートウォッチに取って変わられそうだね。
0363Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 19:06:00.97ID:ArA4vp5e
>>361
どんな現場でもは言いすぎ。
宇宙線の影響を受ける船外活動や低気温の環境でGショックは使えない。
0364Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 19:43:32.47ID:VNZILm2e
耐用温度(-65℃〜80℃)
0366Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 20:14:27.61ID:l6kKVVV1
まぁ
フツーの現場じゃGショックだよな
オフや営業活動の時は機械式
俺はそうしてる
0367Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 20:21:42.26ID:OWQi1A/F
>>363
この話題は142ネタとあわせて数スレ前で結構検証されて、現行特殊部隊や戦闘機パイロットはCASIO等クォーツってのは証拠ソースも多数あって決着ついたんだけど、船外活動時の時計だけはググった範囲ではわからなかったんだよね。

X33だってそうだし、もはや宇宙空間ですらGなんじゃないかな?温度や放射線対策はとっくに解決してそう。
0368Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 20:24:07.18ID:OWQi1A/F
連投ですまんが、その時の話題だと、飽和潜水だけは今だ機械式だったような。
0369Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 20:31:24.53ID:eeEEN4c2
>>367
x33も「スペースウォッチ」だったしGショックだって打ち上げしてる。
ただし船内活動に限られていて船外活動は不可。
未だ船外活動は機械式のみ可能。
0370Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 20:38:51.30ID:8O6e81ct
アポロ15号はブローバのクォーツ
フランスのISSチームははイエマのクォーツ
0371Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 20:41:24.65ID:eeEEN4c2
まぁ船内で使うならチプカシでも使えると思うよ。
0372Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 21:09:57.65ID:4xHAnIZv
そんな時のためにUXでしょう
0373Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 21:17:05.66ID:OWQi1A/F
>>369
船外時計について、現在の公式ソースがないから当時未解決だったんだよね。中の人の書き込みもなかったしw

オメガの提灯記事ならごまんとあるんだけどさ。NikonF3とかもそうだけど、80年代で情報が止まっていて本当はとっくに船外でもスピマスは使ってない気がするんだよな。
0374Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 21:37:20.94ID:eeEEN4c2
>>373
今は船外活動はフォルティスじゃなかった?
0375Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 22:08:10.99ID:2lYKSf7s
スピマス以外も使ってるね、フォルティスとかそうだし、ただ相変わらずスピマスもつけてる人いるみたいよ
0376Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 22:26:45.01ID:Icrr1r8h
フォルティスって何か胡散臭いんだよな
0377Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 22:28:51.35ID:Icrr1r8h
向井千秋さんはG-SHOCKの5600使ってたね
0378Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 22:41:12.24ID:eeEEN4c2
船内活動でね。
0379Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 23:42:53.12ID:Mhh0yWPp
ここにいるヤツは一生宇宙空間に出ることないから心配すんな
0380Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 23:54:39.97ID:l8WBLa5B
そう言うなよ、時計眺めてニヤニヤ妄想出来るぐらいの方が大分生き易いぞ
0381Cal.7743
垢版 |
2020/03/15(日) 01:27:32.33ID:4IBG/4xn
船外活動でスピマス使ってたのせいぜい80年代までだろ。今時EVAでそもそも腕時計なんてしますかいな。
てか操縦管握ったり特殊任務につくから
SinnやHeuerを高いお金を出す訳じゃなしw
0382Cal.7743
垢版 |
2020/03/15(日) 02:29:45.28ID:vkXIYeCF
必死な奴がいるなw
0383Cal.7743
垢版 |
2020/03/15(日) 12:23:59.56ID:wWXRQ1Uu
以前はスピマスオンリーだったが今は飛行士が各々好きな時計をしているみたいだな。
Gショックの他、セイコーのスプリングドライブやフォルティスも使われている。
ただ、今もスピマスプロも厳然としたNASA公式の備品として使われているのは確かだ。
まあ、宇宙に於いて、機械式時計もクォーツも併用されていると言うのが現実な訳だ。
優劣論争しても意味がないよ。
0384Cal.7743
垢版 |
2020/03/15(日) 12:51:52.56ID:uZ9hxJiJ
まあそんな事は百も承知の上で
極論をぶつけて議論するのを楽しんでる人もいるわけで
あなたが一番わかってないのかも知れないよ。
0385Cal.7743
垢版 |
2020/03/15(日) 12:58:03.32ID:+v/e4cOh
>>383

>>378は、クォーツも船内では使うけど船外はいまだにスピマス等機械式ってのを言いたいわけ。

で実情は、Nasaは船外宇宙服を80年代のまま使い続けてるので、右腕のカバー下に時計フォルダは当時のままあるけど、実際そこに腕時計をつけて計測はしないよって事。
0386Cal.7743
垢版 |
2020/03/15(日) 14:22:38.61ID:cIqm4ykt
>>383
機械式が公式装備なのは変わらない。
船外ではクォーツは使えない。
船内に限れば機械式もクォーツも使える。
なんならチプカシで良い。

現在では腕時計を装着して船外活動をする事は少ない(メーカーからの依頼があれば別)。
0387Cal.7743
垢版 |
2020/03/15(日) 14:29:35.11ID:+v/e4cOh
それが正解だね。

ほんとEZMは特殊部隊専用だの、155はヘルムートデザインだの142は宇宙だの(実際は船内、しかも140)時計業界は確信犯的なミスリードが多すぎるわ。

そういや飽和潜水時計の真相はどうなんだろうな?普通ならハイドロが世界最強っぽいが。
0388Cal.7743
垢版 |
2020/03/15(日) 14:53:15.01ID:fhI7LZif
飽和潜水に関してはセイコーのツナ缶の牙城が堅すぎるからわからんね
0389Cal.7743
垢版 |
2020/03/15(日) 17:23:48.55ID:+PKHmzYu
宇宙線がって言うけど太陽光当たらないところで船外活動するわけでクォーツでも良くね?ブローバのルナーパイロットとかあるし
0390Cal.7743
垢版 |
2020/03/15(日) 17:40:47.57ID:cIqm4ykt
>>389
電池がな…
0391Cal.7743
垢版 |
2020/03/15(日) 17:53:44.40ID:82kvrYc/
>>388
飽和潜水は有線ケーブルから指示を受けるので潜水時に時計は見ないと日本の飽和潜水の人の記事があったな。減圧とかのカプセルの中での生活の時にあると便利だから使うらしい。
0392Cal.7743
垢版 |
2020/03/15(日) 18:02:58.86ID:w/sWazgu
ちょっと待て、ブローバの三つ目クロノグラフのことだったら
オリジナルは機械式だぞ。
0393Cal.7743
垢版 |
2020/03/15(日) 18:06:46.08ID:4IBG/4xn
そうそう!
数スレ前の結論がそうだった。
減圧は数日かけるのでガチの潜水時計の役目は海水中ではなく、船内用だと。

となるとハイドロはいよいよロマン時計だなw
0394Cal.7743
垢版 |
2020/03/15(日) 19:20:49.71ID:wWXRQ1Uu
ロマンでいいじゃん。
今の時代に機械式時計を使うのは単なるロマンだよ‥
0395Cal.7743
垢版 |
2020/03/15(日) 19:21:57.29ID:wWXRQ1Uu
あっ、ハイドロはクオーツか。
Sinnならクオーツもロマンだ(笑)
0396Cal.7743
垢版 |
2020/03/15(日) 19:41:31.31ID:4IBG/4xn
いや、俺はロマン肯定派だからそれで十分モチべあがるねんけどね。
EZMシリーズをZUZやGSG9に納品して宣伝する手法をもっと積極的にして欲しいもんだ。
0397Cal.7743
垢版 |
2020/03/16(月) 09:42:40.55ID:f2mh6v56
158まだ?どこにもないぞ
0398Cal.7743
垢版 |
2020/03/16(月) 12:54:12.54ID:tppdODfC
140Sと142BSってどこが違うの??
ドイツ人飛行士がスペースシャトルで使ってたのって昔のカタログでは142BSって書いてあるが、最新のカタログだと140Sになってる。
どっちなんだ?と言うか大差無い気もするが。
0399Cal.7743
垢版 |
2020/03/16(月) 13:56:43.11ID:yzW0Jy5e
少なくともレジスター数が違う。
あと旧140はシュミット体制になった時点ですでにカタログ落ちしてるので結構レア。
現行140は新キャリバーの別物。
0400Cal.7743
垢版 |
2020/03/16(月) 15:13:56.51ID:gCfMnWvm
だからドイツ出荷が下旬だってばよ
渋谷のSinnには展示とかないのかな
0401Cal.7743
垢版 |
2020/03/16(月) 15:43:36.50ID:tppdODfC
>>399サンキュー。
現行は24時間計がないしレマニアムーブではないSZ-01なので別物と分かってたんだが、宇宙に行ったと言う140Sは全く見た事がなく謎だってた。
黒い140、142はロマンがあるよな。
船内使用とは言えSinnの中で唯一地球を飛び出したモデルだからな〜
0402Cal.7743
垢版 |
2020/03/16(月) 21:21:12.43ID:sQDdOXp7
>>389
ブローバ月面の本物は手巻きだよね
0403Cal.7743
垢版 |
2020/03/17(火) 15:48:32.41ID:eOt7BtXS
140、142の宇宙での使用について調べてみたところ、以下の事が判明。
1985年に物理学者にして宇宙飛行士のラインハルト・フラーがスペースラブミッションD1に使用したのは140.S
1992年クラウス=ディートリッヒ・フラーデがミール92のミッションに使用したのは142.S
1993年、スペースシャトルコロンビア号に同乗してミッションD2に使用したのも142
よって140も142も宇宙に持ち込まれているのが正解。
現行140の裏蓋にはミッションD1のエンブレムと共に140、42が最初に宇宙で使用されたオートマチッククロノグラフと刻まれている。
0404Cal.7743
垢版 |
2020/03/17(火) 16:51:43.58ID:+flhW71d
1973年11月16日、NASA宇宙飛行士のウィリアム・ポーグ氏がサターンロケットに乗り込む際、宇宙服のズボンのポケットに入れていたのはセイコーの腕時計でした。
その時計は、セイコーが1969年の春から販売を開始した世界初の自動巻クロノグラフ、キャリバー6139セイコー『ファイブスポーツスピードタイマー』シリーズのひとつ。ポーグ氏が空軍基地内売店にて当時71ドルで買ったものでした。

これは?
0406Cal.7743
垢版 |
2020/03/17(火) 17:48:38.86ID:I0wzjK/G
>>404
うーん、セイコーに先越されてたのか〜!
Sinnは自分のとこが宇宙に出た最初の自動巻クロノと誇っている様だが‥
0407Cal.7743
垢版 |
2020/03/17(火) 17:52:50.77ID:iz3E3gXE
リンク見たが、またムチャクチャカッコ悪いセイコーだな‥
0408Cal.7743
垢版 |
2020/03/17(火) 18:43:49.43ID:eAC8kRGF
まあ世間的にスペースウォッチとして圧倒的知名度を誇るスピマスにもアラスカプロジェクトなんてかっこ良さを捨て去ったモデルもありますし…
0409Cal.7743
垢版 |
2020/03/17(火) 18:46:57.75ID:tAYeL6Ed
あのクソデカプロテクター見てるぶんには面白いから割と好き
0410Cal.7743
垢版 |
2020/03/17(火) 19:02:52.30ID:q220jTGB
アレはアレで実用性追求の結果ゆえ…
0411Cal.7743
垢版 |
2020/03/17(火) 19:21:39.47ID:N4uwOFzf
>>406
装備品としててことじゃないの?知らんけどw
>>404を読む限り、セイコーは私物
0412Cal.7743
垢版 |
2020/03/17(火) 22:16:59.91ID:KnSRzHth
>>411
フラーが持ち込んだ140も私物だよ。
0413Cal.7743
垢版 |
2020/03/17(火) 22:30:37.52ID:89asi5Y8
>>407
カッコいいとは言い難いけど70年代テイストで雰囲気いいじゃん
0414Cal.7743
垢版 |
2020/03/18(水) 00:51:35.92ID:T/KFb/fP
ライト兄弟より先に飛んでも大阪で世界初の先物取引が始まっても無視されるからな
0415Cal.7743
垢版 |
2020/03/18(水) 03:46:24.01ID:l4QC9lFG
>>411 フラー飛行士は出発直前に自分で140.Sを購入した。宇宙に持参した事は帰還後伝えられるまでSinnは全く把握してなかったとの事。
つまり、どっちも私物だな。
0416Cal.7743
垢版 |
2020/03/18(水) 07:05:43.81ID:6S3DUTqC
>>414
アレクサンドル・モジャイスキー「せやな」
0417Cal.7743
垢版 |
2020/03/18(水) 07:20:39.39ID:4cV+cxOK
>>416
浮田幸吉「そうじゃそうじゃ」
0418Cal.7743
垢版 |
2020/03/18(水) 18:05:14.87ID:jbFuoBHg
>>417
リリエンタール「お前さんは滑空飛行しかしておらんだろ」
0419Cal.7743
垢版 |
2020/03/18(水) 22:12:32.50ID:E2zVOUcj
GSG9って、本当にsinn使ってんの?
0420Cal.7743
垢版 |
2020/03/18(水) 22:34:16.00ID:FftfsuLX
コマーシャル用に何本か納品しただけで
要請を受けて全員が常に使っているとかではない。ZUZも一緒。
てか、チュチマミリタリーなんかも実際に制式採用されてたのは80年代末までやったんかな?
0421Cal.7743
垢版 |
2020/03/19(木) 15:29:21.64ID:XpN2rXDL
じゃあケンテックスの自衛隊モデルと大して変わらないじゃん
0422Cal.7743
垢版 |
2020/03/19(木) 15:39:18.45ID:dhHhOWYc
変わらないというか、
基本的に腕時計業界で制式採用納品って
言われるやつは90年代以降はこの手法。
LUMINOXもサンデーやマラソン、MATも
全部同じ。
0423Cal.7743
垢版 |
2020/03/19(木) 15:43:13.96ID:87AwBm4Y
つーか自衛隊に限らず
各国軍人とかレスキューとかは
9割方はGショック着用だぞ
0424Cal.7743
垢版 |
2020/03/19(木) 15:56:26.21ID:1F4JoouH
>>422
プロ用の時計自体みんなそんな感じじゃない?プロ側からメーカーに依頼することなんてなさそう。
0425Cal.7743
垢版 |
2020/03/19(木) 16:36:50.13ID:dhHhOWYc
アポロ計画のスピマスや、
BUNDの1550辺りまでだろうね。
ちゃんとコンペして採用依頼したのは。

旧国鉄の懐中時計も決まってたような?
0426Cal.7743
垢版 |
2020/03/19(木) 21:06:40.54ID:XpN2rXDL
嘘ばっかじゃんw
0427Cal.7743
垢版 |
2020/03/19(木) 21:19:54.88ID:cJqSujph
国鉄の懐中時計はセイコーとシチズンを交互に採用してたはず
0428Cal.7743
垢版 |
2020/03/19(木) 23:37:16.45ID:DS8PKlYo
>>426
そういう結論に達する奴は時計なんて生産性の無い趣味向いてないからお引き取り下さい
0429Cal.7743
垢版 |
2020/03/19(木) 23:57:56.23ID:8YfCDl7T
>>425
まあ、本当に誇れる実績を持ち、かつ現役の製品なのはスピマスプロだけと言うこと。
そこは我らがSinnの及ぶ領域ではないが、140が私物であれ宇宙に持ち込まれた事実だけでも大健闘じゃかいかな。
0430Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 00:05:17.54ID:rGTC4yzO
軍で採用してる Gショックってデジタルかな?アナログかな?ハイブリッドかな?
まあ Gショック詳しく無いから機種はよく分からんが気になる。
0431Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 00:17:55.09ID:U91KI6bR
>>429
フォルティス「」
0432Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 00:18:53.28ID:54RU7jad
Gを軍で採用してる訳じゃないでしょ
個人の私物で多いだけじゃないの
でも本物の軍人は分厚くて袖に引っかかって邪魔なGより
邪魔にならない薄いタイメックスを好むらしいけど
0433Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 00:20:16.97ID:AjhKQGrB
G-SHOCKはデジタルのどのモデルかはミルスペックに準じているのあったはず
0434Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 01:36:57.06ID:0i/q1ACr
ハーレーがなぜ人気かというと古き良きアメリカの象徴だからこそで、走行性能がいいからじゃないんだよな。ヴィンテージSinnの魅力もそれに近いものを感じる。142BSなんてレトロフューチャーの最果て感が漂ってるもんね。
0435Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 03:12:28.83ID:9o9+VN6K
>>434
レトロフューチャーの最果て‥言い得て妙な良い表現だなぁ
0437Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 05:56:22.91ID:S/w5WW52
>>432
>でも本物の軍人は分厚くて袖に引っかかって邪魔なGより
>邪魔にならない薄いタイメックスを好むらしいけど

本物の意味するところがよくわかんないけど
袖の上から巻いてるみたいだからあんまり関係ないと思うぞ
0438Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 07:02:16.27ID:54RU7jad
>>437
戦地の軍人(傭兵)ね
反射を防ぐのと銃構えた時に時間が分かるように内側につけるらしい
なので薄型が良いとミリオタが言ってた
0439Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 15:55:51.19ID:AjhKQGrB
>>438
ミリオタの知識なんていい加減なもんよ
0440Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 15:58:04.07ID:AjhKQGrB
>>436
これじゃないのもあった気がするけど、これも
そうなんだね。
0442Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 16:18:28.11ID:VzBSi1XN
米軍に納入されたことがあるのは5600と6900
それが兵士に支給されたかはわからない
G-SHCOKスレかミリタリーウォッチスレなら詳しく教えてくれる人おるじゃろ
0443Cal.7743
垢版 |
2020/03/20(金) 17:24:34.62ID:UABHOeiE
軍の制式要請→納品
じゃなくて、今は腕時計は
軍人が個人私物で買う文化だからね。
0444Cal.7743
垢版 |
2020/03/21(土) 07:17:02.65ID:QMz7sPIm
素人でもちょっとした行動選択が生死を分ける強ストレス下の環境で
邪魔なデカ厚時計や故障に不安のある機械式時計を使いたいとは思わないかな。
機械式否定してるわけじゃないよ。
でも俺なら平和な環境でロマンに浸りながら使うw
0445Cal.7743
垢版 |
2020/03/21(土) 09:53:45.12ID:8cwdDJg0
陸上なら、案外ガチGですらなく、使い捨てのチプカシが主流だったりするかも。
ラディンモデルみたいに。
ロマンも欠片もないがw
0446Cal.7743
垢版 |
2020/03/21(土) 10:26:48.89ID:2vuDQVcQ
>>444
壊れにくい時計はデカアツだから小さい時計を使い捨てで交換しながら使うのが正しい。
昔のタイメックスや今のチプカシみたいにな。
0447Cal.7743
垢版 |
2020/03/21(土) 18:44:23.32ID:DJI7hzPX
腕時計がコックピット計器の一部だったり
宇宙空間や深海作業の要だったりしたのは昔の話。
そもそも現場作業用腕時計を自前じゃなく支給される文化は、どの業界でもとっくに廃れてるんじゃないかな。メーカーのプロモーション除いて。
0448Cal.7743
垢版 |
2020/03/21(土) 19:23:38.42ID:2vuDQVcQ
軍としては装備品の一部に時計も含まれてるから、支給品としての腕時計も用意はするけど、殆どの兵士は私物の時計を使ってるよね。
フォルティスのコスモノートはロシア連邦宇宙局の公式装備品で実際に宇宙飛行士に支給されてる。
0449Cal.7743
垢版 |
2020/03/21(土) 19:37:05.69ID:DJI7hzPX
20年前のiss立ち上げ時にフォルティス社側からプロモーション目的で使ってもらっただけでしょ。ロシア連邦が予算かけて毎回発注しているとは思えない。

多くのその手の時計はそういう広告方法でミスリードが多い。言わずもがなSinnも顕著。
0450Cal.7743
垢版 |
2020/03/21(土) 19:40:08.57ID:KvVYAe4q
ボストークのガガーリンと同じやつって市場に出るかな
0451Cal.7743
垢版 |
2020/03/21(土) 19:56:39.65ID:2vuDQVcQ
>>449
「公式装備品」は本当の話だし宇宙ステーションの船外活動で使用されたのも事実。
それ以上でもそれ以下でもない。

ミスリードってのはこういうのでしょ

> 20年前のiss立ち上げ時にフォルティス社側からプロモーション目的で使ってもらっただけでしょ。ロシア連邦が予算かけて毎回発注しているとは思えない。
0452Cal.7743
垢版 |
2020/03/21(土) 20:36:59.04ID:/BRtBTM/
ガガーリンはシュトゥルマンスキー
0453Cal.7743
垢版 |
2020/03/21(土) 21:59:19.89ID:DJI7hzPX
>>451
俺のをミスリードって言う前に
スレの流れまず見てくれよ。
いかに各社が巧妙に宣伝してきたのか
そして俺たちが結構騙されてきたのか。

今でも毎回予算をかけて発注されてるって
ソースはってくれりゃフォルティスすげぇ
ってなるからさ。
0454Cal.7743
垢版 |
2020/03/21(土) 22:06:06.97ID:OQfYHXpB
スピマスプロのアポロ伝説は間違いない。
公式装備かはっきりしないのが嫌なら皆スピマスにしなされ
0455Cal.7743
垢版 |
2020/03/21(土) 23:09:14.93ID:2vuDQVcQ
>>453
フォルティスが毎年宇宙局から予算を貰ってると宣伝してるか?

https://www.fortis.jp/cosmonautis.html
> 1994年に初めてミール宇宙ステーションで採用されて以来、フォルティスの時計はロシアのユリ・ガガーリン宇宙訓練センターから飛びたつ宇宙飛行士の公式装備品をはじめ、数々の宇宙開発に貢献してきました。

「公式装備品」であると事実を述べているだけだよね?
0456Cal.7743
垢版 |
2020/03/21(土) 23:15:16.45ID:DJI7hzPX
う~んそんなのは当然知ってるわけで。
公式装備品って言葉が与えられた事と毎年予算使って買い与え続けてるのは違うこと多いぞ。
そんなんいったらチュチマミリタリーはもちろんEZM1もEZM4も公式やで?
0457Cal.7743
垢版 |
2020/03/21(土) 23:20:18.05ID:2vuDQVcQ
>>456

メーカーの提供なのか、格安で卸してるのか、通常価格で買い取ってるのかは知らんが、「公式装備品」として実際に支給されて使われているが?

何が気にいらないんだ?
0458Cal.7743
垢版 |
2020/03/21(土) 23:25:51.93ID:DJI7hzPX
そういうのオメガはもちろんチュチマとかも言っててさ、今もHPに書いてるけど実際NATOパイロットはとっくにクォーツだし、船外はもうスピマス使ってねぇって話題読んできたん?
0459Cal.7743
垢版 |
2020/03/21(土) 23:26:16.73ID:Tb3PMX2b
煽るつもりは全くないけど、アポロがあの時代に月に降りて帰ってこれたとは思えない。
0460Cal.7743
垢版 |
2020/03/22(日) 00:04:19.24ID:ZwGyVVfs
155もレオニダスデザインをまるで爺さんが設計したかのように、最近出たムック本(古い雑誌記事そのままだから当然といえば当然)でさえ載ってたりするわけで、真実を知るのは結構難しいもんよね。
0461Cal.7743
垢版 |
2020/03/22(日) 00:06:37.45ID:UREk3yNC
>>458
船外活動に持ち出す事は無くなっても、現在でも「公式装備品」で飛行士に支給され、宇宙に打ち上げられる。ロスコスモスの要求スペックを満たす製品である事に変わりはない。

NATOパイロットとかスピマスとか関係ない話。
0462Cal.7743
垢版 |
2020/03/22(日) 00:46:15.06ID:ZwGyVVfs
各分野で公式と歌われたいろんなモデルが、実は一部の人だけだったり、今は使われてないものがほとんどという事実にスレ住民は驚いた訳で、それらが今でも現場で使えるスペックなのはみんな充分知ってるよ。
0463Cal.7743
垢版 |
2020/03/22(日) 01:25:00.54ID:gAaXUscM
>>459
月なんて近場だろ?
それ行ったら隼が糸川にいったり竜宮に行ったりのほうが信じがたいぞ
0464Cal.7743
垢版 |
2020/03/22(日) 01:28:22.58ID:Oh+1kC4Q
>>459 だ大丈夫か‥陰謀説に頭やられてないか?
0465Cal.7743
垢版 |
2020/03/22(日) 01:33:12.36ID:Oh+1kC4Q
>>458そこまでクォーツ熱く語るならG SHOCKを使ってたら良いんじゃないかな?
実際丈夫で正確でSinnよりよっぽど便利だぞ。
俺は実際の現場の使用品がどうこうよりロマンに生きたいね。
それがSinn好きじゃない?
0466Cal.7743
垢版 |
2020/03/22(日) 01:51:02.95ID:ZwGyVVfs
ん?
俺はリアル現場がクォーツになる今でも
機械式の魅力を感じていて、操縦管握るわけでもないのに1550やCSを集めては爺さんが追ってきた夢を楽しんでる人間やぞ。
今の現場がどうとか、スペックがどうとかじゃなくて、バックストーリーにしびれる訳で、そこに提灯記事の嘘はいらねぇとは思うがな。
0467Cal.7743
垢版 |
2020/03/22(日) 11:57:47.71ID:UREk3yNC
クォーツが使えないのは南極(地上)と宇宙空間とEMP攻撃を食らった時くらいか。
0468Cal.7743
垢版 |
2020/03/22(日) 12:11:14.75ID:Oh+1kC4Q
>>466
うん、そうか。全く同類だな。
真意を汲み取れずスマンかった。
0469Cal.7743
垢版 |
2020/03/22(日) 13:58:00.09ID:ZwGyVVfs
いや、俺もさ20年前に156の魅力に打ちのめされて、必然的に155に憧れたんだけど、当時雑誌やPX公式が語ってた事と、Sinnスレの先輩が知ってる情報があまりに違ってて驚いたんだよな。ちゃんとした事実を知った上で楽しみたいって感じたのを思い出してさ。
0470Cal.7743
垢版 |
2020/03/22(日) 14:08:12.39ID:Oh+1kC4Q
>>469 うん、成る程。
確かに155が軍の正式採用じゃなくて、爺さんはホイヤー1550の修理をしてたに過ぎなかったと言う事実をこのスレで知って、少し残念だったが、Sinnへの想いは変わらないね。
眉唾でなく。ちゃんと正確な情報を知った上で楽しむのが大事だよな‥
実際の軍や宇宙の現場で現在、使われてる時計がクォーツだったとしても、機械式にはロマンがあるのは変わらない。
0471Cal.7743
垢版 |
2020/03/22(日) 15:14:55.17ID:6fqkJWjI
クォーツショックで経営危機に陥った後、海外の機械式時計メーカーが行ったのが
過去の公式採用のストーリーから製品の精密さをアピールしたり
自社の歴史や伝統がいかに凄いか主張したり
高級品と呼べるくらい定価も上げまくって都市部に正規販売店増やしたりする
ブランディング&マーケティング戦略

今の高い値段は宣伝代と分かっちゃいるけどやっぱり機械式時計は浪漫あるし好き
0472Cal.7743
垢版 |
2020/03/24(火) 09:26:29.63ID:1UB7BM+0
ここのナビゲーションってブライトリングそっくりだけどどっちがさきなの?
0473Cal.7743
垢版 |
2020/03/24(火) 10:05:06.95ID:Ue0KHmBl
ブライトリング
いきさつはググれば出てくるはず。
別に爺さんがパクったわけでは決してないw
0474Cal.7743
垢版 |
2020/03/24(火) 10:11:44.87ID:qDjubtfs
当時、クォーツショックで潰れかけてたブライトリングからナビタイマーの部品と権利を買って、Sinn903として売り出したんだよ。
それが今に至るまで作り続けてる。
ブライトリングはその後、復興してオールドナビタイマーであのデザインを復活させたから同じような時計が2ブランドから売られる事になった訳。
0475Cal.7743
垢版 |
2020/03/24(火) 10:13:49.36ID:ndH2XR4y
>>474
権利を売ったのにナビタイマー作ってもいいの?ブライトリング。
0476Cal.7743
垢版 |
2020/03/24(火) 12:19:07.28ID:Ue0KHmBl
その辺り、逆にベルロスやコボルトの156は
どういう扱いだったのか気になるな。
BEAMSやAPE別注とかとは違うわけだし。
0477Cal.7743
垢版 |
2020/03/24(火) 13:08:47.95ID:DfXh0S52
オクに出てるけどベルロスの256なんてのもあったんだな
0478Cal.7743
垢版 |
2020/03/24(火) 14:50:01.48ID:Ykff+Z+6
ベル&ロスの156が150万で出品されてて吹いた
0479Cal.7743
垢版 |
2020/03/24(火) 15:33:55.61ID:5lUTmHnP
航空機や宇宙船に搭載する機器の計器設計者や
専門家たちが集まり、プロフェッショナル達が
使用するにふさわしい完璧な時計を創りだすために一つのプロジェクトチームが結成されました

スイスの偉大な時計製造の伝統に則りながら、
過酷な環境に挑む人間の厳しい要求にこたえる時計を創り続けた結果、今日ではパイロット、ダイバー、宇宙飛行士、地雷除去専門家までBell&Rossの時計を身に付け彼らの任務遂行の必需品となってます
http://www.threec.jp/magazine/264

これってマジ?
0480Cal.7743
垢版 |
2020/03/24(火) 16:14:35.53ID:qDjubtfs
>>476
ベル&ロスは、若い頃Sinnの時計に憧れてインターンでSinn社で学んだんだよ。
それで独立するに当たって、まだ自力で時計を作る力が無かったからジン爺さんの好意でSinnの製品をダブルネームで売り出すのを許可した訳。
だからベル&ロスにとって爺さんは恩人で亡くなるまで交友があったんだよ。
0481Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 21:39:47.53ID:YmYiKup7
ほんとベルロスは上手いことやったもんだ。皮肉じゃなくて一本欲しいなと思ってしまうしw
ブランド構築はFactよりもStoryだよなって改めて思わされる。
0482Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 21:58:35.67ID:KHMBnwLl
ベルロスは若干お水っぽいイメージが
苦手だったんだけど、最近はかっこいいの多いし、実際評価も高い。ダマスコも同じ。
Sinnやギナーンも頑張ってほしいもんだ。
0483Cal.7743
垢版 |
2020/03/25(水) 22:28:47.25ID:mkHrPO9Z
>>478
両社の友情と言うストーリーに多少の付加価値はあってもいいが、実際はSinnが全て製造した普通の156に名前書いただけ。
いくら何でもボッタクリにも程があるわな。
0484Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 07:41:16.25ID:GpHVs9L+
潰れた時に助けたブライトリングは遥か上を行き
Sinnに憧れ教えを乞うたベルロスにも追い抜かれる

そんな時代に乗れず不器用なSinnが好きだ
0485Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 10:08:23.10ID:nxI8NSqc
>>484
更に言えば、そんなSinnをローター・シュミット社長に譲り、自らはギナーンを立ち上げて小規模に好きな時計だけ作ってた爺さんが好きだ。
0486Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 11:25:40.24ID:wMLbo1Yo
>>485
譲ったというか追い出されたんじゃない?
0487Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 11:56:01.62ID:nxI8NSqc
>>486
どうなんだろう?その辺りはよく分からない。
ローターさんが買い取ったとは聞いたが‥
でも爺さんが去っても、しばらくはカタログとかにも爺さんの名前や創業者の精神を引き継いで云々の記載はあったから円満に引き継いだと思ってたけど。
手持ちの90年代の古いカタログ見ると「現在ヘルムート自身は会社の経営面ではローター・シュミットにその道を譲りましたが、使える時計作りの情熱はなおも熱く語り続けています。その情熱を受け継いだジン社の理念〜」云々と記載してあるね。
0488Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 12:02:38.06ID:bsW4nIOn
クロノス読んでないの?
0489Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 12:23:38.46ID:vEGdkEVY
>>488
読んでない
0490Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 12:46:42.92ID:J+Jzva+t
>>488
俺もクロノスは定期チェックしてないけど
なんか真相かいてたん?

爺さんが70越した頃に、大きくなってしまったSinnの経営を退いて、工房デザイナーとして余生を過ごせる小さな会社を作りたかったって聞いてたけどな。
0491Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 13:40:52.00ID:PldpvpNJ
ttps://www.webchronos.net/comic/39547/
面白いマンガあるから読んだほうがいい。
シュミット社長登場。
0492Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 14:18:28.02ID:hKUVI2Tm
>>490
誰から聞いてたの?
0493Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 14:54:17.95ID:vEGdkEVY
>>491
ただの広告マンガじゃん。
0494Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 15:42:46.73ID:em0XzIMk
>>491
初めて読んだ。面白かったです。
0495Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 15:46:55.45ID:+R+vaCmu
>>492
2000年頃にSinnファンの方でドイツで直接爺さんと会われていた方のサイトや156ファンサイトとか結構あってそのどこかやね。岡垣さんもそんなファンの一人だった。
その頃のサイト管理者はSinnスレにも結構顔出されてて、結構コアな情報落としてくれてたな。
0496Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 16:37:00.39ID:CHuN/atx
>>491
面白かった!ローター・シュミットさん目線のSinn史だね。
0497Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 18:02:20.43ID:nxI8NSqc
結局、Sinnを退いた爺さんが身軽になって始めたギナーンを立ち上げて本当に作りたかった時計は何だったんだろうな?
やはりクロノグラフなら41J、三針ならHS-81を搭載した31シリーズと言った所か‥
どちらも、Sinnの時計とはちょっと違って、どことなくナチス時代のルフトバッフェの匂いと言うか、ノスタルジックな美学を感じる。
0498Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 18:08:01.10ID:nxI8NSqc
あと、やっぱりWZU-5かな。
あれさSinnでは作れない趣味性があるよね‥
当時、凄いなとは思ったけど、高いし自分の範囲外の時計と言う感じで、余り興味が沸かなかった。
でも、いま考えると爺さんらしい美学があるかも。
0499Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 18:29:40.96ID:+R+vaCmu
俺も晩年の爺さんの傑作というか、最後に行き着いたのが31と41jだと思う。すでに大衆受けを意識しないといけなくなったSinnでは作れなかったはず。41のjってどういう意味なんだろうな。

HUGO BOSSのSS制服と同じようなナチスデザイン(肯定的な意味で)が漂ってるよね。coolデザインの局地だとおもう。
YMOの散解ステージかっこ良かったもんな
0500Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 18:41:25.98ID:nxI8NSqc
>>499
YMOの解散ステージ、当時中学生だった俺は、プロパガンダって映画で見たけど、あれは党大会そのものだったね。アイドルのナチス風コスチュームが批判を浴びる今ではもうヤバくて出来ないかも‥
もちろんアウシュビッツ等、やった事は絶対許されないと思うけど、ナチスの退廃的な美学がカッコいいのは確かなんだよな。
爺さんデザインのSinnやギナーンの時計には、確かにそのDNAが流れてるよね。
0501Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 19:02:56.57ID:XQLYBJDz
>>500
シャネル「せやな」
リーフェンシュタール「せやせや」
0502Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 20:33:55.29ID:XQ06RuKk
ジュリー「せやなー」
0503Cal.7743
垢版 |
2020/03/26(木) 21:05:02.45ID:TnMNM5nQ
>>502
お前さん、途中から赤地白丸の中に黒バッテンも変な腕章してたろw
0504Cal.7743
垢版 |
2020/03/27(金) 00:30:39.13ID:hSryAZ/s
小学生の時「片手にピストル〜」と真似してたの思い出すな‥あの頃のジュリーは男から見ても惚れ惚れするくらい美しかった。レザーにナチス帽のデカダンファッションが映えていた。
今のジュリーはちょっとな〜
何の話だっけ?笑
0505Cal.7743
垢版 |
2020/03/27(金) 09:44:48.06ID:NPLrW/WF
いまだに158を見かけない
買えたやついるの?
そもそも売ってるの?
0506Cal.7743
垢版 |
2020/03/27(金) 12:41:15.61ID:ts/Zzm5g
お店で聞いてみたらいいんじゃないかな?
0508Cal.7743
垢版 |
2020/03/27(金) 16:27:51.99ID:KD7WjIOp
長すぎ3行
0509Cal.7743
垢版 |
2020/03/28(土) 09:31:19.59ID:9+zaxuIR
>>508
ハゲが
宇宙服で
ピース
0510Cal.7743
垢版 |
2020/03/28(土) 09:31:31.21ID:9+zaxuIR
>>508
ハゲが
宇宙服で
ピース
0511Cal.7743
垢版 |
2020/03/28(土) 17:28:28.23ID:nH96gcJF
>>510??つまらんよ‥宇宙飛行士に敬意を持てないタイプの人はSinnなんて使わなくて良いと思う
0512Cal.7743
垢版 |
2020/03/28(土) 17:33:36.20ID:zUkm+QGy
ま~た髪の話してる
0513Cal.7743
垢版 |
2020/03/30(月) 21:27:58.97ID:kwFzoNA/
髪と言えば志村がしんでしまったな‥ショックだ。
皆もコロナには気を付けよう。
死んだら高級時計も楽しめないと、イタリアの重症患者が動画で話してたが全くだ。
0514Cal.7743
垢版 |
2020/03/30(月) 21:47:26.03ID:FK/7RHPp
本来手放す人がいないはずの
ヴィンテージがぽろっとオクに出る時って
結構遺品整理って事も多いからな。
0515Cal.7743
垢版 |
2020/03/31(火) 09:32:25.18ID:fwtOtg05
200m防水(20気圧防水)とか1000m防水(100気圧防水)とか
加圧に対する耐久はどのメーカーも付けようとするけど
逆に減圧耐性ってどのくらいあるんだろ?
0516Cal.7743
垢版 |
2020/03/31(火) 12:26:56.58ID:pggOzbt3
>>515数値は分からんがギナーンのクロノグラフは減圧耐性に強い仕様だと読んだな。
0517Cal.7743
垢版 |
2020/03/31(火) 18:18:33.49ID:XyHBsZSH
宇宙以外で減圧を意識する必要ってあるか?
飛行機事故?
0518Cal.7743
垢版 |
2020/03/31(火) 18:21:50.64ID:AFrU3xXp
ギナーン使いのアクロバット飛行パイロットは減圧耐性を褒めてたはず。
0519Cal.7743
垢版 |
2020/03/31(火) 20:19:36.58ID:3isbKL2A
今は分からないが、ギナーンは以前アクロバットのパイロットとタイアップして時計を提供して、飛行テストを実施してたみたいだね。
まあ、我々普通の人間には過剰な性能だけど、時計って気分で上がる物だからこそ高い金出すんだよ。
0520Cal.7743
垢版 |
2020/03/31(火) 20:50:24.39ID:6h6//3gf
なぜ減圧耐性があるかのメカニズム的な説明ってあったっけ?
0521Cal.7743
垢版 |
2020/03/31(火) 22:18:04.20ID:pggOzbt3
>>520ない。機械は7750だから、しっかり組み直してると言うだけだと思う。
0522Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 00:08:41.69ID:uKJI4gHU
ドイツ本社のHPに時計の負圧耐性の記載みつけられなかった。どんな規格で耐性を計測してるのか興味あるな
0523Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 00:31:59.02ID:b6nT0byS
>>522単純にパイロットに付けて飛行を繰り返すテストをして貰いちゃんと動いてるか調べてた様な話を曲技パイロットのブログで見た事がある。
企画に基づいた計測はしてないかも
0524Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 08:47:58.25ID:A/XnSbUE
まともなメーカーの腕時計なら曲技飛行でもぶっ壊れたりはしないと思う
0525Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 10:05:05.94ID:fwZoWn82
ギナーンを業務用パイロットウォッチって言ってるのはもしかして日本だけ?
0526Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 11:08:01.76ID:b6nT0byS
>>524
それが故障するらしいんだよ。
チームウィスキーパパのパイロットが色々使って皆、故障して困ってた所、ギナーンは大丈夫だったと書いていたのを読んだ。でもブライトリング使ってるパイロットも多いよね。どうなんだろう?
0527Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 11:36:48.65ID:h9cC+e9r
>>526
ブライトリングの機械式を嵌めてフライトするパイロット?
それは宣伝要員です。
0528Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 11:44:13.44ID:r56YCiO3
パイロットとかほとんどGだろ
0529Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 11:47:37.67ID:47yswhqy
赤い秒針の556iがあるみたいですが、後から手を加えたものですか?
0530Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 11:53:05.17ID:3IdZB6pE
>>527
空自のブルーインパルスはクロノマットはめてるよね。裏でブラジャパンが何かやってんだろうけど。
0533Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 13:27:15.40ID:RskbLE2m
もひとつ別のブログから。
こちらはグライダーのパイロットだな。
きちんと規格に基づいた計測してるから怪しいけど、色々実施でテストしてるのは確かみたいだね。
http://ornis1975.com/2012/06/23/guinandギナーン%E3%80%80タイラップ仕様%E3%80%80プロトタイプ/
0534Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 14:05:03.22ID:A/XnSbUE
壊れたのはBBarrel。
ギナーンもCITIZENもメーカーから提供されてる(ギナーン?はこの人のスポンサー)みたいだから宣伝みたいなもんと感じた
0535Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 14:28:50.01ID:b6nT0byS
>>534
まあ、スポンサードされてるからには当然けなす訳はないだろうけど、パイロットらしく記述が具体的で信用出来る気がした。
この人もメカ好きっぽいから嫌いな時計は使わないだろうしね。
少なくとも、俺らみたいな単なる一般人の時計雀がピーチク言ってるより説得力あるのは確かだろう。
俺はギナーン40も持ってるけど、正直言って他のバルジュー使ったクロノグラフとたいした違いは無い時計に思えるし、極限状況での耐性とかは良く分からないね。
だからこそ、こう言うプロの記事は有難く読んでるよ。
0536Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 15:14:52.10ID:9SxZzCrm
>>535
さすが記事をみる目が玄人ですねw
0537Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 15:24:00.33ID:b6nT0byS
>>536
何か勘違いしてる様だけど、俺は単なる時計マニアだよ。
まあ、25年くらいは爺さんの時計集めて動きは追って来て、それなりに詳しい方だと自負はあるから玄人と言えば玄人だが。
耐G性能とか減圧とかの違いは自分には全く分からんし、開けてメカをいじる事も出来ないから、パイロットとかその道の人の記事は勉強になるから探しては熟読してるだけだが。
0538Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 15:36:16.50ID:b6nT0byS
と言うか、ユーザーとして自分が使ってる愛機の裏付けは欲しいから調べるんだよね。
ハッタリだと言われたら高い金払って集めてるかいがないし、その道のプロが認めてる時計となれば嬉しいじゃない?
少し前のスレで宇宙飛行士の使ってる時計の件で色々意見が飛びかったけど、それでも140や142が宇宙で使われたと言う事実が俺らのモチベーションなんだしさ。
0539Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 17:16:39.34ID:h7gpDel4
25年は中々古株やなぁw
143とかが売ってた時代ってもうPXに成ってたんですかね?てかPX以前の情報ってほぼないんだよね。

俺の持ってる一番古いカタログ(シュミットとバトンタッチ直後)には140も143ももうのってない。
あと156の2眼って90年代はどんな扱いだったかご存じですか?
0540Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 18:09:58.19ID:RskbLE2m
済まないが分からん。
Sinn歴は多分同じくらいだと思う。
最初に103Bを上野のモノショップで買ったのが1995年、カタログ貰いに行ったのは少し前だから93年くらいかな。
手元の1番古いその時のと思われるカタログに載ってるのが156、303、244TI、157、103、203、403、144、142、903、503EZM1、403GSG9だな。140とかは既にカタログ落ちだ。
最初のページを開くと爺さんとシュミットさんの2人の写真が出てて、「名工と謳われるふたりのコラボレーションによって云々」と書いてあるのが面白いな。
ギリギリまだ爺さんがいたんだな。
当時から代理店はPXで、それ以前は知らん。
手元にPX時代のカタログなら4冊残ってるが大小2サイズあるけど今みたく立派ではなくパンフみたいのだな。写真もチープな出来だな。だんだんモデルが増えてるが、156の二眼は載ってないから分からん。
と言うか、そんなのあるの知らなかったな‥??
詳しく教えて。
その頃、Sinnはマイナーでモノショップ以外は店頭で売ってる店は無かったと思う。
時計雑誌も世界の腕時計くらいしか無かったし、モノマガジン以外にSinnが載るのは稀だったからカタログと店頭だけが頼りだった。俺はまだネットもやってなかったしね。
余り役に立てなくて済まんが。
0541Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 18:43:56.14ID:RskbLE2m
その後、ブライトリングがブームになった頃は浮気してSinnから気持ちが離れてクロノマットやオールドナビタイマー、エアロスペースとか買った時もあったが、装飾過剰でチャラい気がして、やはりSinnだなと思い売り払った。
その後、クロノシュポルトを知り爺さんの心意気に打たれて今に至るアラフィフだ。
0542Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 19:20:08.55ID:h7gpDel4
156は元々2眼でデザインされたけど(実物もオクでたまに出てた)コンペに出すために24h積算計を後載せしたってのが0年代の定番都市伝説で真相は闇w
一時156プロトタイプなんて呼ばれてたな。
シュミットデビュー以前はやっぱり謎のままか。うちの90年代カタログはミリタリーショップやまもとの判子押してあるわ。
0543Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 19:28:37.41ID:wGNnE8y3
>>539-542
Sinn好きになって10年の新参にはこの流れ、参考になるわ
サンクス
0544Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 19:55:44.87ID:b6nT0byS
>>543 流れで昔話しちゃったが、そう言って貰えて良かったわ。
あっ、思い出したが最初にクロノシュポルトを見たのはPXで輸入した奴だな。
クロノエージェントやブルーパール、ギナーンジャパン、メロニストさんより多分先にPXで、CSを輸入した事もあったんだよ。
売れなかったからすぐ辞めたが‥
0545Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 20:14:06.09ID:qlIUbmnm
ここに来ると
556を愛用してる俺は
ミーハーなのかと思ってしまうな
0546Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 20:43:40.06ID:UnM8VKkf
>>545
うん、わかるw 俺も556ユーザー
0547Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 21:14:16.99ID:b6nT0byS
そんな事ないって。
どの機種だろうとSinnの時計使ってれば仲間だ。
0548Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 22:39:36.37ID:RskbLE2m
>>542 そんな珍品があったのか‥
156は西ドイツ空軍の採用コンペでチュチマに敗れた話はしってたが、その辺りの詳細は知らなかったわ。でも現物がオクに出てたんなら確かなのかも。
そうか、あの頃のSinnは時計店では全く見ないと思ったら、軍用品扱いでミリタリーショップで売られてたのか!
なるほどな。モノマガの紹介記事とかも、そんな感じを前面に出してたね。
0549Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 23:20:35.34ID:x7K5sd4A
156 1st Generationでググったら幸せになれるw
まさにヘルムートの原点かも。
0550Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 23:28:27.68ID:7bR1kcbt
俺ギナーン使い
で、金津園ソープ行くのに岐南インター通る度に、お!ギナーン!とwww
0551Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 23:37:55.12ID:72zMP+Xb
>>549
うおっ!何じゃこれ!カッコいいね!
見慣れた156がSinnのロゴが真ん中にあると全く違う印象で新鮮だな〜!
155はホイヤーやレオニダスのオリジナルデザインだったと判明したいま考えると、爺さんの真のオリジナルはここから始まったのかもね‥
0552Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 23:38:41.52ID:72zMP+Xb
>>550
お盛んだね〜笑
0553Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 00:46:39.35ID:0H5vrg4m
101と156 1stのどっちが爺さんの
腕時計原点か知りたいところだよな。
1550下請け→155リネーム→156 1stデザインが濃厚?
101の方はNaboからの流れっぽい。

Sinnムックにも載ってるPX以前に
日本人でSinnを始めて国内で紹介した人って
誰なんだろう?
0554Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 01:31:36.22ID:Is7NHsEt
>>542
本来の156はレマニア5012を積んでる二つ目、
みんなが知ってる5100積んでるのは156B、であってる?
0555Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 03:25:05.39ID:0H5vrg4m
156の後ろのBは黒色レジスターモデルの識別ナンバーであって二代目という意味ではないはず。ちなみにAは白レジスターモデル。
Sはマットブラックケース、256dのdはダイバー、pは謎w
3Hはもちろんトリチウム。

156は2眼に限らず、結構マイナーチェンジが多いけど、どれも156が正式名称。一時156milなんて呼んでたモデルもある。(ミリタリー表記の有無もあった)
0556Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 08:52:45.57ID:RnGuWUa1
(みんな詳しすぎて話についていけない)
0557Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 10:20:13.22ID:1rVLmolG
ヘルムート時代のファンの溜まった情熱が爆発してるなw
そういう自分も持ってるSinnは156B、903手巻き、356フリーガー。
最近のは買ってないなあ。
価格帯が上がっちゃったのが大きいけど。
0558Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 13:40:29.01ID:Ir9yTfNn
Sinnのドイツ工場が閉鎖されて158の入荷の見通しがわからないみたいだね
実物見たかったのに残念
0559Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 15:12:46.15ID:bdgM2S2L
>>557
356って爺さん作なの?
0560Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 15:31:34.73ID:v5dFElUp
356はシュミットが103コンパクトとして日本企画で出して人気が出て本国でも販売って流れだったはず。
縦2眼のユーロフリーガーの方は556系針の元祖。爺デザインじゃない。
0561Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 16:03:40.08ID:VJtCHVRh
俺には爺さんデザインのイメージは156より157だな
0562Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 16:04:00.08ID:VJtCHVRh
俺には爺さんデザインのイメージは156より157だな
0563Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 16:04:10.08ID:VJtCHVRh
俺には爺さんデザインのイメージは156より157だな
0564Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 18:04:50.45ID:a4TbW5bx
うるせえな
0565Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 19:27:13.14ID:bdgM2S2L
>>559
やっぱシュミット作か
流石詳しい人いて勉強になるわサンクス
しかし何で356がフリーガークロノって名称なんだろうか
0566Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 19:46:27.53ID:k1tixY6R
>>563
分かる、157と言うより140&142、144辺りも含めた一連のデザインは、いま見ても近未来的な感覚があって冴えてると思う。
0567Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 21:07:12.70ID:BcyQc2nw
俺は356、104、556のデザインが好き
って言ったらココでは怒られるんかいね
0568Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 21:53:12.93ID:0H5vrg4m
157や142のすごいところは何の変哲も無いように見えてめちゃくちゃ計算され尽くしてるトノーケースデザインにあると感じる。

昔から、機械式時計ファンや高級時計ファンとは別のところにSinnファンがいて、ファン同士だと絶対伝わる何かがあるよな。
あの設計図引いた爺さんはやっぱり天才だと思う。
0569Cal.7743
垢版 |
2020/04/02(木) 21:54:28.45ID:Cqs1b8uz
独身時代に一本買って良かった
もう小遣い制だから一生使う
皆さんの持ってるSinn見たいな〜
0570Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 02:05:24.97ID:Wgmm7Htc
>>569
独身時代に買ったのはどのモデル?
0571Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 15:37:15.72ID:Wgmm7Htc
クロノ24でクロノシュポルト31を注文してみた。
ハンガリーからの個人出品と言う事で何やら不安もあるが、さて無事に届くやら。
ちなみに、もう1本ドイツからの出品のも出てる。
0572Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 15:46:34.14ID:Wgmm7Htc
クロノ24、ハードル高い気がしていたが、やってみたら意外と簡単だった。
あらかじめカードの3Dセキュアを登録しとかなくてはならないのだけが注意点か
0573Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 16:08:40.72ID:3IxHfE+Y
158が渋谷のSinnに入ったようだね
0574Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 16:09:02.27ID:CNVywT0V
質問とかキチンと帰って来た?
0575Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 16:29:41.58ID:Wgmm7Htc
>>574 互いに英語が拙いが、一応やり取りはちゃんと出来てるかな。
早速発送してくれたとの事でトラッキングナンバーも伝えてくれた。
コロナの関係で飛行機の便が激減してるみたいで到着は遅くなりそうだな。
まあ、楽しみに気長に待つわ
0576Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 17:23:26.66ID:CNVywT0V
>>575
それは何より。
俺も先月初チャレンジしたんだけど、最後の最後で未使用未登録新品のはずが、半年前にメーカーにオーナー登録してあったって連絡が有って、10万円安くするからって提案が有ったけど断ったよ。
店の人も20年やってて初めての事だって言うけど、そんなの当たり前だろって。
結局別の時計二本買ったよ。
早く届くと良いね。
0577Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 19:28:41.60ID:K8OHpdkd
クロノ24ではないけど海外オークションでドイツから部品を購入したら
コロナの影響でキャンセルされちゃったな
0578Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 20:10:12.54ID:Wgmm7Htc
>>576 ありゃ、その店はもしかすると確信犯だったかも知れないね。
海外から買うのは、心配な所もあるが、物が国内ではまず見つからない品なので、えいやっと申し込んでみた。無事届いたらここで報告するよ。
0579Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 20:23:18.27ID:CNVywT0V
>>578
偶々なのか故意犯なのかはわからないけど、メッセージが「良い知らせと悪い知らせが有る」ってw
リアルで初めて経験したよ
ファーストオーナー以外は興味無いってメッセージ送ったら5000ドル引くって言われてもなぁ

それとフランス人から買った時計は4月15日まで家から出れないのと、銀行が機能してなくてまだ時計を送れなくてすまないって連絡が来た

早く届くと良いね
0580Cal.7743
垢版 |
2020/04/03(金) 23:42:26.57ID:Wgmm7Htc
>>579
えっ5000ドル引くって!?いくらの時計なの!?
フランスは完全に厳しい外出禁止令が出てパリも無人の町と化してるらしいね‥世界はどうなっちゃうんだか。そんな中、好きな時計を外国に発注してるんだから我々能天気だよな。
0581Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 01:38:06.57ID:fY6i7gzD
次回6月発売のクロノスで103特集やるんだな。
編集長がsinn好きだから結構色々優遇されてるんだよね。
0582Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 05:38:17.98ID:5o+aON9U
>>580
スレチだけど、600万のパテック
廃番でやっと見つけて、何とか買ったんだけど
ガッカリ
0583Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 07:45:34.22ID:bWIOfpCs
600万の時計をネットで買うとか
狂ってるな
0584Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 11:39:45.66ID:XZu7LhIE
>>582!!凄いね〜お金持ちだね〜
でもパテック買う人がSinnを認めてくれてるのは嬉しいね。
0585Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 12:01:09.99ID:XN9PSopM
最近はリミテッドでない定番品なのに1000万円超の時計も増えて来てるから感覚が麻痺するよなw
ただ、Youtuberが3000万超の時計買いました!とかすごく下品さを感じる。
0586Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 12:08:22.10ID:215/BXY5
>>584
244しか持ってないけどね
代わりに買ったランゲも220万円位だったけどすぐ届いたよ
カスタマーセンターがキチンと対応してくれるから前とは違うみたい
0587Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 13:11:32.22ID:R6lDuGQO
>>586 ランゲか‥凄いな。20万そこそこの中古時計を迷いながら買ってる自分からすると別世界だ。
まあ、値段とは別の探究の楽しみがあるのがSinnやギナーンだけどね。
0588Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 13:24:55.16ID:215/BXY5
ギナーンやCSとか欲しいんだけど、244で満足しちゃってね
ペーパーボックス仕様なので、ウッドボックス仕様が欲しいよ
0589Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 13:25:57.23ID:R6lDuGQO
>>581リンクの漫画読んだけど編集長好きなんだね。
雑誌がロレとか高級スイス時計一辺倒でなくSinnみたいな硬派な実用時計を扱ってくれるのは嬉しいものだ。
0590Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 13:30:48.45ID:R6lDuGQO
>>588CSは青緑のペナペナの紙の箱でかなり簡易だった。でも、それがこの時計らしくもある。
ギナーンになると、もう少し気を使う様になる。
ヘルムート・ジンと書かれた黒い厚紙の箱の中に金属のアタッシュケースみたいのが入ってて、中々雰囲気あってカッコいいよ。
0591Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 13:38:23.73ID:R6lDuGQO
>>588
ギナーンなら今、クロノ24にドイツの業者からH S-102と言う爺さん追悼モデルが新品で出てる。
これはCS 41Jを彷彿とさせる下3つ目で、かなりイイ線行ってる時計だと思う。限定102本だから、ここ以外での入手は困難だろう。
俺はCS41J持ってるから買わないけど、気にはなる。お金余裕ありそうなんだから是非!^_^
0592Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 14:22:48.13ID:i8sbsjtl
レアなヴィンテージSinnやCSのディスコン人気モデルはお金があってもそもそも出品が無いと手に入らないんだよね。そして、その出品自体が皆無。だからこそたまにポロっと出たときが熱いw

基本その辺りのアイテムに価値を感じている人は飽きた、飽きないじゃない所でコレクションしてるからまず手放さないもんね。
0593Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 15:30:55.01ID:XZu7LhIE
>>592
そう、クロノシュポルト銘の31や41辺りは、実は国内で出物を見つけるのは不可能じゃないかと言うくらい数が少なくて、持ってる人は思い入れたっぷりに大事にするから値段とかじゃない価値があるんだよね。
お金ある時に限って世界中どこにも売ってないと言う‥笑 
他のパイロットウォッチと似てる様で全然違う、あの爺さん独特の第三帝国的テイストを理解できる人だけに広がる秘密の世界とでも言うか‥
まあ、そもそも時計屋さんに言っても誰も知らないという余りにニッチな世界の話だから価格も凄く安くもないが、たいしてつかないと言う‥笑
とは言え、Sinnの155のオリジナルなんかは、伝説化されてかなり高価だが‥101なんて、売りに出てるのを見た事もない。
0594Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 15:57:00.74ID:i8sbsjtl
CS41jのアラビア数字デザインひとつとっても「ワル」いもんなw
あれ調べたら絶対なんかいわくあるフォントのはず。SupremeのFuturaに通じるものがある。

あと、サーベルのような針。他ブランドで見たことないw
あの濃厚な太さをデザインした晩年の爺さんのキレっぷりは見事としか言いようがない。
0595Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 16:59:38.34ID:ves6fAKm
sinnってどの雑誌でも不気味なくらい絶賛されててビビる
ステマ頼む大金は持ってなさそうなのに(失礼なこと言ってスマソ)
0596Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 17:56:26.11ID:yIeqX8ug
そんなイメージ全くないけど。
どの雑誌?
0597Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 19:11:20.43ID:5o+aON9U
>>591
30万円くらいのやつ?
0598Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 19:11:54.96ID:i8sbsjtl
最近のクロノスもそうだけど、昔のウォッチアゴーゴーのSinn特集は写真も含めて毎回熱かったな。
私的には155と156のツーショット記事に痺れたのがSinnとのファーストコンタクトだった。世の中にこんなカッコいい時計があったのかよと憧れたもんだ。
0599Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 20:20:55.07ID:5o+aON9U
>>591
今帰って来て見てたら先に買われちゃったよ
0601Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 22:33:10.55ID:XZu7LhIE
>>599
んっ、まだ有るよ。
29万いくらで出てるGuinand flieger Stahlって奴だ。
何故かHS-102の名前で出品してないけど、これの事だよ。もしギナーン考えてるなら、これかなり良いんじゃないかと思う。
0602Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 22:34:43.05ID:XZu7LhIE
>>600
スレに写真てどうやって載せるの?
パソコン音痴のアナログ人間なもので、恥ずかしいが良く分からん‥
0603Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 22:40:17.11ID:5o+aON9U
>>601
ありがとう
予約済みになってるから買われちゃったのかなと思ったら、俺の問い合わせで保留になっていたみたい
Chrono24に残高が残ってるから、そこからの支払いになるので少し時間が掛かるけど、届いたら報告するよ〜
0604Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 23:06:40.07ID:ZCT44we5
>>602
スマホで載せました〜なんか📷マーク押したらできました〜
パソコンはすみません超ど素人で分かりません・・・

生涯Sinn1本でいく予定です
0605Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 23:07:31.18ID:WLdHcfzU
>>600
デイトが無ければなぁ。
0606Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 23:10:31.86ID:XZu7LhIE
>>603 おおっ、良かったね!いいね!
HS-102はギナーンの今の他のレギュラーモデルよりもヘルムート爺さん色が濃厚で、ちょうど亡くなった時に出た節目のモデルだから1本手に入れるには良い選択だと思う。使うにもコレクションにも最高だろうね。
0607Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 23:12:12.77ID:XZu7LhIE
>>604ありがとう、やってみる!
0608Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 23:13:45.19ID:5o+aON9U
>>606
おかげさまで貴重な物を入手出来ました
ありがとうございます
でも、コロナの影響でどうなることやら
日本へ発送は大丈夫?って連絡したら「大丈夫だよ」って来たから待つしか無いね
フランス人から買ったロイヤルオークは15日以降にならないと家から出れないって言うしね
0609Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 23:20:08.87ID:XZu7LhIE
>>608
良かった^_^ まあ、この状況で時間かかるかもだけど、お互い到着が楽しみですね!
0610Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 23:20:10.83ID:ZCT44we5
>>605
それは確かに
めんどくさい笑
0611Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 23:54:01.16ID:XZu7LhIE
良く分からんが、これでアップ出来るのかな?
俺のお気に入りの1本はやっぱりこいつだな。

http://imepic.jp/20200404/858860
0612Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 00:08:40.09ID:pFlD14yt
>>604 よく分からず、違うやり方調べたらイメピクって奴で無事アップ出来ました。
生涯Sinn1本も潔くてカッコいいな
0613Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 01:24:22.68ID:nGpO6i3Z
カーブロゴのブラックデイトはかなり初期だな。ドイツから取り寄せた当時のCSカタログがこのモデルだった。
俺が持ってるのは後期の横ロゴでホワイトデイト版だけどまだそこまでトリチウム焼けしてないわ。
てか今さらだけど、CS41jってトリチウム
だったんだな!
0614Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 01:31:18.53ID:pFlD14yt
>>613さすが分かる人は分かってくれて嬉しいね。
2桁番号の初期型でグニャリとしたクロノシュポルトロゴいいでしょ?そう、デイトが黒ベースに白文字な所も初期型の特徴なんだよね。
夜行も良い具合に焼けてアジが出てる宝物だ。
自分の生きてる間は中古市場には出ないよ^_^
0615Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 02:08:32.61ID:nGpO6i3Z
俺も同じく一生のお宝だわ。生きてる間は手放すつもりはないなw
横2眼は1550の方が好みだったので41jは下3眼の02の方を選んだ。CSカタログに入ってた41jのポスターも02の方なんだよね。
0616Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 09:35:17.76ID:pFlD14yt
>>615 そう、CS41Jの01と02は違うカッコ良さがあって悩ましいんだよね‥
完成度が高く安定した美しさがあるのは下3眼の02、それに対して横2眼の01は、どこか不均衡な危うい美がある。
おそらく最初に爺さんがデザインしたのは02だろう。でも、何か155や101へのノスタルジーから01をムラムラと作りたくなって両方出すと言う悩ましい事をしかけてきたんじゃないかと想像したりする。
もしかするとルフトバッフェ時代に親しんだであろうハンハルトとかチュチマの大戦型クロノグラフを投影してるかも知れない。この時計は何とはなしに爺さんが若かりし頃の愛機ユンカースに通じるデザイン感覚がある。
どちらの41Jも他の時計にない不思議な魅力があるんだよな。
0617Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 10:03:24.42ID:5Qfa3DdS
岡垣さんも02と01については例の銘文で
語られてたけど、1550で始めた腕時計稼業の原点ってことで爺さんは2眼の方に#01をつけたんだろうという結論だったな。
0618Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 10:51:14.48ID:pFlD14yt
>>617なる程、同感だ。
俺も、敢えてバルジュー7550の機能を削いでまで01を作ったのは、そういう意味を込めたんだと思う。
0619Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 11:14:41.73ID:pFlD14yt
今のギナーンは、良い時計なんだけど、爺さんの持っていたアクが抜けてしまった気がするね。
まあ、亡くなってしまったら影響が薄れるのは仕方ないか。
上のパテックの人が買われたHS-102は爺さんへのオマージュとして41Jリスペクトウォッチとして最後の輝きがあった。俺はそこまで何本も買える余裕がないから情報譲って差し上げたが良い買い物だと思う。
ちょっと前にギナーン31を白文字板にしたHS-103も出てたけど、何かおとなしい地味な時計で物欲をくすぐられなかったな。
0620Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 11:18:24.22ID:OvqJaKEZ
>>614
早く詩んでね(はぁと)
0621Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 11:40:33.35ID:pFlD14yt
>>620 笑 そん時は後たのむ!
0622Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 12:13:42.30ID:5Qfa3DdS
逝っちまう前に、価値がわかる人に譲って喜んでもらえるのを見届けたいってのはある。
ちなみに学生の息子はGショックで満足してて機械式には全然興味示さんなw
0623Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 13:03:34.01ID:pFlD14yt
>>622 笑 うちも娘2人で時計に全く関心示さないんだわ。嫁さんは「なんか、ナチスのストップウォッチって感じね」と、ズバリ的確な指摘をしつつ顔しかめとる。
0624Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 13:06:56.13ID:OvqJaKEZ
>>623
惜しい!
爺は国防軍のパイロットだったんだよね。
党員だったかどうか知らんけど、親衛隊員ではないはず。
0625Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 16:33:04.88ID:pFlD14yt
おいおい、ヤフオクにこないだ話題になった156の初期型出てるぞ!?
0626Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 16:52:02.64ID:zMRHstn7
Sinn持ち主は結構ここ見てるでしょ
155レプリカもここで話題になってすぐメルカリ出てたしな
0627Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 17:20:28.54ID:pFlD14yt
>>626 タイミング良すぎだからそうかもね。
何ならここで出品宣伝しても良いんじゃない?
0628Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 18:14:00.75ID:zMRHstn7
出品者なら好きにすればいいけど
狙ってる人からすればライバル増やす余計な事言うなって感じだろうから笑

大阪にあったダークスターも相場50万だってミスリードさせてて
実際の売値は43万くらいで驚いたもんな
0629Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 18:22:37.73ID:5Qfa3DdS
156 1stネタ書いた本人が言うのもなんだが、 今さら出品者が釣り上げ目的で掲示板に書くとか古典作戦は取らんだろw
俺の知る限り6年ぶりの出品だな。当時は25万ぐらいだったけどどうなるやら。1550と違って、純粋にヘルムートfan用アイテムだからなぁ
0630Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 18:49:34.78ID:l+UQ0vZE
ベルロスからこのメーカー知ったんだけど
ここ読んでたら欲しくなってきた
0631Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 18:50:07.24ID:VmkP9i5U
なんかもう50万超えてるんだね
伝説的なモデルなの?
0632Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 18:54:28.78ID:Y/uATxaG
いまさら古典的な作戦って…
掲示板もオークションも別に何か変わったわけでもないんだから、いまも普通に行われてることだと思いますけど…
0633Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 18:57:53.01ID:5Qfa3DdS
今度出る158はもちろん、140番台やEZM一桁台のルーツ的珍品。
少なくともPX以降の日本に代理店が出きる以前の作品で、爺さんが自分の手で最終検品してた時代の作品。
クロノ24でもなかったし、ほしい人は世界中にいるはず。こりゃ熱いオクだなw
0634Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 19:00:19.88ID:5Qfa3DdS
>>632
SNSを侮りすぎ
念押しするけど俺出品者と違うからなw
0635Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 19:11:46.27ID:MNxYZmxi
>>558
閉鎖はしてないが人数を減らしてるらしい

158、正規店に入荷し始めたね
0636Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 19:11:46.98ID:fT34JcSC
>>633
そいえば片言の日本語で質問してる人いるねw
0637Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 19:28:07.48ID:VmkP9i5U
>>636
それはナイジェリア詐欺でしょ
0638Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 19:28:59.08ID:VmkP9i5U
>>633
じゃあ入札してみる
0639Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 19:36:05.87ID:BaMxseCc
158カッコいいけど
47万なら別の時計を買うかな
0640Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 19:41:43.94ID:nLhZ7f9b
>>628
あれね、最初は48万円 +税だったのよ。しばらく売れなくて値下げしてた。
0641Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 19:51:57.10ID:nLhZ7f9b
>>633既にかなり熱い!
0642Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 20:18:44.68ID:OvqJaKEZ
>>629
うちに来た156の事かな?
今オクに出てるのよりもずっと状態が良いよ。
ベゼルなんて傷ひとつ見当たらない。
あの時はずいぶん安く落札させて頂いたなぁ。
0643Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 20:53:01.40ID:nGpO6i3Z
おぉ、当時の落札者さんですか!覚えてますよ。スレでやりとりありましたもんね。
大切にされてください。
てか、それこそ写真拝みたいですw
0644Cal.7743
垢版 |
2020/04/06(月) 09:34:59.72ID:lmj3AyOA
>>633
158って日本限定じゃなかったっけ
0645Cal.7743
垢版 |
2020/04/06(月) 11:47:47.35ID:Lgpexcg/
>>644違う。世界限定500本
0646Cal.7743
垢版 |
2020/04/06(月) 15:38:28.61ID:XGbRIDhK
156 1stの出品紹介文、20年前に定説だった文面のコピペっぽいけど、今色々間違いが指摘されてるのそのままだなぁ。
あの文の元ネタは当時有名だったFUKUBEさんか156オーナーズクラブ、または岡垣さんかもしれん。60万超えだすと庶民にはきついね。落札者はお金持ちの外国人になるんだろうなぁ。
0647Cal.7743
垢版 |
2020/04/06(月) 16:50:15.26ID:Lgpexcg/
>>646その頃は5ちゃんとかSNSとか全くやってなかったから普通にカタログ眺めてるばかりで156初期型の噂とか全く知らずに過ごしてたな。
まあ、未だディープな世界を知らない井の中の蛙だったって事か‥
0648Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 09:50:14.82ID:ACRhUw6l
356ドームサファイアとプラ風防
どっちが好きです?
0649Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 15:47:13.88ID:CRxeDlzy
プラに一票
0650Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 16:20:10.34ID:/9LpEKBw
ここで質問してもプラ風防が多数派だろうな
356.SA.F.3がサファイアなのはあくまで変則であって古典的パイロットウオッチのデザインをドレス寄りに崩してるから対傷性を高めるためだよ…多分
0651Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 16:24:37.39ID:UEc+axsW
俺も356持ってるけどプラを選んだよ。
0652Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 16:27:56.10ID:KIzFZK/j
初めて買った機械式が103saで、当時は
無反射コーティングの美しさに感動して、
なんでフラグシップの156がアクリルなんだ?と疑問だったな。

色々歴史や事情がわかってくると、
156はアクリル必須で、157は平面サファイヤが似合うなと。
その上で、41jがドームサファイヤなのも
爺さんらしいなと納得している。
0653Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 16:41:13.71ID:UEc+axsW
初めて買ったSinnが103の裏透けだったけど
裏蓋のガラスが球面で痛いわ、つけ心地最悪だわで
3ヶ月も我慢できずに売った。
もう生産終了したのかな。あの設計思想はいまだに理解できない。

プラの話からズレてすまん。
0654Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 16:51:43.56ID:CLjm08JH
俺はサテン仕上げが好きだから356SA派
IWCのメカニカルフリーガーと悩みに悩んで
文字盤のバランスとドームサファイアが決め手でこっちを選んだ
オンオフ使いたくてスーツに合わせにくそうだから通常の356は選択肢になかったな
0655Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 16:53:39.84ID:KIzFZK/j
103saも球面シースルーバックだったけど
つけ心地は気にならんかったけどな。
ねじ込みプッシュガードがめんどくさかった
記憶はある。
まぁ、シュミットさんが当時のトレンドを
盛り込んで作った103亜種だけど、爺なら作ってたかは疑問。
0656Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 17:35:50.70ID:ACRhUw6l
皆さんありがとう
プラ風防のクロノは欲しいのだけど
5連の556を持っているので
356saならブレスを使い回せるのかなと思って

もう少し悩んでみます
0657Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 17:37:58.53ID:YWkBYS4r
スピマスと同じでプラ風防であることにアイデンティティがあるんだろうな
それはそれとして文字盤違いのサファイアも用意してあるから選べるのありがたい
0658Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 18:35:56.21ID:CLjm08JH
>>656
今黒文字盤の356SAってラインナップにあるのかな?
ホームページにもムック本にももうなかったのよね
Sinnのインスタには良く出てるから本国にはあるのかもしれないが

ギョーシェのシルバーか中古目当てならいいんだが
黒なら確認してから悩む方がいいかもしれんよ
0659Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 22:27:46.79ID:KOGuc0Ks
OHのときにサファイアにしてもらおうと思ってる俺は少数派か
0660Cal.7743
垢版 |
2020/04/11(土) 23:49:19.69ID:9Aw3Ae0y
はー!65万!156!そんな高いの??
0661Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 06:26:48.72ID:kvucrIiU
評価が少ないから海外向け転売ヤーかサクラじゃない?
0662Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 17:40:53.76ID:kvucrIiU
さっきFedExから電話が来て>>591さんに教えてもらったHS-102?が明後日配達になるそうな
届いたら報告するね
0663Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 17:59:19.90ID:40yzx27f
>>662 おっ、良かったです!楽しみですね!
フェデックスは自前の飛行機があるから、この事態でも通常通り届くんだね。
こちらは、ハンガリーの販売者が郵便局から出しちゃゃったものだから、飛行機がストップしてて到着の気配無しです‥トラッキングナンバーで調べるとまだハンガリー留まり。
0664Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 18:20:59.96ID:kvucrIiU
>>663
ありがとう
でもフランスからは発送もされないし、郵便配達も週に2日なんだって
でも、死亡者の90%が高齢者で政府から手洗いの命令が出てるそうな
そう言う習慣ないのかねぇ?
0665Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 18:27:34.39ID:xbl3VgXq
>>664パリには友人が住んでるがFBの記事見ると許可証を持って食料とか買い出しに基本的に一歩も出れず、近所のジョギングすら禁止だそうだ。
手洗いの習慣までは分からないが、相当厳しい状況で時計の発送どころじゃないかもだね‥
HS-102の報告楽しみにしてます^_^
日本はまだマシな状況だが、どうなる事やら
0666Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 18:40:50.62ID:kvucrIiU
>>665
ノホホンと時計買ってるけど、ヨーロッパは洒落にならないみたいだね
別のドイツの人からもショパール買ったんだけど、火曜日までは何も出来ないって連絡が有ったよ
スレチな話ばかりだけど、デイトナもヤフオクで100万円後半でも誰も入札無いのが不気味だよね
0667Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 19:04:00.38ID:gJ3SZIG4
すでに注文した後なら仕方ないけど
今日の現状を知った上で、いまから趣味のものに高額投資するやつは流石いないと思う。

先進で万単位で死亡者が出続けていて、終息どころか上げ止まりすらないわけで、日本だけ無事なはず絶対ないからな。
0668Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 19:20:25.43ID:xbl3VgXq
>>667まあ、世界はそれどころじゃないと分かりつつ皆も、ここ見てる訳だから同類だよな(笑)
クロノシュポルト31を発注しちゃったが大丈夫かな‥ハンガリーの売主はSNSでも繋がって、信頼出来そうな奴なんだが、何しろ飛行機や郵便局が機能してるかが心配だわ。気長に待つしかないわな。
俺もフェデックス指定すれば良かったな。
0669Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 19:28:51.87ID:gJ3SZIG4
同類もなにも、俺も別の趣味で3週間前に
100万超振り込んだばかりで、こんな世界を全く予想できずにやばいなぁと開き直ってるとこw仕事無くなるかもしれん会議が2日後確定してる恐怖感な。

こんな中156が60万超とか清々しいw
0670Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 19:32:28.51ID:kvucrIiU
>>667
確かにね
自分だけは大丈夫って謎理論
だけど、職場でコロナ罹患者が出て結果は陰性だったんだけど、この寒いのに窓は全開で隣の同僚とは2m位離されるし大変だったよ
それプラス近所で五人家族も罹患したって新聞に載って焦った
マスクと手洗いとうがいを徹底するしか無いね
>>668
日本が異常なんだろうね
郵便局は普通に配達してるし、志村けんやニュースキャスターとか有名人が罹って宣言されてからは人出もまばらになったけど
赤坂、青山、六本木、渋谷、銀座、上野辺りはガラガラって友達からメールが来たよ
逆に楽しみが無いとおかしくなってしまう
0673Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 16:26:34.52ID:bKrZuaIb
これ送料込みでいくらかかりました?
0674Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 16:53:25.03ID:1EDeTwBz
送料込みで29万弱かな
後は消費税で16000円
革ベルトがディプロインと尾錠の二本付いてきたのと限定品って事を考えると妥当なのかなと
0675Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 17:26:42.95ID:YfGpVTww
おおっ、無事着きましたね。良かった!
HS-102の下3つ目に剣形のハンドはジン爺さんのエッセンスが感じられてカッコいいね!昨今のギナーンでは最高のモデルじゃないかね?絶対良い買い物だ👍
方や俺のクロノシュポルト31はいつ届くのやら‥トホホ
0676Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 18:08:46.99ID:1EDeTwBz
>>675
おかげさまで。
存在すら知らなく、CSかギナーンが欲しいと思っていた所に貴重な情報を教えて頂いて感謝です。
手放す時にはここの住民の方に譲りたいですね。
ちなみにFedExも途中で止まった様です。
早く届く事を祈っております。
0677Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 21:23:03.49ID:YfGpVTww
>>676 南雲扱いの普通のギナーン40シリーズが国内定価29万8000円+税だから、限定のHS-102はお買い得だと思うよ。絶対こっち買うのが正解だね。
ギナーンは、クロノシュポルト含めて今、到着待ちので5本めになるけど、Sinnとはまた微妙に異なる別の魅力があるよね。
まあ、クロノグラフの機械はSinnと同じバルジューだからデザインのみの違いだけど。
仕上げが良いとか高級感があるとかとは全く別次元の、ドイツ漢くさい無骨な頑丈さと、そこはかとなくナチス時代のルフトバッフェ的な香りが漂ってるのがイイ。
HS-102手放すときは是非ヨロシク!でも持ってるのが良いと思う。
0678Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 21:39:11.36ID:YfGpVTww
しかし、貴兄もパテックやランゲまで持っていながらギナーン買うとは、良い意味で変わってるよね。
財力ありながらステータスだけで時計を選ばないのは嬉しいですよ。
0679Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 21:40:48.71ID:1EDeTwBz
>>677
そう有ってもらえると買った甲斐があったかな
Sinnは91年頃から知ってはいたんだけど買う機会に恵まれてなかったんだ
何年か前に244買ってからCSとギナーンの存在を知った位何も分からないんだよ
ここの人達の知識や優しさは素晴らしいね
だからこそ手放す時にはここの人にと思うよ
0680Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 21:47:44.19ID:1EDeTwBz
>>678
何でもいいって言う風に見られるのは承知なんだけど、良いなと思った時計は買える範囲なら買うことにしてるよ
小学生の時に親父にもらったロンジンが原点かな
喧嘩した時にテーブルの上に置いてあったのを投げつけられて壊れちゃったけど、直しに出そうかなと思ってる
https://i.imgur.com/LPslZpS.jpg

他にもエアロスペースとかGSとかのクォーツも有るしね
人生一度きりだから楽しまなきゃと思ってる
0681Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 22:48:36.75ID:YfGpVTww
>>680おっ、偶然俺も親父の遺品のロンジン持ってるよ。
記念物って感じでOHしてないし使ってはないけど。
昔のサラリーマンはオメガかロンジン持つのがステータスだったんだと聞いた。
前にも書いたけど兄貴に大学入学祝いにスピマス貰ったのが時計にハマる原点だったが、旅先で強盗にやられてしまった‥。
まあ、時計好きな親父や兄貴の存在は大きいね。
家族でも女連中は興味示さないが(笑)
飛行機好きなもんでブライトリングのエアロスペースとかも便利に使ってたことあるが、やっぱりSinnとギナーンが飽きないな。
最近は時計雑誌とか皆、スポーツロレックスばかり人気だけど本当に好きで買ってるのかね?
無論ロレが良い時計なのは間違いないんだが、名前に踊らされてるだけな気がする。
本当に気に入った時計を自由に探究したい。
前は5ちゃんとか知らなくて、ここも最近になって来る様になったんだけど、かなりマニアックな知識豊富な連中が集ういいスレだよね。
じゃまた!
0682Cal.7743
垢版 |
2020/04/15(水) 15:30:09.73ID:e0inkygS
156 1stだけじゃなく、EZM1 3Hもオクで60万弱でビックリ。EZMシリーズで別格感あるよな。確かにカッコイイんだけど、個人的にはレマニア5100機ならEZM4 3Hの方が好きなんだけどな。イメージ戦略って重要だよなぁ。
0683Cal.7743
垢版 |
2020/04/15(水) 17:43:24.13ID:JY96T8MU
>>682 EZM4も今オクに出てたね。
普通の156Bの箱、ギャランティー付き使いごろの良さげな奴は19万円で落札されてたけど、本来これ位が中古Sinnの適正価格な気がする。
0684Cal.7743
垢版 |
2020/04/15(水) 22:40:40.15ID:IUZldNes
ギャランティも正規代理店の印がなければただの紙切れだからなー。
0685Cal.7743
垢版 |
2020/04/16(木) 13:53:44.57ID:4GUwrOMI
>>684代理店の印だけあるけど購入日も機種も名前も何も記入がないPX時代のギャランティーが付いてる中古買ったんだが、これは正規品扱いでOH出来るんだろうか??
0686Cal.7743
垢版 |
2020/04/16(木) 14:50:24.55ID:AkGfHf1x
156ならSinnにOH頼まないから気にしたことないなぁ。
0687Cal.7743
垢版 |
2020/04/16(木) 22:44:17.86ID:ISb1ZJHD
ワイ244持ち、地元の時計修理工房にて1万5千円なり
0688Cal.7743
垢版 |
2020/04/16(木) 23:05:42.36ID:5SvZxuwu
ETAポンにしても安いな
0690Cal.7743
垢版 |
2020/04/17(金) 22:39:01.43ID:T9G0l6ZU
4/29に新製品発表?
0691Cal.7743
垢版 |
2020/04/17(金) 23:36:56.40ID:rO1tq4Nk
>>689んっ、936だな。これがどうしたの?
0692Cal.7743
垢版 |
2020/04/19(日) 00:53:33.37ID:jzCp5CJh
オクに白い156が出てるが珍品だと思う。
えらく安いが、秒針が無いからメンテ大丈夫か心配だし俺はやめとくが。
0693Cal.7743
垢版 |
2020/04/19(日) 01:38:00.90ID:tRp20j2s
白の156ってソニーの通販限定のだっけ?
0694Cal.7743
垢版 |
2020/04/19(日) 01:50:15.67ID:BRnAB9yI
>>692
写真を良く見ればわかるけど、秒針は無いんじゃなくてケースの中に落ちてるよ。
0695Cal.7743
垢版 |
2020/04/19(日) 02:18:53.63ID:jzCp5CJh
>>694あっ、ホントだ!6と7の間くらいに秒針のハカマが見えるね!簡単に直るな。他に入札なくてこの値段のままなら行っちゃおうかな。
0696Cal.7743
垢版 |
2020/04/19(日) 09:31:42.66ID:M7HImtGU
非正規のクロノのOHは
ホッタに出すと80000くらいだっけか
街の時計屋なら4万くらいかな
0697Cal.7743
垢版 |
2020/04/19(日) 11:04:12.90ID:XEyEpzqQ
7750と5100はだいたい5万かな。
V230は8万!基本1550はフライバックが
逝くとかでない限り定期OHはしないな。
0698Cal.7743
垢版 |
2020/04/19(日) 16:04:47.93ID:B62yd1PT
ギャランティの有無がわからないけど
白ダイヤル156はソニーファミリークラブで日本限定品なので
正規っちゃあ正規
0699Cal.7743
垢版 |
2020/04/19(日) 21:58:08.75ID:jzCp5CJh
うーん、5万円プラスか‥この白156だともう少しかかるかな。やっぱりやめとこう。
0700Cal.7743
垢版 |
2020/04/20(月) 16:23:26.02ID:qLX7Seid
今頃になって157チタンが欲しくて欲しくてたまらない
ちょっと前にオクに出てたのなんで買わなかったんだろう・・・すごい後悔
0701Cal.7743
垢版 |
2020/04/21(火) 20:07:23.74ID:4QHxppb+
HS102、売ってたのかよ
冬頃まで毎日chrono24見てたのにまじで悔やむ
0702Cal.7743
垢版 |
2020/04/21(火) 21:16:23.21ID:y/fDAfa0
また売りに出てるね
俺が買ったお店、何本持ってるんだろ?
0703Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 00:52:10.64ID:N6CujgD6
クロノシュポルト31まだ届かん‥
飛行機止まってるな‥
0704Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 00:55:07.70ID:N6CujgD6
>>702
これ102本しか作ってない時計で即売り切れだったから貴重だ。
ドイツの業者だし、多分ギナーンと何か繋がりあるショップで何本かキープしたんだろうね。
0705Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 05:39:18.36ID:ngJ4z402
>>704
予約済みになってるね
0706Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 10:49:55.79ID:gutE0Gxx
多分これから数カ月は
潰れた店舗からの流入品が
たくさん出てくるだろうから
国内含めてこまめにチェック必須だな
0708Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 12:24:55.20ID:eLAK3bvZ
基本売るつもりのないプレミア価格を
吹っ掛けていた世界中のショップが、
家賃のためにも売らなきゃと必死になるだろうしね。

GW明けに日常再開なんてもはや100%無理だもんな。
0709Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 12:39:35.56ID:iKi7xE38
>>707
156かと思ったら256ベースか。
0710Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 12:43:52.16ID:eLAK3bvZ
256pのベルロス版だな。
当時リトル156って言われてたんだけど、
最近小振りのクロノ結構人気あるからなぁ。
0711Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 14:53:59.35ID:itRdQpLp
普段使いには156のボーイズサイズ的でいいんだけどね
ステンベルトにすればスーツでもあまり違和感ないし
0712Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 15:07:46.47ID:HOHxowYA
ボーイズサイズもギナーンの20.50の縦2眼なんかは小さいフェイスにギリギリ入る大きめのレジスターがデザイン的に絶妙なんだよな。これがディスコンのままとか超勿体ない!
0713Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 17:13:01.25ID:N6CujgD6
>>707ベルロスとのダブルネームにどれだけ価値を見出すかの考え方次第だな。
実質的にはタダの256だ。
0714Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 17:17:10.65ID:N6CujgD6
>>712 ギナーンの縦ニ眼は見やすそうだね。
秒針を省いた割り切りが潔くて良い。
左リューズで文字盤全面夜行の分厚い奴もプロっぽくてカッコ良かった。
0715Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 17:18:07.76ID:N6CujgD6
変換間違えた。夜行→夜光
0716Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 18:24:08.67ID:x4SOPs6m
>>710
小振りって言っても40ミリ以下は少ない気がする
0717Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 18:25:26.83ID:2iOOU25I
>>707
高いよ、142ならともかく。
0718Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 18:27:10.28ID:kaufioms
ベルロス256の方がフォントが太くて文字盤のバランスがSinnより良い
ただこれずっと前から出品されてたけどね
0719Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 18:27:36.14ID:HOHxowYA
爺さんはCS(ギナーン)で縦2眼は20と21で作られたんだけど、断然20が好きだったな。
てか356ユーロフリーガーが20のレジスターとそっくりなんだけど、もう爺さんが抜けたあとだから、何らかの関係があったのかな。
0720Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 19:50:04.84ID:JE5c0VO/
556に一目惚れしたんだけど、手首細いので似合わず断念しました。
似たようなシンプルなデザインかつある程度ビジネスにも使えるようなブランドで35mm以下のお勧め有れば教えていただきたい
0721Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 20:00:53.62ID:HOHxowYA
Heuerのヴィンテージカレラ辺りは35mmでスタイリッシュだね。1550繋がりで一時興味があった。

35mmより大きいけど、フラグメントデザインコラボのHeuerはヘルムート爺さんファンも納得のかっこ良さを感じるわ。
0722Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 20:00:58.85ID:9ojdpqwU
ロンジン
ヴァシュロン・コンスタンタン
0723Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 21:08:58.18ID:YKPYukAB
現行品でサイズが556以下のメンズって絶滅危惧種だろ
ホームセンターの吊るし売り腕時計以外でパッと思い付いたのはセイコー5(逆輸入)グランドセイコー、ザシチズン、ノモスぐらい
0724Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 21:22:59.41ID:N6CujgD6
>>719 上にも書いたけどギナーン70って言う縦ニ眼のも有ったのよ。分厚いインナーベゼルの奴。
ちょっとオメガのフライトマスターみたいな異形のケースでカッコいい。
0725Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 22:49:58.69ID:Z90sT7wb
ロレ買っとけ冗談じゃなく。
34mm、36mmあるしデイト有無までちゃんと網羅してるのは流石。
そんで頑丈かつケース、ブレスの作りよくて精度も抜群。
ノンデイトなら60万しないんだから。
他のブランドは辛いよ。
0726Cal.7743
垢版 |
2020/04/22(水) 23:01:49.73ID:V/5PET3I
>>720
グリシンの36mmコンバット6とか、アルキメデの36mmパイロットもなかなかいい。
0727Cal.7743
垢版 |
2020/04/23(木) 00:05:59.96ID:mzXCfNLO
>>724
それ20.50のインナーベゼル版ね。
もちろん知ってるよ。142、157に続く、爺さんデザイントノー型の最終進化系だと思う。目茶苦茶マイナーなので、ちょっと前にオクでたたき売りされてたけど、何かの拍子に再評価されそうな名作の一つだと思うわ。
0728Cal.7743
垢版 |
2020/04/23(木) 00:11:57.17ID:mzXCfNLO
>>725
ロレが皆が認めるいい時計なのはわかるけど、Sinnのデザインやコンセプトが好きな人は必ずしもいい時計が欲しいわけじゃないからなぁ。

ノモスはSinnとかなり違うのになぜか俺は惹かれるんだけど、そういう好みの感覚って不思議だよな。
0729Cal.7743
垢版 |
2020/04/23(木) 00:23:16.52ID:26H7QH7L
>>727オクに出てたか‥多分国内に10本存在してるかどうかくらいレアだと思う。
うん、あれは142からのアクが強い近未来形の爺さん流れの隠れた名機だよね。
本家Sinnでは140が健在だが今のギナーンでは途絶えてしまったタイプだな。
0731Cal.7743
垢版 |
2020/04/23(木) 07:52:14.34ID:QeJnmzsh
レディースから選ぶのもアリ
0732Cal.7743
垢版 |
2020/04/23(木) 11:27:44.44ID:EmlFLST8
>>731
俺も手首細いんだけど
レディースでよいのある?
ストラップにも苦労するしいつも困ってる
0733Cal.7743
垢版 |
2020/04/23(木) 12:43:07.48ID:/twmXEfG
3針ミリタリーの雰囲気が好きなら王道のカーキオートがいいよ
完成されたデザインに今ならパワーリザーブ80時間だぞ
0734Cal.7743
垢版 |
2020/04/23(木) 12:50:55.29ID:jkRO2j6/
>>730
4時位置斜めデイトは高卒
0735Cal.7743
垢版 |
2020/04/23(木) 13:31:15.36ID:TANtgX9f
EZM3「ギリギリ3時位置だからセフセフ」
0736Cal.7743
垢版 |
2020/04/23(木) 14:19:40.55ID:PqkMaMag
EZM1「3時半OK」
656「4時半セーフ」
0737Cal.7743
垢版 |
2020/04/23(木) 14:59:19.91ID:mzXCfNLO
四時斜め高卒ネタってナビタイマーを
バカにするのが元ネタなんだよな。

マウント合戦に最初から参加しようとしないスタンスは、Sinnファンが煙たがられる理由で、楽しそうにしてると結構嫉妬されるんだよな。
0738Cal.7743
垢版 |
2020/04/23(木) 19:43:38.47ID:xS3R4Wvh
高卒、高卒っちゅうて言うてるヤツ、いろんなスレに顔出してるね。
毎回毎回同じセリフ、面白くもなんともないし、だいたいなんぼほど暇なんだろね、この人。
0739Cal.7743
垢版 |
2020/04/23(木) 22:17:14.82ID:0k2ezoaW
まぁ、おまえと同じくらい暇なんじゃね?
0740Cal.7743
垢版 |
2020/04/23(木) 22:31:38.71ID:26H7QH7L
みんな、こういう流れはツマラナイよ。
スルースルー
0741Cal.7743
垢版 |
2020/04/24(金) 00:47:24.05ID:0n5LB7IK
155レプリカ出てるけどやっぱり
ダークスターの方が好きだな。
0742Cal.7743
垢版 |
2020/04/24(金) 06:33:28.64ID:lR6inJhJ
個人的には240をリニューアルして欲しいなー
インナーベゼルのリューズをプッシュ式にして、耐磁性を高めたやつ
0743Cal.7743
垢版 |
2020/04/24(金) 10:21:55.07ID:de7mqp4A
そういえばバーゼル延期だけど
新作は来年までなしなのかな?
0744Cal.7743
垢版 |
2020/04/24(金) 14:55:12.74ID:ao4RJ0+d
Sinnってバーゼルのタイミングで発表出来るモデルを展示してるだけで年中新作発表してるイメージ
そもそもバーゼルに次回なんてあるのか?って話だが
0745Cal.7743
垢版 |
2020/04/24(金) 23:14:06.69ID:+to4IWU8
モーターショーと同じでバーゼルはもうダメなんだろなぁ。当然行ったことないけど。
Sinnにとってどんだけ御利益があったのかも分からないけどさ。
Sinnは細々カタログを刷るくらいがいいんだしw
0746Cal.7743
垢版 |
2020/04/27(月) 09:35:59.86ID:YXUcGi1V
つーかどの店も自粛閉店モードで
まともに開くのいつになるんだ
0747Cal.7743
垢版 |
2020/04/28(火) 19:34:31.35ID:BORGB+SW
クロノ24にSinnのビンテージモデルの記事が出てた。
でも余りに当たり障りない普通のセレクションだな。
https://www.chrono24.jp/magazine/ジン時計-―-コレクター向け-ヴィンテージ-モデル-3-p_62659/?utm_source=Facebook&utm_medium=Magazine&utm_content=jp&fbclid=IwAR3Wz38s1ui5zSp3d-9MQUyU6ULV8k3_9E29eiYP2gFrsvvjglSONfYBgaY
0748Cal.7743
垢版 |
2020/04/28(火) 22:02:48.70ID:OriQjl4X
>>747
内容に間違いが多いな。
0749Cal.7743
垢版 |
2020/04/29(水) 00:08:01.34ID:WoTZfW+T
141sなんてはじめて聞いたぞ?!
これ誤植じゃないんかな??

ちなみに俺がヴィンテージSinnの3レアを
挙げろといわれたら
155 3H、156 1st、そして143だな。
0750Cal.7743
垢版 |
2020/04/29(水) 07:15:44.21ID:LuM7w1W/
>>749
143は持ってないな。5012か5100積んだ見た目平べったい奴?
0753Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 12:50:04.86ID:1Q2aXo1P
ギナーンのスレ建てて下され
ヘルムーさん以外は認めない的な流れは
不快な人も居るので
0754Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 13:13:52.86ID:Cr+mWIhu
別にいいんじゃない
過疎スレだし
俺はCSもGUINANDも現行SINNも好きだよ
嫌ならNGワードの放り込めばいい
0755Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 13:34:17.46ID:1Q2aXo1P
過疎スレでは無いよね
全部好きならそのスレを見に行けば良い

スレチ時計の画像を無造作に貼り付ける
のはおかしいと言ってる
0756Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 13:39:18.10ID:kDm4j6VE
昔スレ分けてたんだけど、結局そんなに
話題ないから両方落ちるんだよな。

んで、不快に思う人は自分が楽しい話題で盛り上がればいいねんで。
0757Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 13:40:44.06ID:1Q2aXo1P
sinn好き=ヘルムートさんやギナーン好き
では無いので別スレでやるのが筋
0758Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 13:41:16.26ID:kDm4j6VE
あとCS、ギナーンの話題はスレチじゃないよ。面倒だからトップにルール書かなくなっただけ。
0759Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 13:43:23.80ID:1Q2aXo1P
ギナーンは知らないけど
sinnのスレは多分落ちないよね
0760Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 13:56:54.79ID:Qq/GNtHN
たいした話題もないのにスレチだなんだと細かいことゴチャゴチャ言うなよ…
0761Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 14:51:04.27ID:1Q2aXo1P
ヘルムート爺さんには敬意を表するけど
マンセーだけが声を大にし過ぎると
現状のsinnの情報がここに上がってき難くなる
と言いたいだけ
0762Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 15:30:30.46ID:EQcA4fWI
>>757
ギナーンやCSの話題書いて悪かったね。不快であれば、もう消えるわ。
逆を言えば、ヘルムートさんやギナーン好き=Sinn好きだと普通に思ってたから、まさかSinn好きな人に爺さんやギナーンの話題が不快に思われてたとは夢にも思わなかったよ。
こちらはヘルムートさん以外認めないなんて微塵も思った事ないしSinn好きなら556でも何でも仲間だと思ってたのだが。
そうか、シュミットさん以降のSinnが好きな人はヘルムートさんやギナーンを拒否するのか‥創業者は社を離れても当然リスペクトされてると思ってたわ。
残念な気持ちだ
0763Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 15:39:27.61ID:EQcA4fWI
>>758
スレ主さんですか?お疲れです。
今44のスレのトップを見たら、確かに「関連企業」としてギナーンやCSの名前が書いてあるね。
長いSinnスレの歴史で以前からよく話題にもなってた訳でスレチではないと自分は思うんだが。
特に「現行Sinn」スレとは書いてないんだしヘルムート翁の話題を云々言うのは、ちょっとおかしいよな。
0764Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 16:11:42.26ID:3Q7BcJ4o
>>762
俺が画像上げたばかりに迷惑かけて申し訳ない
0765Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 16:27:14.90ID:EQcA4fWI
>>764いや、考えてみたらこれ言いがかりみたいなもんで何も悪くないですよ。
Sinn社の製品でなくともヘルムート爺さんが亡くなった時の誕生日記念モデル、Sinnのスレの話題にしてはいけない道理などないよ。
別にギナーン好きが現行Sinnを否定してる訳でもSinn社とギナーン社が対立してる訳でもないんだし。
貴兄がHS-102買ったのも、このスレのご縁、よいスレの使い方してると思うけどね。
時計の感じはどう?
0766Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 16:35:04.74ID:3Q7BcJ4o
>>765
そう言ってもらえるとありがたいです
このスレの情報で買えた時計だしね
最初に着いていたベルトはコードバンのSだったので、Mのカンガルーにしてピッタリかな
大きくて厚いけど全然気にならないフィット感
時間が見易くて良いね
0767Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 17:11:26.11ID:kDm4j6VE
>>763
この5年ぐらい先輩のスレを引き継いでスレたてしてたけどもともと、CS、ギナーンはもちろん、 チュチマやオルフィナ、1550関係でHeuer、ナビタイマーがらみでブラの話題なんかもおおらかに楽しんできたからな。

ディスりは放置で、カッコええ!が基本でokかと。
0768Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 19:30:09.23ID:m4RjrGme
こんな状況だから
今のsinnの情報や売れ筋とギャップが出て来てるし
ライトユーザーが発言し難くなっている

ドイツ系とかのスレでも良くない?
0769Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 19:37:59.91ID:fHM5STWo
いやだから10年以上このノリで続いてる
このスレの趣旨をディスるならためしに
ライトユーザー専用、ヴィンテージ不可のスレたてりゃいいねんで。
0770Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 22:50:39.71ID:cAL1AkuR
なぁ俺の356のデイデイトが曜日と日にちの色が違うんだけど
みんなのもそうなってる?
曜日が文字盤の色に近い薄い黒で日にちは濃い黒なんだけど
ちょっと気になるのよね
0772Cal.7743
垢版 |
2020/05/01(金) 08:07:27.31ID:1DcFDLwl
自分の356見てみたけど色の差は全然わからないな。
0773Cal.7743
垢版 |
2020/05/01(金) 12:30:20.89ID:i8f+z4DD
水筒プレゼントキャンペーン終わらないうちに新作発売してくれ
0775Cal.7743
垢版 |
2020/05/01(金) 19:35:34.35ID:ofLw7oeu
556の赤針かっけーな
0776Cal.7743
垢版 |
2020/05/01(金) 23:41:54.08ID:CO/lcaZo
ETA2824-2とセリタSW200-1
を比べたら
どんな感じですかね?
0777Cal.7743
垢版 |
2020/05/02(土) 12:20:29.09ID:BTWlsiB7
U50のステンブレス良いな。
0778Cal.7743
垢版 |
2020/05/02(土) 12:24:44.32ID:FqolfQ0H
sinn、1本目検討してます。
ミリタリータイプWと158なら
皆さんどちら選ばれますか?
0779Cal.7743
垢版 |
2020/05/02(土) 13:08:15.79ID:kU5TeT6F
見た目の好みが互角なら、
断然過ぎるほど、迷う余地なく158がおすすめ。
158が持つバックストーリーは結構深いから
じわじわ楽しめるはず。
0780Cal.7743
垢版 |
2020/05/02(土) 13:38:15.60ID:FqolfQ0H
>>779
おー断然158ですか!
参考になりますし、そー言われると158に傾きつつあります。ありがとう。
0781Cal.7743
垢版 |
2020/05/02(土) 13:41:23.47ID:FqolfQ0H
最初はEZM1.1が欲しかったんですが高額すぎるのと、ミリタリー系もSINNはかっこいいなぁと思って。
0782Cal.7743
垢版 |
2020/05/02(土) 14:38:45.60ID:kkR1+ezu
>>778そりゃもう158で決まりでしょう!いいな〜
0783Cal.7743
垢版 |
2020/05/02(土) 14:46:25.30ID:kU5TeT6F
158は30年ぶりの150番台ナンバリングの
新作で、ヘルムート爺さんへの追悼件
オマージュモデルということでかなり特別。

対するEZM1.1は現行社長の最高傑作のレプリカなのでこれまた貴重。
たぶんどっちもいずれ欲しくなるw
0784Cal.7743
垢版 |
2020/05/02(土) 15:49:12.48ID:IGq63eBT
EZM1はカッコいいけどスモールセコンドが無いのが普段使いには不便らしいね
クロノ回しっぱなしだと日差大きくなるというし
158は・・・これに合うステンベルトってどれ用になるか知ってる人いる?
0785Cal.7743
垢版 |
2020/05/02(土) 16:44:26.87ID:FqolfQ0H
EZM1は高すぎるので158にしようと思います。
皆さん、ありがとう!
0786Cal.7743
垢版 |
2020/05/02(土) 22:28:57.67ID:wqp8zy5w
158買うなら一つ耳寄り情報を
っていうかもう無いかもしれないけど・・・
Sinn純正の黒のBUNDベルトの斡旋が各小売店に来てた
去年制作したってあるからダークスターで作ったぶんの余剰と思われる
先着でそんなに本数ないと思うがチャンスがあったら入手すべし
158にはBUNDベルトがよく似合うと思うよ
0787Cal.7743
垢版 |
2020/05/02(土) 23:56:19.17ID:kU5TeT6F
それが事実なら間違いなく押さえるべきだな。
1550ならBUND刻印入りが似合うけど
158ならSinn純正がベストに思う。
夏場は蒸れるからNATOかラバーに変えちゃうけどね!
0788Cal.7743
垢版 |
2020/05/03(日) 17:10:55.73ID:MC4n6fWd
>>785
158買えるだけで十分裏山ですわ。
自分はもう新作買えないな。
予算は全て将来のオーバーホールに回す。
0789Cal.7743
垢版 |
2020/05/03(日) 22:34:29.90ID:9yDQYDSz
一生使うと思える時計に出会ってる方が羨ましい
持ってる時計は気に入ってるが一生使うのかと考えるとNOだわ
0790Cal.7743
垢版 |
2020/05/03(日) 22:47:11.77ID:94CnZU+d
何歳ぐらいの方ですか?

俺はそろそろアラフィフだけど
アラサーの頃に憧れて買った156は未だにずっと気に入ってるわ。
もちろんCSや1550なんかも使い回すけど
156は自分の原点だなぁ。
0791Cal.7743
垢版 |
2020/05/04(月) 00:10:40.41ID:mrhmEJwF
オクにホイヤー1550が40万で出てるね。
良さそうな142BSや156Bとかも。
いよいよ、コロナで皆がコレクション放出して来たか?そう言う俺も仕事がヤバくなって来たが‥
0792Cal.7743
垢版 |
2020/05/04(月) 00:29:47.90ID:ceAyk4Kv
遺品整理じゃないことを祈るばかりだな。
1550は一寸前まで100万近くになってたけど
コロナショックの中、どんな値段になるか見ものだな。
ロレックスも大暴落中なんだよね。
0793Cal.7743
垢版 |
2020/05/04(月) 01:41:37.01ID:HrGjtlZn
556赤秒針日本入りおめ!
0794Cal.7743
垢版 |
2020/05/04(月) 12:50:40.05ID:mrhmEJwF
オクのホイヤー1550はレストア品みたいだね。
文字盤はリダンだったりするのをどう考えるかで評価派分かれそうかな。
オリジナルにこだわるコレクターは避けるだろうが実際使うには良さげな気がする。
あと、142BSの即決198000円の美品っていう奴も気になる‥
0795Cal.7743
垢版 |
2020/05/04(月) 15:42:26.86ID:psT8XB6E
なんかいろいろ流出してんだな
買うのも助けることになるのかな
0796Cal.7743
垢版 |
2020/05/04(月) 20:02:37.03ID:lzS0uAG0
556の白針はディスコン?
赤にモデルチェンジしていくといいなぁ
0797Cal.7743
垢版 |
2020/05/05(火) 21:26:47.83ID:qYmFi6YO
純正ベルトか〜
手首周り18cm弱なのでオーダーでショートバージョン作らないと嵌められない…
0799Cal.7743
垢版 |
2020/05/08(金) 17:12:39.59ID:m5vJ0+tl
>>798RX8乗ってる人なら合わせて付けるのも良さそうだけど、そうでないと恥ずかしいよな‥
0800Cal.7743
垢版 |
2020/05/08(金) 17:25:05.33ID:m5vJ0+tl
南雲がセール中だね。
いくら割引くかは書いてないから分からないが、まあ、セールでも本国より高めなのだろうか。
雑誌掲載とか都市部に代理店増やすとか、もう少し頑張ってギナーンをもっと幅広く普及して欲しい。
0801Cal.7743
垢版 |
2020/05/08(金) 21:13:02.47ID:pHZUOjJO
>>798
そんなのあったなー。懐かしい。
0802Cal.7743
垢版 |
2020/05/09(土) 01:34:06.34ID:kx9i67VW
>>800
現金で20パー引き、とブログに書いてあったよ。
0803Cal.7743
垢版 |
2020/05/09(土) 11:47:36.72ID:9lUP9erc
>>802
情報サンキュー。
まあ、妥当な割引だな。
この事態で貯金をセーブしなくちゃだから今回は買えないが。
0804Cal.7743
垢版 |
2020/05/09(土) 12:24:37.26ID:e+BpsRz/
この状況だからでしょ。
オクのレア物たちも今なら破格値!
でも今は金ねぇという。
0805Cal.7743
垢版 |
2020/05/09(土) 12:48:33.66ID:HNsCXaVk
103SRSフライバックとか出てたね
0806Cal.7743
垢版 |
2020/05/09(土) 13:04:31.10ID:Wu4dxOmZ
ハイドロに自分でオイルを注入したりしているブログがなかなかおもしろい。
0807Cal.7743
垢版 |
2020/05/09(土) 22:22:38.19ID:9lUP9erc
オクのホイヤー1550、40万のバーゲン価格でも買い手つかなかったね‥まあ、世の中この事態だから皆、余裕ないよな。
0808Cal.7743
垢版 |
2020/05/09(土) 23:20:54.01ID:jD3iV5ID
まじや!
ハンドが新品過ぎてヴィンテージ感ないなぁ
とは思ってたけど、流石に40万なんてこの数年で見たことない。
てか、コロナショックヤバイな。
だってお金稼いでいたような職種の人ほどむしろいまきついもんね。
0809Cal.7743
垢版 |
2020/05/10(日) 01:23:16.89ID:KdsA7Fcw
>>807
あれ交換部品は全部新品並みに綺麗だけど
ヴィンテージ物に純正補修キットなんてあるのか
0810Cal.7743
垢版 |
2020/05/10(日) 07:09:45.84ID:hFLDbY7o
>>798
これロータリーエンジン部分が回るんか
欲しい!
0811Cal.7743
垢版 |
2020/05/10(日) 11:34:03.93ID:kEMX1YdX
>>809 大きなメーカーならあるだろう。
メーカーにもよるからタグホイヤーがどうかは知らないけど。
オメガなんて、60年以上前のスピマス3rdや2ndの外装や文字盤、針なんかを新品で供給してる。
0812Cal.7743
垢版 |
2020/05/10(日) 23:07:58.21ID:Uoz/aYVi
ホイヤーは部品保有微妙だね。
再生産なんか全然してくれないし。
0813Cal.7743
垢版 |
2020/05/11(月) 12:25:11.52ID:XJG3fMji
そりゃしないだろ。
0814Cal.7743
垢版 |
2020/05/11(月) 14:06:27.09ID:elqru2qs
知り合いの修理職人に聞いてみた。
ホイヤー1550sgの補修用文字盤のメーカー供給は有るそうだ。中古市場の結構多くの個体が交換してあるとの事。
ただし当時のデッドストックではなく、サービス用ダイアルとして後になって新たに作られたパーツなので微妙に異なる仕上げとの事。
軍で使ってたモデルだから完全オリジナルで程度が良いのを探すのは難しいんじゃない?との事。
0815Cal.7743
垢版 |
2020/05/11(月) 14:30:07.52ID:SppBa9Jw
小さめのレッドサークルのものは後のサービス用じゃないかな。実際の軍用払い下げのものは少し大きなレッドサークルで赤塗料自体も焼けている事が多い。

アラビア数字夜光焼けは最近は、塗料を最初からその色に着色してぬるから新旧判断には使いにくい。

なんにせよV230はOHだけで10万弱かかるのでコロナショックとはいえたたき売りでも手放すのは相当困られてるんだろうな。
0816Cal.7743
垢版 |
2020/05/12(火) 23:16:20.77ID:k0hyMRjD
EZM12のカッコよさよ
0817Cal.7743
垢版 |
2020/05/13(水) 19:54:05.26ID:TJYLYy1b
ここのプロの方達教えてくれ!sinnのRX-8モデルってどうなんだ?友人が手放したいらしいんだが…。
0818Cal.7743
垢版 |
2020/05/13(水) 20:17:30.99ID:oOL2klGh
まぁ発想は面白いし珍しいのかもしれんけど別に欲しくはないかなっていう…
0819Cal.7743
垢版 |
2020/05/13(水) 21:52:16.35ID:TRFo7/Z7
>>817マツダのロータリーのオーナーだったら付けて話題に出来るし粋だけど、そうでなかったらちょっと‥
0820Cal.7743
垢版 |
2020/05/13(水) 22:05:05.09ID:Vlrx3EcD
RX8やBEAMSのネームでは特殊なプレミアはつかないし、しかもコロナ不況でたたき売りが目に見えてるぞ。
OHレスならよくて12万ってとこかな。
0821Cal.7743
垢版 |
2020/05/14(木) 16:08:31.06ID:WwLz/xIQ
秒針代わりにロータリーエンジンがくるくる回るのって
機能として何の意味も持ってないなら
逆にとっばらってもらった方がいいな。
最初は面白いかもしれないけど長く使える時計じゃない気がする。
まあ存在すら忘れられた古いモデルを今更ディスっても仕方ないが。
0822Cal.7743
垢版 |
2020/05/14(木) 16:54:45.71ID:GhDtPDre
EZM12のヘリコプター秒針も
まぁすごいけどなw
基本その手のレジスターは本気で活用するわけじゃなし、デザインに走るのはありっちゃありとは思う。
0823Cal.7743
垢版 |
2020/05/14(木) 18:17:00.39ID:0j77FQBS
あかん‥クロノ24でハンガリーから購入したクロノシュポルト、中々届かないと思ったら、あちらの郵便局で行方不明になってるみたいだわ‥
トラッキングナンバーで照会しても更新がない‥
売主も平謝りの連絡して来た。世界がこの時代だから別に怒っちゃいないけど残念だ。
クロノ24は買い手保証制度が有って、まだ相手への支払いはされてないから代金は戻りそうだ。
0824Cal.7743
垢版 |
2020/05/14(木) 19:33:08.40ID:y4yxq1Nd
>>823
HS-102の件でお世話になった者です。
ロストですか・・・
EMSとかFedEx、DHLは金額見て盗む奴が居るんだよね。
私のHS-102譲りましょうか?
0825Cal.7743
垢版 |
2020/05/14(木) 19:49:04.33ID:y4yxq1Nd
>>823
ギナーンじゃなくてクロノシュポルトだったんですね
すみませんでした
0826Cal.7743
垢版 |
2020/05/15(金) 08:18:29.07ID:GNgKKz5X
ありがとうございます。
自分が発注したのはクロノグラフではなくクロノシュポルト31と言う三針のモデルなのです。
クロノグラフに関してはクロノシュポルト41Jと言うHS-102の原型になったモデルを持っているので大丈夫。お気持ちだけ嬉しく受け取ります!
0827Cal.7743
垢版 |
2020/05/15(金) 08:21:56.12ID:GNgKKz5X
ちなみに、ややこしいんだけどクロノシュポルトとギナーンはどちらもヘルムート・ジン爺さんね同じ会社の同じ時計なんだよね。
最初はユビラー社と言う名前でクロノシュポルト銘で作っていたんだが、商標権の問題でその名前で作れなくなり段階的にギナーン銘にチェンジしたんだね。
確か2006年くらいから少しずつギナーンの名前になり、会社名もギナーン社になったと記憶する。
0828Cal.7743
垢版 |
2020/05/15(金) 10:46:58.85ID:UslvWj8Q
教えて貰った方が届いて、教えてくれた方がロストと言うのが申し訳無く差しでがましいと思いましたが、そう言って頂けると楽になります。
また良い物が見つかる事を祈っております。
0829Cal.7743
垢版 |
2020/05/15(金) 12:02:51.71ID:GNgKKz5X
>>828ありがとうございます。この場を借りてSinnやギナーンの色々情報交換しつつ楽しんで行きましょう!
0830Cal.7743
垢版 |
2020/05/15(金) 12:52:37.69ID:/DbmwJpr
>>829
却ってこちらの方こそよろしくお願いします
0831Cal.7743
垢版 |
2020/05/15(金) 13:20:13.73ID:cntDo/+v
とても温かいスレで和む
0833Cal.7743
垢版 |
2020/05/15(金) 23:10:07.16ID:bxnouNDT
556IMとかってノンデイトだけどこれ文字盤下の見えないカレンダーは1段引きで動くの?
それともカレンダー周りは取っ払ってんの?
0834Cal.7743
垢版 |
2020/05/15(金) 23:29:56.28ID:u+Ha6VSV
デイト機構は残ってると思うけどディスクが無いかは見えないから分からん、ただわざわざ入れる必用があるとは思えない
0835Cal.7743
垢版 |
2020/05/15(金) 23:35:38.72ID:bxnouNDT
もしディスクが残ったままならリューズ回せばデイトがカチッってなるから分かるじゃん
あるのかな?
0836Cal.7743
垢版 |
2020/05/15(金) 23:58:35.59ID:I5auAGzo
ジンのノンデイトは二段引きのまま。
ただしカレンダー機構は外してあるから、回しても空回りするだけ。
ラルフローレンもそんな感じ。
0837Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 00:08:18.88ID:k+xrSPeq
IMではなくIBを手に取ったことがあるけど、サンレイダイヤルとバーインデックスの出来が意外とよかった
造りもしっかりしてるし20気圧で38.5mmって中々ないから良いかも
0838Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 01:53:14.51ID:1y8axL7i
自分が持ってるのはCRだけど日付変わりでカチッてなるよ。あまり気持ちの良いものではないw
0840Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 03:44:54.57ID:mIIrr8f0
>>836
カレンダー機構を外すってことはディスクだけじゃなくて周りも外さないといけないから
そこまでやるとは思えないんだよね
ちなみにノンデイトでカレンダー周り外してるのってどのモデル?

>>838
実はBRもカチッ言うんだよね
0841Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 08:41:23.27ID:W8p3YeTk
>>839
デザインいいけど日付いらなかったろ〜
0842Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 10:03:48.65ID:1y8axL7i
確かに日付いらないなあ。サイズが37.5mmで良いサイズなだけに実に惜しい。
0843Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 10:36:25.34ID:ZUQnVNAB
ezm13カッコええ…けど飽きそう
長くつき合うならezm3かなー
0844Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 10:57:14.82ID:c7uNIrcf
俺は逆にこういう時計は日付も曜日も
欲しい派だけど少数派かな?
1550をつけていく日は日付ないから
あれってなる。
0845Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 12:01:42.86ID:Otp+40YF
158は日付が有って便利そうですね
0846Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 13:17:44.15ID:yP9ab9Su
>>839
これ買うならハンハルトでいいかな。
0847Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 14:37:05.43ID:y44jrRPm
クロノシュポルトとかギナーンって
今は誰がデザインしてるの?
誰が経営してるの?
0848Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 15:14:49.09ID:6zcWNaYh
>>847ローターシュミット社長。
写真や動画見るとまだ若めの方だね。
確か爺さんがいた頃の副社長だった人みたい。
0849Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 15:58:38.17ID:iARgAcj0
シュミット氏は現行Sinn社長でギナーンは別のはず。それぞれのブランドでデザイナーは何人かいるだろうな。

爺さんが100越しても職人を続けた怪物だっただけで、普通は次の世代の後継の人もとっくに定年で、シュミット氏も結構な高齢のはず。
0850Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 16:04:26.94ID:6zcWNaYh
>>849
ボケッとしてて間違えた!すまん!
社長と言ったらシュミットさんだと反射的に書いておった‥アホや
ギナーンの社長はクルー社長だわ!訂正します!
ごめんごめん
0851Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 16:07:56.47ID:6zcWNaYh
で、Sinnのシュミット社長は、ご存知の通り、元IWCの技術畑だった方で、4半世紀前に爺さんからSinn社を引き継ぎ経営して来た、かなりご高齢の方です。
なんかボケてしまい重ねて詫びる次第m(__)m
0852Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 16:09:22.84ID:iARgAcj0
やんねw
シュミット氏が若い??ってなりましたw
もう普通ならシュミット氏すら退職して
三代目に引き継ぐ時期だよね。
0853Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 16:12:28.90ID:6zcWNaYh
ちなみにクルー社長も技術畑の方だそうで、新生ギナーンの意欲作のSFLの特殊ベゼルとかのデザインはクルー社長みずからデザインされたそうだ。
もちろん他にもデザイナーはいるかも知れない。
0854Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 17:01:04.61ID:6zcWNaYh
正しい情報を書かなきゃと反省して調べてみました。
ギナーン社現社長のマティアス・クルー氏はドイツの時計工学士で社長を継いだのは2015年だね。
ただ、爺さんから継いだのではなくて、その間にハスラーさんと言う方が2006年から2015年まで社長をされてて、その方から会社を引き継いでいる。
ヘルムート爺さんは2006年の時点で会社経営からは身を引いていて、その後はデザインとかのアドバイザーのみだった様だ。
以上。他に何か更に知ってる人いたらお願いします
0855Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 18:26:35.58ID:pFKUUtEn
SFLのベゼルってセイコーの真似したのかと思ってた
0856Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 19:46:04.66ID:iARgAcj0
旧31を組んでた職人さんは今でも
ご健在なのかな?
あの頃のCSや旧ギナーンはどのモデルも
限定と銘打ってなくてもそこらの限定品より
よほど生産本数少ないので、後でファンになって、今から欲しい人にとってはクッソもどかしいよねw

ポロッと出たときは超高いわけじゃないけど常に見張っていないとまぁ手に入らない。
0857Cal.7743
垢版 |
2020/05/16(土) 22:19:38.36ID:6zcWNaYh
>>856 ギナーン31のムーブメントは、専属のただひとりの職人さんが組んでると言う話だけど、その方が昔から同じ人なのか、代替わりしてるかまでは分からないな〜‥
ただ、長い間に結構ディテールが変わってるんだよね。数少ないリアルで会う時計仲間の知人が新31を買った時に見せて貰って検証した。
0858Cal.7743
垢版 |
2020/05/17(日) 01:34:17.42ID:QchT9umy
クラシック17シリーズのバリエーションもサイズも
増やしてきてるけどこれから力入れるのかな?
0860Cal.7743
垢版 |
2020/05/18(月) 07:44:14.13ID:d3V+WHV9
新作のU50、サイズ感もちょうど良さそうで良いな。
0861Cal.7743
垢版 |
2020/05/18(月) 22:12:09.98ID:skDrd+Sb
U50かぁいいな。U1がいいなと暫く思ってて、いつの間にか気移りしてたけど。

そんでU1が100気圧でU50が50気圧とか...ちと気にするかもだけど実質どうでもいいw
0862Cal.7743
垢版 |
2020/05/18(月) 23:22:35.04ID:tIBbmSUX
日常使いなら10気圧防水で十分だからね。
防水あげるとパッキンのせいで巻き上げ固かったり、トラブルも増えかねんし。
メーカーによってはOHの料金変えるしね。
0863Cal.7743
垢版 |
2020/05/18(月) 23:53:28.91ID:a4vefZHD
インベーダー砲台針はシュミット体制以後の最大の発明品のひとつだよなぁ。
本国じゃU系が一番人気ってのもわかる。
0864Cal.7743
垢版 |
2020/05/19(火) 01:40:07.32ID:+pmLbRiC
>>863なるほど、U1のハンドはインベーダー砲台針って言うのか!言い得て妙だな。
0865Cal.7743
垢版 |
2020/05/19(火) 22:10:59.29ID:O+S537uG
>>700
> 今頃になって157チタンが欲しくて欲しくてたまらない
> ちょっと前にオクに出てたのなんで買わなかったんだろう・・・すごい後悔

今現在オクに出てるぞ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e434939122
0866Cal.7743
垢版 |
2020/05/19(火) 22:17:24.66ID:JU0m1fWD
U1のアレはインベーダーの砲台だよなとワシも思ってたw

Diverらしく太い針とインデックス。瞬間的に大まかにどこを指しているのかが
分かり易い、けど日常使いなら、その先の細いとこで精密な位置へ視線を誘う。
ジックリ睨む時刻合わせの時なんかにもいいし。

同じ理屈の延長で103の注射針が一番ワシの好みには合ってるですけどね。
0867Cal.7743
垢版 |
2020/05/19(火) 22:33:03.06ID:0FfbWYkU
>>865
チュチマミリタリーもそうだけどこのタイプのインナーベゼル嫌いなんだよなぁ
タキメーターでいいじゃん…
0868Cal.7743
垢版 |
2020/05/19(火) 22:47:51.07ID:JU0m1fWD
あと防水パッキンが渋くて竜頭とかクロノボタンの操作性が損なわれて軽く萎えるという
ロマンと現実の狭間がありますな...
たまに潜るけど、45m以深には行ったことないしw
0869Cal.7743
垢版 |
2020/05/20(水) 00:03:02.88ID:cKRZ4hyf
>>865
これチタンじゃなくね?
0870Cal.7743
垢版 |
2020/05/20(水) 05:22:14.53ID:0YjyK4Un
>>869
SSって書いてあるね
0871Cal.7743
垢版 |
2020/05/20(水) 13:57:33.07ID:rZAF6TS4
>>865
情報ありがとう
やっと出て少し欲しいと思ったけど、やっぱりチタンが出るまで待ちます

今使ってるのが144チタン+旧ブレス
https://imgur.com/a/aE9a7GX

軽くてカッコよくて気に入って長く使っているんだけど、当時ホントに欲しいのは157チタンで、
高くて買うのを躊躇してコレを選んだのも事実・・・
今度は妥協しません
0872Cal.7743
垢版 |
2020/05/20(水) 14:33:51.57ID:aE38eN5C
チタンファンなら
最終244とEZM1は避けて通れないから
覚悟しとけw
0873Cal.7743
垢版 |
2020/05/20(水) 17:29:57.21ID:qBPdL5II
チタンって軽いけど傷つきやすいんだっけ?
結構きれいに使ってるね
0874Cal.7743
垢版 |
2020/05/20(水) 18:43:35.89ID:rZAF6TS4
>>872
幸にも自分は2眼か3眼のクロノにしか興味がないので今のところ大丈夫ですw
実際手に取って試着したら欲しくなってしまうけどそんな機会無いし

>>873
機械式時計は宝物です!
車やバイクと同じように、なるべく傷がつかないように大事に使ってますよ
0875Cal.7743
垢版 |
2020/05/20(水) 20:17:01.07ID:0hXQnAQ6
>>871いいね〜!Sinnならではのモダンな機能美を感じます
0877Cal.7743
垢版 |
2020/05/20(水) 21:48:14.71ID:aE38eN5C
このバンド、単体で入手できないのかな?
158オーナーならリペア品として可能?
赤の差し色がいいよなぁ
0878Cal.7743
垢版 |
2020/05/20(水) 22:04:26.57ID:0YjyK4Un
>>877
どうなんだろう?
明後日聞いてくるよ〜。
0879Cal.7743
垢版 |
2020/05/20(水) 22:35:22.13ID:xFoyNYwU
>>878
僕も購入店に聞いて大丈夫と言われたんですが、イマイチ確証が…
とりあえず温存して、NATOと何故か安いBUNDで楽しんでいます。
夏に向けてシリコンを悩み中です。
0881Cal.7743
垢版 |
2020/05/21(木) 00:50:21.68ID:NbhzaHMs
>>876おめでとう!いいね〜
0882Cal.7743
垢版 |
2020/05/22(金) 13:55:41.55ID:8GfM2E+5
しかし158良くできてるなぁ。
Sinnファンの思うカッコいいが全部つまってる!
これをレギュラー品じゃなく個数絞ったリミテッドにする意味がわからん。
まぁ売れたらまた作るだろうけどw
0883Cal.7743
垢版 |
2020/05/22(金) 18:10:31.85ID:DRETsZWI
>>882
デイトが無ければもっと良かった。。。
0884Cal.7743
垢版 |
2020/05/22(金) 18:41:03.38ID:QwsEBYWP
>>877
今日お店にいるか電話したら急性胃腸炎でダウンとの事
また日を改めて聞いてくるよ
0885Cal.7743
垢版 |
2020/05/22(金) 19:13:08.30ID:eGArUwHi
ベルト単体で買って156Bにつけたい。
0886Cal.7743
垢版 |
2020/05/22(金) 19:34:17.41ID:jkWv5zHi
少数派なのかも知れないけど、個人的には赤針じゃなくモノトーンが良かった…
0887Cal.7743
垢版 |
2020/05/22(金) 21:19:49.30ID:vaSi4EaK
>>886
私も同意見。赤黒がどうにもダサく思えてきて
0888Cal.7743
垢版 |
2020/05/22(金) 23:03:26.05ID:9CPGKaH5
ワシはこの赤針、赤糸がいいなーと思うです。コレはコレで唸ってしまうほどイイ。
元々は白針Date無しの155がスゲーいいなーと思ってたけど。
0889Cal.7743
垢版 |
2020/05/22(金) 23:16:10.66ID:AHNrloPB
ダサいと思う時は別に書き込まなくていいねんで。

赤もデイトもデザイナーがなぜ158でそれを採用したかの意図は良くわかる。
そこをカッコいいと賛同してる人同士で盛り上がりたいやん。
0890Cal.7743
垢版 |
2020/05/22(金) 23:24:54.24ID:QwsEBYWP
俺は西武警察のマシーンRSを見て以来赤黒が大好きになった
0891Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 03:20:42.66ID:3wlG748Q
>>890
西部警察
0892Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 05:10:49.63ID:xgwXt5RR
>>889
ダサいと言うのも正直な感想だしな

しかし155系だと擁護が凄いね
その意見が556の時にもあったら見直したけどな
0893Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 06:33:59.17ID:fK8JBB16
赤針は156からの流れのSinnの伝統だからダサいと言われてもな〜‥それは、Sinnの美学が嫌いって事になるな。
0894Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 06:47:33.04ID:kaF/o/gw
というかモノトーンの配色のモデルは
他に山ほどあるのでそっちを選べばいいと思うの。
数少ない赤黒の配色のモデルが出ればそれが好きな人の選択肢が増えるでしょ?
全てのモデルを自分の好みに塗り替えないと気が済まないとか
どんだけ自己中なんだよって話。
155系だから擁護とか意味わからん。
性格ひねくれすぎでしょ。
0895Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 06:58:38.93ID:iUfNjnaR
シュミット体制のSinnしか認めないって人に似てるな
0896Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 07:28:21.17ID:8KXXUAtD
>>886だけど、余計な事を書き込んで申し訳ない。
158が魅力的なだけに、つい個人的な希望を書き込んでしまった。赤の差し色が良いというのもよくわかりますよ。
0897Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 07:40:03.48ID:xgwXt5RR
>>894
別にそれぞれ好みで意見だしてもいいでしょ
俺はセンター針だけ赤なら良かったけどな
別にシュミット派でもないが155系には忖度しないとダメなのかよ
あとこの155系でモノトーンが他にも山ほどあるなら是非教えてくれ
0898Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 08:10:09.69ID:fK8JBB16
>>897 限定モデルで既にディスコンだけど155レプリカ2種(日本限定と縦2つ目)、ダークスターとか。
まあ、155系でなく103系とかであればモノトーンは山ほどある。
0899Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 08:42:22.65ID:xgwXt5RR
>>898
158の針の話してんのに過去作3個だけで103系なら山ほどあるって凄いね
158と103が一緒の扱いの奴に文句言われたくないわ
実際全然ないからこそここは良い・ダサいやら色んな意見が出たっていいでしょ
他のモデルでは散々色々言ってる中で158は反対意見書かなくて良いっていう方が自己中だろ
0900Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 09:22:48.22ID:DwKfVe6J
3hな155を所有してる俺様は高みの見物
0901Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 09:43:48.06ID:fK8JBB16
>>899何攻撃的になってるんだかよく分からないな。
155系でモノトーンが他にあるなら教えてくれと書いてあったから知る限り書いたまで何だけど。
何か勘違いしてる様だけど、俺は155系のモノトーンが山ほどあるとも、ましてや他のモデルに散々色々など一言も言ってないよ。
Sinnなら556でも何でも大概全部好きだし今までこの掲示板に文句書いた覚えはない。他の誰かの発言の文句を言われても困るな。
モノトーンがお好きなら103もあるよと書いたまで。155と103が違うのは当たり前。
158はSinnの歴史を反映しつつ新しさもあるバランス取れた良いモデルと思っているけど、まあ嫌いな人は嫌いなんだろうし別に構わない。
意見を述べ合うなら楽しいが、気に入らないモデルをディスる様な言い争いなら下らないな。
0902Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 09:52:59.08ID:fK8JBB16
スレを昔から見てた訳じゃないから良く分からないんだけど556のファンと伝統的な旧モデルのファンが対立してディスり合ってるのかね?
そう言うのは本当低次元な争いな気がする。
各々が好きなSinnを愛でれば良いじゃん。そうじゃないモデルを貶したり文句つけたりする必要はない。
0903Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 10:09:35.27ID:fK8JBB16
とにかく同じSinnのファンであれば同志なんだから、意見は述べ合っても、自分が好きなモデル以外のディスり合いで対立するのはツマランよ。
元々マイナーな時計のファンが集うせっかくのスレなんだから有意義にした方が良いと思うけどね。
以上。
0904Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 10:10:14.59ID:u3g8ixRy
>>902
そう言うスタイルで同系列の時計や関係したメーカーの時計の話題で盛り上がって来てたんだけど、Sinn以外は認めないって人が現れておかしくなってるんだよ
0905Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 10:20:40.68ID:fK8JBB16
>>904
うん、それもツマランよね。
俺はSinnはもちろん、ギナーンやCS、チュチマやハンハルト、ダマスコとか更にはスイスのも含めて話題にしながら総合的にSinnの良さを語るスレが良いんじゃないかなと思うな。
0906Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 11:22:37.22ID:JHFfBKZB
556ファンとヴィンテージファンの対立じゃなくて人が気に入ってるものを感想いう物言いで平気でダメだしするやつが常駐してるんだよね。

ダサいとかダメとかを、俺はこれが好きだなと言うだけで全く印象変わるのにさ。
0907Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 12:40:46.24ID:nWiBGgyL
人間否定から入ると録な事にならん。
「自分はこれ以外認めん」から「自分はこれが好き」に変えるだけ。
0908Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 12:47:23.05ID:xgwXt5RR
>>901
別人だったのかよすまんね

どうやら勘違いされてるようだけど俺は赤がダサいと言った人でも
556キチでもギナーン単独スレの奴でもねーよ

ただ他のモデルのネガティブ意見は気にしないのに
158には急に聖人が出てきたのが納得いかなかっただけ・・・
と思ってこのスレ見直したら文句言ってる奴ほぼいないな
556キチが暴れてた時のマウントじじいの印象が強すぎたのかもしれん
、と。多様するからすぐ分かるんだよ

荒らすつもりはなかったんだ
申し訳ない
0909Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 13:03:24.07ID:vCu3x4XK
>>908うん、了解。色々行き違いがあった様でこちらも済まない。
158は久々の大物新製品だから皆、想いが強くなるんだな。スレは誰が誰だか分からないから勘違いする時もあるよね。誤解を解いてSinnを楽しもう!
0910Cal.7743
垢版 |
2020/05/23(土) 16:33:55.84ID:AjQfGv/Y
158はなんとか規制をクリアしつつ
トリチウム夜光を採用してレッドサークル3Hロゴを載せてくれたらもっとエモかったがさすがにお上が許さんか。

てかリアル3Hモデルって購入当時は軍用βライトやボールのトリチウムガスカプセルのように夜通し常時発光してたのかな?
経験者おられます?
0911Cal.7743
垢版 |
2020/05/24(日) 13:30:52.78ID:/yr0o7NH
>>829
ちなみに、31のHS何番だったのですか?
0912Cal.7743
垢版 |
2020/05/24(日) 15:46:21.62ID:RafW3+EG
>>911 04だね。
回転ベゼル付きの31が欲しかったので本当残念だったよ‥もう1本ドイツからの31-03も有ったんだけど、もう売れたみたいだ。
ちなみに03は晩年の爺さんが日常使いで愛用してたらしいね。
0913Cal.7743
垢版 |
2020/05/24(日) 16:02:16.33ID:RafW3+EG
とは言え、実を言うと俺もコロナで収入ダメージ受けてるので、キャンセルになってお金が戻り、ちょっとほっとしてたりもする(笑)
0914Cal.7743
垢版 |
2020/05/24(日) 16:12:20.69ID:57FohfgJ
コロナヤバイよなぁ
いざという時はコレクションを手放して、当面の生活費ぐらいにはと身の丈も考えず道楽で集めてきたけど、Heuerの回転寿司状態とか見てたら無惨だなと。財テク目的のロレックスとかはもっとひどいらしいが。
0915Cal.7743
垢版 |
2020/05/24(日) 17:06:38.05ID:/yr0o7NH
>>912
ありがとうございます。
ヤフーニュースでも解除の話が出たばかりで、東京でまた二桁感染って有りました。
まだまだヤバそうですよね。
0916Cal.7743
垢版 |
2020/05/24(日) 22:58:31.76ID:MzuH++bm
ezm13もし使ってる人いたら使用感とか教えてください。厚みとかは気になりませんか?
0917Cal.7743
垢版 |
2020/05/25(月) 23:03:41.87ID:v7qvVXgm
>>916
ezm13 非常に良い時計です
全ての面において信頼できるパートナーになることは間違いないですよ
少し小ぶりに感じますが、ビジネススタイルでの
日常使用で何ら問題ないです
人と被る事が、ほぼないです
私は見かけた事がないです
東京在住で山手線に毎日乗ってますが
使用して8年一度もないです
0918Cal.7743
垢版 |
2020/05/26(火) 12:08:10.90ID:1tNyK7NV
ありがとうございます。デザインはすきなんですが、中々実仕様した方の情報が少なくて。参考になりました!
0919Cal.7743
垢版 |
2020/05/26(火) 13:35:46.88ID:VYroBSHo
実際EZM13にせよ158にせよ流通量は国内全部集めても二桁程度だろうし、そりゃ出会わんよね。
てか偶然被ったら双方初対面でも会話はじまりそうw
0920Cal.7743
垢版 |
2020/05/26(火) 14:27:15.06ID:ZzMRlnbD
>>919 中華屋で隣に103を付けた若い男がいて、自分はその日はギナーンだったけど思わず「おっ、Sinnですか!?」と声をかけたら、びっくりしてたけどひとしきり盛り上がった事がある(笑)
ロレとかオメガだと被り過ぎてゲンナリするみたいだけど、Sinnだと同志を見つけて嬉しかったりするよな。
0921Cal.7743
垢版 |
2020/05/26(火) 15:31:28.73ID:qnGeED46
sinn好きってだけで距離感縮まるのはこのメーカーならではって感じで良いよね。
0922Cal.7743
垢版 |
2020/05/26(火) 21:59:31.48ID:E5Hz5Bx6
俺は以前、電車の向かいの席にEZM3を付けてるおじさんを見かけたことがある。
写真や近くで見るのとは違って、クセのない普通の時計に見えるもんだね。
0923Cal.7743
垢版 |
2020/05/27(水) 02:34:46.28ID:FeHhQaZI
東西線なら俺かも
0924Cal.7743
垢版 |
2020/05/27(水) 06:27:17.40ID:O/b6TxGo
残念、京王線でした
0925Cal.7743
垢版 |
2020/05/27(水) 21:13:27.25ID:xDS+IHJS
ジンって特殊オイルだけど、オーバーホール期間はやっぱり5年くらい?
0926Cal.7743
垢版 |
2020/05/28(木) 10:59:18.39ID:SuUZnqxe
>>925
ezm13. ezm6を長年使ってますが
ezm13 は8年
ezm6は9年位  OHはおこなっておりません
アルゴンのお陰で、カプセル色は薄い青
日差は+2秒ともの凄く完璧な精度を維持してますので
5年でOHは早いと思います
0927Cal.7743
垢版 |
2020/05/28(木) 11:00:01.06ID:HULZPoMC
>>925
オレもそれ超心配
103が購入して8年
オーバーホールしてない
急に壊れたりしないかな・・・
着用する時だけ巻いてるけど、時計にとっては良くないのかな?
0928Cal.7743
垢版 |
2020/05/28(木) 11:28:43.02ID:F6Q5FfNl
OH期間に正解なんて無い
例えば同じモデルをフランクフルトと東京で全く同じ使い方しても気候の差で痛み方は変わってくる
使わない時は保管が良いか定期的に適度に巻いた方がいいって議論も決定的な決着はついてない
予算度外視で毎年OHするでないなら自分の基準でやるしかない
0929Cal.7743
垢版 |
2020/05/28(木) 11:36:30.12ID:S8UXasce
特に不具合なくて日差も大丈夫でも余裕があれば5年に1度はした方が良いみたいだよ。
自分も一応そうしてるが、戻って来るとローターの回り方とか竜頭の操作感とか、細かい部分スムーズになり気持ちよく使えるし安心感が持てるな。
0930Cal.7743
垢版 |
2020/05/28(木) 12:00:57.53ID:y9jMZpGn
おれの出してるところは、また調子悪くなったら持ってきてねーだけどな
週末にしか着けないから、その都度時刻合わせする
日付は合わせない、デイトあるけど要らない
0931Cal.7743
垢版 |
2020/05/28(木) 12:02:24.90ID:CmaqQp7u
手巻き用のワインディングマシーンって無いのかな
竜頭に蓋みたいにかぶせておくと
定期的に10回とか巻いてくれるの
0932Cal.7743
垢版 |
2020/05/28(木) 12:50:27.60ID:fE6QgsUV
>>931ものぐさな事を言ってないで自分で巻きなはれ(笑)
0933Cal.7743
垢版 |
2020/05/28(木) 14:17:01.40ID:gxzcFzR0
手持ちの十本ぐらいを背面ミラー付
コレクションボックスにいれて飾ってる。
ワインディングマシンは個人的に苦手。

週一で付け替える都度、少し磨いて、ゆっくり手巻きしたり時刻を合わせる作業自体が、結構好きな時間だな。
0934Cal.7743
垢版 |
2020/05/28(木) 16:07:15.54ID:nwyj9mfA
手巻きは自分でキリキリ巻くのが楽しいんじゃないか
0935Cal.7743
垢版 |
2020/05/28(木) 19:02:40.86ID:f0kA2A9V
機械に手巻きさせるなんてもったいないでしょ。
何のための手巻きなかと。
0936Cal.7743
垢版 |
2020/05/28(木) 23:00:40.94ID:xU07GxVs
>>916
遅レスですが乗らせて下さい、ワシもEZM13を2,3年ほど愛用しています。
出番は週に一回あるか無いかだけど。元々デカ厚時計は好きだったので、
EZM13の厚みや重さは気になってません。ワイシャツも袖口はちょっと余裕を
もたせるので袖ボタンを留めても気にならない。
 見た目もこれならビジネス使いでも人目を引き過ぎる事は無いし、視認性は
晴天下も暗闇でもとてもいいです。夜光の持続性なら他よりいいのは沢山あるけど。

悪い、つーか気になる点。 EZM3の様なセンター秒針の方が普段使いとしては良かったかもw
3時位置の秒針は、ゼンマイ切れで止まってるかどうかのバイタルサインにはなるけど、
小さなダイヤルも目立たぬ様にgray outされているから0時位置に合わせるのにちょっと見辛い...
0937Cal.7743
垢版 |
2020/05/29(金) 10:57:54.36ID:SIrI9Uf7
レビューありがとうございます。厚さは大丈夫そうですね。やっぱり使ってる人の意見は具体性があって説得力があるのでありがたいです。
0939Cal.7743
垢版 |
2020/05/29(金) 17:39:17.61ID:HB5yE281
>>938おおっ、イイねイイね!これぞザ・Sinnの時計だな!2020年に爺さんの魂が蘇った感じがする。
0942Cal.7743
垢版 |
2020/05/29(金) 20:47:20.29ID:HB5yE281
>>940皆、158買えて羨ましいな‥
俺は収入ダウンで今は余裕なくて
0943Cal.7743
垢版 |
2020/05/29(金) 20:48:13.84ID:HB5yE281
>>941
これもセンスよく決まってるな!
0944Cal.7743
垢版 |
2020/05/29(金) 21:08:26.85ID:ewtcuKnu
>>942
ヴァシュロンとチューダー売っぱらって買ったよ〜
0945Cal.7743
垢版 |
2020/05/29(金) 21:10:05.36ID:ewtcuKnu
>>940
シンプルで良いね
俺の腕だとBUNDは大きすぎる感じがするんだ
0946Cal.7743
垢版 |
2020/05/29(金) 21:17:06.81ID:aRdlF295
BUNDはカッコいいけど夏は汗で
痛むのでNATOに変えてるわ。
1550は当然として、156、そしてこの158はBUNDがデフォでもいいぐらいしっくりくるよね。
0947Cal.7743
垢版 |
2020/05/30(土) 00:38:55.31ID:dcA0zX7Q
>>945
ありがとうございます。
NATO良いんですが、標準の巻き方だとベルトが二重+ケース形状が下凸で浮いた感じになるので折り返しが内側になるようにしています。
端部が痛いので、ヤスリで丸くしました(苦笑
BUNDも今回手に入れましたが、秋頃から楽しみたいと思います。
それにしても黒のBUND、今回何故安いのでしょうか?ダークスターと同じ物だと思われます。
0948Cal.7743
垢版 |
2020/05/30(土) 03:57:06.47ID:Mq1zoc5p
>>947
上の方に書いて有った様に売れ残りなんじゃ無いのかな?
予備用にもう1本頼んだよ。
0949Cal.7743
垢版 |
2020/05/30(土) 09:00:32.66ID:dcA0zX7Q
>>948
売れ残りにしてもバーゲンプラスですよね。僕も2つ買いました!
0950Cal.7743
垢版 |
2020/05/30(土) 10:58:42.25ID:fB4LICCC
え、オレた頼んだBUNDまだ来ない・・・こういうご時世だからと言われたが
もう2ヶ月経つけど・・・
158にステンベルト付けたいんだけどは何用のヤツが合うかか知ってる人います?
0951Cal.7743
垢版 |
2020/05/30(土) 20:32:29.96ID:dcA0zX7Q
>>950
ブラックBUND、正規代理店の店頭や通販で普通に買えるかと。最初に仕入れていないとメーカー取り寄せになって時間か掛かるのかな?
0952Cal.7743
垢版 |
2020/05/30(土) 21:22:52.51ID:Mq1zoc5p
>>950
正規取扱店だよね?
0953Cal.7743
垢版 |
2020/05/30(土) 21:44:30.49ID:nQ14MrD9
158にフィットするステンベルトって、ベゼル形状からみて156やEZM1用だと思うんだけど、ベルトは今でも売ってるものなのかな?

てか、158用の赤ステッチベルト、結局単独入手はできそうですか?それこそ俺の156用に欲しい!
0954Cal.7743
垢版 |
2020/05/30(土) 23:27:39.25ID:Mq1zoc5p
>>953
今日時計屋さんに行ってみたけどまだ連絡無いって
まぁ、土曜日でコロナ明けだからね
0955Cal.7743
垢版 |
2020/05/31(日) 00:27:51.63ID:JDCM0Ior
>>951
>>952
正規店で158を買いに行ったときにホッタからこんな案内あるよって
言うのでお願いしてきたんだけどね

>>953
156用かぁ
確かにいまのカタログには載ってないなぁ
どっかのショップのブログにお客さんの手持ちのステンベルトをつけたって
画像あったからそれかなぁ
0956Cal.7743
垢版 |
2020/05/31(日) 01:49:33.96ID:tdNKCAMT
>>955三宮のお店かな?あれは155レプリカのブレスレットだな。ブレス単品で買うのは難しいだろう
0957Cal.7743
垢版 |
2020/05/31(日) 02:29:47.10ID:JDCM0Ior
>>956
そう、そこだ
155用なんてものがあったんだ
158用に復刻してくれんかな
夏場はNATOナイロンかステンベルトで過ごしたいんだ
0958Cal.7743
垢版 |
2020/05/31(日) 12:14:12.73ID:aTIMHwEC
夏は一度NATOにしちゃったら快適すぎてもうステンレスにも戻れないわ
後にステンレスベルト買い足した時計あるけど結局全然付けなくて失敗したな
0959Cal.7743
垢版 |
2020/05/31(日) 12:36:33.40ID:JXitaB+J
給付金も出るしUX買おうかと思ってる
ハイドロだから正規で買った方がいいのかな
あと、ETAのクオーツムーブ使ってるけどETAクオーツは供給問題無いのかな
0960Cal.7743
垢版 |
2020/05/31(日) 21:29:34.47ID:8Dz7aj/k
パンチ穴のあいた国内販売証明付き(ヨドバシとかの並行店販売品)だったら正規店購入じゃなくても正規OHの値段なはず。ETAは今卸してるところは大丈夫でしょう。でもお金があるなら保証の長い正規一択。
0961Cal.7743
垢版 |
2020/06/01(月) 12:37:36.67ID:7Ztaa/LL
いい加減な事は書かない方がいい。
正規価格でできなかった時に責任とれるの?
0962Cal.7743
垢版 |
2020/06/01(月) 13:23:13.20ID:bR1vbCjs
>>961横から失礼。
ヨドバシで前に買ったSinnは確かに正規扱いOH出来ました。
何か、ホッタとの契約がなんかで正規品じゃないんだけど準ずる扱いみたいで。
まあ、俺の買った時はそうだったと言うだけで、責任取れるのか?と言われたらそんな責任取れないけど。知ってる情報は別に惜しまないけど、5ちゃんのスレで、そこまで責任持てる訳ないじゃん。
0963Cal.7743
垢版 |
2020/06/01(月) 13:44:39.98ID:+ulSI51V
心配せんでも2ちゃんで情報聞いてる方も、責任取ってもらおうなんて思ってないだろw

なんにせよハイドロは定期OH必須で
Sinnの中では維持費一番高いんだよな。
憧れるけど俺には縁のない時計だろうなぁ。
0964Cal.7743
垢版 |
2020/06/01(月) 14:37:37.98ID:63v3OiaP
>>961
ホッタにこの前聞いたとこだよ。
0965Cal.7743
垢版 |
2020/06/01(月) 14:41:10.77ID:63v3OiaP
そもそもホッタから代理店変わったらどーしよーもないしねw
0966Cal.7743
垢版 |
2020/06/02(火) 10:14:43.78ID:E0GGef74
>>912
これですか?
故ヘルムート氏と親交があったようで、直接買ってきたって言ってました
話していて楽しい人だったとの事です
今も「Sinn Guinand Regulater」って言う時計出してますが、ケースの裏の刻印は「CHRONOSPORT」なんですよ
すっかりSinnやCS、Guinandにはまってきました
https://i.imgur.com/2HWdzH2.jpg
https://i.imgur.com/0L8YnUw.jpg
0967Cal.7743
垢版 |
2020/06/02(火) 12:22:41.88ID:hNmKSWYT
>>964
そうなの?
俺の方がいい加減な事書いちゃってごめんね。
0968Cal.7743
垢版 |
2020/06/02(火) 13:27:26.25ID:xsTSlA+C
>>966
おおっ!このクロノシュポルト31買ったのですか!素晴らしいですね!これは貴重な良い時計ですよ。
もしかして、クロノ24のドイツから出品されていた個体かな?
31シリーズはユニタスと言う手巻きムーブを元に爺さんがセンター三針に改造した名機ですね。
やたらバリエーションあるんですが、これは、多分31の03番だと思います。
自分は回転ベゼル付きの31が究極の時計だと思います。
03は、故ヘルムート・ジン翁の特にお気に入りでプライベートで愛用していたタイプと言う話です。
大事に使って下され^_^
0969Cal.7743
垢版 |
2020/06/02(火) 14:31:33.19ID:E0GGef74
>>968
そうですね
ただ、やりとりが上手く行かずクロコダイルのバンドが輸出出来ないまではお互いわかっていたのですが、相手は汎用ラバーバンドを付ければ良いと思い、私は外した尾錠も付いて来るものと思い、やりとりしています。
今のところ「何ミリの尾錠が良いの?沢山有るんだけど」と返事が来たので、コレクターなんでしょうね。
ヘルムート氏と親交があったのは羨ましいですね。
老眼でも見やすくて良いですね。
ロスト以降、貴兄の売主と郵便局からは何か連絡はありましたか?
0970Cal.7743
垢版 |
2020/06/02(火) 14:45:47.11ID:xsTSlA+C
>>969もし、クロノシュポルトの銘が入った尾錠であれば、それは大事ですよね。それにしても良いものを入手されて羨ましい限りです!
ハンガリーの売主とはその後も、彼のコレクションの写真を見せてくれたり、メッセージやりとりしており、関係は良好なんですが、彼もハンガリーの郵便局に何度もクレーム出して問い合わせてる様ですが、未だ全く手掛かりなしの様子ですね‥
国にもよるでしょうが、海外の郵便局は怖いです。勉強になりました。
まあ、フェデックスやDHLを使わず郵便局から出した彼のミスで完全に非を認めで詫びて来てるので、一旦未着のキャンセル扱いとなりました。
こちらの被害は有りません。
まあ、リスクもありますが外国から出物の時計を探すのは宝探しみたいでワクワクしますね。
0971Cal.7743
垢版 |
2020/06/02(火) 15:40:31.65ID:E0GGef74
>>970
お互い苦労しますね。
でも、ドイツ語を教えてもらったり103を愛用していたりと色々と連絡しています。
後はヘルムート氏が経営していた頃のSinnを購入すれば歴代が揃いそうです。
158も買ったので、現行ユーザーでも有りますので。
0972Cal.7743
垢版 |
2020/06/02(火) 16:23:14.45ID:xsTSlA+C
>>971
158も早速入手されて羨ましいですね〜!
自分は、今回のコロナ禍でやはり収入ダウンで、コレクションは売らずとも今は買い控えなくてはで‥
爺さん経営時代のSinnとなると、やはり156Bは欠かせない所でしょうか?
または、同じレマニアムーブの157や142も良いかも。
0973Cal.7743
垢版 |
2020/06/02(火) 17:33:02.30ID:EsOH7/4U
ヴィンテージとなるとトリチウム時代の
140.150番台、特に5100機種の色気は絶大。フェイクでない夜光焼けの琥珀色がエモすぎる。ダークスターのデザイナーはその辺りがすごく解っててさすがだなと感心してた。

爺さんじゃないけど、自身が晩年断捨離して最後の一本にするときは156だろうなぁ。
0974Cal.7743
垢版 |
2020/06/02(火) 18:16:31.08ID:Rtx76RSc
556IMモカブラウンってどうですかね?
ダイヤルがカッコいいけどスレ民には不評?
0975Cal.7743
垢版 |
2020/06/02(火) 18:22:59.04ID:E0GGef74
>>972
103.Bのムーンフェイズ?を狙っています
最近は雲上よりこちらの方が好きになってきました
でも、0秒で秒針が止まるのは良いですね
ランゲのサクソマットも便利です
0976Cal.7743
垢版 |
2020/06/02(火) 18:52:36.56ID:E0GGef74
>>974
色気があって素敵な時計ですね。
ダイヤルの色とストラップが綺麗。
>>972
158はこのスレで見て「もう無いだろうな」と思い行きつけの時計屋さんに行ったら電話してくれて、日本で最後の一本確保したよ〜って目の前で言われたので買うしかねえなこりゃ!って感じです。
156Bの古いのは30年前の頃の物なので新参の私にはハードルが高そうですね
>>973
皆さん156なんですね
詳しく無いので調べてみます
種類が無茶苦茶有りますよね
0977Cal.7743
垢版 |
2020/06/02(火) 20:49:31.26ID:XcMaI8VK
なんや

くさいスレやなww
0978Cal.7743
垢版 |
2020/06/02(火) 21:15:42.22ID:EsOH7/4U
Sinnはこういうくさい話も楽しめるやつらの
ブランドだからな。
ステイタス用じゃない、かといって、チプカシのような激安でもない、地味でマイナーな単独ブランドスレが20年近く続いてるなんてなかなかないで。

オサレ学生を目指すならもっとモテるアイテムを付けるべきだろうがなw
0979Cal.7743
垢版 |
2020/06/03(水) 00:18:01.56ID:DUKFLduW
>>977つまらん事、言いなさんな。
こんな所で憎まれ口叩いてもなんもならんよ。
0980Cal.7743
垢版 |
2020/06/03(水) 00:41:38.54ID:i1TjsB/7
自分が入れない話で楽しそうに盛り上がられると嫉妬するからな。Sinnスレあるあるだ。
0981Cal.7743
垢版 |
2020/06/03(水) 02:31:07.35ID:PFVIAbOa
>>976
974だけどありがとう。実力見たら結構しっかりした造りで好きなんだよ。
38.5で20気圧シースルーって有りそうでないよね。仕事は外が多いし買おうかな。
0982Cal.7743
垢版 |
2020/06/03(水) 03:31:24.99ID:vP1pbuLL
オクにKOBOLD銘の351.65出てるな
アメリカじゃChronosport銘、使えなかったんだっけ?
0983Cal.7743
垢版 |
2020/06/03(水) 09:36:43.14ID:DUKFLduW
>>982KOBOLDって知らなかったんだけどクロノシュポルトの別銘なの?
確かにクロノシュポルト20の縦2つ目玉と同じだな。
商標権の問題で名前変えて売ってたのかな?
この所、オクに出てたギナーン40-03が値下げしてるね。俺は40シリーズ既に持ってるけど、この値段なら安いかも。
0985Cal.7743
垢版 |
2020/06/03(水) 23:24:57.49ID:x8ty8kM9
>>984
3Hの…字の大きさで、わ、判る。
こっこれは…小さいから、すg……ガクッ
0987Cal.7743
垢版 |
2020/06/04(木) 03:44:57.21ID:cYjb98wY
裏蓋の刻印がシャープすぎるのが不自然。
納品されてた本物ではなくて、アフターパーツになんちゃって刻印されたんだろうなぁ。
0988Cal.7743
垢版 |
2020/06/04(木) 05:33:30.18ID:zDwh/RL/
EZM3のの購入を検討中なのですが、ヨドバシで販売しているEZM3.Mというのは同じ物でしょうか?
0989Cal.7743
垢版 |
2020/06/04(木) 08:46:39.67ID:rFs/BdnM
>>987
2つの155どちらの個体もかな?
0990Cal.7743
垢版 |
2020/06/04(木) 10:03:40.59ID:rFs/BdnM
ホイヤーの1550は、比較的見つけられるけどSinn155のオリジナルは中々見つからないよね。
まあ、補修部品の交換をどう考えるかだね‥
補修用とは言えメーカーから供給されてる物だろうから良しと考えるか、西ドイツ空軍に納入されたオリジナルでなければ認めないか。
上の2つの個体(渋谷の店の方の個体は俺が検索して探しました)はパーツ交換されて軍に納品されたままの状態ではないが本物の155である事は確かだと思う。
0991Cal.7743
垢版 |
2020/06/04(木) 10:08:18.47ID:rFs/BdnM
>>987確かにプッシュボタン等のヤレ方に比べて裏蓋が綺麗すぎるな〜
まあ、軍で駆使されたら当然痛むから完全オリジナルで程度が良いのは中々無いだろう
0992Cal.7743
垢版 |
2020/06/04(木) 13:48:14.48ID:fN0Gn7zZ
あれっ、よくよく思い出すと、先日このスレで諸先輩が衝撃の真実を明かしてたな。
Sinn155は、ホイヤー1550のメンテナンスを担当していたSinnがメンテ時に文字盤入れ替えて返却したものの筈だ。
と言う事はSinn155は、元々ホイヤー1550な訳で、その時点でオリジナルではないと言う事なのか?
良く分からない。詳しい先輩、ご教示を。
0993Cal.7743
垢版 |
2020/06/04(木) 14:50:28.46ID:mgBtTMmU
メンテ時返却じゃなくて、1550が退役したときにストック品を民生用販売時にSinn銘をいれた。

オリジナルというのは実際に納品されてパイロットがフライトで使っていた実物という意味。納品されてない個体に彫られたBUNDコード刻印はファッション
0995Cal.7743
垢版 |
2020/06/04(木) 16:36:25.13ID:mgBtTMmU
次スレvvvvvレベルのワッチョイ必要やったんか?他のスレの書き込みとかも検索で拾えて個人特定できるんじゃなかったっけ?
スレ枯れなければいいが。
0996Cal.7743
垢版 |
2020/06/04(木) 16:44:06.95ID:fN0Gn7zZ
>>993なるほど、そう言う経緯だったのか‥何か複雑な気もするな‥サンクス!
0997Cal.7743
垢版 |
2020/06/04(木) 20:45:00.99ID:7zuSjmFX
>>995
特定されて困る書き込みでもしてんの?
そんな奴は書き込まなくてよろしい。
0998Cal.7743
垢版 |
2020/06/04(木) 21:06:50.75ID:mgBtTMmU
あらし関係なく、他の趣味のスレに書き込んだ事まで特定できる状態は誰でも普通に気落ち悪いだろw
初心者じゃあるまいしそんな絡み方すんなよ。
0999Cal.7743
垢版 |
2020/06/05(金) 04:21:46.74ID:TF77R1fm
板が変われば関係ないよ
1000Cal.7743
垢版 |
2020/06/05(金) 04:22:03.77ID:TF77R1fm
1000!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 115日 2時間 20分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況