X



Sinn ジン【計測機器】45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0585Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 12:01:09.99ID:XN9PSopM
最近はリミテッドでない定番品なのに1000万円超の時計も増えて来てるから感覚が麻痺するよなw
ただ、Youtuberが3000万超の時計買いました!とかすごく下品さを感じる。
0586Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 12:08:22.10ID:215/BXY5
>>584
244しか持ってないけどね
代わりに買ったランゲも220万円位だったけどすぐ届いたよ
カスタマーセンターがキチンと対応してくれるから前とは違うみたい
0587Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 13:11:32.22ID:R6lDuGQO
>>586 ランゲか‥凄いな。20万そこそこの中古時計を迷いながら買ってる自分からすると別世界だ。
まあ、値段とは別の探究の楽しみがあるのがSinnやギナーンだけどね。
0588Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 13:24:55.16ID:215/BXY5
ギナーンやCSとか欲しいんだけど、244で満足しちゃってね
ペーパーボックス仕様なので、ウッドボックス仕様が欲しいよ
0589Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 13:25:57.23ID:R6lDuGQO
>>581リンクの漫画読んだけど編集長好きなんだね。
雑誌がロレとか高級スイス時計一辺倒でなくSinnみたいな硬派な実用時計を扱ってくれるのは嬉しいものだ。
0590Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 13:30:48.45ID:R6lDuGQO
>>588CSは青緑のペナペナの紙の箱でかなり簡易だった。でも、それがこの時計らしくもある。
ギナーンになると、もう少し気を使う様になる。
ヘルムート・ジンと書かれた黒い厚紙の箱の中に金属のアタッシュケースみたいのが入ってて、中々雰囲気あってカッコいいよ。
0591Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 13:38:23.73ID:R6lDuGQO
>>588
ギナーンなら今、クロノ24にドイツの業者からH S-102と言う爺さん追悼モデルが新品で出てる。
これはCS 41Jを彷彿とさせる下3つ目で、かなりイイ線行ってる時計だと思う。限定102本だから、ここ以外での入手は困難だろう。
俺はCS41J持ってるから買わないけど、気にはなる。お金余裕ありそうなんだから是非!^_^
0592Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 14:22:48.13ID:i8sbsjtl
レアなヴィンテージSinnやCSのディスコン人気モデルはお金があってもそもそも出品が無いと手に入らないんだよね。そして、その出品自体が皆無。だからこそたまにポロっと出たときが熱いw

基本その辺りのアイテムに価値を感じている人は飽きた、飽きないじゃない所でコレクションしてるからまず手放さないもんね。
0593Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 15:30:55.01ID:XZu7LhIE
>>592
そう、クロノシュポルト銘の31や41辺りは、実は国内で出物を見つけるのは不可能じゃないかと言うくらい数が少なくて、持ってる人は思い入れたっぷりに大事にするから値段とかじゃない価値があるんだよね。
お金ある時に限って世界中どこにも売ってないと言う‥笑 
他のパイロットウォッチと似てる様で全然違う、あの爺さん独特の第三帝国的テイストを理解できる人だけに広がる秘密の世界とでも言うか‥
まあ、そもそも時計屋さんに言っても誰も知らないという余りにニッチな世界の話だから価格も凄く安くもないが、たいしてつかないと言う‥笑
とは言え、Sinnの155のオリジナルなんかは、伝説化されてかなり高価だが‥101なんて、売りに出てるのを見た事もない。
0594Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 15:57:00.74ID:i8sbsjtl
CS41jのアラビア数字デザインひとつとっても「ワル」いもんなw
あれ調べたら絶対なんかいわくあるフォントのはず。SupremeのFuturaに通じるものがある。

あと、サーベルのような針。他ブランドで見たことないw
あの濃厚な太さをデザインした晩年の爺さんのキレっぷりは見事としか言いようがない。
0595Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 16:59:38.34ID:ves6fAKm
sinnってどの雑誌でも不気味なくらい絶賛されててビビる
ステマ頼む大金は持ってなさそうなのに(失礼なこと言ってスマソ)
0596Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 17:56:26.11ID:yIeqX8ug
そんなイメージ全くないけど。
どの雑誌?
0597Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 19:11:20.43ID:5o+aON9U
>>591
30万円くらいのやつ?
0598Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 19:11:54.96ID:i8sbsjtl
最近のクロノスもそうだけど、昔のウォッチアゴーゴーのSinn特集は写真も含めて毎回熱かったな。
私的には155と156のツーショット記事に痺れたのがSinnとのファーストコンタクトだった。世の中にこんなカッコいい時計があったのかよと憧れたもんだ。
0599Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 20:20:55.07ID:5o+aON9U
>>591
今帰って来て見てたら先に買われちゃったよ
0601Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 22:33:10.55ID:XZu7LhIE
>>599
んっ、まだ有るよ。
29万いくらで出てるGuinand flieger Stahlって奴だ。
何故かHS-102の名前で出品してないけど、これの事だよ。もしギナーン考えてるなら、これかなり良いんじゃないかと思う。
0602Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 22:34:43.05ID:XZu7LhIE
>>600
スレに写真てどうやって載せるの?
パソコン音痴のアナログ人間なもので、恥ずかしいが良く分からん‥
0603Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 22:40:17.11ID:5o+aON9U
>>601
ありがとう
予約済みになってるから買われちゃったのかなと思ったら、俺の問い合わせで保留になっていたみたい
Chrono24に残高が残ってるから、そこからの支払いになるので少し時間が掛かるけど、届いたら報告するよ〜
0604Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 23:06:40.07ID:ZCT44we5
>>602
スマホで載せました〜なんか📷マーク押したらできました〜
パソコンはすみません超ど素人で分かりません・・・

生涯Sinn1本でいく予定です
0605Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 23:07:31.18ID:WLdHcfzU
>>600
デイトが無ければなぁ。
0606Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 23:10:31.86ID:XZu7LhIE
>>603 おおっ、良かったね!いいね!
HS-102はギナーンの今の他のレギュラーモデルよりもヘルムート爺さん色が濃厚で、ちょうど亡くなった時に出た節目のモデルだから1本手に入れるには良い選択だと思う。使うにもコレクションにも最高だろうね。
0607Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 23:12:12.77ID:XZu7LhIE
>>604ありがとう、やってみる!
0608Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 23:13:45.19ID:5o+aON9U
>>606
おかげさまで貴重な物を入手出来ました
ありがとうございます
でも、コロナの影響でどうなることやら
日本へ発送は大丈夫?って連絡したら「大丈夫だよ」って来たから待つしか無いね
フランス人から買ったロイヤルオークは15日以降にならないと家から出れないって言うしね
0609Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 23:20:08.87ID:XZu7LhIE
>>608
良かった^_^ まあ、この状況で時間かかるかもだけど、お互い到着が楽しみですね!
0610Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 23:20:10.83ID:ZCT44we5
>>605
それは確かに
めんどくさい笑
0611Cal.7743
垢版 |
2020/04/04(土) 23:54:01.16ID:XZu7LhIE
良く分からんが、これでアップ出来るのかな?
俺のお気に入りの1本はやっぱりこいつだな。

http://imepic.jp/20200404/858860
0612Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 00:08:40.09ID:pFlD14yt
>>604 よく分からず、違うやり方調べたらイメピクって奴で無事アップ出来ました。
生涯Sinn1本も潔くてカッコいいな
0613Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 01:24:22.68ID:nGpO6i3Z
カーブロゴのブラックデイトはかなり初期だな。ドイツから取り寄せた当時のCSカタログがこのモデルだった。
俺が持ってるのは後期の横ロゴでホワイトデイト版だけどまだそこまでトリチウム焼けしてないわ。
てか今さらだけど、CS41jってトリチウム
だったんだな!
0614Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 01:31:18.53ID:pFlD14yt
>>613さすが分かる人は分かってくれて嬉しいね。
2桁番号の初期型でグニャリとしたクロノシュポルトロゴいいでしょ?そう、デイトが黒ベースに白文字な所も初期型の特徴なんだよね。
夜行も良い具合に焼けてアジが出てる宝物だ。
自分の生きてる間は中古市場には出ないよ^_^
0615Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 02:08:32.61ID:nGpO6i3Z
俺も同じく一生のお宝だわ。生きてる間は手放すつもりはないなw
横2眼は1550の方が好みだったので41jは下3眼の02の方を選んだ。CSカタログに入ってた41jのポスターも02の方なんだよね。
0616Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 09:35:17.76ID:pFlD14yt
>>615 そう、CS41Jの01と02は違うカッコ良さがあって悩ましいんだよね‥
完成度が高く安定した美しさがあるのは下3眼の02、それに対して横2眼の01は、どこか不均衡な危うい美がある。
おそらく最初に爺さんがデザインしたのは02だろう。でも、何か155や101へのノスタルジーから01をムラムラと作りたくなって両方出すと言う悩ましい事をしかけてきたんじゃないかと想像したりする。
もしかするとルフトバッフェ時代に親しんだであろうハンハルトとかチュチマの大戦型クロノグラフを投影してるかも知れない。この時計は何とはなしに爺さんが若かりし頃の愛機ユンカースに通じるデザイン感覚がある。
どちらの41Jも他の時計にない不思議な魅力があるんだよな。
0617Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 10:03:24.42ID:5Qfa3DdS
岡垣さんも02と01については例の銘文で
語られてたけど、1550で始めた腕時計稼業の原点ってことで爺さんは2眼の方に#01をつけたんだろうという結論だったな。
0618Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 10:51:14.48ID:pFlD14yt
>>617なる程、同感だ。
俺も、敢えてバルジュー7550の機能を削いでまで01を作ったのは、そういう意味を込めたんだと思う。
0619Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 11:14:41.73ID:pFlD14yt
今のギナーンは、良い時計なんだけど、爺さんの持っていたアクが抜けてしまった気がするね。
まあ、亡くなってしまったら影響が薄れるのは仕方ないか。
上のパテックの人が買われたHS-102は爺さんへのオマージュとして41Jリスペクトウォッチとして最後の輝きがあった。俺はそこまで何本も買える余裕がないから情報譲って差し上げたが良い買い物だと思う。
ちょっと前にギナーン31を白文字板にしたHS-103も出てたけど、何かおとなしい地味な時計で物欲をくすぐられなかったな。
0620Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 11:18:24.22ID:OvqJaKEZ
>>614
早く詩んでね(はぁと)
0621Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 11:40:33.35ID:pFlD14yt
>>620 笑 そん時は後たのむ!
0622Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 12:13:42.30ID:5Qfa3DdS
逝っちまう前に、価値がわかる人に譲って喜んでもらえるのを見届けたいってのはある。
ちなみに学生の息子はGショックで満足してて機械式には全然興味示さんなw
0623Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 13:03:34.01ID:pFlD14yt
>>622 笑 うちも娘2人で時計に全く関心示さないんだわ。嫁さんは「なんか、ナチスのストップウォッチって感じね」と、ズバリ的確な指摘をしつつ顔しかめとる。
0624Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 13:06:56.13ID:OvqJaKEZ
>>623
惜しい!
爺は国防軍のパイロットだったんだよね。
党員だったかどうか知らんけど、親衛隊員ではないはず。
0625Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 16:33:04.88ID:pFlD14yt
おいおい、ヤフオクにこないだ話題になった156の初期型出てるぞ!?
0626Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 16:52:02.64ID:zMRHstn7
Sinn持ち主は結構ここ見てるでしょ
155レプリカもここで話題になってすぐメルカリ出てたしな
0627Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 17:20:28.54ID:pFlD14yt
>>626 タイミング良すぎだからそうかもね。
何ならここで出品宣伝しても良いんじゃない?
0628Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 18:14:00.75ID:zMRHstn7
出品者なら好きにすればいいけど
狙ってる人からすればライバル増やす余計な事言うなって感じだろうから笑

大阪にあったダークスターも相場50万だってミスリードさせてて
実際の売値は43万くらいで驚いたもんな
0629Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 18:22:37.73ID:5Qfa3DdS
156 1stネタ書いた本人が言うのもなんだが、 今さら出品者が釣り上げ目的で掲示板に書くとか古典作戦は取らんだろw
俺の知る限り6年ぶりの出品だな。当時は25万ぐらいだったけどどうなるやら。1550と違って、純粋にヘルムートfan用アイテムだからなぁ
0630Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 18:49:34.78ID:l+UQ0vZE
ベルロスからこのメーカー知ったんだけど
ここ読んでたら欲しくなってきた
0631Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 18:50:07.24ID:VmkP9i5U
なんかもう50万超えてるんだね
伝説的なモデルなの?
0632Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 18:54:28.78ID:Y/uATxaG
いまさら古典的な作戦って…
掲示板もオークションも別に何か変わったわけでもないんだから、いまも普通に行われてることだと思いますけど…
0633Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 18:57:53.01ID:5Qfa3DdS
今度出る158はもちろん、140番台やEZM一桁台のルーツ的珍品。
少なくともPX以降の日本に代理店が出きる以前の作品で、爺さんが自分の手で最終検品してた時代の作品。
クロノ24でもなかったし、ほしい人は世界中にいるはず。こりゃ熱いオクだなw
0634Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 19:00:19.88ID:5Qfa3DdS
>>632
SNSを侮りすぎ
念押しするけど俺出品者と違うからなw
0635Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 19:11:46.27ID:MNxYZmxi
>>558
閉鎖はしてないが人数を減らしてるらしい

158、正規店に入荷し始めたね
0636Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 19:11:46.98ID:fT34JcSC
>>633
そいえば片言の日本語で質問してる人いるねw
0637Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 19:28:07.48ID:VmkP9i5U
>>636
それはナイジェリア詐欺でしょ
0638Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 19:28:59.08ID:VmkP9i5U
>>633
じゃあ入札してみる
0639Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 19:36:05.87ID:BaMxseCc
158カッコいいけど
47万なら別の時計を買うかな
0640Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 19:41:43.94ID:nLhZ7f9b
>>628
あれね、最初は48万円 +税だったのよ。しばらく売れなくて値下げしてた。
0641Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 19:51:57.10ID:nLhZ7f9b
>>633既にかなり熱い!
0642Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 20:18:44.68ID:OvqJaKEZ
>>629
うちに来た156の事かな?
今オクに出てるのよりもずっと状態が良いよ。
ベゼルなんて傷ひとつ見当たらない。
あの時はずいぶん安く落札させて頂いたなぁ。
0643Cal.7743
垢版 |
2020/04/05(日) 20:53:01.40ID:nGpO6i3Z
おぉ、当時の落札者さんですか!覚えてますよ。スレでやりとりありましたもんね。
大切にされてください。
てか、それこそ写真拝みたいですw
0644Cal.7743
垢版 |
2020/04/06(月) 09:34:59.72ID:lmj3AyOA
>>633
158って日本限定じゃなかったっけ
0645Cal.7743
垢版 |
2020/04/06(月) 11:47:47.35ID:Lgpexcg/
>>644違う。世界限定500本
0646Cal.7743
垢版 |
2020/04/06(月) 15:38:28.61ID:XGbRIDhK
156 1stの出品紹介文、20年前に定説だった文面のコピペっぽいけど、今色々間違いが指摘されてるのそのままだなぁ。
あの文の元ネタは当時有名だったFUKUBEさんか156オーナーズクラブ、または岡垣さんかもしれん。60万超えだすと庶民にはきついね。落札者はお金持ちの外国人になるんだろうなぁ。
0647Cal.7743
垢版 |
2020/04/06(月) 16:50:15.26ID:Lgpexcg/
>>646その頃は5ちゃんとかSNSとか全くやってなかったから普通にカタログ眺めてるばかりで156初期型の噂とか全く知らずに過ごしてたな。
まあ、未だディープな世界を知らない井の中の蛙だったって事か‥
0648Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 09:50:14.82ID:ACRhUw6l
356ドームサファイアとプラ風防
どっちが好きです?
0649Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 15:47:13.88ID:CRxeDlzy
プラに一票
0650Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 16:20:10.34ID:/9LpEKBw
ここで質問してもプラ風防が多数派だろうな
356.SA.F.3がサファイアなのはあくまで変則であって古典的パイロットウオッチのデザインをドレス寄りに崩してるから対傷性を高めるためだよ…多分
0651Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 16:24:37.39ID:UEc+axsW
俺も356持ってるけどプラを選んだよ。
0652Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 16:27:56.10ID:KIzFZK/j
初めて買った機械式が103saで、当時は
無反射コーティングの美しさに感動して、
なんでフラグシップの156がアクリルなんだ?と疑問だったな。

色々歴史や事情がわかってくると、
156はアクリル必須で、157は平面サファイヤが似合うなと。
その上で、41jがドームサファイヤなのも
爺さんらしいなと納得している。
0653Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 16:41:13.71ID:UEc+axsW
初めて買ったSinnが103の裏透けだったけど
裏蓋のガラスが球面で痛いわ、つけ心地最悪だわで
3ヶ月も我慢できずに売った。
もう生産終了したのかな。あの設計思想はいまだに理解できない。

プラの話からズレてすまん。
0654Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 16:51:43.56ID:CLjm08JH
俺はサテン仕上げが好きだから356SA派
IWCのメカニカルフリーガーと悩みに悩んで
文字盤のバランスとドームサファイアが決め手でこっちを選んだ
オンオフ使いたくてスーツに合わせにくそうだから通常の356は選択肢になかったな
0655Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 16:53:39.84ID:KIzFZK/j
103saも球面シースルーバックだったけど
つけ心地は気にならんかったけどな。
ねじ込みプッシュガードがめんどくさかった
記憶はある。
まぁ、シュミットさんが当時のトレンドを
盛り込んで作った103亜種だけど、爺なら作ってたかは疑問。
0656Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 17:35:50.70ID:ACRhUw6l
皆さんありがとう
プラ風防のクロノは欲しいのだけど
5連の556を持っているので
356saならブレスを使い回せるのかなと思って

もう少し悩んでみます
0657Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 17:37:58.53ID:YWkBYS4r
スピマスと同じでプラ風防であることにアイデンティティがあるんだろうな
それはそれとして文字盤違いのサファイアも用意してあるから選べるのありがたい
0658Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 18:35:56.21ID:CLjm08JH
>>656
今黒文字盤の356SAってラインナップにあるのかな?
ホームページにもムック本にももうなかったのよね
Sinnのインスタには良く出てるから本国にはあるのかもしれないが

ギョーシェのシルバーか中古目当てならいいんだが
黒なら確認してから悩む方がいいかもしれんよ
0659Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 22:27:46.79ID:KOGuc0Ks
OHのときにサファイアにしてもらおうと思ってる俺は少数派か
0660Cal.7743
垢版 |
2020/04/11(土) 23:49:19.69ID:9Aw3Ae0y
はー!65万!156!そんな高いの??
0661Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 06:26:48.72ID:kvucrIiU
評価が少ないから海外向け転売ヤーかサクラじゃない?
0662Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 17:40:53.76ID:kvucrIiU
さっきFedExから電話が来て>>591さんに教えてもらったHS-102?が明後日配達になるそうな
届いたら報告するね
0663Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 17:59:19.90ID:40yzx27f
>>662 おっ、良かったです!楽しみですね!
フェデックスは自前の飛行機があるから、この事態でも通常通り届くんだね。
こちらは、ハンガリーの販売者が郵便局から出しちゃゃったものだから、飛行機がストップしてて到着の気配無しです‥トラッキングナンバーで調べるとまだハンガリー留まり。
0664Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 18:20:59.96ID:kvucrIiU
>>663
ありがとう
でもフランスからは発送もされないし、郵便配達も週に2日なんだって
でも、死亡者の90%が高齢者で政府から手洗いの命令が出てるそうな
そう言う習慣ないのかねぇ?
0665Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 18:27:34.39ID:xbl3VgXq
>>664パリには友人が住んでるがFBの記事見ると許可証を持って食料とか買い出しに基本的に一歩も出れず、近所のジョギングすら禁止だそうだ。
手洗いの習慣までは分からないが、相当厳しい状況で時計の発送どころじゃないかもだね‥
HS-102の報告楽しみにしてます^_^
日本はまだマシな状況だが、どうなる事やら
0666Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 18:40:50.62ID:kvucrIiU
>>665
ノホホンと時計買ってるけど、ヨーロッパは洒落にならないみたいだね
別のドイツの人からもショパール買ったんだけど、火曜日までは何も出来ないって連絡が有ったよ
スレチな話ばかりだけど、デイトナもヤフオクで100万円後半でも誰も入札無いのが不気味だよね
0667Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 19:04:00.38ID:gJ3SZIG4
すでに注文した後なら仕方ないけど
今日の現状を知った上で、いまから趣味のものに高額投資するやつは流石いないと思う。

先進で万単位で死亡者が出続けていて、終息どころか上げ止まりすらないわけで、日本だけ無事なはず絶対ないからな。
0668Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 19:20:25.43ID:xbl3VgXq
>>667まあ、世界はそれどころじゃないと分かりつつ皆も、ここ見てる訳だから同類だよな(笑)
クロノシュポルト31を発注しちゃったが大丈夫かな‥ハンガリーの売主はSNSでも繋がって、信頼出来そうな奴なんだが、何しろ飛行機や郵便局が機能してるかが心配だわ。気長に待つしかないわな。
俺もフェデックス指定すれば良かったな。
0669Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 19:28:51.87ID:gJ3SZIG4
同類もなにも、俺も別の趣味で3週間前に
100万超振り込んだばかりで、こんな世界を全く予想できずにやばいなぁと開き直ってるとこw仕事無くなるかもしれん会議が2日後確定してる恐怖感な。

こんな中156が60万超とか清々しいw
0670Cal.7743
垢版 |
2020/04/12(日) 19:32:28.51ID:kvucrIiU
>>667
確かにね
自分だけは大丈夫って謎理論
だけど、職場でコロナ罹患者が出て結果は陰性だったんだけど、この寒いのに窓は全開で隣の同僚とは2m位離されるし大変だったよ
それプラス近所で五人家族も罹患したって新聞に載って焦った
マスクと手洗いとうがいを徹底するしか無いね
>>668
日本が異常なんだろうね
郵便局は普通に配達してるし、志村けんやニュースキャスターとか有名人が罹って宣言されてからは人出もまばらになったけど
赤坂、青山、六本木、渋谷、銀座、上野辺りはガラガラって友達からメールが来たよ
逆に楽しみが無いとおかしくなってしまう
0673Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 16:26:34.52ID:bKrZuaIb
これ送料込みでいくらかかりました?
0674Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 16:53:25.03ID:1EDeTwBz
送料込みで29万弱かな
後は消費税で16000円
革ベルトがディプロインと尾錠の二本付いてきたのと限定品って事を考えると妥当なのかなと
0675Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 17:26:42.95ID:YfGpVTww
おおっ、無事着きましたね。良かった!
HS-102の下3つ目に剣形のハンドはジン爺さんのエッセンスが感じられてカッコいいね!昨今のギナーンでは最高のモデルじゃないかね?絶対良い買い物だ👍
方や俺のクロノシュポルト31はいつ届くのやら‥トホホ
0676Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 18:08:46.99ID:1EDeTwBz
>>675
おかげさまで。
存在すら知らなく、CSかギナーンが欲しいと思っていた所に貴重な情報を教えて頂いて感謝です。
手放す時にはここの住民の方に譲りたいですね。
ちなみにFedExも途中で止まった様です。
早く届く事を祈っております。
0677Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 21:23:03.49ID:YfGpVTww
>>676 南雲扱いの普通のギナーン40シリーズが国内定価29万8000円+税だから、限定のHS-102はお買い得だと思うよ。絶対こっち買うのが正解だね。
ギナーンは、クロノシュポルト含めて今、到着待ちので5本めになるけど、Sinnとはまた微妙に異なる別の魅力があるよね。
まあ、クロノグラフの機械はSinnと同じバルジューだからデザインのみの違いだけど。
仕上げが良いとか高級感があるとかとは全く別次元の、ドイツ漢くさい無骨な頑丈さと、そこはかとなくナチス時代のルフトバッフェ的な香りが漂ってるのがイイ。
HS-102手放すときは是非ヨロシク!でも持ってるのが良いと思う。
0678Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 21:39:11.36ID:YfGpVTww
しかし、貴兄もパテックやランゲまで持っていながらギナーン買うとは、良い意味で変わってるよね。
財力ありながらステータスだけで時計を選ばないのは嬉しいですよ。
0679Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 21:40:48.71ID:1EDeTwBz
>>677
そう有ってもらえると買った甲斐があったかな
Sinnは91年頃から知ってはいたんだけど買う機会に恵まれてなかったんだ
何年か前に244買ってからCSとギナーンの存在を知った位何も分からないんだよ
ここの人達の知識や優しさは素晴らしいね
だからこそ手放す時にはここの人にと思うよ
0680Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 21:47:44.19ID:1EDeTwBz
>>678
何でもいいって言う風に見られるのは承知なんだけど、良いなと思った時計は買える範囲なら買うことにしてるよ
小学生の時に親父にもらったロンジンが原点かな
喧嘩した時にテーブルの上に置いてあったのを投げつけられて壊れちゃったけど、直しに出そうかなと思ってる
https://i.imgur.com/LPslZpS.jpg

他にもエアロスペースとかGSとかのクォーツも有るしね
人生一度きりだから楽しまなきゃと思ってる
0681Cal.7743
垢版 |
2020/04/13(月) 22:48:36.75ID:YfGpVTww
>>680おっ、偶然俺も親父の遺品のロンジン持ってるよ。
記念物って感じでOHしてないし使ってはないけど。
昔のサラリーマンはオメガかロンジン持つのがステータスだったんだと聞いた。
前にも書いたけど兄貴に大学入学祝いにスピマス貰ったのが時計にハマる原点だったが、旅先で強盗にやられてしまった‥。
まあ、時計好きな親父や兄貴の存在は大きいね。
家族でも女連中は興味示さないが(笑)
飛行機好きなもんでブライトリングのエアロスペースとかも便利に使ってたことあるが、やっぱりSinnとギナーンが飽きないな。
最近は時計雑誌とか皆、スポーツロレックスばかり人気だけど本当に好きで買ってるのかね?
無論ロレが良い時計なのは間違いないんだが、名前に踊らされてるだけな気がする。
本当に気に入った時計を自由に探究したい。
前は5ちゃんとか知らなくて、ここも最近になって来る様になったんだけど、かなりマニアックな知識豊富な連中が集ういいスレだよね。
じゃまた!
0682Cal.7743
垢版 |
2020/04/15(水) 15:30:09.73ID:e0inkygS
156 1stだけじゃなく、EZM1 3Hもオクで60万弱でビックリ。EZMシリーズで別格感あるよな。確かにカッコイイんだけど、個人的にはレマニア5100機ならEZM4 3Hの方が好きなんだけどな。イメージ戦略って重要だよなぁ。
0683Cal.7743
垢版 |
2020/04/15(水) 17:43:24.13ID:JY96T8MU
>>682 EZM4も今オクに出てたね。
普通の156Bの箱、ギャランティー付き使いごろの良さげな奴は19万円で落札されてたけど、本来これ位が中古Sinnの適正価格な気がする。
0684Cal.7743
垢版 |
2020/04/15(水) 22:40:40.15ID:IUZldNes
ギャランティも正規代理店の印がなければただの紙切れだからなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています