X



2020年 全世界時計ブランド格付けスレpart.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0457Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 12:23:28.34ID:ju7o8qhu
おいそれ言うと荒れるからやめとけ
0458Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 12:37:45.18ID:6U0TiECh
デイトジャストとカラトラバでは使い勝手が違うよな
ロレが人気出るのもわかるわ
0459Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 12:45:23.81ID:EfkQyzTP
ジャーマンスリーはPorscheを筆頭にMercedesと
2輪も販売してるBMW
0460Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 13:35:36.44ID:YXdUorSR
プレミアモデル多数のロレは別格として、
パテ、AP(RO屋)に次ぐ雲上ではバセロンが大健闘してる
主要コレクションのオーバーシーズとフィフティーシックスが並行でも正規価格に近づいて来てる
パテはノーチ・アクア以外にも、一般人には縁がない規格外の芸術品(ワールドタイム)等も、
正規価格より並行相場・売却相場がずっと上(正規で買うにはパテ本社の素性調査あり)
0461Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 14:01:47.53ID:dU7k5vS+
ノーチラスってなんで人気があるんだろう
そんなにカッコいいデザインとは思えないんだけどなー
パテックだからかっこよく見える魔法でもかけているんじゃないのか
0462Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 14:16:52.23ID:VXsIoa3g
俺もデザインはそれほど自分好みではないが
実物見るとなんか綺麗に見えるね
今日職場の人が着けてるんで、さっき見せてもらった
0463Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 14:33:55.48ID:7EmfIKzU
プレ値って業者が勝手に付けてるだけの価格でしかないからあんまり当てにはならんよ
ある程度知名度があるブランドなら意図的に作れる現象でもある

ランゲのオデュッセウスが最たる例で
話題性の割に生産本数を極端に絞ることでセカンドマーケットの価格を操作する。

ただ巨大資本傘下は親会社や全体の利益のために製造を強いられている節があるからパテやロレがやってるようなコントロールをやりにくいのが実情
現に最も勢いがあるパテ、ロレ、ピゲは全部独立系で需要と供給を操作しやすいが為に昨今のプレ値現象を引き起こしてる
0464Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 15:05:24.72ID:SnmwpynU
ほとんどのブランドは供給絞ってもプレミアつかんよ
知名度あって限定品乱発してるGSやオメガがどうなのかを見ればわかる話
APに関しては完全に意図してないプレミア化だし
0465Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 15:35:09.50ID:7EmfIKzU
限定商品は初めから◯本製造されますというプロダクトで動いてるわけで、そもそもの需要が◯-1人しかいなければプレ値は着かないよね。

会社も存続しなきゃいけないから全てを減産するわけにもいかないしやり方が下手くそなだけだよ。

例えばある特定の一本だけに的を絞って減産するとかはできる。
ヴァシュロンのオーヴァーシーズ4500はこの手法によって徐々に並行価格上がってるよね。
0466Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 16:40:40.23ID:SnmwpynU
ヴァシュロンは売れ筋商品を減産してるわけではない
単純に需要が供給を上回ってきている

そもそもプレミア価格とは品薄の商品につくものではなくて、定価以上の値段でも買いたいという人間が多数いてはじめて成立する
品薄であればいいという話ではない
0467Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 17:03:19.84ID:XvbJ88Q0
VCの人気が上がって来てるっていうか、スポロレもノーチもアクアもROも正規店に並ぶことめったにないし、VCでもいいかみたいなw
0468Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 18:38:17.69ID:ju7o8qhu
オーバーシーズそんなかっこいいとは思わないけどねぇ
そこら辺の人に聞いたらROは多分好評だけど、オーバーシーズは値段聞いてびっくりしてあきれた目で見られそう
0469Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 19:22:25.32ID:feAKbYLo
ノーチやアクアも少し前まではデザイン酷評されてたんだがな
パテックでなければ買わないだろと言われてたのに変わったもんだ
0470Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 20:02:02.20ID:Zd9Utqi0
ロイヤルオークもクロノやダブホイは文字盤のバランスが取れててカッコいいと思うけど3針なんて間延びしてるダサいオッサン時計やん
0471Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 20:28:55.01ID:+sQg9qg/
ブレゲはスウォッチグループのハイテク担当なんだよな
ヒゲゼンマイも当然内製だし10Hzのテンプとかシリコンブレゲひげとかシリコン2重ひげとか
ラインナップの整理をしたほうが良いとは思う

ただトラディションとかのなんちゃって構造はちょっとどうかなって思う
ランゲのオデュッセウスのなんちゃってスワンネックと同じような感じ
ああいう無駄は機能美に反する
ロレックスを褒めるとアンチが湧くがロレックスはそういうことをしないメーカーなんだよ
そこは褒められるね
0472Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 21:07:44.13ID:WPMHPlna
ブレゲはヒゲゼンマイ内製じゃなくてスウォッチgが作ったの使ってるだけじゃん
てかスウォッチg傘下ブランド自体がそもそもブランド単体で何かを成し得たとか一切ないんだけどな
0474Cal.7743
垢版 |
2020/11/16(月) 23:18:42.69ID:ArYQJLVN
>>472
スウォッチグループはリシュモンと違ってかなり一体感あるから内製でいいと自分は思うけどね
成し遂げたことはないってのは休眠とか事業縮小は認めないってスタンスならそうかも
エタクロンとかはあるけどね
0475Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 00:14:03.51ID:oYX38iCF
>>468
逆にオバシはメッチャ格好良いけどな
ファッション誌でモデル着用シーンも多いが、オバシは中でも際立って光ってる
奇をてらわない品のある正統派でありながら、スポーティ要素もあり、
ワンタッチで、ブレス・革バンド・ラバーストラップに自在に付け替えられ、
あらゆるシーンで映える万能時計と言える
0476Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 07:07:52.31ID:/LHjbXod
オバシはROやノーチと比べたら明らかに人気低いし個人がかっこいいと思うのは自由だけど世間的な評価はあまり高くない
0477Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 07:31:17.06ID:m47beySj
>>476
ノーチやROより人気あるモデルなんて一部のスポロレだけなんだがw
それをもって世間的な評価低いとかバカ丸出しすぎる

むしろ二次市場的に見ても評価は高い方
格好悪いと思うのも、お前個人の好みの問題
0478Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 09:34:18.34ID:fstrAtpM
>>474
そりゃ、スウォッチgの傘下見てもらえればわかるけどオメガ以外のブランドは傘下入りした時点で死に体同然で自力で時計産業始めるなんてできない状態だったんだからグループの総力でブランディングして作り上げるしかなかったでしょ

オメガだけは辛うじてエタポンブランドとして自力で生き残れる体力くらいは残ってたと思うがね
0479Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 10:06:50.39ID:ahKo5+AX
>>477
でもさ、時計のこと多少でも知ってる奴にノーチとアクアとROとデイトナとオバシ並べて好きなのタダでアゲルって言ったら
オバシなんてまあ選ばれないよねw
0480Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 10:17:18.19ID:4YVX5TIR
そんなこともないだろ
海外の時計YouTuberはオバシを俺のグレイルだっとか言って買ってたぞ
0481Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 10:20:14.53ID:ahKo5+AX
へえ、変わってるね、そいつ
0483Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 10:50:23.55ID:gZzDCMJD
>>479
逆に全く時計を知らない奴だったらアクア、次いでノーチが選ばれないと思うぞ。
0484Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 10:59:33.45ID:qbuPi8GI
>>479
まったく知らない奴に選ばせなければ意味無いのでは?
0485Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 11:11:36.58ID:iCAjm+TL
ノーチ貰って売ってオバシ買えば良いのでは?
0486Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 11:14:06.88ID:Ya/JgNM/
デザインは好みの問題なので優劣は無いと思う
ROノーチの凄さは歴史的価値
売れない時代から継続してきたのは素晴らしい
オバシはコロコロとデザイン変わるから、旧モデルになると古臭く感じるのはあるね
0487Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 11:27:13.19ID:twJyYjt+
オバシの三針とかデュアルタイムなんて中古市場じゃスポロレより安く買えるしな
中古のオバシ買って、雲上ブランドだからロレより上だし!
とかイキるためだけの時計だよね
0488Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 13:05:43.84ID:kFPD9tGn
オーバーシーズは一番新しいだけあって150m防水だし
薄くてラグスポ感もあって俺は好きだけど
そもそもこの手の時計はユーザーのイメージが昔から悪くてね
ラグスポブーム以前から色々悪い話を聞きすぎたかな
0489Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 21:30:48.88ID:m47beySj
バセロンはガチ富裕層の天井知らずのオーダーメイド一点品にも応じられる、
超絶複雑機構や超絶工芸による最高峰の特注専門工房レ・キャビノティエがあるのも強い
0490Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 21:43:30.58ID:UEhYeLkx
あなたがオーバーシーズ持ってるのはわかった
0491Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 21:46:41.51ID:9zsFF4Cc
バセロン持ってないが、確かにハイエンドはバセロン強いイメージある
逆にランゲはまだまだ手薄
0492Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 21:56:51.29ID:BbfTdtRM
オーバーシーズ仕上げはともかく遠目にはシチズンかカシオあたりが作ってそうなデザイン
0493Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 21:59:03.94ID:+zcQZlsp
そうよね、それで200万とかだから
0495Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 00:47:11.45ID:ownLUpK/
主観を入れるなというのも無理な話だが全メーカーを対象に語るスレで特定モデル・ブランドに肩入れ(アンチ)しなければ気が済まない人は向いてないと思う
今のヴァシュロンもそうだが、少し前のショパールや名前があがっただけで批判されるロレックスなんてまさにそれ
自分が好きなものは評価も高く、嫌いなものは低くあって欲しい気持ちは正直わからない
0496Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 05:43:11.00ID:VUTGVv10
ヴァシュロンに親でも殺されたんか
アンチはキモいなぁ
0497Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 08:36:44.04ID:C3zOJ+9n
>>495
基準を出さないからそういうことになる。
ブランドステータスとか格付けなら一本あたりの単価。セレブ・富裕層に愛されるブランドのステータスは高いのは当然。
0498Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 08:37:50.39ID:C3zOJ+9n
ムーブがどうだとか歴史がどうだとかいうのはオタクの世界であって、セレブや富裕層の世界ではないし時計の格付けには無縁の話。
0499Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 08:39:47.31ID:C3zOJ+9n
ムーブや歴史に金を出すセレブや富裕層がいるって話をする奴が出てくるかもしれないが、そういう歴史やムーブに付加価値があると思わせるメーカー側とそれを受け入れて購入する客側が価格という点で一致するのだから、一本あたりの単価がブランドの格付けをするのに適切だ。
0500Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 08:52:47.16ID:wsUt3WCq
ムーブや歴史関係なくセレブの話なら各社エントリーモデルを上から並べて高いランキングをつくればスレは終わるなw
0501Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 09:08:49.46ID:R+Q5u2t0
なんでエントリーモデル限定?
ブランド全体の売上単価でいいじゃん
つまり>>73
0502Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 09:36:25.07ID:aaW31Wbi
>>501
売り上げならロンジンとか出てくるじゃない
ロンジンが雲上よりランクが高いって事なるだろ
別にロンジンが悪いわけじゃないし歴史あるブランドだと思うが
エントリーモデルにすればすれば足切りができるって事
0503Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 09:39:11.66ID:U94ZRf3I
>>502
売上単価だって言ってるのが理解できないか?
0504Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 09:43:08.69ID:8uV6bYub
73の表の一番右の列
0505Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 09:49:11.64ID:wE4ho9qy
つまり時計のブランド格付けランクでいえば、リシャールミルがダントツでリシャールミルと愉快な仲間達である、ということだな
0506Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 09:54:23.40ID:8uV6bYub
それが現実
0507Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 10:00:50.00ID:SyTLlpXm
売上トップ30に限定して単価の順位と売上額の順位、その平均でいいんではない?
数が若い方がランキング上で
0508Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 10:03:29.01ID:jDNzLOEd
リシャールミル>>>>>>>>>>>>>>>>>ランゲ>>>>>>>パテック

がリアル三大時計ってことで。
0509Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 10:04:42.46ID:BdPz4IEH
リシャールがトップ

ランゲ
パテック
オーデマ
バセロン
ブレゲ
雲上はこの並び

ウブロ
ジャケドロー
ブランパン
これが準雲上
 
0510Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 10:15:58.77ID:v1ihBFPL
妖怪ウォッチみたいとか女子に言われてもめげずにリシャール着け続けた前澤の勝利!w
0511Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 10:28:39.60ID:BdPz4IEH
宝飾系、ルクルト、ジラペ、グラオリが思ったより低い
ロレックスも一部が大騒ぎするほど単価高くない
リシャールとウブロとランゲはこの状態がいつまで持つか、かな
0512Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 11:04:13.04ID:C3zOJ+9n
>>511
続けば続くほどブランドの地位は確固たるものになっていくな。
ウブロなんかはずいぶんと一般にもハイブランドとして知られるようになってきた節があるけど。
0513Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 11:49:43.14ID:oemuE6uW
ロレは実市場でクソ強いけど、並行市場や中古市場での価値ってメーカーには関係ないんだよね。
0514Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 12:04:46.12ID:tiJXldnt
独立時計師が売上が少ないって理由で外されるのなら
売上も格に関わってくるってことになるね
0515Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 12:27:42.20ID:Lz2aJJ/R
日本だと平均単価高いのはクレドールかな?
0516Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 12:32:31.32ID:8uV6bYub
リシャールミルは単価だけでなく、売上金額でも結構上位なのがすごいな
0517Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 12:41:16.99ID:C3zOJ+9n
>>512
関係なくはないだろうけど、ブティックや正規取扱店に足を運ぶ人が最も重要視する顧客よな。
で、その顧客のステータスがブランドイメージや格調に直結するんだから、ブランドと顧客は持ちつもたれつよ。
0518Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 12:50:57.77ID:VUTGVv10
あと店の場所も大事
ヴァンドーム広場とかに店持ってるところは普通に格が高い
0519Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 16:50:27.31ID:NVnkJrup
静岡の芋臭い宝石屋が店構えてるヴァンドーム広場とかどうでもいい
0520Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 22:06:52.70ID:vJgz1f1f
>>519
ヴァンドーム広場とか創業年とか業績とか諸々をふくめて、最終的にブランドの客単価に収れんする話かと。
0521Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 22:43:52.70ID:MUHij+Lo
>>510
前澤って他の時計コレクションも物凄いらしいけど、
チビで百姓顔だと欧州文化の象徴のようなスーツとか腕時計とか似合わないよね
0522Cal.7743
垢版 |
2020/11/18(水) 23:25:15.67ID:pRRvCARt
欧州進出の拠点として、GSもヴァンドーム広場一等地にブティック構えてるな
アメリカでは売上上位に食い込み躍進したし、GSの未来は明るい
0523Cal.7743
垢版 |
2020/11/19(木) 01:25:21.80ID:iie+i+N8
>>520
客単価じゃなくて売上とブランド戦略が関係する
客単価で判断するなら独立時計師の圧勝
0524Cal.7743
垢版 |
2020/11/19(木) 06:57:33.54ID:+/RfEPop
>>522
アメリカでの売上ランキングってどこにのってるの?
どう見ても海外売上は低いってデータしか出ないんだけど
0525Cal.7743
垢版 |
2020/11/19(木) 09:11:34.68ID:IRfKHT4Z
>>523
そうやってワンオフ物の独立時計云々って話が出るから、年間の売り上げ上位〇〇あたりを拾ってきて、客単価で評価してんじゃないの。
ブランドの格を語るうえで客単価は欠かせないわ。
マス層相手の薄利多売よりも、富裕層相手に利益率の高さ(ブランドプレミアム)で商売できる所のほうがブランド価値は上なのは自明の理だね。
0526Cal.7743
垢版 |
2020/11/19(木) 11:32:47.63ID:Re3WwCTj
ほんならエルメス最強やんけ
0527Cal.7743
垢版 |
2020/11/19(木) 11:45:15.37ID:anayLSty
格なんだから総合評価に決まってるだろ
知名度も大事
歴史も大事
売上も大事
顧客層も大事
技術力も大事
デザインも大事
質感も大事
操作性も大事
本店の立地も大事

どれか一つだけ取ってどうこう言ってもしょうがない
0528Cal.7743
垢版 |
2020/11/19(木) 13:13:38.46ID:O5JBcSak
>>526
時計でなければ普通に最強の一角だろ
0529Cal.7743
垢版 |
2020/11/19(木) 15:31:17.36ID:iie+i+N8
カルティエとかどんどん自社ムーブになってくし
歴史的にも優れててストーリーもあって顧客もすごくて店構えも知名度も何もかも優れてて
ブランドの格って意味じゃホーリートリニティとそんなに変わらんと思う
少なくとも二三年うちにそうなりそう
ホーリートリニティとか一般人は全部知らんし
0530Cal.7743
垢版 |
2020/11/19(木) 15:36:30.43ID:iie+i+N8
>>525
客単価的な意味でのワンオフ専門が最強なのは当たり前じゃない?
服の場合にはフルオーダー専門のスーツ店のほうが格としても上だよ?
逆に単価高いのにフルオーダーじゃない店なんて馬鹿みたいって感覚もある
0531Cal.7743
垢版 |
2020/11/19(木) 15:45:20.36ID:/wBioSDm
>>529
業界売上No3のカルティエは庶民でも手の届く廉価帯を外すわけには行かないから、
ベクトルが違う
顧客もお水のねーちゃん御用達の、お水系絶対王者ブランドだし

ハイエンドラインは物凄いけどな
まだグランソヌリにもチャレンジしないし、トップクラスと比べれば、ヒヨッコだが
0532Cal.7743
垢版 |
2020/11/19(木) 16:56:12.22ID:KQS28NOM
>>530
だね
ジョンロブよりフクダが格上な訳無い
0533Cal.7743
垢版 |
2020/11/19(木) 17:26:11.10ID:uvXN7nxE
>>531
そんな事言ったらトップ3だってあっち系御用達じゃないか
0534Cal.7743
垢版 |
2020/11/19(木) 18:27:47.06ID:iie+i+N8
>>531
リシュモングループの時計はいずれカルティエムーブ改に集約されるだろうと思うけどね
ルクルトムーブってあんまり言いたくはないがトラブル多いし
0535Cal.7743
垢版 |
2020/11/19(木) 18:45:25.32ID:O5JBcSak
>>529
それ言い出すとオメガがもっと先にいってるしその辺りのブランドの頂点がロレックスだからこの3大メジャーブランドって言われそう
0536Cal.7743
垢版 |
2020/11/19(木) 23:01:29.65ID:iie+i+N8
>>535
オメガやロレよりもカルティエのほうがブランドとしては全然格上に感じる
店構えとか伝説とか顧客も含めるとね
パテックとかピゲとか価格が高いだけでブランドとしてのストーリーは正直あんまり無いと思う
ストーリーが多いのは時計メーカーだとブレゲとかロレ?
0537Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 01:32:30.25ID:uI7ZdQmZ
正規価格20〜30万円代の廉価品があるカルティエがロレオメより格上はない
目糞鼻糞
「手の届く」ラグジュアリー帯のカルティエ時計はオメガとブランド力は同格
オメガもストーリーはあるし
0538Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 01:42:47.73ID:+WfNPgVx
ロレのストーリーったって英仏海峡泳いで渡らせたとかそんなんだろ
0539Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 01:48:01.01ID:ygY1r2d3
店構え言い出すと一流の顔してハリボテみたいなインテリアのとこが多いから困るだろうな
0540Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 07:05:38.16ID:bYhNbTdB
>>537>>538
上位の顧客の質と量はロレックス>カルティエ>オメガだよ
クォーツショック以降に機械式需要を立て直したのは間違いなくロレックスの功績がデカいし近代のストーリーや貢献度が半端じゃない
コンクールに入賞しまくってる雲上とは比べる軸が違うし劣ってるというのもわかるが、少なくとも同じ価格帯でロレックスより上のブランドがあるというのは無理がある
0541Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 07:52:00.77ID:ygY1r2d3
>>540
上位の顧客の質で
ロレックスがカルティエを超えることなんてあり得るの?
扱ってる商品の価格帯がそもそも違うと思うんだけど
ロレックスってオーダーメイドもやってる?
0542Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 08:38:36.65ID:cPl9dTdc
カルティエは16カ国の王室御用達なのに格が低いとか言ってるのは時計ヲタだけ
エントリモデルが安いから格が低いとかわけの分からん理屈言ってると笑われるよ
どうせ童貞のお前らが欲しいか欲しくないかって価値観だけでランク作ってんだろ?
0543Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 09:10:37.15ID:Iibwk3Zq
エントリーモデルが安かったらみんな買えちゃうじゃん
そんなの格が高いとは言えんだろう
0544Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 09:13:31.72ID:J+gUvEj5
上位の顧客だったらどう考えてもロレックスよりカルティエだろう
ついでにランゲよりもその他四大ブランドになるだろうな
0545Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 09:18:04.55ID:4yxpxlWT
上位の顧客を図る物差しに客単価はやっぱり有効と思ったが、客単価ではカルティエはめちゃくちゃ低い。
腕時計におけるカルティエはまだ現時点では大したことないんじゃないの?>>542
0546Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 09:22:16.91ID:cPl9dTdc
>>543
それは格の話じゃなくて
ただ単に買いにくい時計ランキングでしょ
買いにくい時計ランキングなら独立時計師が頂点に君臨するけどな
独立時計師は認めたくないがエントリモデルが高額な時計を出してるブランドとか
基準が恣意的すぎない?どこのブランドを高ランクにしたいの?
カルティエはブランドの格としてはホーリートリニティより上
時計だけに絞ってもいい勝負
0547Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 09:24:41.83ID:F1JGJEgG
カルティエの腕時計の平均売上単価がロレックスの半分程度なんだから下に見られて当然じゃないか?
0548Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 09:34:40.47ID:cPl9dTdc
>>545
サントスは世界初のスポーツウォッチ
タンクはパリ開放の平和のシンボルで
ユーザーも錚々たる面々
パシャはエルジャヴィ公がオーダーした時計
パテはカルティエを頼って時計提供
これで格が低いとかw

平均単価ランキングならそういうスレタイにしたら?
格を語るのなら上記のようになるよ
0549Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 09:40:12.16ID:ygY1r2d3
>>546
ほんとそれだよ
どこのブランドを高ランクにしたいんだか
ティファニーとかカルティエを低ランクにしてるのはほんとオタクっぽくて気持ち悪い
0550Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 09:48:42.48ID:4yxpxlWT
>>546
>基準が恣意的すぎない?どこのブランドを高ランクにしたいの?

それはカルティエの腕時計をやたら持ち上げたがるお前のことだwww


>>549
ティファニーの時計なんて誰が評価するんだ?
0551Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 09:50:12.18ID:ygY1r2d3
ttps://www.oneminutegallery.jp/shopdetail/000000000791/

こういうのか
中身はパテでカルティエの時計
0552Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 09:55:41.69ID:ygY1r2d3
>>550
ティファニーはパテックの時計を入れてブランド名を刻印する権利を持ってるからな
しかも世界五大ジュエラーでそういうのがブランドの格なんだと思うけどね
平均客単価ガーなら計算で出るからエクセルの表でも貼ればいいと思う
しかも時計メーカーで上位三十位までだっけ?
0553Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 10:02:17.21ID:4yxpxlWT
ごく少数の例外を取りだしたところで、腕時計ブランドとしてのティファニーなんて論外だしカルティエも高くなりようがないわww
ブランド名を刻印する権利云々とかオタクくさいこと言ってるのはどちらなんだかw
0554Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 10:07:51.46ID:2RECVM+3
カルティエは別格
ラインナップは下にも広いが上は王族を広くカバー
ロイヤルワラントも持ってないブランドのほうが格上とかご冗談でしょ
0555Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 10:16:52.13ID:gKvRiO/Y
カルティエの格が高いわけない
中古で20万もしないで買えるんだよ?
格が高ければ価格も高いに決まってるというか価格が高いことが格が高いことなんだよ
貧乏人が格の高い時計を買えるなんてそもそもおかしい
0556Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 10:21:22.60ID:J+gUvEj5
新品が50マンで買えるロレも格は低い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況