X



【ZERO】ZOIDSワイルド総合【2】part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/04/30(木) 14:49:02.86ID:???
タカラトミーが展開するゾイドワイルドシリーズ総合スレです

公式 ゾイドワイルド
http://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswild/

アニメ公式サイト
http://www.anime-zoidswild.jp/
https://anime-zoidswild-zero.jp/

ゾイド【公式】twitter
http://twitter.com/zoids_official

タカラトミーtwitter
http://twitter.com/takaratomytoys
http://twitter.com/i/moments/968367845477412866

「ZOIDSWILD The art of BATTLEFIELD」は
世界初のZOIDS巨大写真集!(50センチ×44センチ)その大きさを目撃せよ!
https://greenfunding.jp/startupgate/projects/3394/

コロコロ漫画版 一話無料公開中
http://www.corocoro.tv/tachiyomi/zoids/

前スレ
【ZERO】ZOIDSワイルド総合【2】part36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1584339650/

※次スレは基本>>970が立てる事、無理な場合は次の人を指定してください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0104名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/04(月) 12:50:03.15ID:???
トライアングルデルタみたいな疑似重力場でデススティンガーボコってたけど
それもなしにジムスナイパーとかダブルオーの狙撃ガンダムみたいな狙撃ユニットで重力砲とかロマンがない
0105名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/04(月) 13:10:19.79ID:???
グラビティキャノンって名前なだけだからな
玩具のパーツセットもグラビティキャノンユニットって名前の商品だけど
セット内容にグラビティキャノンというパーツはない
0107名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/04(月) 21:24:08.44ID:Xi69g04F
ランド博士が鉄面被って
コーブラーって叫ぶんですね
0113名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 11:46:23.89ID:???
シーガルはランド博士を利用しようとしてるけど、逆にランドの野望に振り回されてるだけだからな
立ち位置的にはランドがプー様でシーガルがヒルツだろ
0116名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 12:04:45.85ID:???
1200mウルトラキャンがでかすぎてウルトラのキットもう2回り大きくしろよっていいたくなるよね
アンバランスなんだよなぁデストロイヤー
0117名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 12:05:37.18ID:???
当時の物価ならこれ出しても20000円ぐらいで出せてたんじゃないかなたぶん
今こんなの出したら5万いきそう
0118名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 12:06:19.57ID:???
その電ホ記事、グラビティの方は昔出てたジュニアゾイドのウルトラザウルスの改造だからやや造形がショボいんだよな
0119名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 12:12:41.91ID:???
当時ゴジュラスキャノンが500円だったし
1200mキャノン+しても1万円以内に収められそう
0121名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 12:17:27.41ID:???
過去作品掘り返して大友への内輪ウケ狙うだけの作品になったな
やっぱスタッフダメだわ
0124名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 13:08:06.60ID:???
>>114

タカラトミーは金型一から作り直してでもウルトラザウルスを発売すべきだな
マジでかっけーわ
0125名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 13:12:24.56ID:???
>>114
まるで添え物のように6本くっついてるゴジュラスキャノンがショボく見えるのが最高だわ
マジで1200ミリウルトラキャノンは出すべきだった
0127名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 13:51:16.07ID:???
そうだねグラキオみたいなゴミゾイドとは比べ物にならないかっこよさだねウルトラは
0130名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 14:08:52.83ID:???
グラキオ
そもそもキットがショボいし色がウンチ
ギミックがウンチ
ハンマーも邪魔
全体的にウンチ

ウルトラ
歯が目立ちすぎてマヌケ
顔が深海魚みたいでキモイ
パイプがダサい
情報量過多で脆そう
全体的に古くさい
0131名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 14:10:52.90ID:???
あのデカいウルトラが小さく見える大砲っていうロマンはある
しかし先入観なしで眺めなおすとやはり盛りすぎで、見る側の置いてきぼり感がかなりあるな
0132名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 14:57:57.14ID:???
>情報量過多
それがいいんだが
バーサークフューラーあたりから始まったノッペリした装甲あまり好きじゃない
というかつまらない
0134名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 15:51:57.82ID:???
>>132
>ノッペリした装甲あまり好きじゃない
分かる
平面的な造形が多いとゾイドっぽく思えないんだよね
0135名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 16:10:12.12ID:???
まあゴドスとかガイザック、ゴルドスが活躍してた中
オーガノイドシステムとか言って新世代ゾイドブチ込んだのは時代、技術の進化ぽくて面白かったけどな
0136名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 16:25:25.99ID:???
情報量過多とかスターウォーズ引きずってるだけじゃん
古くさいし脆そうだしダセェわ
0141名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 17:47:39.99ID:???
セイスモとグラキオの顔の造形は好きだけど
ウルトラの顔の造形だけは嫌い
変に盛り上がってツルッとしてるところが何か気持ち悪い
>>130の深海魚みたいでキモいってのが一番的確だと思った
0145名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 18:47:34.07ID:???
ウルトラザウルスってゾイド一のイケメンフェイスなんだけど
あの顔考えた藤野凡平が死んだときゾイドも死んだのだ
今のはゾイドを名乗った何かでしかない
0146名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 18:49:08.10ID:???
でもその藤野凡平の置き土産がバーサークフューラーなのは皮肉だよね
装甲ツルツルの平べったいゾイド
おそらく藤野凡平としてはまったくこれまでと方向性の違う新基軸として考えたのだろうけど
0150名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 18:55:01.61ID:???
グラキオってマジで色からして最悪のゴミクズゾイド
何を考えてこんな糞デザイン&糞カラーにしたのか
0152名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 19:03:47.48ID:???
スケールを1/35にした時点で超巨大ゾイドというのが消え去ってロマンもなくなった
ワイルド路線はほんと早く終わって欲しい
0153名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 19:07:04.62ID:???
まぁ結局アニメだけはコックピットに戻してるしな
馬乗りはアニメーターに余計な手間を増やしただけのゴミ設定でしかなかった
そもそも馬乗りなんて振り回されてぺしゃんこになって死ぬか振り落とされて死ぬだけで
リアリティ皆無の幼稚設定だったからワイルドもあんな糞アニメだったんだよなぁ
0154名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 19:08:47.33ID:???
ワイZERO最大の失敗ってちゃんと従来のコックピット方式に戻したのに
キットはリデコ祭りで1/72スケールに戻せなかったことだと思うよ
次からはちゃんと1/72で従来の方式に戻してくれよな
あのタートルズのシュレッダーみたいな透明人形ほんとただの粗大ゴミにしかならんし
0160名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 19:22:22.26ID:???
サラマンダーのミサイルが2本直撃して無傷のウルトラがモロい?
共和国が絶句して言葉を失ってるんだが・・・
0161名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 19:23:36.33ID:???
>>157
コックピットあり
そこにパイロットが入ることでスケール感を演出できていた
それがゾイドの最大の魅力だった
それを変な馬乗り人形にしたワイルドのダサいことダサいこと
反吐がでる
0162名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 19:27:38.41ID:???
ジェノスピノはいろんな意味でもったいない
もしあれが1/72スケールだったらゾイド史上に残る傑作だっただろうに
0163名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 19:31:40.56ID:???
スピノは武器が荷電粒子砲なら良かったのに
火炎放射にヨーヨーノコギリで世界の1/3を破壊なんてどう考えても無理だろ
何百年かけるつもりだい?
0165名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 20:04:28.82ID:???
>>161
いらないいらないw
そんなお人形さんあそびなんてしないよ
どうせ組み立て時にコックピットパカーして入れたら二度と触らないしなくて構わない
人間が乗る場所なんてない方が自由にデザインできるやろうしな
0167名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 20:36:47.53ID:???
透明人形はこれ人間邪魔だよなあって思わないとできないぶっ飛んだデザインだと思う
そんなのなのに乗り手との絆とか言ってたからな
透明人間にしといてよなにいってんだ
0169名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 21:00:01.30ID:???
ガチャでパイロットフィギュア出せば良かったのに
ゾイドライダー名目で無理ならコップのフチに引っ掛けるフィギュアと言い張っとけば良かった
0170名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/05(火) 22:06:11.81ID:???
>>169
ttps://pbs.twimg.com/media/EGU7u8pWkAISyWn.jpg
海外で発売予定の情報が出たこれ欲しいんだけど
結局向こうで発売されたのかされてないのかもわからないし
海外の玩具とかどうやって手に入れればわからないんだよな…それでなくとも今大変な時期だし
0171名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/06(水) 01:01:35.21ID:???
1/35に拘るのなら、24みたいに乗員用の武器も載せて欲しいのう
ゾイドが食らい付いてる時にズドン!とやる
0172名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/06(水) 01:15:44.48ID:???
>>160
でもウオディックに首をやられたり、ゴーレムには内部から爆破されたりしてる
キャノピーの下に目があるタイプ好き
0173名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/06(水) 01:53:56.27ID:???
>>141
新カラーの場合だが、つるりキャノピーが主張し過ぎてしまうのがちょっと残念だった
旧カラーは本体色に溶け込んでいて、目が点灯した時の効果も高かった
0176名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/06(水) 12:29:27.84ID:???
ブキヤのワイルドライガーはアラシ乗せるくらいなら透明人間乗せたがマシだわ
0179名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/06(水) 15:27:36.04ID:???
どうしてブキヤゾイドは余計なアレンジ加えるんだだろうな
アイアンコングの歯とか最悪だしゴジュラスも不細工だし
0181名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/06(水) 16:14:25.28ID:???
本家のシリーズじゃないんだからそこは好きにやってええやろ
ガンプラのHGでアレンジマシマシにしてるとかなら文句出るけど
0185名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/06(水) 17:04:55.61ID:???
今までhmmのアレンジに不満はそこまでなかった人間だけどワイルドはキツイな
なんで動力キットよりしなやかじゃなくなるんだよ
頼むからアレンジするならかっこよくしてくれ
0191名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/06(水) 19:34:56.30ID:???
時代の違うものの価格比較比較してどうこう言うのは知恵遅れ感凄いからやめとけ
0192名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/06(水) 20:06:29.14ID:???
MSSはいらねえジオラマベースをつけて高額にしたから売れなかった
ただそれだけだ
0196名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/06(水) 20:38:04.34ID:qb8OKIk1
>>153
自分はパンツァードラグーンやドラゴンドライブなどの
モンスターに乗って戦う作品みたいでいいと思うが
0197名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/05/06(水) 20:39:56.10ID:???
>>194
この再販アロザウラーは絶対に許されないよね
安っぽい子供のおもちゃみたいでオリジナルのクリーム色にクリアブラウンの高級感あふれるカラーが台無し。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況