X



ZOIDSワイルド・アンチスレ Part11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/08/06(木) 23:45:16.80ID:???
ZOIDSワイルドのアンチスレです。

これまでと全く違う世界観やキャラクター、
ゾイドのデザインなどへの違和感を語るスレです。
(例)「関節が動かない!」「低年齢向けすぎる!」などなど

本スレの「ZOIDSワイルド総合」スレでは言えない
あれやこれやをこちらで語りましょう。

前スレ
【悲報】新作ゾイドさん、失敗が目に見えてる(笑)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1519758708/
ZOIDSワイルド・アンチスレ (実質Part2)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1525451477/
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1535804744/
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1540119783/
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1560905953/
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1576751116/
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1580118923/
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1583681464/
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1586011312/
ZOIDSワイルド・アンチスレ Part10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1588416493/
0900名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/19(月) 20:57:12.88ID:???
シリーズが懐古路線に舵切ったのでアンチスレで懐古が叩かれるようになった
今更発狂するような話じゃないだろうに
0901名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/19(月) 21:01:33.22ID:???
懐古対最新ならわかりやすいんだけど
懐古を叩いてるのはもっと懐古だったりするからややこしい
0903名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/19(月) 21:07:47.08ID:???
>>900
発狂すんなよ爺さん
無印叩いて気持ち良くなりたいの邪魔されたくないならちゃんと無印アンチスレ立てて叩いてこいよ
0904名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/19(月) 21:34:45.68ID:???
Before すげえよ加戸は
After  とにかく無印とワイゼロはもう無関係だ

悲しいなあ
0905名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/19(月) 23:08:49.51ID:???
いやぁでもやっぱり1/35だけは受け入れられないね
1/72に戻せよマジで
バーニングライガーも1/35だからまったく買う気が起きない
0906名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/19(月) 23:09:42.24ID:???
ゼログライジスも実際はアロザウラー程度の大きさなんだよなキット設定だと
アホか そんなんが星を壊す()とか
0907名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/19(月) 23:12:10.21ID:???
アンチはアンチスレでやれとか
最近の無印厨はワイルド信者みたいなことを言うんだな
0908名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/19(月) 23:14:50.73ID:???
巨大化しても宇宙船一つ壊せない雑魚だったね
しかもブラックホールも本当にただ吸い込むだけで縮退して敵を倒すわけでもなし
オメガとスピノをペッと吐き出した時はカービィかと思った
0909名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/19(月) 23:18:48.94ID:???
変な謎のレンズ出してそこにビーム撃つと拡散するというのも二番煎じだったわけだし
威力はヒルデスの方が惑星全体に拡散し1つ1つが都市を丸ごと消滅させる威力なのに
こっちは首都1個消しただけとか破壊力でもヒルデス以下だったゼログラ
宇宙最強()とかいってるのにオメガやスピノにサポートなしでは勝てなかったライジングライガーごときにドスの一突きでやられてボッシュートされるという謎の退場

バカなのか? ゼログラの逆販促アニメか
0910名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/19(月) 23:22:27.74ID:???
1/72でもちっちゃすぎて笑っちゃうんだよね
せめてガンダムとかウルトラマンのスケールでやれよと
0911名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/19(月) 23:23:10.27ID:???
そもそも溶岩の中に突き落とされて

ランド「惜しかったな もう少し熱が高ければな」

だからなぁ
マグマはせいぜい1200℃ぐらいだと思うので
2000度ぐらいあったらゼログラが耐えられないか
あるいはランドがコックピットで蒸し焼きだったかもってことだ
溶岩の中をスイスイ泳いでたデスステ以下だな
ゼログラはただただ正面からの砲撃では絶対に倒せないという硬さしか印象がない
0912名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/19(月) 23:28:50.06ID:???
いやまず首都のちょっと前に都合よくマグマと落とし穴があって
そこにこれまた都合よくゼログラがそこに移動してくれて
というもはや脚本家の手のひらで決められた台本通りに進んでるだけの舞台装置を見せられたわけだが
こんなん面白いわけないだろうが
0913名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/19(月) 23:29:53.08ID:???
戦記とかいうのはワタル七魂以下の空気確定だろうな

ワイルドはこれで終わったもう同然
0914名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/19(月) 23:34:50.34ID:???
>>907
叩かれてるのを見たくないならここにこなきゃいいのにじゃなかったのかな?
「ワイルド」アンチスレ読めてるか〜お爺さん
0915名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 00:09:52.03ID:???
流行りの鬼滅見たけどさあ…
四次元殺法コンビの格言が骨身にしみて理解できたよね
このアニメとは逆
0916名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 06:12:52.78ID:???
>>902
キットだけを楽しんで完結するタイプですか

自分も20年前のアニメは戦闘シーン面白かった(気がする)な〜ぐらいしか覚えてないが
バトストは昭和の2巻以降なら細かいエピソードもそこそこ覚えてるぐらい好きだなあ
0917名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 10:06:43.79ID:???
直近の歴史的大ヒットと比較するとワイルドZEROの懐古戦争路線は
世間で求められているものにかすりもしてないからな……
0919名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 10:29:47.69ID:???
脚本の程度の低さは、日本のオリジナルアニメ全般に言われてることだけどね
なろう系wwwwwwとか馬鹿にしても、オリジナルで作るとそれ以下になるのがほとんどっていう
当たり前だけど、バカにしてるなろう系は激しい生存競争を勝ち抜いてきた作品ばかりだからね
0920名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 10:52:35.99ID:???
世の中が和風ダークファンタジーで大賑わいしてるのに
SF似非戦争物とかどこが悪くないのかわからんぞ
質も路線も最悪じゃどうしようもない
0922名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 11:43:49.67ID:???
そもそも人が全然死なない 主要人物がまったく死人が出ない
無印の時と同じだ
ゼログラの攻撃でモブのゾイドが爆発してサリーが目を背けてるシーンぐらいか?
死んでるのはモブだけ この監督戦争とか人死にとかそういうの嫌いとか昔から言ってるし
無印の時に子供のバンが人殺しをしないように気を付けたとか同人誌で語ったり
なんでこんなゾイドとの相性最悪の監督がゾイドアニメの第一人者面してるんだろう
加戸は高橋良輔とか見習って?
0923名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 11:45:05.31ID:???
たぶんこの監督的にランドとイレクトラはもうゾイド人間()という人外だから消滅してもノーカンって考えてそう
0924名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 11:45:47.26ID:???
ゾイド人間って言い回しもダサい
60年代のセンス
ガス人間第1号じゃないんだからさ
0925名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 11:53:36.15ID:???
ディアスは両親が出てきて心配されたりするけど
モブは幾ら死んでも誰も悲しまないし身内も出てこない
つまりいないも同然なんだよな
0926名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 11:54:59.63ID:???
いやそもそもゾイドだけが爆発して死んだ描写すらないんだから
あれじゃ無人のキメラゾイドみたいなものにしか見えないよ
そうまでして人死にを描くのが嫌なら戦争ごっこアニメなんかなぜ引き受けたの?
結果できあがったものがなんちゃって戦争ゾイドスポーツアニメではな
0927名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 11:55:45.09ID:???
戦争()

帝国と共和国仲良しすぎだろ
それでいて戦記ではまた戦争スタートってなにこの世界国民全員サイコパスですか
0928名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 11:59:38.30ID:???
あのレオが公式で人一倍正義感が強い熱血漢扱いされる世界だからな
そりゃあ世界全員サイコパスだろう
0929名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 14:00:40.86ID:???
やっぱ主人公に好感持てるかは大事だよなって
ワイゼロは主人公と愉快な仲間たちがキャラも関係性もかなり薄っぺらいし
おまけに群像劇風で途中から帝国に共和国軍人にも中途半端に視点当ててるから
全キャラクターが中途半端でこいつが好きって思えるキャラ全然いなかったわ
0930名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 14:27:05.17ID:???
主人公なんてなにもしなくてもそこそこいい奴になるのに
サリーマンは無理だわ
0931名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 14:48:28.95ID:???
レオは虚無ってるくせにサリーの事になるとキレだすからなw
基本無味乾燥ないい子ちゃんしてる感じだったのにあそこは異質だった
0932名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 15:50:36.63ID:???
ああ ギレルのことをあんた呼ばわりしたり二重人格なのかこいつと思った
加戸は放送前にギレルは強すぎてライバルにすらなれない存在
そんなギレルにレオは憧れを抱いていくなんて抜かしていたのだが
現実はサリーマンでギレルには憧れるどころかサリーを助けてこなかったことで無能のレッテルを張りあんた呼ばわりして怒鳴り散らす始末
0933名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 17:18:15.53ID:???
冷静で達観してて熱量もない
そんな少年がサリーに対してだけムキになる
それなのに恋愛感情なし

洗脳された人を見てるみたいで不気味
0935名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 17:45:07.02ID:???
>>932
>>933
よくよく思えばこの監督って、ヒロインに対する恋愛感情とライバル

主人公にとって大切な要素を2つも抜いてるってことだよな…
子供も見るアニメでとんでもない暴挙だな
0936名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 18:16:36.79ID:???
前作ワイルドのドレイクもただのパシリでおまけに弱いとどこがライバルなんだって酷さだったが
ギレルは最初からライバルにすらなりませんと言われてその通りになるという
0939名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 20:35:33.41ID:???
ジェネシスは子供向けの限界の中で戦争を真面目に描こうとしたのは評価してるよ今でも
当時バトスト派で無印アンチだった人間がジェネシスだけは認める派も見受けられた
戦争でちゃんと倒れる人達をわりと丁寧に描いてただろジェネシスは
ディガルドに占領された街で奴隷みたいな扱い受ける人達が疲労で死んでいったり
加戸はああいう描写から逃げすぎだ
0940名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 20:57:36.35ID:???
人が全然死なないから緊張感皆無
どれだけ砲撃受けても傷一つつかないラスボスというリアリティの無さ ドラゴンボールじゃないんだからさー
そういう点もつまらない
0941名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 21:31:03.10ID:???
>>940
分かる
ラストのモブ一斉射撃とかゼログラの防御力高いって言うよりも
モブゾイド達の攻撃どれだけ威力低いんだよって印象しかなかった
0942名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 21:43:36.99ID:???
モブゾイド一斉射撃はラスボスどころか序盤のボスにすら通用しない雑魚技なんだよなあ
0943名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 21:50:54.60ID:???
「我々には(前回効かなかった)荷電粒子砲があります!」
「(前回効かなかった)荷電粒子砲のためにわざともがいてたのさ!」
「(前回効かなかった)荷電粒子砲を食らえー!」
「(前回効かなかった)荷電粒子砲が効かない……だと……!」



すげえ こんな脚本、薬キメてないと書けない
0944名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 22:22:01.54ID:???
ゼログラが本気出したら全端末を紫にできまぁす!

これも薬物案件だと思う
端末争奪戦やる意味なくね?
0945名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 22:27:31.73ID:???
そもそもなぜゼログラを倒したらオレンジの端末として再利用できると思ったんだ?
そこも実は根拠ないよな?
0947名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 22:44:25.26ID:???
戦争ものの癖にファンタジー要素が多くて萎えるんだよ
なろう系のゴミ作品みたい
プロがこんな話を世に出すとかプライドねえのか?
0950名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 23:28:33.73ID:???
販促にもなってないし脚本めちゃくちゃ

脚本めちゃくちゃでもゾイドが活躍してればまぁ…って思えたが、キューブやらアイセル人形やらイレクトラやら不要な尺取り虫ばっか
0951名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 23:50:56.05ID:???
人形回 スタッフのオナニーで本スレでも? 誰一人内容が理解できない意味不明回
イレクトラ いる意味がない ランドだけでよかった 最終回でビビッて勝手に消滅 なんだったのこのBBA
キューブ ゼログラが変わりになります  は? それまでの全ての話が無駄と化した
0952名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/20(火) 23:56:33.36ID:???
妖怪学園YではYouTuberが声優してるし、ゼロはYouTuberに脚本やらした方がマシだったな

YouTuberなら販促や広告の重要さを知ってるし販促妨害まではしないだろうし
0953名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/21(水) 00:16:16.08ID:???
イレクトラが途中で増えたのも意味不明だし演出の意図すらわからない
最終回で急に小物化し消滅(もともと大物でもなんでもなかったが)
ランドもゾイド人間()となって勝手に死ぬ
ラスボス二人がどっちもバカで小物では救いがない
0954名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/21(水) 00:18:22.87ID:???
大半のゾイドが酷い扱いで別各扱いの巨大ゾイドも玩具からかけ離れてて
新規ゾイドが冷遇される一方どうでもいい改造ゾイドが謎の活躍
販促する気をまるで感じなかった
0955名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/21(水) 00:20:17.06ID:???
冷遇されるスティレイザーにバズートル
そして活躍するのは子供や素人では無理な改造をされたウルフとタイガー
0956名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/21(水) 00:23:51.98ID:???
虎と狼のところはドライパンサーを出さない意味がわからなかった
あいつも悲惨だった
0958名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/21(水) 00:52:37.31ID:???
意味不明な設定を垂れ流すだけでゾイドが活躍しない超クソな話が
販促を意識するととにかくゾイドが活躍させるだけのクソな話になっちまいそうだもんな
面白くなる可能性しかないな!
0959名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/21(水) 00:57:36.44ID:???
前作は幼稚&不細工キャラだらけで嫌だったが・・・
ギャラガーだけはラスボスとしてはまぁまぁだったんじゃないか?
イレクトラ見てるとマジでそう思う
0960名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/21(水) 01:00:49.67ID:???
ギャラガーはあそこまで狂人になっちまった理由というか掘り下げが弱すぎたのが問題だと思う
威圧感や圧倒的な強さだけは感じられただけマシ
0961名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/21(水) 01:03:22.84ID:???
イレクトラは選民思想がどうこう言ってたがそれがなんなのかも語られず
地球をゾイドだけの惑星にしたい理由も不明で
途中意味もなく分裂したが特に意味はなく
液体人間の部下たちがどうなったかの描写もないまま最終回であわてふためいて勝手に絶叫して消滅した存在意義不明のババア
0965名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/21(水) 08:45:10.21ID:???
ジェネシスのジーンとワイルド1のギャラガーは
どっちもゾイドの操縦がめちゃくちゃうまいという共通点があるが
ランドは操縦下手くそだったな すぐ罠にはかかったり
へぼい操縦技術を持つやつがラスボスって時点でな
0966名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/21(水) 09:14:41.70ID:???
残念だがワイルド1の場合操縦ではなくゾイドを操るといった方がいいぞ
ただの騎乗だし
0967名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/21(水) 09:17:17.50ID:???
ギャラガーもランドも機体性能でイキッてただけのバカだろう
本当に操縦うまかったのはジーン
想えばヒルツもプロイツェンも別に操縦なんかうまいやつではなくて機体性能でイキッてただけのバカだった
(バトストの別人のプロイツェンは一流ゾイド乗りだったが)
加戸の特徴なのかねぇ
0968名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/21(水) 09:48:40.95ID:???
ギャラガーは他と同格のギルラプターで戦ってるからわかる
ジーンはバイオティラノの精密動作性がAだからわかる
戦車に乗る奴は戦闘機も戦艦も自由自在に操縦できるゲーム世界の加戸ゾイドは論外
0969名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/21(水) 10:27:49.00ID:???
いや同格じゃないぞ ギャラガー専用ギルラプは通常のより性能上って設定
ドレイクのよりはるかに質のいい個体使ってたのよ
0971名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/21(水) 23:25:18.88ID:???
ギャラガーとランドは結局戦略が強いボスゾイドで単機ゴリ押ししかなかったからな
ジーンはちゃんとえげつない方法とかで手駒増やしたり戦記物のボス出来てたな
0972名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/22(木) 00:06:26.96ID:???
ギャラガーは単機ゴリ押しどころかベーコン殺した以外たいしたことできず手下に任せてほとんど出てこない

ジーンは話の中心がこいつの悪事を暴くかどうかの安い話になったのが論外

ランドは最悪
最強無敵の巨大ゾイドの単機ゴリ押しで他ゾイドを全部ゴミにする
わけのわからん展開で巨大ゾイドもゴミにする
これを毎回繰り返して全てのゾイドの価値を徹底的に落として死んだ
0973名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/22(木) 23:01:06.58ID:???
ランドは終始安っぽい最強厨爺でしかなかったからな
黒幕ぽかったイレクトラもレオに発情して振られた後特に見せ場もなくあっさり死んだし
主人公陣営だけじゃなくて敵側も薄っぺらすぎる
0974名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/23(金) 17:27:20.04ID:???
真帝国とキューブ軍を中盤くらいから結びつけておけばね
最初から最後まで、関係性というものをまったく掘り下げないでほいほい設定追加するだけの話だった
0975名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/23(金) 18:23:55.64ID:???
設定が追加されると同時に消えていくから困る
オメガが不完全なゾイドとはなんだったのか
0976名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/23(金) 18:54:04.07ID:???
3分になったのは残念と思っていたが、人間キャラにイライラさせられず純粋にゾイドの戦闘だけ見れて良かったわ
0984名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/31(土) 16:51:07.34ID:???
目の位置が高すぎて老け顔なのが問題だな
キャノピーだけにするとベビー感出る
0985名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/31(土) 17:04:26.14ID:???
中型ゾイドのくせにティラノサウルス型にした意味がわからん
迫力無さすぎだろう
0986名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/31(土) 17:14:00.40ID:???
ティラノなのはキッズの知識欲が低下しててアロサウルスの存在を知らない子が多いから説
0988名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/31(土) 18:29:40.85ID:???
アロサウルス!って言って売るのとティラノサウルス!って言って売るの
どっちが売れますか?って話ですよ
0992名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/31(土) 19:39:03.28ID:???
リーク画像の時はちゃんと見てなかったけど腕の大きさと爪の向きだけゼログラみたいな怪獣スタイルになってるのが違和感かなぁ
0993名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/31(土) 19:49:40.39ID:???
ゾワゼロの販促妨害のせいで、たぶんこのシリーズでゾイドは打ち止めだろうから出来が悪くても楽しむよ
0995名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/31(土) 20:19:27.32ID:???
言うて二年目でどうしょうもなく売れてないのってスティレイザーと牛と亀とあとたぶん象ぐらいだろ
あとはコロナ効果もあって順当に売り場からなくなってる
0996名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/31(土) 21:42:23.66ID:???
グラキオが定期的に淀で投げ売りされてるんだが
どんだけ在庫余ってんだよ
売り切れてもゾンビのように復活する
0997名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/31(土) 21:50:51.04ID:???
倒れても倒れても復活するゾイドの楽園
ワイルド大陸はヨドバシだったのか……・
0998名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/10/31(土) 21:59:21.82ID:???
帝国にライガー出すぜ!←まあわかる
デスレックスやオメガレックスみたいにライガーと戦わせるために共和国にティラノサウルス出すぜ!←なんで?
共和国ティラノはライガーと同じサイズにするぜ!←なんで?
わからないことだらけ
1000名無し獣@リアルに歩行
垢版 |
2020/11/01(日) 08:32:39.25ID:???
デザイン的にはティラノの究極ともいえる完成系のデスレックスを出したあとで
こんなゴッドカイザーレベルでティラノに見えないエイリアンみたいなゼノレックスをティラノ型ですといって出してくるあたり
いよいよゾイド末期のいつもの迷走に入った感がある
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況