X



リビア情勢 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人類発祥の名無しさん
垢版 |
2011/08/28(日) 16:24:19.65ID:jr3QqVOE
リビア情勢を語るスレッドです。


■前スレ
リビア情勢
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/africa/1298432859/

■外務省HP
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/libya/index.html
0774人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 11:48:57.26ID:qxOZnoKn
NO4030『EUのテロ専門家ISはリビアへ』 [2016年01月24日(Sun)]
http://blog.canpan.info/jig/archive/5730

EUのテロ専門家の考えでは、IS(ISIL)はシリアやイラクから逃げ出し、リビアに移動すると考えている。
既にIS(ISIL)の幹部がリビアに入り、シリアのラッカがIS(ISIL)の首都であったものが、リビアのシルテに
首都が変更された、という情報も飛び交っている。

IS(ISIL)がリビアを次のセンターと考え始めているのは、リビアに石油があるということに加え、現段階では
イラクやシリアとは異なり、欧米ロシアの空爆が実行されていないからだ。

そのことに加え、カダフィ大佐が殺害され、リビアのジャマヒリア・システムが無くなった後、リビアは幾つもの
組織が誕生し、内乱状態になっているからだ。現在、リビアにはトブルクと、トリポリに政府があり、トブルク
政府は世俗派の国際認知を受けた政府、トリポリはイスラム色の強い、政府といわれている。

このため、IS(ISIL)はリビアには統一政府が無く、IS(ISIL)に対する抵抗は弱いだろう、という判断をしている
ようだ。

しかし、他方ではロシア、アメリカ、フランスなどが軍を既にリビア領土内に送り込んでいるという情報がある。
リビアでIS(ISIL)が派手に動き出せば、欧米露はそれを口実に、空爆を始めることが予測される。

EUのテロ専門家が、コメントのなかで語っているように、IS(ISIL)のリビア移動は、空爆が無いことが、一つの
理由だからだ。

アメリカやイギリスの軍人が、既にリビア入りしているという情報は、以前からあった。その規模やレベルが
どうか、ということは別に、それは事実であろう。アメリカやイギリスはIS(ISIL)の、リビアへの移動を事前に
予測していた、ということであろう

つまり、IS(ISIL)がリビアに移動して、非人道的な殺戮を展開する、危険性がある。従って、それを阻止する
ためには、欧米がリビアに軍事介入しなければならない。リビアの国民の生命を守る、尊い戦闘に欧米は
参加するのだ、という筋書きであろう。

そこで沸いてくる疑問は、私が以前から書いてきているように、IS(ISIL)のリビア行きは、相当前から予測
できていたし、それが既に始まってもいたのだ、ということだ。

IS(ISIL)のリビア移動のシナリオを、誰が書いていたのかを想像して欲しい、何故IS(ISIL)のリビアへの移動が、
いとも簡単にできたのかについても、考えてほしいものだ。
0777人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 20:06:03.64ID:O3mPs6Ix
発ガン物質、猛毒、公認会計士飯田健一毒物、毒蛇、ハブ、ダニ、ゴキブリ、シラミ、ノミ、ムカデ。
毛虫、蠅、蚊、ボウフラ、ゴミ虫、毒虫、毒蜘蛛、芋虫、掃き溜め、汚物、糞、ゲロ、糞虫野郎、排水溝。
ペテン師、偽物、公認会計士飯田一容道化師、危険分子、知能犯、銀行強盗、辻強盗、列車強盗、殺人鬼。
社会の敵、犯罪者、反乱者、前科者、インチキ、脱走兵、痴漢、詐欺師、ほら吹き、シデムシ。
置引き、盗人、泥棒、公認会計士飯田圭一盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、ブタ野郎、クソガキ、無断掲載、進行妨害。
魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死神、貧乏神、奇天烈、奇人、変人、公認会計士飯田一敏毒ガス、サリン、ダイオキシン、マスタードガス。
邪気、邪鬼、ストーカー、詐欺師クレイジー、ファッキン、サノバビッチ、シット、ガッデム。
公認会計士飯田一紀土左衛門、腐乱、公認会計士飯田一夫腐臭、落伍者、犯人、ならず者、チンカス、膿、歯垢、フケ。
放射能、突然変異、大東市鬼っ子、異端者、妄想、邪宗、陰湿、白ブタ、死亡、突然死、出血死、腹上死、自然死。
ケダモノ、ボッコ、ろくでなし、強要未遂容疑、逮捕VXガス、ヒ素、青酸、監獄、獄門、さらし首。
死刑囚、打ち首、脅迫市中引きずり回し、強要戦犯、船井電機絞首刑、斬首刑、異教徒、乞食、浮浪者、ルンペン、公認会計士飯田一傑物乞い。
放射性廃棄物、余命1年、船井哲良社長アク、割れたコップ、精神年齢7歳、3審は必要なし。尼崎市
不良品、規格外、恐喝未遂欠陥品、不要物、埃、ゴミ、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
病原体、細菌、化膿菌、原虫、寄生虫、アメーバ、ウィルス、疫病神、汚染源、公害、亜ヒ酸、毒物質。 盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織
0778人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 15:40:13.66ID:vCGh9YG6
リビアでの斬首:赦しが憎悪に勝った1年 2016年2月22日23時36分
http://www.christiantoday.co.jp/articles/19278/20160222/libya.htm

2015年2月15日、黒い服を着て覆面をした過激派組織「イスラム国」(IS)の戦闘員が、オレンジのつなぎの
服を着た21人のコプト正教徒とともにリビアの海岸を歩いている動画が公開された。

人質は海岸にひざまずかされ、1人の人質の後ろには戦闘員が1人立っていた。そして人質たちは斬首された。

この動画は、ISの一連の残虐行為の中でも最も衝撃的なものの一つとして残っている。それから1年がたち、
コプト正教会の総主教が取材に対し、赦(ゆる)しと力のメッセージが、恐怖と憎悪を植え付けようとしたその
動画の目的に勝ったと語った。

アンジェロス主教は、「暴力と分裂を起こし、拡大しようとしたその道具が、信仰の力を全ての人に示すプラット
フォームになりました」と語った。

確認を受け、アンジェロス主教はツイッターで、ハッシュタグ「Father Forgive(父よ、赦してください)」をつけて、
人質の死を公式にアナウンスした。

アンジェロス主教は事件から1年たったのを受け、取材に対し、「あのハッシュタグは、コプト正教徒がどのように
反応したかを実に物語っています。私たち自身のコミュニティーから、私は報復や怒りのメッセージをただの1回も
聞いたことがありません。はるかに強い、想像もつかないほどの赦しのメッセージが、遺族やコミュニティーの中から
出てきたのです」と語った。
「彼らは苦い思いや怒り、復讐心を持つ誘惑を退けました。そして世界に対し、憐れみ深い勇敢な心情を示しました。
全世界から注目を集めた彼らの父親、兄弟、息子の復活を誇りを持って語りつつ、愛する人々の命を野蛮に、
無意味に奪い、尊厳すら傷つけようとした人たちへの赦しも言い表しました」

 Video released by IS beheading #Coptic #Christians in #Libya. Prayers for them, their families and all still captive.
 #FatherForgive
 ― Bishop Angaelos (@BishopAngaelos) 2015, 2月 15

「ISがリビアでコプト正教徒を斬首する動画が投稿されました。彼らとご家族、いまだ人質となっている全ての方の
ために祈ります。父よ、赦してください(Father Forgive)」=2015年2月16日

アンジェロス主教は、シリアでの停戦合意の発表があって間もなくコメントを発表した。主教は合意を歓迎すると
述べた。そして取材に対し、「私たちは誰であろうと、これ以上死んでほしくありません」と語り、赦しのメッセージを
繰り返した。

シリアでは軍事行動が起こっているが、彼は「長期的な解決にはならないでしょう」と語った。「軍事行動に問題解決の
希望を置けば置くほど、対立は長引きます」。しかし、彼は欧米諸国がもっと早く、中東諸国の少数派のために立ち
上がってほしかったとも述べた。

「中東で私たちが目の当たりにしていることは一夜にして起こったことではなく、地域全体でキリスト教徒やほかの
少数派を疎外し、無視し、迫害した末に起きたことです。境界線は破られようとしており、反動がなければさらに
その力は大きくなっています。この現象は、ある人々に対し社会における日常の正義と平等を拒絶することから
始まり、次には『この地域はこう在るべき』と考える人がその人々を不適切で調和を乱す存在と見なすようになり、
最後には人々は迫害され、追放され、時には殺されてしまうのです」

その代わりに、「欧米諸国の介入が必要になるまで待つべきではなく」、その前に行動すべきだったと語った。「もし
この地域に、神が与えた人権を侵害すべきでないと主張する国家主体があったなら、暴力の規模はとても小さかった
と思います」とアンジェロス主教は述べた。

http://www.christiantoday.co.jp/data/images/full/19106/image.jpg
0779人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 20:31:19.14ID:7SxZocQs
NO4070 『ISがリビアで苦戦ローマを目指すと言うが』 [2016年03月11日(Fri)]
http://blog.canpan.info/jig/archive/5774

先日のアメリカ軍による、デルナへの空爆で、現地にいたIS(ISIL)の指揮官
アブ・ムゲイル・カハターニが死亡し、その後を継いだのが、アブドルカーデル・
ナジュデイだ。

このアブドルカーデル・ナジュデイは、自身のことをIS(ISIL)のアミールだと
宣言した。アミールとは本来の意味は、王子なのだが、指揮官という意味で、
使用しているのであろう。つまり、彼がリビアのIS(ISIL)の最高指揮官に、
なったということだ。

彼はアフリカらの移住者を歓迎し、取り込むつもりであり、その一部をローマに
まで送り出す、と言っている。アブドルカーデル・ナジュデイはローマを自分たちの、
支配下に置くということだ。

大ぼらとも思える発言だが、IS(ISIL)の現在の状況は、極めて不利になって
いるのではないか。リビアのスブラタにあった、IS(ISIL)の基地が攻撃され、
リビアの隣国チュニジアに侵入(逃亡)しようとしたが、そこではチュニジア軍の
反撃により、成功していない。

リビアのミスラタとシルテの中間にあった、アブ・カレインの基地からも、IS(ISIL)は
逃げ出しているようだ。

こうした一連のIS(ISIL)の後退の動きは、リビア人が頑強であり、なかなか
IS(ISIL)の支配下に落ちないからであろう。最初の頃はリビアの一部グループが、
IS(ISIL)にバイア(服従の誓い)をする、動きがあったが、それが拡大しているという
情報は伝ってきていない。

シリアやイラクで不利になったIS(ISIL)は、ここでもアメリカの攻撃にさらされ
始めている、ということであろうか。それは何やら、アルカーイダやタリバーン、
ムジャーヒデーンなどの運命と重なるのだが。
0781人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 23:48:53.44ID:iuSGH3g3
堀内茂樹の弟は堀内乞食
0782人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 14:22:09.97ID:TMxwUgcJ
コレがこうなればすべて解決

http://goo.gl/i7j5up
0783 ◆Bsmnbn38vo
垢版 |
2016/04/10(日) 19:38:58.89ID:pLkxACpw
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理
0785人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 23:26:52.97ID:WndTCHbm
NO4112 『リビアのハフタル石油支配に動き出す』 [2016年04月28日(Thu)]
http://blog.canpan.info/jig/archive/5818

アメリカのCIAが、アメリカ国内で20年も支援してきた人物、カダフィ時代の軍人
ハフタルは、2011年の革命でリビアに帰国し、今では確固たる地位を、トブルク
政府のなかで認められている。

彼はこれまで、国際的に承認されてきた、リビア東部のトブルク政府の、軍
参謀長として、活動してきた。彼の持つ空軍力や陸軍力は、リビア東部での
IS(ISIL)の伸長を阻止するうえで、大きな役割を果たしてきていたと言えよう。

しかし、ここに来てリビアの状況は一変した。欧米が立ち上げた、統一リビア
政府なるものがファーイズを首相として、リビアに送り込まれたのだ。この統一
リビア政府に対して、欧米はリビアの海外凍結資産670億ドルを、解凍しても
いいと言い出し、石油の輸出についても、統一リビア政府だけが正式に、
認められるとした。

つまり、欧米は資金的にこれまであった、二つの政府を締め上げることで、
リビアの二政府を、統一リビア政府に従わせよう、という考えだ。勿論、
それは欧米の利益に、かなっているということだ。

こうした状況変化に対し、東部政府のハフタル参謀長が動き出した。彼は
リビア東部の石油を支配する動きを始めたのだ。リビア東部の油田を支配し、
輸出しようという目算だ。もちろんそのことは、石油の輸出で得た資金で、
兵器を買い込み、リビア全体を支配下に置く意図からであろう。

以前に、リビア東部からインド船籍のタンカーが、石油を輸出しようと動いたが、
それはアメリカなどの圧力で抑え込まれ、輸出先国ではなく、リビアに戻されている。

アメリカ政府は今後、ハフタルの動きを監視し、必要な対応策をとっていく方針の
ようだ。ハフタルが石油輸出で資金を得て、兵器を大量に買い付けたのでは、
欧米のリビアに対する目論見が、外れてしまうからだ。

しかし、欧米の創り上げた統一リビア政府が、今後、どれだけの力を持つことが
できるのかは、いまだに不明だ。トリポリ政府は統一リビア政府を支持する側に
回ったが、トリポリ政府の全てがそうなったわけではない。トリポリ政府内部にも、
欧米の強引な進め方に対して、反発する者たちもいるのだ。

こうなると案外、ハフタルに勝ち目があるのかもしれない。あるいは、欧米は
彼に対して、妥協のカードを切るかもしれない。いずれにしろ、統一リビア政府は
動き出したばかりであり、トリポリにあるこれまでの省庁ビルも、一部が統一
リビア政府に、明け渡されたに過ぎないのだ。

新たなリビア内部の動きの中で、IS(ISIL)が勢力を拡大できるかというと、
そうでもないようだ。IS(ISIL)は一進一退というほどの、動きは出来ていない。
0786人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 10:32:12.20ID:PUIIu7SV
1 名前:古代の笹漬 ★ 転載ダメ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2016/06/10(金) 11:11:37.92 ID:CAP_USER9
 【カイロ=共同】リビアからの報道によると、過激派組織「イスラム国」(IS)のリビア最大の拠点、
北部シルトで9日、ISと、シルトの奪還を目指す暫定政府勢力の戦闘が起きた。
暫定政府側が攻勢をかけており、報道担当者は「数日以内にシルトは解放される」と語った。

 シリアやイラクでISが守勢となる中、国際社会は国家分裂状態が続くリビアでのISの勢力拡大を懸念してきた。
シルト奪還に成功すれば、ISに大きな打撃を与えることになる。

 暫定政府側は地上部隊による進撃のほか、空爆や海からのミサイル攻撃も行った。
シルトから撤退するIS戦闘員もいるが、銃撃を行うなど抵抗も続いている。

 リビアでは、カダフィ政権崩壊後の混乱に乗じて勢力を広げたISが昨年、シルトを制圧した。
一方、対立を続けてきた北東部拠点のリベラル勢力と首都トリポリ拠点のイスラム勢力が昨年12月、
国連の仲介で統一政府樹立に合意したが、シラージュ暫定首相の政府に対して一部で反発が続いている。

 シルトは、2011年に反体制派民兵に殺害された元最高指導者の故カダフィ大佐の出身地。

日経新聞 2016/6/10 10:54
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM10H1W_Q6A610C1000000/
0788人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 02:40:30.79ID:k1mgio71
NO4159『リビア統一軍シルテの戦闘で勝利』 [2016年06月14日(Tue)]
http://blog.canpan.info/jig/archive/5865

カダフィ大佐の地元であるシルテ市は,IS(ISIL)が占領してから久しい。カダフィ大佐の
時代に、 大分インフラが整備されていたこともあり、IS(ISIL)はこの街を、シリアの
ラッカ市に次ぐ、首都と決めていた。

そのため、多くのIS(ISIL)の戦闘員や、その家族がこの街に、移動してきていた。
同時に、このシルテ市は西の首都トリポリと東の主要都市である、ベンガジのちょうど
中間に、位置していることから、極めて重要な戦略拠点だ、とも言われてきている。

従って、この街を奪還するということは、リビア統一軍にとっても、リビア統一政府に
とっても、極めて重要だったということだ。それが今回達成され、シルテ市はリビア
統一政府軍の支配下に、置かれることになった。

シルテ市の住民は112万人であったが、IS(ISIL)が侵入して以来、多くの住民が市外に
逃れ、現在の段階で街に留まる住民の数は、3万人程度にまで減少していた。その残存
する住民を盾にして、IS(ISIL)は抵抗戦を戦おうと思っていたのだが、うまくいかなかった
ということだ。

リビア統一軍は大砲や戦車、ミサイルでIS(ISIL)に攻撃を加え、空からの空爆と、海上
からの砲撃を繰り返し、しかも、市街戦にも打って出た。結果的に、IS(ISIL)側には対応
するだけの武器と、戦闘員が不足していたのであろう。敗北に至ったのだ。IS(ISIL)側に
残されていたのは、車爆弾による特攻攻撃だったが、3度試みても大きな被害を、リビア
統一軍側に与えることは、出来なかった。

IS(ISIL)はリビアの各地に侵入しており、シルテ市が陥落したから、それでリビアとIS
(ISIL)との戦いが終わった、というわけではない。これからも両者の戦いは続くのだが、
IS(ISIL)側は今回の戦いで、相当な精神的ダメージをこうむったことは、否定できまい。

IS(ISIL)側は今後、リビア南部での戦闘に重点を置くのか、あるいは海岸線に重点を
置き続けるのか、見ものだ。海岸線を失えば、逃亡するにしろ、新たな戦闘員が到着
するにしろ、相当困難になろう。武器の搬入についてもしかりだ。
0789人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 06:36:50.34ID:iWeWR8Jt
NO4160『中東からの幾つかのニュース』 [2016年06月15日(Wed)]
http://blog.canpan.info/jig/archive/5866

:セラジュ首相シルテ落とせ

リビアの統一政府を指導するセラジュ首相は、シルテをIS(ISIL)から奪還しろと
檄を飛ばした。

どうやらシルテの攻防戦はリビア統一政府側の勝利に終わり、シルテは完全に
解放される見込みに、なってきたということであろう。


:IS(ISIL)はトルコの政治家やジャーナリストを暗殺計画

(略)


:IS(ISIL)戦闘員難民に隠れてファルージャから逃げ出す

(略)


:イランがアメリカのボーイング機を購入
(略)
0791人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 12:52:20.14ID:ovDiGG7k
NO4163『本格化し始めたのかリビア統一政府のIS攻撃』 [2016年06月17日(Fri)]
http://blog.canpan.info/jig/archive/5869

これまで膠着状態のような形になり、なかなか勝敗の決着がつかなかった
リビアのシルテ戦は、ここに来て進展が見え始めている。すでにシルテ市の
ほとんどを押さえているのは、リビア統一政府の軍隊であり、IS(ISIL)の
反抗は、うまく機能していないようだ。

このため、IS(SIL)側はシルテ市から逃れ、シルテ市とミスラタ市の中間にある、
アブ―・ガラインに拠点を置き、ここの警察署を襲撃する、特攻作戦を敢行
している。このアブ―・ガライン市は、ミスラタ市から東に100キロの地点ある。

IS(ISIL)側は何とかして、シルテ市から抜け出し、他の地域あるいは外国に、
逃亡しようと、懸命の努力をしている、ということであろう。

しかし、いまになってみれば、2014年にIS(ISIL)がリビアに入り、シルテ市を
攻略したのは、嘘のような話に思える。

IS(ISIL)はあっという間にシルテ市を占拠し、ここをシリアのラッカ市に次ぐ、
IS(ISIL)の首都と宣言していたのだが、あまりにももろく崩れ去ってきているのだ。

シルテの攻防では相当の死傷者が、リビア側にも出ているようだ。なかでも、
ミスラタ出身の兵士のなかには、多くの死傷者が出ている。このため、リビア
統一政府は、戦争で負傷した負傷兵を、アルジェリアの軍病院で治療させるよう、
アルジェリア政府とチュニスで交渉をし、その合意に至った。

これまでも、負傷兵が非公式には、アルジェリアに運ばれていたようだが、
これからはリビア兵の、アルジェリアの病院での治療が、本格的に行われる
ということであろう。

負傷兵はミスラタ市から、直接アルジェリア南部のワルカラ市の、病院に
運ばれる手はずだ。すでに、30人の負傷者がワルカラ市の病院に運ばれ、
治療が始まっている。

このリビア統一政府と、アルジェリア政府との間で交わされた、負傷兵の治療
受け入れ合意は、今後、リビア統一政府がリビア国内で、しかるべき信頼を
勝ち得ていくことにつながろう。

現時点ではチュニジア政府、アルジェリア政府がリビア統一政府を、支援する
形になっている。しかし、まだアラブの大国、エジプトのリビア統一政府に対する
対応は、明らかになっていない。
0795人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 06:37:21.39ID:6jvrDbX9
アサドを倒したらどうなるか、カダフィー後の
リビアを見れば、分かりそうなもんだがねえ。
0796人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 02:37:29.91ID:Sd9LS9gK
ロシアとリビア、武器供給を議論 2016年07月04日 08:17
http://jp.sputniknews.com/russia/20160704/2417420.html

ムアンマル・カダフィ政権の打倒後ほぼ5年、リビアの状況は乱れ続けている。

リビアは多重権力状態だ。トリポリでは国際社会の後押しのもと、3月にサラジ
首相率いる国民政府が発足したが、トブルクにはこの新政府を認めない議会が
ある。リビアの領土の一部は依然としてダーイシュ(IS)系の過激派組織に占拠
されている。

駐リビア大使イワン・モロトコフ氏によれば、ロシアは国内の「健全な勢力」に
働きかけ、危機からの脱出のため力を合わせるよう努めている。スプートニク
特派員マリア・キセリョワへのインタビューで語った。

Q:リビアは今日、多重権力状態になっている。ロシアは今、誰と対話を行って
いるのか?

A:全員と。具体的には、サラジ氏の国民政府およびトブルクにおける議会と。
なぜ全員と対話をしているのかといえば、我々はリビアの統一と団結に関心が
あるからだ。我々はリビアの健全な勢力に働きかけている。それはもちろん
テロリストのことではない。そして、リビアを5年以上もの危機から脱出させる
ために力を結集させ、コンセンサスをとりつけさせようとしている。

大使によれば、リビア軍のハリフ・ハフタル総司令官は月・火曜モスクワを訪問。
ニコライ・パトルシェフ安全保障会議書記やセルゲイ・ショイグ国防相と会談し、
火曜には外務省で会談を行ったという。

大使によれば、モスクワからの武器供給その他の援助についてなどが話し
合われた。

http://jp.sputniknews.com/images/241/74/2417407.jpg
0798人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 13:17:13.04ID:qJtIHjU7
BS11の報道番組けっこういいよ
0800人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 21:30:58.87ID:6HcjixVl
NO4186『サイフルイスラーム釈放の可能性浮上』 [2016年07月07日(Thu)]
http://blog.canpan.info/jig/archive/5893

リビアのカダフィ大佐の二男である、サイフルイスラームは2011年のアラブの春
革命のなかで、カダフィ体制が打倒された後に、南部で逮捕され、その後、南西部の
街ズインタンで、拘束され続けてきていた。

革命後のトリポリの歴代の政府は、ズィンタンの部族に対して、サイフルイスラームの
引き渡しを要求したが、ズィンタンの部族には受け入れられず、サイフルイスラームに
対する死刑判決も、実行できないままで来た。

言ってみれば、サイフルイスラームはズィンタンの部族にしてみれば、大事な客人で
あり、もてなされ、守られ続けてきた、ということであろうか。

それには裏があり、サイフルイスラームが父カダフィ大佐の隠匿した、資金や金の
インゴッド、武器などのありかを、知っているからであろう、と言われてきた。それを
ズインタンの部族は、聞き出したいがために、サイフルイスラームを手厚く、保護
してきたのではないか、ということだ。

これまで、ヨーロッパ諸国もサイフルイスラームの引き渡しを、強く要求してきたが、
成功しなかった。このヨーロッパの動きの裏にも、カダフィ大佐の隠匿資金が、
あったからではないか。以来、サイフルイスラームに対する対応は、こう着状態になり、
今日に至っている。

ところがここに来て、突然、サイフルイスラーム釈放の情報が、飛び交い始めている。
これはカダフィ大佐の出身部族カザーズィファ族の要望と、サイフルイスラームの
弁護士などの努力によるものであり、リビア政府も対応を変更しつつあるようだ。

サイフルイスラームに近い人物の話によれば、カザーズィファ族の長老会議が、
リビア政府にサイフルイスラームの釈放の要望書を提出し、それが正式に受理され、
人道的な対応がとられそうだ、ということのようだ。

サイフルイスラームが釈放されれば、彼の意志とは別に、彼を担ぎ出そうとする
グループが台頭し、リビアの政情はますます混乱するかもしれない。もし、そうなった
場合、東リビア政府の軍のトップにいるハフタル将軍は、どのような動きに出るので
あろうか。

彼はカダフィ大佐によって、チャド戦線に送られ、その後、アメリカに亡命し、CIAに
よって匿われ、保護され続けてきていた人物だ。彼はその後、2011年のリビア革命が
始まった途端に、リビアに舞い戻った人物だ。

かつてのいきさつは別に、ハフタルは現状を有利に運ぶために、サイフルイスラームと
結託する可能性も、否定できないのではないか。もうここまで考えたのでは、活劇の
世界の、推測であろうか。
0801中国人
垢版 |
2016/10/21(金) 12:53:44.23ID:T6p0CbhP
リビアは古来より中国の領土だ
0802人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 11:53:32.69ID:PD8lKA0D
王八蛋,支那猪!
0804人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 18:11:27.34ID:oVpNixtj
中東問題に拘りカダフィ著『緑の書』の邦訳を出している日本の出版社が、
日本のマスコミは欧米からの垂れ流しを受け売りしていると批判する本を
出している。
ここでは朝日新聞も昔と違って変節していると指摘されている。
カダフィに対する報道は嘘ばかりだということにかなりのページを割いている。

http://www.amazon.co.jp/dp/4807415859/
「朝日新聞の逆襲」(第三書館)
0805人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 12:45:50.89ID:uVB8umom
>>804
『緑の書』も知らずに「カダフィの思想を知る材料が無い」と言い
欧米のプロパガンダにそっくり乗っかる元朝日新聞の「白髪老人」って
WEBRONZAの「中東取材20年」なんてヨタ話書き続けている川上泰徳のことだろ。
取材してないのがまるわかりの記事。
0807人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 06:35:30.89ID:f+uwSKr6
No. 131 リビア:東部勢力とロシアの接近 | 公益財団法人 中東調査会 2016/12/02 No.131
http://www.meij.or.jp/kawara/2016_131.html

 11月27日、東部の軍事勢力「リビア国民軍」のハリーファ・ハフタル総司令官は、ロシアからの
正式な招待によりモスクワを訪問した。ハフタル総司令官はショイグ国防相、ラブロフ外相、露
国家治安評議会議長と会談し、リビアにおけるイスラーム過激派との戦いについて軍事支援を
要請したと報じられた。露外務省はハフタルのモスクワ訪問後、ロシアはリビアの危機について
政治的解決が促進されるよう貢献する用意があるとの声明を出し、またペスコフ露大統領府
報道官は、ロシアはリビアにおける様々なグループと連絡を取っており、ハフタル総司令官は
そのうちの一人であるとコメントした。ロシア側からは、リビアに何らかの軍事支援を行うと
表明はされなかった。

 ハフタルは今年6月にもモスクワを訪問し、ショイグ国防相と、ロシアからの武器提供について
協議したと報道されている。しかし同時に、イワン・モロトコフ駐リビア露大使は、国連による対
リビア武器禁輸措置(2011年2月〜)が解除されない限り、ロシアはリビアに武器を提供しないと
述べ、武器提供の報道を否定した。また露『イズベスチヤ』紙は、ハフタルの特使が9月27日に
モスクワを訪問し、ミハイル・ボグダノフ露副外相兼大統領特使(中東地域担当)と会い、ロシア
からの武器提供を要請したと報じている。さらに、イスラエルの『DEBKA file』(11月28日付)は
情報元を明らかにしてはいないが、ロシアは、シリア・ラタキアにあるフマイミーム基地に類似
した基地をベンガジに建設する計画があると報じた。


評価 ※省略。リンク先を参照。
0808人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 19:14:08.26ID:UCRIXpQt
ちゃんとカザッフィーと書いていることは評価できる。
0809人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 14:30:12.74ID:wnTQfw4C
>>805

元朝日の川上って「常岡容疑者」の同類だろw
0813人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 19:55:07.40ID:oXe2vnH5
>>809
常岡は山師だが川上はスポンサーがいてプロパガンダやっているという発言内容だ。
0815人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 15:11:12.07ID:0Rqy+Mpb
中東問題に拘りカダフィ著『緑の書』の邦訳を出している日本の出版社が、
日本のマスコミは欧米からの垂れ流しを受け売りしていると批判する本を
出している。
ここでは朝日新聞も昔と違って変節していると指摘されている。
カダフィに対する報道は嘘ばかりだということにかなりのページを割いている。

http://www.amazon.co.jp/dp/4807415859/
「朝日新聞の逆襲」(第三書館)
0816人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:39:39.36ID:Wsvy2V2O
「NATO軍記者クラブ」とは言いえて妙だ。
0818人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 22:18:48.68ID:gaBlZrIh
速報
リビア航空機が故カダフィ大佐の残党派一人にハイジャックされました
犯人の要求はカダフィのバカ息子を解放

バカ息子は拷問中でライブで配信
有能なユーチューバーの為解放予定なし
さっさと旅客機爆破して下さい
0819人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 23:56:44.67ID:gaBlZrIh
↑ハイジャック犯投降で全員無事解放
これにて終了
0821人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 17:48:05.35ID:Z5a3vyNa
傭兵を雇って救出作戦すればいいのに。
0822人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 14:44:06.03ID:EtyeNxOe
>>185
その話だが
軍人だった父と違い芸術家の息子は世間にアピールするのは上手いが非情になりきれないということか。
0823人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 17:55:02.98ID:UgTtVpMY
甘かったか。
0824人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 16:44:04.41ID:5Evlamt4
>>815

その川上泰徳って、今もシリア問題でプロパガンダの片棒担ぎしながら
自分に同調しないのはロシアのプロパガンダに乗っていると誹謗してるな。
0828人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 16:26:13.92ID:0eSc9eul
>>824
どこから金が出てるのかね。
0829人類発祥の名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 17:28:47.65ID:nsgpQwh2
サイモンウイーゼンセンターじゃないの
0830人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 17:48:30.15ID:mlN28xWQ
元朝日の川上泰徳って、自分はシリア問題で政府と叛徒どちらかの味方でもなく
市民に寄り添っているって空々しいや。
いつもどこの国のことでも絶対に欧米のプロパガンダの片棒担ぎしかしてないくせに。
ネットで似ている服の女の子がいるという程度のことに反論した程度で
「ホワイトヘルメットは正しい」ってアホか。
そんなの大した問題じゃないだろ。みんなが言っているのはそんなことじゃない。
0831人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 15:50:51.29ID:wohU79M1
※これは面白いよ〜この動画一つで政府の工作員がする
人工地震の否定の詐欺が明らかに!!
https://youtu.be/30kZPbV1CX8
0832人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 22:38:00.50ID:/hN+sJf/
川上は色々な人に叩かれているな。
庇うのは神田大介などごく一部の同類朝日記者くらいか。
0833人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 19:56:07.76ID:QMBcRNyW
朝日新聞の神田大介もジャーナリスト失格だな。
0834人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 22:25:59.32ID:Tyi/P9Vi
中東問題に拘りカダフィ著『緑の書』の邦訳を出している日本の出版社が、
日本のマスコミは欧米からの垂れ流しを受け売りしていると批判する本を
出している。
ここでは朝日新聞も昔と違って変節していると指摘されている。
カダフィに対する報道は嘘ばかりだということにかなりのページを割いている。

http://www.amazon.co.jp/dp/4807415859/
「朝日新聞の逆襲」(第三書館)

『緑の書』も知らずに「カダフィの思想を知る材料が無い」と言い
欧米のプロパガンダにそっくり乗っかる元朝日新聞の「白髪老人」って
WEBRONZAの「中東取材20年」なんてヨタ話書き続けている川上泰徳のことだろ。
取材してないのがまるわかりの記事。


で、いま川上泰徳はホワイトヘルメット擁護に血眼という状態である。
0835人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 22:50:29.06ID:TdygDVd8
私の仕事はジャーナリストではなくプロパガンダですと川上泰徳は名言しているようなもの。
0836人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 02:01:15.30ID:IK6us1zQ
「明言」だろ
0837人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 03:50:35.94ID:0I3i3oEw
川上泰徳もノックアウトだな。朝日はサッサと見限れよ。
0838人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 06:28:28.21ID:bzFOeX2h
落ちぶれ元記者かw
0839人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 08:59:18.95ID:YwDmJUJB
そんな仕事しか、もう無いんでしょう。
0840人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 08:03:09.34ID:vjbFqALJ
川上、黒井、常岡、ゴロの御三家。
0842人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 09:27:48.09ID:xjZxNGbN
川上泰徳はホワイトヘルメット擁護の破綻で、朝日新聞記者からもリツイートされなくなったようだ。
0844人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 07:56:16.12ID:Zj95WN57
インチキ野郎の川上泰徳。
0845人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 19:16:50.25ID:zxbfOufU
中東問題に拘りカダフィ著『緑の書』の邦訳を出している日本の出版社が、
日本のマスコミは欧米からの垂れ流しを受け売りしていると批判する本を
出している。
ここでは朝日新聞も昔と違って変節していると指摘されている。
カダフィに対する報道は嘘ばかりだということにかなりのページを割いている。

http://www.amazon.co.jp/dp/4807415859/
「朝日新聞の逆襲」(第三書館)

『緑の書』も知らずに「カダフィの思想を知る材料が無い」と言い
欧米のプロパガンダにそっくり乗っかる元朝日新聞の「白髪老人」って
WEBRONZAの「中東取材20年」なんてヨタ話書き続けている川上泰徳のことだろ。
取材してないのがまるわかりの記事。
0846人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 14:43:23.83ID:zNp7wFle
川上泰徳はシリア情勢でノックアウトだなw
0847人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 16:51:05.46ID:uVmzcA3C
川上泰徳を相手にするのはもう朝日新聞記者でなく黒井と常岡w
0848人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 16:23:13.15ID:0iqrF44o
まだWebRonzaが川上泰徳にデタラメ書かせてやっているよ。
朝日も堕ちたな。
0850人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 18:52:40.80ID:k/SJJz8R
元朝日新聞の川上泰徳ってIS支持なんでしょう。
ホワイトヘルメットを美化したりもしているから。
0853人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 18:30:04.08ID:syGRzoWl
リンク先は無関係の宣伝だったからアクセスしたらムダだよ。
0857人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 23:32:42.11ID:fbW/KM7e
リンク先は無関係の宣伝だったからアクセスしたらムダだよ。
0860人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 23:31:35.04ID:+QIs4uEy
中東問題に拘りカダフィ著『緑の書』の邦訳を出している日本の出版社が、
日本のマスコミは欧米からの垂れ流しを受け売りしていると批判する本を
出している。
ここでは朝日新聞も昔と違って変節していると指摘されている。
カダフィに対する報道は嘘ばかりだということにかなりのページを割いている。

http://www.amazon.co.jp/dp/4807415859/
「朝日新聞の逆襲」(第三書館)
0861人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 04:31:25.65ID:8ggw7W3z
川上は色々な人に叩かれているな。
庇うのは神田大介などごく一部の同類朝日記者くらいか。
0862人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 12:44:52.21ID:yM1ytiQA
その神田大介記者も炎上したw
0863人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 10:33:37.10ID:8ZtSpjC2
教会の上層部がスキャンダルの発覚を恐れ、事件を起こした人物を異動させるなどで問題を隠蔽してきたことが
判明すると、カトリック教会の対応が厳しく批判された。これにより、2

2010年3月、ニューヨーク・タイムズが、ベネディクト16世自身が枢機卿在任時代に司祭の虐待事件をもみ消し
ていたという疑惑を報じたことにつき教皇側が強く反発したことから、同年3月28日にはロンドンで教皇の退位
を要求する抗議デモが行われ[1][2]、3月30日には、アメリカ合衆国の弁護士が、教皇が司祭による性的虐待を
知りながら事件を隠匿したとして、教皇を証人として出廷させるよう裁判所に要請した

2010年4月18日、教皇ベネディクト16世は、訪問先のマルタにおいて、虐待被害者たちと会談。涙をながして
「遺憾と悲しみ」の意を表明し、祈りをささげるとともに、教会が全力で疑惑の調査を行っている事を説明し
、虐待の責任者を処罰するまで調査を続け未来の若者達を守る方策を実施すると約束した[8]。

同年5月11日、教皇ベネディクト16世は当該問題につき「教会内で生まれた罪により教会が脅威
にさらされている」
とし、教会の責任に初めて言及した。しかし、これはポルトガル訪問の際の機中で記者団に語った
発言であり、屋外ミサにおける説教では特に言及はされなかった[9]。

ベネディクト16世に代わり、2013年3月13日に新たに教皇となったフランシスコは、2013年4月5日
にこの問題に関して「断固とした対応をとる」という声明を発表した[10]。

子どもへの性的虐待が原因で2011、2012両年に教会から解任処分などを受けた聖職者は384人に達した
テロという悪役を作って戦争を起こす自作自演911 意識革命 歴代法王及び枢機卿 の子供に対する性的虐待
いつの時代でも子供の性的虐待が続く
0865人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 09:46:00.02ID:ji5P8SVU
リビアの海岸に74人の遺体、地中海で難民船転覆か

欧米の侵略の結果だ。元朝日新聞の川上泰徳らは、侵略戦争を賛美した責任を取れ。
0866人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 18:53:31.87ID:BavUUAqm
中東問題に拘りカダフィ著『緑の書』の邦訳を出している日本の出版社が、
日本のマスコミは欧米からの垂れ流しを受け売りしていると批判する本を
出している。
ここでは朝日新聞も昔と違って変節していると指摘されている。
カダフィに対する報道は嘘ばかりだということにかなりのページを割いている。

http://www.amazon.co.jp/dp/4807415859/
「朝日新聞の逆襲」(第三書館)
0867人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 17:47:56.06ID:VmOXGEkS
川上か呆ピースボートに乗ってきやがったな。
0869人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 18:58:12.88ID:TTxAlY0G
なんか川上はまた集会で嘘話してたぞ。
0870人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 14:46:11.58ID:SJXH0X6N
川上泰徳の悪辣さは、本質津は侵略戦争翼賛が意図なのに表面的に平和を訴えているように偽装するところ。
だから日本の昔の戦争話なんかとこじつける。
最低の老人だよ。
0871人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 12:42:12.67ID:T/tZ/0x4
騙される日本人に、「リベラル」が結構いることが痛い。
0872人類発祥の名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 13:19:34.93ID:cE3fpy4j
そういうリベラルって捕まったりしないよね。
それでいて川上みたいに、現地を取材したとうそぶく。
安全なところで提灯記事書いてるだけでしょうに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況