X



結局国際空港と呼べる空港は日本には成田しかない

0001774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/17(水) 23:31:58ID:JbCTqUL60
関空もセントレアも終ったなw
0003774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/17(水) 23:51:44ID:6AmTLDXK0

たった2cmの積雪で滑走路全面封鎖
たった5mの横風で離着陸禁止
名古屋ご自慢のセントレアは世界的にまれに見る超低スペックな国際空港ですw
0004774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/18(木) 00:42:15ID:E2pQFzMAO
東京一極集中の弊害
0005774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/18(木) 11:00:10ID:4YX4Sqig0
・滑走路が3500m以上の長さで複数本
・24時間離着陸可能
・都心ターミナルから30分以内でアクセス
・国内各地からスポークの路線とダイヤが接続して、国際線との乗り継ぎが便利
・出入国が混雑せずスムーズ
・施設や用地に大きな欠陥がなく、機能的である
これらを全部満たすのが、世界標準レベルの国際空港。

>>3 捏造粘着丸血鵜罪。成田も去年は強風に弱かったから、横風滑走路が不可欠。
0006774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/18(木) 13:54:17ID:4fsJpN8GO
京成のライナーと一般車を地下鉄直通にして羽田空港発着にしろ
上野・日暮里発着に執着しても未来はないぞ
日本橋や品川に発着した方が断然便利!!
0007774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/18(木) 18:03:58ID:59S3dHTG0
日本の航空行政は糞過ぎる。

遠い上に国内乗り継ぎも不便過ぎる成田、いつまでたっても
国内線を集約出来ない関空、路線も少なく風に弱い中部。
まともな国際空港が無いんだよな…
0008774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/18(木) 19:03:26ID:EtJvOo340
というと、これからはインチョンの時代か?
日本各地から直行便出てるし。
0009774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/18(木) 19:18:41ID:6RxwRFqC0
まぁでも,とにかくBランウェイが出来てよかったよ>成田

短くても,B7や340なら降りれるって云う点が,味噌だったね
0010774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/18(木) 19:36:45ID:bmaHDm+s0
本日は空港周辺の強風のため着陸空港を羽田空港から成田空港に変更
致します。
0011774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/18(木) 20:35:16ID:jk0LR6Ba0
>>5
成田は永遠に欠陥空港
関空は国内線を伊丹なみに入れれば達成(ただしアジアのハブは軒並み国内線は弱い、例外はバンコクくらい)
中部は第二滑走路ができれば達成可能だが国際線便数が国際水準にほど遠い。
0012774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/18(木) 22:01:49ID:5pZUxViH0
日本の空港自体全て糞じゃん
0013774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/18(木) 22:09:37ID:qGv0Zzzo0
>>7 >>11
機能が不十分な空港は、地方空港・スポーク空港の役割に限定すべきだ。
国際標準規格を満たす24時間空港だけに国際線(特に長距離)を集中させて、
他の地方からはその国際ハブ空港乗り継ぎで外国へ飛ぶようにすれば、
日本全国どこからも便利だ。
これが航空行政・交通政策というものだ。
0014774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/18(木) 22:53:30ID:Liv2ZQw/0
東京湾に関空並みの空港があれば良かった。
海ほたるがある場所くらいに…(w
0015774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/19(金) 02:13:26ID:F/bJZsJq0
国際空港と呼ばれるにはせめて、3000m級の滑走路が4本以上は無いと意味がないよ。
0016774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/19(金) 02:20:49ID:9v0u6PYX0
アトランタとシカゴの空港は素晴らしいです。
あれなら真のハブ空港とよべるでしょうね。

日本の空港に同じ水準を求めるのは無理。
0017774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/19(金) 02:42:11ID:2G3BI0vK0
>>1
羽田の国際線ターミナルとD滑走路が完成したらどうだろう?
0018774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/19(金) 04:50:56ID:67DR/nlR0
>>17
またパンクするんじゃね?

少し前の話だけど、米軍から空中権少し返して貰ったのは効果あったの?
もう渋滞で離陸に30分とか勘弁ですよと。

それと成田叩きは地元のクズ共相手にやれ。
あいつらと社民が全ての元凶だ。
0019774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/19(金) 09:32:51ID:701m0SV10
>>16
日本にアメリカほどの土地はないが、ヨーロッパやアジアの主要国際空港
程度の標準的機能を持たないと、日本の空港は global standard から
取り残されてしまう。

>>18
首都圏にまともな国際空港ができないのは、首都圏住民全体の連帯責任だ。
0020774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/19(金) 11:20:19ID:wRLGCqBa0
>>17
羽田の新国際線ターミナルは、床面積が成田の5分の1程度だそうな。
これで便数をさばくために、ターンアラウンドの短い近距離国際線の多頻度運行に特化するつもりなのだろう。
さもなければ、床面積に比例したキャパしか発揮できない。

最初から近距離国際線に特化して無駄な設備投資をしない。
関空のハコ物政策とは対照的な、賢いやり方だと思うけどね。
0021774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/19(金) 14:17:48ID:HnQ1OBGS0
空港はもう地元が盛り上がらないと
これ以上投資しないって
某お役人社長が言ってたって?

21日は地元成田の市長選だろ?
ま、選挙なんてどうなっても
空港もくそもなんもかわんない
だろうけどな。
0023774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/19(金) 15:00:48ID:701m0SV10
★マレブ・ハンガリー航空、直行チャーター便を拡大
 7-10月に計15本、成田含む地方都市中心に展開
ttp://travel3.2ch.net/space/subback.html

成田も「地方都市」に含まれるのだそうだ。
0024774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/19(金) 15:58:49ID:HnQ1OBGS0
>>21

ちがうってばさ。

だから、選挙違反はんかやってるやつじゃなくて、
ちゃんとしたやつに投票しろってば。
0025774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/19(金) 23:20:58ID:yVB6+Rjp0
日本の成田、関西は必要ない

散々大金使って、あの程度の空港作っても機能してない
日本の地方住民は、仁川使っているし、事実上仁川は日本の地方のハブとなって、機能してる
成田、関西は、周辺の住民のための空港でしかない
要するに日本の空港の中身は地方空港レベルにすぎなくて
競争力0で世界に通用しない空港といえる

なぜ日本は韓国に負けたのか、この事を真剣に考え、今後に生かそう

なぜ日本の空港は落ちぶれたか?
バカ高い着陸料
貧素な空港設備(滑走路1本)
このような単純な要素が、外国エアラインを遠ざけている
日本政府もなんだ対策を打たずに静観してるだけ
これでは、仁川や浦東にお客が流れるのも仕方ない
事実、日本政府も東アジアのハブ競争から離脱した事を表明してる
このようなシベリアのようにお寒い日本の空港行政が、日本の立場をアジアの片隅に追いやっている。

今東アジアの物流拠点は、韓国と中国が凌ぎを削る時代になり、 日本は完全に蚊帳の外となった。
0026774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/19(金) 23:37:09ID:+ZVihDlO0
>>25
>日本の成田、関西は必要ない

日本に必要な国際空港は、大金を無駄遣いしていない、着陸料の安い中部だけか。
今後中部がさらに着陸料を下げて、仁川はウォン高で着陸料が割高となる可能性もある。
0027774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/19(金) 23:45:41ID:yVB6+Rjp0
>>26
日本の国力から見ると、日本の空港は競争力が劣りますね

成田なんて完全な失敗空港らしいですね
時計の針は戻す事が出来ないから仕方ないが
日本の首都圏の玄関口があのような欠陥航空では、世界から笑われますよ
数年前、飛行機同士が鉢合わせしたニュースを見て、韓国人は笑っていました
韓国の飛行機関係者の間では笑い話になっていますが
いずれにしても、空港ランクでは仁川が圧倒的な勝利を収めていますし、貨物量でも、経済規模から推測すると圧勝ですし
それに韓国はプサン港がアジア最大のハブ港湾として機能してますし、日本など全く眼中に無いのが現状です
日本は落日国家へ落ちぶれる日も近いようです
日本の国土交通省も自国の空港行政は失敗だったと認めていましたね
数作れば良い物でもないですが、、、 ようは中身が重要なんです
日本の空港の特徴として、100%機能してないのです
いつも問題が起こり、完全機能しないのです
いびつな構造が成長のネックになっていまます
バカ高い着陸料
滑走路が1本しかない
このようないびつな構造が日本の空港発展を阻害してる
これでは韓国に完敗でしょう
日が昇る国から、日が沈む国へと成り下がりますね、、確実に
0028774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/19(金) 23:57:36ID:F/bJZsJq0
24時間運用していない地点で、終わり。
0029774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/20(土) 00:07:58ID:Ery5T89i0
>>28
日本は航空行政まで、韓国に依存してる

自国のシステムではニーズに合った対応が出来ず
韓国に依存してるのが現状である
これは、制空権を韓国に握られたことと同じだ
近い将来韓国の航空会社が、日本の国内線へ就航する事も現実味を帯びている
ここにきて国力の差が出始めてる
落日国家の未来は、非情に悲惨だ

★仁川空港はアジアから北米へのハブ空港
 研究報告会で仁川空港の貨物輸送実態を把握
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/1130.htm
0030774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/20(土) 00:08:53ID:zJfH8ND00
>>27
>いずれにしても、空港ランクでは仁川が圧倒的な勝利を収めていますし、

仁川は、空港ランキングで関西に抜かれた。
アクセス鉄道が未完成で不便なのが影響した。
ttp://www.kansai-airport.or.jp/news/060526/
0031774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/20(土) 00:10:50ID:zJfH8ND00
>>29
>近い将来韓国の航空会社が、日本の国内線へ就航する事も現実味を帯びている

韓日併合で、京城が大日本帝国のハブになるのか?
0032774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/20(土) 00:18:15ID:+A1shEqdO

成田空港はベストテンに入ってないんですね。

首都圏の空港だから辛抱してください。

0033774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/20(土) 00:27:15ID:Ery5T89i0
>>30
>仁川は、空港ランキングで関西に抜かれた。
>アクセス鉄道が未完成で不便なのが影響した。

仁川で唯一のマイナス面は、空港への連絡交通機関が、バス、タクシーしか無い点だ
仁川空港に直接乗り入れる地下鉄は現在工事中で、2〜3年後には完成するのでは?
地下鉄が完成すると、世界でも1、2位を争う空港になるはずだ
これは紛れも無い事実であり、日本も見習う点が多い
0034774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/20(土) 00:30:15ID:Ery5T89i0

日本の空港はハブ空港になる資格は無いだろ。

理由は、日本の空港は他のマトモな国のように飛行機を飛ばす為にあるのではなくて、
土木業者の好きなようにやらせてダンプカーを走らせるためだけにあるから。
要するにアクセル全開でダンプカーを走らせることさえできればどうでもいい。
後はどうなろうが知ったことではないというマトモじゃない考えで空港を作ってるから。
日本の行政の政策決定方針って、いかに便利にするか、ということより、
いかに利権を満たして土建屋を潤わせるかという一点にしかないからね。
だから福島、静岡や神戸、関空二期、北九州に佐賀など
飛行機がまばらな空港や定期便が飛ばない空港が次から次へとできあがる。
まあ、そういう利権を許す日本人(というか、みんな持ちつ持たれつ)
の、意識の低さっていうか頭の悪さというか知能の低さっていうか。
先進他国から見ると、 ホントこの国は終わってるなあと思うよ。
中国、インドはおろか、韓国や台湾、 タイ、マレーシアにもバシバシ追い越される日は近いね。
0035774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/20(土) 00:36:36ID:OIR7i+nD0
成田・・・地方人には遠すぎる。
国内線も少なすぎてスケジュールくめない・・・
0036774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/20(土) 01:39:15ID:i1D/FuBi0
チョンのオナヌースレですかここはwwwww

成田で仁川に来ていないエアラインをたくさん見て悔しいんだね、きっとwwwww
0037774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/20(土) 03:06:34ID:7kPws6Q50
>>33
地下鉄ができたとして一体誰がソウルに行くんだ?
というか、数年後に今の韓国があるかどうかすら怪しくなってきているのに呑気なもんだ。
0038774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/20(土) 16:57:05ID:Wb20hEQ70
>>31
ちょw大日本帝国ってpp
戦前頭乙pp
0039774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/20(土) 17:37:01ID:hERXlfYd0
大韓帝国のよかry
0040774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/20(土) 22:27:51ID:eOvM5GDQ0
あんまり書いたらチョンがホルホルするぞw
0041774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/20(土) 22:33:44ID:zJfH8ND00
>>37
>数年後に今の韓国があるかどうかすら怪しくなってきているのに
統一チョソン、マンセー!
0042774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/21(日) 05:24:02ID:a1gbR7tH0
 
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20070108/lcl_____cba_____004.shtml  

        空港反対同盟 北原派旗開き


成田空港の廃港を目指す三里塚・芝山連合空港反対同盟北原派は
七日、成田市内で旗開きを行った。
支援者ら約百五十人が集まり、誘導路建設用地の林の伐採阻止など
を訴える「二〇〇七年闘争宣言」を発表した。
北原鉱治事務局長は「空港廃港に追い込む戦いを展開していきたい」
などと話した。
ゆくゆくは、日本国が滅び、中華人民共和国が世界一偉大な国家と
なり、大韓民国が世界第二の偉大な国家となるであろう。
0043774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/21(日) 08:54:59ID:xR43bpg60
結局は、日本の人件費が高いのと日本人気質が問題な気がする。
着陸料高い、空港周辺は五月蝿いから田舎へ・・・
いつも海外行くと思うのは、中国・韓国人多い。。。
0044774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/21(日) 08:59:21ID:ZUKDo4aD0
>>43 一つの空港を造って発展させるために、地域がまとまらないからダメ。
0047774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/21(日) 17:00:07ID:a1gbR7tH0
アジアのハブは、ハノイか、ホーチミンだろ?
0048日本は世界一の航空後進国
垢版 |
2007/01/21(日) 23:22:10ID:ZzVkgXXB0
>>36
欧米の航空会社が就航しないのは、軽んじられてるのか? 

これは欧米の航空会社が多く就航してる空港こそ、軽んじられてる証拠である なぜ自国のエアラインを使わないのか? 
日本のように敗戦国であり、アメリカの属国である国は、当然欧米系のエアラインが多く就航してもおかしくない 
韓国のように、欧米の支配下に入ったことの無い国は、当然のごとく自国のエアラインを優先して就航させている 
韓国は一時期日本の占領を受けたが、なぜか日本の航空会社の就航が少ない 
逆に韓国の航空会社が日本に多数就航してる 
このまま行くと、日本から国際線が姿を消す時代が到来するかも知れない 
今現在、日本の地方都市は既に仁川をハブとして利用してる 
このままいくと日本は、韓国の属国となる日も近いのでは 
0049日本は世界一の航空後進国
垢版 |
2007/01/21(日) 23:25:19ID:ZzVkgXXB0
>>43-44
追いつくのは無理だよ。関空みたいな水没空港と、成田みたいなにらめっこ空港じゃ、 
世界からm9(^Д^)プギャーーーッと笑われてる国の空港だよ 

首都の玄関口の空港が滑走路1本ちょっとじゃあね 
地方空港並みのショボイ空港じゃあ話にならないか 
空港ランク29位らしい 
相手にならない 
同じ土俵にも上がれないね 
がんばれ 

0050774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/22(月) 02:25:33ID:LhFkwY030
アジアのハブは、マニラのニノイアキノ国際空港だ。
0051774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/25(木) 16:19:49ID:GVouirSb0
大阪梅田から関西空港へは、最近では専ら、高速バス。

以前は、大阪駅から関空快速に乗って、関西空港に向かい、海外へ出国していた。
梅田方面から関西空港へは、この、7,8年でJRから高速バスに移った人が激増した。
以前は、高速バスは渋滞に巻き込まれたり、天候の急激な変化で、敬遠されていた。

今では、関空快速利用よりも高速バス利用の方が、渋滞に巻き込まれなければ、時間の節約になる。
料金も関空快速よりも高速バスの方が若干、安いくらいだ。

高速バスより関空快速が不利な点も多い。
大阪環状線や阪和線は複線電化区間で複線区間の割に輸送力が限界に来ている。
また、大阪環状線や阪和線は通勤電車の他に、通常の快速電車や、関西空港方面以外の特急電車も頻繁に走っている。

また、停車駅が関空快速の場合、割と多く、ダイヤによっては、特急電車の通過待ちを強いられることも少なくない。
最悪の場合、関空快速と言っても、日根野までは関西空港利用者だけでない利用客も紛れ込んで乗車するので
大型スーツケースを持って、海外に出かける旅行客にとっては苦痛を強いられる場面も多くなっている。
それでも、関東の成田国際空港に向かう成田エアポート快速電車に比べると、「それでもマシ」ではあるが。

大阪環状線の複々線は無理な話にしても、阪和線区間の天王寺から日根野までの区間は複々線区間にするべき。
関空快速や関空特急「はるか」、新宮に向かう「くろしお」と通勤電車である普通電車と快速電車のバランスは非常に難しくなる。
大阪環状線と阪和線の輸送力の問題点をクリアしないと、関空快速や「はるか」、
南海電車の関西空港方面電車は高速バスに乗客を奪われるばかりの状態に陥るよ。

高速バスは、渋滞に巻き込まれない限り、自然災害で高速道路が不利な条件に陥らない限りは優位に立っているのだから。
0054774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/26(金) 13:50:19ID:A1MUzwJR0
>>48
久しぶりに大笑いしたwwwwwww

釣りにしては面白いこと書くな、お前wwwww
0056774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/29(月) 18:29:47ID:+69wl0C8O
マナーの悪いお客さまなので、途中下車していただきます。高速道路を徒歩で行ってください。

0057日本は世界一の航空後進国
垢版 |
2007/01/29(月) 21:01:45ID:i3PF0NPH0
>>54
韓国人は質の高いサービスを求めています  
欧米の航空会社では、質を求める事は出来ません  
結局韓国人からは、相手にされてないみたいですよ  
韓国には世界一質の高い航空会社がありますから  
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070124-00000054-reu-bus_all


日本人=低レベル=アメリカの航空会社=日本はアメリカの従属国=ご主人様には逆らえない=逆らうと餌もらえない=機嫌取りに尻尾振る=日本人は短足・チビ・ブサイク=日本女は米人にすぐ股開く=優秀な遺伝子が欲しい=劣等民族の証明
0058774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/01(木) 03:01:11ID:eIGQBvKC0

    「日本の技術」は隠して、中国で新幹線が営業運転開始

日本の新幹線技術を導入した新型車両「CRH2型子弾頭」が28日、
中国で初めて営業運転を開始した。

白い車体、ドアや車内の間取りなど新幹線とうり二つだが
中国メディアは「日本の技術導入」には全く触れることなく、
「これは中国独自ブランドであり、いずれ、中国が日本を
特許侵害で訴えることになるだろう」と強調している。

新華社通信は新型車両について、
「中国が独自ブランドを創設し知的財産権を所有しているから
 日本国民は自らを恥ずべきことだ」と報じた。

乗客の多くは、
「新幹線と関係あるなんて知らないし、いつか日本を訴えたい。
 中国が世界最先端であることを日本は嫉妬するだろうね」と話した。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20070129k0000m030050000c.html
0059774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/01(木) 10:03:00ID:JBnjqKZ90
◆フィンランド航空、6月から日本路線を週15便に拡大、欧州キャリアで3位に(02.01)
日本路線には成田、名古屋線でエアバスA340型機を使用。(各・週4便)
関空線はボーイングMD-11型機で運航する。(デイリー)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=27618

日本の三大国際空港に展開するフィンランド航空が、成田だけに一日二便の
British Airways を抜き去ったことになる。
0062774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/05(月) 20:36:40ID:cltyQ9RJ0
成田はアクセス鉄道が・・・
NEX高いし
向かい合わせシート嫌だし
スカイライナーは上野駅歩くし・・・
0063774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/05(月) 22:50:57ID:CsT6gNFm0
欠陥成田しか国際空港がない国は、世界からバカにされる。
0064774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/06(火) 08:09:19ID:hY8HI7jD0
じゃあ俺今日爆破してやるぉ。適度に。
0065774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/06(火) 10:08:13ID:yGSpRI1L0
>>64
通報しますた。
0067774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/07(水) 18:57:58ID:gU9bK/QpO
成田空港を羽田に移転、羽田空港の滑走路を8本化
0068774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/14(水) 23:13:19ID:46VMyFnP0
成田マジいらね
羽田完全国際化頼む
0069774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/14(水) 23:21:00ID:h/53qRzB0
>>68
国際線の本数が今の3分の1になっちゃうんだけど、それでもいいんだ。ふーん。
0072774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/16(金) 23:48:54ID:EsXsw8s90
お国自慢板やニュー速系(VIPも、+も、それ以外も)の連中は、
日本の空港自体、今の成田の機能を持った羽田1つだけでいいと思ってる様な節がある。
日本人はの漢は引き篭もって、コンピューターの仕事をしてればいい。これが勝ち組だと思っている節がある。
だから、国内線の空港は要らないのだ。(山手線クラス以外の鉄道や、バスもな。)
0073774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/17(土) 10:09:24ID:18U+LeuS0
大体滑走路が1本増えたところで、ターミナルの床面積と駐機スポット数
がそれぞれ羽田の1.5倍、4倍ある成田の機能を羽田に集約できると考
える方がおかしい。もし羽田に全部まとめようとしたら今の羽田と同じく
らいの面積がもう一つ必要だ。
0074774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/17(土) 11:03:57ID:KmOh2UWL0
平面で考えるからそうなる。
空母のように重層構造にしエプロンを立体にすればよい。
羽田に世界初の立体駐機場を。
0075774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/17(土) 16:22:26ID:yjbsVWW80
>>73
だな。羽田国際化論者(成田は要らない派)の人はうちから国際空港までが遠いとか
そんな感情論でしかものを言わないからな。
空港の遠さがストレスになるほど海外に頻繁に出かけるなら、成田空港のそばに
住めばいいのにね。うちの近くに来い!なんてジャイアン精神もいいところだ。
0076774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/17(土) 18:18:18ID:xnbpNCzO0
2006年の空港利用者数は、アジアでは
1位が東京羽田空港、2位は北京首都空港、3位は香港国際空港。
(成田空港は6位)

大阪伊丹空港も関西空港も20位にも入らない。
(ちなみに伊丹・関空とも札幌新千歳空港や福岡空港にも
利用者数は抜かれてる。また中部国際空港にも利用者数で迫られてる)

ちなみに伊丹を廃止して関空に統合すると、
シンガポール・チャンギ空港と成田を抜いてアジア5位の巨大空港になる
これはソウル仁川空港や上海浦東空港などのライバルを大きく上回る
0077774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/17(土) 18:42:59ID:SqiLJO/TO
東京湾に滑走路五本くらいの24時間空港作ったら?
着陸料1000万くらいにすれば費用も回収できる。
0078774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/18(日) 13:55:50ID:lqTx3mWo0
>>76
伊丹の利用者がそっくりそのまま関空に移ってくるという前提に
まず無理があるな。
0079774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/18(日) 16:54:20ID:gfwC6dRg0
>>75 のジャイアン新聞によると、
 特に中部の貨物は好調で、取扱量世界第2位の成田空港の黒野匡彦社長は、「中部に貨物を取られている。成田は限界。5年もたたずに中部に新しい物流のモデルができる」と警戒する。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/air/air070217_1.htm

成田の貨物が空く分、旅客の新規路線・航空会社を入れればいい。
0080774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/18(日) 17:11:56ID:FQpKRInV0
>>79
実際には中部ではなく関空に取られている気がする。(今度の関空2期完成ダイヤ改正で一気に日系2社が)

中部に関しては成田の1割、まだ影響が少ない。
関空は4割。羽田から空輸も可能なだけに要警戒。
0083774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/19(月) 00:48:08ID:MgUPtrR50
中部は成田の1割、関空は成田の4割。

どちらも、本来は成田の1割未満に抑えるべきところだが
さすがにこれは危機感を持つ。


GDPで 日本がアジアの後進国に追い上げられて焦ってるのと同様。
本来は何十倍もGDPに差があるべきところ、数倍まで迫ってる。
0084774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/20(火) 00:33:57ID:72MHiKZM0
関空や中部が無駄になんないならそれもありだろ。
最終的には荷物が届けば、どの空港で下ろしたかなんてどうでもいいし。
0085774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/21(水) 00:28:59ID:4t6ZNAWp0
結局、成田は貨物専用空港にするしかない
0086774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/25(日) 16:19:30ID:TZAbnpRR0

【 全日空、中韓2社と提携交渉 】
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070224ib01.htm

全日本空輸は、日本・韓国・中国の東アジア3か国の航空会社による
業務提携を目指し、まず韓国のアシアナ航空と交渉に入った。

3か国周遊の航空券など新商品を開発し、利便性を高めて、
観光客を世界から東アジアに呼び込む狙いだ。

東京・羽田空港、 ソウル・金浦空港、上海・虹橋空港
の主要3空港を結ぶ新路線の開設も検討する。


新路線の開設が検討されている羽田、金浦、虹橋の3空港は、
いずれも都心に近い便利な立地だ。

かつて国際線が発着する大空港だったが、都心より遠い場所に
成田・仁川・浦東 など国際線中心の空港が出来た後は、
国内線中心の空港に衣替えしていた。
0087774便@天候調査中
垢版 |
2007/02/25(日) 18:30:59ID:8STs48V00
伊丹空港が二種格下げになるのと同時に、
成田は農道空港に格下げだ。
0089774便@天候調査中
垢版 |
2007/03/21(水) 18:55:54ID:6S2z+g+a0
「美しい国 日本」 のゲートウェイには、「美しい空港」 こそがふさわしい。
「美しい空港」 とは、国際的な経済大国日本にふさわしく、世界標準の機能
(24時間離着陸、3500m以上の滑走路、スムーズで快適な出入国、など)を持ち、
空港自体の施設や建物なども美しい国際空港だ。
空港周辺の環境・景観も美しくなければならない。
空港を整備し利用する人々の心も美しい空港が良い。
成田空港のように、血塗られた歴史を持ち、虫食い穴だらけで機能不全な
欠陥空港は、世界の恥であり 「美しい国」 にふさわしくない。
世界に誇れる日本の 「美しい国際空港」 を、ゲートウェイとして売り出し、
国民全体で活用していく必要がある。
美しくない成田空港は、「アジア・ゲートウェイ」 にはなれない。
0090774便@天候調査中
垢版 |
2007/03/21(水) 19:00:48ID:MgJcNIBkO
それ以前に、国の首都の玄関口に、3500メートル以上の滑走路が1本しか無い時点で、
成田は欠陥空港だよ!

しかも、24時間空港でも無いし・・
0092774便@天候調査中
垢版 |
2007/03/30(金) 10:49:34ID:d6/R9vjw0
◆成田、07年国際線夏ダイヤの合計は週3428回(03.30)
2006年冬期スケジュールと比べて週15回減少
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28447

アジアをはじめとして世界がどんどん発展し、関西・中部やアジア各地の空港が
どんどん国際線を増便しているのに、発展の余地がない成田空港だけは世界から
取り残されていく。
0093774便@天候調査中
垢版 |
2007/03/31(土) 01:15:36ID:0weRtBpR0
羽田空港の滑走路をあと4本追加(合計8本)して、成田空港を廃港にした方が効率的だと思う。
0095774便@天候調査中
垢版 |
2007/03/31(土) 21:39:57ID:0/kEC/c1O
どう考えても、関西空港の現在供用中の滑走路を 4000メートルに延長し、
4000メートル2本にする方がより現実的かと思うが?
0098774便@天候調査中
垢版 |
2007/04/01(日) 02:20:53ID:+boq+5Hk0
伊丹をさっさと廃止すれば、国内線が集約されて乗り継ぎが
便利になるのにねぇ。
0099774便@天候調査中
垢版 |
2007/04/01(日) 05:03:57ID:ZSf60ZZj0
**********************************************************
北京首都空港は、巨大な第2ターミナルが完成してまだ数年だが
既に第1ターミナルの建替え工事も完了。

今年の年末には、なんと世界最大の第3ターミナルが完成。
香港や成田や関空や中部よりも、数倍の規模になる。

http://files.photojerk.com/antoneast/T3_06.12.05p_6.jpg
**********************************************************
0100774便@天候調査中
垢版 |
2007/04/01(日) 05:27:20ID:ee43grYi0
どーでもいいけど
在チョンうぜー勘違いも甚だしい 大韓民国にみんな帰れよな 氏ね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況