X



大館能代空港
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/05(金) 16:18:31ID:Le/hYvfQ0
秋田県北部の航空需要を担う期待の大館能代空港について語りましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/05(金) 21:00:26ID:kDqmo2CQO
頑張れよ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/05(金) 21:22:23ID:/+qXzSm+0
いつまでもつか。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/05(金) 22:03:24ID:Le/hYvfQ0
祝 テレビ登場
ttp://www.tbs.co.jp/houtoku/onair/20081128_1_1.html
秋田県北秋田市にある大館能代空港。
今年開業10年を迎えた。
〇記者レポート
「非常に閑散としています。人の姿は散歩している2人だけ」
昨年度の年間利用者数は14万人。
当初見込みの2割しかない。
赤字は、年間3億円をこえた。
〇記者
「営業中なんですよね?」
レストランにも人の姿はなかった。
〇レストランの従業員
「お客さんもどんどん少なくなっています。」
〇記者
「この空港は必要でした?」 
〇レストランの従業員
「要らないと思いますよ。」
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/05(金) 22:54:09ID:6QhRn2pL0
必要ないとはいえないと思う。少なくともここの改善をしないまま
秋田新幹線を能代へ、などという主張はやめてもらいたいもんだ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/06(土) 17:01:06ID:VOTC0xTI0
3億円を14万利用で割ると、一利用あたり約2000円公金を投入しているわけだな。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/08(月) 15:16:53ID:pE8VyOx20
何か改善できるところはあるのか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/08(月) 15:28:07ID:mUgrgMz2O
>>10
それがわからん。
秋田県の職員も言うだけ言ってみただけなのに、まさか通るとは思ってなかったって言ってた。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/09(火) 02:58:51ID:frFGVCrw0
今度余ったマイルでこの空港行ってみようかな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/09(火) 04:52:14ID:m4l47eYP0
空港を分散的に配置するよりも、
ある程度集中させた方が便数が増えて利便性が上がるんじゃないか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/09(火) 06:55:54ID:4IoX3//qO
それは一理ある。県内間の移動交通網がしちかりしてれば
そのほうがいい。例えば宮崎なんかは鉄道アクセスがあるから
延岡辺りに空港をつくることなくうまく集中させてるな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/09(火) 16:01:33ID:BUtHnYRs0
私が利用した数年前、霧の影響を受けました。
朝の交通情報を聞いてると、霧の影響で遅れることが
よくあるようですね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/09(火) 21:47:04ID:cQ1IBHPU0
誰か、大館能代空港建設前のパンフレットを今でももってたりしない?
そのパンフレットによれば、今頃かあと5年後くらいには、1日あたりで
東京便が中型ジェット機で5往復、大阪便が小型ジェット機で4往復、名古屋便が小型ジェットで1往復
程度あることになっているんだが。これって当時の秋田空港の状況にかなり近いのだけれども、
どうやったらこういう予測になるんだか。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/09(火) 22:34:43ID:oFxxPpI00
ありえない予測だなあ。東京便は羽田が拡張されたとしても3便が限度。
名古屋は需要がないし伊丹はプロペラで1便くらいなもんだ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/11(木) 15:37:50ID:EpB7F4930
秋田は新幹線もあるのに贅沢だなあ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/11(木) 16:19:56ID:x5XFB3M7O
秋田新幹線もふしぎだ。もともと会津若松方面の方が有力視されてたのに。よほど強い力がはたらいてるのかも。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/12(金) 00:16:00ID:aqH5PjeH0
>>20
力も何も、単にお金の問題でしょ。山形も秋田も、県都に新幹線が走るためならと公的資金投入しているからね。
山形新幹線の新庄延伸など、延伸経費のほぼ100%が地元から出たことで実現したんじゃなかったっけ?
なぜか表向きは相当額の無利子貸付けの扱いになっているが。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/12(金) 13:03:42ID:sGPJyr280
地元はもっとお金を出すべきだよな。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/12(金) 18:36:33ID:S/3F4kkwO
ここは東京便もさる事ながら伊丹行きもビジネス客が多そうだなぁ〜

大館市に立ち並ぶニプロ(さらに拡張)とニプロファーマーの工場見たら。
本社との出張多そうだしW

採算性ってか利益率は高そうだな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/12(金) 20:27:14ID:WqEckV2IO
開港当初、千歳便が飛んでたな。しかも732で
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/12(金) 21:06:48ID:nlytRqms0
秋田空港からは一日十数本便があるようだぞ
大館能代空港は一日たったの3本だ

運営コストを考えると、
能代・大館から秋田空港に高速バスを走らせるほうがいいんじゃないか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/12(金) 23:00:59ID:O89jqYGSO
東京―大館能代経由―札幌とかは?直行よりやすくする。
たとえば経由特割で1万2000円くらい。
ただし東京―大館能代間と大館能代―札幌間は通常運賃。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/13(土) 07:07:02ID:2IDKG7rJO
>>23
毎日ジェット飛ばすほどじゃあないだろ?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/13(土) 07:12:03ID:yiaGI41v0
大館能代空港ってどこさあるのけ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/13(土) 15:34:23ID:epvR+cmO0
弘前なら青森空港で何の文句もないはず。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 03:32:43ID:FrA6pQKx0
いくら過疎空港でもスレッドぐらいは「どっと混む」といきたいもんだな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 05:28:23ID:b+VH1+vG0
修行僧がいないので盛り上がらない。
しかも対馬のように名物(ハンバーグ、全島通話可能なJフォン)がないからな。

能代ー大館能代空港ー大館に路面電車とか走らせれば鉄ヲタが集結して話題になるかも。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 10:04:43ID:BXYtLLqyO
青森の人にとって今やほぼ唯一、ANAを利用できる空港だからな。
青森市内くらいからなら2時間もかからないと思う。
使う理由としては、
・昼に大阪へ直行したい
・旅割で乗継したい
・長期なので駐車場代が有利
とか。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 10:06:21ID:BXYtLLqyO
連投。

あと、
・PLTとかSFCだから
・ボーイング機が好き
・Q400がスリリング
なんてのもありそうだな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 13:29:15ID:H09TR6+GO
今日も霧で遅れたな。最近よく遅れる。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/17(水) 01:05:00ID:+OlSa+geO
なんかマイルのためにあるというのもなんだな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/17(水) 04:11:00ID:s4yJ+fp40
利用者数の表、間違ってるみたいだけど誰か教えてあげたら? 細かいことだが。
東京線の表に載ってる数字は、東京線と大阪線の合計になってしまっている。

ttp://www.odate-noshiro-airport.com/prof/index4.html

東京便の利用者は8,048人で、前年同月より1,333人減の前年比で85.8%、搭乗率は52.9%です。

東京線(単位:人)
     11月
H20   9,830
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/17(水) 11:20:17ID:+OlSa+geO
最初の頃はアイランドドルフィンも飛んでたのに
最近じゃあスーパードルフィンでも持て余すな。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/22(月) 19:40:15ID:sEkUOCWH0
大館能代、いわて花巻、秋田・・・空港がいっぱい。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 00:41:06ID:cKaesP6K0
路線廃止となる搭乗率はどのくらいだべか
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 05:35:55ID:Lk3dLR6yO
補助にもよるがだいたい40%弱くらいか。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 10:00:58ID:jyKtfjzn0
>>43
最近の航空会社は、搭乗率が高くてもツアーばかりだとばっさり
廃止。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 11:25:25ID:YRLjMFWK0
>>34
ANAにこだわる理由はないしな。
上級会員様にさえ利益がない。

無料ラウンジでビール&100種類の料理食べ放題なら少しは話題になるかも。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 12:06:49ID:Za4IkQqJ0
花善をテナントに入れろ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 15:37:59ID:opgpUVroO
>>46
成田は寿司食べ放題じゃないか。
国内線でそれやるとタッパーウェアとポット持ち込んで
持ち帰る修行僧が多発するだろうな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/03(土) 19:34:05ID:q2lYnTQs0
一日に三往復しかないからなあ
レストランどうやって運営してるんだ?
帰りの人はすぐ帰るからレストランなんていかんだろうし
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/03(土) 21:14:02ID:am1+vc/v0
>49


確かに連絡バスで到着したら、レストランでのんびりできる
時間がないね。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/03(土) 22:55:26ID:JegLEag4O
もうないけど、鷹巣駅のアッキーが好きだったなあ。
そこからバスで10分くらいで空港だったし。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/03(土) 23:04:49ID:y3r7vfza0
地元民対象かと>レストラン
車なら早く来る。

但馬空港や大島空港だってレストラン(というか食堂)があるんだし。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/06(火) 20:42:24ID:w/ac+gC10
本日、22時よりテレビ東京にて「28歳、尼僧」の特集あり!
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/07(水) 01:56:58ID:nndj7fGZO
大島にはもう修行僧はいないだろ。
一日一便で修行僧には八丈島乗り継ぎしか利用しようがないから
制限エリア外のレストランは無縁。大島空港自体町外れにあるし、
たぶんあそこはつぶれるよ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/09(金) 09:29:22ID:ljj/PS1nO
都営だから基本的に潰れません。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/09(金) 09:32:12ID:ljj/PS1nO
↑空港のことね。
レストランも、大した経費かかってないから大丈夫だよ。

大館能代はレストランよりカフェにしたほうがいい気はする。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 05:49:37ID:woWr7CJpO
大島のレストランはあんなに豊富なメニュー出してて経費がかからない
わけないと思うが。ここも大島も冷食の自動販売機で十分だ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/25(日) 08:04:57ID:u1myk/K90
冷凍食品の自動販売機って結構おいしくないか?
ファミレスだってたいていのものは冷凍だ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/25(日) 12:24:37ID:YO9kQwwQO
俺も嫌いじゃない。
あと今は見ないけどハンバーガーの自動販売機が好きだった!
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/26(月) 18:52:21ID:rLpX09CYO
(´・ω・`)789便羽田にダイバート
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/01(日) 09:31:32ID:cwfCg+XEO
最近不安定だね。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 18:33:27ID:O9fdC3AfO
(´・ω・`)不法侵入事件発生age
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 18:54:52ID:qGXSYpqv0
>>59
たいていは冷食暖めただけとか?
そんなことないか。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 13:31:27ID:PiHYrZBk0
利用数減ってると、そのうち数字を公表しなくなるんじゃないだろうか
そのことが心配だ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 19:44:40ID:ztntkUY9O
(´・ω・`)盛り上がらないな
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/14(土) 18:16:14ID:kbfwUHkU0
ここは、秋田空港から車でどのくらい時間掛かるの?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/15(日) 05:22:20ID:VEaIiCW+0
冬は利用客少ないだろうな 
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/16(月) 20:54:06ID:0uVf68HaO
(´・ω・`)本日全便欠航
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/17(火) 06:44:11ID:451UFL+e0
大館と能代の中心街から車で秋田空港までどのくらい?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 20:08:32ID:E74mgPY80
>74

大館能代空港をご利用下さい
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/20(金) 02:40:03ID:IWp7newU0
>>70
東京発→大館能代経由→札幌行きがあればいいね。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/02(月) 23:20:53ID:yhdCcHtPO
(´・ω・`)保守
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/03(火) 00:44:59ID:IDlDe96S0
来月から、伊丹便はCRF運航だってね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/03(火) 17:43:06ID:fCXifs2S0
>>79
解説よろ
機材は同じ?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/05(木) 17:05:23ID:KDGcSB2U0
103 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/03/05(木) 11:44:54 0
>>89
秋田県民が通りますよ


メイド服着ないと単位あげないもんね
↓秋田弁
メイド服着ねば単位っこけねど
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/12(木) 22:06:18ID:620EroLAO
(´・ω・`)知らん
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/13(金) 16:20:10ID:M5W0EIwn0
よくわからんが小さい飛行機に変更になれば搭乗率が
上がりやすくなるということかな?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/14(土) 11:37:00ID:5C3z7S5iO
(´・ω・`)ボンバルより小さくなるのか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/14(土) 20:08:55ID:wT/lysxlO
ここ、本当なら鷹ノ巣空港が正解だよな。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/14(土) 21:46:42ID:bMQG9pdCO
>>85
そう。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/14(土) 22:21:51ID:1hVtVHEN0
地理的に考えると、秋田空港と青森空港で充分・・・この空港いらね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/14(土) 23:56:20ID:dVQGA/YN0
そこで
飽きたナイリク重患鉄道【株】空港事業部
にすればいい。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 08:34:17ID:sZ13UNoa0
一日で5レスも!!!
盆と正月がいっぺんに来たような盛り上がりだな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 11:51:19ID:PWSVBrCJO
(´・ω・`)ハゲジロウ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 14:16:42ID:W3aLbqWW0
冬は厳しいとはいえ、大阪線の搭乗率が低いなあ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 19:38:31ID:PWSVBrCJO
(´・ω・`)明日はストライキか
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/01(水) 19:19:08ID:lMp6Qw+kO
ついにリモート化Σ(ノд<)
今のトラフイック数じゃ仕方ないかorz
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/02(木) 15:02:26ID:Le5LaebL0
>>95
リモート化ってな〜に?なんか変わったの?

教えてくださいNa

0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/02(木) 17:03:03ID:xEYJMUB4O
>>96
RAG化のこと。
簡単に言えば管制塔を無人化して、遠くの空港にいる管制官(ほんとの職名は違うけど)がレーダーとかを頼りに離着陸する飛行機に指示出す。離島とかの小さな空港ではよくある…。ま、合理化の一環という理由だけど、国もこの空港を見捨てたってとこだろうなぁ。
ただ、さき○け新報も北○新聞も秋○新聞も記事にしてないのはどういうことだろ。理由あるの? 教えて、中の人(〃^∇^)o_彡☆


0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/02(木) 19:56:15ID:lTMSp3Lb0
地方紙の記者の知識からしたら>>96と同じ反応なんじゃない?

>>96さん、すまぬ。見下す意図は全くなく、目に見えぬ影響に一喜一憂するのは
内部とヲタ(と一部の政治家)程度じゃね?ってことだけ言いたかった。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/02(木) 22:14:40ID:Le5LaebL0
>>97さん 教えてくれてありがとう。
けど、わかったような、わからないような・・・


>>98さん 謝らなくていいですョ〜

たま〜に東京往復でこの空港使ってるけど、
乗っている分には影響ないんですよね?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/03(金) 06:05:25ID:787zRJgyO
100
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/03(金) 18:34:41ID:munGCbpA0
101
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/04(土) 04:47:12ID:I/u6mBDeP
能登の東京発1便は747便だしね。

時々書き込みで「今日の747には××が乗ってたよ」とか
あって、能登に747?と勘違いしたりするw。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/04(土) 17:47:05ID:rK3Krm2w0
一日6発着じゃ管制官も退屈だったんじゃない?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/04(土) 21:30:34ID:PNzQKtFjO
テポ丼
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/05(日) 08:13:19ID:MXP1UO5DO
テポ丼ドン
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/05(日) 08:17:22ID:vk7zx3sC0
で、ぱっく3が軌道外れて北に着弾
したらシャレにならんな

北自作自演やったりして
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/05(日) 12:43:13ID:MXP1UO5DO
上空通過??
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/06(月) 02:06:58ID:mF5QK+Cj0
無事通過しました
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/06(月) 11:52:32ID:gHEKByJ70
さきがけ新報より
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20090329b
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/06(月) 22:01:30ID:JtaLwjo/O
大館能代は自衛隊基地に!
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/09(木) 21:06:33ID:oeahrk3MO
ねぇねぇ♪*:・(*⌒―⌒*)))


この空港の近くに イ・ビョンホン様が
来てたって聞いたんですけど本当ですか?

本当だったら今度行ってみたいなo(*^▽^*)o

誰か案内してくれたら嬉しいかもp(*^-^*)q




0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 21:08:54ID:h6JKZWQb0
>>115

本当です。

っていうか、情報古くね??

もう、とっくに帰っちゃってるぉ(´・ω・`)

でも、まぁ、来てくれるんだったら僕ら、はりきってご案内
しちゃうけどね(`・ω・´)シャキーン
ttp://tkaga.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-9169.html








秋田の色男が待ってるぉ( ´,_ゝ`)プッ






0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 23:00:47ID:hGMgtZTrO
(*`◇)<毒毒毒毒*_*;)
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/11(土) 01:19:32ID:loY1btq+0
↑116は釣り

0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/11(土) 12:32:07ID:5Ym47fmXO

>>118

てっきり>>115が釣りだと思ったら……



>>116は見事な『釣り』でした(;>_<;)






それもイケ面揃い(゜ー゜)



0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/11(土) 21:07:38ID:QS/C+Vg+0
明日は選挙!

みんなで投票に行こう!!


0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/15(水) 06:42:55ID:tvZDmUrEO
(´・ω・`)今日はストライキ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/15(水) 08:01:05ID:v2xkd6400
大館能代発着は6便のうち4便が欠航か

新聞によると
「ANA国内線886便のうち、149便が欠航し」
とあるから、

大館能代の欠航率は平均より高いことになりますな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/16(木) 11:26:23ID:BFPPaqVl0
(´・ω・`)韓国便ないし
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/30(木) 07:14:12ID:QYbW9yU/O
(´・ω・`)いい天気
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/02(土) 16:23:16ID:WbTCmM32P
大館能代を自衛隊に、ってのは意外によいアイデアな気がしてきたぞ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/03(日) 16:06:56ID:NUTo75twO
青池行きたいなあ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/04(月) 17:12:41ID:91/5l6BS0
FS板から、元県民のおらが来ましたよ〜、ちゅうも〜く!

○吉スキー場が最後のシーズンに1度往復で利用したことがあるが、あれは、
そこそこトショリなら、「鷹ノ巣空港」って思うべ。
『秋田北空港』って看板アガッテねっけが?
空港売店で、燻りガっコの小分けの酒の肴を買い溜めした記憶あり。

FSのシーナリでも、青森は、CATVになって、駐車場の増設まで再現されてるが、
この連休で、やっと大館能代空港のシーナリを発見したよ〜〜〜。(古い椰子だが)W
能登空港にも行った事があるが、やっぱ、おらのしらない『力』が働いてる『かまりっこ』
するな!
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/05(火) 01:55:01ID:BhKRtKXy0
>>105
いい仕事じゃないか。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/05(火) 20:42:54ID:fFUt9cs3O
(´;ω;`)
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/05(火) 23:19:48ID:DsHLR7IO0
>>130
まあ、いいジャマイカ?
大館能代インスコ完了しますた。早速FSで行ってみると、青い旅客機と、セスナっぽい
椰子一機いだ〜っけもん。(AI=仮想機)
おらの準地元だから、FSといえ、これから、にぎやかにしたいもんですw

まだ、あの小分けした燻りがっこあるべが?(全日空商○の売店?)
FSweb探しても、結構レアな空港でおらは好きだす、秋田北空港
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/09(土) 13:50:55ID:kqCD4k1S0
ttp://nihon1.jp/090408.html
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/11(月) 23:51:51ID:wTvQcfDL0
全日空系列だと未来はないかもね。(´・ω・`)
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/12(火) 19:00:44ID:8JKzxNZd0
一発逆転で、ここの空港を利用したら、比内鶏のきりたんぽが食える特典とか、
比内地鶏じゃ駄目、天然記念物の試食で...おまけでカモシカも...
金持ちの爺婆が来る
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/13(水) 00:34:21ID:ENCzDvsJO
自衛隊より米軍の方がよさそうだ。三沢が容量厳しいとのこと。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/13(水) 05:21:35ID:MWPbEzVIO
松山空港みたいに地元のジュースの蛇口を設置しろ!
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/14(木) 01:12:27ID:WRUjR9/d0
高速料金値下げは地方空港にとっては悪いニュースかな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/14(木) 09:20:00ID:+fdi4E/yO
特ダネで大館能代がちらっと話題に。
赤字の地方空港の代表として。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/14(木) 15:26:46ID:JJy+p75r0
東京能代のツアーバスは片道6000円だそうだ。
ttp://www.hotdog.co.jp/bus/axt.htm

金のない若者は空港など使わずバスになるんだろうな。
年間3億突っ込んでも貧乏人には何の恩恵もない空港ということだろうか?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/14(木) 22:50:16ID:kdqZ1nXM0
それを言い出したら航空行政全体が貧乏人には恩恵がないと思うけどね。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/11(木) 08:44:15ID:XyD73rzvO
比内地鶏スープの蛇口楽しそう。
でもすぐ詰まりそうだなw。
衛生的でもなさそうだし。
コンソメみたいに具はなしにする?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/04(土) 16:16:01ID:Sj44Z879O
(´・ω・`)乗ろう!
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/05(日) 10:01:42ID:o6ZjvJim0
いつでも、乗れる路線を持つと言うことは、とんでもなく贅沢なことだ。便数が少ないくらいで文句を言ったら、罰が当たる。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/13(月) 19:35:02ID:DYw9WB/vO
(´・ω・`)ダイバートage
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/14(火) 09:02:57ID:RNFkEGC1O
ホントに秋田にダイバートしたんだな。
ホムペを見ると羽田に戻りたがった人もいるってことか?
不思議。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/20(月) 19:11:00ID:1VOgxXOKO
アイランドドルフィンが飛んでた日々が懐かしい。
今では735で十分以上だ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/08(土) 16:08:13ID:DITuK+we0
繁忙期でも席が取れる、いい空港だ。
そこはかとなく哀愁を帯びた、線香花火的侘びしさが何とも言えない。
ANAの運行を継続する姿勢は、ボランティアそのものだ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/12(水) 14:55:47ID:sQFAquTH0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/16(日) 10:09:41ID:2HiTSYnn0
大阪線は搭乗率が低い
存続は大丈夫だろうか
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/17(月) 02:58:23ID:l8KXevJtO
正直あるほうが不思議。
秋田経由とかにしたらどうか?
途中降機不可になるから乗りっぱなしでいい。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/05(月) 16:26:10ID:vt9fGtJe0
ANA撤退でOK
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 05:27:10ID:mQJbmxoSO
羽田拡張に合わせてプロペラ機にする代わりに3便にすればいい。
Q84ならちょうどいいくらいじやないか?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 16:10:36ID:WHk0cmCQ0
離島以外でもプロペラ機が就航出来るように為るの???
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/20(火) 00:10:49ID:s+F0lyHNO
ならないかw?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/20(火) 12:33:14ID:JZfxYuWN0
羽田拡張したら枠が回ってくるのだろうか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/23(金) 05:23:22ID:eVWgtI1y0
ANAの路線の中でも大館能代-大阪線は搭乗率が悪い部類に入るようですね。

(以下引用)
ttp://www.asahi.com/national/update/1023/TKY200910220558.html

一方、全日空は関西―函館(87.0%)など39路線が60%超で、
84路線は未到達。52路線は50%台、20路線は40%台、伊丹―
大館能代や中部―徳島など12路線は40%未満だった。

丘珠(おかだま)(札幌市)発着の中標津(なかしべつ)(66.2%
)、函館(54.2%)など5路線からの撤退を計画中。近く発表する
中間決算で営業赤字を計上する見通しで、日航同様、撤退対象が上積み
される恐れもある。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/23(金) 15:44:22ID:kJxt1q2NO
伊丹はいらないね。
羽田の増便に全力を注げ。
なんとか小さい飛行機を認めてもらえるように。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 08:02:26ID:wxOSGyQH0
JALだったら撤退の筆頭にあがりそうな空港だな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/26(月) 06:43:39ID:FKIIS8Q2O
もしJALだったら撤退必至な空港
オホーツク紋別
大館能代
大島
三宅島
石見

ANAでよかったね。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/27(火) 20:26:50ID:AE/gXGI30
大館能代空港の廃止を決定する。

 交通国土大臣  後原 政治
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/28(水) 00:25:51ID:VE9B9yFHO
なにを〜。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/30(金) 13:54:42ID:RmNxHzqa0
ttp://mainichi.jp/area/akita/news/20091028ddlk05040009000c.html
大阪線の着陸料をさらに値下げ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/31(木) 23:39:27ID:srhnvc6B0
元日に羽田から飛ぶけど、能代に下りられそうですか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/03(水) 05:45:14ID:v8jGHOjHP
南紀白浜空港のにぎやかさを見習え。









スレの話しだけどw
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/18(木) 21:04:57ID:b/c1nuWA0
今日の787便がA320だった
ただでさえ30%も乗らない路線なのにチェンジしたからよけいガラガラに見えた
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/19(金) 07:39:53ID:cZJmXnmNP
三菱ジェット初就航の最有力候補だね
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/19(金) 11:31:06ID:gwDvneRq0
ANA787便をB787にすべき
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/19(金) 20:17:07ID:cZJmXnmNP
じゃあ羽田発能登ゆきANA747便は747で。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/10(水) 16:52:07ID:YqaLLX6H0
久しぶりに話題が。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20100308-OYT8T01085.htm
グッドニュースかバッドニュースか。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 01:14:48ID:NuQCJ1AuP
ここをなくすと能代に新幹線を!の声が高まるよ。

ここを維持し続けるのと新幹線を伸ばすのとどっちが得か算出してほしいね。


個人的には秋田新幹線の延長は反対だけど。
秋田新幹線は遅いし。
それに将来新幹線が北海道方面に伸びる場合、
今のままの状態でも秋田新幹線がなにかと邪魔になる。
なのにこれ以上秋田新幹線に負担がかかるのは感心しない。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 03:08:18ID:BdgfEqqe0
そうだ、フル企画で新幹線を作り直せばいいんだ
福島-米沢-山形-天童-新庄-湯沢-大曲-秋田-能代-弘前-青森

廃港:福島、山形、大館
これでいいじゃん
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/14(日) 05:41:34ID:rQ3UiWLvP
冗談なのわかった上で敢えてマジレスすると、それをやると大宮ー東京が
キャパシティが足りなくなるんだよ。
とりあえず秋田は飛行機と共存、大館能代は飛行機に依存の現状が保たれたほうが
新幹線の将来のためには総合交通的なバランスがいいと思われる。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/16(金) 12:44:54ID:FKgRdkCnP
能代延長の看板よく見かけるしね。秋田新幹線の所要時間を考えると
飛行機が優位だけど共存できるほどのパイはないから延長したら
空港は廃止だね。欲張らないことを強く推奨。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/22(木) 18:00:52ID:GIwgozoT0
>>183
大館能代は戦略的に全く重要じゃない
どうでもいいゴミみたいな場所だから無理だな。
そもそも近くに米軍三沢基地があるし。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/24(月) 23:24:30ID:gkFAvplK0
−TV番組のお知らせ−
26日(水)午後7時半からのNHK総合テレビ「クローズアップ現代」
▽地方空港は生き残れるのか 〜明らかになる“赤字経営”〜(仮題)
日本航空が国内路線から大幅に撤退を決めるなど、厳しい状況にたたされる地方空港。
そのほとんどが赤字で、総額は年間80億円近くにのぼることがわかってきた。
地方空港の収支は、これまで実態が明らかにされてこなかった。
先月、年間3億7000万円あまりの赤字が発表された秋田県の大館能代空港。
国はこれまでの地方空港の財政支援を見直す方向で、大館能代空港の赤字は、10億円近くに膨らむ恐れも出てきた。
定期便がなくなる空港では存廃論議も起きている。厳しさを増す地方空港、その行方を探る。
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/25(火) 21:07:02ID:/teMRys80
大阪線廃止の方向のようですな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/25(火) 23:04:05ID:y2PTL5pL0
大館能代空港近くの北秋田市民病院(今年4月開業)も、立派なハコモノ作ったはいいが
医師が集まらず、散々な状況らしいね。ついでに、秋田内陸線も廃止の危機。
市民病院の横には「北欧のなんちゃら公園」てのがあるが、ここもどうせ閑古鳥なんでしょ?
どうしてあのへんの市長や役人は、これほどまでに無駄金を使うのが好きなのか・・・。
市民はこの状況を見て何も声を上げないのか?

今度、大館能代空港→北秋田市民病院→北欧なんちゃら公園→秋田内陸線という具合に
「北秋田もうダメポ」ツアーでも行ってくるかな、プププ。

北秋田市民病院の惨状
https://www.nhk.or.jp/akita/program/004/100523_etv.html
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/26(水) 23:04:30ID:0PXavokv0
クローズアップ現代で、ここの惨状が明らかにされたな。
着陸料収入が年間5600万しかないのに、支出が4億3000万。
差し引き3億7000万の赤字。
支出のうち、大きいのが消防5000万、除雪費6000万などなど・・・。
ちなみに、秋田空港も3億3000万の赤字・・・。

秋田のような田舎っぺ地帯に空港を2つも作って、限られた客を奪い合い
結局両方とも大赤字。秋田県は何がしたいのだ?
知事以下、県のトップ連中は超のつくあふぉだな。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/26(水) 23:39:12ID:mzjVES/60
県北地区の市町村議員&職員の給料は3割カットで賞与は1か月分で十分だろ!
その分残りは、航空券の現物支給にしたら搭乗率は上がるんじゃね?www
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/27(木) 08:58:46ID:hPpfRavY0
結局公共事業なんでしょ
何かにつけて

新規事業よりも既存面手難巣費用を重視すべき

でないと沈没する前に富裕層は海外へ移住するよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/28(金) 14:59:30ID:HzfWul7a0
いっそのこと、冬季は閉鎖しちゃうってのもひとつの手かも。
そうすれば、少なくとも除雪費用は削減できる。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/30(日) 02:04:53ID:xj/2tJ1XP
消防5000万円って?
一日3便の地方空港のくせに空港専属の消防署でもあるの?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/30(日) 07:53:16ID:Wq/ku9Lw0
法律で

空港の運用時間帯には消防隊を常駐させなければいけない
と決まっているらしいですよ

0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/30(日) 11:22:13ID:qFoLImil0
10往復ほど、集中して利用した。
いい空港だし空いてて楽。もう乗る事はないが続いて欲しい。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/31(月) 02:06:18ID:Qh7LCjEW0
それにしてもどういう人が利用しているのか、その内訳が知りたいですね。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/31(月) 06:33:57ID:K6ulBw9e0
大館人40%
能代人30%
周辺秋田人10%
東京人15%(観光客14%、ビジネス1%)
大阪人5%(全部観光客)
こんなところかw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/31(月) 19:33:58ID:1LWbkXHeP
>>195
解説ありがとう。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/10(木) 05:57:35ID:Ns8DlUad0
空港って何年使えるんだろう?
空港建設とアクセス道路に数百億年かかっているので、
そのコストを計算に入れないのはおかしいのでは?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/14(月) 19:02:30ID:MZZEmVziP
極論ばっかりだね
0202
垢版 |
2010/07/05(月) 06:57:54ID:DJQMkbYy0
地震だ!
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/12(月) 14:42:09ID:X+bGhUQNO
自衛隊基地に転用して、空港廃止。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/28(火) 12:08:16ID:4qX3t7ix0
大館へ帰省するため羽田から大館能代使ってきた
行き帰りとも平日朝便で搭乗率は行き4割帰り7割かな

大館から乗った空港行きのリムジンバスが乗客5人で驚いた
鷹巣から10人近く乗ってきたが

青森まで新幹線通ったらますます乗客減りそうだし
空港つぶすって言われても文句言えないな
0206どうしましょう
垢版 |
2010/11/03(水) 23:12:06ID:chHSdbCt0
鉄道、飛行機、高速道路等の総合的政策がないから、できたけれども使えないということになってしまう。国も地方も金がない。無駄をなくして有効活用。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 23:34:58ID:Md9aV1Ky0
大館エアポートターミナル(大館代用空港)
能代エアポートターミナル(能代代用空港)を作って

秋田空港ー能代ー大館間に
秋田県営航空バスを運転、ANAとコードシェアすればいい。

秋田空港ー能代¥1000(ANA便名¥2000/10マイル)
秋田空港ー大館¥2000(ANA便名¥3000/20マイル)
ただし、PP(区間数)はたまりません。
これがいい。

SFC会員様は秋田空港バスラウンジがご利用いただけますw
(座席数6、コインネット・自販機有)
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/22(月) 06:07:02ID:bmQjRW2Q0
搭乗率  7月50.0   8月61.6   9月61.4
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/24(水) 03:13:39ID:T732tlTVP
この数字ならそんなに言うほど深刻ではないよね。

機材を小型化して3便にすればいいとこなんだけど…
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/24(水) 23:24:57ID:T732tlTVP
問題は繁忙期と大館能代以外でもQ400を使うことができる路線があるかだね。
一日三便だとちょっと機材がもったいない。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/25(木) 07:13:37ID:Vx9+OyZZP
無くはないはず。
JALはあんな状況だから減便するしかないし、
ANAも予想より増便しない模様。

しかもせっかくの小規模路線用割り当ての提案をどちらも無視した。

つまり「できない」んじゃなく「やりたくない」ってことだろうと思うよ、
明らかに。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 22:00:17ID:gg512LV80
超遅レスだが、ANAのQ400は伊丹とセントレアで精一杯のはず。

羽田に入れようにも機材がないし、羽田にQ400を入れるぐらいだったら、伊丹の小型ジェット便をQ400に置き換えて、
そのジェット機を羽田にまわすだろ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/09(木) 15:10:09ID:IW0uWEwP0
10月の搭乗実績54.6(羽田)54.2(伊丹)
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/10(金) 05:54:51ID:2aux6J99P
伊丹が意外にも健闘してるね。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/10(金) 19:52:40ID:7pax8OsT0
伊丹廃止で、残った羽田便だけで空港はやっていけるの?

それともどうせ税金投入だから赤字額の多い少ないは関係ないの?
お役人様のやったことだから誰も責任取らないだろうけど
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/10(金) 20:23:18ID:U9JIKIT60
元々赤字だろうから伊丹が減った分赤字幅縮小。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/11(土) 16:49:49ID:xPsqIuqRP
ここの場合大阪からの客を羽田経由に誘導して、というのがありえないのが問題。

経由にしたら確実に秋田か青森の直行便に流れる。
大館能代を羽田経由便でわざわざ選ぶことはない。

ということは地元の観光業者からしたら客が減るだけの結果になるよね。

だったら細々とでも維持するに越したことはないという判断もありなんじゃない?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/11(土) 18:09:31ID:nZQVWjWo0
明日は・・・


■明日12日

以下の空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。

  大館能代(霧)

0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/11(土) 22:36:12ID:xPsqIuqRP
八丈島よりはマシ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/12(日) 16:04:02ID:tV57YEza0
ガス欠の三宅島よりはマシ
今月は今日までたった2フライト
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/16(木) 23:20:34ID:G6pRYeCG0
>>219
ANAの大阪から北東北への直行便は大館能代しかないから、
廃止はANAマイル溜めてる人間には正直つらい。

仙台から陸路は遠すぎるし。。。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/20(月) 20:34:16ID:TXoJiXiQ0
■明日21日

以下の空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。

利尻・稚内(雪)/大館能代(霧)/熊本(視界不良)
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/21(火) 16:51:41ID:y3D5UMlwP
ILSカテゴリー3を付けよう!w
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/21(火) 19:12:24ID:N/JbwueJ0
■明日22日

以下の空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。

          稚内・利尻(雪)
          大館能代(霧)
          大島・八丈島・三宅島(視界不良)

0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/22(水) 07:33:49ID:MeaG+xn4P
レギュラーメンバーが揃ったって感じ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/23(木) 19:01:12ID:5iftWEUV0
■明日24日

以下の空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。

稚内・利尻・函館・大館能代・秋田(雪)

0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/24(金) 18:36:04ID:4kmtokMs0
■明日25日

以下の空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。

稚内・利尻・函館・大館能代・秋田・庄内・新潟・能登・富山・鳥取・萩 石見・対馬・五島福江(雪)
大島・八丈島(強風)/三宅島(火山ガス)

0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/02(日) 23:36:37ID:PrPHlIEI0
■明日3日

下記に空港名の掲載がある場合、その空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。


【北海道】               平常通りの運航を予定しています

【東北 北陸】            大館能代(雪)

【関東 東海 近畿】        平常通りの運航を予定しています

【中国 四国】            平常通りの運航を予定しています

【九州 沖縄】            平常通りの運航を予定しています

0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/05(水) 15:54:13ID:5ojLG+Xj0
日本時間 2011年1月5日 15:50現在

下記に空港名の掲載がある場合、その空港を発着する便は、遅延・欠航・他空港への着陸などの可能性があります。


【北海道】                   平常通りの運航を予定しています

【東北 北陸】                大館能代・能登(雪)

【関東 東海 近畿】            平常通りの運航を予定しています

【中国 四国】                平常通りの運航を予定しています

【九州 沖縄】                平常通りの運航を予定しています


0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/06(木) 16:59:54ID:p0zNiyCl0
ANA 787 07:20 07:20 - 08:30 08:30 - 欠航 雪のため*
ANA 789 16:15 67A(保安検査場C・D) 16:17 出発済み 17:25 17:24 到着予定 - 雪のため東京(羽田)空港へ引き返すこともございます*
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/07(金) 19:16:16ID:0+622waJ0
■明日8日

以下の空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。

稚内・利尻・大館能代(雪)
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/09(日) 20:40:05ID:bRoxHasx0
■明日10日

下記に空港名の掲載がある場合、その空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。


【北海道】               稚内・利尻(雪)

【東北 北陸】            大館能代・秋田(雪)

0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/12(水) 16:28:30ID:1jLpYXDW0
11月の搭乗率
   羽田 49.1   伊丹 56.6
                  
                  本日発表
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/12(水) 20:17:17ID:K60XP3Ew0
■本日12日
下記に空港名の掲載がある場合、その空港を発着する便は、遅延・欠航・他空港への着陸などの可能性があります。

【北海道】               釧路・札幌千歳・函館(雪)

【東北 北陸】            大館能代・秋田・庄内・新潟・富山・小松(雪)

【関東 東海 近畿】        平常通りの運航を予定しています 

【中国 四国】            鳥取(雪)

【九州 沖縄】            平常通りの運航を予定しています

※各便の運航状況は、上記の「発着案内」をご確認下さい。
条件付の運航の場合、運航する航空会社や機種などにより、条件が異なる場合があります。

■明日13日
以下の空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。

   稚内・利尻・旭川・釧路・函館・大館能代
   秋田・庄内・新潟・能登・富山・小松(雪)




0239三宅島気象観測班
垢版 |
2011/01/12(水) 22:59:16ID:KzFaKqQk0
>>237
お呼びですか?
大館能代のMETARならコチラ↓からどうぞ。METARの読み方も書いてあります。
http://www.hamutan.com/Metar36/RJSR

NOAAのリンクはコチラ↓から。空港名の"RJSR"を入れて"Submit"ボタンを押す。
http://aviationweather.gov/adds/metars/index.php

他のMETAR(結果はNOAAから返ってきます)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~desky/tt/metar/Index.htm
http://homepage2.nifty.com/porco_rosso/weather/metar.html
0240三宅島気象観測班
垢版 |
2011/01/13(木) 11:32:02ID:CZ7psYYr0
ANA 787  08:33 到着済み
結構細かくデータとってるな
RJSR 122340Z 25007KT 0300 R11/0350VP1800D SHSN FEW003 SCT005 BKN015 M07/M07 Q1017
RJSR 122338Z 25007KT 0300 R11/0400VP1800D SHSN FEW003 SCT005 BKN015 M07/M07 Q1017
RJSR 122336Z 25007KT 0500 R11/0500VP1800D SHSN FEW003 SCT007 BKN015 M07/M08 Q1017
RJSR 122333Z 25007KT 0500 R11/0750VP1800D SHSN FEW003 SCT007 BKN015 M06/M08 Q1017
RJSR 122330Z 25007KT 1400 R11/P1800N -SHSN FEW003 SCT012 BKN020 M06/M08 Q1017
RJSR 122325Z 25007KT 5000 -SHSN FEW003 SCT020 BKN030 M06/M08 Q1017
RJSR 122320Z 25008KT 6000 R11/0450VP1800U -SHSN FEW003 SCT012 BKN040 M07/M08 Q101
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/13(木) 19:49:35ID:g2CH0ddB0
■明日14日

以下の空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。

稚内・利尻・旭川・函館・大館能代・秋田・庄内・新潟・能登・富山・小松(雪)



三宅島気象観測班さんのレス、とても参考になります。ありがとうございます!
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/14(金) 04:50:28ID:mOtZRhJG0
レスするのは勝手だが、ここを読んで参考にしている人っているの??・
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/16(日) 21:25:47ID:FMJP3INu0
■明日17日

下記に空港名の掲載がある場合、その空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。


【北海道】               稚内(雪)

【東北 北陸】            大館能代・秋田・庄内・新潟・能登・富山・小松(雪)

【関東 東海 近畿】        八丈島(強風)

【中国 四国】            鳥取・米子(雪)

【九州 沖縄】            平常通りの運航を予定しています

0245三宅島気象観測班
垢版 |
2011/01/18(火) 00:29:15ID:JozrCkZ20
どちらも過疎スレなんで、まったり行きましょう。

大館能代は2回しか行った事無いなorz...
シップはJA392K、アイランドドルフィン号でした(胴体にもイルカのマーキング)
http://ja.wikipedia.org/wiki/アイランドドルフィン
八丈島までコレ↑で乗って行った事もあるけど、AirDoから更にSNAにトラバーユしてるのね。

小坂鉱山、マインランド尾去沢を見学して比内鶏食べてきましたっけ。
鉱山は以前は大変栄え、灯火が明るく夜も「まるで東京の様だ」ってのが笑えました。
劇場なんかもありましたね。今は銅の産出はせず、精錬だけ細々とか。
どこの地域でも基幹産業が廃れると、人口も減り、寂しくなります。

>>242
データ取っていないので判りませんが、着陸は視程がキーでは?
滑走路自体はほぼ東西(RW11/29)なので横風の心配は少ないと思います。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/18(火) 19:51:39ID:9wSBtukK0
日本時間 2011年1月18日 18:00現在

■本日18日

下記に空港名の掲載がある場合、その空港を発着する便は、遅延・欠航・他空港への着陸などの可能性があります。


【北海道】               札幌千歳(雪)

【東北 北陸】            大館能代(雪)

【関東 東海 近畿】        平常通りの運航を予定しています

【中国 四国】            平常通りの運航を予定しています

【九州 沖縄】            平常通りの運航を予定しています

※各便の運航状況は、上記の「発着案内」をご確認下さい。
条件付の運航の場合、運航する航空会社や機種などにより、条件が異なる場合があります。


■明日19日

以下の空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。

      稚内・利尻・大館能代・秋田・庄内・新潟・富山(雪)


0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/21(金) 18:44:15ID:P/Wo9iRU0
掲示板などで勝手に気象情報などを公に流すことは法律違反です。
そのようなサイトで気象庁の許可を受けていればOKです。
訴えられる恐れがあります。
気象に付随する情報も同じです。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/21(金) 19:47:58ID:naEI+yReP
レス内容の好き嫌いは自由だけどデタラメを言ってレスの妨害をするのは
感心しない。

許可なく「気象予報業務」をするのが違法。
「気象予報業務」というのは気象を「予め」「自分で独自に分析して」
発表することを「業とする」ことを指す。
これには責任をともなうから気象庁長官の許可が必要。


事後的にMETARを貼るのは「予め」ではないし「自分で独自に分析」
したものでもないし「業務」でもないのは明らか。

もしこれがダメなら「昨日は東京は晴れだった」とカキコミするのも
違法ということになる。


まったりしようという意見に賛成。
争いをしたいなら他に行ってほしい。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/21(金) 20:18:44ID:zUg5B1Tr0
■明日22日

以下の空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。

    稚内・利尻・大館能代・秋田(雪)
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/22(土) 22:21:24ID:bjNSqyle0

■明日23日

下記に空港名の掲載がある場合、その空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。


【北海道】               稚内・利尻(雪)

【東北 北陸】            大館能代・秋田・庄内・能登・富山(雪)

【関東 東海 近畿】        平常通りの運航を予定しています

【中国 四国】            平常通りの運航を予定しています

【九州 沖縄】            平常通りの運航を予定しています

0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/23(日) 13:02:42ID:goSfHEKU0
中華の格安航空会社を入れよう(発着料無料で)とか
知事が考えているらしいけど
それよりも国内の客を引っ張ってくる方策考えればいいのに

ことあるごとに韓国・ロシアに出かけていくし、そんなに外人に何を期待してんのかね
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/23(日) 20:12:26ID:wnqEO1ON0
明日24日

以下の空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。

大館能代・秋田・庄内・新潟・能登・富山・小松・鳥取(視界不良)
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/25(火) 21:44:22ID:s20c+AgM0
日本時間 2011年1月25日 20:30現在

■明日26日

下記に空港名の掲載がある場合、その空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。


【北海道】                  平常通りの運航を予定しています

【東北 北陸】               大館能代・秋田・庄内・能登・富山・小松(雪)

【関東 東海 近畿】           平常通りの運航を予定しています 

【中国 四国】               平常通りの運航を予定しています

【九州 沖縄】               平常通りの運航を予定しています

0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/29(土) 04:58:19ID:4DnVzXlI0
祝  大館鳳鳴高校選抜出場
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/29(土) 13:07:40ID:PA8uyAw4O
もちろん、選手・応援団共に、大館能代空港から行くんだろうなぁ?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/29(土) 19:13:51ID:ckEtqf090
■明日30日

以下の空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。

大館能代・庄内・新潟・能登・富山・鳥取・米子(雪)
宮崎(噴煙)

0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/31(月) 10:53:25ID:cfJloQTf0
去年の準決勝では成田高校(千葉)の応援にチャーター便が企画されたね(JTB)
成田空港ー神戸空港 日帰り往復39800円
若しかして大館鳳鳴高校も準決勝あたりまでいくと企画されるかも・(JTB次第)
ただ秋田からだとかなり高額な運賃になるし、滑走路が短いので76P(200人乗りクラス)が限度
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/31(月) 20:02:02ID:1sHnJ+PO0
■明日2月1日

以下の空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。

稚内・利尻・大館能代・秋田・庄内・新潟・能登・富山・小松(雪)/宮崎(噴煙)

0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/02(水) 18:28:46ID:aIXriRr/0
■明日3日

以下の空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。

大館能代・秋田(視界不良)
宮崎(噴煙)
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/03(木) 05:30:36ID:sZJcKEEqO
ここは767が使えるんだね。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/03(木) 06:28:30ID:iYPWSpFz0
滑走路2000mだが、可能と思う
同じ長さの中標津は以前767だったし、今の富山も2000メートルだが
現在1日12便すべて767で運行している
0265名無しでGO!
垢版 |
2011/02/03(木) 15:39:38ID:mux6rsVA0
滑走路2000mでも富山で777離着陸普通にできるよ。
ターニングパッドを拡張すればできるはず。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/03(木) 19:55:08ID:ihvVcdTw0

■明日4日

以下の空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。

           大館能代・秋田(霧)
           宮崎(噴煙)

0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/03(木) 20:11:18ID:sZJcKEEqO
>>265
そう。
それが聞きたかった。
八丈島空港はターニングパッドがないからここと同じスペックでも
767ですら無理だから。

ここは空撮見た限り一応ターニングパッドらしきものがあるように見えるね。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/04(金) 06:28:25ID:mLxU3qC00
先月復興航空がチャーター便でA321で来てるね
だから767でも問題ないと思う

JAL1267便秋田行き霧の為引き返し運行打ち切りだって
>>262の予想ビッタシカンカン
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/04(金) 20:50:38ID:ThUsx9DJ0
明日5日の運航状況

下記に空港名の掲載がある場合、その空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。


【北海道】               平常通りの運航を予定しています

【東北 北陸】            大館能代・秋田(霧)

【関東 東海 近畿】        平常通りの運航を予定しています

【中国 四国】            平常通りの運航を予定しています

【九州 沖縄】            宮崎(噴煙)

0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/05(土) 18:37:58ID:BdGrRBJg0
■明日6日

以下の空港を発着する便は、条件付の運航となる可能性があります。

   大館能代・秋田(霧)/宮崎(噴煙)
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/14(月) 17:41:46ID:yT/r2tan0
12月の搭乗率
   羽田 29.6  伊丹 29.1
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 15:52:39ID:ZwebAQxsO
あちゃあ。
これは伊丹は季節運航とかで十分だね。

羽田はプロペラ機にすべきレベル。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 18:53:54ID:qtAfvPud0
伊丹は廃止になっています。1月5日で運行停止。
現在羽田便のみ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/16(水) 16:51:00ID:Re4sXQ3kO
ホントだ。失礼しました。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/27(日) 09:36:08.90ID:B1LncA6GO
増便しなくても支援物資や人を十分乗せられる余裕がございます。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/11(月) 15:48:56.42ID:YNjj6f4q0
2月の搭乗率・・・33.6    本日発表
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/16(土) 06:13:00.30ID:m9F2oBSSO
こりゃ早くプロペラ化しないとだな
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/19(木) 18:38:13.68ID:YO73/JjWP
このスレの過疎っぷりが大館能代空港の未来を暗示してませんように。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/20(金) 07:04:13.58ID:bOBgp+080
初めて利用した。ターニングパットで一周して駐機場に向かうのも初めての経験。
大館のグラウンパレス秋北(旧秋北ホテル)のフロント嬢相当な美人。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/21(土) 16:10:25.71ID:KEoWikpr0
今更だが、ドルフィンで30%台の搭乗率って、50人乗ってるかどうかってことか

Q400で十分じゃん・・・羽田プロペラ枠って今でもあるの?
羽田〜大館〜羽田〜佐渡〜羽田〜大館〜羽田とかなら最高
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/22(日) 06:03:44.81ID:gLPa5Ya30
この空港って12月〜2月の厳冬期にいつも搭乗率が落ちる  あとは40〜60そこそこキープしている
        昨年     今年
1月      35.0   30.3
2月      33.6   33.6
3月      44.3   55.2
4月      41.2
5月      54.3
6月      48.5
7月      50.0
8月      61.6
9月      61.4
10月     54.6
11月     49.1
12月     29.6
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/22(日) 15:49:25.97ID:R4i23nwz0
昨日は天気が悪くて羽田から条件付き出発だったんだけど
すんなりと定刻前に大館能代に着陸。
雨だったが滑走路2000Mだからターニングパッド周らずに
スポットインした。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 04:54:41.96ID:fWNlJgH0P
735の着陸なら2000m滑走路の端のターニングパッドまで行って
回ることはまずないよ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 07:27:40.26ID:lc7jefT50
この空港は誘導路がありません。
離着陸時には、絶対ターニングパッドで一周しなければなりません。
>>290は大嘘つきです。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 08:37:12.61ID:cUd1COjV0
B73Pで行ったがターニングパッドまわった。
羽田からプレミアムクラスで行った事があるが3人しか乗って
いなくて、サービスが濃かった。
スタバのアイスコーヒーを2杯も頂いた。

機長のアナウンスでわかったんだが、庄内・秋田の上空を通過
するんだな。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 18:29:42.73ID:fWNlJgH0P
>>293
君はこの板に慣れてないみたいだから丁寧に説明するので厭味と受け取らないでくれ。

そもそもターニングパッドが必要なのは幅の狭い滑走路で方向転換したいけど
誘導路がなくて転換できない場合なのはわかってるんだよね?
だけど735や737クラスの機材なら大館能代のように滑走路幅が45mあれば、
滑走路上のどこででも方向転換できる。

だから誘導路はもちろんターニングパッドも本来は必要ないんだよ。
大館能代のターニングパッドはもっと大型の機材のために一応付けてるだけ。

737なら晴れたら1500mもあれば余裕で止まれるし雨でもよほどひどくない限り
ギリギリ使うことのほうが珍しいはず。
だから着陸時にわざわざ端まで行くような無駄なことするのはありえない。

ちなみに大館能代と滑走路幅が一緒で737より大きくて滑走距離も長い
A320を使ってる八丈島空港ではターニングパッドがない。
でも滑走路途中で普通に転換してるよ。

離陸時は必ず端までいくのは言うまでもない。

0297名無し野電車区
垢版 |
2011/09/15(木) 11:17:57.26ID:L9+NI+jj0
772就航を前提につくられているんだね・
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 13:26:55.15ID:cvEYRvV40
>>289のデータにあるけど
この空港、そのうちIBEXか、ANAウイングス運航に変わるかもな。

ANAとしても1日2便しかなく、かつ737−700型(126人乗り)で
搭乗率が夏季で60%、冬季30%とは
赤字路線だ。

60%の場合およそ1便あたり63人。

これはIBEXのCRJ−700型でも回せるし、
ANAグループが導入予定のMRJでもOK。

恐らく数年後には、この空港からボーイング機は消えると思う。

もしJAL系の空港だったら、今はとっくにE70が就航してるだろう。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 19:02:58.84ID:EIk9r/kK0
でも
機材小型化→割引運賃値上→近隣の空港のが割引運賃安いし便数多くて便利→客離れ
になりそう
正直秋田空港と青森空港があれば(ry
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/06(火) 08:52:53.40ID:uuSFOmKY0
うちの実家がこの空港に近いんだが、冬場は危ないからこの空港に近づきたくない
来るなら新幹線か秋田空港使えと言われる
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/01(日) 22:56:57.93ID:oUkLRuKGP
アクセスバスさえあれば大館能代空港はいらない。

大館市近辺→青森空港(弘前市街経由)
能代市近辺→秋田空港(秋田市街経由)
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/05(木) 17:36:02.09ID:ehSXUCiLO
しかし、この空港行くとどんな運営してんだか甚だ疑問だな。

1日2便、737で搭乗率6割切るのに、カウンターには受付が6人くらいいるし、
もちろん整備士やグラハン要員も。

こんな空港こそ、幹線の利益でやってるんだろうが、よくANAも見放さないな。
そのうちエアドゥ運航になりそうだ。エアドゥは社名変更したから必ず北海道以外の路線も始めるだろう
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/09(日) 02:02:52.91ID:48jlvV0u0
8月、お盆の翌週に弘前へ墓参りに行くのに、使ってみた。
NHの特典で青森に行くには、ここか函館しか無いのがキツイ。
でも、地元の振興策でどの会社のレンタカーでも、
最初の24時間が1000円っていうキャンペーンをやってて、それはとても良かった
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/14(金) 01:53:37.13ID:iGKvNc1i0
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/18(木) 00:49:56.50ID:f0OfPLTC0
伊丹便復活してほしいけど
ボンバルなら復活しなくていいや

同僚がたまたま高知空港での不時着の時にボンバルに乗ってたんだけど
あの時は社員一同事務所で青くなってたわ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/18(日) 21:46:55.50ID:OPjbGLeZ0
先月秋田空港を利用した人は、航空機の大型化で団体客が増えたことなどから3か月連続で去年の同じ月より増えました。
 秋田空港管理事務所によりますと先月の秋田空港の利用者は10万9345人で、去年の同じ月より7200人、率にして7%増え、これで3か月連続の増加となりました。

 路線別に見ますと、東京便は7万7555人で、増便による効果で去年の同じ月より3.7%増えました。

 また、大阪便は1万4618人で一部の便の航空機が大型化したことから、団体客の利用が大幅に増加し、去年の同じ月より73.2%増えました。

 一方で、札幌便は7542人で、団体客が減少したことから7.6%、名古屋便は6976人で、一部の機材が小型化したことから1.4%それぞれ減少しました。

 さらに、ソウル便は2645人で、東日本大震災後の落ち込みが続いていて、28.4%減りました。

 また、大館能代空港の利用者は、1万639人で、去年の同じ時期より2.2%減りました。

11月18日 
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/24(木) 00:52:08.15ID:iLJrsNsJ0
>>302
東北自動車道と青森県道27号線の交差点にハーフインターチェンジをもうければ、
日本海東北自動車道とあわせて秋田県北部から青森空港へのアクセスが飛躍的
によくなるのだよなあ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/02(月) 11:19:09.00ID:p2KG2SIJO
俺 青森人だけどここに格安航空を導入したら
青森の人間も 利用すると思うよ
青森空港には格安航空無いから
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/03(火) 10:01:24.95ID:oF7jZwUo0
東京育ちでなんかよくわからないけど、
阿仁合に行くのにこの空港がなくなったら困るなぁ。
空港に着くと親戚が来てくれてて、車で移動するよ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/03(火) 12:53:07.24ID:wLIq4vS0i
>>15wfwgowf
GW
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/07(土) 21:39:17.87ID:kmuwE0ul0
>>310
ジェットスター:成田ー大館能代
ピーチ:関西ー大館能代

いくら安くても、片道輸送になりそう。
LCC経営者なら秋田か青森に就航する。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 08:55:49.49ID:apo1x/Gk0
ANAプレミアム旅割が普通の旅割と1000円しか違わない。
免許があるなら空港から1000円レンタカーがとても便利。バスは不要だね。周辺道路整備がんばってください。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/28(金) 22:52:34.82ID:rCjOZs6d0
能代市民にとっては同じく新幹線とプチバトルしてて割引率それなりに高い秋田空港が便利で安いので
「あの空港は大館の人達が使うための空港なんじゃない?」と思われてる
逆に大館市民にとっては新幹線とガチバトルしてて割引率高い青森空港が便利で安いので
「あの空港は能代の人達が使うための空港なんじゃない?」と思われてる
おかしな空港

駐車場代無料だけど駐車場代払ってでも秋田空港や青森空港か飛んだ方が
年間通してほとんど全ての日程で安い
割引の全く効かない年末年始・お盆時期・不幸事などの年数える程度の日しか利用価値ない

一方で肝心のビジネス客にも「使えない」空港として認識されてる
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/feature/akita1291040857577_02/news/20101129-OYT8T01155.htm

更に本来なら大館能代空港推しじゃないとおかしいはずの

能代観光協会のページには新幹線(秋田経由)・秋田空港の案内が・・・
http://welcomenoshiro.com/?page_id=837

大館観光協会のページには新幹線・青森空港の案内が・・・
http://www.dodasuka.com/18akusesu/index.html

地元からして利用しようとか利用促進しようとか一切考えてないという意識なのは
どうなのか?
少なくとも赤字を減らすためにはその辺も含めて統一すべきだと思うんだが
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/28(金) 23:15:15.52ID:Cu+vkJqZ0
>>315
鷹巣阿仁合空港とかどう?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 20:33:11.94ID:1qQ+8OJ80
青森空港へのANA就航って何か嫌な予感しかしないんだが
伊丹便・札幌便はまあいいとして万一羽田便とか就航したら
大館能代空港完全に潰れるわ

しかもグラハン秋北って大館能代撤退準備にしか思えない
日通じゃなくてわざわざ秋北というのが何とも・・・
撤退しても秋北が困らないようにということしか思い浮かばない

ちなみに青森空港スレで出てた3ソース

> また、全日空は、需要の高い青森・東京線について、
> 羽田空港の国内線発着枠が確保でき次第参入する考えを示しました。

> 県などが求めている青森―東京(羽田)線の復活については
> 「羽田の発着枠に限りがあるが、常に青森線のことを頭に置いて考えていきたい」と前向きな姿勢を示した。

> また、記者団から羽田線の復活について問われた藤村上席執行役員は
> 「羽田空港の発着枠に余裕が出るにはもう少し我慢が必要だが、
> 条件が整えば一刻も早く再開したい」と前向きな姿勢を示した。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 21:00:05.46ID:Ny5C5CQa0
この空港は日本でもまれにみる「不要」空港だな・・・・
@能代も大館も(゚听)イラネ
AそんなもんだからANAもやる気なくす。
B東京便2便のみB737-800・・・・
C青森就航でなぜグラハンが秋北なの?
 日通は仙台、秋田、JAL花巻も受託してるのに不思議。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 21:51:00.71ID:TE3MB7wM0
大阪線も廃止したのに、青森からだと飛ばせるわけだから
期待していないだろう。
バニラエアに任せればいい。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 16:14:58.51ID:dkSxQ6kH0
でも地元民としては、そんな金あるなら
秋田空港とか青森空港へのアクセスを良くすることに
金使って欲しいと思う

秋田・青森空港の駐車場代払っても
大館能代から飛ぶより安い
その上本数多いし行き先も羽田以外もあるしで便利
万一の悪天候時でも大館能代より遥かに確実に飛ぶし
本数あるので振替もスムーズ

ビジネス利用だと怖くて使えないのが現状だし…
あんな空港、鷹巣〜阿仁辺りの人しか喜ばないよ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/13(日) 00:05:07.35ID:seDSyAkr0
高速代かからず大館まで30分、能代まで40分くらい。
能代〜秋田空港は高速使って1500円で80分、
大館〜青森空港は高速使って1500円で90分、プラス駐車場代。
あとは行き先と便数とタイミング。
使う方は選択肢が豊富でいいけど、税金どれくらい入ってるのかなここ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/16(水) 18:28:06.66ID:x5XPMIOo0
この空港は問題山積だよな。
地元民からしても正直、秋田空港まで出たほうが
安いし時間帯も便数も多い(ANAL合わせて羽田10便〜)

わざわざ正規運賃に近く、1日2便しかない空港使わないってw
自治体が山形空港のように、利用補助金とか出して
運用しないと、ほんとに将来ANA撤退しかねない。

てか羽田便でB738を1日2便という自体、ANAはさっさと
撤退したいわけだが
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/17(木) 20:44:56.35ID:KGLpC9rx0
たしかにヤバいのは事実
2月の搭乗率は28.3%だしな

まあ下には下があるけど
(成田−広島の22.4%とか)
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 22:12:29.69ID:tvZjbgvu0
東京から能代に出張で2回使ったけど、レンタカー24時間1000円だったりタクシーでも1000円だったり、ものすごい税金投入で便利だね。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 22:13:16.93ID:mhcaCWIH0
東京から能代に出張で2回使ったけど、レンタカー24時間1000円だったりタクシーでも1000円だったり、ものすごい税金投入で便利だね。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 22:03:34.88ID:nfdsxaa/0
この空港、もうANALでの生きる道は無いと思う。
この空港の活用は・・・・

@IBEXへ移管し、CRJ700で1日3便にして
 利便性向上。 (またはANAウイングスボンQ)
ALCC(Peach等)に新規路線開設させ、
 大館能代〜成田 9800円等運航で新需要を掘り起こす
BSKYMARKで羽田線、14800円等で秋田と青森空港から差別化
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 20:32:58.92ID:s7Wb6VZt0
政令指定都市クラスを擁する地域じゃない限り
地方でLCCはキツイのでさすがに就航しないと思うが

もしLCCが一般的になって
中核市クラスの都市に就航するようになったとしても
青森・秋田の方が先に就航する

そうなるとANA大館能代撤退で廃港コース
跡地利用を考えないとやばい状況になると思う
建物潰すにも金要るし大変すぎる
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 12:30:21.84ID:DRgWWXfX0
冬場考えると立体駐車場が無いのが痛い
0335名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2014/05/11(日) 12:25:33.43ID:XrN3cmib0
地元の北秋田市民(旧鷹巣町)だったけど、今まで一度も
使ったことなし。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/09(月) 08:54:04.68ID:KUGVZyBm0
ここの機材はB738プレミアムクラスつきで待遇良いじゃない。
同じANAでも秋田の73MはPCなしだぞ。787は国際線仕様だが。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/22(日) 17:39:40.78ID:lWCSvgls0
北鹿新聞社製作課主任を逮捕 女子トイレ侵入容疑

大館署は21日、建造物侵入の疑いで

大館市板沢、北鹿新聞社製作課主任、富樫亘容疑者(42)を逮捕した。

逮捕容疑は19日昼ごろ、同市字長倉の同社女子トイレに侵入した疑い。
同社によると、20日午後、トイレでカメラのような不審物を他の社員が発見。
21日に富樫容疑者が「自分がやった」と申し出たため、同署に届け出た。

同社の工藤雅一常務取締役は「報道機関としてあってはならないことで、深くおわび申し上げる」とコメントした。

(2014/06/22 00:48 更新)
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20140621q
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 11:12:38.01ID:O133xYqN0
12月下旬くらいに東京から来るんだが、
秋田空港と大館能代空港どっちの方がちゃんと動くかな?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/19(火) 20:10:03.88ID:HlwEhccq0
>>338
その時期は特に
目的地が能代周辺なら秋田空港一択
大館周辺なら青森空港一択

大館能代は命がけの着陸、飛ばない、他空港へ振替とか結構あるので
予定がフイになっても大丈夫な用件じゃなければやめとけ

冬場のヤバい時期でも大館能代使うのは
助成金で往復で3000円〜8000円(自治体によって違う)
のキャッシュバックを貰える地元在住者の東京への旅行客ぐらいしかいない

あとは一ヶ月ぐらい前から飛ぶか飛ばないかそわそわして待ってる
年末年始の帰省客ぐらいか
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/19(火) 20:24:45.50ID:bv++4Czz0
>>332
いずれ、バニラエアーに補助金出して飛ばしてもらうようにw
マレーシアではMHが撤退した穴をエアアジアが埋めているほどだからそういう時代が来るかも。
すでに関空は穴の穴をピーチが埋めている。
仙台、長崎、鹿児島、松山。さすがに関空ー大館能代はないと思うが、
バニラエアーの成田ー奄美は革新的もどき路線。(もどきなのはスカイマークが奄美に飛ばしたことがあるから)

奄美って競合少ないから穴場なんだよな。石垣のように需要はないが手堅い需要がある。
主に鹿児島・関西とのつながりが強いが。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/22(金) 10:03:59.78ID:q3r/eBvp0
>>338
秋田のが絶対いい
青森に近いなら新幹線も悪くないと思うよ・・・青森空港微妙だから

秋田新幹線は・・・あんまりよくない
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/22(金) 11:44:23.62ID:/xZcAU770
>>341
大館→青森空港より能代→秋田空港のほうが微妙に遠い
秋田空港が便利なのは能代以南に限った話

立地条件はいいのに設備が貧弱な秋田空港と
立地条件最悪だけどCatIIIb&高速除雪隊完備の青森空港だと
欠航のリスクもあまりかわんないし

去年日沿道の大館〜小坂ができたから
鷹巣近辺でも青森空港利用した方が楽
レンタカーとか自家用車前提の話だけど

バス→公共交通機関なら
鷹巣あたりがバス&奥羽本線のダイヤ次第で
どっちか選ぶような形になる感じ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/22(金) 18:24:27.88ID:4mZQnJCP0
去冬、大館能代10回くらい使ったけど、欠航も他空港着陸も引き返しも食らわなかった。大館能代が条件付き運行のときは秋田も青森も条件付きだよ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/22(金) 18:26:25.04ID:4mZQnJCP0
あと秋田からANAのB787国際線仕様機でフライトマップが表示されてたんだけど、大館市の位置に大館能代って書かれてて微妙な気分だった。正しく表示もしてもらえない大館能代空港。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/22(金) 18:35:17.78ID:4mZQnJCP0
秋田空港青森空港使えって言ってる奴は実際に飛んでるのかな。便利さなんて人それぞれだろうに。
名前の通り大館と能代に行くならこの空港は第一の選択肢になる。あとはタイミングとその後の行動をどうするかだろ。
小さい空港だから荷物出てくるのも待たないしレンタカーや乗合タクシーもすぐ乗れて便利だぞ。羽田伊丹千歳あたりは降りてからの待ち時間が長くてウンザリする。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/22(金) 19:10:21.82ID:/xZcAU770
>>345
結構前の読売の記事のアーカイブだけど
https://web.archive.org/web/20111230181931/http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/feature/akita1291040857577_02/news/20101129-OYT8T01155.htm
これが全てだと思うわ

>>338みたいな冬場の時期とか、霧の出やすい時期とかは特に
秋田空港とか青森空港使えって話
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/23(土) 20:29:13.97ID:cKV7sHhr0
338です。
みなさん回答ありがとうございました。
大館能代の方が目的地に近いのですが、欠航すると困るので秋田空港にします。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/24(日) 05:41:52.64ID:iENxwIR40
実家が北秋田市なので、開港以来100回以上使ったけど、欠航の経験1回。ターンバックの経験0回。羽田の事情でダイバート(HND→NGO)の経験1回。あとは記憶がない。
運が良かっただけかもしれんが。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/24(日) 19:45:07.94ID:xFM/IkOx0
俺は運が悪かったのかも知れんが・・・・
何年か前にちょうど仕事で能代へ通う用事があって、
使った時期がある。

俺が乗った時は霧のため着陸できずに旋回大幅に遅れ(確か11月頃)
で客先遅刻

冬には雪で秋田空港へダイバート
で客先大幅に遅刻

客は「まあ、しょうがないよね」で笑ってくれたけど、
冬に遅れた時に、
「そちらの会社の決まりとかで一番近いところしか使えないならともかく、
そうじゃなければ秋田空港使った方がいいですよ」
とアドバイスされ・・・・

その後7月まで計2回能代へ行ったけど、さすがに秋田空港使った。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/25(月) 22:45:09.59ID:IXvGC3xH0
俺がANAの中の人だったら
ここから撤退して、その分秋田に枠を振り分けて秋田のJALを潰しにかかる。

秋田県全体で減便にならなければ、競争で料金が安くなる分県民にとってプラスじゃないか?
空港維持の経費や人員や利用助成補助金も不要になって県庁にとってもプラスだと思う。
知事選で廃港を公約にする候補がいてもいいくらい。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/01(月) 18:47:55.25ID:YIGrqPX30
それだとJAL撤退後の秋田便がぼったくり運賃に…
JRもその運賃に合わせて割引を渋る

で運賃上がってどっちにしてもマイナスのような気が…
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/12(金) 12:51:43.97ID:wO+VUnyJ0
10月末あたりに午前738午後73Mが入れ替わって午前73M午後738、11月からは2便とも738になるようだ?
ANAも秋田空港に73M飛ばして大館能代空港は738か。プレミアムクラスの搭乗率が高いのかな。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/06(月) 19:40:41.27ID:8wSfHGzl0
現在自治スレで「地域に関係する話題は板違いだから排除」
という今までなかった解釈でローカルルール変更が
スレ住人に告知しないまま秘密裏に話し合われています。

羽田をはじめ関空、中部など世界、全国のご当地や各空港自体のネタは
「交通政策板」に排除するそうです。

またローカルルールの変更を待たずに交通政策板に
受口を作っておいて、各ご当地空港のスレが埋まり次第
エアライン板には作らせないように仕向けているとのこと。

道理や根拠は何も明かされていませんが、
突然のローカルルール変更は、このエアライン板の書き込みに対し
強制的に地域名表示を導入するための足がかりであるとのことです。

※「地域名表示」とは現在のID表示に加えて、プロバイダ情報から割り出した
  書き込み者のネット接続地域を強制的に表示させる機能のことです。


こちらがローカルルール変更の書き込みがあるスレです。
自治スレでもなんでもないですが、何故かこのスレで
変更議論が秘密裏に進められています。
↓↓↓
■関西空港が「米軍基地」になる日■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1258459867/
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/01(土) 09:54:08.18ID:AF/mETUF0
いい加減この空港廃止して
秋田空港・青森空港に集約したらいいのに
能代市民・大館市民にはその方が便利で安い

両市からそれぞれの空港へ
高速通る小型のアクセスバスを走らせるだけで
県外からの客の利便性は格段に向上する訳だが
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/07(木) 16:49:19.02ID:rNVO8A+y0
レストランポートワンでは、具だくさん!カレーフェアを5/17〜31まで開催するそうです!
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 17:34:20.38ID:wPDzFbgW0
市教委職員が女子生徒に痴漢 秋田、書店で尻触り体密着
2015.9.17 12:09

書店で女子生徒に痴漢行為をしたとして、秋田県警少年女性安全課と北秋田署は17日、県迷惑防止条例違反の疑いで

大館市教育委員会学校教育課学事係主事、田代将輝容疑者(25)=大館市鉄砲場=を逮捕した。

逮捕容疑は5日午後5時過ぎ、北秋田市の書店で10代の女子生徒の尻を服の上から触ったり、体を密着させたとしている。
防犯カメラの映像を基に捜査員が書店で張り込み、16日の同じ時間帯に現れた田代容疑者を任意同行したところ容疑を認めた。

県警によると、当時、店内に客は少なく、田代容疑者は嫌がって離れた女子生徒に再び近付くなど、4〜5分にわたってつきまとったという。

大館市の福原淳嗣市長と高橋善之教育長は「青少年の健全育成に取り組むべき市教委職員が恥ずべき行為で
逮捕されたことは断腸の思い」などとするコメントを発表した。

http://www.sankei.com/affairs/news/150917/afr1509170018-n1.html
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 22:11:42.78ID:JT2lJ59m0
市教委職員が女子生徒に痴漢 秋田、書店で尻触り体密着
2015.9.17 12:09

書店で女子生徒に痴漢行為をしたとして、秋田県警少年女性安全課と北秋田署は17日、県迷惑防止条例違反の疑いで

大館市教育委員会学校教育課学事係主事、田代将輝容疑者(25)=大館市鉄砲場=を逮捕した。

逮捕容疑は5日午後5時過ぎ、北秋田市の書店で10代の女子生徒の尻を服の上から触ったり、体を密着させたとしている。
防犯カメラの映像を基に捜査員が書店で張り込み、16日の同じ時間帯に現れた田代容疑者を任意同行したところ容疑を認めた。

県警によると、当時、店内に客は少なく、田代容疑者は嫌がって離れた女子生徒に再び近付くなど、4〜5分にわたってつきまとったという。

大館市の福原淳嗣市長と高橋善之教育長は「青少年の健全育成に取り組むべき市教委職員が恥ずべき行為で
逮捕されたことは断腸の思い」などとするコメントを発表した。

http://www.sankei.com/affairs/news/150917/afr1509170018-n1.html
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 13:58:21.08ID:b/WDGlgX0
17日 訓練中に滑走路で消防車が立ち往生したらしいね
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 17:58:39.24ID:CeJwrjIt0
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員かくアドタイ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/13(土) 20:06:34.75ID:BppE7DxH0
今日の790便、羽田に着陸した瞬間は18:55だったのに実際に降りることができたのは19:12だった。ちょっと悲しかった。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/14(日) 15:50:42.60ID:/cvrsyb20
風向き的にB滑走路を西向きに着陸だった?
それだとぐるっと地上を回るので時間がかかります。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/14(日) 22:08:01.40ID:9jBzdKkJ0
>>362
到着の53番搭乗口にまだ出発機がいたのでしばし待機になってしまった。リムジンバスが19:15だったので
19:05に降りれれば乗れたのに。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 12:46:29.03ID:8aokh2Gy0
長崎旅行からの帰路は地獄でした。
時間に余裕はありそうでしたが
大館能代空港行の夕方の便に乗継ぎできず、秋田空港便になりました。
5時間待たされたあげくバスに乗換え
8日深夜1時をすぎた頃、帰宅となりました。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 16:03:47.52ID:yedaAbh60
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌羽田西村ソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 08:36:32.73ID:tXIAzEaB0
2016.7.1 12:37

大館能代空港にクマ侵入…全日空機が到着遅れる

 1日午前10時ごろ、秋田県北秋田市の大館能代空港で、滑走路付近にクマ1頭がいるのを敷地内で草刈り中の業者が見つけた。空港管理事務所によると、間もなくいなくなった。

 安全確認の間、東京・羽田からの全日空機が上空で旋回待機し、到着が約15分遅れた。

http://www.sanspo.com/geino/news/20160701/sot16070112370004-n1.html
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 00:38:57.69ID:MU3tujc60
空港目の前のインターまでの高速道路っていつ開通するの?
ここさえ出来れば、弘前が1時間圏内になりそう
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 20:44:23.79ID:9dtQ2SaJ0
ヨネちゃん人気は期待できそう??
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 18:07:17.71ID:LO/P5JjO0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 22:27:58.90ID:UYLPPcU00
庄内空港は1日8便(4往復)あるんだね。
しかも夜間駐機してるから朝一で東京へ行ける。
大館能代空港ももう1便増やしてほしいね。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 00:28:31.02ID:U5uaR5oZ0
>>373
むしろ廃止して青森に羽田枠回した方がマシじゃないかな
本数も時間も悪すぎて大館は青森空港に、能代は秋田空港にでしょ?
暫く車を放置したいときは、ココ使うけどさ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:37:38.11ID:H90f2t5/0
何がマシなのか

大館市内から30分、能代市内からでも45分?で行ける近さ、
高速も駐車場も無料、
月曜朝と金曜夜はビジネス客でいっぱい

開港当時とは変わってきている
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:56:27.63ID:2TDNLqqD0
【借金大王???】市役所に採用されて4年目の29歳男性。
我が娘と一昨年、結婚しました。

娘はスーパーのパートさん。
二人はアパート暮らし。

貯金も無いが借金もないという。

通勤用に頭金無しで160万円の新車を一台購入しようとしたら
二人とも銀行のマイカードローンや
車屋のローンにも審査が通らない。

これは、ローンで過去に問題があったからでしようか?

どう思いますか?
[北海号◆MzU0MjNj]&#8194;
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 11:29:55.93ID:8/LlOj+X0
ANA、国内最優秀空港に大館能代 海外は広州、第13回クオリティアワード

全日本空輸(ANA/NH)は5月17日、空港の運営を受託する代理店を表彰する「第13回ANAクオリティアワード」を都内で開催した。2018年度の最優秀賞は、国内線は大館能代空港が、国際線は中国の広州白雲国際空港が受賞した。

https://www.aviationwire.jp/archives/173026
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 12:19:47.48ID:EBQYAbAa0
・最初の医者「この村が、医師として最後の勤務地。人への愛情、興味が尽きない限り、診療を続けたい」
→4ヶ月で退職

・2番目の医者「離島やタイの過酷な環境でも医療に従事してきた」
→1年2ヶ月で退職

・3番目の医者「もう医者として後がない。ここが最後の希望」
→11ヶ月で退職

・4番目の医者「フッ・・・患者は人間と思っていない。ただの実験台にすぎない」
→1ヶ月で退職

・5番目の医者「医学だけでなく行政経験も豊富な元北秋田市長でありいままでの医者とは違う」
→6ヶ月で退職

・6番目の医者 長続きしたと思った
男性内科医( 80)がインフルで休診中に頼まれたため
無診療で処方箋を発行し医師法違反で懲戒処分

最強伝説はまだ始まったばかり…
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 08:38:58.02ID:pY3mtEqE0
介護割や株主優待、早割を使うと、新幹線とそんなに値段が変わらない。飛行機は移動時間が短い分だけ楽。
そんな認識が広まれば、使う人、もっと増えるかもね。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 01:02:36.29ID:h9R8oM7w0
大館能代空港 増便へ利用促進を図れ
2019年9月28日
大館能代空港(北秋田市)の利用者数が順調に伸びている。2018年度は前年比8・6%増の15万570人と過去最高を記録、搭乗率も64・2%にまで上昇した。
ことし7月現在で16カ月連続で前年実績を上回っている。北東北3県のほぼ中心に位置しているという地理的な強みを生かし、さらなる利用促進を図り、目標の増便につなげたい。
大館能代空港は1998年に開港。当初は東京便に加え、大阪便と札幌便が就航していた。しかし、利用者が低迷し、2011年までに大阪、札幌便は運休となり、
現在は残念ながら東京便が午前と午後に各1往復のみの運航である。
最近の利用者増の背景には、機材の大型化で提供座席数が増えたほか、個人旅行やビジネスの利用が堅調なことがある。加えて日本海沿岸東北自動車道(日沿道)延伸により
空港利用圏域が拡大したことが大きい。
鷹巣インターチェンジ(IC)―大館能代空港IC間が昨年3月に開通。
東北自動車道から同空港まで直結したことで、利便性は大幅にアップした。青森、岩手両県からの利用者増とともに、
同空港を起点に東北周遊を楽しむ観光客も着実に増えている。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 08:32:46.30ID:J9zrR28z0
6割半ばなら、とりあえず、赤字ってわけではないのでは? 
今後のことを考えると、周辺住民は、減り続けるわけで、観光客と貨物に期待しないといかんのだろうなぁ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 16:56:20.33ID:PIN81vSL0
羽田〜大館能代に乗ったが、ビジネス客がずいぶんいるね。空席待もいた。乗れなかったら新幹線にするつもりだったのかな。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 01:05:59.38ID:bWWb7QEW0
雪の時期、就航率はいかほどなんですかね?
年末の帰省、新幹線にするか、飛行機にするか悩んでます。
去年は、花輪線が大雪で立ち往生したからなぁ…。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 15:46:26.10ID:rc7SINaw0
大寒波が来たら空路も鉄路もどっちもダメ
最近は鉄路の除雪が弱いので秋田新幹線の方が止まってるイメージ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 06:44:11.62ID:AWAKSVR40
県北は盛岡から花輪線なりみちのく号だからなー
雪を心配するなら盛岡から高速バスが安定では
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 20:54:26.29ID:I0Ja2Zjn0
今日の雪、
みちのく号は、盛岡〜安代が高速が通行止め。下道の282号線でトレーラーが坂を上れず立ち往生で大渋滞。
花輪線も運転見合わせ。
奥羽線も特急つがるが青森〜大館で区間運休。
対して飛行機は、15:55羽田発17:05大館能代着が遅れはしたけど16:41発〜17:57着。
なんだかんだで飛行機が一番早く楽に大館に帰省できたかもな。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 00:46:53.91ID:To4IIehw0
減便キタ。一日一往復だけになるのか。
日曜日だけ2往復なのはそれでも需要があるってことか
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 08:34:57.07ID:HCXh21sV0
全日本空輸が10月25日開始を予定していた大館能代―羽田の3往復化を延期することが8日、分かった。新型コロナウイルス感染症の流行に伴い需要が減退し、十分な回復が見通せないためだ。全日空秋田支店は「1日も早い3往復化に向け、地域の皆さまにも航空機の積極的な利用を切にお願いします」と呼び掛けており、実現のめどは立っていない。

秋田魁新報: 大館能代空港、東京便3往復化は延期.
https://www.sakigake.jp/news/article/20201008AK0039/
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 13:26:17.07ID:U8cbV5Zv0
&#9642;�セ日(10.25)からウィンターダイヤです。便名と時刻が変わります&#8252;
 NH787 &#10145; NH719 羽田09:10発 大館能代10:20着
 NH788 &#10145; NH720 大館能代10:55発 羽田12:10着
 NH789 &#10145; NH723 羽田16:20発 大館能代17:30着
 NH790 &#10145; NH724 大館能代18:15発 羽田19:35着
※午後の便は11月30日までの運休が決まっています。
0427コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党
垢版 |
2022/04/07(木) 17:55:13.15ID:Gbcawlsu0
私権侵害地球破壊殺人テロに税金まで強奪して癒着カンコーテロ業界に金を流す世界最悪のテロ組織公明党をぶっ壊そう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 09:49:51.97ID:B55lvJ0y0
このまえの週末に乗ったら
ばたもっち、はちくん、こあぴょん、んだっち、こめくんの黄色が
お出迎えだったな
しかしおおいなるのびしろなんて言われても
鷹ノ巣駅前や大館駅前の寂れっぷりをみせられたら
どこが?としかおもえん
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 00:40:32.73ID:VGTgRP4B0
能代は洋上風力発電、
大館は医療機器(とそのインランドデポ)
で、空港も関連の出張族だらけでしょ。

今、ビジネスホテルの予約、全然取れないよ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 21:27:52.46ID:vEuSVjmo0
ホントかよ思ってルートインの予約状況覗いてみたら、意外と埋まってるのな。
満室には遠いけど。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 14:00:54.70ID:tTaWQo6C0
伊丹から羽田乗換で大館能代、バリュートランジットでいくらかは安くなる。時間はかかる。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 01:20:52.90ID:oKy/87Kl0
大雨で能代大館間の奥羽線が盛り土が流れてしまい、しばらく運休になるらしいです。
飛行機があって助かりますね。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 08:33:03.26ID:gGmGsNOH0
大館能代(北秋田)空港
とも言うからなぁ。

町のネームバリューとしては、いっそ弘前空港にしちゃえば、勘違いした青森県民や桜の観光客を取り込めるかもしれないな。

鬼太郎空港とかコナン空港みたいに、ハチ公空港にするのもありだな。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:32:56.13ID:mrS4ozyO0
地元民なら車で来るし、東京からで目的地が能代方面なら秋田空港でも選択肢に入りそう
本数もあるし使い勝手は秋田空港のが良いのでは
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 23:56:12.15ID:GvEARf3q0
秋北タクシーのリムジンタクシーとは別に第一タクシーの乗り合いタクシーがあって、秋北は路線バスみたいな運行、第一は指定場所まで行ける(迎えに来る)運行。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 11:15:58.26ID:Tl78LeOb0
チーム内にもう居場所なんていけなくなっちゃう
名前忘れたけど釣りのやつに限るぞ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 11:38:10.89ID:61GvR30U0
次スレは621でお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況