X



★貨物機専用スレ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/11(月) 00:05:05ID:sUrCjUiwO
窓の無い機体になぜか魅力を感じるファン専用ラウンジです。オペレーター関係者さんや、荷主さんの参加も歓迎します。マターリ語りましょう。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/12(火) 01:26:32ID:HreGYoeNO
JUSTとかギャラクシーとかドメスの貨物専業は駄目だね。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/12(火) 16:34:14ID:HreGYoeNO
貨物のコンテナがエンジンに吸い込まれるなんて事があるんだね。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/13(水) 01:04:06ID:RYR23tBDO
カーゴルクス見たいなー
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/14(木) 18:56:58ID:30/YDVOgO
成田の貨物地区の渋滞何とかしてくれ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/15(金) 18:59:39ID:0eOP8ZI+O
NCAの緑が飛んできた
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/16(土) 15:45:57ID:L8Tv9YoTO
>>7
見たい!
0009 ◆3mUF5JKNNU
垢版 |
2009/05/16(土) 16:43:22ID:PmaPxoUg0
荷主(の雇われ人)です。
フォワダさんオペレタさんいつもお世話になってます。
以前一度だけ欧州のどっかの空港(FRAかMUC?)でベルーガ見たな。
もう一度見たい。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 01:27:31ID:rEbEg2jXO
>>9
荷主さんへ質問。基本的に何を飛行機で運んでるんですか?運賃だけでかなりかかりそうですね。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 08:40:04ID:rEbEg2jXO
>>11
なんか高級品な感じですね。ありがとうございます。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 14:49:47ID:L+kdHp0qO
そりゃあ高い運賃かけても運ぶ価値があるものだからなあ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 17:24:52ID:+0A2LhylO
カーゴ機に乗客として乗って旅したいと願う漏れは編隊でつか?
えぇもちろんミール温めたりコーヒー淹れるくらいは自分でやりますので。
0015 ◆3mUF5JKNNU
垢版 |
2009/05/17(日) 18:32:14ID:P6FtEckB0
今テレ東で成田の貨物ターミナルやってるよ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 20:05:32ID:rEbEg2jXO
テレ東で前にNCAの特集やってたよね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/19(火) 16:38:52ID:bEApe+fMO
ゆーちゃん懐しいね
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 15:26:15ID:utbbAlFRO
>>19
そんな感じなんだー。競走馬の輸送で厩務員が乗るって聞いたけど。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 17:34:07ID:UkMsiqsi0
Alice12読み返したくなってきた
見つからないorz
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 19:17:11ID:L7J29rhdO
コンテナ欲しい
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/25(月) 00:26:39ID:gwAlhSVR0
>>22
中に住むんなら、断熱材貼らないと蒸し焼きになるぞw
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/25(月) 15:15:57ID:0VkTliILO
>>23
住まないけど物置に欲しいな。5トンコンテナだとでかすぎるから。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/26(火) 17:05:03ID:xHHzZyp2O
A380のフレイターが見たい
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/27(水) 13:22:08ID:Sof1DrSC0
>>25
そんなに積む物ありません。
オープンスカイをとりやめて、世界全域でハブ&スポークにして、
TC3からTC1向けを1日5便くらいにしたら、往復ともにうまるかもね。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/27(水) 21:51:47ID:kT7Xr0So0
いや
FedExがまじめに発注してたくらいだからな
需要はあるんだぜ?まぁ時代は変わったけどなwww

でもA380をFにしたところで2階層の横ドアからだけとか不便すぎないか?
747Fが売れてるのは大きいってのもあるけどノーズドアつけれるからだぜ?

380じゃムリ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/27(水) 22:52:26ID:GAHptXBv0
747は元々カーゴ機として開発されたし、その意味で有利だ罠
後発のA380がノーズドアを設計に入れ込まなかったのは
その意味で特落ち。その他の利点で挽回できると踏んだんだろうけど。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/28(木) 01:14:37ID:95FHwecn0
せめて1段目だけでもノーズドアつけれるようにコックピットを上段にすれば良かったんだけどな
全部の荷物をノーズから入れる必要ないんだろうけど、無いのと有るのは大違い

ノーズが必要ないなら744F売れないからなw
みんなBCFにするわw
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/28(木) 21:24:29ID:Q0WXES81O
ノーズが無いと積み付けに時間がかかってオンタイムで出せません。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 01:20:50ID:zZUTVc0MO
UPSがA380導入を検討だろ。デッキ区分を柔軟に変更できるから売りなんだろ。軍事需要目当てに良いんじゃね。朝鮮有事が近いしな。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/30(土) 07:49:43ID:LraK7FC+O
>>31
UPSが導入する理由は、新開発のカーゴドアを設置できるかららしいよ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 10:32:47ID:7hKLBJS5O
MD11を早く売りたいだろうなFX
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 21:33:48ID:PfLRb+eOO
FEDEXの上昇は異常
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 21:45:36ID:Eu2/J6oZO
>>34
そうかなー。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 13:33:30ID:PHRhhuwxO
>>37
規程の範囲内なら問題無い
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 13:41:15ID:gtF6O1zg0
FedEx MD-11Fの規定ではアフターバーナー作動とするべしw
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 13:55:31ID:cEL22JrN0
貨物機詳しくないのですが
787の主翼運んでいる奴みたいに
しっぽの部分が開く様にするのって
大変なんですか?
ああすれば中古の747改造で鼻が開かなくても
問題なさそうな。改造費が高いのかな?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 14:08:24ID:PGSdRfL60
>>38
鼻の穴につっこむのと、
尻の穴につっこまれるのと、どっちがいいんだ?

そりゃー、鼻でしょうよ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 14:14:14ID:5FXcbB5/O
伊丹にC-5が降りてきたときは興奮しますた
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 10:53:39ID:lsnCOBI9O
路面電車なんか運んできたよね。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 16:39:49ID:BJqbX2SB0
>>38
AIRLINEで特集やってたけどアレ、改造費・維持費かなりやばいぞ?
専用の尾翼部分支える機材も必要だし、開く部分に油圧系統全て移さないといけない
相当な金掛かるぞ?

一般の航空会社じゃ投資に見合うリターンが得られないだろ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 17:10:12ID:LDWE9QYA0
専用トラクター(港湾用フォークリフトの改造か?)を連結して開閉するんだよな、
あれが用意されてない空港では開くことすらできない、
747Fやベルーガは自力で顔を開けることができたはず。

昔カナディーアなんちゃらって4発のプロペラ機で
同じように後ろを折って開ける機種があったと思うけどあれはどうだったんだろ?
図鑑で見ただけで実物はどこで運用されてたかも知らんが。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 18:10:42ID:lsnCOBI9O
>>43
いやいや手回しハンドルで開くよ。2人で30分かかるけど非常用に装備されてる。1Rの下にハンドルが埋まってます。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 20:10:18ID:vfLOrpm6O
>>24
JR貨物にコキ車ごともらいなさい
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 02:50:14ID:y42WytQ7O
貨物機に5トンコンテナって積めないのかな?アメリカでJRコンテナ見たいな。
あっ船で運べるか。でも5トンコンテナ運べるトラックが無いよな。53フィート運べるトレーラーとかだもんね。
アメリカの貨車はコンテナ2段積みだしな。JR貨物で札幌タ→千葉貨物→NRT→JFKとか複合一貫輸送出来ないかね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 10:29:56ID:rc5DDDLE0
アメリカ本国へ飛ばすなら新千歳近辺に貨物タミ作って
日本全国から貨物集めたほうが近いし早いぞ、
アンカレジ経由はもちろんのこと、JFK直行でもアラスカを目指して飛ぶから
東北線で南下して三陸沖を北上と往復することになっちまう。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 16:56:38ID:y42WytQ7O
>>47
確かにそうですね。仙台位からならNRT使えるかな?そんなに需要無いかな?大量だと船だもんね。海コンで運べるし・・・。逆に航空コンテナをJRコンテナに載せられれば良いのかな?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 17:22:38ID:0/SL6bBP0
鉄道コンテナでも雨ざらし、さらに海コンに至っては数ヶ月潮まみれが前程の頑丈さだから
飛行機に積むには重過ぎるだろ、
たとえばC-5ギャラクシーに海コンを積んだとしても
重すぎるせいで真ん中付近に数個積むだけで定数いっぱいになりそうだ
もちろん貨物室はスカスカ。

逆に航空コンテナを貨車で運ぶとすぐヨレヨレになりそう
大雨に降られたら浸水してるだろうし。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 18:52:00ID:y42WytQ7O
JRコンテナの中に航空コンテナ載せれば運べないかな?荷主さん航空貨物の荷動きについて教えて下さい。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 18:54:33ID:y42WytQ7O
やっぱり手積みで載せ替えるのがベストだよな。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 19:06:59ID:rnumAUHwO
>>46
札タから千葉貨まで一日
積み替えて飛ばすくらいなら
千歳から飛ばす方が一日早いよ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 21:20:36ID:y42WytQ7O
>>53
CTSって貨物便どの位あるのかな?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 01:07:36ID:Ta+VM4n3O
千歳なんてチャーターかテクランだけだろ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 01:23:15ID:lc5HVMDRO
千歳のテクランは最近減ってるよね。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/08(月) 00:55:11ID:Hz+7DxXyO
F1の輸送はFX?
0059 ◆3mUF5JKNNU
垢版 |
2009/06/08(月) 01:14:51ID:XSxjvyhV0
F1輸送してた人と話したことあるよ。
フォワダさん。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/08(月) 21:35:36ID:5H8JIj4L0
>>59
日本OUTはたしかJAL
Inは前のレースのナショナルフラッグじゃない?
0061 ◆3mUF5JKNNU
垢版 |
2009/06/08(月) 21:53:59ID:R4vSi/fW0
>>60
それは輸送航空会社ですよね。
私が話したのはフォワダさんです。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/09(火) 09:57:16ID:VIxjpbVKO
日通さん?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/10(水) 19:18:01ID:ul5mM1f6O
MD11Fっていくらで買えるの?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/11(木) 09:41:45ID:7CtKCQplO
>>63
今なら安く買えると思うよ。でもクセがあるから気をつけてね。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/12(金) 08:37:01ID:Y8VEznu3O
フレイターを自家用で乗るのか。良いなー。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/13(土) 03:47:31ID:Kji76eyWO
Pに苦労しそうだな。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/13(土) 04:25:43ID:cqdn3lu90
用廃となる機体も多いし、全員が他機種への転換訓練を
受けるわけでもないだろうから、むしろPは採りやすいかも。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/14(日) 08:07:07ID:aBh00LPEO
>>68
型式証明って残るんだよね?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/16(火) 18:46:33ID:JoujVyokO
まああれだな、アラブの大富豪じゃないと無理だな。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/18(木) 12:32:00ID:3H/RbwJ3O
茨城空港なら安いんじゃね
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/19(金) 03:11:26ID:MQxBeMdQO
茨城は使えない割に羽田の7割の着陸料で、しかも滑走路の強度は対応していません。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/19(金) 12:03:40ID:6vFI0Ed/O
>>73
そのうち値下げすんじゃね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/20(土) 00:59:40ID:m8K1F74WO
九十九里空港建設の気運が高まって参りました。貨物専用空港。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/22(月) 10:58:51ID:lPi1XjNJO
AFカーゴが好きなんだよなー。なぜか。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/22(月) 21:45:41ID:lPi1XjNJO
>>77
空域なんて被っても問題無いんじゃない。そのうち成田・羽田も一体管制になるんだし。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/23(火) 11:04:42ID:A3Zk39z8O
>>79
そりゃあ多少振る所もあるだろうけど問題無いでしょ。まあ実現しないけどね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/24(水) 10:42:36ID:gogElSvnO
九十九里空港かー、意外に貨物には使えるかもね。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/24(水) 22:26:17ID:gogElSvnO
>>82
空は広い
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/26(金) 01:14:19ID:eILhjlzvO
成田のアプローチルートから降ろすだけだから簡単でしょ。だいたい標準経路だけでルートが被るとか考えてるみたいだけど実際はかなりの幅でレーダーベクターしてるんだから。
0087大山
垢版 |
2009/06/26(金) 03:38:30ID:i8jW1aEu0
日本航空 資金調達に M資金なる怪しい所と付き合う
大変です、そんな暇あれば 経営改善したほうが良いのでは?
大きな税金を投入するかもしれないのに、ヤクザッポイ人たちとの噂も
内山さんしっかりしなさい。
社長も同じですよ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/27(土) 09:37:05ID:gdYto4GFO
九十九里より茨城にしようぜ。フェデックスのアジア基地にする。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/29(月) 08:16:32ID:QOYtzR5kO
福島の方が良いよ。ランウェイ延ばさないと駄目だけど。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/29(月) 09:33:16ID:QI7XDUmyO
>>89
で、またMD-11の事故で滑走路を使えなくして、我が国の防空の拠点を使用不能
にするんですね、わかります
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/29(月) 15:47:53ID:Ct423Zb2O
>>89-90
FedExなら既に関空をハブ化しつつある訳だが。仮に福島のランウェイが
延びたとしても24h飛べない空港はカーゴキャリアとしては使いようがない。茨城は全ての点で論外。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/29(月) 16:39:34ID:m/9YMy29O
茨城は1時間1回程度という枠制限、21時までという時間制限、滑走路耐久性不適、付帯設備無しと
貨物はお話にならない。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/30(火) 08:34:59ID:PMo/JNRIO
>>93
そりゃ改良した上での話だけど。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/30(火) 14:57:17ID:JJyvJOrx0
>>94
茨城を改良?またまたご冗談をw あのどうにもならない所に投資する
くらいなら、成田の能力向上に資金投入するほうがよほど賢い。
そもそも空港だけカーゴ対応にした所で、荷主も民間業者も付いて
こないでしょJK
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/01(水) 01:33:55ID:xE5mFDZrO
787のFはいつ出来るの?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/01(水) 01:36:03ID:Rm6lOZ3w0
>>93
>滑走路耐久性不適
強度不足ね。MD-11FやB747Fなど現用主要貨物機が入れるレベルまで
追加投資する価値はないでしょ。いったいナンボ掛かるやら。
そんなことやってしまうと、むしろ成田に入ってるキャリアからクレーム出るわな。

お話にならない、には激しく同意。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/02(木) 13:22:18ID:Kl0Hyx79O
茨城貨物かー。有り得る。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/02(木) 13:29:05ID:aNccuHauO
全く可能性が何度言ったら理解出来るのか…
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/02(木) 21:29:57ID:Kl0Hyx79O
>>99
私は馬鹿なので日本語でお願いします。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/03(金) 10:27:07ID:OUieRkUK0
>>100
777Fも長いこと出なかったもんな、MD-11の中古に誘導して旅客型をせっせと造り続けてた。
それでもエールフランスから受注したが、あれの納品はいつ?

787Fの注文が入りそうになったら767をFに改造して先延ばししそうだな。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/03(金) 11:31:33ID:+1ifFk2oO
>>102
787は遅れに遅れて、旅客型の受注を捌くのでさえ、何年先になるか分からない
からな。6月になって初飛行キャンセルになってるようなザマだし。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/03(金) 13:59:30ID:zKYzaW0qO
ローンチのNHMご立腹だろうね。でも違約金でかなり安くなるんじゃね。おまけにF型付けますよみたいな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/04(土) 11:30:51ID:dwae4xitO
今度JFKまで業務用電子レンジ5000台をNCAで輸送する事になりやした。船で送る予定が相手の要望でエアになりました。運賃は折半する事になったんだけど多分利益は出ないようです。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/05(日) 12:12:20ID:lzDnAF5PO
>>105
スポット輸送は足元見られるから割引無しなんだよ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/05(日) 13:31:19ID:sGP8WZD60
>>107
>先方がエア輸送を要請するなら、差額は先方負担が筋でしょ。

理屈は間違っちゃいないな。しかし現実はそうもいかんのだろうね。
>>105さんにはご愁傷様としか。次回に新規案件で埋め合わせ
させてもらえることを祈るよ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/08(水) 01:22:36ID:TMyHWyleO
NCAのB48Fは?NRTにハンガー作ったんだな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/12(日) 19:04:09ID:U3HO/Q44O
MD11Fって使いやすいの?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/13(月) 09:36:35ID:BRbzD6oTO
>>111
ボーイングに余裕が無いから大ヒットしただけだよ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/13(月) 10:18:47ID:M+7KkeVJ0
単純に安いからだろ?
旅客機としての寿命を過ぎた機体が多かったりしただけ
中古で買えば相当安く買えるからな

それと3発ってところだろうな
双発だと足りない。4発だと燃費悪すぎ&キャパ多すぎってところにうってつけ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/14(火) 12:33:32ID:8bQXKCyWO
今のエンジンは2発でも3発並のパワー出るんじゃね。3発は安定性に不安が残るよね。後方乱気流もひどいし。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/14(火) 17:43:03ID:8bQXKCyWO
>>115
貨物も旅客もエンジン出力は変わらないんだよ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/14(火) 23:19:30ID:xAWbF0tV0
あのな、昔は双発機では太平洋横断飛行は許されていなかったの。
飛行ルートから60分以内に着陸できる飛行場が必要でしたとさ。

0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/15(水) 01:41:36ID:kSbVyVq10
>>114
だから最近767Fとか777Fが出てきたじゃないか
昔はそれが無かったからどうしてもパワー有る機体で燃費良いものっていうとMD11とかになってた
767とかの旅客タイプの中古落ちってのも少なかったからな
新造機だとコストかさみすぎワロスってな状態になるぞ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/15(水) 10:22:57ID:bR5A9Z/00
787の生産が軌道に乗ったら767の改造Fが雨後のタケノコのようにワンサカ作られるんだろな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/15(水) 12:33:54ID:sUXkBXvPO
>>118
最近の話をしてんだよ。777Fがなんで流行らないのかの話。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/15(水) 13:49:52ID:no2z89+l0
この不況でどこもかしこも経費節減で買い換える余裕がなく古い機体を使い続けるしかない。
旅客機と違い新しい機体に換えてもセールス上たいした効果もない。
新造機を発注しても人気機種の777だと順番待ちで納期がかなり先になる。

777Fがタダで即納されるとでも思ってるのか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/15(水) 20:55:44ID:sUXkBXvPO
>>122
機材戦略で10年前位になんで考えなかったかって事。燃費が全然違うしさ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/16(木) 02:08:29ID:LYtOfEvPO
久し振りにココに来たら偉そうな勘違いオヤジが生息してんな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/16(木) 10:56:02ID:hMB86hS40
たぶん10年くらい前から777Fを考えてた会社はあっただろう、
しかしボーイングに話を持っていった時点で
下取りセールでタマが余ってる格安な中古MD-11か
売れずに困ってる新世代747へ誘導されて終了。

工場は旅客型の生産で手いっぱいだから
無理に777F注文してもボッタクリ価格でしか売ってくれないぞ、
どう計算しても中古MD-11のほうが安くついた時代だ。
いくら燃費が良くても機体の購入費用がバカ高じゃ意味ないんだよ。

ボーイングとしてもエアバスとの競争上、一般客の目に触れにくい貨物型よりも
旅客型をどんどん作って乗ってもらいたいだろうし。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/16(木) 22:39:38ID:iDz5zcJc0
10年前なんて燃料代なんか考える必要性も無かった時代
そんな時代に燃費が僅かにいいからと高い機体を買っても元が取れない

今とは時代が違うってことくらい考えろよって言いたいけどバカにはムリか

そして>>121で最近の話と言ってるくせに>>124では10年くらい前に・・って言ってる
ちぐはぐだよな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/17(金) 00:59:47ID:myATAY1kO
お前も話の流れが読めない奴だな。痛いぞ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/17(金) 01:04:39ID:myATAY1kO
>>128
アンカー先を含めて流れで解釈してくれないかなー。なんか基地街みたいなのに絡まれてるけど何なの?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/17(金) 09:23:05ID:myATAY1kO
>>131
意見の中身じゃないよ。完全に人を馬鹿にした書き込みをわざわざしてくる点だよ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/17(金) 10:16:50ID:mPETYpt30
最近の話

10年前位

流れが読めない

基地街

人を馬鹿にした

燃費くんの論理すりかえはどこまで続くでしょうwww
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/18(土) 01:13:43ID:u5m+pZor0
>>131
相手にしなさんな。たまに出るんだよ、こんなのが。何か知ってる知識を自慢したい
みたいな感じの奴が。

>>133
オレの会社にもおまえみたいな理論派が居るけど、煙たがられてるぞ。
友達居ないんだよそいつ・・・。お前の知識自慢は要らないし、ここから
出て行ってくれよ。マターリ語ってんのに迷惑なんだよ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/18(土) 01:34:15ID:W6kSvLFYO
>>133
なんか良い大人が中学生に喧嘩売ってるみたいだぞ。かなり恥ずかしいぞ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/19(日) 01:44:47ID:OVKxGXovO
打たれ弱い奴だな。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/20(月) 19:03:04ID:0T0e7dtZO
777Fって何機デリされてんの?B48Fの状況は?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 12:56:23ID:9WIkRkOT0
貨物機から関空と中部を見てわかるのは
日本の空港の考えがわかる
経済発展優先だから
貨物最優先で旅客はオマケ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 14:52:23ID:MPomdndwP
それを言えば静岡空港もそういう目的だよな<貨物優先
那覇空港も貨物需要の増大見込めるし。

というより、旅客ハブは仁川においしい処持って行かれたし、
人を運ぶにはこの国はしがらみが多すぎるんだよ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 19:47:49ID:XEHcdl3nO
>>140
お前まだ居たのかよ。書き方でわかるよ。懲りないやつだな。つまんないカキコしてないで他行けよ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/22(水) 01:32:11ID:v1UyNGTgO
>>140
知識自慢野郎キター!
逃げたんじゃねーの?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/23(木) 10:01:45ID:CVMnAFGdO
さくらの山に毎日来てるオヤジにそっくりだ。なぜか威圧的に知識を出してくるの。聞いてないのに。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 10:51:41ID:eECCfE5P0
キモおやじまだ居るんか?777Fはこれから増えるんやぞ!
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 12:43:28ID:XJVZc6VMO
upsって成田に来ますか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 12:49:26ID:DlmNQsNq0
来てるはず
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/29(水) 11:54:36ID:jB7xitHNO
来てるよ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/30(木) 11:05:33ID:d/9gnJqHO
UPSオレ好きだよ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/31(金) 18:38:15ID:10uArxCm0
>>142
かつての「我田引鉄」が、道路や港湾、空港で行われている。


道州制導入で地方の都道府県・市町村を粛清して、
その単位で国土を考えなければ愚かな過ちをいくらでも永久に繰り返しそうだ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/01(土) 02:16:23ID:y39eFb0nO
>>155
道州制の意味がわかってない。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/03(月) 00:09:22ID:TnePgeuxO
>>155
今更何を言ってんだよ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/04(火) 11:02:45ID:LuDp7GhgO
道州にしても変わらない
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/08(土) 09:22:51ID:qgMK81pxO
UPSにA380Fがデリされるってまじすか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/08(土) 17:36:10ID:wN6Xbf0YO
A380Fは降りられる地面がこの世にありません。
滑走路壊れます
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/09(日) 00:38:46ID:vD/uqUTSO
>>159
UPSのなんとかかんとかCEOはF型のローンチになる可能性を語ってたよね。去年の夏頃の話だけど…。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/10(月) 11:00:47ID:F1IqVM35O
ラジオアイソトープなんか陸送すれば良いのに。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/11(火) 19:30:36ID:kKEqSzLh0
>>158

日本を支配するためには日本人同士を喧嘩させればいい by朝鮮人



朝鮮人は日本を闇から支配するために、日本人同士を喧嘩させるように仕組んで仲を悪くすれば日本を支配しやすい。これは地政学。
アメリカもまた地政学を使い、ありとあらゆる隣国どうしの関係を徹底的に悪くするように仕組んでその地域を闇から支配してきた。

地政学でググってみな。

例えばこのエアライン板でも日本を分断して支配するために成田・羽田と関西、関西と中部、成田・羽田と中部を成田と羽田、伊丹と関西などを対立させるスレを片っ端から立てて
あたかも掲示板が荒廃しているかのように朝鮮人が自作自演をしている。ここでも日本人同士を喧嘩させて朝鮮半島に利権を誘導するためにひどい言葉を使い喧嘩を煽って世論を操り
当局や財界、政治家などの身動きが取れないようにしている。

日本分断工作在日チョンコを晒すスレ【チョン撲滅】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1182909668/

朝鮮人、電通(韓国企業) は情報操作と隠蔽工作をして世論を誘導している。ネット工作会社ピットクルーのたしかな情報
【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65

ネット工作会社
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp/
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/14(金) 23:08:50ID:Sn7pCULpO
北朝鮮に貨物機
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/15(土) 01:57:00ID:QcLFdQc0O
朝鮮荷航に767Fあるよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/17(月) 16:06:06ID:BEmM4ePPO
ちゅうにっくーだよね?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/20(木) 13:45:10ID:38dsQzeCO
コールサインが聞き取れないんだよな。HF。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/22(土) 01:42:12ID:kQN9bWpBO
昨日韓国に行った機材は?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/25(火) 07:57:07ID:MV4HxwBtO
A380FのローンチはUPSなの?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/26(水) 14:32:54ID:2ITWw5+OO
1機だけ残ってるけど、どうなるかな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/27(木) 11:39:25ID:8IavHKapO
>>172
UPSは超特大物輸送用に使いたいらしいね。軍事使用を見込んでるらしいね。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/27(木) 17:01:34ID:8IavHKapO
>>176
サイドに馬鹿でかいドアを付けて特殊なローダーで載せればノーズドア以上に便利らしいよ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/27(木) 17:03:16ID:nlGqKSWBO
お前のレス「らしい」ばっかだなw
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/28(金) 21:36:27ID:1KD9CFdBO
>>178
だって関係者じゃないから聞いた話だしさーらしいよ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/28(金) 22:14:10ID:R/Uz7rJ30
それならしょうがないらしいな。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/14(月) 19:31:04ID:eTQZcpQAO
中国のわけわかんない貨物エアラインおもしろい
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/16(水) 23:14:19ID:LbQgKnhj0
>>176-180
実際747カーゴでも貨物の搬入はサイドドアがメインで、ノーズドアが使われることはめったにない。

ノーズドアを開けてるやつがあっても、家畜輸送などで換気のために開けてるだけだったりする。
(ノーズドアが無い機体は前後のサイドドアを開けてる)
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/16(水) 23:46:19ID:AGLhgRJ2O
>>184
じゃあA380Fも有り得るんだね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/17(木) 09:32:57ID:X3vesiwGO
まあ単純に見てみたいんだよ。380F。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/18(金) 13:24:09ID:EEVo7BGYO
オレも見たいな〜。380F
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/28(月) 17:14:47ID:tmPM/HXYO
380で何運ぶんだよ。アパッチとかか?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/29(火) 08:30:01ID:tqUZy6L1O
空コンテナ運ぶんだよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 13:55:11ID:zX2T1zCJO
洗濯機じゃね。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 21:22:50ID:OysDgl9TO
UPSがローンチなの?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/11(日) 00:16:07ID:DxhImFg0O
UPSまだ1機発注取り消して無いんだね。デリは2011年の予定だって。日本で地デジ以降後だね。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/16(金) 10:57:54ID:U54OlgmWO
前はFXも導入の意向を示してたよね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 10:12:00ID:oQFLlTEcO
成田は貨物のハブにするべき。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/28(水) 21:59:27ID:1uSqr908O
JALってカーゴ無くなるの?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/02(月) 08:07:01ID:ait7/NpIO
JALが無くなるよ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/06(金) 20:59:59ID:ZATMvD7WO
ゆーちゃん復活希望
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/10(火) 20:59:18ID:eoFvxGVVO
JUSTかー
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/18(水) 21:44:32ID:j2wGA/kHO
マイナーなカーゴキャリアがみたい。CTSにテクランで来ないかな?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/28(土) 23:09:57ID:CSTGqNkmO
最近はテクニカルランディング減ってるよ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/29(日) 17:27:56ID:UU/QQ4iiO
MD11って何が駄目なんだろ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/18(金) 21:29:37ID:jqjnhb1QO
茨城を貨物ハブに構想キター
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/20(日) 09:32:29ID:v5HrqOZiO
成田マングース化記念
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/22(火) 21:55:52ID:V8jOnqg9O
松本から茨城まで貨物機飛ばすらしいよ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/24(木) 18:41:29ID:rC+wOGX6O
>>209
エプソンだろ。鉄道使うみたいよ。南松本から千葉貨物まで。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 09:23:23ID:7yFzcGZNO
エプソンのアメリカ輸出だっけ。物は何?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 16:58:26ID:SI4VjTUf0
なんでわざわざアメリカへ松本から輸出するの?
松本から航空貨物で出荷するようなものあったっけ?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/14(木) 22:14:40ID:B63UnMCKO
プリンターだろ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/15(火) 22:17:23ID:oPxHYI0T0
NCAの747-400がエンジン故障age
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/20(日) 16:27:18ID:+nMrq4QN0
明日セントレアに大型貨物機情報有りますか??
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/29(水) 13:22:14ID:cJIWPqJj0
ダメだ・・・ 朝のオヅラの番組のせいで、FedExの矢印が頭にこびりついて仕方ない・・・。今更だけど。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/01(月) 20:47:21ID:NaUBEME+0
JALカーゴの専用機オワタ

日航貨物専用機がさよならフライト=社員が横断幕で出迎え―成田空港

時事通信 11月1日(月)10時39分配信
 会社更生手続き中の日本航空の貨物専用機が1日、最後のフライトを終え成田空港に到着した。
早朝に駐機場に入ってきたフランクフルト発JL6342便とシカゴ発JL6031便を、同社グループ社員らが「今までありがとう」などと書かれた横断幕を持って出迎えた。
 日航は今後、貨物事業は専用機による運搬を取りやめ、旅客便の貨物室を使って運ぶ方式に変更する。
同社の関連会社「JALカーゴサービス」の伊丹英彦社長は「『翼を休めてください』と言いたい。今後も貨物を支えていくため、ラストフライトの勇姿を胸に焼き付けた」と名残惜しそうにあいさつした。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/03(木) 22:43:34.98ID:syqntXGQO
貨物便のフライトスケジュールを調べる方法ないですか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/19(土) 12:30:10.51ID:0JKUAjup0
神戸の震災の時に政府の依頼でNRT−OSAでJL/74Fの臨時便が緊急支援物資輸送に
充当された時のことを、今回の地震で思い出しました。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 23:45:57.68ID:+ehAFy8w0
An-225ムリーヤって車輪あんなに数珠つなぎになってて
空港で直角曲がりしてタイヤがよじれないのですかねぇ
それとも舵で切れるのかな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/11(水) 18:58:48.35ID:laQu52cY0
どうなんだろう?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/15(土) 17:45:10.80ID:hx8/C3nq0
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/02(土) 09:51:08.76ID:8YtvDCOj0
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/26(木) 17:25:11.00ID:MVB/3Sk50
ヴォルガ・ドニエプル航空のAn-124型機は今年に入って頻繁にセントレアに飛来しており、傘下のエアブリッジカーゴが2005〜2006年以来の貨物定期便を再開するのではないかとの憶測も出ています。
ロシアからのチャーター機が急増している要因は、円安を背景に好調な輸出関連産業の集積地である愛知県からの貨物需要が旺盛な点や、同空港はB787部品運搬機B747LCFドリームリフター専用貨物施設を備えている為、超大型貨物機受け入れが容易な点などが指摘されています。
定期便を運航しているエア・ホンコンのA300F型機も中華圏からの物流需要が好調につき増便の可能性があります。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 11:11:30.40ID:0dmhZZPx0
米Amazonが「Prime」サービスの増加に対応するため
自前で運んだ方がいいと航空貨物始めるってよ
とりあえずB767-300をリースだって
http://japan.cnet.com/news/service/35087119/
0234^@kj7^@kj7 ◆FRhlSGU9oiiD
垢版 |
2016/10/15(土) 23:36:11.42ID:9ISeguYf0
 
 ボーイング747−8Fや
 ボーイング747−400Fや
 ボーイング747−200Fや
 
 ボーイング737−400Fや
 ボーイング737−200Fや
 
 ボーイング767Fや
 
 ボーイング777F
 
それぞれの機体の貨物甲板(貨物デッキ)に、貨物コンテナの未搭載の状態から、
貨物コンテナを満載まで搭載するまでの、それぞれの搭載時間を御存知(ごぞんじ)でしたら、
お教え下さい。宜しくお願い致します。
 
0235^@kj7^@kj7 ◆FRhlSGU9oiiD
垢版 |
2016/10/16(日) 00:02:16.75ID:yJWSjo1l0
 
>>234の補足
>貨物甲板(貨物デッキ)
 
 貨物甲板(貨物デッキ)とは、
 
     所謂(いわゆる)床下貨物室や
    バラ積み(バルク)貨物室
 
も含んで言っています。
 
0236^@kj7^@kj7 ◆FRhlSGU9oiiD
垢版 |
2016/10/16(日) 00:08:23.78ID:yJWSjo1l0
 
>>235
>バラ積み(バルク)貨物室

 バラ積み(バルク)貨物室については、
 
     バラ積み荷物
 
を、未搭載の状態から、満載の状態まで積み込む時間をお教え下さい。
 宜しくお願い致します。
 
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 16:34:31.06ID:LZ82glJl0
>>231
是非就航してくれ
成田、羽田からトラック便でNGO,KIXインタクトとか効率が悪いしエコじゃない
たまにトラック便でFUKインタクトとか環境保護団体が卒倒しそうなのもあるし
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 15:18:02.45ID:/iCBBjwl0
最近 Amazon prime 便増えたねw
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:53:32.97
日本貨物航空のジャンボ機 米の空港で補助エンジン火災
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171013/k10011177481000.html

国土交通省によりますと、日本時間の12日午後11時すぎ、アメリカのロサンゼルス空港で、日本貨物航空のボーイング747型機が離陸に向けて移動を始めたところ、補助エンジンで火災が発生したことを示す警報が表示されました。

エンジン内の消火装置が自動で作動し、その後、補助エンジンにある発電機に焼け焦げた跡が見つかったということです。
この機体は貨物専用機で乗客はおらず、パイロット3人にもけがはありませんでした。

補助エンジンは機体後部にあり、地上走行中に機内に電力を供給したり、メインエンジンのバックアップとして使用されたりするもので、国土交通省は事故につながりかねないトラブルだとして、重大インシデントに認定しました。

トラブルが発生した現場がアメリカのため、原因の調査は今後、現地の運輸安全当局が行うことになります。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 17:57:19.80ID:pUuW9EnC0
31日に佐賀市で開幕する佐賀インターナショナル
バルーンフェスタに、人気アニメ「ポケットモンスター」の
キャラクターをかたどった気球が登場する。
アニメの中で気球を使いこなす悪の組織
「ロケット団」に所属する「ニャース」の気球が、
競技飛行が始まる11月1日から佐賀の大空に浮かぶ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 23:31:07.79ID:Q8jSQ0pQ0
貨物機くらいは無理しても国産機を使って欲しい
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:59:39.41ID:At5Gyk6v0
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/01/19(金) 16:12:28.56 ID:7Ic/Nxnc0
ANAが那覇〜北九州〜関西に貨物専用便を新設
年々取り扱い量が減っている佐賀〜羽田の深夜貨物便の撤退も有りうるか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 12:32:46.10ID:j5AUta4K0
ANA 77F導入か?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:17:14.53ID:1Sh5VEB00
世界一周を追ってみるかw
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 23:28:38.11ID:xodt6dCP0
https://i.imgur.com/a4uylRl.png
VDA ルスラーン アンカレッジからセントレア へ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 10:27:57.59ID:oA0c6WUa0
2018年4月3日に成田空港で実施した当社航空機(JA14KZ)の機械部品への
潤滑油補給に関する整備記録に事実と異なる記載が判明しました。
他の航空機の整備記録にも同様の事例があることが否定できないため、安全運航を最優先する観点から
航空機の健全性が確認できるまで、当社が運航する全ての運航便を一時的に停止いたします。
(日本時間2018年6月16日の成田空港出発便より順次停止し
6月17日成田空港到着便を以って全ての運航を停止)
詳細については現在調査中であり、航空機の健全性の確認には少なくとも
1週間程度を見込んでおります。
この度はお客様をはじめ、関係者の皆様に多大なるご迷惑
ご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
今後、運航の再開に向けて、安全の確認に全力を尽くして参ります。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 19:14:47.28ID:1I5n4SHs0
UPSのMD10が7600
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 23:46:30.67ID:efjaA1hY0
FEDEXってなんで747-8Fいれないの?てか-400Fすらない?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 23:50:31.64ID:efjaA1hY0
A380-旅客機転用型貨物機は出る?出ない?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:45:42.45ID:OjGfcUjD0
なら
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 21:58:21.29ID:zFGPXred0
A225 ADB やっと飛んだな怪鳥wムリーヤ!!
ウクライナのキエフからカザフスタンのアルマトイまで行きます!
ぐるぐるw UR82060 @「。@3
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 22:18:59.02ID:agKcG3TI0
ADB 多いときは124が4機飛んでるな。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 22:26:54.85ID:efCa47s40
A124はVDAにロシア空軍 他空軍と他国の貨物会社も有るねw
IL76も居るし賑やか 5機居るw
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 18:25:35.73ID:TlUtkaIS0
77Fって積めるだけ積んだ状態だと香港〜アンカレッジ路線に丁度いいスペックなんだな。
ただし、旅客型からのBCF化となると大改修になるから最初から新造のFで導入しないと旨みがなさそう。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 14:13:55.72ID:Pg2fdghp0
A380の貨物転用の話があるらしいな
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 01:30:18.80ID:n2za1F7n0
当初案でFedExがCNLしたA380Fとは別枠なのかな。
二階デッキにまで荷役するのはGSE的に無理ゲーなんで、
一階デッキは普通にパレット貨物で2階席に旅客というコンビ型改修なら有りかなと思う。

コロナ後の世界は貨物の比率が上がってコンビ型の選択も出てきそう。

純貨物型なら最新の748Fに燃費で勝てないけどね。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 16:42:37.99ID:jCy8q5eL0
関空にベルーガ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 17:14:15.53ID:xZy0gsay0
「ヤマトの貨物専用機」誕生へ JALグループ運航 A321で羽田・成田など5空港に
1/21(金) 15:23配信
63
コメント63件
この記事についてシェア
乗りものニュース
2024年4月から

ヤマトホールディングスが導入する貨物専用機のイメージ(画像:JAL)。

 ヤマトホールディングスとJAL(日本航空)は2024年4月より、首都圏から北海道、九州、沖縄地域への長距離輸送に貨物専用機を導入すると、2022年1月21日(金)に発表しました。ヤマトホールディングスが機体を導入し、JALグループが運航を担当します。なお、ヤマトホールディングスが貨物専用機を保有するのは、今回が初とのことです。

【かっこいいかも!】「ヤマトの貨物機」全貌

 使用する機体は、エアバスA321ceoP2F型機。旅客機(中古機)を貨物専用機に改修したもので、3機を導入します。1機あたりの最大搭載重量28t(10t車約5〜6台分)とのことです。運航はJALグループのLCC(格安航空会社)、ジェットスター・ジャパンによって行われ、羽田・成田・新千歳・北九州・那覇の5空港で運航されます。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 11:55:08.49ID:q1opulT00
エアバス、大型輸送機「ベルーガ」で特大貨物輸送 24年に新会社
1/26(水) 9:45配信
8
コメント8件
この記事についてシェア
Aviation Wire

1
/
3


神戸空港に到着したエアバスの大型輸送機「ベルーガST」からクレーンで降ろされる大型ヘリ=21年12月25日 PHOTO: Kiyoshi OTA/Aviation Wire

 エアバスは現地時間1月25日(日本時間25日夜)、大型輸送機A300-600ST「ベルーガST(Beluga ST)」を活用した特大貨物輸送サービス「エアバス・ベルーガ・トランスポート(ABT: Airbus Beluga Transport)」を発表した。ヘリコプターや航空機用エンジン、人工衛星、船外実験装置などの特大貨物を解体せずに輸送でき、目的地で再組立するコストやスタッフなどを省ける。2024年にも新会社を設立する。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 07:56:02.27ID:zDS40Fse0
世界最大の貨物機An-225がロシア軍の攻撃により全焼してしまいました><
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 08:17:29.67ID:xiCIyekG0
>>268
シアトルのボーイング社の見学で、たまたま着陸してきたのを見たんだけど
あまりのでっかさでたまげたよ。

そんな貴重な飛行機すら焼き払うなんて…。酷すぎるよ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 14:13:38.34ID:zDS40Fse0
整備のためエンジン取り外していたので隣国への避難が間に合わなかったらしい
0274選挙違反カルトソーカ公明党落選運動しよう!
垢版 |
2022/04/07(木) 17:20:18.87ID:HLuJDLNA0
GoToなにがしだのと税金使って地球破壊して気候変動させて災害連発させて人を殺しまくってる世界最悪のテロ組織公明党を撲滅しよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 02:28:30.87ID:wBIsCrI00
【飛行機】貨物機の内部に潜入!バランスとる積み込みのスゴ技「成田空港舞台裏」
https://youtube.com/watch?v=v2vVSr73qjY
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 10:43:20.75ID:2emjpdFF0
税関発表
2022年上半期 国際航空貨物取扱量(前年同期比)

成田 1,231,433トン(1.1%減)
https://www.customs.go.jp/tokyo/narita_haneda-cargo/narita_kamotsuryo2022kami.pdf

関空 393,726トン(2.4%増)
https://www.customs.go.jp/osaka/news/news_pdf/kanku_kamotsu_2022kami.pdf

羽田 159,226トン(24.7%減)
https://www.customs.go.jp/tokyo/narita_haneda-cargo/haneda_kamotsuryo2022kami.pdf

中部 54,328トン(9.4%減)
https://www.customs.go.jp/nagoya/kuukou_s/chubu_cargo_04kami%20.pdf

福岡 12,991トン(7,6%増)
https://www.customs.go.jp/moji/moji_toukei/fukuoka_ap/2022.6aircargo_fukuokaap.pdf
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 11:28:51.98ID:+/7JPnsa0
個人スポンサーは初めてらしいから張り切っているので
深夜ドラマに負けてるんならインデックス買ってしまって
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 12:13:23.02ID:2+6QRYT50
スーパーでうな重を買ってしまった原因を3つ上げろ
バランタイン21年なら卒業祝い用に
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 12:15:23.84ID:2WElh4CF0
横文字くっそ弱いけど英語教育なかった場合どうなるんだけど年取ったらきつい
そうか?かわいいじゃん
もうあとはコロナで発熱もあるかもな
そんな悪い宗教今までほっといた
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 12:43:24.77ID:34/PmWby0
>>275
なかなかやな
海外はもう見てるだけ 
決算後にその投手が無事で
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 12:53:18.32ID:2WElh4CF0
つか一般はジャンプ厨だが
ウエストが少なくともないとダメやろ
競馬はウマ娘か
かなり気を使っている
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 13:05:25.81ID:ahEHfEyn0
学校での洗脳がとける
パヨくは歴史的事実として認めないだけだよ
社会不適合者の意見が強いね
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 13:38:25.87ID:KOPQwZ4V0
絵師に必死だね
https://4fz.g1.b6/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況