X



羽田、成田、茨城の将来 PART5

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/26(火) 19:11:11ID:DKOCwURL0
皆さんのお陰でこのシリーズもようやくpart5になりました。本当にありがとうございます。

この掲示板では皆さんのご意見やご提案を必要としております。
しかし、荒らしや爆弾発言に関しては禁止させて頂きます。 ご理解とご協力をお願いします。

この掲示板では羽田、成田、茨城空港以外にも首都圏にある飛行場に関してもどうぞ投稿して下さい。

前スレ
羽田、成田、茨城の将来 PART4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1248968175/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/26(火) 22:43:57ID:YW+yb+JK0
実現は不可能と思うが・・・
航空自衛隊木更津基地の活用
現在1830Mの滑走路が有り、アクアライン海ほたる方向に
1000M位埋め立てて2800〜3000Mの滑走路にする。
海ほたるを拡大して空港ターミナルを作る。

成田から木更津は圏央道が建設中なのでアクアラインと接続。
完成すれば成田⇒海ほたるは約30分で繋がり、海ほたる⇒羽田は15分
今の都心経由の乗り継ぎよりは所要時間が短縮される。

または木更津を貨物&LCC専用にして成田・羽田の貨物枠を旅客枠に振り分ければ
ある程度の発着枠の増加も見込める。
実現にはさまざまな難問があるけど新規に空港作ったり羽田に新しく滑走路を作るよりは
建設費もそんなにはかからない。

以上私の夢物語でした。
追伸 
茨城空港は全く利用価値はないので廃港にするか沖縄米軍基地の移設先として
自衛隊と共用すればよい。
00054
垢版 |
2010/10/27(水) 05:30:23ID:2hNbIxZP0
つまり、茨城県・飯塚秋男氏・額賀福志郎氏
などのプライド維持で、百里基地(=茨城空港)は

【オ李絵ン卜夕イ航空 プ口具ラム茶ー夕ー】

に依存することになるわけだ。
http://2u.lc/TWa
また、オ李絵ン卜夕イ航空 が747−400を入れた
らしいから、安全面ではほぼクリア出来るね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/27(水) 05:33:42ID:2hNbIxZP0
追伸 
茨城空港=百里基地なので廃校(=百里基地の閉鎖)は不可能。

沖縄米軍基地(普天間基地)の移設先は、
現実的には佐賀空港が最有力。
0007>>4=>>5=>>6
垢版 |
2010/10/27(水) 05:34:41ID:2hNbIxZP0
因みに>>4=>>5=>>6です。スマソ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/27(水) 17:26:55ID:ifSPCwmq0
茨城県議会の重鎮 飯塚秋男県議 自民党茨城県連総務会長が 誘致した

飯塚秋男空港茨城  
00098
垢版 |
2010/10/27(水) 19:46:13ID:yIiURbrP0
×:飯塚秋男
○:井手義弘
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/30(土) 01:30:33ID:ABb11R360
>6

>茨城空港=百里基地なので廃校(=百里基地の閉鎖)は不可能。

民間としての茨城空港は廃港可能でしょ。百里基地があるからこそ
米軍基地と共用が可能だと思ってます。

0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/30(土) 20:07:58ID:Yu7az4FQ0
羽田と成田の枠は埋まったのか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況