>>88
現状のまま成田・羽田の発着枠を全面的に自由化すると広域関東圏(関東甲信越+静岡+福島)の空港は大体こうなりますね。

羽田:国内線上位路線(※)、国際線アジア線・、北米欧州幹線全域(小型機・中型機のみ)
成田:国内線・国際線ローカル(上記以外の路線全て)、LCC全般、北米・欧州線(大型機のみ)、貨物便全般
調布:離島路線
茨城・新潟・松本・静岡・福島:ローカル線、LCC、ビジネスジェット&プライベートジェット

(※:上位15位程度、B777以上の機種の運行が目安)

そもそも広域関東圏に空港が8つ、東京駅から100キロ圏に至っては成田、羽田、調布、茨城と、たったの4つしか空港がないのが大問題。諸外国からすれば、ありえない。
世界的な一流大都市のロンドンやパリにニューヨークは空港がたくさんあって、きちんと役割を分担している。
羽田、成田、茨城、調布、新潟、福島、松本、静岡できちんと分担して需要に対応する必要があるってこと
松本空港や茨城空港に福島空港や静岡空港にしたってビジネスジェットやプライベートジェットならば
発着枠はガラガラなほうが都合がいいから充分使える空港なのであって
一番いらないのは身の丈に合わない規模の旅客ターミナルでこれこそ銭の無駄使い

羽田空港の発着枠は完全入札制にすべき

やらない理由はたった1つ、「地方斬り棄てだ〜っ!!」と声がデカい地方の政治家やハゲ散らかした団塊ジジババたちが
既得権益にしがみついていて、離れようとしないからにほかならない。