減額しなくても伊丹青森に関してはJALの殿様商売的な発着時間の隙間を埋める形で
ナイトステイで客を取り込む意図が明確だから
機材の小ささ考えると普通にやっていけんじゃないの?

しかも伊丹青森は週末や学会とかのイベントや観光シーズンになると
発売開始して速攻プラチナチケット化したりしてる路線
供給不足が恒常化してて予約取れない状態の頻度も他路線と比べて高い

逆に札幌に関しては就航自体無駄だろ
どういう経営戦略で参入するのか意味がわからない
空気を運ぶだけのような気がする・・・