X



松山空港総合スレッド☆愛媛みかん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/27(日) 09:33:35.06ID:ENaelaR1i
松山空港についてのスレッドです。

公式サイト
www.matsuyama-airport.co.jp/

松山空港-Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/松山空港
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:26:30.47ID:cW1wqdgx0
愛媛を始め、四国4県は来る価値もありませんし、日本から分離してもいいぐらいのお荷物です。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:29:05.64ID:bwnQjoxF0
それじゃー外国人来んだろ。

だからソウル撤退、上海低迷、台湾無理な訳だ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:30:48.98ID:cW1wqdgx0
当たり前じゃないですか。
中韓の観光客なんて来るだけ迷惑でしょ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:31:23.27ID:bwnQjoxF0
四国に来る価値なしか〜
高松は便数が増えているみたいだが松山はみどころ無しと言う訳ですね。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:32:14.28ID:cW1wqdgx0
中韓の観光客が増えすぎた結果、日本人の観光客が遠のくことが問題なんですよ。
今の沖縄に行ったことがありますか?
もうチャイナタウンのようですよ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:32:59.31ID:cW1wqdgx0
>>589
そうなんです。
松山に見どころはないんです。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:34:29.45ID:cW1wqdgx0
いっそのこと、上海線をなくして国内線専用空港にするべきです。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:34:44.57ID:bwnQjoxF0
それを言うなら台湾もそうだろ。
九フンや故宮博物院も中国人だらけ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:36:09.21ID:cW1wqdgx0
>>594
今の台湾に行ったことがありますか?
中国から圧力を強めて大陸からの観光客が激減。
中国人相手の旅行社が悲鳴を上げています。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:37:00.99ID:bwnQjoxF0
今年はだいぶん減ってたね。
去年は凄かった
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:37:46.43ID:cW1wqdgx0
台湾の航空会社は中国大陸線が不振になって、日本線へシフト。
その結果、日本線が供給過剰になっていますよね。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:38:26.90ID:cW1wqdgx0
>>596
そうでしょう。
どうしてく去年の事を言ったのですか?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:41:04.86ID:bwnQjoxF0
去年は夏に行ったからね。多かったよ中国人
今年も春に行ったけど少ないなって思ったが
それでも中国人はいたぞ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:42:40.21ID:cW1wqdgx0
>>599
少ないと思ったのにどうして>>594みたいなことを書いたのですか?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:43:08.25ID:bwnQjoxF0
ところで四国はみどころないと言うわりに松山をかばってますね。
松山は観光地ですか?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:43:57.22ID:cW1wqdgx0
>>601
>>592の書き込みはかばっているのでしょうか?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:44:24.18ID:bwnQjoxF0
少ないと言ってもまだまだ中国人はいますよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:45:14.64ID:cW1wqdgx0
>>603
でも国際通りの比ではありませんね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:49:16.08ID:cW1wqdgx0
<中国は今!>台湾に行き、中国人観光客の激減ぶりに驚いた=中台関係、新政権発足待たずに波高し?
http://www.recordchina.co.jp/a137973.html
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:55:52.34ID:bwnQjoxF0
那覇は中国人だけじゃないな。
ところで松山空港の話しませんか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 17:57:17.78ID:cW1wqdgx0
>>606
那覇に行ったのはいつですか?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 19:05:20.21ID:cW1wqdgx0
ID:bwnQjoxF0さん、那覇に行ったのはいつですか?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 19:24:30.45ID:cW1wqdgx0
ここで、四国の皆さんに中国人観光客が求めるお土産を紹介しましょう。

ずばり、「東京土産」です。
東京土産を店頭に置くことで売上アップですよ。
ぜひ、お試しあれ。


http://diamond.jp/articles/-/101382?page=4
観光客が散策の最後に財布のひもを緩めるのが「ドン・キホーテ国際通り店」だ。
ここはいつ行ってもレジ前は長蛇の列、日本人も中国人も入り乱れての1階フロアは壮絶だ。
略奪でもするかのように商品を買い漁る客が多いから、棚は欠品だらけである。

だが、「欠品の棚」にも意外な法則があることに気づく。猛烈に売れているのは
「沖縄土産」以上に、「東京名物」なのだ。

同店には、なぜか「東京名物」「上野名物」などと銘打たれた箱菓子が売られている。
同社広報によれば「各店舗に仕入れの裁量を与えており、意外な物が売れることがある」という。
そのひとつが「東京名物」というわけだ。

言うまでもなく「東京名物」爆買いの正体は、中国人客である可能性が非常に高い。
沖縄に来てもなお東京のものを欲しがるのは、中国人にとって「東京」ブランドが絶対的価値を
持っていることを意味する。
「東京」と名の付くものを土産として配れば、自分も少しは鼻が高い思いができ、配った相手
からも喜ばれるのだ。

中国人客の買い物心理の中で「地方ブランド」が確立されるには、まだまだ時間がかかりそうだ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 21:14:28.95ID:4scW31Kx0
また高松スレなんだ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 21:34:51.25ID:cW1wqdgx0
ID:bwnQjoxF0さん、那覇に行ったのはいつですか?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 21:39:30.42ID:bwnQjoxF0
2年前かな?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 21:44:46.64ID:cW1wqdgx0
2年前だと最近の事は分からないですよね。
>>606は自らの体験談ではなく憶測ですね。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 22:10:19.85ID:cW1wqdgx0
松山は見所がないから国際線は必要ないですよね。
ついでに四国周遊ツアーにたいてい愛媛が入ってますから、
愛媛を抜いて四国3県にした方がいいですよね。

そうですよね、ID:bwnQjoxF0さん
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 22:14:02.60ID:cW1wqdgx0
香港エクスプレスの機内で売ってるALL SHIKOKU Rail Passも
愛媛県内乗車不可にするべきですよね。

そうですよね、ID:bwnQjoxF0さん
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 22:20:26.74ID:cW1wqdgx0
2年も那覇に行ってないとか随分と行ってないですね。
そう言えば一昨日こんなメールが来ました。

ID:bwnQjoxF0さんにも来ましたか?


 2016年9月23日

-------------------
 重要なお知らせのため、メールニュース配信を希望されていない
 お客さまへもお送りしております。
-------------------

大空 旅人 様

 平素よりJALグループをご愛顧いただき、ありがとうございます。

 那覇空港におきましては、2017年春ごろに、従来のラウンジデザインを一新
したリニューアルオープンを予定しております。リニューアルに向けて、
2016年11月1日(火)より、サクララウンジの工事を行うため、工事期間中
サクララウンジを閉鎖いたします。

サクララウンジをご利用のお客さまには、多大なご迷惑をおかけしますことを
深くお詫び申し上げます。

 心ばかりではございますが、工事にともなう閉鎖期間中にラウンジご利用を
予定されているお客さまに、ターミナル内の一部店舗、レストランにてご利用
いただけるお食事券をご用意いたします。
ご出発当日、那覇空港3階JALファーストクラス・チェックインカウンター、
JALグローバルクラブ(JGC)カウンターまたは出発ロビー内乗継カウンター
(26番搭乗口横)にてお受け取りいただきたく、何卒宜しくお願いいたします。

 なお、ラウンジサービス再開は2017年春ごろを予定しておりますが、
 一刻も早く、デザイン・品質ともに向上したラウンジをご提供できるよう、
 工事を進めてまいります。

また、那覇空港発JALグループ国内線のご予約をお持ちのお客さま*には、
ご出発の前日に本メールに記載のご案内を再度お送りいたします。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 14:50:42.05ID:3IYBKc7v0
伊丹松山のJAL10人しか乗ってなかった
バスだと6時間かかるけど
飛行機なら1時間以内で着くからすごく良いのに
何でこんなに少ないんだろう

ウルトラの最安で予約しても
往復で5000円の追加出費になるからかな…
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 20:15:32.83ID:2bXZ5ynE0
>>617
JALの伊丹便は、かつてはまあまあ賑わっていたけど、数年前の経営危機の時に
名古屋便、沖縄便とともに、伊丹便も一旦撤退させたことがあったからね。

JAL撤退後、沖縄便はANAに取られたし、名古屋便はANAが増便して復活させようにも
復活出来なくなってしまった。
JALが伊丹便を再開させたことを知らない人が結構いるんじゃないか?
それに伊丹-松山便はANA9往復にたいし、JALはたったの3往復。
使い勝手が悪すぎ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 20:36:54.07ID:DTFqtgCR0
チャーター
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 18:41:19.53ID:+PoS+2Dq0
四国第一空港だなw
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 08:27:01.55ID:m88LIc8d0
しまひとみ:松山を首府に四国府を創設

ブログ主 松山東高校卒の基地外マチョンヤマ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 16:47:21.14ID:c6n06x3I0
クソ田舎松山wwwwwwwww
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 16:47:43.17ID:c6n06x3I0
基地外マチョンヤマ死ね
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 16:50:33.69ID:c6n06x3I0
ブサイクブスDQNクズ貧民だらけの糞田舎まつやま
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 18:51:28.03ID:U4QOs3IX0
ブログで隣県を誹謗中傷
他所の足を引っ張るしか能がない陰湿粘着愚民集団えひめ
さすが不浄の地の土民
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 20:08:46.62ID:ynsQCin80
性格が歪んだ人間が多く、民度が著しく低いのは有名。
まあそれが愛媛の県民性なんだけど。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 07:40:24.38ID:f6krpTsg0
「しまひとみ:松山を首府に四国府を創設」ブログ主

のことか

松山東高校卒の基地外
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 09:16:52.01ID:C8CCa2JB0
↑のブログの人が
・松山を首府に四国府を創設
・〇松空港廃港

を公約に近々愛媛1区から立候補するそうだから
清き1票を入れてあげてねw
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 23:16:57.75ID:dMd+H97W0
こんな松山空港は嫌だスレができたみたいですねw
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 09:36:48.11ID:sw3L6pBq0
基地外マチョンヤマ空港って話題ないん?www
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 12:55:28.22ID:Sn13m9D30
四国最低の利用者数
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 23:15:32.73ID:kiSEYQz70
糞田舎まつやまw
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 06:05:24.55ID:wr768jB20
今日の愛媛新聞に、ソウル便が無期限運航休止になった9月以降、上海便の利用率が急上昇して
2月には搭乗率が4年ぶりに70%を超えた記事が載ってる。
上海便が維持されそうで嬉しいね。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 05:51:45.99ID:rnxuNn4E0
2月は愛媛県の税金で
旅行代金無料のツアーで100人以上送り込んだしな。笑
さてさて、3月以降の実績が楽しみですな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 14:23:11.38ID:VgVAv5aO0
学生20人だろ。
高松人は息を吐くように嘘をつくなw
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 19:18:09.86ID:76uCRBcn0
愛媛県は7日、松山空港の運用時間を9月1日から夜30分、10月29日から朝夜30分ずつ計1時間延長すると発表した。

 現行は午前7時半〜午後9時半で運用。9月1日以降は午前7時半〜午後10時、10月29日以降は午前7時〜午後10時に変更する。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 22:06:53.19ID:3wQwYQjK0
>>644
どうしてあなたは嘘をつくのですか?
嘘つき○○人ですね。

http://flyteam.jp/news/article/75793
愛媛県、松山/上海線認知度向上キャンペーンの学生ツアー出発式を実施
10組20名の学生を対象に実施されます。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 01:06:37.63ID:sEzPXlE10
>>645
松山朝鮮人は先天性嘘吐きキチ外集団
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 01:11:40.21ID:im80durC0
>>648
松山空港に関係のない書き込みですね。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 01:13:04.19ID:sEzPXlE10
「しまひとみ:松山を首府に四国府を創設」ブログ主

松山東高校卒の真正キチガイマチョンヤマ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 01:25:00.78ID:lOIPP0CL0
>>650
ここは空港スレですのでブログの事はスレ違いです。。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 02:28:44.25ID:zgGxt4+x0
寺尾聰聴きながら松山空港から搭乗するつもりだったけど
ボンバルディアが17時30分発のしかなかったから断念した

朝の便だと東予港に着いてから即空港行ってトンボ帰りで垣生の港で
ニキラウダみたいに歩いて飛行機見る時間が取れないから行っても無意味
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 02:07:48.83ID:pNWMkZDP0
なんの話題もない田舎松山
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 14:31:34.88ID:SuBHgIIj0
出発ロビーと到着ロビーのパタパタが液晶に代わったようで
手荷物受取のベルコンの上のやつは生き残ってるみたいだが、パタパタ式の絶滅は時間の問題かな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 17:32:47.61ID:LCyzi7vi0
今度 観光で松山へ行くのですが松山空港でお昼を食べる予定です
空港内におすすめのレストランってありますか?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 19:24:20.54ID:tK4wdQNF0
ジェットスター・ジャパンは、7月1日から9月24日にかけて、国際線5路線と国内線10路線の計15路線で増便を行う。

対象路線は、東京/成田?札幌/千歳・福岡・沖縄/那覇・松山・熊本・鹿児島・台北/桃園・香港・マニラ線、
大阪/関西?福岡・沖縄/那覇・香港線、名古屋/中部?札幌/千歳・鹿児島・マニラ線。
便数は、国際線60便と国内線432便の計492便。

http://www.traicy.com/20170501-GKaddflight
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 20:31:42.43ID:DksU0vJt0
>>657
最近フードコートが出来たよ。
0661657
垢版 |
2017/05/01(月) 22:46:06.82ID:LCyzi7vi0
>>658
>>660
ありがとうございます!鯛めし美味しそうですね
フードコートもあるって知らなかったので助かりました
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 18:49:46.22ID:sgjvhJf20
ジェットスターで着いたら右の国際線用のスポットに停められた
遠い
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 06:46:28.53ID:/mFzbviW0
空港リムジン値上げか
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 07:47:59.03ID:L4YjkNOS0
リムジンが嫌なら路線バスに乗ればいいじゃない by アントワネット
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 00:01:52.66ID:cMyG2IwH0
ちょっと遠いよねえ
松山が中心部に一番近いかな四国
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 22:34:09.62ID:YjvQoJQo0
愛媛では蛇口からみかんジュースが出る−都市伝説は本当だった!?
松山空港に「みかん蛇口」 初の常設
http://www.sankei.com/west/news/170720/wst1707200048-n1.html

どうせ国体が終わったらしれっと撤去するんでしょ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 21:51:54.69ID:V3NC05Pl0
松山空港利用客 3年連続過去最高更新(愛媛県)
昨年度の松山空港の利用者数は、国内線における好調なビジネスや観光需要を背景に3年連続で過去最高を更新した。
昨年度の松山空港の利用者数は前の年と比べ2万9501人、1.0%増の287万610人と3年連続で過去最高を更新した。
このうち、国内線は関西線でLCCの減便に伴い利用者数が減少したものの残るほとんどの路線で好調に推移し、
284万1432人と前の年を4万2113人、1.5%上回った。一方、国際線は去年9月のソウル線運休に伴い3年ぶりに
利用者数が減少したものの、上海線については中国人観光客向けの商談会など利用促進策の効果もあり前の年より54.1%増加した。
県交通対策課では「国内線については今年度もビジネス、観光ともに好調でえひめ国体も開催されることから更なる増加を期待している」としている。

http://www.news24.jp/nnn/news8788723.html
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 18:59:14.17ID:KVg8OQn30
7C就航@JOAF
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 23:53:48.88ID:pFhjj1Rv0
便数が減っても利用者が伸びる松山空港
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 14:09:50.31ID:dUzwgjHw0
利用者、3年連続過去最高

県がまとめた2016年度の松山空港利用状況によると、利用者数は前年度比1.0%増の287万610人となり
3年連続で過去最高を更新した。
16年9月にソウル線が運休した国際線は、全体で30.2%減の2万9178人だったが、インバウンド(訪日外国人客)
の増加で上海線は好調。国内線も堅調だった。

上海線は前年度比54.1%増の1万1898人が利用した。利用者の4割を占める5257人が外国人客で、過去最高を記録。
県国際交流課は「昨年3月に上海で開催した旅行会社の商談会など、各種利用促進策の成果が出ている」と分析している。

国内線の利用者数は1.5%増の284万1432人。一部の便で座席数が増えた羽田線が4.4%増の158万8137人、
伊丹線が4.9%増の54万7555人となり、1日4便に増便された中部線は9.4%増の12万5332人となった。
一方、格安航空会社(LCC)は減便などの影響で、関西線が39.1%減の10万2409人、成田線は4.5%減の
25万871人だった。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 18:57:39.62ID:cOl6JQ6X0
http://www.sankei.com/west/news/170821/wst1708210063-n1.html

松山−ソウル線が再開 チェジュ航空、11月から

愛媛県は21日、韓国の格安航空会社(LCC)のチェジュ航空が、
昨年9月から運休中の松山空港と韓国・ソウルを結ぶ路線で
新たに就航し、同路線が再開すると発表した。11月から週3往復運航する。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 08:26:27.83ID:5mkuyRD20
>>675
300万の大台は厳しいかねえ。
伊丹線が増えたのはピーチが朝便廃止したのが大きいと思う。
関西方面への需要自体が昔に比べたら激減しているから、
伊丹・関空線の両方が伸びるって事はなさそう。
あとはチェジュ航空がどれだけ稼げるかだけど、
北朝鮮の脅威がニュースで連日流れている今は少なくともアウトバウンドは全く期待できそうにない。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 00:07:17.41ID:5ZON+4OA0
JAL、9月1日から羽田/松山線のスケジュール一部変更 運用時間延長で

日本航空(JAL)は2017年9月1日(金)から、羽田/松山線の運航スケジュールを変更します。
松山空港の運用時間が9月から順次、延長されることを受けた変更です。
運用時間は現在、7時30分から21時30分までの14時間ですが、9月1日(金)から7時30分から
22時まで、10月29日(日)から7時から22時となります。

JALのスケジュールは、9月1日からJAL443便が羽田発19時40分、松山着は21時10分となります。
現在のJAL443便は松山着が20時55分で、15分遅い到着となります。
さらに、JAL443便の松山着は10月29日から11月30日まで21時15分、12月1日から21時20分となります。

http://flyteam.jp/news/article/83365
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 00:11:01.54ID:5ZON+4OA0
10月から
全日空、松山発羽田行き始発便15分早く

9月1日からの愛媛県の松山空港の運用時間延長を受け全日本空輸は24日までに、
冬ダイヤとなる10月29日から松山発羽田行きの始発便を15分早く、
羽田発松山行きの最終便を10分遅く変更すると発表した。乗り継ぎの利便性向上
などのためで来年3月24日まで実施。

https://www.ehime-np.co.jp/article/news201708254113
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 11:47:46.01ID:6jAF6i0E0
知事は韓国韓国と取りつかれたように言ってますが。

韓国なんてリピートもいないだろうに。

それよりは国内線の拡充に力を入れてほしい。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 17:39:05.54ID:Q2wKjfqa0
ソウル線を開設して国際空港を気取る時代はもう終わったでしょ
むしろ道後温泉本館に落書きするような国の奴が来たら誰が責任取るんだよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 20:39:10.81ID:f+Oy+4Yf0
>>680
県民が海外に行く用じゃなくて、
韓国人旅行客を呼び込む用だからな。

ビンボーな県は観光立県目指さないとダメなんだよ。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 20:50:27.59ID:0AdlPBTu0
トップセールス頑張った成果は認めないとな

愛媛県庁/松山ーソウル線の就航決定に関する臨時記者会見(8月21日)の要旨について
http://www.pref.ehime.jp/governor/teirei/sonota290821.html

空港のある松山市はもとより、LCCの場合、体験型のコンテンツというものが
非常にポイントになってくると考えます。
特にチェジュ航空の場合は、若い層のお客さんが多いと聞いております。

60〜70%は、私どもから見ればインバウンドということになりますので、

愛媛県全域の体験型コンテンツを用意することが非常に重要だと思っておりますので、
「オール愛媛」で、そんな体制を確立していきたいというふうに思います。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 23:24:42.49ID:5q64sWs/0
鹿児島−上海便の搭乗率が落ちたのは、前の年に中国で尖閣諸島の国有化を発端にした反日デモに起因している。
同じく最近では、韓国のTHAAD配備の問題で、中国政府は東方航空や春秋航空に対し、韓国への乗り入れを減少させる
という政治的対抗措置を講じている。「二国間に摩擦が生じれば、すぐに観光客を引き揚げさせる」のは中国の常套手段だ。

このように自治体が身銭を切って誘致をしても、為替が円高に振れたり、あるいは二国間の政治関係が悪化したりすれば、
たちまち中国からの客足は途絶えてしまう。こうした不安定な状況に置かれる日中間の航空路線だが、今後これを健全に
維持するにはどうしたらいいのだろうか。

冒頭で取り上げた「松山−上海便」の維持に腐心していた愛媛県だが、最近、旅行会社が上海経由の東南アジア旅行を
企画したこともあって、搭乗率は回復しているという。愛媛県国際交流課国際線振興の担当者は次のように語る。

「日中間を結ぶエアラインのひとつの特徴は、中国からの利用客が多いのに対し、日本からの利用客は少ないという点に
あります。このアンバランスは逆風に弱いため、搭乗率を維持するためのカギは“日本からのアウトバウンドを増やすこと”
にあります」

需要と供給のバランスを無視し、助成金をつぎ込む路線維持のやり方は、いずれ破たんが来る。「2020年までに訪日客
4000万人」という大目標を掲げ、その経済効果予想を強調する日本政府。この目標数値実現のために、この先もさらに
日本国中で「補助金」「助成金」を使い続けるのは、国民や地域住民の血税の正しい使い道だと言えるのだろうか。

http://diamond.jp/articles/-/125631?page=3
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 23:30:59.53ID:TBaTjKbU0
昔からの定番の東京・大阪線重視がいいんだろうけど、
日系は最近ドライだからな。
発着枠がなく小型化される羽田、小型化されてLCCに流出の伊丹じゃあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況