X



航空無線・エアバンド<6> [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 20:22:46.12ID:kGUAfchs0
>>399
でぱちゃーはあまり聞かないからどの頻度で使われてるかわからないけど、
NINOX ONE DEPARTURE を例にすると
ログインしたら、
AIPタブを選んで、Effective dateのなかから、知りたい日付を選ぶ
(今日現在なら、Current欄に●がある日付)
左側のウインドウのAIPタブのPart3
+AD2 AERODROMES をクリック
羽田(RJTT)が見たいなら、
+RJTT TokyoINTL
をクリック
AD 2.24 RJTT CHARTS RELATED TO AN AERODROME
をクリック
右ウインドウにリストが出るから
Standard Departure Chart - Instrument (NINOX-RNAV)
をクリックすると、PDFが表示されるが、
これじゃ不満か?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 20:27:07.03ID:tGix598I0
注意点として、左ウインドウの一番上で、JPを選んで日本語を選択しちゃうと
本文は日本語含むPDFで表示されるが、チャート類へのリンクは
表示されないから注意な
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 20:45:58.55ID:L/6Cd2U30
もうひとつ、佐賀空港(RJFS)のILS RWY 29を例に。

ログインしたら、
AIPタブをクリックして開いたページの
Effective dateのなかから、知りたい日付をクリック
(いま現在なら、Current欄に●がある日付)
左側のウインドウのAIPタブのPart3の下
+AD2 AERODROMES をクリック
RJFS佐賀空港なので
+RJFS Saga
を探してクリック
メニューが展開されるからその中から、
AD 2.24 RJFS CHARTS RELATED TO AN AERODROME
をクリック
右ウインドウの下のほう、
AD 2.24 RJFS CHARTS RELATED TO AN AERODROME
の下にPDFへのリンクがあるからそのなかから
Figure-10 Instrument Approach Chart (ILS or LOC RWY29)
をクリック
すると、PDFが表示される
これによると、
FAFがSASSY(さっしー)という地点で、ここから降下するということがわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況