関西空港のラウンジは再編したほうがいい

JL・CX・S7・MH・QF・QR・AY等ワンワールド加盟各社
→JALさくらラウンジ
→ラウンジパシフィック

NH・CA・TG・NZ・SQ・LH・OZ・AI・AC・UA等スターアライアンス加盟各社
→ANAラウンジ
→ロイヤルオーキッドラウンジ

KE・CI・MU・FM・CZ・GA・VN・DL・KL・AZ・AF等スカイチーム加盟各社、EK・GS・HX・HU・PR・3U・SB等
→関西空港会社運営共用ラウンジ「KIXエアサイドラウンジ」「KIXノースラウンジ」(HIS・JTBツアー客指定ラウンジ)
→Plaza Premium Lounge〔ラウンジ飛鳥を再編、プライオリティパス#・ダイナースクラブ#・アメリカンエキスプレス#*・Airport Angel#・DragonPass#・Lounge Buddy#
Lounge Club#・ LoungeKey#・ Lounge Pass#のホルダーのほか、2時間3000円[夜22:00〜朝5:00は深夜料金として2時間3300円]払えば誰でも入場可能 休業時間深夜1:00〜朝5:00〕

JCB・VJAグループ・AMEX・Diners・UC,セゾン・MUFG,DC,UFJ,NICOS・ORICO・LIFE・TS3・楽天・PRIORITY PASS・Airport Angel・DragonPass・Lounge Buddy
Lounge Club・LoungeKey・Lounge Pass・GlobePass加盟海外各社・ANZ・BNP・ICBC・CCB・HSBC・Citi・Chase・UBS・SBJ・STANDARD CHARTEREDのカードホルダー
→「カードメンバーズラウンジ六甲/金剛/比叡/アネックス六甲」〔海外発行カードにもカードラウンジを開放、国内発行カード=ゴールド以上・海外発行カード=プラチナ以上なら入場可能〕

#=2時間まで無料、2時間以降は超過料金として1時間3000円[夜22:00〜朝5:00は深夜料金として1時間3300円]徴収
*=プラチナ以上のみ入場可能

趣旨としては関西空港はインバウンド利用者が増えている以上、空港ラウンジもインバウンド向けに改良すべきではないかという事