X



【セブパシ】セブパシフィック航空 その8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 15:09:20.20ID:bbJbbYYK0
腐ってきたので立て直しました。工口ネタは他の板でやってね。

公式サイト
http://www.cebupacificair.com
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 16:38:03.47ID:qP3a1DtG0
>>252

おいくらくらいなら、お安いの?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 18:26:33.33ID:dG3tYw1h0
>>253
シンガポールは行ったことないけど、整然とした街には魅力を感じない。
インドみたいなゴチャゴチャしたとこに行きたいと思って。
フィリピン国内も有名なとこはあらかた行ってるからなぁ
エルニド、コロン、ボホール、ボラカイ、ドゥマゲッティ、バギオ、ビガン、セブ、バンタヤン島、マラパスクア島、ダバオあたりはもう回った。
アンヘには30回以上行ってるし。
>>256
マニラからデリー往復で2万円くらいなら安いと思うけど。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:39:27.10ID:qP3a1DtG0
素敵過ぎる
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:53:34.27ID:Lr6gaUSZ0
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
0260257
垢版 |
2018/01/16(火) 00:58:27.15ID:xHlrXbRn0
結局、クラークからバンコクにアンヘの彼女と一緒に行くことにしました。
ただ懸念してるのは、彼女がクラークから出国できるかどうか・・・。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 21:38:26.07ID:2f9Wj8xK0
運び屋ですか?成田は厳しいですよ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 18:23:37.17ID:WO/cI93z0
クラークの愛人って、パスポートないの?犯罪?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 19:25:34.88ID:9rL7MmD30
クラーク空港からフィリピン人が出国するのは難しいのです。例えパスポート持っていたとしても
5〜6年前だったか、アンヘの女友達2人と一緒にタイに旅行に行こうとして
フィリピン人の友人は足止めをくらい、私一人でタイに行く羽目になりました。
あとでその友人に理由を聞くと十分なお金を持っていないのが原因だろうと。
あくまで推測ですが。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 19:30:16.95ID:9rL7MmD30
あと、愛人関係ではないですね。
私は独身ですから機会があればちゃんと籍を入れることが可能です。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 20:37:59.49ID:WO/cI93z0
あら、そうなのねえええ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 20:50:27.38ID:9rL7MmD30
日本の空港では考えられないけど、クラーク空港からフィリピンの友達が出国しようとしたとき
財布の中身を見せろと言われたそうです。で、彼女らはいくらも持ってなかったと。
まぁいつも私が金を出したので彼女らは1ペソも持たずに行動出来たわけです。
で、次回はこの教訓をもとに、見せ金として数百〜1000ドルも持たせてから出国を試みようと。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 18:39:02.76ID:dMXelakX0
ある意味、すごい世界、デモ現実なんだねええ。ガンバ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:29:56.18ID:kjjSPHVU0
かつてフィリピンの自国民は外国人の数倍高い出国税を払わされていた
そんな昔の話じゃなくほんの数年前まで現実にあった話だ
0272267
垢版 |
2018/01/20(土) 09:57:11.25ID:Ko5j1b2d0
上のブログでNAIAから出発して成功した人が後でクラーク空港から出発を試みたけどフィリピン女性の方が駄目だったというのを見てチケットを買い直しました。
余計な出費が3万円ほど・・。
セブパシじゃなくてスクートという初めて買うLCCですが、以前タイガーエアというのが合併して出来た会社みたいですね。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 05:04:10.86ID:kIID1nSz0
もっと、危険だよ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 05:16:50.75ID:kIID1nSz0
セブパシが関係あんのかとおもったら、個々人のあれだね。なんんだーーね。

がんばってね。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 08:55:38.64ID:R1JDr2FS0
セブパシほど激安プロモがある会社ってそうはないよね
例えばエアアジアだと回数も少ないし、搭乗期間は1年後みたいな
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 09:58:50.08ID:kIID1nSz0
取れたの?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 00:59:57.28ID:mIB4wJ0y0
攻略
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 21:58:16.73ID:/5LjjyAO0
最低価格にはならんね。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 06:52:24.39ID:8Tglo2TE0
>>272
同行者の英語(タガログ)能力とフィリピン人の素養で結果は違ってくる。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 00:09:41.37ID:E6ZMVk8n0
セブ島往復、行きは直行、帰りはマニラ経由。
よくよく確認したら、乗り継ぎ時間が2時間しかないから、セブ発マニラ着の便だけ早めたい。変更しようとしとら、帰路はプロモ料金のようで変更もキャンセルもできない。
この場合、元々のセブマニラのチケットは捨てて、
改めて早い便を買うとしたら、元々のマニラ成田のチケットは生きてる? 元々のセブマニラ乗らなかったら、2フライト目のマニラ成田のチケットも捨てたことになるの?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 00:21:00.14ID:E6ZMVk8n0
>>284
ありがとうございます
やはり…
マニラ乗り継ぎMCT3時間見なきゃいけなかったことに気づかなかった…
痛恨… どうしよう オールキャンセルか…
ホテルもキャンセル代かかるし、泣きそう
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 01:08:12.98ID:gKMLja800
>>285
でも発券できたんだろ?
MCT3時間は他のターミナルとの乗り継ぎだと思うけどセブ→マニラはT3着じゃないのか
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 01:22:43.06ID:p9Jh8xS80
セブパシ同士2時間なら平気じゃね?
マニラのターミナル3で飛行機降りたら上の階に行ってチェックインするだけだぞ。
通しで買ったつもりでも、国内線→国際線なんだから別のチケットじゃないのか?
セブ→マニラだけ別に買って、マニラで元のチケットでチェックインできそうだが。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 06:01:34.76ID:Ntfb8Wlz0
通しチケならスタッフがなんとかする
復路セブ出発前にチェックインカウンターに行って念押しするべし
別切りで買っててもスタッフはなんとかしようとして降機が早く出来るよう前方のシートに変えてくれるくらいの努力はしてくれる(はず)なんでチェックインカウンターで最大限の努力を
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 12:57:26.39ID:aVYcZsks0
NAIAターミナル3ってインターナショナル・トランスファーってあったっけ?
こないだ見つけきれずに一旦入国してからすぐに出国手続きする羽目になったんだけど。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 14:55:02.06ID:NuHAPv6S0
あるにはあるが機能してないことが多い
入国してもいいけどどうしても通りたくて、3時間待ってやっと通れたこともあった
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 17:06:48.11ID:aVYcZsks0
>>292
そんなテキトーにやってるわけですか・・
前回行ったときは一応トランスファーの文字を探しながら歩いたと思うけど見つからなかったし
空港職員に道を聞くしかないかな。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 17:48:09.96ID:W2fnb5ne0
>>293
2年半前と構造が変わってなけりゃイミグレのホールで右折せず直進したところにある
3時間待ったというのは日本→マニラ到着が深夜で、朝5時までスタッフが来なかっただけw
電話で呼び出してもらっても来やしねえw
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 17:53:39.48ID:dXmgmElz0
深夜着でトランジットだと朝まで狭い部屋に監禁されるよなw
あれなら一旦入国した方がターミナルビル内で深夜もやってる店もあるし楽しいわ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 20:31:26.31ID:aVYcZsks0
福岡からNAIA3に11時半到着で、翌朝5時半バンコク行きなんだけど
狭い部屋に閉じ込められるんなら入国した方が良いかもですね。
パスポートがスタンプだらけになるのが嫌なんだけど
0297285
垢版 |
2018/02/01(木) 21:47:58.43ID:E6ZMVk8n0
>>286, 287, 288, 289
ありがとうございます
亀レスすみません

そうなんです、発券できたから安心しきってたんです。

けど、改めて確認してビビっているのは、
ここの記載を読んで。
http://asean-info.net/Cebu-Pacific/020107.html

「【回答】 国内線同士や国内線と国際線を乗り継ぐ場合にどれだけの間隔を開けておけば良いのか、
セブパシフィック航空が推奨しているのは、乗り継ぎ先が国内線である場合は2時間以上、国際線である場合は3時間以上です。
ですから、セブ→マニラ→東京と乗り継ぐならば、マニラでの乗り継ぎ時間を3時間以上取っておけば良いということになります。」

体験談や搭乗記読んでも、セブパシ同士でもマニラ空港での乗り継ぎは
4〜5時間みとかないと安心できないってあるし。

何れにしても、預け入れじゃなく
手荷物持込みにするのは必須ですね。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 22:06:48.26ID:h1r1tTkp0
>>296
人ほぼいないけど電源とベンチはある
外は電源もベンチも取り合いで部外者も紛れ込んでるから荷物の管理に気配りしないといかん
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 12:26:38.15ID:8+rUVvhY0
なんでインターナショナル・トランスファーで部屋に待機するわけ?
普通はそのまま各ゲートに行けるでしょ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 12:57:35.91ID:fP9krUhx0
数年前の話だけど、出発よりだいぶ早く制限エリアに乗客入れるのを明らかに嫌がってた。オレの時は

朝まで狭い部屋で待機

係官が来て荷物検査して中へ

セブパシの職員が1人ついて出発ゲートまでマンツーマンで護送

って流れだった。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 15:37:41.13ID:8+rUVvhY0
タイとかだとそこを経由してタイに入国することなしに他国へ行くなんて山ほどあるけど
フィリピンだとそこが最終目的地な人が多いんだろか
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 21:25:24.15ID:JxvYXd9V0
本当に安いセールというのは何ヶ月も先の日程で売り出す。
これは1年のうち何度も無い。
そしてせいぜい3ヶ月先の日程で売れ残ったシートをセールと称して売り出している。
本当に安いセールのときほどには安くない。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 22:58:34.09ID:bZkZm7vS0
>>308
そうすると本当に安いセールってやつを見分ける力が必要になりますね
なんかコツとかあったら教えてください!
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 00:09:44.95ID:bI9MRuJE0
最近で言うと去年11月末頃のセールが本当に安いセール
日本からマニラまで2000円弱(荷物無しの値段)
メルマガ登録しとくとセールのお知らせが来るけど
前回の激安セールの通知は夜中に届いてる。
そしてすんなりとは買えない。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 00:19:06.49ID:bI9MRuJE0
日本からフィリピンまで片道2000円(荷物なし、保険なし、座席指定なし)のが一番安いセールで、
その次に安いのが片道6000円のセール。
セブパシで平常価格は片道15000円くらいが相場。
まぁ、スカイスキャナーで他社の値段も比較検討してみてよ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 00:22:03.07ID:bI9MRuJE0
×その次に安いのが片道6000円のセール
○その次に安いのが片道8000円のセール

ちなみに俺は福岡発着なので、他のとこだともちょっと高いかも
福岡はフィリピンにより近いからね。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 01:00:01.74ID:uhTx5jX90
>>312
ありがとう御座います。
すると私が以前購入した成田ーマニラ往復5,800円(諸税込)は「本当に安いセール」よりかは高かったってことですね?
ご教授頂いたスカイスキャナーをチェックして学んで行きたく思います。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 08:19:18.59ID:bI9MRuJE0
俺的な基準だと、荷物代込みで片道13000円以内なら十分安く買えてる。
俺はミツグ君なんで行きは30kgほど土産(と自分の荷物)持ってってる。
帰りは15kgでいいけど。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 08:24:23.85ID:Z2KFQXLQ0
5800円って?でないわよねぇ?買い方教えて、きぼんぬ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 09:24:48.65ID:b9lB2DSS0
往復で5800円なら一番安く買えてるはず。
>>317
激安セールのときの限定価格。
シートの数も少ないし、セールが始まったらすぐに買うしかない。
メルマガが配信されたら数千人がサイトに押し寄せてきてるだろうから急げ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 11:06:49.72ID:b9lB2DSS0
荷物第入れたらもっと高くなるんだけど、
それでもセブパシは選択肢として40sまであるのでそういった需要に対応出来てる。
前に空港で里帰りするフィリピン人奥さんがいて、彼女はカートに荷物いっぱい載せてた。
30s買ったと言ってたけど案の定オーバーしてた。
1sオーバーで2800円払わなくてはいけないから10sオーバーだと2万8千円追加料金が徴収される。
こんなに荷物が多い人は上限の40s買う必要があった。
郷里の子供達への土産いっぱい持って行こうという心が泣ける。
でも追加料金払ったらフィリピンで土産買った方がずっと安くつく結果になる。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 11:15:58.78ID:MBwSCaRV0
>>321
こっちが荷物少ないとみると
これ持って入ってくれとか頼んでくるんだよな
変なモン入ってたらとんでもないことになるから
絶対お断りだけど
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 15:52:07.83ID:m7OqcvuH0
みんなともだち。あるよ。なんかいな。
0325285
垢版 |
2018/02/09(金) 07:20:42.43ID:i9dVTPf80
ウェブチェックインて
しといた方がいいの?
空港カウンターで、
ウェブチェックイン完了した人の列の方が、
むしろ待ち時間長いっていう書き込み見たんだけど…
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:02:05.41ID:6WAKqaBq0
今日のプロモでマニラバリ往復買った。
0328285
垢版 |
2018/02/10(土) 09:35:40.47ID:yX7s0+FE0
>326
ごもっともです。

今日のセブ行き
オーバーブッキングだって。
マニラ経由を提案されたけど、スルー。

三連休だからかな。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 10:34:19.17ID:KVwBW9Bk0
なるほど
オーバーブッキングで乗れないことを防ぐため事前にウェブチェックインしとけば確実に乗れるかな
0331285
垢版 |
2018/02/10(土) 11:59:45.10ID:uzlAjo7v0
>330
いや、なんも
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 12:39:19.60ID:KVwBW9Bk0
前に国内線で大幅に遅れたときはゲートで食べ物と水が配られたけど
乗れなかったのに何もくれないのは・・
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 08:05:39.54ID:+DyeW1/g0
乗れないなんて、書き込みないけど。あちゃーやっちゃいましたか?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 08:06:48.77ID:+DyeW1/g0
>>327
おいくらしますん?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:26:24.48ID:mAED0pR+0
>>335
往復で12,717円。
預け荷物は付けてないけど、食事と座席指定を外すのを忘れてしまった。
ちなみに食事は700ペソ、座席指定は460ペソ。
座席指定は気を付けないと真ん中の席を金を払って指定させられてる。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:13:06.66ID:+DyeW1/g0
お安くていいじゃないの。マニラからどこ行き?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 14:45:51.25ID:+DyeW1/g0
うらやましいっす
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:29:11.42ID:p2i5f0+s0
そんなにお安いの?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 23:23:33.64ID:iA2/mBJG0
ターミナル3の3番とか4番の入り口 要注意 荷物に難癖つけてお金盗ろうとするのが
いまだにいる。タバコ1カートンで止められた。おかしいだろ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:46:03.01ID:eHnTBAP80
>>344
入口って制限エリアに入る直前のX線検査機のこと?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 07:58:54.92ID:ddOqrptI0
外地でのはなしっしょ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 18:30:33.83ID:DltxWz3W0
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 13:10:58.98ID:hx22HGQ90
関空-マニラ-セブ
セブ-マニラ-関空
と乗り継ぎで行くんだけど、行きはマニラで荷物受け取って国内線に乗るのは分かったんですが、帰りもマニラで荷物受け取りしなければならないんですか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 15:00:16.28ID:6x5qwpSf0
航空券の値段にもよるけど、いくらで購入したほう?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 17:49:36.18ID:6x5qwpSf0
ししし、しまった、爆やすのがしたにだ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 18:11:51.94ID:oJAMN4lM0
>>350
往復32000円です

>>351
英語全く分かりませんw
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 13:32:09.64ID:0H+z0QOB0
ええええ、安すぎ。だと思うの。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 23:52:29.63ID:KC1h7fQI0
いま見たら普通にもどっちゃってるけど
今日セールあったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況